WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195774円/60分
2007/02/10(土) 17:25:28ID:J4FjZphb0>1 軒はログインできたけど、ユーザゾーンから他に移動しようとするとログインページに飛んでしまう。
ってのは下の3の状態になってるのかもしらんね
890 名前:anonymous[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 14:11:58 ID:???
チラシの裏...
LaFoneraを手に入れてから2週間。その間に気付いたこと。
1.LaFoneraの設定を日本語表示に変更後リブート(電源off/on)すると、以降設定変更出来なくなる。(既知)
2.上記1の状態で数時間稼動させると、いつの間にか自分のLaFoneraから2個目のFON_AP、MyPlaceが出現する。
(coregaの無線ユーティリティーで確認)
ただし、偽APはMACアドレスのベンダーコードがデタラメ。
(例)
FON_AP 001884:*****1
FON_AP 05A837:E40C9C <-偽
MyPlace 001884:*****2
MyPlace 2D01F4:071F3B <-偽
なお、この偽APは自分のLaFoneraを落とせば即時に消えるので、誰かの偽装APではない。
3.上記2の状態の時は、FON_APもMyPlaceも無線接続出来ないか繋がってもWebアクセスできない。
LaFoneraのリブートで一時的に直るが、数時間後にまた使えなくなる。
4. FONサイトの「ルータの設定」ページで、住所やゲストの設定に使用できない文字を使ったりした後、
上記2,3の状態になることもある。(再現条件の詳細は不明)
5.LaFoneraが挙動不審な時は、一度初期状態リセット(電源onのまま裏のリセットを20秒ほど長押し)してから、
日本語設定を行わずにルータを再設定すれば安定稼動する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています