プーチン閣下、無能な財閥社長をイビりたおす (((( ;゚д゚)))アワワワワ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる
「オレグ君、この合意文書に署名をしたかね?君のサインが見あたらないのだが。今すぐここに来てサインしなさい」
ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は、ペンをテーブルに放り出すと、自分の元へ来るよう手招きした。
約300億ドル(約3兆円)の資産を持ち、前年までロシアで最も裕福な人物として知られたロシア・アルミニウム(Russian Aluminum)の
オレグ・デリパスカ(Oleg Deripaska)社長は、席から立ち上がり、首相に冷徹ににらみつけられる中、
頭を垂れたまま、給与の不払いが続く工場の操業再開を約束する合意文書に署名した。
今週テレビで、多数の主要企業をたばねるデリバスカ氏にとって屈辱的な映像が放送されたことは、
一時は全権を担るほどの力を持っていたオリガルヒ(新興財閥)の実業家らが、数年でその権勢を弱体化させたことを象徴するものだった。
ボリス・エリツィン(Boris Yeltsin)大統領時代のロシアの混乱期に、ソ連崩壊後に私有化した資産を元手にばく大な財を築いた新興財閥の実業家らは、
かつてないほどの政治権力を獲得した。しかし、2000-08年のプーチン政権は、これに終止符を打った。
そして今、金融危機が、新興財閥の財産を減少させるとともに、多額の債務を明るみに出している。
合意文書に署名をしたデリパスカ氏に、プーチン首相はうなずく以外の返答をしなかった。
そして、デリバスカ氏が首相のボールペンを持ったまま席に戻ろうとすると、「ペンを返せ」としかりつけた。
(続く)
(続き)
■乗り込んできたプーチン首相
この日、プーチン首相はロシア北部の工業都市ピカリョボ(Pikalevo)を訪れていた。
ピカリョボでは、デリバスカ氏がベーゼル・セメント(Basel Cement)を含む3つの工場が経済危機のなか操業停止に追い込まれ、社会不安が巻き起こっていた。
解雇された労働者らは2日、付近の主要高速道を数時間にわたって封鎖し、数キロメートルに及ぶ交通渋滞が発生した。
その2日後、ロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)大統領がサンクトペテルブルクで経済フォーラムに出席する中、プーチン首相は事態解決のため、人口2万2000人の町に乗り込んだ。
プーチン首相は、工場を見て一言「ごみ捨て場のようだ」とコメントし、空気を凍り付かせた。
その後、デリバスカ氏や地元指導者、労働組合代表らが、小さな会議室に連れていかれた。
その様子は、まるで一番恐れられている教師にしかられる、間違いを犯した生徒のようだった。
「君は、自らの野心、プロ意識の無さ、そしてもしかしたら単純に強欲から、大勢の人びとを人質にとったのだろう。
これは認められることではない。ビジネスの社会的責任はどこへ行った?どこだ?いつも会議のたびに延々と話し合ってきたことじゃないか!」
「わたしがここに到着する直前になって、君ら全員がゴキブリのように集まってきた理由は何だ?
判断を下せる者が、ここにいなかったのはなぜだ?仲間うちで合意できないのであれば、君たち抜きで決めるだけだ」
マイクを切る直前、最後に「ありがとう。みなさまの成功を祈ります」とぶっきらぼうに述べて、プーチン首相は立ち上がった。
国営テレビで放映されたこの映像は、プーチン氏が労働者らをねぎらうために工場から出てくる場面で、労働者らが「ありがとうございます」と涙する場面で終わった。
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230118 工場を見て一言「ごみ捨て場のようだ」とコメントし、空気を凍り付かせた。
おそロシア
プーチンは頭がキレて喧嘩が強くて度胸があるおまえらだな
なんだ俺たちと対して変わらないな
ν速民またまた大勝利かハハッ
プーチンかっけえ
体を張って、雇用確保とか
さすが、解雇するときは直接目を合わせて、解雇しろっていうだけあるな
ただ、企業受けはよくなさそうだけど
私女だけどプーチンの前でなら喜んで裸になるし股も開く
>>10
こういう馬鹿がプーチン崇拝してるんだよなぁ
記事でもこんな風に、パフォーマンスだと暗示する文章で終わってるだろうがw
> 国営テレビで放映されたこの映像は、プーチン氏が労働者らをねぎらうために工場から出てくる場面で、
>労働者らが「ありがとうございます」と涙する場面で終わった。
完全にイメージ戦略だよ
こんな事も分からない劣ったクズが崇拝する人物=プーチン
プーチンってアルカトラズからでもフォーク一本あれば脱獄しそう
>プーチン首相は、工場を見て一言「ごみ捨て場のようだ」とコメントし、空気を凍り付かせた
これすなわち「お前らもゴミのようにここに転がってみるか?」の意である
>そして、デリバスカ氏が首相のボールペンを持ったまま席に戻ろうとすると、「ペンを返せ」としかりつけた。
ペンを返すのを忘れるほどの緊張だったんですね
動画まだかよ 字幕無しで良いから雰囲気感じたいじゃねぇか
>>20
一級プーチン語資格を持つ俺が訳してやる
(貴様のような役立たずは目に突き刺してやるから)「ペンを返せ」 これが>>1のニュースの映像
キレるプーチンが登場するのは4分30秒くらいから。
こえーよ。
http://www.1tv.ru/news/economic/145227 >2万2000人
プーチン優しい、麻生ならこんなことしない
独裁者並みの威圧はあるがやってることは独裁者じゃないだろ
ロシア人はそもそも独裁者好きっていうか
求心力を求めるから個人崇拝がずっと強かったんだろ
ロシアになってもそれは変わらないからプーチンがやっていける
もしプーチンがフランスとかドイツのトップだったら
絶対こんなやり方しねーしできねーよ
プーチン様は素晴らしい、人間として優れている
と本気で思ってるヤツキモ過ぎ
/‐、._ヾ i } ヽ、
/ ‐- / `ヽ、_,.メ、'
,'-‐- j l|
!_二 /_,..、. !j 前にも言ったはずだ
/,_`Y ‐モァ=ゝ'.,ィテ7 お前のような人間が
{〈λ!、  ̄" l` ",' 一番嫌いだと
}、_`, ` ‐ ' /
ノ/ ヘ `三` , '
_/:ハ ', \ /
_, -‐ '": : : :{ `ヽ `¬jヽ
‐ ': : : : : : : /: : : !、 ` ><´ !: ヽ、
: : : : : : : : /: : : : | ヽ /: :ヽ j|: ',: : :`ヽ
動画見たけど書類持った手が震えてるし、ぼそぼそした気弱そうな声だし、全然怖くない。
こんなのプーチン王朝のプロパガンダに過ぎんだろ
で、このオルガリヒの社長役の役者にいくら払ったんだ?
10ルーブルか?100ルーブルか?
俺消されるのか?
>>35
ロシアで通じてるからいいんじゃねえの?それ以上でも以下でもないんだが。
お前よりはるかに「有能」なのは間違いないな。 >>41
だから所詮ロシアでしか通用しないって言ってんだろ。
お前よりはるかに有能とか小学生かよw 以下派遣に同情的な下流が必死にプーチンを持ち上げるスレ
>>42
選挙を経た大統領から任命されてるから、別にロシアで通じて良いだろ?
日本語分かる?
フランスとかドイツじゃ通じねえって、そりゃそうだろうがそれが詭弁だろ。
小学生並みの。 >>44
たしかに
金正日もムガベも選挙で選ばれてるな >>38
それを認められないヤツが多くて困る
>>41
アホすぎて笑えるな、信者w
政治家としてずっとやってきた50〜60くらいの男が、政治の分野で俺より無能な訳無いだろw
職業軍人が軍事の面で優れてるから「プーチンより有能」、
科学者が科学の分野で優れてるから「プーチンより有能」
って言われたら必死で否定するだろ?それと同じだよw
比較の意味がない
劣った人間が崇拝する人物=プーチン
ってのはやっぱ間違ってないみたいだなw イビリくらい大したことねー
とは言えないのがおそロシア
プーチンはかなり有能だろ
日本も硬直化した「利権構造」をブチ壊さないと話にならんが、
それを行うには、今の政治体制では不可能
かなりの強権を持った独裁的政治は、構造改革には向いてる
プーチンはずっと政治家だったのか
一つ勉強になったな
日本のように海外に工場移すとか言ったらどうなるんだろ
>>44
だからさ、ロシアだからこそ通じていることを、まっとうな民主主義の国と照らし合わせて、
プーチンの人間性カリスマ性自体が優れていると錯覚することが馬鹿だって>>35は言ってんの。
それに対してとんちんかんな突っ込みを入れたのはお前。 >>49
そういう空想は中学迄で卒業するもんだよぼく
朝日の独裁者になりたいよーを思い出したわw 裕福な経営者をいびり倒すとかプーチンはソビエトを復活させる気なのか?w
>>49
独裁は今まで以上の腐敗に繋がるだけ
提訴した側が逮捕される中国みたいな国にしたいの? プーチン朝新生帝政ロシア初代皇帝ウラジーミル1世誕生の日は近いな
下流はすぐ赤木みたいな極論に走るw
つぎどんな政権ができても下流は下流のままなのに哀れ
>>44
あのな、信者
要点は、お前が信じたいような「優れた人間」だからこういう言動をできるわけじゃなく
「ロシアだから」やれる・受け入れられるってことだよ
論点を誤魔化して必死ですなあw
>>51
で、その十分に愚鈍な根拠は述べられない、と
>>54
うぃ、その通り 少々演出が過ぎるな。そろそろ奢りが見られるように思う。
ままならないものよな。
>>53
ロシアの新興財閥はロシアの資源を売ることで金を稼いできてるから
国から出ていくってのが出来ないんだよねぇ 自分の生活に関わらない海外の政治家をファンタジーとして楽しんでるのに、
マジレスしちゃってる人ってなんなの?
なんか本当にロシア帝国作りそうだな
共産国家と貧富の差の激しいロシア民主と
新ロシア帝国とどれがロシア人にとって良い国なのだろうかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています