Erasure 15th 「Snow Globe 」

1. "Bells of Love (Isabelle's of Love)" 3:59
サビ印象的なのになんかABメロが惜しい感じのミディアム。
2. "Gaudete" 2:43
どこかの民謡的なもの?これはメロとビートとの絡みが面白い。
3. "Make It Wonderful" 3:34
アンディの歌唱は耳に残るのにアレンジいまいちなミディアム。
4. "Sleep Quietly" Ruth Heller 2:52
御伽噺系ミディアム。オルゴール曲みたいなアレンジ。
今作るなら、もっとひねってもいいんじゃないの
5. "Silent Night" 3:53
クリスマスのあの曲か。ピコらせず、普通にカバー。
6. "Loving Man" 3:23
一転エレポダンストラックに。明るいアレンジまあまあ、メロも並。
7. "The Christmas Song" 2:26
こっちはチップチューン風カバーに。5よりは聴けるけど、メロと
アレンジ、あんまハマってない。
8. "Bleak Midwinter" 4:27
これもカバーか。ピコアレンジ控えめのミディアム。
曲自体がそんなに良くないなあ。
9. "Blood on the Snow"3:43
エレクトロっぽいミディアム。展開単調で聴いてて飽きてくる・・
10. "There'll Be No Tomorrow"3:39
元気なエレポUP。Bメロ〜サビにいくほど凡庸に・・
11. "Midnight Clear" 3:32
ここから3曲はクリスマス・カバー。ピコ最小限。メロはそこそこいいけど
繰り返し聞きたくなるかと言うと??
12. "White Christmas" 3:29
あの曲。ピコ控えめに、分厚いシンセがかぶさるけど、特に普通だなぁ。
13. "Silver Bells" 3:05
これも有名なあの曲。極めて普通にカバー。俺、erasureを聴きにきたのに・・

ジャケ写にあるような世界観のクリスマスアルバム?
なんか癖のない、普通のアルバムになっちゃったなあ・・と言う感じ?
もちろんぜんぜん物足りません!!