▲▲▲スレ立て依頼所▲▲▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174 九条(静岡県)
2009/03/31(火) 14:31:12.71ID:X0K5Gbq0http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113297&servcode=400§code=400
普通の結核治療用抗生物質で治らない「スーパー結核」患者が国内に238人いることが確認された。
29日、健康保険公団が国会保健福祉家族委員会のチェ・ヨンヒ(民主党)議員に提出した資料によると、
昨年、結核治療用抗生物質であるアイナとリファンピンに対して耐性ができた「耐性結核(MDR−TB)」
で治療を受けた患者が2387人だった。また238人(一部重複)アイナとリファンピンだけではなく、最近
出たキノロン系抗生物質まで耐性ができた「広範囲耐性結核(XDR−TB)」、すなわち「スーパー結核」
患者だった。国内でスーパー結核患者数が診療記録で確認されたのは今回が初めてだ。
スーパー結核は根本的な治療剤がなく、死亡する割合が高い。昨年11月、ソウル牙山病院呼吸器
内科シム・テソン教授チームが国内耐性結核患者を追跡調査した結果「スーパー結核」患者75人の
うちの半分は3〜7年の追跡調査期間に死亡した。
漢陽大学医学部のペ・ヒョンジュ教授は「スーパー結核は実験的な薬剤と手術療法などを並行しても
半分程度しか治らない。根本的治療が不可能で、一生感染力を抑制する薬物治療を受けることになる
場合もある」と述べた。学界ではおおむね耐性結核患者の10%程度をスーパー結核患者と推測している。
それでもスーパー結核患者の管理は全然なっていない。結核は伝染力が強く、隔離しなければなら
ないにもかかわらず、そのような実態がない。疾病管理本部は昨年の結核患者を隔離治療するよう
「結核予防法」改正案を国会に提出したが処理されなかった。疾病本部は今年、結核患者治療費と
隔離費用、患者生活費補助などに必要な予算300億ウォンをおさえることができなかった。1年で
3万人以上の患者が発生するにもかかわらず、国立結核病院とソウル市立西北病院の入院能力は
年間1000人ほどにすぎない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています