トップページnatsumeloe
1002コメント405KB

エルヴィスプレスリーファン集まれ   ぱあと2 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ベストヒット名無しさん2014/12/13(土) 03:53:32.90ID:aiej6hSA
新規のファンが増えたので喜ばしいかぎりだ

前スレ
エルヴィスプレスリーファン集まれ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1173404791/
0805ベストヒット名無しさん2017/12/24(日) 02:42:16.37ID:LwImS1gJ
>>804
文化が栄えていれば士気も上がると思うんだけどね
当時のアメリカや現在の韓国の徴兵令の仕組みを詳しく知らないからなんとも言えませんが
0806ベストヒット名無しさん2017/12/24(日) 20:27:54.93ID:IS/RnIBv
実際の所、エルヴィスは軍隊での特別扱いが許されていたから徴兵免除すら不可能ではなかった。
パーカーが大人受けを良くするために素直にそのまま徴兵に行かせた。
0807ベストヒット名無しさん2017/12/25(月) 04:14:58.05ID:uINStUd9
本人も警察バッチ集めるような所あるから免除しなかったのかな
でも一年くらいでよかったのでは。二年は長いわ
軍隊行ってからだろうか警察や軍人に興味あったのは
射撃の腕がよかったみたいね
エディコクランとか音楽の才能と射撃の才能は関係あるのだろうかw
0808ベストヒット名無しさん2017/12/27(水) 08:56:40.01ID:90mPq7ae
エルヴィスが偉かったのはちゃんと兵役拒否せずに入隊したこと
こいつは若者に悪影響を与えるとマークされ、軍隊に行かせて歌手生活を潰してしまえという
保守的な反エルヴィス派の思惑だったという
でも、エルヴィスはその策略にめげず2年間の兵役を無事にこなし退役したんで
アメリカ社会もエルヴィスを認めざるをえなくなったんだ
0809ベストヒット名無しさん2017/12/27(水) 17:24:40.10ID:9McuQCoQ
ありきたりの普通の歌手ならその時点で歌手生活を終わらせていた
そこを終わらせなかったプレスリーは凄い
休暇中にレコーディングできたのも幸運だった
0810ベストヒット名無しさん2017/12/27(水) 19:18:53.87ID:33urT5V0
入隊中に全米1位になったのが「恋の大穴」と「ドントまづいぜ」だった
0811ベストヒット名無しさん2017/12/28(木) 00:57:59.04ID:EQah1eDo
>>795
本国では大スターだったんだから
それで十分だよ
0812ベストヒット名無しさん2017/12/28(木) 02:58:21.03ID:2dQ9gbBM
>>809
本当そう思う。しかもチャーリーホッジと出会って新たな歌唱法開拓してしまうし
転んでもただじゃ起きない

新しいコンサート動画がアップされてたんだけど、エルビスって2曲目でもう髪型崩れてしまうのねw
バッチリリーゼントで決めてるのに気づいたら髪型変わってて違うステージかと思ったよw
https://www.youtube.com/watch?v=7vYB_j4t4KE
0813ベストヒット名無しさん2017/12/28(木) 06:46:25.24ID:NPueKAgv
エルヴィスのステージは入隊前がベスト
落ちぶれてからのブザマなステージなど見たくもない
0814ベストヒット名無しさん2017/12/28(木) 09:41:31.82ID:OZKUQ8wa
プレスリーがデビュー当時のアメリカはまだ保守的だった
今なら、あの程度のセクシーな歌い方など何の問題もないのに
0815ベストヒット名無しさん2017/12/28(木) 14:19:48.45ID:Ucr5/Pd8
>>812
最初から最後まで飛ばしっぱなしだから、
「好きにならずにいられない」の時には満身創痍でフラフラだね。
前日よりもかなり疲れているけどそれでもこれだけの素晴らしいショーをやるのだから凄い。


この頃は体もモチベーションも最高で完璧だった。
オンステージを撮影し終わってから燃え尽きてしまったみたいだけど。
0816ベストヒット名無しさん2017/12/28(木) 17:15:39.53ID:ASyT7lUI
いまだに晩年のみっともないライヴを褒めてる奴ってバカじゃねえのw
0817ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 03:49:19.49ID:3A2HJcYP
>>815
でもライブの時間が一時間って短いよね
当時は汗だくでステージ環境悪かったから一時間くらいが限界なのかも
0818ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 03:54:42.92ID:3A2HJcYP
>>814
んーでも今でもあんなに腰振れる人いないと思うよ
あんなに踊れる人めったにいないよ
マイケルとかプリンスとかそのぐらい
マイケルは大分影響されてる
0819ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 04:11:45.04ID:6Z743fAE
テレビ中継でも下半身は映さないように圧力がかかった
じつに残念なことをした
0820ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 04:33:41.58ID:Q/n5QkUA
ポールかジョンが除隊以降のプレスリーは駄目だと言っていましたが
皆さんはどう思います?
0821ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 05:47:01.49ID:pWwnsOcN
>>815
一日2回のステージですから
アンコールもやらなかった
今が長すぎ
0822ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 09:33:12.02ID:pUgpwMIZ
ジョンレノンはプレスリー除隊1作目の「GIブルース」を観て
エルヴィスは終わったと確信した
0823ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 10:31:52.42ID:Jl55wogL
ジョンは、QueenのもろELVIS風味の「Crazy Little〜」の大ヒットが、「ダブル・ファンタジー」の制作契機になり、さらにその後もELVISっぽい作品を作りたいって言ってたわけで、愛憎があるわけな。
ジョンはELVISの初期ロックンロールにものすごく影響されたが、スタンダードを歌うクルーナーっぽい後期の作品には興味が無かった。ポールはスタンダード大好きなので、ジョンとは嗜好性が違う。
0824ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 11:04:21.37ID:9tAwh8Do
>>818
マイケルはエルヴィスを嫌ってる様な発言をしていたけど、
リサとも結婚したしやっぱり憧れていたんだろうな。

>>821
ファンサービスとして終盤にアドリブで何曲か歌うことは多かったよね。
バンドは即興で演奏しないといけないから大変だったみたいだけどw
0825ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 13:32:17.44ID:mafTE1ou
元ビートルズでエルヴィスの曲をカバーしているのはポールだけだね
0826ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 16:17:41.50ID:CbsYDOVP
>>825
ジョンはソロのライブで 「ハウンド・ドッグ」 を歌ってるけど
0827ベストヒット名無しさん2017/12/29(金) 18:17:55.38ID:LWUfsz8x
リンゴも「冷たくしないで」をカヴァーしてるぞ
0828ベストヒット名無しさん2017/12/30(土) 04:31:49.63ID:1PMufJDE
エルビスのダンスは腰振りながら股裂きとかやってるしムーンウォークも入ってる
エルビスのダンステク集みたいなのつべに上がってたよ
ボッサノヴァとかも練習しないで踊れたっていうから
歌ばかり注目されるけどダンスも一流。有名にしたのもダンス(腰振り)だよね
下手だったら問題にされなかったと思う
0829ベストヒット名無しさん2017/12/30(土) 05:52:33.20ID:wEMIFd0n
エルヴィスのアクションは天性のもの
ビートルズでさえ真似できなかった
0830ベストヒット名無しさん2017/12/30(土) 09:43:29.90ID:4Ma8U0gw
あの腰振りは全米の若者をとりこにした
当時の映像を見てもアメリカの歌手は
リトル・リチャード、チャック・ベリーなど抜きんでてる
0831ベストヒット名無しさん2017/12/31(日) 00:58:09.33ID:y8/N2nnA
詳しい皆様、この曲名を教えてください
とある映画の中でホログラムのエルビスが歌ってたんです

ラシドーラ シーラソーミー
0832ベストヒット名無しさん2017/12/31(日) 09:19:12.11ID:I/3Q9EOF
兵役前までのエルビスはシンガー、ダンサー、アーティスト、
パフォーマーとして芸人要素まで入ってて
なんていうか尋常じゃない、神がかってたよね
若い時の方が老成したような表情してて、目つきも鋭くて
妙に落ち着いたというかスカした顔してて若者にありがちな自信のなさとか
不安定な感じがまったくなくて大胆不敵で堂々としてる
大人がビビるのも無理ないと思った
0833ベストヒット名無しさん2017/12/31(日) 10:02:04.49ID:CJXiT9A+
エルヴィスは「ブルーハワイ」までで映画を止めておけばよかったんだ
トムパーカーの言いなりになって映画に出すぎたので歌手人生を台無しにした
0834ベストヒット名無しさん2017/12/31(日) 14:17:06.21ID:4E9HQa2+
除隊後、初のテレビ出演となったフランク・シナトラ・ショーにおける
エルヴィスの「本命はお前だ」のアクションはさすがだ
0835ベストヒット名無しさん2018/01/01(月) 08:47:37.71ID:zzjdPOLi
イッツナオエバネバー
0836ベストヒット名無しさん2018/01/01(月) 17:32:33.72ID:usO7SWpS
除隊後に発売された初アルバムが「エルヴィスが帰ってきた」であった。
0837ベストヒット名無しさん2018/01/01(月) 18:53:01.57ID:ExIvtODm
1960年のアルバムELVIS IS BACK!からのちにシングルカットされたSUCH A NIGHTは
全米16位にランクインされた
0838ベストヒット名無しさん2018/01/02(火) 17:42:47.52ID:d9+a8I9T
除隊後はLittle Sisterが名曲
0839ベストヒット名無しさん2018/01/02(火) 23:00:00.72ID:gCsks007
リトルシスターはあのベースの音がいいね
0840ベストヒット名無しさん2018/01/03(水) 10:22:55.24ID:Hb6RgW8c
夢の渚はシングルカットさてればベスト10にランクインされてたのに
0841ベストヒット名無しさん2018/01/03(水) 15:59:41.36ID:FPP5XrHW
いや、ナンバーワンになってたよ
0842ベストヒット名無しさん2018/01/08(月) 13:58:18.81ID:7AuC+Mxx
誕生日おめでとうage
0843ベストヒット名無しさん2018/01/08(月) 14:14:35.27ID:iJAxICZo
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0844ベストヒット名無しさん2018/01/08(月) 14:56:11.45ID:7/DLJlvN
あのとき、お昼のテレビでエルヴィスが亡くなったことを知った
落ちぶれてブザマなステージばかりに出るようになってしまい
以前のように興味がなくなっていたんでそれほどショックは受けなかったよ
0845ベストヒット名無しさん2018/01/08(月) 18:59:59.98ID:bnWGQ4I6
むしろジョン・レノンが射殺されたときのニュースのほうが大ショックだった
0846ベストヒット名無しさん2018/01/08(月) 20:16:27.46ID:aeCQuGmX
まだ活動していたしなあ
0847ベストヒット名無しさん2018/01/09(火) 22:02:26.08ID:NFSN0sSk
「ブレードランナー2049」で「オン・ステージ」の映像が出てきたときは驚き感激した。
「サスピシャス・マインド」と「好きにならずにいられない」
サントラはなぜか「オン・ステージ」版ではなくオリジナル曲。
0848ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 06:30:02.01ID:RPa1/MZv
映画スターになりたい色気があったから映画製作から抜け出すことができなかった
早めに踏ん切りをつけてまっとうな歌手人生を歩めばよかったのに
0849ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 08:37:37.25ID:57hCiTH5
プレスリーはシナトラのような器用なことができなかった。
0850ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 17:03:00.38ID:9RvvVHCb
シナトラはエルヴィスがデビュー当時、さんざんけなしたんだよ
なんだあの腰振り野郎は、ってね
0851ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 17:37:33.65ID:D+0Dc0y8
気持ちは分かる
0852ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 20:33:03.41ID:S5Ihn4sg
でもエルヴィスは除隊後初のテレビ出演でシナトラショーに出てる
これはどういうことか
0853ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 23:29:38.28ID:CfxHAPzF
軍隊入って見直したとか?
0854ベストヒット名無しさん2018/01/10(水) 23:50:56.82ID:2TzT/Aco
当時のアメリカのオッサンやおばさんたちが、エルビスを受け入れるようになったのは、軍隊に行ったからだよね。
その時、ティーンのヒーローから国民的歌手になった。
0855ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 06:39:55.91ID:E3P32Im1
懲役を拒否できたが、エルヴィスはそれをせず素直に兵役に就いた
これでエルヴィスを潰そうとした保守派の目論みは外れてしまったんだ
0856ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 06:51:12.21ID:6nH+ys3T
71年春頃米軍横田基地で、秘密利に慰問コンサートが行われた、との噂がある。
0857ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 08:26:52.84ID:T++hKQRn
兵役を拒否してチャンピオンベルトを剥奪されたアリ
自分の意志を貫き通したアリとイエスマンになったプレスリー
どちらが男らしいか?
0858ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 08:42:52.99ID:gU2c5iF+
男らしいという考えは嫌いだな
男それぞれの違うゴールがある
0859ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 14:54:32.52ID:g+M4AuIB
人種差別の真っ只中にいたアリ(当時はカシアス・クレイ)と
黒人音楽をリスペクトに、白人で最初に「黒人のように歌った」エルビスとじゃまったく立場が違う

アリはキリスト教にも「絵画に描かれてるキリストはなんでみんな白人なんだ?ホントはみんな有色人種だろ?」って異を唱え
イスラム教に改宗(しかもマルコムXの影響を多大に受け過激な立場だった)したが
エルビスは一生を通して敬虔なクリスチャンだった
0860ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 17:31:26.86ID:7MxnqVil
プレスリーはアリと親交があったんだよ
0861ベストヒット名無しさん2018/01/11(木) 18:00:46.55ID:iRko2ENF
重要なことは
エルビスは軍隊に行ったからリスペクトされ
アリは徴兵拒否したからリスペクトされたということ
時代の違いも立場の違いもあるが
0862ベストヒット名無しさん2018/01/12(金) 06:47:15.54ID:9OKHreyO
スポーツ選手にとって数年間のブランクは痛い
エルヴィスの場合、すでに録音済みのものや休暇を利用してレコード録音して
ヒット曲を出してたから人気を維持できたんだ
0863ベストヒット名無しさん2018/01/12(金) 18:01:55.71ID:7Q/dG4nG
プレスリーは入隊中に空手を習得したんだぞ
0864ベストヒット名無しさん2018/01/13(土) 10:34:02.65ID:Ovy8+PZW
入隊したことがキッカケで歌も上手くなったからな。
0865ベストヒット名無しさん2018/01/13(土) 17:15:18.72ID:NnaPrHo1
発声法も学んだしね
除隊後には甘い声が出せるようになったもの
0866ベストヒット名無しさん2018/01/14(日) 19:33:44.22ID:D3ItPxJe
サレンダーにおけるエルヴィスの声量は素晴らしい
入隊前ではあれだけの歌唱はできなかった
0867ベストヒット名無しさん2018/01/15(月) 16:42:12.45ID:YrgpLiVi
隊を去ってもサレンダーとはこれ如何に
0868ベストヒット名無しさん2018/01/15(月) 18:09:22.39ID:+VeRRj/j
除隊後のオリジナル全米1位は「本命はお前だ」と「グッドラックチャーム」の2曲だけ
あとはナポリ民謡をアレンジした曲とカヴァー曲のみ
すでに終焉の先が見えていた
0869ベストヒット名無しさん2018/01/18(木) 16:07:21.65ID:t2VZBAoC
エルビスはアメリカでキリストみたいになってんね
生前のエルビスの365日全行動の記録が本になってて、まるで聖書みたいだよ
エルビスのコンサートも宗教的で、白いジャンプスーツは教皇の法衣みたいだ
エルビスが現れると雷みたいな光が走って会場が明るくなるんだってさ
そんなことが起きるのはエルビスのステージだけだって
日本でエルビス人気ないのもキリスト教の土壌がないせいかもしれないな
0870ベストヒット名無しさん2018/01/18(木) 18:28:21.69ID:IGFEUYVo
最期はもう縋る物がキリスト教しかなかったらしいね。
自分でも薬物中毒をなんとかしないといけないと分かっていて、
治療のためにカウンセラーにも行っていたけど結局止められなかった。

>>869
日本でもアメリカでも人気が急降下したのはアロハフロムハワイ以降なんだよね。
74年にマンネリ化を解消するため一度選曲をガラッと変えたけど、
もう懐メロ歌手扱いされていたから不評で受け入れられなかった。
0871ベストヒット名無しさん2018/01/18(木) 21:23:09.14ID:t2VZBAoC
すがるってw
仕事そっちのけで専門家相手に聖書の議論に熱中してたらしいよ
向こうの宗教は古典なんだよ。エルビスは読書家で研究熱心だから
アーロンはモーゼの兄弟なんだけど、エルビスのアーロンの綴りが違うのはこれにかけてるらしい
邪教扱いの数秘術にも詳しかったとか。聖書の講義を大学で受けてたりしてたし
あんだけゴスペルに拘るのもバックグラウンドがあるからさ
0872ベストヒット名無しさん2018/01/18(木) 22:50:45.56ID:IGFEUYVo
70年代に入ってからはキリスト教保守辺りがファンの中心になっていたのもあるけど、
晩年は特に宗教的な物に助けを求めていたのもあったみたいだよ。

心身共にボロボロで孤独で頼るものが無いのだから当然ともいえる。
0873ベストヒット名無しさん2018/01/19(金) 21:03:02.19ID:Xb7JO7lx
NOW ELVIS ファンクラブ入っていた方いますか?
0874ベストヒット名無しさん2018/01/20(土) 10:18:41.52ID:vBT6/Ro4
エルヴィスはレコーディングの際には靴を脱いでセッションに臨んだ
ステージ同様にアクションを入れて歌っていたからだ
しかし、これは入隊前の記録である
0875ベストヒット名無しさん2018/01/20(土) 17:42:39.76ID:RddVqw/w
エルヴィス・トリビアなスレだな
0876ベストヒット名無しさん2018/01/20(土) 19:22:37.30ID:pees6QEi
エルヴィスを知らぬガキにはためになるスレだ
0877ベストヒット名無しさん2018/01/21(日) 12:35:56.28ID:quUNtRb1
エルヴィス最後のスマッシュヒットが「悲しき悪魔」だったな
それ以降はまったくヒット曲なしの悲惨な結果に終わった
0878ベストヒット名無しさん2018/01/23(火) 19:04:07.37ID:creDAgIj
エルビスに限らず、たとえばマリリンモンローでもいいけど
一芸に秀でてその時代のアイコンになるような人が他の人よりバカなわけないんだよね
たとえバカっぽく振る舞ってて愚かに見えてもさ
他の人に出来ないことやってるんだから
聡明なはずだよ
0879ベストヒット名無しさん2018/01/23(火) 19:14:31.09ID:creDAgIj
>>860
有名人もみんなエルビスに会いたがってリスペクトしているのに
アリ以外にあんまり有名人との親交が知られてないのは自分が知らないせい?
エルビスの親父も後妻は黒人だったみたいだし
エルビスもスィートインスピレーションズのメンバーともかなり仲良かったみたい
あんなにビッグなのにセレブに入れなかったのか?
0880ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 00:10:15.42ID:JbZwlUm7
メンフィスに住んでたからでしょ
ニューヨークやロスに住んでたら
いっぱいセレブと付き合いあったでしょうね
0881ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 05:25:27.78ID:aafmSmmu
>>877
それよりでかいヒットが晩年まで沢山あるよ
0882ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 12:47:00.89ID:aOLiEHQd
どれもつまらない曲ばかりだったじゃん
0883ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 12:50:36.62ID:5e+kTvkh
そもそもエルヴィスはあまり社交的じゃない。
だからメンフィスマフィアなんか作っていたわけだし。
0884ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 12:53:53.32ID:5e+kTvkh
>>881
当時ヒットしたと言えたのはバーニングラブまでかな。

アルバムもエルヴィスカントリー以降は微妙。
0885ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 14:56:56.87ID:HXOabwer
来日する外国人が恐れてるのは、核爆弾の方じゃないよ  電磁パルス攻撃

日本の全域の電気系統が一瞬で停止、マヒ状態になって
すべての電源が落ち、機能停止になる
飛行機船も動かないし、冷暖房、冷蔵、自動車も通信手段さえすべてマヒするから
日本を救済することも状況報道も出来なくなる

その間、水の補給も無くなるし、一億総餓死するし
復旧には1年はかかるらしいから日本人及び、日本にいる在日外国人は全滅、死亡する

北の水爆には電磁パルス爆弾が含まれてて
むしろ脅威なのはそっちだよ

ほんの30秒で日本人全滅死屍累々
北のやろうとしてるのはそういう事ですよ
無人の日本に踏み込むのは米軍じゃなく中国軍、韓国軍、北朝鮮軍
そして和解後、日本分割領土化する
これがシナリオ

そりゃあ外国人が日本人は能天気という訳だ
太平洋に落とすのも電磁パルス爆弾込みの予定らしいしな
0886ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 17:34:48.53ID:Eap/OjR5
バーニングラブのような低俗でくだらない曲を歌った時点で
エルヴィスは人気をなくした
0887ベストヒット名無しさん2018/01/24(水) 23:01:41.96ID:3PsIgoWg
>>880
ロスには家持ってたよね。
中西部に滞在したことあるけど本当何にもないからね
日本の田舎よりないからね何にも
あんな場所にネットもない時代にショービジネスの人間が居られたもんじゃないと思う

エルビスも退屈してすぐロスに行きたがったって言うけど、映画も歌もやってれば人脈も増えるだろうに
やっぱあの時代は白人社会の階級的なものがあったんだろうか
アメリカンドリームはエルビスが最初(象徴)らしいから
ちなみにクリントイーストウッドと同世代なんだよね
クリントは上流の方らしい
0888ベストヒット名無しさん2018/01/25(木) 07:27:44.93ID:uhy86hqn
NYのような大都会には住みたくなかったのかな
田舎暮らしのほうがあっていたんだろうな
0889ベストヒット名無しさん2018/01/25(木) 10:07:11.97ID:dWXQSV3f
>>8888
大都会は核攻撃という有事を考えると命を奪われる危険が有るので
リスクヘッジのために田舎へ疎開したというのが事の顛末真相らしい
0890ベストヒット名無しさん2018/01/25(木) 12:12:37.52ID:I81HUa0G
ビルマ人だっけのポンちゃんかわいいね
ジュライホテルか懐かしいなぁ
バンコクのヤワラー(中華街)だよね
近くに谷恒生の小説で有名になった
楽宮旅社も有ったなあ
台北ホテルも有ったなぁ
北京飯店という日本料理店(笑)も有り
スワニーという美人がママさんだった
ジュライは20年前に閉鎖されたんだよね
ポンってドラッグの事でもあるけど
エイズで死んだんだよね
かわいそうだね
ポンのお墓のあるお寺の話とか読んだ
御兄さん?もイケメン
確かにオールマンに合う子たちかも

クーロン黒沢は『怪しいアジアの怪しい人々 -怒濤のアジアに沈んだ奴ら-』が
最高傑作か?

安田誠(棚橋貴秀)さんは残念な事件に巻き込まれてしまい可哀想でした。
ヤワラーでまたフカヒレ食べたかったです。

パラゴンといえばサイアムパラゴンでしょ。

故ジミー金村の著書に詳しい。
下川裕治は絶対に触れない(笑)。
そーいやヤワラーの楽宮旅社懐かしいな。
あ、ジュライ・ホテルも有ったな。
1995年には閉鎖されちまったけど。
ポンと云う素敵な女性がおってな。
まさしくマドンナだった。
近くに有った北京飯店も潰れた。
スワニーはどうしているかな?
谷恒生さんも、
青山正明さんも、
安田誠君も、

お星様になってしまった。
最後に書いた安田誠君は
不幸な事件の被害者だったな。
R.I.P.
0891ベストヒット名無しさん2018/01/25(木) 16:28:15.47ID:PjtloKY6
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

嫁が退院したら
押し倒して むりやりハメまくった

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

うちのは切った
今も傷跡が残ってる

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

行動体系が精神疾患(○裂病)+発達障害(アスペルガー症候群)で
対人障害の極致の疾病と推察する

横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン
開けると女の生首が出てきた

因みに、専門は違うが私も医者である
母校の昭和医大の精神外来を奨める

あなたが土の中から呼んでいる
忘れ得ぬあなた

子供に精神疾患がある場合
ほとんどのケースで親に問題がある

これら障害や疾患は遺伝性である事が
医学的見地から明らかになっている
0892ベストヒット名無しさん2018/01/26(金) 19:46:54.47ID:UMzicW1+
76年12月のhurtはどれも良い。
0893ベストヒット名無しさん2018/01/26(金) 20:52:37.05ID:BxXiJg+Q
「音浴博物館」(長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷342-80. )に、エルビスのレコードがあります。

「I can't help falling love with you」のレコードを、エルビス録音時にエルビスが確認しているステレオの写真と同型のステレオが保存されています。

それで聞く「I can't help falling love with you」は、神がかりで、聞き終わったあと、みんな涙でした。
文才がないので、表現しようがないけど、これを聞けただけで、エルビスの神髄、エルビスの類まれなる才能に打ち震えます。

神からもらった才能としか言えません。
0894ベストヒット名無しさん2018/01/26(金) 20:53:57.60ID:u540Gq8f
>>888
デビュー前はニューヨーカーにいるようなド派手なファッションだったのに
(NYから転校してきたマフィアの誰かが言ってた)

まとめのワートハイマーの写真すごくいいよ
「21歳のエルビス・プレスリー『刹那のキス、永遠の7日間』」
この頃はNYとか平気だったんじゃなかなー

保守化してからどんどん田舎臭くなってるよね
入隊中はヨーロッパに滞在していたから洗練されてたらしいんだが
NY好きじゃないみたいだけど、ロスかNYにずっと居たらもっと音楽的にもいろんな挑戦したんじゃないか
0895ベストヒット名無しさん2018/01/27(土) 16:30:47.85ID:j7pw61x/
若い頃、NYにテレビのオーディションを受けに行って酷評されたのがトラウマになってたらしいね。

MSGでもかなり神経質になってたみたい。
0896ベストヒット名無しさん2018/01/28(日) 15:15:21.65ID:MUMCKPjk
エルビス・メドレーというレコードを気に入っている。
ブレード・ランナー2049という映画でサスピシャス・マインズを好きになって買ったんだけど、
オールウェイズ・オン・マイ・マインドも聴けば名曲。
70年代のエルビスを看過していました。
60年代後半といった方がより正しいんでしょうか。
0897ベストヒット名無しさん2018/01/29(月) 01:35:09.55ID:SRvFsvmJ
39歳の時でも出そうと思えば徴兵前の歌声が出せたという事実が何より凄い。
おふざけでちょっと披露して終わったのが残念。
0898ベストヒット名無しさん2018/01/29(月) 18:48:56.52ID:tUHWJtb6
入隊前の荒々しい野性的な声こそがエルヴィスそのものだったんだ
監獄ロック、冷たい女、恋の大穴、どっちみち俺のもの、などがいい例
0899ベストヒット名無しさん2018/01/29(月) 22:09:19.35ID:EDK09pm0
先鋭的な、先駆者的な、奔放なエネルギーの発露としてのロックンロールで、鮮烈ににデビューした
エルビスプレスリーに、自己を投影したファン、若者にとって、除隊後の彼の姿は、失望となったんでしょうか?

私は、その当時のファンではないので、のちのエルビスのバラードに魅せられます。

どちらもエルビスだと、音楽を知らないミーハーな私は、思います。
ただ、ただ、彼のカッコよさ、歌声に魅了されています。

初期のエルビスに限定されないだけの、幅広く深い音楽表現ができる稀有な実力や才能を感じる
というのは、思い込みでしょうか。

オールウエイズオンマイマインドもいいですよね〜

エルビスの会話や菓子を理解するためにも、英語を必死に勉強すればよかったと今更ながら思います。
0900ベストヒット名無しさん2018/01/29(月) 23:46:23.17ID:OvOp4Zm9
世界的にロックの時代が終わってしまった、この現在2018年になってもエルヴィスが世界中で聞かれているのは、スタンダードやバラードも歌ってたからでしょうね。
0901ベストヒット名無しさん2018/01/30(火) 08:46:52.04ID:7QQ4mZAX
野性的魅力のエルヴィスを聞きたかったら入隊前の歌を聞け
洗練されたうまみのある声を聞きたかったら除隊後の歌を聞け
0902ベストヒット名無しさん2018/01/30(火) 10:04:01.24ID:nCkz96Bu
>この現在2018年になってもエルヴィスが世界中で聞かれているのは、スタンダードやバラードも歌ってたからでしょうね。

エルビスの歌の魅力は、人種を超え、国境を越え、宗教を超え、人々の心を、魂を揺さぶる普遍的な存在へと気付かせ、高みへ一瞬連れて行ってくれるところでしょうか。
0903ベストヒット名無しさん2018/01/31(水) 20:25:48.96ID:crovOCh9
>>848
「真夜中のカーボーイ」でオファーがあったんだよね
出ていれば本格的俳優に転身したかも
すると68カムバックもラスベガスもなかったかも…
0904ベストヒット名無しさん2018/02/01(木) 03:31:24.24ID:dIzBXJs0
テレ東の番組にメガデスのマーティーフリードマン出てて、エルビスのガチコレクターだった
各国のバージョン違いのレコード1000枚持ってるらしいよ
あんなガチガチのメタラーでもルーツはエルビスなんだよね
ジャケ買いしてたからビジュアルが好きなのかもだけどw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。