トップページnatsumeloe
194コメント53KB

ダン・フォーゲルバーグさん逝去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 10:34:16ID:ACkCfrp5
自分にとってのミスターAORはこの人でした。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197878642/
0005ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 12:53:00ID:Uq/gejvF
申し訳ない言い方になってしまうかもだがAOR以上の存在。
コロラドに巣くう孤高の人のイメージ。
生き方からして、あんなふうに生きられたらなぁ…と思わせる唯一無二の存在でした。
Run for the roses!
Missing You… 合掌
0006ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 15:24:28ID:9uwdN+Xq
存在すら忘れていたが訃報を聞いて思い出し、新宿にあるCDショップに「Innocent Age」を買いに行った。
が、どの店舗も既に売り切れていた。残念。
0007ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 17:34:51ID:dAIqrz7i
>>4
Danは早すぎだ〜(涙


それより隣に写るジャクソン・ブラウンを見てマジでショック。
0008ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 20:58:18ID:ck5xJQmS
マルチミュージシャンでギタリストとしても一流なのに技術指向に走らない。
男前なのにリンダ・ロンシュタットやハリウッド女優と浮名を流さず、イエス・キリストばりの
風貌で田舎で隠遁生活を送る。そんな控えめさが好きでした。
0009ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 21:18:10ID:ycgNrL2p
ダン池田との関係が知りたい。。。
0010ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 22:12:42ID:8sX1ObnA
昔、小林克也がDJやってたテレビ朝日系列の深夜番組
ベストヒットUSAで、いつもこの人の曲だけはプロモーションビデオが無くて
小林さんがダンフォーゲルバーグさんはアーティスティックな理由で
ビデオは作らないとか解説してたのがすごく印象に残ってる。

で、いつもイノセントエイジのあのジャケットをバックにして
Leader Of The Band とか Run For The Rosesを流してたような
そんな記憶があります。

0011ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 22:22:05ID:KLu6zw2r
今訃報を知りました
ご冥福をお祈りいたします。
BEST盤しか持ってないけど
綿その心に染入る名曲が多い
バンドリーダーの贈り物で泣けます
0012ベストヒット名無しさん2007/12/20(木) 00:52:29ID:6Nrrl3Nm
>>2
そういえばダン・ハートマンも若くして天に召されたな
0013ベストヒット名無しさん2007/12/21(金) 00:20:21ID:+Fwnu3/4
>>10
ああ、それよく覚えてる。
それだけにイノセント・エイジからの曲はすごく印象に残った。
0014ゴン乳2007/12/21(金) 01:11:49ID:TkbbW5mn
私はAORの人とは思ったことないな。多分本人もそうだと思う。レコード
会社の側の企画に埋めたに過ぎないだろう。この人、結婚してから
急に作品の質が変わってしまった。喜びに満ちた物を作りそうなものなのに、
彼はその頃、行き着く先のないみたいに暗い作品に方向を変えた。
それが不思議だったけど、日本のマスコミはこの人をまともに特集に取り上げた
ことって、私の知る限りなかった気がするなあ。他にもこの人には尋ねたいこと
がたくさんあった。みんな謎のままで亡くなってしまったのか。
0015ベストヒット名無しさん2007/12/21(金) 01:44:27ID:S5LJxLj5
>>14
WINDOWS AND WALLSのアルバムを指してのことだろうか?
確かにあの名盤はそんな感じがしたが、その後はそいでもない。
時に強く、時に優しくの彼ならではの作品群が80年代後期から90年代にリリースされている。
セールス的には、HIGH COUNTRY SNOWSあたりまでみたいなイメージがある。
実際自分もその後のアルバムは持っていても、あまり聴かなかった。
追悼の想いを込めて、それ以降の作品も聴いてみたら、やっぱりいい!
90年発表のLOVE LIKE THISが代表作の一つとして紹介されてるけど、実際のチャートはどんなものだったのだろう?
0016ミッシングパースンズ2007/12/21(金) 03:42:40ID:I1r3+jwr
今晩輪、たまたまこのスレを。合掌!と共にLP探して聴き直します。アーでも昔思い出すからなぁ、複雑っす。
001712007/12/21(金) 04:01:14ID:oKlyDRvq
>>5
>>14
自分もフォーゲルバーグ氏が狭義の意味でのAORシンガーだとは思っていません。
ただ、メインストリームに居続けようと思えば可能だったはずな作曲能力を持って
いながらあえてカントリーサイドに接近していったダンの意思を尊重したい一方で、彼の
ポップな面、ロックンローラーとしての側面も好きだったというのが正直な気持です。
0018ベストヒット名無しさん2007/12/21(金) 23:50:10ID:chLmz0P6
The Language Of Love
これもポップで印象に残るいい曲だった、。
0019ベストヒット名無しさん2007/12/22(土) 00:03:01ID:htVx1pHd
 個人的にはロバート・パーマー以来のショックな訃報だな。
 それにしても、彼って過小評価されすぎだよな。70年代初頭のシンガー
ソングライター・ブームの頃に売れていたら、今でももっと評価されていた
かも…
0020ベストヒット名無しさん2007/12/22(土) 00:19:29ID:Dl2HbtTk
>>18
同意、The Language Of Loveは名曲
俺が洋楽にハマッタ丁度そのころヒットしてた思い出の曲だ
0021ゴン乳2007/12/22(土) 01:47:16ID:g09HMaYy
「NetherLands」という作品がある。この種のタイプのSingerが決まって通る
種類の自己回帰のアルバム。この人は自身で全てをまかない、素を示そうと
すると決まって感情過多になりすぎるきらいがあった。その意味でこの作を
くぐってからの作品は,バンドサウンドとしてひとつ突き抜けた印象があった。
但し「TwinSons」のVocalはどうも感情むき出しで面白くもあり、露骨過ぎでも
あり。ともかくHome~Innocentまでは間違いなく駄作なし。気を抜いて(ビジネスとして)
完成させることが性格的にできなかった人だと思う。amazonを見るとほとんど
掲載されてないね。この機というのも不謹慎だけど、もっとこの素晴らしい作品群が
若い人にも浸透することを切に願うよ。
0022ベストヒット名無しさん2007/12/22(土) 02:21:36ID:TPcKPcc3
「The Innocent Age」があまりにも有名だけど、
個人的には「Phoenix」が一番好きだった。合掌。
0023ベストヒット名無しさん2007/12/22(土) 16:55:45ID:Zaia6JxC
ttp://wc02.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&searchlink=DAN|FOGELBERG&sql=11:0ifixqe5ldje~T2

これを見ると、彼のやりたかったことと業界的な評価は一致してなかったんだなと思う。
0024ベストヒット名無しさん2007/12/24(月) 11:46:19ID:RuBwDSJS
>>10
The Language Of Loveのビデオを見たことあるけど
0025ベストヒット名無しさん2007/12/24(月) 20:51:14ID:+Oe8EVLQ
The Language Of Loveのビデオで、一人和風な「はっぴ」みたいなのを着て
ギターを弾いてた人がいたね。
0026ベストヒット名無しさん2007/12/29(土) 18:31:20ID:NM89vcGE
未だ悲しみ癒えず。
Phoenix聴いている俺がいる
0027ベストヒット名無しさん2007/12/29(土) 22:11:41ID:YSoVkYfy
俺も今日フェニックス3回聴いた。
大晦日はライヴDVD見よう
0028ベストヒット名無しさん2007/12/30(日) 06:41:16ID:TQC95+vA
ファンの人にはどつかれるかもしれんが
マイケル・マクドナルドとかぶるんだな、この人。
0029ベストヒット名無しさん2007/12/30(日) 17:40:18ID:QkgsSbyr
>>28
そりゃ見た目ずら。
サンソンでダン逝去触れてなかったね。
少なくとも16日より前の録りだったんだろな。
オスカーピーター村の死にもノータッチ。
恋にノータッチはエリックカルメン。
0030ゴン乳2007/12/31(月) 00:16:51ID:czPAX0+e
1人CSNとか「青春の〜」というキャッチで紹介されることが多い。
でも一通り聴いている人ならわかるはずだけど、アルバムトータルでは
そんなに甘ったるい感じじゃないんだよね。実に硬派で豪快なRockをやる。
またなぜか初期の頃より有名な面子がバックに付いてた。Promotorが
それだけ期待していたんだろうけど、金だけでは集まるまいという人までいる。
当時としてはどれもやたら録音もよかった。
ともかくこの人については謎が多かったなあ。惜しい!
0031ベストヒット名無しさん2007/12/31(月) 03:17:24ID:GFi3ZlqU
地味だけどAlong the Road が好きだった。
0032ベストヒット名無しさん2008/01/01(火) 00:14:08ID:BqQdeI1H
Part of The Plan の中に、「エデンの園や天国の門を夢見ても、そんなものは存在しない。
君が探している物の答えは君の夢の中にあるんだよ」という一節があって辛い時励まされた。
それから四半世紀近く経ったけど相変わらず辛いままだし、答えも依然見つかっていない。
曲を書いた本人は旅立ってしまったけど、自分はこの言葉を胸に生きていこうと思う。
0033ベストヒット名無しさん2008/01/02(水) 13:21:12ID:c8MuSVFX
今知った。 ショックだ orz
0034ベストヒット名無しさん2008/01/03(木) 02:42:44ID:FbbzTBCT
リマスター盤紙ジャケのイノセントエイジは1枚ものになってるの?
昔買った2枚組盤では曲によって定位不正が有って音が微妙にぶれたりする。
ヘッドホンでLeaderOfTheBandなんて聴くとよくわかる。
紙ジャケで補正されてるなら買い直すのだが。
持ってる人、教えてくだされ。
0035ベストヒット名無しさん2008/01/08(火) 14:52:12ID:q830w5pJ
>>34
リマスター盤紙ジャケも2枚組だよ。
従来盤と比較しても音質は段違いに向上してるよ。
0036ゴン乳2008/01/12(土) 19:21:02ID:cp/6oHRU
>>15
確か手元に見つからないんだけど、モノクロの後ろ斜めから撮ったジャケの
アルバムも暗かったような・・・・・。ともかく私もCountryで聴かなくなってた。
何でだろう。〜innocentまでって、今日で言う引きこもりの時代の音楽ではないか
といっては言いすぎだろうか。そして彼が脱皮したように私もあの時代から
抜け出した気がする。失うものを失った今、あの時代の音楽を長く求めなくなっていた。
共に「年を取った」ということかなあ、そんな気がしてきた。でもLiveはすごいよ!
0037ベストヒット名無しさん2008/01/13(日) 12:57:07ID:00WbyfUX
>>36
>>15の俺です。
High Country以降と以前では、アコースティックさに違いがあるのかも。音的には。
ダンちゃん本人の作り手としての意識にあまり変化なくてもね。
ただRhythmOfTheRainなんてのをカバーするなんて、案外遊び心も出てきたな…なんていい意味での余裕を感じたりして。
でもねぇ、やっぱり逝って欲しくなかったな。

頭の中でいつも、イノセントエイジが流れているよ。
0038ベストヒット名無しさん2008/01/18(金) 00:18:20ID:bGSiGwRR
初めてライヴDVDを見たんだけど、意外にきっちりとギターを弾いてたんでちょっと驚いた。
歌ってる時もしっかりバッキングしてるし、マーシャルをステレオで鳴らしてるし
0039ベストヒット名無しさん2008/01/30(水) 00:20:31ID:F3whsadB
今日このスレで亡くなったの知った… 信じられない。
そういえば前立腺ガンの治療をしたって昔何かのニュースで聞いてたけど…

Innocent Ageは多感な時期に聞き込んだ思い出のアルバム。
地味だけど、Lion's Shareが好きだった。
ものすごい喪失感だよ…

R.I.P.

0040ベストヒット名無しさん2008/02/03(日) 22:35:19ID:t8U28e40
ランゲージオブラブのアルバムに入っていた
レットハーゴーもいい曲だったYO!
0041ベストヒット名無しさん2008/03/08(土) 23:59:03ID:qFjEpn8Q
今の今まで知らなかった!
イノセント〜はヘビーローテーションしたなぁ。
なんだろうこの喪失感は・・・合掌。
0042ベストヒット名無しさん2008/05/08(木) 23:42:12ID:1Pio7+12
>>36 Netherlandね。
ギターはうまいよ。ほとんど自分で演奏して録音してたから。
0043ベストヒット名無しさん2008/07/18(金) 20:41:12ID:3jg7hTRk
名前は知ってたけどファンでも何でもなくて、最近まで曲を聴いたことすらありませんでした。
『WINDOWS AND WALLS』のLPを100円コーナーから拾い上げたら、それから妙に音が耳に残って仕方ない。
で、今日また『NETHER LANDS』と『THE INNOCENT AGE』のLPを探して買ってきたところでした。

亡くなってたんですね……残念。

まずは一通り集めて聴いてみたいんですけど、80年代後半からの作品を探すのが大変そうな予感。
0044ベストヒット名無しさん2008/08/07(木) 19:09:47ID:/jXCq9CW
イノセントエイジは故夏目雅子さんも愛聴してたそうだ。
リマスター神ジャケ売ってないかな。
0045ゴン乳2008/08/15(金) 16:27:16ID:oWgsl6Bu
>>42
Exilesだよ。髪をばっさり、ひどくやつれた顔を見せたジャケ。
この辺になると特にきらいじゃないんだけど、不思議に聞かない。
WildPlacesになると躍動的で何度も聞いたのにWindあたりのアルバムあたり
の時期、なぜかこの人の精神状態が少しおかしくなってなかったかなあ。
そのあたりも訊ねたかったことなんだけど。
0046ベストヒット名無しさん2008/09/29(月) 19:50:15ID:gGawnI45
ご冥福をおいのりします。
0047ベストヒット名無しさん2008/10/19(日) 20:06:25ID:gndPtrlD
Sutters Mill が好きで、アルバムを買ってはまってしまった。
彼にとっては異色のアルバムだったようでその後幅広く聞くことは
なくなった。Sutters Mill は個人的に今でも洋楽ベスト5に入る
好きな曲だ。
0048ベストヒット名無しさん2009/04/04(土) 23:32:35ID:ksypDsKy
過疎ってるな
0049ベストヒット名無しさん2009/04/11(土) 21:49:12ID:osMHUvs2
もう忘れられた存在か?
0050ベストヒット名無しさん2009/04/13(月) 17:55:59ID:v4ufy9WP
カーラ・ボノフ同様知る人ぞ知る存在だったからこそ、
ずっと好きで居続けられたというのも正直なところです。
0051ベストヒット名無しさん2009/04/14(火) 00:15:58ID:tEuGxK5X
カーラ・ボノフよりずっとメジャーだと思うが
0052ベストヒット名無しさん2009/04/16(木) 20:00:54ID:Y9hm0ZbQ
本国でのヒット曲の多さではもちろんダンですが、日本ではいい勝負なのでは。
90年代以降のダンは表舞台から退いた印象でしたが、カーラは忘れかけた頃に
ひょっこりCMや映画、ライブで戻ってくるようなイメージがあります。
0053ベストヒット名無しさん2009/04/19(日) 17:11:59ID:JpI0Gz9+
たまに聴くと良い。地味だけど。
0054ベストヒット名無しさん2009/04/24(金) 14:14:50ID:yidHH5os
Make Love Stay が、なんかこう緩やかな起承転結があって好きでした。
0055ベストヒット名無しさん2009/04/24(金) 14:48:19ID:8ybpR3/E
昔、同級生にイノセントエイジ貸したらカントリーいらねとか言われてショックだったな。
そういえば、女優の故夏目雅子さんもイノセントエイジが愛聴盤とラジオで言ってた。
0056ベストヒット名無しさん2009/04/26(日) 05:08:19ID:Xr43fLb/
イノセントエイジ2枚組は今聴くとしんどい
0057ベストヒット名無しさん2009/04/28(火) 16:39:54ID:FIcT85dk
曲調だとか、ジャケだけでカントリーだと決めつけちゃう人いるよね。なんかカントリーって広い意味で誤解されてると思う。まぁ本国ですらそうなのかもしれんが…。
0058ベストヒット名無しさん2009/04/28(火) 19:17:45ID:9SlbcaBi
以前あえてカントリーに接近した作品を一枚出していたね、バックが青っぽいジャケの中で
ダンの上半身が写っているやつ。
カントリーは日本人には理解され難いジャンルかもしれないが、アメリカンロック等を
聴いていく上では、避けては通れないジャンルだと思う。サザンロック、USフォークやSSW系、
を学んでいく上で、カントリーだけで拒否反応をしていると、その先に進めない。
いつまでたっても、「やっぱロックはUKが最高だぜ」なんて言っている、
お子様リスナーから卒業できないような気がする。
ダンの公式作品は全部揃えたけど、俺も月並みかもしれんが、「イノセント・エイジ」が
一番好きだ。その次は、トッドのような馬面ジャケの、「ファースト」が良いな。

余談だが、ダンの正規版LIVEビデオを持っているけど、ベースを弾いているのが
一時期AOR系の作品を作り、ソノ手のファンから注目されAORディスクガイド本などでも
取り上げられているジム・フォトグロが、ダンのバックでベーシストとして参加には驚いた。
ゲストでは、ティム・ワイスバーグも登場するし。
そして、「バンドリーダーの贈り物」の最後に、高齢の紳士の写真が画面に現れる、
そこに、「1911〜1982、ローレンス・ピーター・フォーゲルバーグ」と・・・。
この曲の主人公である、ダンの父なんだよね。
ダンがお父さんよりも若くして・・・。 の事を思うとより悲しくなってくる。
ダン・フォーゲルバーグは、本当に素晴らしいミュージシャンだよ。
0059ベストヒット名無しさん2009/05/02(土) 20:12:31ID:Wysxx9VD
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1151397262/213-233
0060ベストヒット名無しさん2009/05/06(水) 14:15:18ID:ChVaX+vl
団鬼六
0061ベストヒット名無しさん2009/05/06(水) 23:00:24ID:2gsFfg4w
>>58
初心者は冬からトライするのがいいと思う。
夏場はブラ透けするからね
お勧めはトリンプの黒かな。
大人っぽい色だし光沢の美しいレースが最高。
ショーツは2Way素材を使ったハイキニタイプで
男の体にもいい感じにフィットするよ。
0062ベストヒット名無しさん2009/05/09(土) 05:21:18ID:g737foLb
現在行われている コンサートツアー2009春〜プラチナ 9 DISCO〜の
道重さゆみソロ曲「It's You」で、亀井絵里と共にバックダンサーをしている際のアンオフィシャル画像
ttp://aewen.com/momusu/takahashi/img/aewen5346.jpg

ttp://aewen.com/momusu/group/img/aewen1280.jpg
ttp://aewen.com/momusu/group/img/aewen1281.jpg
ttp://aewen.com/momusu/group/img/aewen1282.jpg
ttp://aewen.com/momusu/group/img/aewen1283.jpg
ttp://aewen.com/momusu/group/img/aewen1284.jpg

GyaO 「しょうがない 夢追い人」 PV
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0086100/
0063ベストヒット名無しさん2009/05/10(日) 23:35:48ID:Q01S8tGJ
0064ベストヒット名無しさん2009/05/11(月) 21:26:52ID:f3BSpz+0
0065ベストヒット名無しさん2009/05/12(火) 23:40:28ID:iCbEATB6
0066ベストヒット名無しさん2009/05/13(水) 01:58:34ID:XFSZH6eK
0067ベストヒット名無しさん2009/05/16(土) 02:13:51ID:RBbHaflZ
0068ベストヒット名無しさん2009/05/16(土) 13:15:58ID:uuh5xzqc
0069ベストヒット名無しさん2009/05/16(土) 19:15:45ID:PsikW+fG
0070ベストヒット名無しさん2009/05/16(土) 20:35:05ID:CkoAyrxs
0071ベストヒット名無しさん2009/05/17(日) 01:23:05ID:XIVSQ02e
0072ベストヒット名無しさん2009/05/17(日) 09:18:03ID:AeCy6UGQ
0073ベストヒット名無しさん2009/05/17(日) 12:08:37ID:IXmRsw3h
0074ベストヒット名無しさん2009/07/04(土) 21:17:44ID:+oL/CeYw
0075ベストヒット名無しさん2009/07/05(日) 01:13:44ID:d9i39uhG
0076ベストヒット名無しさん2009/07/05(日) 19:29:28ID:k7TTo1Dd
はユダヤ人
0077ベストヒット名無しさん2009/07/18(土) 04:39:57ID:VUaB0ysW
0078ベストヒット名無しさん2009/07/18(土) 15:36:43ID:UL/KMJh6
った
0079ベストヒット名無しさん2009/07/20(月) 23:56:25ID:g+WiEuoi
なっち
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell66514.jpg
0080ベストヒット名無しさん2009/07/22(水) 23:58:27ID:KdEr64Co
07/20(月)テレビ朝日系「もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!」23:15〜24:10
モーニング娘。・矢口真里・中澤裕子・飯田圭織・安倍なつみ・保田圭・石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・小川麻琴・藤本美貴
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/contents/next/index.html

タイトーフリーペーパー「SHUTTLE EXPRESS」モーニング娘。/真野恵里菜

http://www.youtube.com/watch?v=XgPBXmL4SGk

http://naruserv.ddo.jp/img/up/naruup4524.gif
http://naruserv.ddo.jp/img/up/naruup4525.gif
http://naruserv.ddo.jp/img/up/naruup4526.gif
0081ベストヒット名無しさん2009/07/23(木) 23:39:59ID:DRIddGdR
http://www.sanspo.com/baseball/news/090723/bsr0907231832008-n1.htm
0082ベストヒット名無しさん2009/08/06(木) 23:07:24ID:Cxl1a8Wi
あやや 松浦亜弥とか
名前だけで勃起する体質になってしまったorz
オナペットになる為だけに生まれてきたようなスケベな顔と身体はもう犯罪
0083ベストヒット名無しさん2009/08/06(木) 23:33:53ID:6h7SiAyf
うわぁ
遅すぎだけどいま知った

いまはすっかりしょこたんしか聴かなくなったが昔はいつもダンのアルバム聴いてたよ
人 ナムー
0084ベストヒット名無しさん2009/08/10(月) 00:05:06ID:7XywdL+k
ゴマキのふとももは最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0085ベストヒット名無しさん2009/08/20(木) 05:00:48ID:oMgHDyI2
0086ベストヒット名無しさん2009/08/20(木) 17:15:50ID:1wEZRCcx
0087ベストヒット名無しさん2009/08/20(木) 23:10:55ID:J2ZYpEes
0088ベストヒット名無しさん2009/08/21(金) 12:13:46ID:eO1AQn8m
0089ベストヒット名無しさん2009/08/22(土) 04:07:21ID:DPTFfyYl
0090ベストヒット名無しさん2009/08/22(土) 05:14:53ID:frerBz0u
0091ベストヒット名無しさん2009/08/22(土) 18:37:52ID:LXx3Ccxx
0092ベストヒット名無しさん2009/08/22(土) 20:32:44ID:TS3ZgyD2
0093ベストヒット名無しさん2009/08/23(日) 05:20:19ID:iUM/4p/V
0094ベストヒット名無しさん2009/08/23(日) 08:14:26ID:JQGrK8lx
0095ベストヒット名無しさん2009/08/23(日) 12:11:03ID:bG1Wky7l
0096ベストヒット名無しさん2009/08/30(日) 02:17:13ID:zMrYUJlU
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 12:30:35ID:K1IqIXkP
0098ベストヒット名無しさん2009/08/31(月) 17:54:36ID:PF6uxc0/
0099ベストヒット名無しさん2009/09/01(火) 23:26:06ID:nP5/IYlf
0100ベストヒット名無しさん2009/09/02(水) 08:59:13ID:O8O/zv8t
0101ベストヒット名無しさん2009/09/27(日) 18:11:21ID:p2FduNp2
0102ベストヒット名無しさん2009/09/27(日) 20:55:03ID:mCdD5CCU
0103ベストヒット名無しさん2009/09/28(月) 01:09:33ID:a0+MxxmN
56
0104ベストヒット名無しさん2009/09/28(月) 02:59:42ID:x3/wOEZe
ちゃい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています