京都のネットカフェ事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774円/60分
2005/10/07(金) 09:55:12ID:raw7qTR600002774円/60分
2005/10/07(金) 12:49:53ID:ARSIZPs60- 京都府 - インターネットカフェ・まんが喫茶 店舗一覧
http://www.cafeman.jp/htm/26.htm
0003774円/60分
2005/10/07(金) 12:57:01ID:ARSIZPs60ポパイ・ヒーリンフィーリン・フジヤマカフェくらい
ヒリフィリとフジヤマは身分証明必要
食い物はヒリフィリかな
映画館を改造したフジヤマは広くて静かだけど天井高すぎて
かえって落ち着かない
0004774円/60分
2005/10/08(土) 19:09:08ID:cF4+i07K0フジヤマは、照明を落としてくつろげるようになってるが結構客の足音などがうるさくてあまりよくなかった。でもコンテンツは豊富なので間を持たせることはできる。
ヒリフィリはメシが旨いのは同感。店員の応対が良い。でも値段高い。
ポパイは四条は場所が分かりにくい。三条は新しいので全体的にきれい。夜を明かすためにはここかな。ただ、夜や週末に行くとうるさい客が多い。
河原町通のNEWNEWはリニューアルしてPCが新品になった。ネトゲ充実してる。ここも場所が分かりにくい。
ファミリーマートのビルの上にある漫喫は値段が安い。2時間で390円だったと思う。ただし、漫画は少なく、PCは98しか置いてない。
ちなみにポパイ以外は全部会員制です。一見さんは身分証が要りますし、入会金を取られる店もありますよ。
で、結論は、独断と偏見でヒリフィリが最高。
0005774円/60分
2005/10/09(日) 15:38:39ID:Y/29RJQl00006774円/60分
2005/10/12(水) 20:42:02ID:r9G4cL5U0ウィンドウズのことと思われ・・・・
0007774円/60分
2005/10/14(金) 05:06:48ID:U+f5nK520ポパイ 各メーカーのものを無料貸し出し
ヒリフィリ コイン式充電機設置、高い
フジヤマ フロントに預けて充電してもらう
フジヤマは充電器持参しても空きコンセントがないので使わないプラグを
1個抜いて充電器差し込まないとダメ。
しかもコンセントの位置が悪くって(テーブル下の一番奥)苦労した。
携帯以外にもiPodとか充電したかったりするのでここは不便。
ポパイとヒリフィリは空きコンセントが便利な位置にあって問題なく充電器が使えた。
0008774円/60分
2005/10/15(土) 02:51:30ID:GZueoozw00009774円/60分
2005/10/29(土) 01:35:43ID:O/67xJkw0明日、京都駅付近で数時間つぶさなきゃならないんだけど
どこらへんが良いですかね。
京都は地理に明るくないのでできれば駅から徒歩数分圏内が良いんですが…。
ポパイとかないのかなー。
00105
2005/10/29(土) 09:54:09ID:Qp0iOPTV0ポパイは河原町通に2店あるが、京都駅徒歩圏内ではないです。
京都駅からはタクシーで15分程度、市バスなら20分以上かかる。
距離は大したことないけど、主要道路(烏丸通、四条通、河原町通)がとても混雑するので。
地下鉄→阪急という行き方もあるけど、それでも10分以上はかかってしまいますね。
駅から一番近いのは>>8もあるように八条口のトップスカフェ。
詳しくは↓のURL参照してください。
ttp://www.topsnet.co.jp/index.html
反対側(北側)の烏丸口にはQK空間があるよ。
こちらは非会員制。
ttp://www.qk-space.com/
コンテンツでいえばやっぱりトップスカフェに軍配を上げてしまう。
QKはあんまり広くないし、ネトゲもマンガもあまり多くないんで長居は辛いかな。
ところで、徒歩圏内になるのか分からないけど、烏丸五条(烏丸口から北へ1キロほど)にはゆう遊空間があります。
ここは割と規模が大きく、自遊空間やフジヤマと似た感じの造りです。
地下鉄でも行けますよ。京都から一駅です。
0012774円/60分
2005/10/29(土) 14:36:28ID:ZUarUCC800013774円/60分
2005/11/22(火) 06:37:03ID:kBh2Vd4aO上にあるファミマの上のNEWNEWの場所は何処ですか?ヒリフイリは身分証なくてもオープン席ならokですよ。
0014774円/60分
2005/11/22(火) 14:12:45ID:KLN9Kc+i0> ファミマの上のNEWNEWの場所
ファミマの上とNEWNEWは別のネカフェやで。
ファミマの上→漫画館(四条河原町から北へ150m)
河原町通四条上ル2丁目下大阪町349−6 イシズミビル7階
NEWNEW
河原町通蛸薬師下る塩屋町324 古城ビルB1F
いずれも河原町通りの東側。
0015774円/60分
2005/11/22(火) 17:47:19ID:kBh2Vd4aOサンクスです!
0016774円/60分
2005/11/22(火) 18:04:28ID:kBh2Vd4aO京都駅の烏丸口の方にQKカフェって あるのですか?きずかなかった。何処かあるやろと途中コンビニで尋ねても早くしまるとこしか〜って感じで。四条迄結局歩き…五条の自由空間も河原町通り歩いてたからキズカズ…ココ2ちゃんもあせりでみつけださなかった。トホホ
0017774円/60分
2005/11/24(木) 09:38:12ID:yo3M7Yuj0大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/
歴史的価値の再評価で現代水準へ
法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民
畿内
奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ
奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方
奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww
0018774円/60分
2005/12/03(土) 21:36:55ID:yww+7Sry0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています