映画「テネット」2回目観たぞーーwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 16:10:03.424ID:/dVWHUjN00169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 17:52:38.843ID:RqzTu05j0どんな風に力が作用してるか意味不明
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 17:53:07.158ID:ywYt4r610それ以外は作中で補足あるからわかるやろ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 17:57:15.734ID:oeHcBanP0納得できるかは別にして、一応何が起きてるのかは分かるよな
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 17:57:51.857ID:3yD5MNE10たまたま出身がスタルスク12だから偶然見つけたと思ってたわ
最初にセイターと未来人がコンタクトしたタイミングがわからんけど
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 17:59:39.440ID:oeHcBanP0全体で3週間くらいの話
映画中盤から過去に戻って行って、映画のラストで大決戦してお互い生き残ったな!じゃーな!って話
ただ裏設定っつーか元ネタとかで色々考える方が面白い映画
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:03:04.477ID:nnHQEDXL0結果と原因が逆転するって言ってるけど
あれって逆行者が玉遊びしてるところを順行の主人公が見ることになるんじゃないの?
結果と原因が逆転するのも逆行者が原因を作るから順行から逆転してるように見えるってことじゃないのか?
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:05:15.549ID:oeHcBanP0とりあえず、あの少年時代のボックスの中の手紙には『アンドレイセイター』って書いてあるから偶然じゃなくて狙ってセイター宛で間違いない
ただ、俺も未来人っつーか回転ドアの技術云々が何処からどう現代に持って来られたのかは全くの謎
実は、>>156の言うように逆行後に一度順行になってインドのおばちゃんと会うじゃん?
あの時、おばちゃんはアルゴリズムを開発したのは何世代も未来の彼女って言うんだわ
実は未来人のこと一番分かってるのはこのおばちゃん
ぶっちゃけ、この人は遠くの未来からかなり長い時間逆行してきてるんだと思う
で、ニールのリュックのあれってインドのお守りなんだわ
おそらくニールともかなり深い関係
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:06:16.216ID:aYBktorq0逆行した時間軸で動くとかはぶっちゃけどうでもいいアクションがとにかく退屈だった
この手の映画は結局ストーリーよりもアクションが面白いかどうかよ
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:07:23.494ID:3yD5MNE10それがテネット”信条”ってやつかな?
床の弾が手元に戻ってきたなら、それは必ず「弾を床に落とぞ!」って決めてるからなんやで
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:08:36.362ID:Wl4YZGzlr0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:12:48.005ID:m8LxgXhPd映画では相互作用させるからいろいろややこしくなってるけどフィクションなのでそこはご都合主義ってことで
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:17:29.066ID:5IjMxV/C0車がいきなりぶつかってくるとか両側からビル爆破とか
アクション的な見せ場もあったが
ジェイソンステイサムの映画と間違ってないか
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:18:51.026ID:oeHcBanP0そうなんだよね
だから逆行中の主人公が着ている服が逆行服なら順行の空気と触れて対消滅するし
順行服なら逆行主人公の皮膚と触れて対消滅する
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:20:51.624ID:nnHQEDXL00183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:22:47.778ID:Wl4YZGzlrそうゆう見所を最初から知ってれば楽しみ方も違うよね
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:23:07.519ID:3yD5MNE10ご都合主義はまあいいけど、
炎で凍るとか謎の設定を盛り込むのは意味分からんから止めて欲しかった
おそらく99.9%の人が理解できないと思う
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:24:48.591ID:oeHcBanP0流石にノーラン好きの俺もあれには笑った
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:28:12.435ID:4jx7cgV3a0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 18:31:05.228ID:oeHcBanP0どっちかっつーとエヴァみたいな、ゼーレって何だよ???リリスって???ってのを楽しむような映画だと思ってる
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/06/26(土) 19:12:14.649ID:dUT928dJ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています