トップページnews4vip
74コメント16KB

ゲームの「バフ」とか「デバフ」ってある時期から急に使われるようになったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:09:38.636ID:OyuOChr70
最初聞いた時なんの事か分からなかったわ
10年前はなかったよなこんな単語
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:50:29.147ID:pyN8uOxka
>>57
単位のメガも普通に使ってたなぁ
○○(アイテム名)【いりませんか?】5M【ギル】
とかシャウトを良く見た
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:51:10.603ID:N77RiG7w0
一部ユーザーで使ってたのが浸透していった感はあるけど
EQではbuffって呼んでたからそれのカタカナ打ちが流行ったんだろーね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:51:13.147ID:pyN8uOxka
>>61
おでんかバハ?
外人が少ない鯖だと文化が違うのかしらね
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:51:57.907ID:XQAboHB00
EQからだな
シャーマンが強化特化クラスみたいな感じだったから多用された
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:53:03.916ID:1eeh5DiS0
>>58
天上碑はバフらしいスキルは空飛ぶくらいしかなかったから違うかな
lineageだけど¥とかエンチャって言う人が多かったけどバフ使う人もいたよ
バフありがとうとかの意味でバファリンとかいう人がいたのも覚えてる
もうちょっと後になるけどlineage2だとバフデバフを使う割合がもっと増えてた
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:55:39.444ID:yK6EjYC2p
10年以上前からフリゲで使ってた気がするけどな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:57:40.927ID:n7gQyWnB0
20年以上前からあったが
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:59:21.048ID:N77RiG7w0
>>66
リネ1はβからやってたけど当時はエンチャ、強化って呼び方が多かった印象
と言うかBGMが一曲を永遠ループさせてた頃だから単調なゲームだった
敵を弱体化させる事が増えたのは2003年とか黒耳アプデ後かな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 11:59:22.286ID:CnOsYD7jM
10年前ならあった
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 12:00:00.092ID:r+cpFFa00
昔はバフといえば
グラインダーの先につけるフカフカしたものだったよな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 12:30:07.768ID:4m3J65P3H
レッドストーンの時にはもうあったな
お金もk、m、gってあった
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 12:35:17.735ID:RC2C09WRd
>>8
これと
>>10
これな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/08(木) 12:59:10.415ID:cjjlm2nzM
エンヘイおね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています