受験生だけど地方国立大いきたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 20:49:09.198ID:r3xXaOEEa偏差値55のとある国立大の工学部に進学したいです。
でも勉強に手がつきません。本当に効果のある勉強方法教えてください
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:24:58.273ID:E1+Ukys4r0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:25:15.944ID:Il6fDWKA00044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:25:22.303ID:caTPW7YFr0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:26:02.822ID:i0BV+3/F00046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:26:05.480ID:r3xXaOEEa国公立受ける人が少ないからってのがあるのかもしれないです
周りもほぼ受けてないし
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:26:10.367ID:SxVMI4CWr買ってこよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:26:10.802ID:/HI82k5S00049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:26:52.344ID:qSUF6J7400050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:27:14.440ID:OAznXH5w0フォレストは昔の記憶だけど多すぎる気がするから、あんまり使い込んでないなら市販で一番売れてるやつ買ってもいいと思う
とりあえず、二次の入試科目に多分数学と何かが出るかと思うからそのあたりはしっかりやったほうがいいよ
センターでしか使わないような社会とか国語とは学校の教材だけやって後はセンター反復すれば6割以上は確実
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:27:47.026ID:r3xXaOEEa先生からお前らは優秀だとか、進学校だからバイト禁止だとか言われてたから洗脳されてた
もっと早く気づいていれば
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:27:57.470ID:6Fu6WXKNr0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:29:38.464ID:OAznXH5w0学校やった教材は事あるごとに読んで
共通がどういう形式か分からんけど、センターとほぼ同じならセンター過去問は十年分を5週ぐらいした方がいい
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:29:40.003ID:r3xXaOEEaガチだからめちゃくちゃ焦ってる
高校受験の時も模試とかやったことなかったから別に必要ないかと思ってた
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:30:16.790ID:m12cfYLZd底辺高校の上位よりもガチ進学校の下位の方が全国では上なんだぞ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:30:22.549ID:Sq5LkV+Zr0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:32:11.074ID:jE6o/LrG00058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:32:17.458ID:Vs9z1pUUr0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:33:36.983ID:r3xXaOEEa今まで全然現実知らなかった
定期テストの勉強だけして参考書なんかほぼやったことなかった
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:33:42.797ID:uz61SEGorそれと参考書減らせ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:36:01.173ID:3nFNU+SDd殆どのやつはそこに書かれてるレベルの大学しか行けないぞ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:36:41.942ID:r3xXaOEEa定期テストでは点とれてたけど、多分それは授業でやったこと丸暗記してたからなんだ
本番の問題には太刀打ちできないだろう
だってチャート数学みたら授業でやってない詳しいこといっぱい書いてる やばい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:37:42.043ID:jE6o/LrG0入試に必要な共通テストの過去問全部1回時間はかって解いて点数出してみろ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:37:47.338ID:qFhRJ+UOrこういうときに限って嫌いな人から連絡が来るし
マジでストレス多すぎ
どうやって解消しよう
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:37:59.392ID:N/H2bUKZr0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:43:15.690ID:r3xXaOEEaまだ模試も受けてないし夏休みおわっちゃったし
体が震えてる 涙がとまらない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:44:17.525ID:m12cfYLZdその模試が受験本番だと思って全力で勉強しろ
英語はフォレスト一冊くらい1週間で読め
数学はチャートやるなら例題だけでいい
国語社会は角川の面白いほど取れるを読め
理科はいきなりハイレベルから始めてわからない問題を教科書で調べろ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:44:55.137ID:qSUF6J740バカ高校の定期試験のレベルわからんからなんとも言えんが普段から8割5分くらいとれる頭あるなら今からでも間に合うんじゃね?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:53:23.215ID:5bKXJKzx0国立大2人とかだった
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 21:59:24.973ID:O5BvRt3u00071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:01:21.496ID:r3xXaOEEaあるよ
先輩が1人いってる
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:01:25.540ID:j1NY7MeGr0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:04:01.426ID:jJ69ojBU00074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:04:44.539ID:w01+0gaOM0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:05:16.568ID:r3xXaOEEaこの通りにやるわ
心を鬼にして泣きながらやる
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:07:09.373ID:r3xXaOEEa>>67さんみたいに
どの参考書をどの程度やったらいいか具体的に教えてくれませんか?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:07:56.926ID:r3xXaOEEa0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:11:14.862ID:thMWin0d0さらっと調べたらそんくらいだね
共通7割とらないといけないからまあ大変だとは思うが
学校で模試やっめるならきちんと応募しなよ
やってくれないなら自分で応募
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:13:09.437ID:m12cfYLZd今後の模試をチェックして受けられるものを調べろ
基準は
10月模試でC判定以上取れなかったら勉強足りない
12月模試でB判定以上取れなかったら志望校変更を考える
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:14:31.957ID:jE6o/LrG0この時期からどの教科も新しい問題集に切り替えるなんて負けコース一直線
まずお前が現在使ってる分を基本にして必要なら参考書と問題集を組み替える作戦でいかないと
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:15:21.460ID:d/2QhVbi0じゃないと一生できないぞ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:16:28.572ID:qSUF6J740数学はチャート
物理化学はセミナー
英語は参考書よりまず単語帳
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:16:33.691ID:yNO089Wtr0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:21:23.431ID:d/2QhVbi00085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:21:26.892ID:NAkEJqFor0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:21:43.367ID:5bKXJKzx0偏差値64の高校から高崎経済だったな
それでも平均くらい
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:21:51.752ID:HFlQEnVUr0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:24:35.620ID:r3xXaOEEahttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631107198/l50
こっちで考えてくれませんか?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:30:27.648ID:d/2QhVbi00090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:32:02.252ID:r3xXaOEEaVIP板で立てました
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:32:05.950ID:Adh1gLKor0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/09/08(水) 22:35:19.643ID:a32DKnXj0マジレスすると理系はセンター6割でようやく国立最底辺の北見工が受かるライン
駅弁なら7割がラインだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています