国松長官の耐久力は異常。パイソン3発喰らって生きてるとかどこのタイラントだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国松長官銃撃が時効 犯人特定の物証得られず
2010年3月30日 朝刊
1995年、当時の国松孝次警察庁長官が銃撃された事件は30日午前零時、殺人未遂罪の公訴時効(15年)が成立した。
警視庁は、警察トップを標的にしたテロ事件の捜査に延べ約48万人の捜査員を投入してきたが、
犯人を特定する物証や供述が得られず、捜査は未解決のまま終結。南千住署捜査本部は同日にも容疑者不詳のまま書類送検する。
事件はオウム真理教による地下鉄サリン事件の10日後の発生。教団に対する警視庁の強制捜査が始まった直後で、
捜査本部はサリン事件捜査のかく乱と報復が動機となった教団の組織的犯行とみて、捜査を続けてきた。
【警察庁長官銃撃事件】 1995年3月30日午前8時半ごろ、東京都荒川区南千住6のマンション「アクロシティ」で、
出勤のため自宅から出た国松孝次警察庁長官(当時)が狙撃され、4発中3発が腹などに命中。
犯人は自転車で逃走。使用された銃は米コルト社製38口径「パイソン」とみられ、
弾は殺傷力の強いホローポイント型マグナム弾。国松長官は一時意識不明の重体だったが、2カ月半後に公務に復帰した。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010033002000126.html ホローポイントって身体で変形するやつだっけ?よく生きてるな・・・
そんな漫画みたいな事あるわけねえだろw
時効で終了。そうゆう事だ。
パイソン3発腹に食らわせて殺せないって撃った奴がよっぽど下手くそなんだろ
胸ポケットに殉職した親友がくれたペンダントがあったんだろ
38口径ホローポイント弾をドテッ腹に3発ぶち込まれて2ヵ月半後に職場復帰か
何で出来てんだよ国松長官
ていうかコルトパイソンで狙撃したの?
10mくらいの距離から撃っても狙撃って言い方するだけ?
捕まえないし、慰謝料とか求めないから
犯人は名乗り出てどうやって逃げたのか
公表して欲しいな。
>犯人は自転車で逃走
これで取り逃した挙句
時効成立って
警察庁長官を拳銃程度で殺そうとしたのが間違い
T-34ぐらいもってこい
>>15
普通腹に38口径3発も入れリゃー十分手ごたえあると思うが ハンターもキメラもパイソン1発で死ぬというのに国松と来たら
フル装備で拳銃一発で死んだどこぞのS○T隊員とは雲泥の差だな
1発食らったら吹っ飛んで立ってられそうもないのに
3発も食らったのか。
確かにそうだな
撃たれたことに目が行きがちだがこれはすごいことだ
ストリートファイターのバイソンの勝ち台詞って何て言ってるの?
┗(∵)┛<アーガッペー!って奴
事件直後の記者発表のときホワイトボードに書き込んだ怪我の状態を見たとき
股間の部分にもチェックマークがしてあった記憶がある
ttp://www.youtube.com/watch?v=CGsLkosT6HI
ニュー速には珍しいバイソンスレ
何度聴いてもバイソンステージのBGMは良い
よくもまあ こんなところまで にんげんが きたものだなー
ほぼ犯人はオウム関係者か○○組関係者とか言われてたのに
結局犯人逮捕も出来ないって面子丸つぶれだなw
警察庁長官だろ?
警察組織のトップじゃん。
警視庁トップの警視総監が銃撃されたとしても
メンツの為になんとしても警視庁は捕まえるだろ?
それが長官を撃たれて
「捕まえられませんでした!」
って...
もういいよ、麻原に全部罪を被せちゃえw
こういう犯人は裏社会じゃ見つけるの早いからねぇ
多分一両日中に見つかって東京湾に沈められただろうねえ
>>32
1発目で倒れたんじゃなかったっけ。腹「など」だし。 弱点狙わなきゃ
長官の腹の耐久値高めに設定されてるんだよ
学歴職歴でも被弾耐久力でも負けるお前らって一体何なの?
苫米地がネタバレしちゃってたよね
巡査長をスパイで送り込んだら洗脳されちゃったというお話
公安はそれをもみ消したと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています