【カスラック涙目】JASRACに独禁法違反で公取委立ち入り調査★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
. __ __
.______j `ゝ く´ l_______
ヽ___ヽ / T T⊃ T⊃ l二 T⊃ ___ノ
___ヽ/_.⊥ ⊥ .⊥ l___ |\ _
ヽ_____ | | ____ノ
_____Wolfenstein____
ヽ__Enemy Territory_ノ
. | レ' .レ' .|
. | ./l ./|..|
. |_/.|/゚.|_/
. |/
★VIP鯖公式WIKI(絶対に一度は目を通すこと)
ttp://wikiwiki.jp/vipet/
★VIPET避難所
(VIPが落ちたときはここに集合しよう。MAPやスキン作成についての話し合いも行われているぞ!)
ttp://yy11.kakiko.com/vipvip/
http://yy59.60.kg/vipet/
★VIPET紹介ムービー(一見の価値あり)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm392030
ttp://www.nicovideo.jp/tag/ETVIP _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄_
_ - ─ - - 、 , '´::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
. / ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. / / { ヽ ヽ ', ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::',
/ / .{ヽ \ ヽ } ト ! .} //::::l:::::::/:::::;/::/::::;ヘ:::::::|:::::::::::::}
l l \\{ヽ .} ./ :/ィ/ ./ .//::::::l:::::;ヘ/, '/:/::/ |:::::l:::::::::::::{
| ,'| .l ___,. ヽ|/ 、__ .ィ/ / /|::::::l/:./ 、// リ:/:::::::::::::l
| | |(ヒ_] ヒ_ソ| イ |ハ::|:::l (ヒ_] / ヒ_ン )/:::::::/`i;':|
| ! |''" ,___, "'| | l' |l:::! ,___, " /;::::::;'_.'´ハ
| | | ヽ _ン 人 | l;' ', ヽ _ン /:://:::/
| | |>,、 ____, ,.イ | ヽ _______ ,. /' .ィ:/!/
どうせこの程度の事じゃ何も変わらないだろ
完全に壊滅させるくらいしなきゃ駄目
日本音楽著作権協会は「立ち入り検査には全面的に協力している。具体的な容疑は分からないが、
我々は適正に音楽著作権の管理業務をしてきた」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230134.html TV局としてはうれしいのかな?
毎年ちゃんと収めてるんだろ?
1 0 0 0 億 − 人 件 費 − 雑 費 = 横 領 額
あれ?
著作権業務の
新規参入を
不当に妨害してたらしいwww
>>15
> 日本音楽著作権協会は「立ち入り検査には全面的に協力している。具体的な容疑は分からないが、
> 我々は適正に音楽著作権の管理業務をしてきた」と話している。
> http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230134.html
笑いが止まらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本音楽著作権協会は「立ち入り検査には全面的に協力している。具体的な容疑は分からないが、
我々は適正に 金 の管理業務をしてきた」と話している。
だろほんとはwwwwwwwwwwwwwwwwww ざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今週から近所のTSUTAYAが著作権高騰のため値上げしたが来週は大幅値下げだな。
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
これかなりのざまあwwwwwwニュースだろwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
と言いたいが奴らがそう簡単に更生するとは思えない
どうせ抜け穴を見つけるよ
つか公取おせーよ
99.3%も支配されるまで何やってたんだ?
【カスラック涙目】JASRACに独禁法違反で立ち入り調査 ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208919512/1000
1000 名前: 偽聖火ランナー(しか)[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 17:46:26.88 ID:rZ189l0a0
1000ならカスラック滅亡
GJ >>41
JASRACに公取委突入
独占禁止法抵触
JASRAC滅亡も >>40
ってか横領がバレるだろ
横領額が何百億かもしれないんだぜ?
隠しきれないと思う >>前スレ1000
よくやった。
全く同じ事書こうとしてたがw
996 名前: 現役高校生(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 17:45:56.76 ID:7Cbc2/D60
死ねカスラック
997 名前: 運転士(湖北省)[] 投稿日:2008/04/23(水) 17:46:15.06 ID:/cr+QDPp0
1000ならカスラック死亡
998 名前: パンダのジンジン(しまむら)[] 投稿日:2008/04/23(水) 17:46:19.70 ID:xYApkjGa0
1000なら粕ラック崩壊
999 名前: ひ弱な仏教徒(淮河)[] 投稿日:2008/04/23(水) 17:46:24.26 ID:42hB9FVW0
次スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208939617/
1000 名前: 偽聖火ランナー(しか)[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 17:46:26.88 ID:rZ189l0a0
1000ならカスラック滅亡
カスラック嫌われすぎワロタ やっぱJASRACと創価学会って接点あるのか・・・・・・
他の著作権団体を創設して競争させることが合法なことを
知らなかったんではw>公取委
やったあああああああああああああ
死ね! そのまま滅びろ!
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>JASRAC
独禁法で勝手に立ち入られちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL
#業務連絡:次はB-CASよろ >>公取委殿
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 幸 せ な
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
やっとか。よかったよかった
公取「で、この金はどうしたんだ?」
カスラック「使いました」
公取「何に」
カスラック「慰安旅行に」
公取「何処に」
カスラック「ラスベガスに著作権のうんぬんかんぬん・・・」
公取「ハァ〜?」
こんな展開と予想
>>70
祝日に制定しろ>政府のイヌども
そうしたら人間に格上げしてやる カスラックが公取委に賄賂を渡すに1000クルザード
>>61
前々からJASRACの独禁法違反の問題やそれ以外の問題があって
それらを創価学会が圧力をかけてもみ消してきた
で、今やっと独禁法違反の疑いが強制調査できる所までこれた
これで著作権の問題やらも芋づる式に出てくるよ 最高な気分だからワイン二本も買ってきちゃったぜ
カスラックの撲滅を祝ってカンパーイ(・∀・)
日本文化やっと始まったな
カスラックざまあwwwww
/ // / / / / // \ \__ __彡'/
、__」_ノ´ / /_/ / / / { 、ヽ. ヽ.一'′
i'´ 、_/_/__ //」{_/ / /_/ ハ 、 い、\_ _jハ
{ i { `7¬ァイ_/ゝ 二二彡'7.イ ヽ\ i i `丁丁!
ゝ/乂_/__/⌒v´ / /{≧{ ト、 、_ ! ! i } }
、_く/_/ー个 _} ヘ { i /r=≠ミヘ } ゙ァ一} } ! ! ,′
{ `7 /i { \ \ヽ トl r爿ト、 .ノ イ/ // /' 〃
>‐{/¬…‐ヘ. ____ ヽト、! i{ し'^ 〉、/_」i二ィ7 / /
}_,r─………‐- _ `ヽ、` `ー‐ ´/´≧十ノ 〃 {/ /
/ 、__ _rュ_ ヽ } {_// 八{'´ いきなり押し寄せてきて調査するなんて間違ってる
. / \_ー' Qー─ァ' / / ', ⌒´ ` 何かを変えたいのなら中から変えていけばいいのに
/ 〕//'⌒´ / / _ 〉
/// / ,ヘ _____ _∠_
. {7/ / / \ ´ ──ァ'´`ヽ. 〕
´ 厂 /`ヽ、 \ / //
\ { 〔_ 〉、 厂`ー ´ /∠.. -‐………‐ 、
\ \ \_ 〕 /_/ \ _// ',
ヽ ヽ } ∧ {_」 V´_/ }
ヽ \」_{ \ \ { ん'7二 ー=ニ二 ,」
`ー'´ ヽ ヽ L __/ / |
>>78
つまり創価がもみ消せなくなってきたって事?
なんか弱体化する様な事ってあったっけ? カスラックはもっと厳密に管理すべき。一曲。一曲。
そんで管理費と人件費がかさんで著作権者に支払できなくなるくらいしっかりやるべき。
死ぬ死ぬ詐欺集団のトリオジャパンの強制捜査もよろすく〜^w^
これが玉座ですって!?ここはお墓よ。あなたと私の。
曲が滅びたのに管理番号だけ生きてるなんて滑稽だわ
あなたに歌は渡さない
あなたはここから出ることも出来ずに私と死ぬの
今は音楽がなぜ滅びたのか、私よくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /} 独占っていうレベルじゃねーぞ!
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
ボコボコボコボコ\
∧_∧ ∧_ \ 全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ/
_∧´・ω・)(´・ω・`・\ ∩_∩ /
ω・)∧_,∧lll ∪)∧\ ( ・ x ・)=つ≡つ /
_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・\ (っ ≡つ=つ / 今の自分 数年前の自分
・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ \ / ) ババババ/ ∧_∧ ∧_∧
゙ つ=つ(っ ⊂)⊂=⊂≡ \ ( / ̄∪ / ;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
_∧∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ ∧∧∧∧. (っΣ⊂≡⊂=≡⊂)
´・ω)( ´・)( )` )(ω・` )< > ./ )ガガガガ( \
つ/ )( ) \ ⊂)< 予 ボ > ( / ̄∪ ∪ ̄\_)
――――――――――――― < コ > ―――――――――――――
< ボ >
< 感 コ >
傷だらけ?なんでもねえよ < の > 親の期待 俺 結果
∧_∧ < > ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
. ((.;.;)ω・)=つ≡つ ∨∨∨∨ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ / ∫ \ (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ #) ババババ / ∧_∧ \/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ / ⊂( ;ω; ) \ ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
/ ヽ ⊂ ) \
/ (⌒) | \
/ 三 `J \
>>69
すぎやまこういちがアメリカの新聞の紙面を買い取って
従軍慰安婦や南京大虐殺は嘘であるという意見広告を出すために使ったんだよ
したがってカスラックを批判する奴は反日売国ブサヨ みんな、聞いてくれ、
JASRACってカスラックなんだぜ
キタ━(゚∀゚)━!!m9(^Д^)プギャーキタ━(゚∀゚)━!!m9(^Д^)プギャーキタ━(゚∀゚)━!!m9(^Д^)プギャーキタ━(゚∀゚)━!!m9(^Д^)プギャー
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
○\ 皿 /.○ イエイ!
\ /
ミ,( ヽノ
し(_)
すぎやまこういちとかやたらヨイショされてるけど
あいつぶっちゃけ大した曲作ってなくねー?
ドラクエも似たようなクラシック曲ばっかだし
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
さあて、ブログにどう書こうかな〜
最高にうれしいニュースなんですけどw
音楽を守りたい(笑)
守りたいのはお前らのお金だけだろボケ
なるほどアメリカの新聞の紙面を買い取って
従軍慰安婦や南京大虐殺は嘘であるという意見広告を出すのに
9 0 0 億 円 か か っ た と い う こ と で す ね
わかります
これが進展してどういった利益が我々に返ってくるか
いろいろと期待したい
よくニュースやバラエティ番組でつかわれているいろいろなBGM
あれは、なにかしらのサントラの流用なんだけど、
あの使用料はテレビ局はカスに支払っているんだけど、
作曲者のブログに、私のところにはお金はいってきてない・・
ってのがあったよね。栗コーダーだっけ?
Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers
じゃなくて
Japanese Society for Rights of money, money and money.
カスの記録メディアに対する将来著作権を侵害する恐れがあるので
課金しますって言い分が許せねえ。
カスラックwwwwwww
昼にニュース見てから書き込みたくてウズウズしてようやく書けた
____ ____ ___
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ /⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o ?o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) ?|r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| ?|
l_j_j_j と) ?| ? | ??| ?/l_j_j_j と) ?| ? | ??| ?/ l_j_j_j と) ? ? | ? | ??| /
>>122
やっぱりか!
JASRACは不要
これは覆せない事実 JASRACは放送全てをチェックして集計して集金に行けよw
>>92
すぎやまってアンチ著作権ゴロじゃなかったけ。
思い違いならすまん , ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 幸 せ な
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
/⌒ヽ
/ =^ω^)
カスもここまで金に執着せずに純粋に著作権を大切にするよう動いていればなぁ
>>43
カスラックでググった時の関連用語もなかなかひどいよな 今までほったらかしだったのが不思議
しかし
ざまぁw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 著作権料を払いましょう!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ \
/ \
ミ ミ ミ | ⌒ ⌒ | ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) | (●) (__人__)(●) | /⌒)⌒)⌒)
| / / / \ |r┬-| /(⌒)/ / / / へじゅぃxこおwwwwwwwwwwwww
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\ `ー'´ / ゝ ::::::::::::/
| ノ ノ ___/ / ) /
ヽ / | / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 ―――――一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
カスラック、関連用語
僕らカスラックだから, カスラック伝説, カスラック wiki, 初音ミク カスラック, カスラックの者ですが, JASRAC カスラック, カスラック死ね, MIDI カスラック, すごいぜカスラック, みっくみく カスラック
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>134
その通り、お前頭いいな
ニュー速の力でなんとかするしかないよ、JASRACだけは あった
あずまきよひこブログ
ttp://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php
著作権は大変だな。
でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽。
あれ、使われても栗コーダーさんには1円も入ってないです。使ってるのを発見して、こちらから申告すればお金くれるらしいですけど。
著作権はむずかしいな。
ざまぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>16
この宣伝ムカつくわ…w
絵柄とかおいらとか主張とか >>124
それじゃJASRMMじゃん
と、KASRACで同様に考えようとして手が止まった 学校で使う何も書かれてない五線譜帳に課金したり何が音楽文化の発展だよ
2chであまりにもカスラック、カスラックって言うもんだから
他でJASRACの綴りを見ると違和感を感じる
頭文字はKかCだろ、と
MIDIの件の恨みは絶対忘れんわ
潰れていいよもう
カスラック・・・
カスラック・・・
カスラック・・・
ジャスダック・・・
スカイラーク・・・
スカイマーク・・・
みんな悪そうに見えてきたぞ
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
テレビやラジオはジャスラックのサーバーから
しか音楽取れないようにしたら、どの曲が何回
かけられたかた明確になるよな。
生演奏は自己申告+抜き取り調査でいいんじゃねえの?
レンタルは今のレンタルの値段でアルバムのダウンロードできれば
明朗決済できる。
全部今の技術で簡単に出来るのにやらないのは、自分らの
気分しだいで配分したいからだろ。
ちょっと聞きたいのだけどカスラックが徴収した著作権使用料って
もしかして殆どカスラック社員給料に消えてるの?
もしそうならカスラックって何の為に存在してるの?
2007年4月13日 株式会社イーライセンス 管理部
委託契約約款変更のお知らせ
http://www.elicense.co.jp/u/20070330_2.html
(12) 「業務用通信カラオケに関する利用許諾」とは、放送及び有線放送以外の公衆送信及びそれに伴う複製により、
著作物を、カラオケ施設又は社交場等の事業者において歌唱させるため、カラオケ用データベースに固定し、
当該事業所に設置された端末機械等に公衆送信し、及び当該端末機械等に固定することの許諾をいう。
(業務用通信カラオケ使用料の分配料計算方法)
第13条の3 業務用通信カラオケの各著作物に対する分配は、曲別使用料(著作物あたりの単価に
利用可能端末設置数又は利用回数を乗じて著作物単位に請求額を算出できるものをいう)を除き、
下記計算式のとおり、分配対象となる業務用通信カラオケ使用料を、分配対象となる
全ての著作物の分配点数の和で除したものに、当該著作物の分配点数を乗じた額とする。
日本にはカスラックなんて必要ありません >>134
金でなんでも解決すんならカスラックに敵なしじゃん・・・
だめだこの国 >>163
もう5スレ目だからな
俺もお前も乗り遅れ組だよ 私たちは作者の代理で徴収してますって言って作者に1円も渡してないんだから詐欺だよな
これをきっかけに、全ての収入の内容をチェックして、
キチンと本来の著作権の所有者に、正しく著作権料が再分配されているかもはっきりさせてほしい。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) 著作権料よこせやゴルァ!
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ 日本の音楽を守りたあばばばばばw
/ / | /(入__ノ ミ
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
>>163
さすがに工作員も多いだろうからね
+の戦士たちなら耐性ついてるんだけどやっぱり元祖はダメだな 著作権ヤクザもここまでか
ほんとに最低な団体だった
一応貼っておく
160 :最近風呂入ってないけど、 :2006/10/31(火) 19:32:46 ID:w586Zf1z0
ジャスラックに纏わる伝説で一番凄かったのがオーケン事件。ググると結構出てくる。
大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌詞を引用したんだけど
製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って言って来て
かなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に支払った。
その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。
一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支払う」んだから
オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなのに1円も還って来ない。
ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なんだから間違いない」と問い合わせるも
「知らない」「わからない」の一点張り。
「一体これまでいくらボラれてるんだろう・・・」てライブで話してた。
>>173
そうみたいだね、にしても・・・
カスラックざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 実際大きくなりすぎ、もっとしっかり調べ上げろと言いたいが
結局裏の力が働いて尻つぼみになりそうな気がする
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
起きてニュース見たらすごいことなってて
あわてて今来た
公正取引委員会はさすがだな
カスラックはこれを期に解体されろ!
公正取引委員会って組織は
どれくらい信用できんの。
馴染みないし全然わからんわ。
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
そういえばこういう立ち入り調査ってはっきりと証拠を差し押さえることが可能だってわかってからやるんだよな?
その上で余罪を調査始めてからじっくりいぶりだしていくと
文化保護と言い張るなら金で自社ビルを無駄に建ててる暇あったら
飛鳥の博物館なりワッハ上方なり買い取れよ
どうせ金が入らないから用ないんだろうけど
ざまああああああああああああああああああああああああああ
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 幸 せ な
m9 。
. ノ 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+(^Д^)
( ( 9m 初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . ..< \ .. ' ,:‘.
/ フ
.__;;;:::::::;;;;;;:| ル
,;;;;;;;;;;:::::......::| リ
'`l./../ ....._ヽ レ
/,,,,,_ ̄,,,,,,_ ヽ ロ
}'e> <'eヽ` ヽ、 l
| / ,.、 .ヘ/∨`
| `-' 、'ノ
{ 'ニニゝ ,/
ヽ " ノ/、
___...... __ヽ..........-ー'ニ'/: :l-、___
======---ー||-'//`><~~ ̄ /: : |、: : : :
: : : . .||': :.//彡、 /: : :| ヽ: : :
な そ ヽ ,..:::::;:::::::::::::::::...... / ご あ
ん れ |/:::::("" """""ヽ / め ・
で |彡/ _,... -、__ ___ .l | ん ・
す 先 ./ニ ,--- ~__` .| | な ・
よ .月 ('J .'_0ヽ ,-;、`.l、 | さ
ま ヽ,) ' .l.-' .|/ | い
で /| .-'~-、_.), | ヽ
/`|、 -' .ヽー--、 } ヽ、
/>|:ヽ、 ~ニ`' ./ //、_
__,....-ー" .| |: ::\ヽ__ ,<-、
/ / ヽヽ: : : :\ニ=-'~:|.| ~ー、
>>200
様を見ろ
【レス抽出】
対象スレ: 【カスラック涙目】JASRACに独禁法違反で公取委立ち入り調査★5
キーワード: ざまぁ
抽出レス数:10
【レス抽出】
対象スレ: 【カスラック涙目】JASRACに独禁法違反で公取委立ち入り調査★5
キーワード: ざまあ
抽出レス数:8 >>198
そのはず
ということは決定的な証拠が既に掴んであるってことだろう
こりゃ音楽産業の形態が決定的にひっくり返る可能性がある ACCSは著作権という名の言論弾圧でチベット映像勝手に消しやがったからな
いつまでも利権なんて維持できないよね(´・ω・`)
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
これを期にジャスラック運営体制も改善されて
新規参入も出てくると良いな
>>208
ねーよ
俺らが涙目の可能性になる方が高い 久しぶりに大変良いニュースですね
公取委ぐっっっじょぶ!!!
やっぱアメリカ辺り(アップルだのNETコンテンツ業界)から突付かれて動き出したのかな
やっぱ独禁法違反だよな
今まで指摘されずによくやってたよ
金の流れ
俺ら→ジャスラック→権利者
10→ 9 →0or1
ジャスラック無くなれば
俺ら→権利者
10→10
これからに期待します。
2ちゃんに始めて書き込む気になった。
著作権なんてよく言ったもんだ。版権じゃねえか。
今年の1月くらいにどっかに会計のファイル送った気がする。
>>219
アメリカはアップル始め、独占したい派だからそんな善意はないと思うよ 公取を動かしたのは誰だ?
1.総務省
2.新規参入組
3.メーカー
4.アメリカ
5.中国
6.韓国
文化庁官僚「ちょwwwwwwwwwwww俺の天下り先wwwwwwwwwwwwwwwwww」
まあ普通に考えて、これは警告だな。
あんまり派手にやんなよというお上の警告。
コイツら内部でやりたい放題。
末端まで、調べ上げたら、すごいことになる。
>>222
そういうのは恥ずかしいから止めた方がいい >>215
涙目になるってネットで著作権違反の恩恵に預かるのは元から違反なんだから涙目だろうと知らん
別に問題ないと思うが
それより生演奏や楽曲利用がもっとまともになる可能性が高くなるし、一度でさえ公取に目をつけられた、ということは今までほどムチャも出来なくなるわけだし、これはかなりいいニュースだと思うんだが 会社の休憩室でこのニュースを見て
ひとりニヤニヤしておりました。
実況スレみたかったなあー
,,/!゙゙”` `゙゙゙゙'ヽ,,
,il~ .,, ,,,i、 ,, ゚゙ヽ,
,l″ ,ノ,,ll゙,l゙,,l゙゙l. ,丿 ヽ,
l°.,l゙__!゙` V゙_ ll,l゚ll ., / .゙l
ll ,.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ヽ lV 'l
il⌒゙ヽ li、ri⌒.'li、 .'⌒ヽ .li, l
.゙゙ヽ ,,,゙ヽ,,,、 _,,,_ .゙|l′ .゙゜ .゙゙゙″ .゙l, _ l
.,l ゙゙ヽi,,,,゙ヽ,,,/゙゙゚,l! l ,r'!ヾ・ ヽ, '゙.l゙’ ヽ ,l
.l .'ヽ,,,, ゙゙ヽ、 /゙゜ | ./,r──ヽ, , l l
.l ,_ .゙゙゙゙゙!!l ,l゜ l, .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、 .,, .,,,/゙゜ .l
,l゙゚゚゙─*llli゙ .,l゙゜ ゙l .゙i ._____ l ゙l ゙゙″ l
.゙゙ ──イ . l ゙l .゙ヽ_ ノ゙’ i i
.l .l ,,ll゙l,, l_、 .゙l
ll l ,l゙ ヽ,, .,,,ノ .ll ヽ,, !
,il゙ .,, l ,,___,,,,/l゜ ,,l .゙ヽ──゙゙゜ l .゙ヽ、 .゙l,
ゝ ソ"'l, ,,/゙゙` /゙` .l | ゙゙ヽ,. ヽ─ヽ_
.l,゙゙゙'''゙゙゙゙’ .ll,,___,ノ゙ /゙’ 'l, l ゙゙ヽ,, ヽ,
.l l,゙ ∠___,,,,, l l .,゙>、 l
まぁ、今まで散々搾取してきたんだからもう満足だろ?
∧_∧ トンファーキ〜ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /←>>JASRAC
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
>>218
ACCSが著作者に無断でチベット弾圧の動画削除
↓
てか、これ著作者人格権の侵害じゃね?ACCSが著作権侵害してるじゃねーか!!
「ACCSさん、著作権違反してますよね?これってどうなんです?」
↓
ACCS「動画投稿サイト「YouTube」における情報番組の動画の削除について
今回、ACCSが行った情報番組の動画の削除についても、この枠組みの中で実施されました。
以上」
↓
実施されましたじゃなくて、著作権を守らせる側が、著作権の侵害をしたことについてどうなんです?
↓
現在黙秘中
>>222
よくわからんがこんな感じでね
俺ら→音楽会社→ジャスラック→権利者
10→ 6 → 3 → 1
俺ら→音楽会社→権利者
10→ 8.5 → 1.5
//ノ ̄ ̄`ヽ、// // ////
/ ´`ヽ _ // // //
(--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄/// 2ちゃんねらー正義の鉄槌
( ...| /!
(`ー‐し'ゝL _
(--‐‐'´} ;ー------
`ヾ:::-‐'ーr‐'"_
_/⌒ ⌒\_
/:●))(__人__)((● \ ぐぇあ
| |r┬-| |
\ `ー'┃ /
ジャスラツク
ガス抜きで終わるとか簡便な
名前変えただけのやつが新しく出来るとかも無しだよ
>>235
何がまともになるのかちゃんと考えて言ってるの?
公取が何の件で動いてるのか
そもそも公取はどういうところなのかを考えなよ これを機にTV局はiTunesStoreでTV番組売れよ〜
俺んとこみたいな小っちゃい店でも
若いやつがちょっとしたライブとかして
街が盛り上がったらええやんか。
と言っていたマスター、
やっとステージ使う日が来ましたよ。
店を畳んだジャズ喫茶、歌声喫茶、小さいステージがある小さい店
みんなに追悼の意を表します。
海外から旅行に来た観光客が知らずに鼻歌を歌うなどした際、
突然不正な取り締まりを受けたとして多数の国からJASRACは非難を浴び国際問題となっている
裁判の件数は数え切れない。
国連では事態を重く見て調査団を派遣したが、
調査団の歩く靴のテンポが偶然ある曲と一致したため不幸にも取り締まりの対象となってしまった。
引用:うぃき
しかしまぁ、なぜ今になって公安が動いたんだろうなぁ。
分かる人教えて
みーんなタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
>>242
TV局とかはスルーなんか?
都合よく改変してる感じにしか見えないんだが
もし>>245が出来ないというのであればスマンと先に言っておくけど >>256
裏がありそうと勘ぐっちゃうよな
いつもグダグダな日本だし 日本国憲法第21条
国民の「表現の自由」「知る権利」「見る権利」侵害断固反対
>>262
マジかよ、安倍のコピペが伸びるな
安倍すげえ! ものすごい政治家じゃん! >>249
ジャスラック以外に著作権参入する業者が増加すれば少なくとも今までのようなあきらかな違法性の高い行いは今ほど簡単じゃなくなるはずだが
それだけでも充分成果あると思うけど
結局、ジャスラックがここまで付け上がったのは対抗馬がほぼ0で好き放題できたから、だろ。
まさか放送局に対する徴収権独占のみで終わらせるとも思えんし。
そもそも何故俺らが涙目になるのかが分からん
涙目になる理由を教えてくれ つーかそもそもこいつらはどっから沸いてきたかがよくわからん。
やたら強権持ってるし。
美しい国(笑)って書いてお前らが引きずり下ろした政治家の事なんて忘れろ
ザクレロ
今北産業用
カスラック「金だー!金、金!やり方が違法だろうが創価に金出しゃなんとかしてくれる!市民の娯楽とかそんなの関係ねぇ!」
公取委「駄目だこいつら…早くなんとかしないと…」
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 幸 せ な
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
>>271
m9(^Д^) ラ・ヨダソウ・スティアーナ ここからどれくらい膿が出るのか楽しみであり
この件で終わってしまうんじゃないかという不安もある
カスラックの不幸がおもしろい!
\(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
| | | | < > | |
< > / > / \
著作速報
http://news23.2ch.net/news/ せっかく取ったMIDI検定をゴミと化し、勤めていたJAZZバーを潰し職を失った恨みは深いぞ
あとはオリコンを潰してビルボードを持ってこないとな
これで「問題無い」と判断された場合はカスがますます調子に乗るという
最悪のシナリオもあるからまだ安心出来ないんだよなぁ・・・
公取委そのものがつるんでない事をいのるが・・・
カスラックが無くなったらどうなるか?
誰も分からない、だって金の流れを一切外に出さないもん
何割ピンハネしてるかも不明マジ異常過ぎる
しかしこれは絶対に解決しない問題だと思ってたわ
音楽業界が変わる歴史の変換点、
日本の夜明けを見るようで目頭が熱くなるな
でもカスの後ろには各レーベルがいるんだろ?
少々のことじゃダメージないんじゃない?
>>286
ビルボードなんて適当すぎるだろ
オリコンより酷いとこじゃないか
ニールセンの充実化でいいよ 凄まじい嫌われっぷりだなw
もちろん俺も嫌いだが。
音楽による金儲けなんて
CD、DVDの販売
着メロ、着うた
カラオケ
これくらいでいいだろが。
運動会で音楽流したり、ダンススタジオが音楽流すとか
そういうのは自由にやらせろよ。
110 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/23(水) 18:31:51 ID:DMVMGhYf0
>>51
>最悪の結末「問題はなかった」として何も処分しないってことも・・・・
役所が調べた結果、「問題はない」と判断したらどうなる?
それはつまり役所公認、お墨付きなわけだ。
これで堂々と、今まで以上に頑張れるね、ジャスラックは。
これって最悪じゃね?
おれはコレが真の目的だと見てるよ、今回の。
世間の注目度が高い事件の判決などで話題を独占してる
この時期の調査。もっともインパクトが薄い時期になぜやったのか。
自分達の仕事ぶりをアピールするには最悪の時期だよなw
それをあえてやってるわけ
+民は見えない敵と戦っている 今すぐ強制捜査入れろリスト
ジャスラック
トリオジャパン
ビデオリサーチ
>>293
コンサートくらい入れようぜ
ダンススタジオはアウトだな、立派なビジネスだし
運動会のような市民行事みたいなのは
自由にやらせるべきだよね >>194
死)刑(を「支持し「ている連中っ」てのは、知能が、低いね(。メディアに「煽」動さ)れすぎて)
脳が)いかれ)たんじゃないの、か?近」年凶。悪)事件の数は減少)してきて、い)るの。に、
「「体感治安、」が悪化してい」るのは、」腐れメディアど」もが、事、件の内よ(り凶「悪そうなものを)
センセー、ショナルに取。り上げて、国民」の「不安「と憎悪を)あおるからだ。、
「全国)犯罪被(害者の、会」って「のがあるが「、あれの目的な、何。なんだ。?
「加害者(は手厚「く保護さ「れている」な)どといってい)るが。、何を根拠に、言っているの(か、不明だ。
要)するに加害者)に復讐)したいわけ、だ」よ、。全く空し)い事してる「よな。
最近メ、ディアが話題「にして」いる、い(じめや飲。酒運転「事故対策「として何が講じ)ら」れたか?(
「厳罰化」「それ一(辺倒。だ。問、題の根「本を「解決しようと)する気な「んか元々ない」んだよ。
「世間は「悪者)」。を必「要としてい、る(んだよ。非難)すべき対象「をな。。自分に降り)かかる。
劣等感か。ら逃れるために、自分よ。り下の存在を「見。出す。んだよ。江」戸時代の穢)多非人と同じも。のだ。
政府の、間抜けどもは「、死刑を廃(止し)な、い理由として(、「国民の多(数が支持、してい。るから」(などどぬか)し(おった。(
日本っ「ての)は、多数」決「至上主義「だな。国民の」多数が。支持すれば、(殺人さえも正、当、化される
恐ろ(しい国だ。要す。るに、死刑な、どという、もの)は、正義では。なく、憎悪」と」復讐心に満ち「た。、
人(道)的に最も劣悪」な行為だとい)う、ことだ。
>>227
だからこそ突付いたって事もあるじゃん、商売なんて先手必勝なんだから、前にも日本に対して文句言ってたし
まぁそうだったとしたら、浮かれてるうちに一揆独占してもっと最悪な状態になる可能性は有るけど
日本はこの手の物やPC・NET関係の管理扱い方が下手でうまく商売に生かせなさすぎ
>>226
ほとんどがそうなんだよな、で結局そのときだけで時間がたてばまた元に戻るな
他の事(労働環境・食品関係)でも機関だのなんだのと調査してもその時だけで
何が変わったって事がないんだよなぁ 日本の著作権制度は異常だからな
ようつべで海外の人がナチスが今でも蔓延ってるのかってビックリしてたからな
うちの喫茶店でも自分で買ったCDくらい流させて欲しい
何で俺らが涙目になるの?よくわからんから教えてくれ
まだ安心できないぞ
何故ならここはやりたい放題な日本だから
アイゴー <#`Д´> ウリナラのJASRACがピンチニダ!
で、これって最終的にどうなるの?
ちょっと注意して終わり?
誰か逮捕者出るの?
>>294
口合わせのパターンは十分考えられることだろ
そうでなく報道されてる様に、単なるブランケット見直しだと相当ヤバい
カスラック独占に拍車かけてくだけだし 今すぐ強制捜査入れろリスト
ジャスラック・・・ 日本音楽著作権協会
トリオジャパン・・・移植医療の情報提供、移植医療推進のための啓発活動、コーディネーター活動団体
ビデオリサーチ・・・視聴率調査会社
オリコン・・・国内におけるCD、DVD売り上げのチャートを作成、発表会社
自分で作った曲がジャスラックに登録されてて、ライブでその曲歌ったら金とられる?
>>258
どこのTV局が出て来るんだよ。
侵害していると認識しているかどうかを質問したのに、回答しなかった。
逆に、こちらが権利を侵害しているとして削除されたのだから、現状への
復旧義務はACCSにあるだろ。 ♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈 ♪
(_)^ヽ__)
今までがやりたい放題すぎたもんなあ
こいつらの暴挙で潰れた店もあるんだよな・・・
>>314
公安は捜査機関の為の捜査だろ
つまり警察を捜査や
検察を捜査や
公正取引委員会を捜査する部署だよ
入らねぇよwww 再生ごとに金払うってよく考えたらおかしいよな。
買い取ったものは使いまわして当然。歌ってその程度のものだろ。
ブランケット契約といえば
スナックとか通信カラオケもそうなんだよな。
通信カラオケだと楽曲と演奏回数に応じて個別課金できるのに
ドンブリ勘定のブランケット制を維持しとるんだよな。
>>314
公安ってw交通安全課は警察じゃなくて市役所のポジションだろw カスラックざまあああああああああああああああ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwww
まあ、その、なんだ。
仕事が遅すぎるが公取委GJ.
>>320
>>325
よく分からん、公安が違ってたのは分かったけど・・・
まぁ公正取引委員会が入ったらどうなんの! 街で流行の歌が流れなくなったよな〜。
回り巡ってCD販売不振に陥ってるんだろうな。
>>313
二番目はよく知らんが下二つは怪しいよな
特に視聴率リサーチ うおっマジかよw今帰ってきて知った
カスラックざまぁwww
この際天下り問題も丸裸にしちまえw
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー
犯行声明
KONAMIの歴代作品の音源midiをうpした
オーケン事件
大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌詞を引用した。
製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って言って来た。
かなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に支払った。
その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。
一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支払う」んだから
オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなのに1円も還って来ない。
ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なんだから間違いない」と問い合わせるも
「知らない」「わからない」の一点張り。
>>313
あと日遊協、全日遊連もな
景品交換を7号営業が独占してるせいで
ゲーセンのメダルで景品交換できない >>330
とりあえず、公安は>>320の公安調査庁と>>325の公安委員会のまったく別の組織がある
公取が入っても独禁法で逮捕くらいだと思うけど
一度崩れたらそのまま検察なんかも動くかもしれないかもかもね 2ちゃんねる・・・人生の道を誤った奴多数(俺含む)
>>346
本人が言ってるからな。
オーケンが嘘ついてなけりゃマジ これから夜勤逝ってくる
帰ってきたらカスラックつぶれてますように
むしろ動くのが遅すぎたぐらいだろ
カスラックのひどさは創価や電通を超えてる
書き込めなくてムカつくからここに貼るわwwww
商品などの著作物に関しての対応
作中で「コカ・コーラ」などの商品名を使うのは厳禁
劇中で使用される車種、銃器の類に市販の物を扱うことは出来ない
(この二つは主にスポンサーが提供する)
ホチキスは商品名なのでステープラーと呼ばなくてはいけない
他作品などのタイトル名を作中で扱うのも禁止されている
商品名(商標)での対応
「アイ・オブ・ザ・ビホルダー」の「ビホルダー」を無断で使い
「鈴木土下座衛門」になった前例あり
例えば「スライム」はエニックスの登録商標、「ラグナロク」はガンホーの商標
最近はスライムという名前のモンスターも見る機会が少ない、それもその筈、使えない
当然魔法や剣の種類にも使えない物が数多く存在する
著作権を守る意志があるなら、ここまで徹底しないといけない
公正取引委員会が動いたならカスラック滅亡も時間の問題だな
>>330
公正取引委員会は某MMOでお世話に・・・
それまでいくら会社側にメールしても無反応だったのに
公取委通したら一発で動いたよ
詳しくは知らないけど結構な力持ってると思う >>339
これ確かすごい噂になってるけど
原典、確かなソースがないんだよな JASRACって裁判オタクだろ。
今回の調査に対しても不当だと裁判すればいい。
で、完全に文化庁以外の行政機関を敵に回すと面白い。
まあ、当然だよな。
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくわかんないけど印税とかを作者に支払ってるのはこいつらなの?
>>359
総務省が動いたからTBS停波も時間の問題だと思っていた時期もありました 横領バレ
↓
検察機動隊突入
↓
ホリエモン状態 (※ヘブン状態)
↓
著作権者から賠償請求
>>370
横領バレ
↓
検察機動隊突入
↓
ホリエモン状態 (※ヘブン状態)
↓
著作権者から賠償請求
↓
他にも色んな余罪がバレル
だろ? >>357
先週ドルアーガのアニメで見たばっかりだ でもそれほどの影響は無いだろうな。天下り先を潰すようなことはしない
>>361
著作料って明細でてるのかな?
まとめて一括なら、どの仕事から発生した金額かわからないでしょ
彼なら他の著作料がない時なんてないだろうし 愛媛県民のヒーロー加戸知事は元JASRAC理事長様。
ちょー
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>376
明細でる、本から出た場合は費目が違う。
>>371
つまり確かめようと思ってDVDを買えばジャスラックに金が行くのですね
わかります 勝手に閉店に追い込まれたおじさんいなかったっけ?
ジャズか何かの
>>360
総理大臣の所轄ながら独自の権力を持っていて委員の選考には国会の同意がいるほどらしい
独禁法に違反する企業を監視してカスどもにもメスを入れたことから分かるようにお役所野中では割と仕事をしてるほう >>380
ツアーのライブとか全部映像化されてるわけじゃないだろ。
>>374
普通にいたよな、スライム
どうみてもスクエニはスポンサーじゃないだろゲームタイアップのアニメだし >>376
ラジオ、テレビ、カラオケなど、媒体ごとにやり方が違う。
多くは、適当に案分してまとめ払いだと思うよ。
使用曲のリストはでるけどね。 >>364
残念
トークライブでもちょくちょくふれてます^^ 音楽家の知らない海賊盤を追求したり、レコード会社のCDのぼったくり値段などを規制するよい集団になればいいのに
なんでそうしないの?
>>368
印税は全然関係ない
こいつらはあちこちからカツアゲまがいの集金で巻き上げた金を
天下りと職員の高額給与とかに使った残りをお手盛りで力の強い
芸能事務所から順番に配ってるだけ ああ、ライブで発言してるのか
オーケンってああ見えてケチみたいだしな
オーケン降臨マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
日本の夜明けまで長かった
でも朝が来ない夜は無いんだよ!
>>368
印税が手に入るとCD一枚につき、作詞・作曲家が最低で2%、歌手には1%売値から支払われる
1000円なら1枚売って10円
残り95%はプロダクションやレコード会社に支払われる
場合によっては印税が0%のこともある >>398
具体的にいつどこのライブで発言したのかはっきりしない限りガセの可能性が強いでしょ
映像が残ってないなら話に尾ひれがついたってこともありえるし >>388
前にも見たことあるけど
不愉快な絵だな
喧嘩売ってるとしか思えない 中国
死刑判決
JASRAC・・・どんどん膿が出てきたな今月w
やっと捜査がはいってくれたか
この時をどれほど待ち望んだことか
うおおおおカスラックざまあああああ
そのまま死ね!
2008年は革命の年だな
早くチンパン福田も総理やめろよ
>>398
普段のジャスラックからの支払いに入れらてたのに
本の印税と一緒にあるものと思って勘違いした可能性もある >>388
絵によって自分たちの醜さを表現するとはやるじゃないか >>404
俺は半分くらい本当か、「ありそうな話」として作られた完全なるネタのどちらかだと思う。
ネットで叩かれてるものにまつわるソース不明の噂話は数えだしたらきりが無いからね。 >>404
最近カスラックに関する本にもガセっぽく書いてあったが
本人に取材できねえのかな こういう利権団体がらみの事件の時
トカゲのしっぽ切りで死人が出るよな
巨大利権八百長国家のほんの一角、ガス抜きで終わりませんように。
これは今世紀始まって以来のBIGイベントやないかwwww
>>404
ガセにしては広まりすぎだろ
だいたいガセネタ流すにしてもなんでよりによってオーケンなんだよw
竹島一彦さまサイコー
竹島一彦さまサイコー
竹島一彦さまサイコー
この方、新聞屋利権にも理屈で完勝。
毎日新聞はとっても恥ずかしいインタビューをした。
>>403
その計算だとの残り95%に小売のマージンが含まれてないとおかしくなるよ >>413
ネットでのDLなど1曲100円と仮定した場合
そこからJASRACが権利者に支払われる印税は1曲○銭(円じゃないよ)とか
そういうレベルだから、支払ったからといって権利者に毎月大金が入ってくるというわけじゃない やはり祭りになってたか。
ところで工作員とか来てるの?
国民にここまで嫌われてるのにマスコミが一切取り上げない事態が恐ろしいね
相当汚い金の流れなんだろうなぁ
日本も少しはいい国に生まれ変われるんだろうか
今月は結構いろんなことがあったけど、その流れを大切にしたいね
>>422
お前は>>1の毎日のURLとニュースのキャプ画像のURLが見えないのか? >>413
勘違いしてた可能性もあるけど
あと、支払額が低い翌年分にまとめて繰り越される時があるんだよ
この時間差の間に言った台詞が今もヒレ付けて残ってる可能性もある >>410
印税はJASRAC管理じゃないよバカ
そんな可能性0だよ! >>426
今回の事じゃないよw
前から散々カスラックの悪事は言われてきてるのにマスコミは完全スルーしてきたじゃん >>430
それだったら担当者と口論になるわけがないだろ。
いい加減、論理的に会話しろ。 >>432
天網恢々疎にして漏らさず、ってこった。 小売への卸値は60〜70%前後だとさ
1000円なら小売300、配給が650、作詞作曲で40、歌手は10だ
>>431
だから「勘違い」って言ってるじゃないw
担当者の口論のソースくれ
俺もオーケン問題は半信半疑だから ちゃんと見せしめに何人かを処罰してくれよ
このまま何も無かったように終わるなよ
注目してるからな
/ 三 o _____
/三ハ ゚ O/ ⌒ ⌒\
// / o( ●) ( ●)>o
( < /二二二) ⌒ (__人__)⌒)二二二)
( 三 \\ // 川川 /:::::::/ | 川川
\三 \\ // /:::::::イ |
\\ ) (_ (:::::::::| |
ヽ_二二二 二二二 ヽ |)):::ハ |二 ヽ
人 ヽノ \ |イ⌒ti / \\
川川 // \ \. .\ 三 \r--'~フノ ヽ 三\
(二二二/ > ) . .\_ 三_  ̄ ̄ノ\ \ 三_)
// \ |\_  ̄'ブ > ).
ミ/ | _|__ ゙''''゙゙゙ //
ミ/ \__ \ ミ/
/ / / ミ/
// /
/(  ̄)
/ / ̄ ̄
| /
レ
>>432
勇気ある雑誌もあったんだが結果は裁判に負けて賠償金550万円を払わされましたとさ
「JASRAC批判記事」で週刊ダイヤモンドに賠償命令
http://www.j-cast.com/2008/02/14016644.html 公正取引委員会の人の命が心配だ
カスラックなら手段を選ばず何でもしてきそう
>>396
作者にペイないんだ、偉そうに作品にマーク付けてんのに >>442
これで横領やいろいろ出てきたら
550万円返して貰えるんじゃね?wwwwwwwwwwwww どうせただのガス抜きだろ。
何も変わらんよ、カスラックは。
徹底的に裏の力で保護されてるカスラックに公取の立ち入り調査って、
どうも解せんのだけどなぁ。
どういう経緯でこういう事態になったのか知りたいわ。
言っとくけど、俺は見えない敵とは戦ってないぞw
>>447
野村證券の件をうやむやにしたい人たちがいるんだろ ジャスラックが金を吸い上げても
著作権者には大したうま味がないって聞いたけど本当なの?
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
立ち入り調査>異常なし>JASRACは健全経営ですよー
とでもやりたいんだろ
>>447
外圧じゃないの?
調子に乗って海外にまで口出ししてたからな いいニュースだ
喫茶店へのヤクザまがいの取立てとか
ipod課金なんかの私的録音補償金制度に熱心な割りに
経理は不透明だったしな
公取もっとやれ!
中国のチャンコロと2ちゃんころは似てると思っていたが
裏でつながっていたのか!
>>450
作家や歌手は数%しか貰ってないから、カラオケ1曲何銭とか小額で徴収しても
一銭も入ってこない CMにしろ映像にしろ
何をするにも音を使うならJASRACにお願いして始めないといけない
ネット配信とかもね
そしたら誰かが言った「JASRACが無くなればいいんじゃね?」
光市死刑判決
【青学女准教授】光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント
カスラック独禁法違反で立ち入り調査
安田弁護士逆転有罪
なんで今日に限ってこんなに祭りだらけなんだろう。。。
週刊ダイヤモンドの記事
【ネット】「2ちゃんねる」にヤミ金急増!知られざるネットの「貸金市場」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208928895/
習慣ダイヤモンド人気だなw 公正取引委員会ぐっっっっっっっじょぶぅぅぅぅぅぅぅ!
>>445
名誉毀損って真偽は関係ないらしい
本当の事だからといって罪にならない訳ではないとか
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
>>466
それってもしかして明日にでも痴漢してきて
報道したところ訴えたら金貰えるって事か? カスラックといい安田弁護士有罪といいリレースタート地点が刑務所跡といい吉報続きだな
ざまぁぁぁぁぁw
公取委立ち入るのおせーんだよ!
今度はテレビ局よろ
ヽ(≧▽≦)/イイイイイイヤッッッッホホオオォォォオオォォォオォオウ!!
>>475
マーケット的には日本の音楽業界はプラスに転じてるし
DVD販売からも収入が入ってきてるからね >>388
,.-- 、 __
,..-イ:: ,.- `‐、
r' _ミ,:'ーー--<;‐ `‐,
i".:/::::::;.ィ゙,ィ':::: ゙ミ i
彡| ;;;__ ';:' ' ____ iミ; }
〉.:}.‐;ァ:::〉<´ー゚'` !ミ { 死 ぬ が よ い
{ :;{ ::::::::} ';:´:::: `;`i'゙、
,.>.;j `::/::''''´ `:、 r'/、〈
r' ,r'r'ト, { ‐'⌒''‐ .! ,ヒ';::.';.':、
'、'-{,j:;:i、`:::.´.: _,,.ィ゙|';`i:::.‐{_
i´i .〉:ト、`':::::::''"´; ' ,ノ,:i:..:`、`、゙、
__,..;‐ァ'‐/::::! \;;;;;,,,,,,,/,.イ:..:..:.ヽt'゙':、;--、
_,.-;'´!,L:',/:/´.:.:.:.:.:{、 j j' ゙i ',.:;'':..:..:..:..:.',';:::::゙i、、}`i' 、_
f´_l,..i:'"o:::::/:.:.:.:.:.:.:.:.';:゙!、l i ト:'::/、:..:..:..:..:..',';:O::`ヽ、'_i_i`‐.、
. /´::::::::::::::::::/:.:.:.:,、‐ン:.:|::! i ト;:/:.ヾ:、:..:..:..:..:',';:::::::::::::::r';、'<入
/:.:.:';:::::::::;.-、:/,、-'"/::.:.:.',{. ! i:;/.:.:.::ヽ:``:‐:.、'_l::;-、:::::;' ,',':::;:':::.:.:'、
. /::.:.:.:.i::::::::`''´:´::::::く::::::.:.:.:.:.'、 ',. j/.:.::::::::::ヽ;:::::::::::::::`'´:::,' ,','::;:':::::::.:.:.:'、 助かった
耳ついてるだけでカスラックにお布施させられるところだった
あなたたちはこれで良いのですか?
■拡散推奨
JASRACが独占禁止法で捕まる
↓
多数の企業が著作権管理事業に参入
↓
いかに権利者へ支払う金額が高いかで競争になる
↓
著作権使用料高騰
↓
利用者=あなた達が損をする
↓
ニコニコ動画の利用者(=2ちゃんねらー)が困る
大槻はそんな信用に値する人物じゃないぞ
下手するとジャスラックよりひどいかも
大槻、菅野美穂と雛形あきこと3人でデートしてそのコトを雑誌で自慢げに話す。
大槻『俺は才能があるからアイドルとデートできるんだ。お前らはいくら頑張っても無駄だよねw』
菅野美穂の処女を戴いた
典型的なセックス依存症。処女に凄い執着持ってて、一時期処女のファンを食い散らかしてたな。
「オタクや引きこもりのみんな一緒に頑張ろう」といってファン1000人喰いand貯金2億円
『お前らひきこもりAMリスナーどもは特撮のCD買えって言ってるのに全然買わないじゃねーか』
CBCラジオ 特撮〜ラジオタングショーより
本人も公言するほどファンに手を出すことで有名。
週刊誌にも度々女性との密会現場などが掲載されるなどしているが、2007年現在でも不特定多数の女性と交際を続けている。
付き合う女性にファンが多いと言うこともあり、大槻ケンヂの世界観に共鳴する精神的に弱い女性が多く、大槻ケンヂの女性関係の価値観について行けず後々にリストカットや精神衰弱になってしまう女性が多いのが特徴である。
>>482
その理論はおかしな点がたくさんあるぞw >>486
ロックアーティストを公言してるのに批判の一つもしないバカよりマシ
よっぽど信用できる。 >>486
っていうかロッカー追いかけ女を揶揄った歌もつくってるしな
「ノゾミのなくならない世界」 徴収した金額と権利者に支払った金額って総額だけでも公開されてるの?
>>492
儲けてるの?
収益は配分しないと特別会計として成り立たないと思うけど >>500
異常に多い繰越金と積立金で処理してるよ カスラックで暴利をむさぼってたジジイババアども全員が食いっぱぐれますように(ー人ー)
額面通りに独禁法違反の調べなのか、やましいところを暴く口実なのか、よくわからん。
>>502
繰越金・積立金なんだ
なんか腹立ってきた 公正取引委員会ってそんなにすごいところなのか?
何事も無かったかのようにカスラックが復活してもらっては困るんだが
一番思うのはテレビじゃアホ程使われてるのに
殆ど只同然だっていうゲームアニメの音楽が
多少なりとも報われれば良いなぁって事だ
公正取引委員会が凄いんじゃなくて
公正取引委員会を動かした誰かがいる
今までは黙認されてたわけだから
>482
>ニコニコ動画の利用者(=2ちゃんねらー)が困る
ニコ厨≠2ちゃんねらーだからねーよw
>>511
そうなんだよな・・・
何があったんだ?
アメリカ様のご意向なのか? プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
これでアーチストがやる気を出してCD売り上げUP
TVの歌番組が楽しくなり
街に音楽が戻ってきます
>>507
収入からの%で自社運営の費用をまかなってるから
徴収収入を多く上げることで権利者への配分が多くなるのはいいんだが
その管理費用も上がることで、高給になってる実態がある
繰越金などは翌年の配分に回されてるけどね >>513
なんか不気味だ。
小泉内閣みたいに大抵オマエらν速民が喜んだ後にはdでもない罠がある罠。
著作権管理する団体が独禁法で捕まるってなにかが根本的におかしい
>>513
GOを出したのは安部ちゃんだったみたい >>513
その誰かが誰かわかれば
どうやってこの問題が着地して
どうなるかが予想つくのに・・・
今回はアメリカであって欲しい とりあえず、ざまーwwwww
楽曲管理してやるから金払いな、と言うこんな組織潰れてしまえと思う。
>>517
会計ちょっと詳しい人に見てもらって説明受けるといいよ >>524
安部ちゃんなら陰謀論とかそういうのはなさそうだな >>513
公取委には独禁法で
一般人がチクれる制度があるよ 独禁法だけでなく不明瞭な会計にもメスを入れて欲しいな。
文化庁と関係深いとは言え民間会社だし、膿を根こそぎ出してくれ。
もっとも、膿を出したら何も残らなそうだけどなwww
+民はどんな感じになってんの?
>>520
むしろマイナス 単に音楽会社から見てJASRACがジャマになったから動かしたんじゃないの
もう完全にCD売る時代からネットで流す時代になったと判断した
国が日本のコンテンツ産業で税収を得ようとしたとき
一番ネックになるのがジャスラックになってたんじゃないだろうか?
なんで安倍になってるのw
そうだったら嬉しいけどさw
ソースは?
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ おまいら全員逮捕してやるおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
今北
なんかエライことになってんな
一撃で仕止めろよ公取
ハンパやると逆にカスは健全な組織って御墨付きになっちまうからな
>>538
デジタルなCDは販促物にしちゃって他で稼がないとね。
カスラックのせいで業界が変われないのがよくない。 スレタイだけ見ると大変、素晴らしい事が起きた記念日なんですね。
記念カキコ。
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/
ここにBカスは独占じゃないですかってメールしまくったらいいの? 朝鮮総連並の大騒ぎになってるはずなのに映像一つも無い
ぶっちゃけカスラックにとってどれくらい打撃なん?どうせおまいらが囃し立ててるだけで
大したことないんじゃないの?
JASRACに著作権を預けている人は、そうはいきません。JASRACと委託者は信託契約という
契約を締結しており、その約款では委託者が有する著作権及び今後取得するであろう著作
権のすべてをJASRACに信託することを約束しています。JASRACはこの契約に基づいて、著
作者に代わって著作権法に基づく権利を行使することになります。なぜなら音楽の著作権
を管理する窓口は、ひとつの方が利用される方にとっても便利だからです。窓口が何カ所
もあると、ご自分が一体どの窓口に並べば良いかを調べなければならなくなってしまいま
すよね。
現在JASRACに著作権を預けている方は、この約款をご承知の上、契約していただいており
ますので、直接許諾ができないのです。
http://www.jasrac.or.jp/network/contents/result_midi.html
カスラックのサイト見てたらなんかん?ってなる文章見つけた >>524
ソースか、いつ言ったのかが分かる人はいないか?
コピペに追加したい >>554
確かに謎だ
窓口?本来は原作者1個だけじゃねーか
カスラックが勝手に増やしてるんだろうがw ジャクラックは倒せない。絶対に。
資金力、人脈が凄すぎ。
ジャスラックが倒れるくらいなら先に日本が倒れるよ。
ジャスラックのシステムは、日本の醜いシステムそのものだから。
いまだにカスラックとか言ってる連中ってどうせ割れ厨なんだろ
元々おかしいおかしい言われつづけてた連中だ
こいつを潰したら、公取の存在が歴史に残る
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>556
利用するとき、原作者それぞれにいちいち許諾取ると大変でしょ?ってこと。 >>557
日本は所詮コネ社会だからな。
しかし、公正取引委員会ぐらいはまともに働いてくれると信じてる >>557
それが前提にはある
いや前提にはあったんだ
それが今回の事件に繋げることができたということは
なんらかの圧力があったと考えるのが正しい。
で、それがアメリカだった場合ジャスラックは倒れる
ただ、日本にとっては嬉しいことではないのかもしれない >>544
入られただけで涙目だろ
火のない所になんとやら 公取が入った事自体が革新的だった
立件出来なければヤツラは動かんよ。ホコリが出たって事だ
>>561
俺はそっちのほうがいいし、本来の方向。
原作者がいやがるかもしれないがw
正しい>原作者への許諾申請、もしくは原作者が委託した団体への許諾申請(JASRAC除く)
間違い>JASRACへの許諾申請 >>567
例えば、アニソンベスト100とかやると、100曲それぞれ作曲家やら作詞家やら
権利者に許諾を取らなきゃならなくなる。
権利者は100箇所で使われたら100箇所分の許諾を管理しないといけない。
って現実的じゃないでしょ?
どうなるんだろこれ・・・てゆうか天下り先じゃなかったの?
>>561
まるでJASRACが著作物を私物化してるみたいだが
会員がそれに同意してるってことになってるから仕方無いのか… ざまああああああああああああああああああああ
とりあえず「著作権を侵害する曲を弾く恐れがある」とか訳のわからない論理で
おじいさんから取り上げたピアノを返してやれ
>>561
利用者が良しとしていても許可をもらえない状況って大変だろ。著作者の思想を理解し、
その上で作った作品があったとして、その都合に関わらず、使用料金支払いの有無だけで
著作権上の善悪が決定される点や、権利が契約によって分散し、著作者の手を離れる
ことによって、利用許可を得るための手続きが非情に複雑になる点。
しかも、一歩間違えば個人相手に訴訟起こされるような状況。あらゆる文化が萎縮してしまう。 >>571
だからってJASRACが徴収した金がアーティストに渡ってなかったり
アーティスト自身が自分の曲や歌を自由に扱えないってのもおかしな話 >>571
権利者にとっては大変だわな。>管理
ただ、利用側はそれなりに苦労するべきとは思う。
100曲は大変だとは思うがな。
>>576
JASRACに登録しないと一般のCD店なんかに
流通できないとかなんかそんな問題があったような
アーティストは泣く泣く利用してたわけで
それに反対する動きは数年前からある |┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃∧∧
.______|┃ ^Д^) JASRAC
| と l,9m プギャーーーーーッ!
______.|┃ノーJ_
自分の曲(自分しか関わってない)のにJASRACに信託契約になってると
演奏にもJASRACに金払わないといけない。
こんな馬鹿な話があるか
>>576
訴訟乱発で権力を逆手にやってるのに同意もクソも無いだろ。
文句言った作曲家は干されてるし。
あとテレビ局あたりは、非情に広範囲かつ大規模に、多数への配信をしている
つまり、著作権という観点で見れば、非情に大きな侵害をしている。
にも関わらず、使用料が包括契約とかいう割引料金での支払いを認めるのは
権利あたりの使用料を安く見積もってることになる。
これが著作権を守る行為であるとは思えない。むしろ、5割増しくらいで徴収すべき。 >>569
そうなることが望ましい
日本の音楽著作権の最大の問題点は、JASRACのシェアが99%を占めていて競合他社が存在しないということだから 夢がひろがりんぐりんりんwwwwwwwwwwwwwwww
>>578
俺も現状のJASRACは駄目だと思ってる。だから今回の捜査はいい兆候だと思うよ。
ただ、JASRACを含め、著作権の管理団体そのものを非難したりするのは違うかなと。
退職金ばっかり引き当てやがって
てめーらの食いぶち確保するのが目的なのか
もう少し著作権者に回してやってくれよ・・・・・
国策捜査じゃね?
国:国として、国内はもとより有望な対外輸出コンテンツとして著作権をがっつり掌握したい。ついては新しい機関を創設したい
→今まで天下り先として、のさばらせておいたカスラックが邪魔に…
→ちょっと公取委に圧力かけるわw
カスラックよりガチガチな著作権ヤクザみたいな機関を国が新しく作る布石じゃね?
今の時勢データベースで管理すれば
1曲管理もそれほど大変じゃないだろ
好きな曲を楽器で弾いたり、人に聴かせたりするのは個人のもつ文化的な
権利だ。それを考えて欲しい。MIDIも生演奏も殺したこいつらは、音楽文化
の破壊者でしかない。
権利者に優しい組織を作るべきだな
そういや初値ミク関連でも何かありましたな
| /| / ̄ヽ | ̄ヽ /| / ̄ヽ
| / | ヽ_ |_ノ / | |
| /_ | \ .|\ /_| |
ヽ_ノ / | ヽ_/ | し / | \_ノ
_|_\ll ‐┼‐ ‐┼‐ ──っll ‐┼‐ ‐┼‐ ──っll
/ ヽ d ‐┼‐ / d ‐┼‐ /
/ ノ ヽ ノ (_ (___ ノ (_ (___
ー|── ー─|── | \ ー|── | ヽ
/ __ ー─|── |__ / |\ | \
/ _| \ / _| |
/ \__ \|\___ __/ / \|\___ レ
∠_ __l_, ヽレ 土 l ー┼─ l ヽ ー┼‐ ー_┼‐
|三| 、| ‐┼. 二 | レ'⌒l _LL | } ‐┼. L.]
,二オ 」 /|ヽ|=| ヽ__ノ _,ノ | ┘ し' 匸l`ヽ _ノ
>>593
JASRACは含めるなw
著作権の管理団体そのものは批判はしないよ。
JASRACのせいで悪のイメージがまとわりついているだけであって
JASRAC「以外」が悪い団体ばかりではない
〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ: i\:::::..::. l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/ ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::. |メ´ l \\
┏┓ ┏━━┓ ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ X´;ィ=≠く リ : |\\ .:\! ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、 "f〃下:ハ>|::::: |、 \\ l ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.| |rヘ::j.リ '゙ |::::: l、} lヽ/;━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐' , ゝ‐-' |:::: l_ノ::.|: |: l: | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f` _____ ,':::: ハ:::. l:: |: l: |━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ∨ リ /:::: /:: /::: l: l: | ┏━┓
┗┛ ┗┛ ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ / ,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ ┗━┛
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽ、 ー ' イ |: /::: イ:: /\/ノ リ
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\
カシオペア潰しやがったヘタクソ鉄道キーボーディスト向谷!
JASRACの犬!泣き喚け!
Wikipediaは書きかえてあるのな
こんなことは仕事早いなぁ〜
お前ら
オンラインとかで曲を買った時に
「この売上の内○○円が著作権者に支払われました!」
とか出れば、あ、製作者に金払ってんだって思うけど
その明細が一切秘密じゃねえ。それぐらい今の技術なら出来るだろ
>>593
著作権の管理団体ではなく、著作物の利用料徴収のための団体だよ。
将来、あるいは過去に演奏される可能性に対する徴収を行っていることは
知ってると思うが、その中には当然JASRAC非登録曲の分も含む。
その論理で行けば、君がちょっと鍵盤叩いて作ったような音楽(あるか知らんが)
にも著作権は当然発生し、その使用料を受け取る権利があるんだよ本来。
その辺の都合の悪い部分は説明せず、料金を徴収してる。
万人のための著作権を守る団体であれば、当然そのような雑多な著作権にも
配慮するはずなんだ。まして、その中の数%を管理しているに過ぎない団体が
公であるとの論理を振りかざすのは真逆。 >>584
JASRACはヒット曲を沢山信託してる人に沢山配分する。
だから音楽出版社はJASRACに沢山曲を信託したくなる。
そのためにはミュージシャンの囲い込みとか縛りをする
で、レコードの流通に非JASRAC曲が乗りにくくなる。
例えばエロゲーソングが非JASRACが多いのは、ソフトウェア流通に
乗せてるからレコード流通のしがらみにとらわれにくいのと、JASRAC
からの分配金を当てにした商売になってないってのがある。
本当の意味での”インディーズ”って奴かもしれない。
ようは、このカラクリを壊せないと結局あまりかわらないんだよな
>>613
仕組みもクソも、闇金と同じで、ダメだったらそれまでだろ。
今日なんもねえな
明日は楽しそうだけど
先週浪漫地下やった人テレ玉のをやらずに千葉バージョン頼みますよ
保守だからってすぎやまこういちを崇拝してる奴よ
馬鹿か?
JASRAC倒れる
JASRACに代わる音楽著作権管理団体が乱立
より多くの割合をアーティストに分配する団体に契約集中、淘汰開始
最終的には3、4くらいの団体が生き残ることで落ち着く
この形を期待する
落ち着くまでめちゃくちゃにはなりそうだが形態が確立してからのメリットは計り知れない
レコード会社ごとに直属の管理団体ができたりしたら管理が煩雑にもならないと思うんだけどな
冗談で、カスラックは独占禁止法違反って書いてたのに…
俺がν速に何度も書いてたことは正しかったのかw
>>609
自分が作った曲は自分に著作権があるし、それを行使する権利もあるのは分ってる。
俺はJASRACに信託してないからJASRACから分配金を受け取る権利はないよ。
JASRACの問題は、実質的な独占状態とそれによって、自分が権利を管理していない曲にまで
ちょっかいを出してくる点と、信託方法の自由度が低い所だと思う。 カスラックって文化庁の天下り組織だよな?
遺跡はダメにするわ、国内のアニメ産業をダメにするわ、著作権ヤクザの片棒は担ぐわ
文化破壊庁に名前変えろや
>>622
靖 国 に 補 助 金 渡 す わ が 抜 け て る ぞ !
>>615
そう。現在の仕組みをダメってしないといけないんだよ。
ただ、それをやるのがなかなか難しかったのが今まで。
だから、今回の捜査で穴が開いたらいいなと思ってる。 >>621
肝心のカスラックは一部の権利しか保護して無いのに
「ステッカーが無ければおいらの曲は死んじゃうよ〜」
って、まるで履き違えてるから問題なんだよ。
JASRACが、「1年間に演奏される可能性」について
徴収したのであれば、そこには君の権利が含まれてるよ。
私的録音録画補償金についてもそう。
これらは本来、正確に明細を公表する義務がある。 >>628
JASRAC石油かw
すごい金になりそうだなw 利権構造がほんの少々変わる可能性があるかもしれない、そんだけ
そんなに早く安くはならんだろうしお前らにあまり関係ないと思うんだが・・・
お前らの楽して儲けるやつは許さないという怨念が凄い
>>613
エロゲーという名の下にぶらさがっている以上
本当の意味でのインディーズではありません
そこは例えばディスコードなんかを挙げておくべき
前者は単純に「メジャーレーベルから」というのが小売にとって
社員採用におけるそこそこの学歴みたいな看板になるだけのことだし
JASRACはあんまり関係ないよね >>627
そうそう。
>JASRACが、「1年間に演奏される可能性」について
>徴収したのであれば、そこには君の権利が含まれてるよ。
ここが問題なんだよ。俺は権利を行使するつもりはないから自由に使ってね
って言っても、JASRACが掠め取って行く。そこを潰さないといけない。
っていうか、あなたが言ってる事はほとんど同意というか、同じ意見な気がする。 >>633
安くなることなんてそれぼど期待してない。
正しく分配して欲しいとは思うけどな。 >>628
原油のように金(音楽)が沸いてくるんですね
わかります。 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
昨日が糞ガキの死刑で今日がこれか
明日はNHKかガソリン税だな
どうせこれも見せかけだけの出来レース、
出来立ち入り調査なんだろ
>>644
俺らや善なアーティストとってはブラックウェンズデーになるかもしれんけどな 。 ヽ从/
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < なんだ夢か!!
r'⌒と、j ミ ヽ \_________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐
このニュースをテレビで聞いたとき、会社で吹き出してしまった
こういったインターネット配信の音楽宣伝番組(アニソンを含む)で、曲の一部が
流れるんだけど、こういったのは払う必要ないんでしょ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2185798
こっちは五輪がらみで忙しいのに・・・
もうちょいコンスタントに話題提供してくれ
>>654
払う払わない関係なしに著作権保有者からの許諾は必要
ニコ動見れないから
そこから先は何とも言えない >>613
エロゲの音楽は音楽で売ってないから信託してないだけだろ
そんなんされたらプロモでネット販促に使いにくいし
音楽が傾いてきてるのはおまえらが音楽に金を払わないから
JASRACがなくなっても他の理由がなければCDも着うたもほとんど安くはならないし
JASRACがなくなって喜ぶのは他の管理団体とネットで共有しまくってる外国人とか
逆輸入CDとかを闇で捌いてるチョン公と使用料の全申告を求められて逆ギレしてる民放と
...あとおまえらだけ
カスラックが潰れても第二、第三のカスラックが生まれる
J・A・S・R・A・C、ジャスラック!守ろう著作権〜〜♪
>>660
総務省傘下で再スタートですね、わかります ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ざまぁwwwwwwwww │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
訂正
ネットでJ-POPやJ-ANIMEを共有しまくってる外国人とか
おまえらどうせ巨大組織を潰すヒーローにでもなったつもりなんでしょ?ww
少なくとも俺はそうだぜwwwww
>>658
ゲーム曲は続編作るたびに発生するから自社管理が多い。
CDが安くなるならないの問題じゃないでしょ
著作権者に金がいかないから怒ってるんだよ
ちゃんと明細が公開されて納得のできる分配がされてりゃJASRACでいいんだよ別に
されてないからみんな怒ってるんだよ
これで膿がうじゃうじゃ出て国税までが強制捜査、なんて展開が一番嬉しいが
無理か。
JRASRACはそもそも税金を一銭払ってない法人だからな。
んーもう少し加えとくか
力のあるレコード会社や某音楽被れのコンピューターメーカーは歓迎してるかもな
自社管理できる技術とネットワーク(制圧力や大衆煽動)があれば
アーティストとの交渉や獲得に有利になる
あとはよく意味分かってないおバカ自称ミュージシャンが
騒ぎに浮かされて大衆迎合してるだけだ
>>658
JASRACとガソリン税で肥え太ってる奴らの体質はとても似ている >>669
あんた何いってんの?
その数字JASRACが決めてるって思い込んでるの?
しかも分配されていないと分かっているのに非公開?
ごめんもう一回日本語で頼むわ >>670
それはパチンコの三店方式みたいに屁理屈こねて払ってないの?
それともなんの理論武装もしないで払ってないの? >>671
大衆迎合って、数ある文化の中で音楽だけが優遇されてるから、そういうアーティストがのさばる。
力のある会社が居れば維持できるような文化が何故保護されてんだ。
想像通りJASRAC叩き一色2ch脳全開でワロタww
記事をちゃんと読めばわかるが、立場はまったく逆だろ。
公取委は「JASRACの手数料徴収は定額で安すぎる」から、
他の著作権管理事業者を締め出してしまう、という疑いで
立ち入り調査に入ったんだぞ。
つまりJASRACはユーザーフレンドリーすぎるといっているのであり
公取委の立場に従えば、楽曲の利用がさらに厳格化されることになる。
カスラック 脱税とかしてそうだよな
楽しみすぎるだろw
>>680
JASRACに立ち入り検査、音楽著作権新規参入を阻害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000018-yom-soci
>テレビで放送される音楽の使用料をめぐり、社団法人・日本音楽著作権協会(JASRAC、東京都渋谷区)が
>放送局との間で同業者の参入を阻害するような契約を結んでいたとして、公正取引委員会は23日、
>独占禁止法違反(私的独占)の疑いでJASRACを立ち入り検査した。 >>678
日本で優遇されてるのはアニメだよ明らかに
スポンサーがついて毎年予算が保証されてる
マンガの方が雑誌単体の売上げも絡むからまだ自己採算性がある
音楽はほとんどが自転車操業
小金持のミュージシャン事務所も鳥山明や小さなアニメ制作会社の年商にはかなわん
>>681もみ消されね?
俺が文部の天下り職員ならもみ消すがなぁ
>>680
>>588に書いてある。
いくつかあるJASRAC問題の中の一つ。
>>687
は? ボコボコボコボコ\
∧_∧ ∧_ \ 全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ/
_∧´・ω・)(´・ω・`・\ ∩_∩ /
ω・)∧_,∧lll ∪)∧\ ( ・ x ・)=つ≡つ /
_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・\ (っ ≡つ=つ / 今の自分 数年前の自分
・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ \ / ) ババババ/ ∧_∧ ∧_∧
゙ つ=つ(っ ⊂)⊂=⊂≡ \ ( / ̄∪ / ;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
_∧∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ ∧∧∧∧. (っΣ⊂≡⊂=≡⊂)
´・ω)( ´・)( )` )(ω・` )< > ./ )ガガガガ( \
つ/ )( ) \ ⊂)< 予 ボ > ( / ̄∪ ∪ ̄\_)
――――――――――――― < コ > ―――――――――――――
< ボ >
< 感 コ >
傷だらけ?なんでもねえよ < の > 親の期待 俺 結果
∧_∧ < > ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
. ((.;.;)ω・)=つ≡つ ∨∨∨∨ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ / ∫ \ (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ #) ババババ / ∧_∧ \/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ / ⊂( ;ω; ) \ ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
/ ヽ ⊂ ) \
/ (⌒) | \
/ 三 `J \
仕事から帰ってきたら吉報が
カスラックm9(^Д^)プギャーーーッ
>>680
現在の著作権利権強化の流れからすれば、こんな時期に何の脈絡もなく
「カスラックの不正が暴かれて、著作権関係が明朗になってみんなハッピー」なんて上手すぎる話があるわけないのは当然だわな
2ちゃんねらーはどうしようもないバカばかり 天下りの温床なんだよな。百害あって一利なし、解体しろ
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
高校時代に放送やってたんだが、
作品を大会に出す時はBGM等の著作権処理もする必要があって、
曲がJASRAC管理だと使用料は1曲210円だったかな。
JASRAC管理外は個別交渉だから5000円請求されたこともあったわw
>>684
うむ
つまり>>680の言うとおりだということだな。
なにか? でも独占禁止法違反なんて屁でもないだろ
ソニーだってやってたんだし
勧告なんざ無視でOKなんだから
なんの意味も無い
ただのポーズだろ
>>686
その通り。
だから>>588にあるように競争を疎外しないように高くしろと公取は言っている。
お前らがJASRACを嫌うのは勝手だが、今回に関しては視点が違うだろと思う。
もっと言うとアニメがそれほど権利保持に必死にならないですむのは
その"会社員感覚"があるから
権利侵害されても給料はでるからね
製作者が自分で守るというより権利者に守らせてるのが現状(局とかね)
音楽は売上げがそのまま直接収入に跳ね返ってくるし
個人や少数グループで顔出してやってるからバカにされた感が強い
アニメの権利保持なんてお題目だよ
バラまかれても商売は成り立ってるんだから
むしろその方がJASRACなんかよりよほど殿様商売だろ
そもそも、管理しているだけのカスラックが、本来の著作権所有者にたいして、権利を主張するのはおかしい。
大槻はかんぜん被害者じゃん。
カスに変わる著作権を食い物にする団体を作るにはどうすればいいんだ?
特別な資格とかいらないんだったら作りたいんだけど
んでカスが何か言ってきたらおれがでしゃばってカスをぶっ潰したい
最近の傾向なのかは知らんが、TV番組にゲーム音楽が使われるのが多いな
ゲーム音楽の大半がJASRAC管轄外ということに関係あるのかな
しかし新規参入を妨げた疑いだけじゃなぁ
独占をちょっとしなくなるだけでやることはこれからも変わらなそうだな
アニメと音楽を比べる理屈が分からない
明らかにアニメの方が手間かかるし
音楽はアニメの一部なだけだし
>>713
包括契約なんて手法自体本来批判されるべきもの。
テレビ局の持つ権利や規模、社会的影響力からしたら
全期間の全数調査及び報告を義務付けてもいいくらい。
>>717
ただでさえ安いJASRACの包括契約より更に安く買い叩いてる。
一応利用記録を取ってるけど、そこにも問題はあるけどそれは別の話。 >>717
その通り
安く済むからな
あと、結構昔からゲーム音楽はよく使われてるよ >>719
あー音楽が保護されてるって話>>678へのレスの延長だから
軽やかにスルーしてくれ ゲーム曲が使われるのは
単純に色んな場面に合った曲が収録されてるからってのも大きい
アニメサントラもよく使われる
ブラックバラエティはゲッターをなんだと思ってるの!?
石黒賢さんがかわいそう!
>>720
全申告は確かもともとJASRACの要求だったはず
それを金払いたくないから民放がゴネてんだろ
そもそも2ちゃんのJASRAC叩きの煽動はほとんどアポオと民放の工作員だろ
どう見ても
毎回アニメアニメマンガマンガ連呼しやがってうぜぇ
オレにまで伝染っちまったじゃねーか >>713
それに他業者も値上げないとおかしくなるよね >>47
徹底的に誤魔化して逃げるんじゃないかな
さすがの公取委もJASRACみたいなウルトラ利権団体には勝てないだろ なんだ
もっと毟る為の伏線か
記事読まずにはしゃぐとこだったぜ
氏でなく死ねカス
>>728
要求って形だけだろ。
ゴネるなら使わせませんよって言うだけ。
>>720
お前は著作権保護強化をきちんと主張しているから良いが
普段は楽曲利用の規制緩和を訴えている2ちゃんねらーが、
このスレでは公取の立場に組みしている当たり、本当に頭悪いなと。 久々に気持ちのいいニュース
ざまああああああああああああああああああ
カスラックざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
( ゚д゚ )っ と( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )
ゝミη ( ゚д゚ )っ ミ 〃と( ゚д゚ )(゙η")
しu (彡ηr⊂( ゚д゚ ) (ηミノ レ」
. i_ノ┘ ヽ ηミ) i_ノ┘
(⌒) |
⊂( ゚д゚ ) JASRACのものですが…
ヽ ηミ)
(⌒) |
三 `J
>>728
なんだ。
著作権料の確認は今までどおりジャスラックでいいのかな・・・?
よくわかんなくなってきた・・・。 日本がカスラックと包括契約してくれれば、国民は幸せってこと?
レンタルする⇒気に入ったのでCD買う⇒PCに録音⇒iPodに転送⇒車用にコピーのCD作る⇒仕事場で流す⇒カラオケで唄う
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
搾取 搾取 搾取 搾取 搾取 搾取 搾取
JASRACに公正取引委員会が入ったってことは、
外資系音楽著作権管理団体が新規参入してくるな。
アメリカか?イギリスか?
>>740
とりあえずP2Pユーザー訴えまくるだろうなw 昨日の光市の判決といい、日本の正義はまだ死んでなかったってことだな
>>732
なんも知らんのか
もう放送局には一括利用と事後申告の権限が認められてるんだよ
料金の慣例を改定するには当事者同士が話し合って新しい取り決めをするしかない
それこそ田中角栄の時代からの許認可業の既得権益ってやつだろ
誓って言うが、大部分の消費者にとってJASRACの存在は害もないし利もない
しかし昔、田舎のレコード屋にも一通りの品揃えが許されたのは
JASRACや当時の文部省が維持していた再販制度の役割が大きかった
今は田舎の本屋もレコード屋もみんな潰れてしまった
だから再販制度の恩恵を身を持って語れる人間がいなくなってしまったんだよ
その後は2ちゃん脳のおまえらの出番だ カスラックざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:61iOI9BR0
に誰かレスつけてあげて(ノД`)
●ジャスラック・・・ 日本音楽著作権協会
△トリオジャパン・・・移植医療の情報提供、移植医療推進のための啓発活動、コーディネーター活動団体
△ビデオリサーチ・・・視聴率調査会社
△オリコン・・・国内におけるCD、DVD売り上げのチャートを作成、発表会社
△日本ユニセフ協会・・・街頭キャンペーン、募金箱、グリーティングカードなどの販売事業
○日本ユニセフ駐日事務所・・・子どもの権利条約、感染症対策・母と子の保健改善・教育・社会開発など分野での日本のODAとユニセフの連携促進
○2ちゃんねる・・・ネット掲示板
レスした人の名誉のためにどれとは言わないけど
低学歴丸出しで偉そうに語らない方がいいよ
見てて哀れだから
138 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2007/04/30(月) 18:45:40 ID:gSvmeWRM
最近、テレビや新聞でよく取り上げられている、
和歌山デサフィナードが、JASRACを訴えている裁判の内容が
HPにアップされていました。
音楽文化の振興のためと言っておきながら、実際やっていることって・・・
http://www.desafinado.jp/soshou.pdf
こりゃひでえええ
893と同じじゃねええかあああああ >>744
既得権になってるから要求があっても形だけなんだよwww順序が逆だろ。
ただの商慣習なんだから、JASRACが全申告を要求して契約見直せばそれで終わるよ。
でもJASRACは大口のテレビ業界で全申告されると演歌が少なくて困るんだよ。
再販制度知ってるならアニメが保護されてるって真顔で説明してたくせになんだそりゃw
>>740
ああ、それか。
おこぼれを貰いたい政治家が口出ししてきたのかと思ってた。 次はB-CASだな
あれなくなればfriioどうなるかわからんが
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
【社会】浜田省吾・スピッツ・Mr.children…JRC管理楽曲を自ら演奏した動画をYouTubeに投稿できます
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206616290/
音楽著作権の管理事業会社「ジャパン・ライツ・クリアランス」(JRC、東京都渋谷区)は
27日、管理する約5000曲をめぐり、米インターネット検索大手グーグルと、同社が
提供する動画投稿サービス「ユーチューブ」の日本における音楽著作権の包括利用許諾契約を締結した。
対象は浜田省吾やスピッツ、Mr.Childrenなどの人気曲で、一般のユーザー
が自ら演奏した映像をユーチューブのサイトに投稿できるようになる。
JRCによると、楽曲使用料は、利用状況にかかわらず定額がグーグルからJRC
に支払われ、各楽曲ごとの視聴回数などグーグルの利用実績報告に基づき、権利者に分配される。
約720万曲を管理する著作権管理団体、日本音楽著作権協会(JASRAC)も、
グーグルとの包括利用許諾契約の締結に向けて協議を進めている。
*+*+ Sponichi Annex 2008/03/27[19:24] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080327056.html >>751
JASRACは著作者本人では飽くまで権利の保護を委託された社団法人なんだから
当然そんな荒技はこなせないだろう よく知らんが
そんなことして「じゃJASRACの委託曲使うの止めます」って民放連が言ったらどうなる
昔ならともかく、今は他の管理団体だってちゃんと存在してるんだぞ
今回の公取はオレもGJだと思うが
それは民放との契約料金を引き上げる可能性があるから
お役所仕事の交渉ではできなかった料金の引き上げが
市場競争の観点から公取に文句を付けられては、民放連も従うしかあるまいに
しかしてJASRACがんばれ、公取GJが正解 俺も女に子にモテモテすぎて
女性を独占した罪で訴えられちゃうかも
>>352
俺CD買ったこと無かったからジャスラックとか何者?って思ってて・・・
楽曲利用者から徴収したお金が製作者のところに行かないとかメチャクチャすぎるなコレ >今は田舎の本屋もレコード屋もみんな潰れてしまった
>だから再販制度の恩恵を身を持って語れる人間がいなくなってしまったんだよ
>その後は2ちゃん脳のおまえらの出番だ
いまの流れは
再販制度が有るからCDが高い→P2Pで音楽が流通
だろ。
P2Pと競争するにはネット配布しかないだろ。外国の曲でも関税かからないし。
>>740
欧米の音楽業界は衰退ってレベル超えてるから
BMIとかが徴収するアテを探しにきてるのかもしれんねー ジャスラックは税金は払ってないので税務署の調査は不可能ですよ。
違法「着うた」個人利用もだめ=著作権法改正求める−文化審小委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000058-jij-soci
著作権者の許諾を得ずにインターネット上で流通する音楽や動画などについて、文化審議会の小委員会は26日、
個人が私的利用を目的にダウンロードする場合も違法とする方向で著作権法を改正するよう求める報告書案を大筋で了承した。
一方、米amazon では・・・
米アマゾン、オンライン音楽販売サービスを開始
http://www.afpbb.com/article/economy/2288888/2181952
【9月26日 AFP】インターネット通販大手、米アマゾン(Amazon)は25日、オンライン音楽配信サービス「Amazon MP3」を立ち上げたと発表した。
米アップル(Apple)のiPod専用音楽オンラインストア「iTunes」に対抗するサービスとなる「Amazon MP3」は、アマゾンのサイトからアクセスすれば
誰でもデジタル音楽の楽曲の購入やダウンロードが可能というもの。しかも、これらの楽曲はデジタル著作権の対象外なため、ダウンロードした楽曲のコピーも可能だ。
アマゾンのデジタル音楽部門副社長ビル・カー(Bill Carr)氏によると、「デジタル著作権管理(DRM)技術の付加がない楽曲を揃えたことで、
アマゾンの顧客に幅広いサービス提供が可能となった」と胸を張る。
アマゾンは「Amazon MP3」用にEMI Music、Universal Music Groupなど大手を含む2万レーベルの楽曲200万以上をそろえる。
アーティスト数も18万を超える。
>>764
お前さ、それ貼って恥ずかしくないの?
流石にその馬鹿はないわ カスラックがダビング10でごねるから、懲罰的な威嚇処置なんだろ、どうせ
●ジャスラック・・・ 日本音楽著作権協会
△トリオジャパン・・・移植医療の情報提供、移植医療推進のための啓発活動、コーディネーター活動団体
△ビデオリサーチ・・・視聴率調査会社
△オリコン・・・国内におけるCD、DVD売り上げのチャートを作成、発表会社
△B-CAS・・・デジタル放送のコンテンツ保護システムの運用・管理
△日本ビデオ倫理協会・・・アダルトビデオ審査団体
△日本ユニセフ協会・・・街頭キャンペーン、募金箱、グリーティングカードなどの販売事業
○ユニセフ駐日事務所・・・子どもの権利条約、感染症対策・母と子の保健改善・教育・社会開発など分野での日本のODAとユニセフの連携促進
○2ちゃんねる・・・ネット掲示板
今回ほどワラッタのはないな
カスラックざまああああwww
MIDIの恨みは忘れはせんぞ
>>767
>△日本ユニセフ協会・・・街頭キャンペーン、募金箱、グリーティングカードなどの販売事業
それどう見ても●だよね
早く強制捜査されないかな >>761
ペットボトル一本とほぼ同じ単価の音楽だって昔ほどお前ら買ってないだろ
それはタダで手に入る場所が出来てしまったのと
おまえらが貧乏になったからだよ
%で決めてる管理料なんて、単価をどれだけ下げたってJASRACは困りなんかしないんだよ
単価を決めてるのはあくまで販売業者
JASRACみたいな半ば公の機関がなくなると
それこそ技術至上主義的なDRMの技術合戦になりかねないぞ
おまえらがそんなだから「街から音楽が消えた」なんて言われてんだろ
ここで>>758の訂正
JASRACは著作者本人では"なく"、飽くまで権利の保護を委託された社団法人なんだから >>772
脱北者のクセに何エラソウに言ってんだよwwwwwwwwww
★創価学会・・・ あなたのあしたをあたらしく。
●ジャスラック・・・ 日本音楽著作権協会
●オウム真理教・・・ 元・テロ集団
△トリオジャパン・・・移植医療の情報提供、移植医療推進のための啓発活動、コーディネーター活動団体
△ビデオリサーチ・・・視聴率調査会社
△オリコン・・・国内におけるCD、DVD売り上げのチャートを作成、発表会社
△B-CAS・・・デジタル放送のコンテンツ保護システムの運用・管理
△日本ビデオ倫理協会・・・アダルトビデオ審査団体
△日本ユニセフ協会・・・街頭キャンペーン、募金箱、グリーティングカードなどの販売事業
○ユニセフ駐日事務所・・・子どもの権利条約、感染症対策・母と子の保健改善・教育・社会開発など分野での日本のODAとユニセフの連携促進
○2ちゃんねる・・・ネット掲示板
>>777
どんどん増えるな
間違いなくそこにパチンコ関連と派遣関連が加わるだろうし >>772
一方、アメリカを例とする著作権管理団体が競争をしている国は
DRM合戦にはならなかった。 MIDIの件はJASRACとは関係ない
純粋に技術的に廃れただけ
むしろ気骨のある奴は今もMIDIにこだわってるし
DTM板や楽器板には「JASRACのせいでMIDIが廃れたとかの嘘はヤメレ」とかのスレが
少なくともオレが見た半年前にはあったぞ
結局その辺も着メロが売れなくなった、勝手にネットで配るやつらが出てきた、
そして何より売れなくなったというのが原因だとオレは思うんだけどな
まあよくワカランが、オマイラがここで騒いでてもあんま変わらないことがわかったよ。
せいぜいガンガレ。そん時が来たら応援する。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ー \
. /(●) (●) \ +
/:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
| |r┬-| | +
\_ `ー'´ _,/
. / \ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) カスラック (,,)_
/ | ザマァwww | \
/ |________.| \
着うた、iPod、果てはDVDやHDDにも補償金を課そうとしている行為に関してはどう考える
むしろ技術至上主義的なDRMの技術を駆使しているのはJASRACではないか
正しく利用しているユーザーからも金を二重三重に取って街から音楽を奪っているのはJASRACじゃないのか
>>783
>むしろ気骨のある奴は今もMIDIにこだわってるし
気骨がなくてもMIDI自体は廃れていない
主流だとは言わないけど >>1の画像が殆ど死んでるので次スレから再うp頼む >>783
3年以上前にMIDIサイトに使用料払えってな警告が来て
やめたサイトが大半だったと思うが
・路上演奏でJA$RACの許諾を取らずに観客からお金をもらったため、著作権侵害で訴訟。
・ネット販売のHPで許諾を取らずに音楽を流し、著作権侵害で訴訟。
・学園祭などの出店で音楽を流していたら、著作権侵害で訴訟。
・カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用したら、著作権侵害訴訟。
・運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)で行うチャリティーコンサートで
全額寄付目的の入場料を取ったら、使用料を請求。
・JAZZ喫茶の経営者にある日突然、過去10年分の使用料を請求。
これをどう思いますか?
これらの行為が、著作者の権利を守り、音楽文化を発展させるコトだと言います。
本当にそうなのでしょうか?
著作権を保護すること、その為に使用料を払うこと自体は大事なことです。
しかしJA$RACのやり方は果たして正しいのでしょうか?
著作権について、JA$RACについて、真剣に考える時が来ました。
彼らは音のあるところから不条理なまでにお金を搾り取っていきます。
今度は、OSやHDDにまで手を出そうとしています。
JA$RAC音楽使用料規程の改正を求める署名にご協力ください。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
あとパクリな。着メロの。
MIDIはスクランブルもできんし、改竄も盗作も自由自在だったから。
>>781
それは守らなくてもちゃんと音楽が売れてるからだろ
それにもうDRM合戦とプレイヤー合戦の両試合でiPodがブッチぎったからそれ以上加熱しなかっただけだ罠
だがノーDRMだったタワレコ(CD小売)は倒産したな この調子で、公取の皆さんB-CASも潰してください。お願いします。
84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/30(水) 10:08:24 0
本当にナメてるよ。社保庁と一緒に解体させろよ。
天下り先ばかり作って!
日本音楽盗作権通達センター
日本音楽利権通達管理組合
日本音楽利権通達センター
日本音楽利権管理機構
日本音楽盗作権通達事務局
日本音楽利権管理事務局
日本音楽盗作権管理事務局
日本音楽利権通達事務局
日本音楽盗作権管理機構
日本音楽盗作権通達管理組合
おまいら著作物の利用者は著作権者(ではなく漏れらJASRAC)の権利を侵害してはいけませんよ。
なぜなら著作権者(ではなく漏れらJASRAC)にお金が入ってこなくなると、
音楽著作物の流通(ではなく漏れらJASRAC役員の贅沢な生活)が成り立たなくなるからです。
そして、著作権者は(JASRACの)著作権利用料の取りっぱぐれが無いように全楽曲を登録しなさい。
そうする事が(JASRACの)収入を増やし(JASRAC役員が)豊かに暮らすために必要な事なのです。
自分には直接の関係はないがこんなに心躍るニュースを待っていた!
信じてるぜ公安委員会!!
新しい天下り先がほしい
↓
新しく作るのは現状では無理
↓
今あるやつを分割しよう
↓
理由もなく分割できない
↓
そうだ!独禁法に抵触させれば分割できる ←今ココ
↓
新しい天下り先ができる
>>787
それはあんたの主観と聞いてる音楽によるよな。。
オレもMIDIは好きだが、昔はDTMと言えば「それしかなかった」からな
違いは大きいよ
>>789
逆にそれまで"無断で"使用してたってことなんだが。。
今は定額で多少なりともかかるとしても個人で賄えない額ではない
おおぴっらに"個人が"任意のMIDI曲を曲名を伴って公開できるようになっているんだぞ
それをしないMIDI公開者には、いろいろと個人の都合もあるのだろうが
オレは疑問を感じてしまうよ 違法コピー禁止すんなら劣化コピーも禁止しろやJASHITRACのツンボどもが!!
名前がジャスラックのやつにレスつけてる草民は死ねよ
普段からよくある名前だろうが
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ー \
. /(●) (●) \ +
/:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
| |r┬-| | +
\_ `ー'´ _,/
. / \ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) ID:61iOI9BR0 (,,)_
/ | ザマァwww | \
/ |________.| \
>>801
(笑)
ちなみにJASRACやほとんどの管理団体は利用範囲ごとに区分を分けて委託することができる
全部ウチでとは言わないだろうw
仕事増えても、外から来た役員以外は給料増えないだろうしw
これと安田の逆転有罪どこのテレビ局も扱わないけどどうなってんの?
安田のなんてニュース速報が流れただけだし
そりゃ聖火リレーの前におまえらをヘトヘトにするのが目的だからじゃんw
>>806
無断使用は当然いけない事なんだし
払える額なら払えばいいと思うが
衰退したという話はそれが理由なのは事実なのでは?
単にめんどくさいという理由で
自分としてはどっちでもいい事なんだが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`
著作権者同士の揉め事は 道は険しくとも 自分たちで決着を付けてください。
校庭の隅 で話し合っても決着が付かない場合、裁判所に行って勝手にやってください。
JASRACは関わるつもりはございません。
そこの人、あなた自分の楽曲だからって、詩を勝手にエッセイに載せてませんか?
権利はJASRACが管理しているんですから利用料を払ってくださいね。
喫茶店にピアノを置いてるあなた、管理楽曲をいつ演奏するか分からないですから、
利用料払ってくださいね。え?オリジナル曲しかやってない?それをどうやって証明するんですか?
ああ、そこそこ、福祉団体だからってお金を取るイベントでJASRAC管理の楽曲を使ったら料金が発生しますよ。
今度は幼稚園ですか。幼稚園だからって容赦しませんよ。世界的な黒いネズミさんと同じで利用料はキッチリ頂きます。
いただけない場合は裁判にしますんでよろしく。
>>772
そもそも街で流れていた音楽は音楽を弾いたり歌ったりする人やお店とかで流していたものであるから、
元からお金が絡んでないんじゃなかったのでは? Midiは昔からほどほどの使用料にしておけば
衰退しなかっただろ
批判されているのはそういう柔軟性がまったくないところだよ
たしかに音楽を買う機会は昔と比べるとかなり減ったけど
音楽に触れる機会は劇的に増えたな。
>>814
ガサイレだけだしw
余罪がぼろぼろ出てくるわけでもなくて
みんなこれまで知ってる話ばっかりで >>816
衰退したという言葉の捉え方だな
音楽の制作では「今回の曲はノーMIDIで..」と言われるほど消え去ってはいない
技術としては必要充分に発達しているし
MIDI端子のないハードシンセやキーボードもまだ少数派だろう
だが違法にMIDIバラまいてたサイトが急激に淘汰されれば
事情をよく知らない者の目には「衰退した」と感じられるだろう
ちなみにオレの言った「衰退」は純粋に技術的なことな >>806
趣味レベルの話で面倒なしがらみが関わるとそこまでやってやりたい人間しか残らなくなる 技術的なものって通常は関わる人口に比例するはずだけどな
定額の丼勘定じゃなく、キッチリ調査して従量徴収しろよって話か
消費者にメリットあんのかね
接続規格としてのMIDIとSMF(standard midi file)公開を混同すな、
っていうかもともと紛らわしいんだなこれ。
>>820
そういう具体的な話なの?w
それはあんたの地元近所の商店街で聞いて下さいw >>831
カスラックが好きな奴って社員とその身内くらいだろ >>826
>ちなみにオレの言った「衰退」は純粋に技術的なことな
衰退ではなく、「完成」された技術の間違いじゃないのか >>827
人の曲をパクって公開するのに
申告して定額負担するのがどんだけしがらみなんだよwww
>>832
還元されればあるかも
あんまり音楽買わなくても質は維持されるかも ネットもデータベースも発達したんだから
著作権者と使用者のニーズの多様性に答えて
もっと使いやすいシステムにできるはず。
でも独占だと面倒だから、そんなことやるわけない
光市母子殺害】
・赤子はすぐ死ぬから0.5人分の価値
・女への奨学金反対。光市被害者のように「卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、
挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため殺されちゃう」と困るから
【拉致問題】
・「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。私の目から見ると信じられないくらい幸福です」
「いつまでもいつまでも「めぐみっちゃん」とか不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ」
・「側溝に落とした10円(拉致被害者)拾うために、屈んで10万円もはいった財布を懐からまるごと落としてもかまわないんだみたいなことを言う奴を議員にしとくなんて国民の恥」
【子沢山女性議員】
・「5人の頭の悪そうな子供と写っているオバハンの写真がキモイ」
「子供の数と母親の教育レベルについては、統計的に有意な負の相関があることが広く知られています」「5人も子供つくっておいて、『温暖化に歯止め』だなんて笑えます」
【疑惑】
・研究費への助成金不正使用疑惑
・道路交通法違反(高速で180km)
【その他】
・自殺した松岡大臣に対し「せっかく死んでくれた」と死者に鞭打つ ・「中越沖の死者数なんか阪神規模でいえば誤差の範囲です。でも両方とも「たくさん」(笑)」
・年収300万円の人間は「食べ残しの皮と種」 ・神戸市六甲アイランドを「貧民窟」と表現
・ホテルを名指しして「子連れで入れる田舎のラブホ」呼ばわり
青学女准教授】光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント★8【基地外スピード違反】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208958157/
>>838
で、徴収した金がクリエイターではなくカスラックに入るんだよな
人の曲なのにねw >>838
模倣から始まるのが音楽や芸能の歴史なわけだけど、それについてはどう思ってる? >>837
いやオレはリアルタイムでMIDIの発展を見てきたからね
加速度は急激に衰えていったし、前述したように今はMIDI端子のないキーボードだってけっこう売れてる
SMFデータよりもサンプリングCDやガレージバンドの方が売れていると思う
技術は完成に近付いて、その後ながらく発展もメンテもなく
今は技術のレベルでもだんだん影響力を落としてきているんだよ MIDI端子がないシンセとか入力デバイスって粗大ゴミじゃん
従量徴収については、利用者の方(ではなくJASRAC)の手間が煩雑になりますので現状では実施していません。
今回の事で公正取引委員会様がすべての利用者様に対して従量制による徴収をするようにとの事でしたら、
(役員を含めた)職員の増員が必要になり、事務手数料が増えることになります。
そのため、利用者様、権利者様にはご迷惑をお掛けしますが利用料金の値上げと印税の値下げを行うことになると思います。
(もちろん天下りは増やさせていただきます。)
いまだに個人でのWebでの使用をMIDIに限ってしか許していないのは異常だと思うべき
>>843
芸術ならちゃんとそれなりの場所でやればいいよ
パトロンでも見付けて国際的な評価でも2、3見繕って得といてくれ
パクッた音楽配ったり売ったりするのを芸術呼ばわりすんのはどうなんだ >>844
なんだ、MIDI端子の話をしてたのか
>加速度は急激に衰えていったし、前述したように今はMIDI端子のないキーボードだってけっこう売れてる
USB端子しかないキーボードもMIDI対応なんだがwwww
お前、何も知らないな
>SMFデータよりもサンプリングCDやガレージバンドの方が売れていると思う
ガレバンはMIDI完全対応なんだが。前述のMIDI端子なしキーボードでSMF作れますけど?
つーか、MacはOSレベルで対応してるんだけどな
今時、MIDI使えないDTM/DAWソフトなんてないがな
>音楽の制作では「今回の曲はノーMIDIで..」と言われるほど消え去ってはいない
つまりこれは大いなる誤り >>849
盗作と模倣を分けて考えるべきだと思うんだが? >>849
MADやパロディは立派な芸術だと思うが >>846
USBの方が転送速度は早いんだよ
DAWとしか使わなければそれでも充分って人も多いんだろう
MIDIは結構古い規格なのに化け物じみた精度を要求されてからねw
ワード同期とか内部で翻訳して同期してたみたいだし
なんにしてもPC関連ではすごい長寿な規格の一つだと思う
パラレルって今もPCについてんの? (J・A・S) (R・A・C)
ジャスラックの顔文字できたよー!
ν速御敵四天王
カスラック
創価
Bカス
ユニセフ
CDの値段が上がる?
天下り先潰しとアーティストに金入ってやる気出るならそのくらい喜んで出すわwwwww
>>853
PCには、パラレルポートがついているが
パラレルを使う周辺機器は、ない。 >>852
いくらなんでもニコ厨ですら言わんわそんな言葉 >>850
内部で対応してるから技術が発達し続けてるってのはどういう理屈なんだ?
オレは廃れているがちゃんと残ってるって最初から言ってるんだが... >>858
テレビでCMがあるけど、この間にチャンネルを変えてしまう人は多い
ただ見せられるだけのものでも簡単にそっぽ向かれるのにいちいち許可とってお金を支払う苦労までして
ちょっとやってみようかという人間は少ないと思うんだけど、それでも盗作でないただの模倣にまで
そういう許可が必要だと思う? >>852
技術がすごいからといっても芸術にはならないわ >>856
あーやっぱり
前にどっかでパラレルとMIDIどっちがすごいみたいな不毛な議論見たんだけど
どうもMIDIの方が生き残ったみたいだねw >>858
MIDI端子(笑)の話を勝手にはじめておいて・・・ カスラックざまあ
利権労害どもはとっとと死にやがれ
テレビやラジオなんか使用料払ってると偉そうにネットとか叩くけどさ、
どうせ一月にいくらみたいな大雑把なニコニコ方式なんだろ?
ちゃんとアーティスト名や曲名をリストアップして使用料収めてるなら公表してみろ
実際問題あの規模で正確な使用曲内訳把握するのはJASRACもマスコミ側も困難かも知れん。
だからこそ現状の使用曲と必ずしも一致しない定額モデルでも成り立ってた訳で。
模倣であろうが盗作であろうが、JASRACに登録していただければ、(揉め事になるまでの間は)料金徴収をさせていただきます。
MIDIであろうがMP3であろうが音楽はすべて(登録されていようがいまいが)料金徴収の対象としてリストアップさせていただきます。
なぜなら原曲が登録曲の可能性があるからです。
・・・疲れるな。もうやめるか。
>>860
芸術も技術の内じゃね?
そこら辺にあるもので芸術とは思わないけど、作られ続ければ誰かが芸術にするだろうよ >>866
カスラックの使用料横領ができなくなるだろ、それやったらw もう著作者に還元されないのは明らかで詐欺
放送局も共犯
JASRAC役員に振り込まれた金は返ってきません
でしょう?
ここの人たちって面倒なことは避けてる感じ
むかし働いてた店に電話が来て、
「管理された曲を店内で流してるなら使用料払ってください」
っていうから、
「おたくで管理してる全曲のリストをください。その中にない曲だけ流しますから」
って応えたら何故かそれ以降連絡が来なかった
>>859
模倣と盗作は全く違うね
模倣の線引きは難しいけど、一つの基準として、その模倣抜きで作品として単独で成立するのは模倣だと言えると思う
だから有名な、あるいは自分の好きな曲や職人の
曲名や作曲者名のネームバリューに頼っているコピー配布は
断罪されるべきだとオレは思うよ 特許とか公的機関でやってるんだから、著作権もやったら良いんじゃないのか
なんだDTMスレか
シ♭押しても反応ない俺のMIDIキーボード誰か直してくれ
>>866
そうそう。ちゃんねら、特に意識の高いν速民にはwその点を声を大にして民放連に訴えて欲しいw
そもそもバンドブームとかホコ天ブームとかやってたのはキー局マスコミなんだよ
そんなかで使えそうなのを選んで自分とこの子会社(音楽出版)に入れて
宣伝してやる変わりにミカジメ、みたいなことしてる
実際音楽の質はそれ程昔と変わっていないけど
音楽が売れなくなったのはマスコミへの露出がほとんどないからなんだよ
だからジャニとか芸能人の歌やアニソンが大売れしてる訳 神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
カスなくなれ
アーティストがライブとかで演奏するのにもカスラックにお金払わないといけないんだよな。
めちゃくちゃ過ぎ。
カスラックはその金どこに使ってるんだよ。
マジでこの調査は嬉しいわ。
カスラックは滅びろ。
>>875
しかし、今でもオマージュやパロディはある程度認められるから、
単独でってのは少々厳しいな >>832
多分料金上がるしメリットないかもな
もし従量へのシフトだったら手間も増えるし
収入減で他業者は潰れ、JASRAC独占になる流れだもん 今北産業不要
カスラックざまああああああああwwwwwwwww
耳コピmidiの大半を占めていたゲーム音楽の基準が曖昧だった
『金を払い』かつ『原曲に忠実に耳コピし、アレンジは不可』という意味不明のもの
>>867
それはマスコミ自身が言ったらアウトだろうけどね
使いすぎちゃってエヘヘ。。みたいなw
>>868
いきなり始めた割にはけっこう本物ぽかったと思う
前にやったことあるクチだなw
>>870
それには同意だけど、そのいつかが来るまではちゃんと法律を守ってもらわんと。。
>>878
鍵盤の間を楊枝でごにょごにょするとさらに壊れます 結論:著作権管理団体は必要だけどJASRACはイラネ
なになに?!!!
ガンダム?!
ガンダムが介入してきたの?!!!!!
>>887
アレンジ不可はおふくろさんと一緒じゃね
midiなんてこっそりやってりゃよかったのに
サイトに丸裸でうpしてるのが問題だろうて、リンクなんかもやったりしてさ
ゲーム音楽だけじゃなくポップスにも手を出してたとこも一杯あったし >>867
個人の利用者や店舗にその負担を課しており、
かつそれらより広範囲に侵害を行うのだからより厳しくて当然。
強力なレーザー砲を備えた古賀政男音楽博物館を世界中に配備して支配を目論むタイプの団体
ネット有害情報対策 大手5社がタッグ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080423/crm0804232253049-n1.htm
>自民党は有害情報を削除しない事業者に刑罰を科す法案が検討しているが、
>5社はこうした法規制が表現の自由を制限し、ネット関連産業の発展を阻害するとして反対を表明。
>民間の自主的活動を優先するよう訴えた。
表現の自由・文化の発展と著作権保護が反発しちゃイカンのだよなぁ >>867
JASRACや音楽制作会社側は絶対無理
でも放送局は番組制作会社に各自やらせればいいので余裕だよ >>896
もっともだな。ポップスとかまで手を出すならそれなりに払うもん払うべき
midiのサイト潰しは一概にカスラックを責めるべきではない
midiと言えど何も考えずにコピってうpして神気取ってる方が論外
ただ原作者にまで使用料求めてるのはやっぱおかしいと思うぞカスラックw 現在midi職人と言われる人は細々と同人で生きながらえてたりするな
東方なんかは上手く同人でやってると思うよ
あくまで仲間内での交換という形だ
勝手にニコニコに上がっていても本人がやった訳じゃないから作曲者本人は魔手にかからない
先ほどの速報によればカスラックお咎めなし
俺たち乙ったな
>>903
余裕ってw まじめにやった分課徴金が発生するんですが..よろしいですかお客さまw
公取もやるときはやるね
ただのパフォーマンスじゃなきゃいいけど
この名前で最後の書き込みしとくか
JASRAC(笑)
MIDI端子とSMFを混同するのはいい加減にして欲しい
>>910
CD位しか買わないから増えることはねぇ
しかしお前キモチワルイな >>915
いやおたべがもんじゃに。。
ていうか使用料の話なんだけど。。 JASRACってどうしてこうも無責任組織なんだろうな?
管理楽曲が他人の権利を侵害してても「知らん」
二次利用したい人が権利者に連絡取りたくても「自分で勝手にやれ」
利用実態も把握しないで「料金払え」
権利者にお金を払う際にも利用実態が分からないからどんぶり勘定
こんな組織が21世紀まで生き残ってるのがすごいと思う。
女 っ て す れ 違 い ざ ま 絶 対 よ け な い よ ね
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
>>921
>二次利用したい人が権利者に連絡取りたくても「自分で勝手にやれ」
これは多分委託した本人が自分で管理してる場合だよ
ちなみに
>利用実態も把握しないで「料金払え」
これはしょうがいない、範囲が広すぎる
CIAでも全把握は無理だろうて
だが自社内(子会社の制作含め)を把握できない民放はコンプライアンスとか言う資格はない
さて、調査の結果で不透明な金の流れが明らかになったら何人逮捕されるのかな
逮捕無しだったら調査の意味ないし
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー
社会保険庁マジひどいぞ
仕事上絡むことがあるんだがいい加減すぎ
金の使い方も子供並だろうよ
>>933
JASRACは除けよw
ていうか3大悪と言える程有能でもないよ多分
社保庁もだけど、そんな有能なとこは叩かれるような尻尾出さないし
むしろダメ官庁というなら社保庁は入るだろうね
JASRACはお役所っぽい対応と批判されるかもしれんが、その程度
そもそも何で2ちゃんでこれほど叩かれるのか全く理解できん
だからアポーや民放工作員とか、利害関係者を疑いたくなるんだよね >>933
電通マンは働きすぎで自殺率も離婚率も高いからまだマシだけど、
カスラックは他人に食わせてもらってる自覚の無い連中の集まりだからなあ。 どうでもいいけど、よく張られるカスラックの社内広告のデザイン、あれって
イラストの使い方とか文字の入れ方とか、縁取り文字に黄色100パー使うとことか、
テレクラとかサラ金の広告と同じところが作ってるだろ
>>938
>まだマシ
遊びすぎ(合コン的な意味で)
食い過ぎ(性的な意味で)
なのに? >>929
金の流れ、おそらく一切問題は出ないよ
徴収して管理料とって残りを配分するだけの事業だから
明らかになった時、額が大きすぎるとか文句は出るだろうけどね
徴収配分で取り決められている規約と実態違う、とか分かったなら逮捕か
でもそんなヘマはやってないだろう、そんなことしなくても十分だから カスラックざまぁwww
一括管理というのは今の時代にはそぐわない
>>946
米国ではネット配信という新しい時代に向けて
一括管理が求められてきてるけどな
実際、擬似的な取り組みが行われようとしてたし(やられてるかもしれんが) >>948
>ネット配信という新しい時代に向けて
>一括管理が求められてきてる
ネット配信は個別のアクセス数や再生数、DL数が容易に把握できるから
配分等が公正且つ公平にできる
iTSの楽曲別DL数の一覧を煙たがってるような著作権団体には、本来的な包括管理は無理 あとスレチ気味だけど、社会保険事務所と社会保険庁は
けっこういろいろと違うんだっけか
現地採用で旧自治省管轄(自治労所属)の保険事務所系に問題が多いんだったよな確か
電通は言うまでもないけど社会の必要悪みたいなもんだよ
みんな有名メーカー管理職の御曹司とかだったりするんでしょ
まぁむしろもっと広告業界こそ競争原理入れて欲しいけどね
JASRAC以上に
親子の絆の前に正論は通じないと思うけど
>>952
>ネット配信は個別のアクセス数や再生数、DL数が容易に把握できるから
>配分等が公正且つ公平にできる
だから一括管理がこれからの時代にとってのものだよね
Napsterみたいな会員制サイトにしてもそうだけどさ
そして1社独占が利用者の為、今の米国の動向はそんな感じだよ >>952
アポーは国内メーカーの負担している私的録音機材の補償金を負担しないから嫌われてるだけ
JASRACは一覧なんて別に恐くもなんともないと思うよ
むしろ誤魔化してる民放系が焦ってるのではないかとw >>956
>そして1社独占が利用者の為、今の米国の動向はそんな感じだよ
いや、個別管理ができるから、1社独占は無意味なんだがな
簡単に個別管理ができるということは、複数社が存在しても、利用者や著作権者の利便性を阻害しないということ >>958
>国内メーカーの負担している私的録音機材の補償金
はい? >>962
国内メーカーは具体的に何について私的録音機材の補償金を払ってるの? カスラックは悔い改めるべきだよ
今まで酷すぎだったのは誰の目にも明らか
>>958
>アポーは国内メーカーの負担している私的録音機材の補償金を負担しないから嫌われてるだけ
へえ、HDD課金てもう始まったんだ
法改正してないのに? >>964
言葉が違ってるとかそういうことが言いたい人?
私的複製って言えばよかったかな。。
デジタルコピーは無制限にできちゃうからね
技術が新しくなるとそれまでの音楽が全てコピーされまくったりする
昔のCDRとかnyとかがいい例だけど
そういう権利侵害の一部を補償する為に
コンシューマー録音機やメディアには補償金が上乗せされてるんだよ >>956
実際米国は「1社にまとめた方が利用者には扱いやすい」
じゃあそうしよう、って流れなんだけどな ド田舎で音楽がないと生きていけない俺としてはもっとやってほしい
殺せよ著作権ゴロども
レス先間違った>>959だ
>>967
MP3プレーヤーはまだ適用外だよ >>967
だ か ら さ
HDD課金は始まったのか?って訊いてるんだよ
ばか? >>969
お前はやってることが逆だって。。
田舎のCD屋は守ってもらわないとタワレコ(日本の)と同じ土俵では戦えないの 地獄でオレに詫び続けろカスラックゥーーーーーーーーーーーーーー!!
これのおかげでJASRACはどうなるんだ?
つぶれたりまではしないのか?
注意受けて終わりとかつまらないオチなんてことはないよな?
これまで、ROMに徹してきた俺だが初めて書き込もう
2chデビューがこの言葉になるとはな・・・・
カスラックざまぁwwwww うぇwwうぇwww
昨日、野村ほど日本に愛させてない企業はないなと
思ったらそれを超えるほど愛されてない企業がありましたw
>>967
>>971が書いてるけど、課金対象じゃないのに、なぜ補償金を払うんだい?
他のメーカーはiPod同等品について補償金を払ってるのか?
って書けば分かるのか? スレとは関係ないんだけど
「上告棄却」ってどういう場合に行われるの?
三審制を無視した違憲行為じゃないの?
>>971
>>974
半島のMP3プレイヤー某メーカーやアポー様が頑強に抵抗してるからだろw
だから嫌われてるって言ってんだよw
今回の捜査はカスが持つ最大の問題とはまた違うところだしな
公取がこれ以上手を突っ込むとも思えないし、カスが反省して自重するとも思えない
>>976
その子は単純にAmazonとか使えばいいのにね
田舎は再販制度のおかげで成り立ってるだろうなぁ 今回の立ち入りは独禁に引っかかったんだよな?
>このため放送事業者はJASRAC以外の著作権などの管理事業者の管理楽曲を使う場合,
>JASRACとその管理事業者の両方に楽曲の使用料を支払わなければならない。
>そのため放送事業者は楽曲の年間使用料を減らすため,JASRAC以外の管理事業者が管理する
>楽曲の使用を控えかねない。そこで公取委は,「(JASRACの包括的利用許諾契約は)ほかの管理事業者の
>事業継続を困難にしかねないと判断した」という。
JASRAC安すぎとか
このスレで言ってる奴の話は見当違いじゃね?
これでカスラックは名実ともに違法企業となったわけですね。はい。
>>985
>他のメーカーはiPod同等品について補償金を払ってるのか?
>>985
抵抗はしてない
既にAppleは他国で補償金払ったりしてるからね
Appleが嫌われてるのは間違いないだろうけどw このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。