【政治】谷垣自民党総裁「ルールを無視した小沢の力の論理、数の論理。法案提出は小沢思想の表現」 協議無視の国会改革関連法案提出に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春デブリφ ★
2010/05/15(土) 03:01:44ID:???0民主党の小沢一郎幹事長の肝いり法案が14日、衆院に提出された。官僚答弁の禁止
や副大臣、政務官の増員を柱とする国会改革関連法案だ。だが、民主、社民、国民新の
与党3党が与野党協議に見切りをつけ、提出に踏み切ったことに野党側は激しく反発。
終盤国会は荒れ模様になってきた。
(中略)
野党側はこの日、与党が法案提出に踏み切らないよう横路孝弘衆院議長にあっせんを
要請していた。だが、与党はそれを待たずに提出に踏み切った。
国会運営の制度変更は与野党合意が原則とされてきた。それだけに、野党側は激怒。
自民党の谷垣禎一総裁は同日、「国会運営は与野党で積み上げた。我々が与党時代に力
で押しつけた先例はない」と批判し、「ルールを無視した小沢氏の力の論理、数の論理
だ。法案提出は小沢思想の表現だ」と語気を強めた。
審議拒否には慎重な公明、共産両党も態度を硬化させた。公明党の漆原良夫国対委員
長は「国会の機能を弱める法案で、ミサイルを発射台に載せた。横暴きわまりない」と
反発。与党が採決を急げば「国会の心臓をぶち抜くような話で、相当大きな混乱が生じ
る」と予告した。
共産党の穀田恵二国対委員長も「ルールを政権党の都合で変えれば国会が国会でなく
なる。重大な決意で対応する」。内閣法制局長官の答弁を禁じる内容にも「時の政府の
都合で憲法解釈が変わる可能性がある」と批判した。
衆参で過半数を握る与党が採決を強行すれば、野党はひとたまりもない。与野党対決
のカギを握る公明党の国対幹部はこう語った。「与党が国会改革関連法案の審議を動か
せば、野党がそろって審議を拒否することもあるかもしれない」
■ソース(朝日新聞)(渡辺哲哉、藤田直央)
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201005140634.html
0101名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 08:56:22ID:BQ7SHl8800102名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 08:57:13ID:oW+L2/Nz0> ミンスって野党の時は、自民の出した案には
> 反対〜反対〜ばっかで
与党になった今もです
だから口蹄疫の対処が遅れた
0103245人
2010/05/15(土) 08:57:18ID:G7xLwJiI0「徴用された朝鮮人で、日本に残った人は 245 人でした」
国会中継で、テレビが写したくないことも、官僚答弁の事実関係で明らかにできる。
それが不可能になる。
0104名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 08:57:40ID:dMs8KQuQ0日本の民主主義は数が全てなんだろ、与野党関係なくな
0105名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 08:58:02ID:nQM28Rrq0自分達が与党の時に法案整備しておかないと筋が通らない
0106名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 08:59:53ID:dMs8KQuQ00107名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:00:01ID:oW+L2/Nz0俺○○だけど〜ですね
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm
2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341
”大長城計画”とは?
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
B.工作主点の行動要領
第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”
D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
「C・H・工作」を秘密裏に行う。
↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる
為に日本人を引き連れていくのである。
0109名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:00:45ID:RaSPfg3j0紛れも無い 疑う余地も無いほどの 敵 倒すべき敵 民主党
0111名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:01:12ID:gPJTGapt0質疑時間制限をうち切ったのは
民主が初めてだろ
採決までに問題点を指摘されることを
民主は恐れている。
子供手当の時、随分ちぐはぐな回答を
したため、質疑打ち切りが民主はデフォ
なぜなら穴のある法律を通すのが目的だから
01123年間の強権政治
2010/05/15(土) 09:05:32ID:G7xLwJiI0国会運営に関することは、与野党の合意で行ってきた。
不文律である。
小沢は、それを破壊しようとしている。
憲政の常道を逸脱している。
小沢は参議院選挙で負けることが分かっている。
このままでは3年後の衆議院選挙も負ける。
だから、3年間の強権政治を確立する方向へ進みだした。
日本郵政の300兆円は、独法を通じて、小沢指定の土建屋の仕事へ
内閣の一員でない小沢の命令で、閣議もなしに、天皇の訪中・訪韓が決まる
内閣法制局を無視して、小沢の憲法解釈で、法案が提出される
0113名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:06:26ID:baFGBWtI0フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著 より
『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』
汚らわしい在日、韓国、中国の偽善者どもと手を組んだ偽善者政党 民主党 を叩き潰せ。こいつらに払う税金はない。
民主党による 革命ごっこ を一日も早く終わらせよう。放って置くとこちらの権利、財産、安全を侵害されるだけだ。
民主党、在日、韓国、中国が絡む全てを不買、視聴停止にしよう。キチガイからカネと権利を取り上げろ。
0114名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:07:10ID:nQM28Rrq0ちゃうちゃう
本当に基地外鳩と売国汚沢を含んだミンス嫌いで去年も自民と比例は国民新に入れた
>>110
自民が与党の時に同じことをやろうと思えば出来た訳で
野党になって相手にやられたから焦って自分達はそんな事してないのに
言うのは間抜けな話
自分達の党の法案を通すのが政治家の正義でミンス議員だって
ミンスの意見通すためなら何だってする事くらい最初から頭入れて対処しておけよって事だ
0115名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:07:13ID:QAW9dXzL00116名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:08:01ID:hSnsJsyv00117名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:11:37ID:ubIEvabW0同意。国民が選んだのだし、それが民主主義だよね。
0118名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:12:25ID:oW+L2/Nz0> 三権分立を捨てる法案をなんでつくるの?
↓
> 自民が与党の時に同じことをやろうと思えば出来た訳で
そうだな。で?
自民が与党の時は数でおせばそういう法案を通すことが出来たのにそれはしなかった。
それがなんで間抜けな話になるのか良くわからない。
こういう危険な法案を遠さなかったってことでしょ?
0119名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:13:43ID:dMs8KQuQ0ここに比べればマシじゃない、無茶苦茶分かり易いぞ
【政治】公明・山口代表「民公連立は考えていない。心外だ」「国民のニーズを受け止めきれるのは公明党」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273589087/
0120名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:16:15ID:UVirxJkW00121名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:19:09ID:w1QB2rEZ0自民党政権の時は、数の論理で押し通して、強行採決しまくりだったじゃん。
もう、忘れたのか。そんな頭だから、去年、何で政権が移ったのかも忘れてるんだろうな。
ああ、そうか。自民が負けたのは、マスコミと馬鹿な国民のせいだったな。
0122名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:21:54ID:dMs8KQuQ00124名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:23:54ID:kwTSavRh0その通りだと思うが何か違うのかね?
まぁ、マスゴミからの最大限のフォローを貰いながら現在支持率20パーセントを切ってる
民主党政権とは全然違うよ。
0126名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:25:28ID:nQM28Rrq0自民が数で強行しなかった事を間抜けと言ってるのではない。むしろ素晴らしいこと
でもミンス相手に自民の総裁が「力で押しつけた先例はない」なんて
相手の良心に期待する発言は間抜けだって言ってるんだよ
自分達が与党の時に単純に数の問題だけでは採決出来ない仕組み作っておかないで
相手にやられてから焦って行動しても遅すぎる
政治家じゃなくても合法なら勝つ為に最善の行動を取るに決まってるじゃん
0127名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:26:26ID:EIZges/X0まぁ、民主主義は数だからな。強行採決だから駄目ってのは意味がない。
だけど野党時代に散々それを非難してきた民主党がそれをやるってのはどうなんだ?
特に民主党の場合は法案の問題点を指摘されて、それを政府側が認めた上での強行採決だろう。
そこは非難されて当然だろう。修正して通せばいいのにさ。自民党はそうしてきたよ。
0128名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:27:11ID:5xZFVHuK0鳩山、小沢、蓮舫等の犯罪者の証人喚問をもっと強く要求して
あほな法案を強行採決されないように動けよ
0129名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:27:44ID:dMs8KQuQ0だったら仕方がねえな、去年までの与党がやってたことだ
0131名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:30:07ID:w1QB2rEZ00133名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:30:35ID:RaSPfg3j0@旧社会党という中国共産党や韓国、北朝鮮を支持している議員がほとんど
その議員は民主党内の8割に及ぶ
A日本人ぎらいな人が多数いること。日本人でない人が多数いること。
B北朝鮮国家みたいな政党であること ご存知のように
日本人の皆さん こういう政党を皆さんは支持しますか?
・徳之島での溺死友愛事件、
・宮崎の畜産業牛のこうてい液の未対応による8万頭処分事件、
・沖縄基地問題の対応(これもわざと引き伸ばしてアメリカ軍を日本から
撤退させ、日本を軍備的に丸裸にして中国や韓国が進入しやすくする目的
・温暖化防止法案25%削減⇒経済活動を25%止める法案
つまり日本人の稼ぎが25%減る法案を勝手に可決
20万の収入の人は15万になる
皆さんの収入を25%カットすることを勝手に政府が決めた
・外国人参政権付与
在日韓国人や中国人に参政権つまり選挙権を与え 日本の政治をめちゃくちゃにする法案
国家犯罪者による法案といえる。
・外国人住民基本法 たった5年住んだら外国人が日本人と同様の権利選挙権などを得られる法案
・このスレタイトルにある国会改正法法案
民主党の意見が全てを変えられる法案
あなたの人生 日本人の未来が勝手に民主党によって決められてしまう法案
民主党は国家犯罪者の集団です。犯罪者です。
それでも 日本人であるあなたは民主党を支持しますか?
あなたの未来は無くなります。それでもいいですか?
0135名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:32:12ID:6lV0TXUn0民主党の議員と発想が全く同じでワロタ
都合の悪い事指摘されると決まって「あなた方もやってたじゃないですか」
「あなた方は出来なかったじゃないですか」とまずは今の自分ら棚に上げて人のせい
そりゃ自民もやってたけどクリーンな政治を目指す、開かれた政治を目指す、
国会で大いに議論してくださいって言っててこれじゃねえ・・・
0136名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:32:56ID:kO298cPQ05/16の検察裏金スクープ番組を対抗番組で潰す。来週のたかじんにビートたけしが出るそうな…?(世界の真実の姿を求めて!) 亀ちゃんファン
小沢幹事長 選挙布石を終え、ウルサイ蠅の除去に乗り出す (世相を斬る あいば達也) 純一
横粂センセー気は確かですか? (まるこ姫の独り言) 純一
しつこい東京地検特捜部とマスメディアの操作 (まるこ姫の独り言) 純一
新小泉劇場と小沢悪党論に食らいつくメディアの自壊 (永田町異聞) 亀ちゃんファン
[NHKラジオ第1_4/27] 内橋克人氏「新聞社の内部そのものに民主主義が存在していないのではないか」 shimbi
小沢の盟友 平野貞夫氏が語る 政権発足時の舞台裏と読売の小沢攻撃の理由 玄米
潮目が変わった!鳩山政権に対する見方が確実に変わろうとしている。 (日々坦々) 明るい憂国の士
NHK経営委員会に潜む狂人 〔政治の季節【稗史(はいし)倭人伝】〕 亀ちゃんファン
朝日の特派員、船橋洋一に電話で取材したのかも? (世相を斬る あいば達也) 純一
創価学会・公明党並びに自民党は近い将来に、崩壊し、絶滅に至るだろう。 matuoka yuuji
【ナベツネの足の裏を舐める卑劣な面々】読売・産経化する日本のマスゴミたち 会員番号4153番
やなせたかし氏がマスゴミを一喝!!「退潮メディアは売るためだけに政府の悪口だらけ」 ミスター・ホワイト
江藤淳先生の「小沢一郎論」を再読する。 〔文藝評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』〕 亀ちゃんファン
〔文藝評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』〕 亀ちゃんファン
マスコミの踏み絵 (愛の日記) 明るい憂国の士
三井さん、5/14「検察との闘い」新刊・5/15辻議員と反弾圧シンポ・5/16テレビ特番と5月大攻勢!支援を! ヒゲ-戸田
鳩山首相と小沢幹事長が政治指南書としてもらった稀有の書 怪傑ゼロ
自民政治家愛用料亭が店仕舞い matuoka yuuji
ゴロツキテレビメディアの代表フジテレビ「3万人を超える自殺は小沢氏の政治とカネの問題のせい」(憂き世の日々、5.14) 南青山
参議院選2か月前、ついに鳩山首相の反転攻勢 (世相を斬る あいば達也) 純一
0137名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:33:03ID:w1QB2rEZ0民主がしたから、自民信者が叩いてるとしか思えないな。で、お前は自民党が
本当に、お前が思ってる様に手順を踏んで、採決してきたと思うのか?
とても、オレにはそうは思えないんだが。
0138名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:33:47ID:G6Vudl8d0中国人と関わりたくないってさ。
0139名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:35:28ID:Gso0RuoR0お前らのせいやろ、ここまで借金増えたん
最低でも10年は民主にやらせろ
0140名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:36:24ID:dMs8KQuQ0情けない泣き言を言ってないで、国民に訴えなよ女々しいぞ
0142名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:37:52ID:S7ffGXzW00143名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:39:05ID:RaSPfg3j00144名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:39:09ID:Cj0xyXo80これはヤバすぎる
0145名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:39:12ID:dMs8KQuQ00146名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:40:45ID:w1QB2rEZ0当たり前だ。だから民主党を応援してるんだから。で、民主党と発想が同じって
嬉しいな。オレにとっては、最大の褒め言葉だよ。
>>138
そりゃ、民主政権になってから、予算とかも公務員の思い通りには、通らなくなってるからな。
公務員が仕事がやりにくい、ってのはいい事だな。放っておけば、訳の分らんムダ使いを
しまくるからな。
0147名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:45:31ID:411R+eKZP基本的には与野党協議で決めるべき筋合いのものだと思うが
0148名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:48:20ID:gPJTGapt0質疑時間打ち切りなんて初めてだよな
よっぽど問題点を上げられることが
都合が悪いらしい
機密が海外に流出したら
「想定外」と言うんだろ。
0149名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 09:57:52ID:G6Vudl8d0バカか?お前現実みえてねーよ。
公務員が何しているかお前は知ってるのか?
要するに、やるべき仕事が進まない、やらなければいけない仕事が進まないって事なんだよ。
最終的に迷惑を被ってるのは日本国民なんだよ。
それにムダ使いなんて無いし、ケチくさい節約ばっかりやって効率悪いってよ。
更に、俺がいってるのはあの給料が低すぎる国家公務員だぞ?
国家公務員は地方公務員の高給取りのそれとは違うんだよ。
悲惨だぜ。まじで。国家公務員の知り合いに話聞いてみろよ。引きこもりだから無理か?
0150名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 10:03:01ID:sSkEhsZt0ちまちまルールとか守ってた自民党が馬鹿なんだよwwwwwwwwww
って言うんだろうなルーピーズは
0152名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 10:06:46ID:gPJTGapt0なにを言ってるのかw
そもそも民主、社民、共産が
それを必要としたから尊重していたことを
与党になって忘れたのかな?
0153名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 10:07:30ID:dMs8KQuQ0参院の議決無視以上のルール破りがあるなら教えてくれ
0154名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 10:11:30ID:tZHRuL280歪んだ歴史観でこれから日本を蹂躙しようとしてるんでしょ?
0155名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 10:15:24ID:lxRdBUet0答弁に困ると逆切れ
一番の問題は法制局の答弁禁止で政府が憲法解釈をすることになる
>>100
0156名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 11:02:33ID:IBHZx42O0独裁や横暴は当たり前だろ。
党も政府も天皇すらも、自分の下にあるんだぞ。
民主党に投票した馬鹿のせいだ。
0157名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 11:13:26ID:+bpzWzl70同じルールで戦っといて負けたから文句をつけるなんて恥ずかしくないの?
選挙で選ばれ、多数の同士を揃え、合法的に国を乗っ取る。完璧じゃないか。
0158名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 11:15:57ID:JBVLCuaI00159名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 11:20:03ID:7b9otliP0結局、政権交代後の今に至るまで「改正されていない」
権力握ったんだから好きに変えればいいのに民主党はそれをしない
それは結局のところその法律に意義があったからだ
翻って民主党が今強行採決しまくってる法律は、数年後にことごとく改正される羽目になるだろう
0160名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 11:20:18ID:6/VZhSRy0だから黙っててもどれだけ逃亡者が出ても、何もしなくても政権がこっちに戻ってくるんだよね!
0161名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 11:54:15ID:w1QB2rEZ0>>149
ほう、お前は公務員がムダ使いをしてないって言うんだな? お前は、公務員の
工作員なのか? 別にオレは、迷惑を被ってるとは、思ってないがな。
>>154
歪んだ歴史観じゃないぞ。反省歴史観だ。そこを間違えないようにな。
>>159
変えたら変えたで、また民主叩きの材料にするだけだろ。バカヤロー。
0162名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 12:31:46ID:Rd3os8Fz0国会法改正案について内容を
まだ知らない人は>>53のまとめwikiみてほしい。
国会に提出はされたが、まだまだやれることはある。
0163名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 12:40:34ID:MZrAcB+t00164名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 13:45:28ID:a1XJyqbjPミンスの残りのヤツらはカスばっかなんだから。
0166名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:23:37ID:gPJTGapt0その改正案はマニフェストにあったけな?
何でもかんでも民意とか馬鹿の一つ覚えだね
0167名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:31:24ID:Rd3os8Fz0みんなが法案内容を知って判断すればいいこと。
正しいか正しくないかは、国民が法案を知らないと判断できない。
マスコミも取り上げない、審議もつくさず強行採決する方向
これでは、隠したい胡散臭い法案かと疑われても仕方がない。
0168名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:35:07ID:gPJTGapt0前回の子供手当では
「自民党の議員が穴があることを指摘したにもかかわらず。そのまま通した」
という経緯があって公務員法や国会開花期法案についての
恣意的に準備した穴を議事録などに残したくないんだよ。
0169名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:50:47ID:0W/QPJCF00170名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:51:52ID:O+3B7X4t0この法案が、成立すれば国家は小沢の私物と化す。
0171名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:52:56ID:Rd3os8Fz0日本のために働かないんだから、
日本の税金で民主党議員の歳費払うなよ!
0172名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:54:24ID:uxuzhxEp0これを批判してる奴は売国奴
0173名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:57:49ID:1PUDWE7q00174名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:58:47ID:ecNf0KfN0小泉Jrに負けてんじゃないぞ
0175名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 14:58:50ID:Rd3os8Fz0もう無理だろ。
0176名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 15:05:14ID:XM+oDF4u0政治主導になってないから問題だよ
0177名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 15:05:59ID:nfLO2h7M0同じくアホの麻生のことをチョット聞くぐらいにしとけば
現状からの脱出は容易だろう
でも、声 の 大 き い ア ホ の お っ さ ん の い う こ と を
聞いてまうんだわなw
2010/5/15 14:17 日経新聞電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/
g=96958A9C93819695E3E7E2E3E58DE3E7E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
・・・詳細は分からんが、今日中に小沢一郎への3回目の事情聴取が行われるらしい。
事態が動く?可能性があるのかな?
小沢一郎が早く有罪になって、奴の資金源、そのカネで買収された連中のリスト、
なーんてものがザクザク出てきたら良いのになぁ。
0179名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 15:46:00ID:SfPtEB5K0在日が日本のガン
0180名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 16:41:07ID:35vVTXlA00181名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 16:56:09ID:iwvGp0SD0と
国会法改正案
は、
何がどう違うんだか教えてくれ
0182名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 17:29:54ID:nDxdGcwW0「民主党じゃ駄目だね・・・」
「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、
友達同士でささやくように話しましょう。
政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。
周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。
0183国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
2010/05/15(土) 18:31:23ID:SRlo0tcq0多分同じ
0184名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 18:56:39ID:FVBv+ckK00185名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 19:14:21ID:KsH023+M0前に別物って言ってる人がいたんだけどデマなのかな
噂しか見えなくて中身がよくわからないよ
0186名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 20:11:23ID:h3sffuWY0そもそも比較する理由がわからんぞ
民主党が出してくるのはすべて日本破壊法案なんだから、
どっちだって同じでしょ
0187名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 20:14:47ID:KsH023+M0この件はチラシ作るのに資料が少なすぎて訳わからんの
0189名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 20:48:15ID:Ldym2jwJ0/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) /荒れた党をプロデュースしてほしいやつは誰や?
| ヽ ヽ二フ ) / <
丶 .ノ \なんぼでもプロデュースしたるで!
| \ ヽ、_,ノ
民主党小沢幹事長、島田紳助氏の擁立を検討「将来の総理候補に」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273902591/1-100
0190名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 21:34:08ID:5xZFVHuK0数年で日本を中国に引き渡すことしか頭にないようだが、
そんな事態が目前になったらアメリカがCIAを使って傀儡政権を
作るとか、本気で日本に米軍が介入するだろうということに
頭が回らないんだろうな。
この法案が成立したら日本のマスゴミは最初は同調して黙っても
海外メディアが大騒ぎして本気で民主党の日本つぶしが始まるだろうね
0191名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 21:39:00ID:UTHdrbQO0閻魔さまに舌抜かれろ谷餓鬼w
0192Vago ◆dAGuDdZnYo
2010/05/15(土) 21:51:36ID:HQc+pRtZ00193名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 21:51:38ID:HjPlTL080会期で強行したことはないんじゃないか?
ここまで国会無視の無茶をやった売国政党はない。
やられた以上、自民党が政権をとった時は、審議なしで倍返しだな
0194名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 21:59:27ID:Ru537wWS0【自民が与党だった時代】
自民「こういう法案考えたんだけど、審議しませんか?」
民主「ダメダメ!審議拒否!出席しません!」
自民「話し合う事すらできない・・・仕方ないから勝手に決定するか」
民主「強行採決か?数の暴力だ!民主主義はどこ行った!」
【民主が与党になった現在】
民主「こういう法案考えた!さっそく通す!」
自民「ちょ、まず話し合おうぜ」
民主「ダメダメ!審議拒否!強行採決!数こそ正義!」
自民「・・・・」
0195名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 22:01:42ID:Ru537wWS0<.緊.急.拡.散.> 5.14 口.蹄疫のどさくさにまぎれて国会法.提出へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10182480
与党が国会法改正案提出 野党の反対押し切り
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051401000484.html
【政治】 与党が「官僚答弁禁止」などを柱とする国会法改正案を提出 野党側は強く反発、審議入りに反対する方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273836646/
“法の番人”不在に 内閣法制局長官の答弁を禁止 通常国会冒頭から
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100114/plc1001141618009-n1.htm
「法律の専門家の解釈なんかいらねぇ。これから俺様が法律だ。
すべて俺様の言うとおりにしろ。問答無用だ。ガハハ」
民主党が国会から無理やり法の番人を追い出して
素人議員の好き勝手な解釈で憲法をも無視し、
外国人参政権など違憲なヤバイ法案を全部通そうとしている。
◆国会改正法が通ったら、クリアできる数々の法律
・ネット規制。人権擁護法案で民主党の悪口をネットで言えないようにさせる
・放送法改正。ネットを「放送」と見なし、民主党の悪口を言えばサイトを
業務停止にできる。
・外国人参政権その他もろもろの売国政策が合憲になる。
【小沢独裁】民主、法の番人を国会から締め出し【全権委任法目前】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1268917864/
民主党【 国会法改正案 】外国人参政権が合憲に?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1273509077/
国会法改正まとめwiki http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/
0196名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 22:10:39ID:w1QB2rEZ0しようって事の、どこが悪いのかが分からない。答弁をするために、閣僚も勉強する
様になるんで、いい事だと思う。
0197名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 22:12:54ID:71WK+vG80あったよ
○与党議員が100 人以上、大臣・副大臣・
政務官等として政府の中に入り、中央
省庁の政策立案・決定を実質的に担う。
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
0198名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 22:13:07ID:7DQ8Lf5900199名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 22:13:31ID:fqar1hFn0日 本 終 了 し ま す よ
0200名無しさん@十周年
2010/05/15(土) 22:19:25ID:71WK+vG80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています