Paul McCartney「McCartney II」1980

All songs written by Paul McCartney.

1. "Coming Up" 3:53
ニールのぼんやりさに比べてポールの作りは
明白にポップだね。
サビがフォーチュナティーの「give me up〜」
を髣髴させるけど、こっちが先か。
エレポというより明るいUP。
2. "Temporary Secretary" 3:14
キーボードがピコピコうるさいエレポ。
メロは60点くらいか。
3. "On the Way" 3:38
ダルめのミディアム。非エレ。特に引っかからず
4. "Waterfalls" 4:43
地味なスロー。非エレ。サビいい。
5. "Nobody Knows" 2:52
カントリーっぽいUP+ドタドタドラム。
まあ、それだけの曲
6. "Front Parlour" 3:32
インストエレポ。展開は単調・・。曲の中で
新しい「おもてなし」をしてくれ!
7. "Summer's Day Song" 3:25
非エレスロー。普通すぎ!つまらん!
8. "Frozen Jap" 3:40
インストエレポ。オリエンタルなメロww
あれ、これはエレポのツボを少しは押さえた展開。
でも後半飽きる・・。ツボまだ足らない!
アウトロはまあまあ。
9. "Bogey Music" 3:27
ビート利かせたUP。ノリはいいけど中盤からやはり飽きる。
エレポというか、目先を変えたポップ。
10. "Darkroom" 2:20
9と同巧。ほぼワンアイディアだから飽きるんだよ。
11. "One of These Days" 3:35
非エレのギターミディアム。メロそこそこいいけど
あえてこれを聞くことはないなぁ

まぁ、ロック畑の奴がシンセいじりだしたらこうなるよね、
のパターン。エレポセンスはまだまだ。優秀エレポ曲はゼロ。