【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:19:19.11ID:DXtzoFophttp://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/
闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
https://www.mbs.jp/ushijima/
放送日時
MBS 7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS.. 7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58
キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ
※前スレ
【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1558187467/
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:11:34.67ID:qdtKWVeR0621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:11:54.71ID:qdtKWVeR残酷描写も乳首も90年代に戻せば海外でも国内でも簡単に海賊行為はできなくなる
ドラゴンボールもネットにのせたら児童ポルノあつかいだろ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:12:15.46ID:qdtKWVeR100円で売ってたホームレスは絶滅したな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:12:37.08ID:qdtKWVeR音楽配信は他の端末にデータ移しても再生できないほど著作権保護ガチガチだったのに
バックアップは音楽CD形式でCD-Rに焼きなさい、という本末転倒ぶりが滑稽だった
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:12:56.71ID:qdtKWVeR0625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:13:17.62ID:qdtKWVeR普通にダウンロード販売してるだろ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:13:36.58ID:qdtKWVeR上手く違法を押さえ込めた時は同じ作者の作品が別モノってくらい売れる
広告から何とか攻めれないものなのかね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:13:56.38ID:qdtKWVeRそういや電車の網棚の週刊誌を全然見なくなったな
CDのコピー防止技術はCCCDで大失敗したからな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:14:15.96ID:qdtKWVeRすべてネットで無料でアップロードしてダウンロードできるようにして
広告収入で稼げばいいのに あほだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:14:36.70ID:qdtKWVeRアメリカのアメコミとかはどういう対応しているんだろう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:14:56.55ID:qdtKWVeRだから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:15:14.63ID:qdtKWVeR0632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:15:35.23ID:qdtKWVeR0633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:15:56.31ID:qdtKWVeRあっちはdonate文化があるのが救い
作家を自分たちが応援するという意識がある人が多い
だから無料で公開してる人も多いし自分でガンガンアピールしてるね
これが日本だとこじき扱いされる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:16:16.61ID:qdtKWVeR売れ線狙いの漫画ばかりになってつまらなくなった…
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:16:36.41ID:qdtKWVeRアメリカ 2兆8000億
日本 1兆2000億
ドイツ 1兆1500億
中国 1兆1000億
ブラジル 5500憶
フランス 4500億
イギリス 4000億
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:16:54.53ID:qdtKWVeRいやこれが主要因でしょw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:17:16.16ID:qdtKWVeR海賊版横行でというのは疑似相関で
実際には、売れる漫画が減って売れない漫画ばかり大量生産してるってことでは?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:17:35.91ID:qdtKWVeR0639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:17:55.50ID:qdtKWVeRひとえにネット云々って
オフィシャルが不便なのが原因だからな
そら泥棒はクズで死ねばいいが
大無料時代に何もしなくて、やっと動いたと思えば
コピーガード リッピング禁止 違法違法キャンペーン
アホかと
オフィシャルが便利で安かったら、違法なんか駆逐できるのに
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:18:15.25ID:qdtKWVeR0641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:18:33.46ID:qdtKWVeRだから、反日在日売国上級なんかに文化破壊された
直に日本固有の企業だの文化や風習は消滅する
日本人は池沼だから
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:18:54.04ID:qdtKWVeR村八分が怖いから
隣や周りが動いたら便乗するのが常
信号待ちなんかもそうでしょ
でいざ指摘されると開き直るかあいつだってやってるじゃないか!
と逆ギレw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:19:14.86ID:qdtKWVeR学園モノはデタラメな高校生活ごとテンプレ化してしまってる
新鮮味も共感も覚えない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:19:33.34ID:qdtKWVeR違法サイトを警察が潰せ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:19:53.12ID:qdtKWVeR電子書式化を怠けて来た罰
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:20:13.21ID:qdtKWVeR電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:20:33.08ID:qdtKWVeRてか、面白いマンガがない。
昔のマンガのリメイクもほとんどやってしまったし。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:20:52.74ID:qdtKWVeR0649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:21:13.48ID:qdtKWVeR漫画うれない海賊版のせいだニュース→海賊版サイトなんかあるのか どれどれ
の無限ループw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:21:33.10ID:qdtKWVeRスクショでもなんでもして幾らでも不正アップできそうだけどな
日本のコンテンツだけが意図的に野放しにされてるようにしか思えない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:21:53.24ID:qdtKWVeR漫画だけに限らないので
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:22:13.96ID:qdtKWVeR何で悲壮感漂わせて、本を買わない読者を悪者扱いしようとしてるの
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:22:35.90ID:qdtKWVeRどうにかしないとな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:22:56.27ID:qdtKWVeRそれで同じ時期に最近の作品を見ると
今の作品が全体的に見ていまいちなのが多いのも事実(いい作品はあるが全体的な話)
ただ出版漫画業界内部を知ってるこっちからすると
今の編集が意図的に萌えっぽいのとかエログロを選んで出してるし
何もしようとしないので今の状況にはなってるのも事実
それと違法アップサイトはまた別の話ではあるが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:23:17.96ID:qdtKWVeRamazon kindle以外は
・いつまで
・どのプラットフォームで
使えるかもはっきりしない
こんなの流行るわけない
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:23:38.21ID:qdtKWVeR0657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:23:57.90ID:qdtKWVeR613
移行がうまく行ってないから
合計売上も減っていて問題になってる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:24:18.48ID:qdtKWVeR調べると複数社の人気漫画を集めた海賊版サイトに読者が流れていた。
これはマジだな。
Googleトレンドであのサイトを調べてみると、
昨年9月から今年1月で検索数が4倍になってるもの。
爆発的に広がってるわ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:24:39.18ID:qdtKWVeR訂正。
昨年4月から昨年9月までが10倍で、
昨年9月から今年2月までが4倍だった。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:24:58.90ID:qdtKWVeR0661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:25:17.16ID:qdtKWVeR0662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:25:36.66ID:qdtKWVeR電子版も含めればむしろ売り上げは増えてんだけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:25:58.42ID:qdtKWVeR音楽と同じ、というよりは、あの頃よりスマホが
メジャーになって、広告収入を見込んだ
ウェブコンテンツがメジャーになった事で
コンテンツにお金を落とすという感覚が
今の若者にはそもそも存在しないのじゃないかと
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:26:18.03ID:qdtKWVeR俺は自民党は潰れろ、と思ってる口だが
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:26:37.71ID:qdtKWVeR0666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:26:57.95ID:qdtKWVeRみんなスマホを見てるけれど、小さくてマンガを読むのはつらいでしょ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:27:19.66ID:qdtKWVeR今でもお金出してくれる読者がいるのに無視して被害者ヅラ続けてたら音楽業界みたく見捨てられるよ
2000年代前半はサザン福山SMAPとか200万枚売ってたのに違法コピーばかり連呼
MP3の128kbpsなんか全然CD品質じゃないのに音楽業界が勝手に怯えやがって
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:27:40.31ID:qdtKWVeR海賊版に対抗するためにもユーザーに電子書籍を広めなきゃいけないのに当の出版側はやれ電子は儲からないだの紙じゃないとダメだの客に唾するようなことばかり言ってるわけだ
商売人として利益率の低い客だから足蹴にするという禁忌を犯してることを理解してない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:28:01.96ID:qdtKWVeR漫画家やラノベ作家を巻き込んで、
紙の本を発売一週間以内に買って!買ってくれないと続きが出せない!
とか言ってるしな
自分たちの都合しか考えてない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:28:21.63ID:qdtKWVeRサイト運営してるとわかるが今は半分以上スマホ利用者なわけで
雑誌自体邪魔なだけなのにいまだにしがみついてるし
知り合いのまだそういうのにしがみついてる漫画家はまだやっぱり雑誌がないとねと言ってる
そもそもベビーブーマー世代が人数が多く読者が減るのはだいぶ前からはっきりしてたわけで
本来はそのベビーブーム世代を離さないような作品を出す、手法を使うようにならないといけなかったのに
何もやり方を変えず今の状態(年齢で作家を選んでアイドルみたいな出し方)
みんな最近の漫画落書きみたいだからいいとか言って読むのやめてたな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:28:40.98ID:qdtKWVeR年齢は伸びしろと体力に関わるから
落書きみたいなのは昔も結構なもの
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:28:59.58ID:qdtKWVeR現状把握せずに海賊版を標的にしていても、正しい対策は打てないよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:29:21.28ID:qdtKWVeR【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★2
こんなアホまで出る始末。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:29:39.81ID:qdtKWVeR0675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:30:00.54ID:qdtKWVeRやるだけ無駄にしたのは誰だ?
海賊版のせいじゃないだろ、これ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:30:18.64ID:qdtKWVeRBOOK OFFに売りに行くためにコミック一冊盗まれたら
十冊売らなきゃその損を帳消しに出来ないとかいうし
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:30:39.55ID:qdtKWVeR著作権の及ばない国のサーバーにアップロードしてるのでセーフ
利用者側は見るだけならセーフ
著作権法の不備を突かれてる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:30:58.02ID:qdtKWVeR北朝鮮とか、社会主義国とか、アフリカの貧しい国とか、そんなレベルの話か?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:31:18.77ID:qdtKWVeRあ、鋭いね
社会主義国にあるサーバーだよ
著作権には加盟国の著作物を保護しましょうという条約がいくつかあるんだが
どの条約にも入ってない国がある
そういう国は大抵社会主義国
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:31:38.62ID:qdtKWVeR0681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:31:57.76ID:qdtKWVeR置くにも場所取るし邪魔
もう本の時代じゃない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:32:17.28ID:qdtKWVeR0683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:32:38.10ID:qdtKWVeRアマゾン他がやってる定額サービスはやく始めないと中小作家さんが潰れちゃうよ。
そして売れてる作家に偏在してる富の再分配の方法も考え直したほうがいい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:32:57.63ID:qdtKWVeRPCで大きく見れるほうが助かる。
だからなおさら違法サイトは便利。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:33:19.39ID:qdtKWVeR0686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:33:37.51ID:qdtKWVeR0687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:33:58.31ID:qdtKWVeR連載期間だけ長くて途中からつまらなくなる漫画って比喩でなく本当にゴミでしかないんだけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:34:16.82ID:qdtKWVeR昔=宣伝してやってるから泥棒じゃない
今=無料で見せられる努力をしろと堂々と泥棒宣言
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:34:36.58ID:qdtKWVeR数百ある海外アップロダへの通信規制をしないと無理でしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:35:18.27ID:qdtKWVeR0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:35:34.14ID:qdtKWVeR0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:35:54.88ID:qdtKWVeRいたちごっこだけど、閲覧UI、検索機能付きの
Webサイトは凶悪すぎでしょ
Web割れ全部退治は不可能って結論でてる
最終的にはアマゾンプライム会員の客寄せに統合させ
られる未来が待ってる ガンダムみたいに
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:36:15.72ID:qdtKWVeR0694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:36:37.32ID:qdtKWVeRエロ以外のプロ作家がいても、閑古鳥鳴いてるから
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:36:57.36ID:qdtKWVeR電子版のみで年間十万以上は使ってるけどどいつもこいつも不便すぎるわ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:37:18.12ID:qdtKWVeRインターネットのおかげで無料で知識が得られる時代になっても
ノンフィクションの書籍が売れているのは、お金を出したほうが
手っ取り早く質の高い情報を得られるからなのだよね。
漫画の絵は無料のイラストSNSと差別化できていない。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:37:36.66ID:qdtKWVeR有料の漫画雑誌のニーズはあるはずなのだが。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:37:57.50ID:qdtKWVeR漫画の質が落ちたのが1番の理由だろ
違法サイトを利用してる奴だって本当に欲しい漫画は購読するよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:38:17.32ID:qdtKWVeR違法サイトで読まれるのは漫画喫茶で読めばいいやって思われてるレベルの作品なんだよな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:38:35.39ID:qdtKWVeR作者も色々描きたいだろうし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:38:54.03ID:qdtKWVeRリーダーはクソ仕様
もう割れでいいわって思うのは当然だろ馬鹿か
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:39:14.71ID:qdtKWVeR電子版は紙より発売遅いしな
紙いらねーんだよ
でも早く読みたい
割れ物あったら読んじゃうな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:39:35.31ID:qdtKWVeRうんざりするわ。
生活保護もらってるクズがこれは権利とか言い張ってるのよりも低レベルな反論
し始めるからな。ほっとく方が悪いとかね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:39:56.20ID:qdtKWVeR倫理的な問題は価値観の違いみたいなもんだから、平行線を辿る
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:40:16.28ID:qdtKWVeRまだ穴があるだけで
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:40:38.09ID:qdtKWVeR音楽業界と同じ言い訳してるな
元々斜陽だろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:40:56.67ID:qdtKWVeR潜在的には別に斜陽じゃないと思うよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:41:17.47ID:qdtKWVeR幽遊白書読み返すと
展開の速さにビックリする
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:41:37.21ID:qdtKWVeR自炊はされないだろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:41:57.27ID:qdtKWVeRデジタル化に追いついてない人が創作したセリフにしか見えんわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:42:17.10ID:qdtKWVeRツイで本当にそういってた人がいたらしい
そことは別のジャンプ系のキッズが多そうなスレだと主張してるやつが山のようにいて頭痛が痛い
リアル世界では全くいないしちょっとでもそういうのがあったらみんな怒る
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:42:37.72ID:qdtKWVeRTwitterとかだと煽りも含めて
結構な数はあったな
若い世代は口にしなくともタダで
コンテンツは当たり前だろうしな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:42:57.25ID:qdtKWVeRビジネスモデルを転換しなきゃいけないのは事実だと思うよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:43:19.20ID:qdtKWVeRこんな騒ぎになったのは、ここまで言う奴は滅多にいないってことだろ
【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★7
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:43:39.19ID:qdtKWVeR0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:43:59.92ID:qdtKWVeR漫画家協会が出したコメントに対する
話題の流れででてきた意見だった為に炎上したが
残念ながら割とよくある意見なんだよ…
タダで読めないならマンガ読まないし
タダでプレイできないならクソゲー
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:44:20.73ID:qdtKWVeR昔は立ち読みでも宣伝になって気に入った人が単行本を買ってくれると考えられたが
あまり買ってくれなくなって立ち読みにも厳しくなってる流れじゃないか
パイが縮小されてビジネスモデルが変わった
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:44:41.28ID:qdtKWVeRところが漫画に関して紙と電子合わせるとそのパイは毎年拡大基調なんだな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 03:45:01.04ID:qdtKWVeR作家や編集者が紙での出版に誇りも責任も持ってないように思える
おまけに自分が愛読してた30年前と変わらず今でも下ネタで釣ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています