トップページnatsumeloe
1002コメント347KB

フレンチポップス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん04/10/03 03:14:25ID:wda6yXtu
なぜか語られることが少ないフランス系懐メロの思い出をどうぞ
0068ベストヒット名無しさん04/12/26 03:56:36ID:HwjY7CuD
カーマスートラは、なんだか似たようなバラードばっかだな〜
と思って売り飛ばしてしまった
もったいなかったかな?
0069ベストヒット名無しさん04/12/26 15:01:08ID:vZX/zaQt
>>なんだか似たようなバラードばっかだな〜
確かに。アルバム構成は起伏に乏しいような印象があるよね。
でも、「マリールー」にしても「カーマスートラ」にしても、
曲単体で見てみれば掛け値なしの名曲だと思うよ。
ポルナレフだったら、俺の長年のお気に入りは「フェイム・ア・ラ・モード」。
ウィングス以上にウィングスっぽい英語詞曲。ポールファンも必聴です(?)

ところでポルナレフついでに質問。
「シェリー」のドラムってどうなってるの?
鳴り物はタンバリンだけかと思ってたけど、良く聴くと8小節終わるあたりで
オープンになったハイハットらしい音も連動してるように聴こえるし。
ハイハットの上にタンバリンを乗っけて開閉させてたとか?
0070ベストヒット名無しさん05/01/15 22:47:58ID:jWxku6oL
フランスのネットラジオって聞きたいんですけど、
みなさんどこで聞いてますか?
検索してみたけどうまく出てこない・・・
0071ベストヒット名無しさん05/01/20 22:07:35ID:MZeRZG8f
アンナ・カリーナのベスト盤が輸入盤で出るみたいですが買った人いますか?
0072ベストヒット名無しさん05/01/24 22:16:17ID:5qxam02f
じぇーん・ばーきんのスレがない訳だが・・・
0073ベストヒット名無しさん05/01/24 22:53:53ID:fLLpeFFe
フランソワーズ・アルディの「Decalages (デカラージュ)」ってアルバムけっこう好き。
調べてみたら1988年、もう20年近く前のアルバムらしいが。

ttp://www.francoise-hardy.com/discographie/index.htm

このへんね。

個人的には、「フレンチポップス」っていうと、1960〜70年代のもの、って思ってたから、
アンテナとかアンナドミノとかの「クレプスキュール」「エル」(レーベルの名前ね)モノは
「ポスト」フレンチポップス、という風にも思うのですが。

(つうか、当時は「ネオアコ」って言ってましたか)
0074ベストヒット名無しさん05/01/25 04:52:11ID:Dpmr3kBP
ロストロポーヴィチの娘
0075ベストヒット名無しさん05/01/28 17:55:39ID:covy9WFy
やはりセルジュ最強?
0076ベストヒット名無しさん05/02/04 21:31:40ID:zLjRrrMN
ジャン・ジャック・ゴールドマンの「グレーの世界」。
スレ違いか?
0077ベストヒット名無しさん05/02/05 22:59:49ID:o1QCgubT
77!

カリーナのCDて見ないんだけど
0078ベストヒット名無しさん05/02/11 21:10:08ID:K+BtNT+B
マカンコウサポウさんもきいとくれ

http://www.bbc.co.uk/6music/shows/dream_ticket/

14 Feb: Lonnie Donegan, The Motels, Bis
15 Feb: Half Man Half Biscuit, Adam & The Ants, Salad
16 Feb: Elastica, Cream, Danse Society
17 Feb: Elvis Costello, L7, Cowboy Junkies
21 Feb: Sleeper, Franz Ferdinand, Siddleys
22 Feb: And You Will Know Us..., Gang of Four, XTC
23 Feb: King, Patti Smith, Can
24 Feb: Kraftwerk, Boomtown Rats, Lush
28 Feb: Bernard Butler, All About Ever, Vibrators
1 March: Grateful Dead, Police, Mercury Rev
2 March: Zutons, Carter USM, Nico
3 March: Dubstar, Longpigs, Country Joe
0079ベストヒット名無しさん05/03/12 03:53:53ID:9wXaw7mH
洋楽名盤1000 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1099468072/
洋楽名盤1000 Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1110387266/
0080ベストヒット名無しさん05/03/13 22:28:50ID:iMtblc+L
聞き始めたきっかけ

デザイアレス
ミレーヌ・ファルメール
パトリシア・カース

いずれも車関係のCMで使ってた。

で数年後、Winkが「Voyage Voyage]をカバーしてこけた訳だが。
0081ベストヒット名無しさん05/03/20 04:02:27ID:rXtcDWUj
ゲンスブールなら「メロディ・ネルソン」 それはそうとアンリ・サルヴァドール入れてもらっていいですか?
0082ベストヒット名無しさん05/03/20 15:52:57ID:HEEi3cUU

Je voudrais faire l'amour avec toi
Je veux faire l'amour avec toi

ポルナレフの初期のこの曲を、耳で覚えて、歌っていた小学生の私・・・
正確な意味を知ったのは大学でフランス語を第二外国語でならったとき

0083ベストヒット名無しさん05/03/20 21:14:17ID:mm8rDr+v
>>27
Pop Romantique良いけど
日本盤に入っているSeagull Screaming Kiss Her Kiss Herの
曲がひどい。ひどいというか、発音(とくにr)が
恥ずかしくて聴いてられない。
そういえばhitomiがカヴァーした
La plus belle pour aller danserも恥ずかしかった。
へたくそにrを発音しようとするから
「pour aller danser」が「プハレドンセ」になる。
これがいかにも日本人の発音でやだ。
無理させずに「プアレドンセ」って歌わせれば良かったのに。

ところでトゥートゥートゥマシェリマシェリーは
トゥートゥー「プ」マシェリマシェリーにして欲しいんだけど
指摘する人はいないのかな・・・。
0084ベストヒット名無しさん05/03/20 21:29:42ID:C6F94E07
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108889372/
0085ベストヒット名無しさん2005/03/26(土) 14:00:42ID:jWp651W+
>>80
ミレーヌ・ファルメールの曲がCMで起用されたなんて知らなかったよ。
そのプロデューサーGJ!
0086ベストヒット名無しさん2005/03/27(日) 01:05:21ID:y17l3gwl
いや〜、今日のシルヴィ・バルタンのコンサート良かった〜。
俺は男だけど、あんな感じに年をとりたいと思ったもんだね。
0087ベストヒット名無しさん2005/03/27(日) 01:17:42ID:+BwYI+R2
わんさかわんさ、わんさかわんさ、イェーイ、イェーイ、イェイ イェイ!!
0088ベストヒット名無しさん2005/03/27(日) 01:49:25ID:zjuNaPwu
「レ〜ナウ〜ン」にはワロス
0089ベストヒット名無しさん2005/03/28(月) 10:10:16ID:hTvuZJAK
>86
老若男女居て、面白かったよね。
あっというまの2時間だった…。
0090ベストヒット名無しさん2005/03/31(木) 14:46:09ID:FiUQSnbk
くだらねえ質問スレか、ここか迷ったのですが、どうもフレンチポップスだと思うので
ここで。
シルヴィバルタンと思われる女性、おっちゃん系の声の人との二人で歌っている
歌を昔聞いて、曲名を知りたい!と思ったのですが、分かる方いませんか?
始まりは
ちゃーらーら、らーららーらー ランララララララー
ちゃーらーら らーららーらー らんららららららー

…という感じで、そのあと女性のボーカル、それに合いの手をいれる感じで
なんかちょっと囁く感じのオジさんのボーカル。
英語なら断片的にでも単語を書けるのですが、仏語なんでさっぱり…○| ̄|_
これか?という人いらっしゃったら、お願いします。
0091ベストヒット名無しさん2005/04/28(木) 18:05:23ID:FSNjQilr
>>90
シルヴィとカルロスのデュオナンバー
「幸せの2分35秒」
(原題は2'35 De Bonheur)
ではないでしょうか?

余り詳しくないので違ったらごめんなさい。
0092ベストヒット名無しさん2005/04/29(金) 02:11:55ID:HVv1BCLt
エディトピアフ「愛の賛歌」
0093ベストヒット名無しさん2005/04/29(金) 02:16:32ID:+VltKvuE
ごめんふとってた、シルヴィーィぃぃー
0094ベストヒット名無しさん2005/04/29(金) 20:06:13ID:7301v19P
ひとなみじゃな〜い
0095ASIA好き2005/06/28(火) 00:11:05ID:9BhVpY27
しかしもう2ヶ月もレスなしか、、、
上の方に有りましたが、6本義waveが無くなってから確かにフレンチ、イタリアンは厳しいな。
同じく France Gall にいい曲なし!==Dancing Grave 聞いてみてチョ。
JJ Goldman グレーの世界。/ なんと日本版のタイトルですね!
私の知ってる限りsonyは2nd/あなたのように と グレーの、、だけ日本版を
リリースしましたが、、、

詳しい香具師様。教えてください。
Jean-Luc Laheye / Les Gens Heureux N'ont Pas D'histoire
めちゃめちゃ行けてます。フレンチポップしてます。特にサビ。
オリジナルは誰なんでしょう?
因みに同じく Fais Comme Si なる曲もチョーおすすめです。
0096ベストヒット名無しさん2005/06/30(木) 21:55:46ID:KeUQyLad
LIOがマジで好きなんですけど、ここの板では眼中にないのですか?
ファーストなんかYMOより好きなんですけど・・・
フレンチポップでしょ?
0097ベストヒット名無しさん2005/07/20(水) 20:55:41ID:+LcF1UPg
>>72
ビー板にありますよ

Jane Birkin (ジェーン・バーキン)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1119172517/
0098ベストヒット名無しさん2005/07/21(木) 21:06:02ID:vJn4REwz
ハーレイダビッドソンのスーヴェニールって、有名なんだろうか?
 マグマより?    
0099ベストヒット名無しさん2005/08/18(木) 16:39:25ID:zT451KRo
フモーなスレだ
0100ベストヒット名無しさん2005/08/19(金) 15:54:26ID:C8PCtHjo
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すんまそん、ちょっと>>100取りますよ。

0101902005/08/30(火) 12:54:46ID:8zVqZ4VT
>91
ありがとう〜場違いなカキコしちゃったんだろうな、レス貰えないな…と
2週間ほどであきらめて、スレに来てませんでした。
見てらっしゃらないかもしれないけどありがとう、ごめんなさい。
その曲名で探してみます。
0102ベストヒット名無しさん2005/10/09(日) 00:22:07ID:9DGynB23
やっぱりクレモンティーヌが最高。
0103ベストヒット名無しさん2005/10/12(水) 03:00:24ID:KjwexPVt
ミッシェルポルナレフ シェリーに口ずけ, I Love you Becauseあたりも
今聞くいてもなかなか行ける
昔テレビで見たシルビーバルタンの
♪ウ〜〜レナウン♪レナウンレナウン娘が♪
あれって今聞いても日本語でたどたしいけど好きだな
0104寝ぼけてた、訂正2005/10/12(水) 03:01:37ID:KjwexPVt
ミッシェルポルナレフ シェリーに口ずけ, I Love you Becauseあたりも
今聞いてもなかなか行ける
昔テレビで見たシルビーバルタンの
♪ウ〜〜レナウン♪レナウンレナウン娘が♪
あれって今聞いても日本語でたどたしいけど好きだな
01051042005/10/12(水) 03:15:57ID:KjwexPVt
ミッシェルポルナレフ書いてたら
イアンハンター率いるモットザフープルの
Golden age of RocknRollまで思い出したので今度久々に聞いてみよう
01061052005/10/12(水) 03:23:39ID:KjwexPVt
自宅にシルビーバルタンが昔サインをしたアルバムが
有るけれど
彼女はフランス人らしく
けっこう芸術チックなサインをする人だぞっとか
置いておこう。
0107ベストヒット名無しさん2005/10/15(土) 09:38:36ID:Cf3mEBea
106>>
シルビーバルタンのそのサインなら
デザインが60年代から70年代初頭の影響が出てる頃のサイン
今ではスーパーレアなフレンチマニアにとってヨダレもんのサインですね
羨ましい限りです
0108ベストヒット名無しさん2005/10/15(土) 12:34:51ID:QEP0a6BU
シルヴィ・バルタンがワンサカ娘を歌ってる動画をダウソしたが、
結構可愛らしかったんだな。スキッ歯だけど。
0109ベストヒット名無しさん2005/10/20(木) 02:58:02ID:ONNxgNI1
近頃、15年振りでミレーヌ・フェルメールのCD、DVDを買い漁ってるけど、昔も
今も周りに話す奴居ない状態
89年のライヴ、DVDになんないかなぁ
0110ベストヒット名無しさん2005/11/03(木) 23:05:26ID:ivwn2zWF
Hier ou demain,mais pas aujourd'hui!!
0111ベストヒット名無しさん2005/11/09(水) 02:05:00ID:GoO6XoSh
ギンザ・レッド・ウイウイってフレンチポップスですか?
0112ベストヒット名無しさん2005/12/02(金) 19:55:32ID:PsHZsloX
age
0113ベストヒット名無しさん2005/12/09(金) 08:10:36ID:AIp5JmWY
>>96
かなりの亀レスだけどLIO好き〜
この人、フランス人?
0114ベストヒット名無しさん2005/12/24(土) 00:15:31ID:3+V49LCh
>>69さん
ほぼ一年後のすっごく亀レスですけど、まだ見てますか?
「ハイハットの上にタンバリン」の可能性もありますが、
ドラマーが同時に演奏してるのではなく、分けて録音してると思います。
「シェリーに口づけ」のドラムは最初はハイハットの4分(音符)打ちですが、サビの「tout,tout〜」
以外ではバスドラムの4分打ちも聞こえます。間奏の直前の4拍目にスネアドラムが入ってます。
たぶんスネアも4分打ちしてると思いますが、ミキシングで小さくされてるかも。
エンディングの「tout,tout〜」ではスネアのフィルイン(アドリブ)があります。
0115ベストヒット名無しさん2006/02/01(水) 00:50:45ID:PMJ2w4ZN
J-WAVEの番組でAlain SouchonのL'amour a la machineを初めて聴いたけどいいねぇ。
思わずCDを買っちゃいました。
0116ベストヒット名無しさん2006/02/22(水) 12:12:56ID:gvvhZ8NS
>>83で出てきた
「La plus belle pour aller danser」
ですけど、この曲を歌っている歌手名わかる方がいらしたら、教えてもらえますか?
カバーではなく、元々の歌手でお願いしますm(__)m
あと、邦題もお願いします。
0117ベストヒット名無しさん2006/02/23(木) 23:55:57ID:l83fGFdt
>>116
かの有名なSylvie Vartanシルヴィ・ヴァルタン。
邦題は「アイドルを探せ」。
01181162006/03/01(水) 13:44:08ID:b+6iQ+AK
>>117
ありがとうございました。
亀レスでごめんなさい。
0119ベストヒット名無しさん2006/03/18(土) 22:42:11ID:2RRYA/t5
シャルロットケーンスブールのダディSOSって、オー、ダディオーと同じ曲なのかな
0120ベストヒット名無しさん2006/03/21(火) 20:52:12ID:Qg2R9MkI
ああ、シルビー・バルタンが日本語で歌った「恋人時代」が聴きたい。

♪な〜みきの〜まち ち〜さな おみ〜せ

 お〜ちゃを  ま〜えに し〜ているとき〜も
0121ベストヒット名無しさん2006/03/21(火) 23:34:14ID:uQKVKJC+
パトリシア・カース久しぶりに聴いたけどよかった。
0122ベストヒット名無しさん2006/03/21(火) 23:47:57ID:uQKVKJC+
ヴィクター・ラズロもフレンチ?
英語の曲もあるけどね。
一番のお気に入りなんだけどな
0123ホワイトアルハムさん2006/03/22(水) 01:41:42ID:bO7eHXul
ミッシェル・ポルナレフの
「Love me,please love me」(邦題は「愛の願い」)
ガツンとくる名曲だ
「じゅすぅぃ,ふ〜」で裏声に変わるところが たまらない
0124ベストヒット名無しさん2006/03/22(水) 12:23:07ID:Up/lcm7B
>>120
な〜みきの〜まち → な〜みきの〜かげ じゃなかった?

この曲はベスト盤には入ってないみたいだね。
作詞は安井かずみだったと思うけど。
0125ベストヒット名無しさん2006/03/22(水) 14:35:28ID:jZUW39zm
フランスギャルって30年前ってすごくかわいかったけれど、数年前
フレンチポップの特集番組があったとき出演してた。劣化してるかな
と不安を持ったが本人はじつに綺麗で感心したよ。
0126ベストヒット名無しさん2006/03/22(水) 17:58:40ID:5/7uSmIm
ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、フランク・プゥルセル、カラベリ等々
オーケストラの演奏物もフレンチ・ポップスって言われてたよな。
0127ベストヒット名無しさん2006/03/23(木) 01:31:13ID:dJjejPAj
我、ミッシェルポルナレフ派也。
シェリーもいいが、愛の休日・・ホーリデ〜オーホリデ〜
歌詞がとっても良いぞ。ほれぼれするのう。
0128ベストヒット名無しさん2006/03/23(木) 13:06:14ID:LYOxn8sV
シャルロット・ゲンズブール
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1001435995/l50
0129ホワイトアルハムさん2006/03/25(土) 01:13:33ID:N4aKlWes
ポルナレフは ずいぶん長い間
輸入盤でしか聴けなかった
HMVやタワーレコードで漁っていたものだ
日本でどこが権利を持ってるのか よく分からなかったのだが
平成12年に ようやく日本版のベストアルバムが出て,
オリジナルアルバムもCD化されるに至った
嬉しかったな…
0130ベストヒット名無しさん2006/03/26(日) 04:15:58ID:5XGsR9Eu
ナタリーがメチャ好きだったな>サムシングのCMソング。
0131ベストヒット名無しさん2006/03/29(水) 12:30:22ID:6u+pjPIb
>>124
入ってるベスト盤あるよ。
0132ベストヒット名無しさん2006/03/31(金) 13:58:57ID:uUry/v1j
ヴィッキーってどうですかね?
0133ベストヒット名無しさん2006/03/31(金) 14:46:51ID:DdVKpENo
アメリカの音楽なのに、スカイレーベルの
ウェンディ&ボニーによる「ジェネシス」は
なんか異様にフレンチポップスな匂いがする、不思議なアルバムだよね。
聴いてそう思った人います。フレンチプログレつうか。まあ、英語なんだけどw
0134ベストヒット名無しさん2006/03/31(金) 21:36:33ID:3AyR+uoF
ゲンズブールのカンナビスって映画知ってる方、感想など詳しくお願いします
0135ベストヒット名無しさん2006/03/32(土) 11:07:33ID:8diXnBfB
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
0136ベストヒット名無しさん2006/04/19(水) 16:41:50ID:8eGP6EAZ
あげとこう
0137ベストヒット名無しさん2006/04/27(木) 22:41:22ID:RAB/PDcZ
フレンチポップ初心者なのですが
ultra chicksシリーズは今は入手不可能なのでしょうか?
数年前、下北沢かどこかの喫茶店で流れていたのを聴いてこれは!と思い
思わずお店の人にアルバムのタイトルを訊いたらultra chicksでした。
それからフレンチポップにはまり色々とCDを集めたのですが
ultra chicksは手に入りませんでした。
どうしても欲しいのですが見つかりません…
0138ベストヒット名無しさん2006/05/31(水) 17:06:59ID:Evim8omu
イザベル・アジャーニもいいよね。
0139ベストヒット名無しさん2006/06/10(土) 18:05:18ID:5MPtUKiD
これ凄いです!
フランスギャル他アイドルの60年代のTV映像が見れます
www.youtube.com/watch?v=h2ogeHwmxtA&eurl=
0140ベストヒット名無しさん2006/06/20(火) 20:17:07ID:zOaVLEaw
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した。

東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?

「ボンバイエ」という名前のフレンチブルドッグを飼っている。
0141ベストヒット名無しさん2006/06/20(火) 20:45:27ID:swMuqjqF
随分古いネタだな
0142ベストヒット名無しさん2006/08/20(日) 01:32:21ID:sCA7L6zp
あげ
0143ベストヒット名無しさん2006/08/20(日) 02:37:43ID:l2tr0PIq
ボクはフランソワーズ・アルディのファンで、スレ立てましたが過疎化してます。
雑誌のモデルもするアイドルが、吟遊詩人に変貌する様は実にスリリングです。
まさにフランス版のニコみたいです。
0144ベストヒット名無しさん2006/09/04(月) 22:13:54ID:KuLQhvxJ
Femmes de PARIS Vol.2  の輸入盤を購入
このシリーズって曲のデータ載ってないんだよね
どれが70年代の曲か知りたいんだけど、
詳しい人いますか?
0145ベストヒット名無しさん2006/09/04(月) 23:16:23ID:oJgfBvif
Elsaは美人だと思う。
0146ベストヒット名無しさん2006/09/06(水) 23:08:55ID:gkULXYag
プラスチック・ベルトランつう
パンクっぽいポップス歌手いたんだが
けっこう好きだったな
0147ベストヒット名無しさん2006/11/10(金) 22:28:40ID:g6zQK3ci
ポルナレフの新曲は微妙だなぁ・・・
0148ベストヒット名無しさん2006/11/14(火) 23:05:28ID:hKXkwEox
www.nostalgie.fr/ (Ecoutez la radio をクリック)お奨めします。
60年代70年代を中心に80年代までのノスタルジーなフレンチPOP(英米伊西語の曲も含む)を
一日中やってるラジオです。ダイレクトのラジオなのでCMとか仏語わからなくてもけっこう
たのしいよ。Explorerの付いていない最新Macの方はMedia Playerをインストールしてから。
0149ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 05:01:26ID:psBeoTIT
139さん どうもありがとう。ホントにスゴイねココYouTube。Polnareff, Hardy, Vartan,
Claude Francoisで嬉しくてたまらなくなり Etienne Dahoで当時の彼の恋人LioをみつけてLioの
Vみて紅茶にマドレーヌひたした時のプルースト状態。楽しい!
今からFrancois Deguelt とIndochine そしてGainsbourg探します。リタミツコも懐かしい。
Philippe Swanの Dans ma rueもあったらいいな。
Voyage Voyage (昔 日本で車のCMに使われてた曲 サイボーグみたいな女性歌手)
を歌ってる人どなたか知りませんか?20年前にレコード買ったんだけど実家にあってどうしても
名前思い出せない。

0150ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 09:09:47ID:3L1FRlnC
ミッシェル・デルペッシュの「青春に乾杯」はポルナレフの後にフレンチ・ポップスブームに便乗して流行ったよね。ダニエル・リカーリとかもいたね。

資生堂のCMでデイヴ「ギンザ・レッド・レッド・ウィ・ウィ」なんて覚えてる?

フランソワ−ズ・アルディーの「もう森へなんか行かない」はTBSの金曜ドラマ「沿線地図」の主題歌だったかな。
山田太一のシリーズでさ、「岸辺のアルバム」から1年ぐらい経ってから放映してた。真行寺君枝と広岡瞬が高校生役だったな。
0151ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 15:27:26ID:ERjWX2rS
>>150 なつかし。
   真行寺の父親河原崎長一郎と広岡の母親もできちゃったような。岸辺にしても当時としてはテーマが斬新だった。真行寺も資生堂のCMでデビューしてて、コピーは「揺れるまなざし」歌は小椋桂
   だったな。青春に乾杯は最近CMで取り上げられてたね。den2の友達48歳がよく中学から大学時代に流行った曲使うよ。
     

   
0152ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 16:38:00ID:Vca1v7ai
シングルの「もう森へなんか行かない」を買ったら
B面が「私の騎士 Ci mi caballero」だった。
ドラマのエンディングもこの曲だったっけ?
0153ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 18:33:33ID:ERjWX2rS
>>152 どうだろう。岸辺とちがって沿線は再放送ほとんどされてなかったからね。でもその曲はかかってないと思うよ。かなり記憶薄いけど。
0154ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 18:56:06ID:Vca1v7ai
>>152
レスありがとう。
当時リア消で、オープニングを聴くだけで精一杯だったから
エンディングの記憶が全く無い。

当方関東者だけど、兄者が言うには偶然にも
裏番組のオープニング曲がジャズの
「森を歩こう A Walk In The Black Forest」だったそうなんだけど、
どの放送局のなんて番組だかわかる人いますか?
フレンチ・ポップスじゃないけど、気になる。
0155ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 18:56:55ID:Vca1v7ai
レス番間違った、>>154>>153宛てです。
0156ベストヒット名無しさん2006/11/16(木) 13:43:18ID:AYhqWdm2
>>155 ごめん、わからないな。俺も関東東京世田谷産だが当時沿線地図は1979年ごろTBSで金曜日夜の10時からやってたよ。参考にしてくだされ。
当時大学2年だったよ。おーっとこれから会議だ。
0157ベストヒット名無しさん2006/11/16(木) 15:18:31ID:vUI04oaz
体がエロ過ぎるし乳首もエロ過ぎる…
http://katamichi.homeip.net/uploader/src/up0194.jpg
http://katamichi.homeip.net/uploader/src/up0195.jpg
0158ベストヒット名無しさん2007/01/10(水) 14:30:43ID:PTEt2BRY
はじめまして。フレンチ初心者です。
シルヴィ・バルタンの「あなたのとりこ」のスタジオレコーディング版・ステレオ音源が収録されているアルバムがあれば教えてください。

「Bon Bon French」のはライヴ版なんですよね・・・
0159ベストヒット名無しさん2007/01/12(金) 22:26:13ID:7SzYPUCn
あるけどイタリア語版なんだよな
0160158です2007/01/14(日) 21:06:02ID:nhgywWta
「FRENCH FINE」収録のはどうなんでしょうか?
ググッてみたんですが、ステレオかモノラルか記載されていないので、実際にお持ちの方がいらしたら、教えてください。
0161ベストヒット名無しさん2007/01/25(木) 11:11:35ID:5arZVmMK
フランスギャルいい曲いっぱいあるじゃん
0162ベストヒット名無しさん2007/02/11(日) 13:42:16ID:DS1XY8lq
クロード.フランソワ知って人いる?
0163ベストヒット名無しさん2007/02/13(火) 05:32:16ID:Z1RdrdpH
Ronnie Birdの箱が高くて手が出せません。
0164ベストヒット名無しさん2007/02/17(土) 14:48:38ID:kOi7BVDE
http://www.youtube.com/watch?v=j1D8yVskXc0

シルヴィーとジョニー
0165ベストヒット名無しさん 2007/02/17(土) 17:18:08ID:UoEgzIcz
>>111
デイヴという歌手だったね。カネボウかなんかの化粧品のCMで使っていた。
あの曲を口ずさみながら銀座を歩くと気持ちいい。
0166ベストヒット名無しさん2007/02/17(土) 22:04:19ID:4OcMdBBr
ジョニーアリディ(ハリディだっけ?)なんて懐かしいね、その昔、フランスの
人気NO.1のロック歌手だったけど、まだ歌ってんの?
0167ベストヒット名無しさん2007/02/18(日) 14:39:04ID:RkiVfUm0
Best Pops Hitsっていうの最近買って、クロディーヌ・ロンジェ
の「恋はみずいろ」聴いてるけど、最高。
0168ベストヒット名無しさん2007/02/22(木) 01:15:02ID:IEM3i57m
俺が厨房だった時の電リクはカーペンターズかポルナレフが1位だった。
今なら植毛で1日2公演の1週間ブルーノートで観たい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています