トップページnatsumeloe
1002コメント303KB

American Top 40 の再放送を語ろう【80年代】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2015/03/07(土) 23:54:42.19ID:EZEfBlLs
これ聴いてる人いるでしょ?
土日を中心に、週替わりで思い出話でも語りましょうよ

http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
0789ベストヒット名無しさん2017/03/28(火) 14:12:39.99ID:l80IAUHY
0790ベストヒット名無しさん2017/03/28(火) 20:07:03.43ID:Zf3cTw/R
ラジオ日本「全米トップ40 THE 80'S DELUXE EDITION」が
4月から木曜深夜1:00〜2:00にお引越し
いままで現地の放送から1週間遅れだったけど
2週間弱遅れることになるのかな
0791ベストヒット名無しさん2017/03/30(木) 22:02:07.44ID:4FhV9ORK
オールジャパンポップ20ってせんだみつおだったっけ?
0792ベストヒット名無しさん2017/03/31(金) 02:17:32.94ID:q0Ucra9q
八木誠じゃなかったっけ
0793ベストヒット名無しさん2017/03/31(金) 08:57:59.59ID:gDEzQRTG
みのもんた
せんだみつお
ばんばひろふみ
八木誠
川島なお美
0794ベストヒット名無しさん2017/03/31(金) 12:20:18.86ID:HRmeGZeg
全米トップ40が終わって3時からは
全日本ポップス120だったか
八木さん坂井さんスヌーピーが出ていた
0795ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 20:07:31.72ID:HXPCHafW
KMXGで87年はじまたー
なんかこのへんは全然記憶から飛んでるなあ
The final countdownを久しぶりに聴いてみたい感じがする程度
0796ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 20:24:10.82ID:sWcPVkHD
>>795
87年はDef Leppard筆頭にメタル勢の猛攻だよね
ホワスネのPVが印象的だったなぁ
0797ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 20:25:49.31ID:sWcPVkHD
>>794
それは記憶にないなぁ
自分の記憶だと全英トップ20
その後伊藤政則のロックトゥデイだね
0798ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 20:28:12.60ID:HXPCHafW
Serious / Donna Allen 懐かしい〜
当時ディスコでめちゃめちゃかかってたな
0799ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 20:31:55.22ID:HXPCHafW
>>796
ホワスネのPV?
Here I go againのおねーさんかな?
0800ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 22:59:54.18ID:HXPCHafW
KMXGのCMでカッコいいのかかってて萌えた
アウア・ハウスのやつ
0801ベストヒット名無しさん2017/04/01(土) 23:35:56.13ID:HXPCHafW
エクスポゼが5位につけてるけど
この時期、カバーガールズと混同してたw
0802ベストヒット名無しさん2017/04/02(日) 08:57:15.37ID:uETufOSj
4/8〜4/10のAT40再放送は
70年代:1975.4/12
80年代:(A)1981.4/4、(B)1986.4/5

Billboard PDF
1975.4/12:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1975/Billboard%201975-04-12.pdf
1981.4/4:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1981/BB-1981-04-04.pdf
1986.4/5: http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1986/BB-1986-04-05.pdf
0803ベストヒット名無しさん2017/04/02(日) 18:27:41.75ID:0GONfbMn
>>799
うん、そうだね
それとStill of The Nightね
0804ベストヒット名無しさん2017/04/06(木) 19:20:29.93ID:/tqWt2FG
局によってAをやるかBをやるかは、事前にわかるんでしょうか?
0805ベストヒット名無しさん2017/04/07(金) 07:16:02.12ID:IG/PcmWv
>>804
私が調べたところでは以下の局がわかっています

KOLA-FM 
 土曜21時〜25時 (B)1986.4/5
 月曜11時〜15時 (B)1986.4/5
http://www.kolafm.com/casey-kasem/

WODC-FM
 日曜21時〜25時20分(金〜土曜日に発表)
http://933odc.iheart.com/onair/mike-eiland-946/

KOKZ-FM
 土曜23時〜26時 1975.4/12
 日曜22時〜26時 (A)1981.4/4
http://www.1057kokz.com/

WMGN-FM
 土曜20時〜23時 (B)1977.4/2(前週リピート)
 日曜11時〜14時 1975.4/12
 月曜2時〜6時 (A)1981.4/4
http://www.magic98.com/show/american-top-40/
0806ベストヒット名無しさん2017/04/07(金) 21:04:16.68ID:IG/PcmWv
なんか 再開したっぽいね

KZOY-FM 
 日曜2時〜6時 (B)1986.4/5
 月曜2時〜6時 (A)1981.4/4
http://www.sunnyradio.com/
0807ベストヒット名無しさん2017/04/10(月) 19:50:33.12ID:TC3hKB3W
4/15〜4/17のAT40再放送は
70年代:1974.4/13
80年代:(A)1988.4/9、(B)1980.4/19

Billboard PDF
1974.4/13:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1974/Billboard%201974-04-13.pdf
1988.4/9:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1988/BB-1988-04-09.pdf
1980.4/19:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1980/BB-1980-04-19.pdf
0808ベストヒット名無しさん2017/04/11(火) 19:05:19.12ID:1Y0Js/+1
>>807
いつもありがとうございます
0809ベストヒット名無しさん2017/04/13(木) 20:15:15.93ID:d6TJv7f4
詳しいおまえらに質問です 90年から92年ぐらいに夜中にやってたラジオ番組でモダンロックチャートの番組名覚えてる人いますか?たしかアメリカの番組だったと思うけど。何曜日かは忘れました
0810ベストヒット名無しさん2017/04/16(日) 12:33:09.60ID:4nix/o93
4/22〜4/24のAT40再放送は
70年代:(A)1972.4/22、(B)1976.4/24
80年代:1983.4/23

Billboard PDF
1972.4/22:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1972/BB-1972-04-22.pdf
1976.4/24:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1976/Billboard%201976-04-24.pdf
1983.4/23:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1983/BB-1983-04-23.pdf
0811ベストヒット名無しさん2017/04/16(日) 23:23:52.83ID:GQPjywul
>>810
30年ぶりくらいにBillboard誌を見ましたありがとう。
当時3ドルは決して安い金額じゃなかったから毎週買えるはずもなく。

まだ実家に3-4冊くらい残ってるはずだけどどうなったろう。
0812ベストヒット名無しさん2017/04/18(火) 19:35:38.85ID:nhaC4cij
>>811
レスありがとうございました
私も FMファンに応募して 何冊か購入してました
年間チャートが掲載されている号は 送料込みで1冊3,000円くらいしてましたね
当時 高校生の小遣いではキツかったです

英語が苦手な方でも 広告や記事の写真などで
当時の雰囲気が伝わってきて十分楽しめると思いますので
ヒマつぶしにどうぞ
0813ベストヒット名無しさん2017/04/18(火) 22:28:49.10ID:/kXxsN/Q
一覧から観たい号を探せばいんでないかい?
http://www.americanradiohistory.com/Billboard-Magazine.htm
0814ベストヒット名無しさん2017/04/20(木) 21:44:22.17ID:AbcTJjya
>>812
実はここだけの話、Billboardの年間チャートはラジ関(当時)のAT40番組宛に、コピーをお願いしたら送ってくれました(当時なので白黒コピーなのが残念)。
ちなみに返信用の封筒(切手貼付)はちゃんと同封しました。
今でも手元に有ります。番組スタッフの人ありがとう。
0815ベストヒット名無しさん2017/04/21(金) 16:17:36.54ID:Ni9qkiq0
ビルボードの毎週のレギュラーチャートを、この番組を聞きながら必死にノートにメモしてた
中学生だったよ、相当ヒマだったんだな俺は
0816ベストヒット名無しさん2017/04/21(金) 19:55:20.83ID:N6eXp0Un
昔あったオリコンみたいな業界誌ミュージック・ラボがビルボードHOT100を転載してて
そのページだけ印刷したものを一部レコード店で配ってた
毎週それを取りに行ってた
あと渋谷の大盛堂書店のコピー・コーナーでビルボードのチャートだけコピーして売ってた
どちらも30年以上前
0817ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 19:32:20.48ID:omRwclGn
( ^ω^)1983/4/23だお
( ^ω^)オクソのWhirly girlが聴けるお
( ^ω^)おっおっおーん
0818ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 20:56:58.22ID:omRwclGn
WMMXは放送途中で接続が切れるな
これ、なんとかならんのか?
0819ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 22:05:03.73ID:omRwclGn
1983年4月
マイケルが最高にいけてるときだったかね
Billie Jeanが6週連続一位を決めてる間に、Beat itがグングン順位をあげてきて
この週、ついに順位が逆転した
0820ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 22:08:46.44ID:omRwclGn
80年代にTOP10に同一アーチストがランキングを重ねたのはあんまりないんじゃないかな
他にはなんかあるかな、マドンナとかあるかな
0821ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 22:12:32.52ID:omRwclGn
1983/4/ 9 Billie Jean #1 Beat it #10
1983/4/16 Billie Jean #1 Beat it #5
1983/4/23 Billie Jean #5 Beat it #2
1983/4/30 Billie Jean #7 Beat it #1
0822ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 22:34:40.71ID:omRwclGn
同じこの時期に活躍するとみせかけたのがメン・アット・ワーク
ダウン・アンダーが下降しはじめた1983/4/9に、オーバーキルが28位にハイエスト・デビュー
しかし最高位3位で終わる
0823ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 22:46:56.13ID:omRwclGn
1983/2/26 Billie Jean #4 Beat it #78
1983/3/ 5 Billie Jean #1 Beat it #65
1983/3/12 Billie Jean #1 Beat it #44
1983/3/19 Billie Jean #1 Beat it #24
1983/3/26 Billie Jean #1 Beat it #15
1983/4/ 2 Billie Jean #1 Beat it #14
1983/4/ 9 Billie Jean #1 Beat it #10
1983/4/16 Billie Jean #1 Beat it #5
1983/4/23 Billie Jean #5 Beat it #2
1983/4/30 Billie Jean #7 Beat it #1
0824ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 23:23:01.95ID:omRwclGn
この週までSeparete waysは5週連続で8位だったんだな
なかなかの記録
0825ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 23:25:31.11ID:omRwclGn
間違えた、6週連続8位だ、Separeta ways
0826ベストヒット名無しさん2017/04/22(土) 23:38:45.09ID:omRwclGn
Duran Duranも少し期待を持たせたかな、この時期は
Hungry like the wolfが3位だったとき、Rioが58にハイエストデビュー
その後もジリジリ順位をあげたが
Rioは結局14位止まりだった
0827ベストヒット名無しさん2017/04/23(日) 07:39:48.72ID:kxTJZzHX
4/29〜5/1のAT40再放送は
70年代:1977.4/30
80年代:(A)1985.4/27、(B)1981.4/25

Billboard PDF
1977.4/30:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1977/Billboard%201977-04-30.pdf
1985.4/27:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1985/BB-1985-04-27.pdf
1981.4/25:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1981/BB-1981-04-25.pdf
0828ベストヒット名無しさん2017/04/23(日) 15:17:55.66ID:9OyZNkcH
今週末のように1番組のみのときと来週末みたいに(A)(B)の2番組用意される場合の基準がよくわからない
70'sなら70-72,79 80'sなら80-82,87-88 あたりが(A)なら(B)が用意されるのはわかるけど、
83-86 あたりが(A)のときに(B)があったりなかったりするのはなんで?
0829ベストヒット名無しさん2017/04/26(水) 11:00:52.27ID:dQXGN3QS
>>809
土曜26:00-29:00にJFNのBラインでやってた「ワールドチャートナウ」の前半27:30までやってた番組だよな
ここまで書いてタイトル覚えてないwwおれが聞いてたのは後半のネットワークチャートショーのほうだったからwwこれとAT40聴けば全米全英のヒット曲はおさえれてた
0830ベストヒット名無しさん2017/05/01(月) 12:34:03.37ID:9uTg6U/F
>>827
オンエアされる週の情報ってどこで確認出来るの?
プレミアネットワークやiHeartRadio見ても出てないし
0831ベストヒット名無しさん2017/05/01(月) 19:43:28.94ID:LuDH8or7
5/6〜5/9のAT40再放送は
70年代:1978.5/6
80年代:(A)1986.5/10、(B)1982.5/8

Billboard PDF
1978.5/6:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1978/Billboard%201978-05-06.pdf
1986.5/10:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1986/BB-1986-05-10.pdf
1982.5/8:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1982/BB-1982-05-08.pdf
0832ベストヒット名無しさん2017/05/01(月) 20:51:41.45ID:Np1kDPgk
81年録音できなかった・・・。誰か助けて。
0833ベストヒット名無しさん2017/05/02(火) 09:28:36.98ID:Ji7Ha4Sr
>>815
俺もやってたなぁ
坂井さんのアルバムチャートとかメッチャ楽しみだった
途中チョンあたりの放送が周波数近くて聴き取りづらくてムカついてたけど
地方住みには良くある問題だったよ
0834ベストヒット名無しさん2017/05/02(火) 17:48:33.41ID:M7cKeNOe
>>820
調べてないけど記憶ではprinceがあったかもね。
0835ベストヒット名無しさん2017/05/02(火) 18:03:10.32ID:UqkmCOtV
ダイアナロスも80年11月に2曲同時top10記録してるね

Upside down と I'm coming out
0836ベストヒット名無しさん2017/05/02(火) 18:20:16.41ID:UqkmCOtV
あとジョンレノンも81年2月に記録

starting over と woman
0837ベストヒット名無しさん2017/05/02(火) 19:27:53.66ID:BLr6rBxP
>>831
改めてビルボード誌のPDFを見ましたが、肝心のHOT100が載ってないですな
0838ベストヒット名無しさん2017/05/02(火) 20:07:28.71ID:M7cKeNOe
>>815
FENの放送を聴きながらメモしてたわ。
毎週土曜日の13時、普通なら外で遊んでるような時間に家でチマチマとメモしてた。
昔も今もインドアはだわ俺w
0839buhibuhi2017/05/02(火) 22:56:51.56ID:M7cKeNOe
1981年は放送した局が少なくて苦戦したわ。
http://fast-uploader.com/file/7049288645692/
0840ベストヒット名無しさん2017/05/04(木) 10:12:19.05ID:P53rRPFY
>>831
どういう意図か不明だけど HOT100だけ抜き出して1年毎に別ファイルにしてるみたい
ファイルサイズが大きいのでモバイル回線の方は要注意
1978年:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1978/BB1978.pdf
1986年:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1986/BB1986.pdf
1982年:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1982/BB1982.pdf

BILLBOARD MAGAZINE: 1936 to 2010 Searchable
http://www.americanradiohistory.com/Billboard-Magazine.htm
0841ベストヒット名無しさん2017/05/05(金) 12:40:05.47ID:8FtMAY3/
80年代のもカラーで載っけてくれりゃいいのに
0842ベストヒット名無しさん2017/05/06(土) 05:56:45.24ID:MnKbI8rX
本日の[The Fox Fun Xciting Oldies]は順番通りなら1980年7月5日付なんだけど、
当時は特別プログラムの AT40 BOOK OF RECORDS が放送されたので、それをやってた
今週はこれで終わりだな〜と思ったらなんと引き続いて
独自制作らしき1980年7月5日付となるTOP40チャートを放送中
これは貴重な番組となりそう(^^)なんとか無事に最後まで録音できることを祈る
0843ベストヒット名無しさん2017/05/06(土) 20:44:40.23ID:ZVG/hTGM
86年聴いてるけど急に記憶に戻ってきた曲があったよ
Honeymoon SuiteのFeel It Again
大した曲じゃないけどあの頃はかっこよく聞こえた曲だった
0844buhibuhi2017/05/06(土) 22:28:01.29ID:dSbXjYfo
>>831
1982/05/08のBillboardを懐かしく楽しんでいるのですが、
p59にHits Of The Worldつーチャートが載っていて、ここにJapanも
あって、
#01 渚のバルコニー - 松田聖子 に思わず目が釘ずけになりましたわ。
まぁアメリカ人には何のことやらだったのでしょうけどw
当時は一世を風靡しましたねぇ。聖子カットもブリブリぶりっ子でよかったなぁ。
0845ベストヒット名無しさん2017/05/07(日) 01:07:09.69ID:jY8iD6BO
>>844
同じページで WEST GERMANYでは
Falco の DER KOMMISSAR が1位ですね
後に After The Fire がカバーして
Billboard HOT100 で第5位の大ヒットになった原曲ですな
0846ベストヒット名無しさん2017/05/07(日) 07:24:20.33ID:jY8iD6BO
5/13〜5/15のAT40再放送は
70年代:1976.5/15
80年代:1984.5/12

Billboard PDF
1976.5/15:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1976/Billboard%201976-05-15.pdf
1984.5/12:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1984/BB-1984-05-12.pdf
0847ベストヒット名無しさん2017/05/08(月) 19:05:06.04ID:U1zdnIVX
82年録音失敗。誰かお願い。
0848ベストヒット名無しさん2017/05/08(月) 22:27:37.37ID:zSurZfRU
76年は洋楽聴きはじめて間もなくの年だから、どの曲も印象に残ってるな。
で、その後この頃のリズムや旋律、コード進行みたいな曲に惹かれる事になるんだな。
0849ベストヒット名無しさん2017/05/09(火) 02:50:29.74ID:xRDgpsV+
>>837
よく見ると83ページの下にA-Zで掲載されてる
見難いったらありゃしない
>>840 のPDF見たほうが早い
0850ベストヒット名無しさん2017/05/12(金) 19:35:45.29ID:Doyis/VB
>>846
いつもありがとうございます
84年を聴きます
0851ベストヒット名無しさん2017/05/13(土) 07:00:57.87ID:WkCQ1mVJ
84年聴いた、途中で1回音が飛んだぞww
次はどこで聴こうかな

なんか来週末は87年と81年みたいね
0852ベストヒット名無しさん2017/05/13(土) 12:13:44.26ID:ALDJ0NFC
>>851
KOLA-FMのサイトでは 来週末は88年と告知されてるね

http://www.kolafm.com/casey-kasem/
0853ベストヒット名無しさん2017/05/13(土) 21:08:48.93ID:WkCQ1mVJ
>>852
ありゃ?
88年か、来週も1本だけかな?
0854ベストヒット名無しさん2017/05/14(日) 02:26:23.04ID:lcFqNexT
来週は81年と88年みたいだな
いつもの人を待つか
0855ベストヒット名無しさん2017/05/14(日) 02:37:18.71ID:304b3E8o
84年の聞いてたら、後にAT40のスタッフ陣の一人となるガイアオキ氏の質問が
取り上げられてた。
リクエストではケニーロジャースの「スルージイヤーズ」がかかってたが
この局もよくリクエストでかかるな。
0856ベストヒット名無しさん2017/05/14(日) 06:37:29.65ID:r4YEeKtd
5/20〜5/22のAT40再放送は
70年代:1973.5/19
80年代:(A)1981.5/23、(B)1988.5/21

Billboard PDF
1973.5/19:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1973/Billboard%201973-05-19.pdf
1981.5/23:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1981/BB-1981-05-23.pdf
1988.5/21:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1988/BB-1988-05-21.pdf
0857ベストヒット名無しさん2017/05/19(金) 03:35:10.19ID:9GTTIX31
>>845
RFのDELUXE EDITION聴いてたらFalcoの生誕60周年記念ベストが出たみたいね
買おうかな
0858ベストヒット名無しさん2017/05/20(土) 10:42:05.04ID:z+xMLKLE
私も最近気づいたんだけど
>>840>>856 で紹介してるBillboard誌のPDFは
ちゃんとテキスト認識されてて 文字列検索が可能ですね
0859ベストヒット名無しさん2017/05/21(日) 16:07:56.37ID:xE078Ats
5/27〜5/29のAT40再放送は
70年代:1975.5/31、(BONUS)1972.8/5(AMERICAN TOP 40 PRESENTS THE NATIONAL ALBUM COUNTDOWN)
80年代:(A)1980.5/31、(B)1985.5/25

Billboard PDF
1975.5/31:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1975/Billboard%201975-05-31.pdf
1972.8/5 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1972/BB-1972-08-05.pdf
1980.5/31:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1980/BB-1980-05-31.pdf
1985.5/25:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1985/BB-1985-05-25.pdf
0860ベストヒット名無しさん2017/05/28(日) 00:46:08.32ID:GmziTz9R
WKIXでMemorial Dayの特番
Memorial Day当日までノンストップの模様。
火曜(日本時間)まで録音かけっぱなしにしてみるかな。
0861ベストヒット名無しさん2017/05/28(日) 11:47:58.86ID:aqGcWdZI
6/3〜6/5のAT40再放送は
70年代:(A)1972.6/10、(B)1978.6/3
80年代:(A)1987.6/6、(B)1982.6/12

Billboard PDF
1972.6/10:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1972/BB-1972-06-10.pdf
1978.6/3 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1978/Billboard%201978-06-03.pdf
1987.6/6 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1987/Billboard-1987-06-06.pdf
1982.6/12:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1982/BB-1982-06-12.pdf
0862ベストヒット名無しさん2017/05/30(火) 00:28:47.33ID:9zFq/Hn4
>>855
1985年5月25日付けのLDDでもかかってたな
LDDで1番オンエアされた曲って何だろ
0863ベストヒット名無しさん2017/05/30(火) 00:31:32.67ID:9zFq/Hn4
>>855
Guy Aoki氏の質問と同じ質問が1988年5月21日で取り上げられてたな
0864ベストヒット名無しさん2017/05/30(火) 08:36:34.28ID:vLZZ4NSX
前にLDDってバリー・マニロウが多いよねって話は出たね。

曲となると何だろう。
0865ベストヒット名無しさん2017/05/30(火) 11:08:18.50ID:09BWAe0A
>>861
いつもありがとうございます
82年を楽しみにしてます
0866ベストヒット名無しさん2017/06/04(日) 17:29:37.13ID:1TjGdbtC
6/10〜6/12のAT40再放送は
70年代:(A)1979.6/16、(B)1976.6/5
80年代:1983.6/11

Billboard PDF
1979.6/16:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1979/Billboard%201979-06-16.pdf
1976.6/5 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1976/Billboard%201976-06-05.pdf
1983.6/11:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1983/BB-1983-06-11.pdf
0867ベストヒット名無しさん2017/06/04(日) 23:33:03.18ID:ZCGQxQVU
70年代、せっかく1979年と1976年をあてるなら次週ではなく
まだAT40では未放送らしい19790623,19760612までとっておいて欲しかったかも
上記(A)(B)分が次週となり未放送分が取り上げられる望みが薄れたことで
海外のAT40掲示板でも残念がってる?人がいるみたい
0868ベストヒット名無しさん2017/06/08(木) 13:00:13.16ID:mFow654E
80年代は85年と86年の放送が少ない気がする
0869ベストヒット名無しさん2017/06/11(日) 12:28:30.83ID:fNRKV9Nv
6/17〜6/19のAT40再放送は
70年代:(A)1971.6/19、(B)1977.6/25
80年代:(A)1982.6/19、(B)1987.6/20
0870ベストヒット名無しさん2017/06/12(月) 18:13:03.28ID:vJI5YsG8
>>864
若い頃は英語力も経験もイマイチだったのでLDD の良さがわからなかったけど、じんとくるな。
つけっぱなしにして適当に聞いてるので76か78か83かわからないし、
詳しい内容もよく聴いてなかったけど、
今回の7歳で親が離婚して母親に引き取られて兄弟ばらばらになってその後、母親とも虐待が理由で別れて里親の下で暮らしてる16歳の高校生がもう一度血のつながってる家族と会いたいって手紙は聞きいってしまって、ついほろってきた。
0871ベストヒット名無しさん2017/06/12(月) 18:15:28.15ID:vJI5YsG8
あと、15で無理やり大学に入れられて平凡な成績だったんで母親の期待に添えず
虐待されて、挫折して高校生からやり直してほっとしたとか言ってた
0872ベストヒット名無しさん2017/06/12(月) 18:47:42.25ID:fNzg4wWa
そこまで聴き取れれば文句なし
0873ベストヒット名無しさん2017/06/14(水) 01:52:50.54ID:LJTYdeMf
只今 The Fox Fun Xciting Oldies で
1980年12/27日付チャートのオリジナル番組放送中
本家のAT40では年間チャート発表でお休みだった週のチャートです
0874ベストヒット名無しさん2017/06/16(金) 14:54:26.46ID:pD1D/f/p
WBMEでAT40、ACC、CT40の年間チャートプログラム連続放送やってたけど録音失敗した
1987年年間チャート聴きたかった
0875ベストヒット名無しさん2017/06/17(土) 05:28:40.97ID:3qg/xWsr
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0876ベストヒット名無しさん2017/06/17(土) 19:07:41.31ID:Z6crWeBS
WMMXは82年がはじまた
#33 Hold me / Fleetwood Mac 初登場〜
0877ベストヒット名無しさん2017/06/17(土) 23:00:17.76ID:Z6crWeBS
Toto のロザーナは絶対に1位になると思ったがなあ
ヒューマン・リーグとサバイバーに阻まれて
この後まさかの5週連続2位で力尽きた
0878ベストヒット名無しさん2017/06/17(土) 23:53:50.60ID:9UW+hCNm
1977年、実はBCRのyou make me believe in magicが好きだったとか当時は言える雰囲気じゃなかったな。
男のクセしてBCRかよ!とか絶対思われるし。
0879ベストヒット名無しさん2017/06/18(日) 00:01:21.53ID:cc5ns/6A
>>876
Fleetwood Macの歌姫、Stevie Nicksの絶叫系歌唱が結構気持ちいいよね。
0880ベストヒット名無しさん2017/06/18(日) 17:10:44.04ID:OdaLUr5M
6/24〜6/26のAT40再放送は
70年代:1974.6/29
80年代:(A)1988.6/25、(B)1981.6/27
0881ベストヒット名無しさん2017/06/18(日) 17:40:48.57ID:OdaLUr5M
>>877
同じ1982年で似たようなことがありましたね
R&Rの方では年間チャート1位のジャーニーのオープン・アームズ
J・ガイルズ・バンド、ジョーン・ジェットに阻まれて
HOT100では 2/27〜4/3 の6週連続2位が最高位
0882ベストヒット名無しさん2017/06/18(日) 18:57:19.86ID:cc5ns/6A
古くはPeter FlamptonのI'm In Youも2位止まりだったかなぁ。
0883ベストヒット名無しさん2017/06/18(日) 20:47:34.74ID:OdaLUr5M
1982年だけですが
2位止まりの曲を調べてみた(括弧は週数)
いずれも名曲揃いですね
'81.11/28〜1/30(10) WAITING FOR A GIRL LIKE YOU - Foreigner
2/27〜4/3(6) OPEN ARMS - Journey
4/10〜4/24(3) WE GOT THE BEAT - Go-Go’s
5/22〜6/2(4) DON'T TALK TO STRANGERS - Rick Springfield
7/3〜7/31(5) ROSANNA - Toto
8/7〜8/28(4) HURTS SO GOOD - John Cougar
11/27〜12/11(3) GLORIA - Laura Branigan
0884ベストヒット名無しさん2017/06/18(日) 21:38:56.83ID:9o7BYiNz
>>880
いつもありがとうございます!
今週A-SHOWだった放送局は来週もA-SHOWでしょうか?
88年聴きたい!
0885ベストヒット名無しさん2017/06/19(月) 02:12:54.42ID:oa9LJi0W
自分用メモ:mp3で折角の高ビットレートなのに残念な放送局
WSQL(128kbps)WFMX(192kbps)→表記上はステレオだが実際流れているのはモノラル音声
WZEU(256kbps)→編集がちょっと雑(82年の今週はNo.25-No.21分が欠落)
WBMW(96kbps)→何故か左右のチャンネルが逆
2ZY MAX UK(128kbps)→週により繋がらない時あり(82年の今週は繋がらず)
0886ベストヒット名無しさん2017/06/19(月) 07:04:40.90ID:da8/ZcZ5
>>885
WSQLは日によって音質がバラバラで良い時もあるね。
0887ベストヒット名無しさん2017/06/19(月) 09:53:39.57ID:FhVb9cx3
>>880
いつもありがとうございます
88年が聴きたいです
0888ベストヒット名無しさん2017/06/24(土) 19:01:47.88ID:VMtjtGlC
WMMX、88年はじまた
グロリア・エステファンから軽快に〜
0889ベストヒット名無しさん2017/06/24(土) 19:48:18.45ID:VMtjtGlC
88年くらいになると、聴いてて少しキツイかな
#32 Parents just don't understand / D.J.Jazzy Jeff & the fresh prince
なんてのは、以前なら最高位60位くらいで「こんなんあったなー」って感じるべき曲なのに
TOP40入りしてて、なんかしらける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています