全米1位になるべきだった曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2014/05/27(火) 14:37:34.48ID:RkvW509l明日なき暴走(23位)
ハングリー・ハート(5位)
ボーン・イン・ザ・USA(9位)
0471ベストヒット名無しさん
2015/02/08(日) 22:44:56.87ID:5w0hpk5sクイーンはわりと初期からアメリカで売れてたけど
日本と同時期位には早かった。70年代のアルバムは万遍なく売れてる
http://en.wikipedia.org/wiki/Queen_discography
何を以てアメリカ人好みじゃないと言い切るのか意味不明
最近でもMUSEみたいな大仰なバンドも売れてるし、FUNという若手バンドもクイーンからの影響が強い
0472ベストヒット名無しさん
2015/02/08(日) 22:46:07.99ID:5w0hpk5sスレイドやスイートなんかもアメリカで売れた方だろ。むしろこの辺が人気無いのは日本
0473ベストヒット名無しさん
2015/02/08(日) 23:20:33.59ID:5A6XMT/s0474ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 00:19:27.17ID:QkQkXC8Xスレイドはアルバムよりシングル志向のバンドだから、70年代にアメリカでアルバムが売れてなくても
イギリス本国でもアルバムはたいして売れてなかったのだから、アメリカ人の嗜好とは全然関係ない
0475ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 00:30:47.52ID:QkQkXC8X>こういう路線はアメリカでは当たんないのよ。
クイーンのグレイテストヒッツアルバムは今でもビルボードのトップ100にちょくちょく顔を出し
800万以上の売上だが、何を以てアメリカでこの路線が人気無いと勝手に決めつけてるんだろう
自分の思い込みだけでいい加減なことをドヤ顔で言うのを恥じろよ
0476ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 00:34:41.45ID:QkQkXC8Xいちいち売れないのを逆恨みして関係ないクイーンを持ち出すなよ
0477ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 01:46:02.99ID:9VZdD1RCゲイっぽい、変人だけど憎めないキャラ
mikaとフレディは共通点が多いけど
mikaはライブでは声が出てないな
0478ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 01:50:43.94ID:YUCKEXNuそのもの
0479ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 03:54:24.90ID:p6X+e6nYアメリカでフレディ生前はクイーン本来の魅力は愛とや地獄ほどには受け入れられてない
死後に世界での人気の再燃、神格化に影響されてアメリカでも認めた感じ
もちろん映画に使われて大ヒットしたのも後押しになっただろう
0480ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 08:14:43.09ID:QkQkXC8X0481ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 08:18:37.33ID:QkQkXC8X>もちろん映画に使われて大ヒットしたのも後押しになっただろう
これはまさに日本に当てはまるよな。生前80年代は欧米と比べて無視に近い扱いだったのに
ドラマに使われて神格化されるようになった
0482ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 08:30:55.18ID:qc6g9nvZMIKAさん
0483ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 13:40:42.83ID:9VZdD1RCフランスのTVでKillerQueenを歌うmika
0484ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 22:16:21.94ID:7HA5CTu/コールドプレイなんて脳筋アメリカンにオカマ扱いされそうなのに。
0485ベストヒット名無しさん
2015/02/09(月) 23:41:53.60ID:QkQkXC8Xアメリカの中流層はカマ臭いニューウェイブ調バンドが昔から大好物で人気出やすい
マッチョ嗜好のメタル、パンク、ミクスチャーは米国内で充足できるから逆に海外産は弱いわ
0486ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 02:46:16.00ID:cHMLY0d00487ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 06:38:10.31ID:j4BnVAmO同じようなやつを若いイケメンがソフトにやったら
若いリスナーにはそっちの方が受けるw
0488ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 06:52:57.47ID:RCu97v/aでもパルプとかブラー(Song2以外)、スウェードは受けなかったからなぁ。
あとスミスってアメリカでうけてたの?
0489ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 07:05:07.26ID:HVFJUa0n実質の活動期間が短すぎてUSとかウケるわけない
スミスの脳天気な楽曲なら十分ウケる余地はあったとは思うけど
パルプ、スウェードはUSじゃ無理っしょ
0490ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 10:35:18.52ID:cHMLY0d0モリッシーは今でもアリーナクラスの開場でライブできるし、オルタナ界隈からのリスペクトが半端ない
0491ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 11:35:53.08ID:J+kki2dd0492ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 15:45:31.81ID:gQjhL1Zm大ヒットじゃないだろアホか
0493ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 19:26:44.98ID:LooCWHti0494ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 19:47:17.03ID:3Grm0g/uTop20に入れば十分大ヒットだろ
0495ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 20:12:23.24ID:AmSE/EPC個人的には、ボヘミアン以外で一番耳に残った。
0496ベストヒット名無しさん
2015/02/10(火) 22:09:29.98ID:EbdWXQVd0497ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 02:03:56.05ID:OVdLu0rwそれはただのヒットだろ
普通は悪くても3位以内が大ヒット
0498ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 02:58:42.79ID:poMuzcF7Couple Days Off / Huey Lewis & the News
昨日ラジオで久しぶりに聞いて改めて思った。
単に個人的に好きな曲だからというのが一番の理由だけど、
Picture This、Sports、Fore!と最初のシングルがどちらかというと緩いテンポで
それでも曲/アルバムが売れたから良かったけど
Small Worldがそれまでの勢いからしたらちょっとアレ?な感じだったので
Couple Days Offを初めて聞いたときに「最初のシングルでこのアップテンポはいい!」
と期待したけど結局10位に届かず、Hard At Playも更に微妙。さびしかっただよ。
0499ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 03:11:28.64ID:WhquE+PN年間チャート18位なら大ヒットだろ
0500ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 03:26:46.11ID:WhquE+PNNirvanaのSmells Like Teen Spiritは最高位6位
BeckのLoserは最高位10位
U2のBeautiful Dayは最高位21位
このような洋楽ロックファンなら誰でも知ってるような曲でも大ヒットじゃないの?
オルタナ系のロックバンドはポップチャートが低くても、ロックチャートのみの大ヒットもある
アメリカではすでに70年代からロック専門のラジオステーションがあったと聞く
ブルー・オイスター・カルトからジョニ・ミッチェルまで幅広く当時のオルタナティブな
ミュージックが頻繁に流れてたらしい
0501ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 05:55:00.87ID:zvNtm63F0502ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 09:49:00.36ID:r67c2FJ20503ベストヒット名無しさん
2015/02/12(木) 10:58:51.91ID:ba3zduX81〜3位 大ヒット
4〜10位 ヒット
11〜20位 クリーンヒット
と呼ぶと
ビルボードの担当者がこっそり教ええてくれた。
0504ベストヒット名無しさん
2015/02/12(木) 16:52:25.64ID:T0SiuE/Zお前の基準、大ヒットだらけやんw
毎年20曲も大ヒットってか
0505ベストヒット名無しさん
2015/02/12(木) 18:36:41.16ID:nKkzq2FV10位で大ヒット、20位でヒット、TOP40でスマッシュヒット
でいいと思う
0506ベストヒット名無しさん
2015/02/12(木) 19:04:31.55ID:zw6jUoWM4Weeks No.1(1980.02.13〜1980.03.15)
the Australian ARIA charts for seven consecutive weeks from 1 March to 12 April 1980 オーストラリアシングルセールスチャート 7Weeks No.1
Sales
United States (RIAA)[17] Gold 1,000,000^ ミリオンセラー ゴールドディスク
http://en.wikipedia.org/wiki/Crazy_Little_Thing_Called_Love
Another One Bites the Dust(地獄へ道づれ)Wikipedia
The song is credited as Queen's best selling single, with sales of over 7 million copies
この歌は700万枚の売り上げを記録しクイーン最大の売上シングルとされている。(発売時から現在まで)
Billboard Hot1oo 3Weeks No.1
United States (RIAA) (Physical)[50] Platinum 2,000,000^
United States (RIAA) (Digital)[50] Gold 1,156,000[51]
リアルタイムヒット時は200万枚売り上げプラチナディスク
キャッシュボックスシングルチャートでは1980年間No.1
http://en.wikipedia.org/wiki/Another_One_Bites_the_Dust
0507ベストヒット名無しさん
2015/02/12(木) 20:00:53.09ID:jQ4AXjpf0508506
2015/02/12(木) 20:16:14.05ID:4FjDkQMTBillboard Hot 100
4Weeks No.1(1980.02.13〜1980.03.15)
the Australian ARIA charts for seven consecutive weeks from 1 March to 12 April 1980 オーストラリアシングルセールスチャート 7Weeks No.1
Sales
United States (RIAA)[17] Gold 1,000,000^ ミリオンセラー ゴールドディスク
http://en.wikipedia.org/wiki/Crazy_Little_Thing_Called_Love
0509506
2015/02/12(木) 20:17:20.44ID:4FjDkQMTBillboard Hot 100
4Weeks No.1(1980.02.13〜1980.03.15)
the Australian ARIA charts for seven consecutive weeks from 1 March to 12 April 1980 オーストラリアシングルセールスチャート 7Weeks No.1
Sales
United States (RIAA)[17] Gold 1,000,000^ ミリオンセラー ゴールドディスク
http://en.wikipedia.org/wiki/Crazy_Little_Thing_Called_Love
0510506
2015/02/12(木) 20:18:48.53ID:4FjDkQMTThe song is credited as Queen's best selling single, with sales of over 7 million copies
この歌は700万枚の売り上げを記録しクイーン最大の売上シングルとされている。(発売時から現在まで)
Billboard Hot1oo 3Weeks No.1
United States (RIAA) (Physical)[50] Platinum 2,000,000^
United States (RIAA) (Digital)[50] Gold 1,156,000[51]
リアルタイムヒット時は200万枚売り上げプラチナディスク
キャッシュボックスシングルチャートでは5Weeks No.1で1980年間No.1
http://en.wikipedia.org/wiki/Another_One_Bites_the_Dust
0511ベストヒット名無しさん
2015/02/12(木) 21:18:20.43ID:nKkzq2FV0512ベストヒット名無しさん
2015/02/13(金) 00:08:02.17ID:tptgYBWx0513ベストヒット名無しさん
2015/02/13(金) 01:28:21.49ID:9ajyxswN0514ベストヒット名無しさん
2015/02/13(金) 06:51:20.57ID:xHQeZ1Gwショボイと言ってる現代厨と同じ香りが。
0515ベストヒット名無しさん
2015/02/13(金) 12:17:38.27ID:nzpJyHDh自分クイーン詳しくないけど70年代の北米ツアーの動員とか興味ある。
0516ベストヒット名無しさん
2015/02/13(金) 12:19:33.45ID:972q0pltボヘミアンの方がヒットは上
チャートの最高順位だけで見る奴はカス。いかに累計で売り上げたかを見るべき
ちなみにボヘミアンが世界で一番売れた国はアメリカ
http://en.wikipedia.org/wiki/Bohemian_Rhapsody
United States (RIAA) (physical)[64] Gold 1,000,000
United States (RIAA) (digital)[64] 4× Platinumdagger 3,700,000
0517ベストヒット名無しさん
2015/02/13(金) 18:53:18.14ID:GwUnKwmhPaul McCartney returns to the Billboard Hot 100 thanks to "FourFiveSeconds," his new collaboration with Rihanna and Kanye West.
The song has jumped from #54 to #15 on the tally, making it McCartney's highest-charting hit in 28 years.
The last time McCartney had a tune that high on the Hot 100 was back in 1986.
http://www.beatlesnews.com/news/paul-mccartney.html
6 Last Week: 15
FourFiveSeconds
Rihanna & Kanye West & Paul McCartney
http://www.billboard.com/charts/hot-100
Age records
Louis Armstrong (age 62 years, 279 days) is the oldest artist to top the Hot 100. He set that record with "Hello, Dolly!" on May 9, 1964.
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_Hot_100_chart_achievements_and_milestones
ポール.マッカートニーがリアーナ、カニエ.ウエストとコラボしグラミー賞発表パフォーマンスでもライブ披露された新曲FourFiveSecondsが
Billboard Hot100チャート初登場54→15→6と順調にジャンプアップ急上昇している。
ポールの作品がHot100上位にランクされたのは1986年が最後。
もしNo.1獲得となれば72歳のポールはルイ.アームストロングが1964年にハロー・ドリー!のNo.1で記録した
No.1ソングに関わった最高齢アーチスト記録62歳と279日を51年ぶりに更新という事になる。
0518ベストヒット名無しさん
2015/02/14(土) 01:34:47.19ID:6TATTG+Aまだ言ってんのか
ボヘミアンは死後に映画効果で再ヒットしてんだからそりゃ累計はあるだろ
頭が悪すぎるぞ
生前はアメリカでの大ヒットは地獄と愛欲望の2曲
いったい何を意味不明に頑張ってんだ
0519ベストヒット名無しさん
2015/02/14(土) 02:35:28.94ID:qH124Rjk0520ベストヒット名無しさん
2015/02/14(土) 06:55:07.31ID:WdNLrfw+0521ベストヒット名無しさん
2015/02/14(土) 11:42:27.89ID:0XXuKTZfタジャーナしか思い浮かばん@三多摩リア
0522ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 03:03:50.76ID:zoMkgsbH1976年に全米年間チャートで18位の大ヒットになってるんだが
お前こそ往生際が悪いぞ
0523ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 06:59:50.56ID:GfubcTP1大ヒットとは言えません
0524ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 14:20:53.81ID:zoMkgsbHhttp://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=uhot100_year&year=2014
お前の中では、ロード、アヴィーチー、イマジンドラゴンズ、れりごーは大ヒットじゃないの?
0525ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 16:35:08.86ID:1LLWqDul0526ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 18:27:43.42ID:WDT504Fj曲の良し悪しの話じゃないのに
0527ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 20:53:07.22ID:yoYjPLczボヘミアン厨は>>469レスの
>オリジナルのクイーン本来の姿勢、方向性としてはアメリカでブレイクしたとは
言い難い。
のここんとこの一節にキレて噛み付いてきた。
まぁ、UKチャートならボヘミアン・ラプソディーはチャート史上に残る屈指の大ヒットで
ある事はイヤでも分かる。
0528ベストヒット名無しさん
2015/02/15(日) 21:58:48.38ID:Cmb/zrsF0529ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 00:06:55.75ID:LIzS7PpM0530ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 01:10:50.39ID:0SqBGmxQ0531ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 07:31:08.27ID:bSUVv6h6ボヘミアンは2位じゃん
0532ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 10:06:24.93ID:LIzS7PpM0533ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 13:56:07.38ID:Q2RPMeBN0534ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 16:56:34.77ID:BKcb/G5R0535ベストヒット名無しさん
2015/02/16(月) 17:14:38.48ID:bSUVv6h6そんな事言ってたらジョン・レノンもジム・クロウチも醜いのか
0536ベストヒット名無しさん
2015/02/17(火) 07:32:14.71ID:Uc+4CLhG0537ベストヒット名無しさん
2015/02/17(火) 15:18:07.95ID:WzQL/SfZブラックン!ブルウー!
0538ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 16:43:59.36ID:vykH+buK0539ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 18:08:59.29ID:rcTqG3+m0540ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 19:29:15.77ID:DbaSWVBK知ってる人、情報キボンヌ。
0541ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 21:02:24.30ID:6/wUpTD3フレッド ブロンソン (著), 井上 憲一 (翻訳), 久野 理恵子 (翻訳),
ビルボード・ナンバー1・ヒット〈下 1971~1985〉 単行本 – 1988/3
フレッド ブロンソン (著), 井上 憲一 (翻訳), 久野 理恵子 (翻訳),
ビルボード年間トップ100ヒッツ 1956~2001 単行本 – 2007/5/16
フレッド ブロンソン (著)
フレッド ブロンソンはアメリカのチャートオタク集大成みたいな人。
Amazon URLは長過ぎて書き込めないので割愛。
0542ベストヒット名無しさん
2015/03/09(月) 21:49:48.83ID:uBA65+PAhttp://www.amazon.co.jp/dp/4276236029
http://www.amazon.co.jp/dp/4276236312
商品ページのポチりボタンの上にある
シェアする(今はシェアであたる)のリンクを押せば短縮URLが手に入るよ
0543ベストヒット名無しさん
2015/03/09(月) 23:12:09.01ID:OnfFhz2F0544ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 12:29:41.77ID:+tQkSYzN0545ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 13:22:12.93ID:x/4Cr+l/おまえ、そのネタがウザいわ
いろんなスレに書きやがって
ダサい曲を
0546ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 18:01:22.96ID:ql4t2tCOヒットチャートなんか全くくだらない。
0547ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 18:59:00.27ID:1xCadIyM0548ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 19:28:17.37ID:G0zMS0rKお前はこのスレに来なくていい
0549ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 19:31:17.46ID:ql4t2tCO0550ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 19:46:40.87ID:DVT2yLeD0551ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 21:18:32.48ID:ql4t2tCO0552ベストヒット名無しさん
2015/05/16(土) 23:14:15.94ID:/3Ml7Ssmこの辺りのゴミ曲に負けたのが痛かった・・・
LET’S HEAR IT FOR THE BOY Deniece Williams
HELLO Lionel Richie
THE REFLEX Duran Duran
TIME AFTER TIME Cyndi Lauper
DANCING IN THE DARK Bruce Springsteen
WHEN DOVES CRY Prince
0553ベストヒット名無しさん
2015/05/17(日) 01:50:12.77ID:kgvdbDvL0554ベストヒット名無しさん
2015/05/17(日) 05:10:12.73ID:iu3FHVTUリチ男は違うんじゃね?あの頃ヒットのピークは過ぎてたよ。
その他のゴミ曲リストは納得だけど。
0555ベストヒット名無しさん
2015/05/17(日) 06:14:17.90ID:O5H7in920556ベストヒット名無しさん
2015/05/20(水) 16:05:31.23ID:Rgms5tDmスティーヴ 好きだけど
シンディとプリンスの曲は名曲だべさ
0557ベストヒット名無しさん
2015/05/20(水) 21:29:17.22ID:T/J5m51L有名歌手が歌ってたら多分大ヒットしてた
ttp://www.crystalgypsyvinyl.com/?pid=45982277
0558ベストヒット名無しさん
2015/05/24(日) 10:23:31.19ID:z8+/h8OM2000年以降ビルボードのシングル・チャートには登場してないのな。
寂しい限りだ。
88年のI Don't Wanna Go On With You Like Thatは2位止まりだけど
これこそ1位にふさわしい名曲だったと思うよ。
0559ベストヒット名無しさん
2015/05/24(日) 13:14:24.81ID:IJuYEMMrHot100には一回だけだけど
0560ベストヒット名無しさん
2015/05/26(火) 16:58:26.18ID:Ab1lPj+XオールタイムNo.1アーチストだから
懐メロ歌手ってことね
0561ベストヒット名無しさん
2015/07/26(日) 10:15:59.04ID:yUElbigrApple Musicが始まって俺ら年寄りは結構恩恵受けてね?
レコードからCDの転換期でCDに買い換えなかったアーティストは
結局その後聴くこともなく月日が流れてしまったけど、
今Apple Musicで再会できて毎日が楽しいぜ。
0562ベストヒット名無しさん
2015/07/26(日) 11:00:05.52ID:YL8oAGMx0563ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 08:58:31.29ID:Izja1ePJアップルも商売うまいねw
0564ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 09:31:04.08ID:WUfR04g50565ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 09:32:15.05ID:WUfR04g50566ベストヒット名無しさん
2015/09/19(土) 02:32:15.89ID:h6kHNKpB3位どまりなのに年間チャートだと2位までいってるんだな
0567ベストヒット名無しさん
2015/10/27(火) 06:16:46.11ID:FYahE+RCハワードジョーンズ 「悲しき願い」全米4位
0568ベストヒット名無しさん
2015/10/27(火) 20:24:27.77ID:XYVFk0PQ'89年全米6位
0569ベストヒット名無しさん
2015/10/28(水) 07:12:09.18ID:JDOhpj3/0570ベストヒット名無しさん
2015/10/28(水) 12:15:22.02ID:Hr529Pj3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています