「ネカフェ 本人確認の義務化なんて反対 (`д´)」から

286 :774円/60分:2010/02/18(木) 00:58:40 ID:cBSnAMmE0
他の県なら問題ないな  東京のみ???


289 :774円/60分:2010/02/19(金) 01:33:14 ID:Q9mMMgEh0
>>286
> 他の県なら問題ないな  東京のみ???
都条例だから、とりあえずは東京だけだろうけど、周りの自治体も右へ倣えになりそう。
県が規制に消極的でも政令市だと自前で規制する所も出るだろうから横浜・川崎なんかは
すぐに同じ状態になるんじゃなかろうかと思う。

しかし「全席オープン席」にして条例から逃げようって画策する店出ないんかな。


290 :774円/60分:2010/02/19(金) 08:42:15 ID:VDyGL0nN0
PCからの犯罪書き込みも原因の一つだから全席オープンで漫画のみにでもしない限り
身分証明不要にはならんだろうな。そしてそんな漫画喫茶には今どき誰も来ない。


291 :774円/60分:2010/02/19(金) 11:17:15 ID:Q9mMMgEh0
>>290
> PCからの犯罪書き込みも原因の一つだから全席オープンで漫画のみにでもしない限り
> 身分証明不要にはならんだろうな。
いや「個室・個室に準ずる施設」を設置しなければ、パソコンを置いてネット接続できても
条例の網にはかからないらしいよ

INTERNET Watch の昨年11月の記事
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091130_332469.html

> 条例案の内容としては、東京都内の個室または個室に準ずる施設を設けている
> インターネットカフェを対象として、利用者の本人確認を義務付け、本人確認記録も
> 3年間保存することを義務付けることを検討している。また、利用者が店舗を利用した時間、
> どのPCを利用したかを特定するための記録も、3年間の保存を義務付けることを検討している。


292 :774円/60分:2010/02/19(金) 14:58:22 ID:Gas0qLPS0
扉を開けておけば個室にならないな。