【USA】 日本人女性 田舎の白人ばかりの店で注文取ってもらえず…移民大国アメリカ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うしうしタイフーンφ ★
2011/08/04(木) 15:20:09.63ID:???0★日本人女性 米・田舎の白人ばかりの店で注文取ってもらえず
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。
夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。
著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『アメリカなう。』などがある。
おぐに氏が、アメリカにおける「マイノリティ感覚」について解説する。
* * *
突然ですが、この夏、日本に引っ越すことになりました〜。
そんなわけで、アメリカの友人たちが送別会を開いてくれた。
友人のアンに「機会があったら、今度はアメリカのどの街に住みたい?」と聞かれたので、
「今度もワシントンDCの郊外かな。外国人が多くて国際色豊かだから、マイノリティでも暮らしやすいし」
としごく当たり前の返事をしたんだけど……。
アンは、驚きで目を丸くしながら、「えーっ、あなた、自分のことを『マイノリティ』って感じてたの?」だって。
おいおい、何を今さら! 見てよ、この髪、この肌。どこから見ても完璧なアジア人。おまけに英語は下手だし、市民権もない。
もう、この国じゃ正真正銘のマイノリティよ。だいたい、英語に不自由ない、アメリカ生まれの高学歴のアジア系アメリカ人ですら、
「ガラスの天井」ならぬ「バンブーシーリング」(竹の天井。竹はアジアのイメージらしい)のせいで、出世も頭打ちになるって言われてるのに。
つい熱っぽく語っちゃった。「私だって、白人ばかりの片田舎でレストランに入ったら完全に無視され、
注文すら取ってもらえなかったこともあったよ。アメリカ人の夫を持つ日本人の女友達なんか、
『DC界隈ですら、夫と一緒の時と夫がいない時では、レストランでの扱いが違うのよー』って腹立ててるもんね」(続く)
※週刊ポスト2011年8月12日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110804_27314.html
続きは>>2-4
0951名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:46:59.89ID:4+W56MB1O0952名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:04.48ID:W63iEWNO0旅行社が外国で水飲むなっていうから、残されまくった経験でもあるんじゃね?
0953名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:16.76ID:2ersMYRj0カリフォルニアなんてアジア人とヒスパニックばっかでしょw
0954名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:17.81ID:F6DMdQtq00955名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:20.03ID:mVpZLb4nO0956名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:24.03ID:bzuYoo1z0この女はコミュ能力がなかった
それだけ
0957名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:24.60ID:NC++/TWE0あるある
0958名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:30.01ID:h8B/t4YE0おいおいそんな貧乏くさくてヒスパニックばっか住んでる西海岸と
偏差値の高い白人王国東海岸を比べるなよw
0959名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:30.65ID:8gGshA8Z0いや、それ
教科書に載ってる事実だからw
トルーマンがキチガイ白人主義だから
しかも、チキンといわれてて男っぽいところを見せないといけなくなった
で、ポトンと落としちゃったわけだ
アメ公は今でも反省してないしね
0960名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:36.14ID:omPJlNUH0英語は全然喋れんかったけど
0961名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:47:40.63ID:DBYJ4Rf9O頭にきたから、よく覚えてるけど眉毛は剃って無かった。
服装は水色に白い花柄のシャツ&Tシャツ、ジーンズ、お洒落メガネかけてたよ。
当時日本では綺麗めなファッションとか流行ってたし。
ちなみにデブではない、ちょっと筋肉質で胸囲は100cm以上ある。
0962名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:02.14ID:Ff8I9r8R0その店員がおそるおそる「中国人か?」と聞かれて
「日本人です」と答えたら、すごいホッとされた事ならある
その後、商品について色々教えてくれてすごい親切で、
「この後(店が終わった後)、ホテルのプール行くけど一緒にどう?」
とまで言われた
0963名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:05.76ID:yZ1MuhLR0爺さんは「俺は英語が分かる」とか言ってたけど嘘じゃねーかw
0964名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:08.98ID:ktsnUsI50メンタリティは昔のまま
0965名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:09.29ID:2rbo1y7B0いいじゃん。それ位の失敗。
日々 練習、練習
0966名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:09.73ID:ushXl8MgO恵まれて幸せで平和脳な人間を
あまり好きじゃない人がいる事もたしか
なんでおまえらだけという
0967名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:18.84ID:QU5tqg+G00968名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:37.99ID:QCqce0C/Oなんだ、元変態記者か。
0969名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:38.64ID:DX8GC/0d0そりゃあ、おめーた゜って、自分よりちんこ小せえ奴には上から目線だろ?
それと同じだよ。
0970名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:44.60ID:ywIcg1XjO0971名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:48:59.15ID:121CoHBY0イエローモンキーのクセによう喋るなw
0972名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:49:03.19ID:SzXGIkLQO0973名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:49:15.30ID:dx8bxi8z0買わない品物は触らないとか、一応最低限のマナーは教えてくれる。
知らないとオセロの白みたいに休みの店にズカズカ入って物触りまくって
怒られてキレて、番組内で自分は悪くないのにって語ったりするんだよね。
0974???
2011/08/04(木) 16:49:22.81ID:VZNQbyGZ0京都は現地を知っている人に裏通りのいい店に連れて行ってもらうといい。単なる観光客だけで
行くとあまりいい気がしないと思う。一見さんお断りの文化もあるかもしれない。(w
0975名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:49:26.81ID:2rkfvyNE0こういう恥ずかしい人間は日本から出してはいけません
世界中の迷惑です
0976名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:49:40.03ID:UA45OI6v00977名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:49:42.69ID:h8B/t4YE0東海岸の北部は
全く別の国だろw
0978名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:49:52.32ID:66UKqTgW0ガッ
0979名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:50:24.57ID:bzuYoo1z0米南部に住む俺が言うんだからまちがいない
0980名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:50:34.10ID:yZ1MuhLR0カリフォルニアは気さくな人ばっかだったなぁ。
何かにつけて「何か困った事ない?」「何か聞きたい事ある?」とか
うるさいほど気を使ってくれたし。
0981名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:50:36.24ID:AzChaq6E00982名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:03.82ID:HpO7qHyF0独伊は米本土に攻撃なんてしてないからだろ。
日本人だけが世界でアメリカと実際に殴り合いの喧嘩が出来た。
他の国はビビって殴り合いはしてない。
0983名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:10.46ID:nBrRr9zhO日本人女性にしては変なことを言う奴が居ると思ったら…
0984名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:13.20ID:cR7WfDJD0そもそも外国人なんだから仕方がない
日本の店員だって、差別とまでは言わないが外人客に注文を聞く時はびびる
0985名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:18.13ID:XyoGLPM00へえ、松屋って食券制なんだ。
0986名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:19.22ID:pxjtg8Y30特にヨーロッパ大陸系の移民が多いところは、親切だった。
不機嫌そうな店員もいたけど日本人と違って笑顔で目に見えないことを良いことに、ちょっかいを出して不快にさせる精神世界の人間はいなかった。
日本人の多いところへ行って、目に見えない事でちょっかいを出されて調子が狂わされた時も、影ながら欧米系の人達に何度も助けられたわ。
日本に帰ってくると、挙動不審な人間が多過ぎて本当に対象的。
0987名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:34.69ID:QhTVdzQp0俺は在阪だが、差別されたことはないなw
0988名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:35.67ID:4E2JMDmw0韓国人って初対面でも男は肩組んできたり、女は手をつないでくるんだよ。
韓国男の集団が肩組んできた時はどっかに連れ去られるかと思った。
日本人とはスキンシップから何から全然違う。
だから冷たいとか感じるみたい。
0989名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:44.88ID:mVpZLb4nOそれとこれとは別。まともな日本人は差別されても他国で権利なんか主張しません
0990名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:49.81ID:ushXl8MgO内面で一致しない人を嫌う
0991名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:51:59.54ID:W63iEWNO0アメリカではおしゃれ野郎=ゲイ
とみられる可能性がある。
0992名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:52:03.17ID:imwnC8Mx0たしかに大阪の人はほんと親切でまた行きたくなる。
京都は何度も旅行で行ったけど、親切だなって人にあったのは1回だけw
0993名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:52:04.97ID:h8B/t4YE0差別とか気にする自己顕示欲の強い奴は
刑務所で暮らせば問題解決します
0994名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:52:19.34ID:DTrr3K4u0すごく親切な人もいれば
すごく不親切な人もいる
違うのはその確率くらいか
0995名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:52:36.17ID:iRaBkHZV0うーん、そうなんだ、京都は誰も知り合いがいないからハードルが高い
0996名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:52:43.59ID:ktsnUsI50マンハッタン計画は、元々対ドイツ戦を想定してドイツよりも早く原爆開発を目指したらしいが
0997名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:52:56.56ID:P5mb/N1M0低学歴と高学歴の
このスレ見るとそう思うわ
0998名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:53:01.28ID:v7WaViCr0道徳的な意見とは思わないけどね。型なんかどうでもいいよ。企業は海外行っちゃうし、バイトは中国人に乗っ取られるし、白人は日本の株買いあさるし
やりすぎに気をつければいいんだよ。自然であるべき
0999名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:53:05.24ID:9XjNH0qB0「おまえらなに言ってるの?」「おまえこそなんだよ!」それは差別というか訛りだよな。
一方でNYは特別で正しい英語なんて存在してない。
間違いを指摘しだしたら、みんな間違ってるかもしれない。
つまりなんだろうな、テキトウでいいのかもね、あとはジェスチャーや顔の表情で読み取る。
笑顔は重要かもね。緊張した顔や無口はやばいかもしれない。
1000名無しさん@12周年
2011/08/04(木) 16:53:05.28ID:yZ1MuhLR0ニュージーランドって国自体がなんつーかのんびりしてて、飛べない鳥キウイみたいな人ばっかだから・・・。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。