【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 22:51:07.61ID:YzEnz/QLhttp://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/
闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
http://www.mbs.jp/ushijima/
放送日時
MBS 7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS.. 7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58
キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:34:18.86ID:xPB0ZTwE反日勢力が嬉々として日本人をディスる材料にしてるって、もう解ってんだろ
あとアニメの翻訳でもちょいちょい誘導があるようだし
やるならやるで一部の利権だけでなく全部やれよな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:34:41.44ID:xPB0ZTwE良く知らないけど、広告で稼げるからやってるんだろ。
そっちのルートから締め上げればいいじゃん。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:35:01.21ID:xPB0ZTwE溜飲が下がる以外の意味がないなw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:35:23.17ID:xPB0ZTwEID/PASSWORDでアクセス制限されてるところに
不正にID/PASSWORDを使っておいて不正アクセスしたり
セキュリティホールなどを使って認証機能を無効にしてアクセスするのが、不正アクセス。
著作権法違反の著作物が誰でもアクセスできるようになっているところにアクセスしても、
それはアクセス自体は正当だから、著作権法違反で検挙できても不正アクセス禁止法では裁けない、
ID:MxlKvYoh0はソースも貼れない嘘つき
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:35:43.60ID:xPB0ZTwEJUMP +なんて有名作品100話無料とかやってるぞ。出版社だけのせいにするな
盗人猛々しいわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:36:03.97ID:xPB0ZTwE接続遮断じゃなくて捕まえろやボケ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:36:23.42ID:xPB0ZTwEA 私的利用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。違法ダウンロードでいう「ダウンロード」は、「録音や録画」であり、音楽や映画が想定されています。画像ファイルのダウンロードまたはテキストのコピー&ペーストは「録音または録画」に該当しません。
政府広報オンラインにこう書いてあるから
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:36:43.97ID:xPB0ZTwE日本人が見れなくなるだけでもいいよ
そもそも出版社も漫画家も日本のユーザーしか念頭に置いてないし
海外の売り上げなんて10%にも満たない。切り捨ててもいい
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:37:03.68ID:xPB0ZTwE0700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:37:22.82ID:xPB0ZTwE0701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:37:41.40ID:xPB0ZTwEコジキがキャッシュがーとか言うかな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:38:03.24ID:xPB0ZTwE現状違法DL法には引っかからないが、無断コピー無断頒布は現状の著作権法違反でも違法
著作権法が親告罪だからお目こぼしされてるだけ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:38:23.88ID:xPB0ZTwEproxyの接続先は海賊サイトに限らないから直接遮断はできないだろうが、国が本気出せば通信内容を特定して遮断もありえる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:38:43.52ID:xPB0ZTwE0705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:39:01.66ID:xPB0ZTwEダウンロード側を取り締まるしかない、でも現状の著作権法では画像は違法ダウンロードの対象じゃない
画像も違法ダウンロードの対象とするような法改正が必要
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:39:21.23ID:xPB0ZTwEtor使われたら国が本気出しても通信内容の特定なんて不可能
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:39:40.86ID:xPB0ZTwE0708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:40:02.53ID:xPB0ZTwE串刺ししてまでやろうとする連中は放置するしかない。そこまで執着してやろうとする連中は一部
殆どがスマホで気楽に見たい連中なので知識ないし、面倒になったらやめるわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:40:22.78ID:xPB0ZTwE0710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:40:42.68ID:xPB0ZTwEでも現状買ってる奴やこれから読み始める子供が無料に流れるのは防げる
規制して損なのは金払わない連中のみじゃん
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:41:01.27ID:xPB0ZTwE通常は認証機能のあるFTPを用いている場合、
認証機能の備わっていないHTTP(CGIの脆弱性を利用)経由でアクセスした場合は、
通常想定されている認証機能を迂回したとして不正アクセス行為に当たる、としている。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:41:23.02ID:xPB0ZTwE串さす程度対して知識も必要ないだろ
マジコンだってそれなりに手間は必要だったけどあんなに広まったんだぞ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:41:41.61ID:xPB0ZTwEなんで週刊文集とか週刊現代とかの情報誌だけ更新ないの?
裏取引?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:42:03.45ID:xPB0ZTwEまあやればいいんじゃないかな
俺は別に関係ないし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:42:21.42ID:xPB0ZTwE0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:42:42.22ID:xPB0ZTwEレンホーっていう議員さんは知らなかったようですが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:43:01.78ID:xPB0ZTwEあほくさ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:43:23.48ID:xPB0ZTwE全然違うだろアホ
youtubeは権利者が削除依頼出せば対応してくれる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:43:43.42ID:xPB0ZTwE小中学生が気楽に見ていた現状は打開できる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:44:01.39ID:xPB0ZTwEイチゴとか苗盗まれたらは永遠損失でてんだからよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:44:20.01ID:xPB0ZTwE0722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:44:41.73ID:xPB0ZTwE通常は認証機能のあるFTPを用いている場合、
認証機能の備わっていないHTTP(CGIの脆弱性を利用
俺がで言ったとおりじゃん
ID/PWDでアクセス制御してるところに
セキュリティホールついてアクセスしてる
はいID:MxlKvYoh0の嘘つきが確定しました
さ、早くゴメンナサイしろ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:45:01.37ID:xPB0ZTwE0724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:45:22.93ID:xPB0ZTwE母国に向けてプロキシ開放とかよくある話
規制は何らかの形で進めなきゃならんと思うけど
通信の秘密との兼ね合いがあるから匙加減が難しいんだろうね
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:45:42.03ID:xPB0ZTwEコロコロID変えるねらーには常識だろうけどもw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:46:02.78ID:xPB0ZTwEID使うか使わないかってのがお前の主張
「認証機能を迂回したとして不正アクセス行為に当たる」
ってのが読めないか?つか自分で自分の言ってること分からなくなってない?
ID使うかどうかは関係ない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:46:21.36ID:xPB0ZTwE0728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:46:42.07ID:xPB0ZTwE使う必要が現状無いからだろ
串刺さなきゃ見れないようになったら手法なんてあっという間に広まる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:47:01.86ID:xPB0ZTwEインターネットにおめこぼしするとでも思ったの?w
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:47:20.86ID:xPB0ZTwE電話会社が設定した通信料が高すぎ
→消費者は可処分所得を通信料につぎ込んでる
→ネットにこれ以上払いたくない意識が蔓延
そしてジャスラックが「ネットで音楽を聞くのは犯罪」だと宣伝してる。
みんなが負けるビジネスモデル。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:47:41.66ID:xPB0ZTwE見れる所とかあれば教えてもらえると嬉しい
政府広報オンライン見てみたよありがとう
しっかり対象外って書いてあって笑ったけど何でこんな中途半端な法律にしたのか
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:48:02.15ID:xPB0ZTwE読め
それにお前のの最初の主張は不正アクセスで引っ張るだったよな
ID/PWDでアクセス制限してないところにどうアクセスしても不正アクセスでは引っ張れない
嘘つき、早く謝れ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:48:22.84ID:xPB0ZTwEこうやってどんどん規制が強くなっていく
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:48:44.45ID:xPB0ZTwE雑誌には興味ないけど、主要情報誌だけ2018年以降からピッタリ流出止まってるから気になる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:49:05.66ID:xPB0ZTwEむしろ日本人どんどんネットにお金つぎ込んでないかね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:49:26.31ID:xPB0ZTwE遮断したところで根本的な解決にはならず単に対応しましたよってポーズとるだけ
違法ダウンロードに画像が含まれるように法改正して見せしめに数十人逮捕しろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:49:44.96ID:xPB0ZTwEそれは不正アクセスだわな、当該サイトがうんねん以前にISPのアクセス制御装置に対する不正
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:50:05.68ID:xPB0ZTwEおいしいサイトを教えたら潰れるの法則
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:50:24.63ID:xPB0ZTwEなら読まなければ良いだけで
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:50:44.53ID:xPB0ZTwE被害を与えてるのはサイトの運営者だろ。クライアント側に責任転嫁すんな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:51:05.18ID:xPB0ZTwE恐らく参考にするのはイギリスとか韓国型の規制
諸外国におけるサイトブロッキングの運用状況
? 2017年9月現在、世界42カ国で導入されている。
イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデン、
ロシア、メキシコ、韓国、インド、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポール、イスラエル、オーストラリア等
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:51:25.91ID:xPB0ZTwEだから特定の人をID/PWD使って通してるのを無理に通ったら不正アクセスになるが
誰も通さないってのを無理に通るのなら不正アクセスにはならない
そんなのおかしいって言っても法律がそうなってる
さあ、早く土下座を
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:51:45.50ID:xPB0ZTwE意外と欧州もやっているんだね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:52:05.24ID:xPB0ZTwE遮断を目的としたアクセス制御機(ISP)を不当不正な手段で迂回する
これは不正アクセス、前年ながら逮捕です
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:52:23.27ID:xPB0ZTwE0746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:52:42.96ID:xPB0ZTwE捕まっても、その程度の刑だろうし、
そんなの何とでもなる組織ぽいけど。
金になるならビクともしなそう。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:53:02.79ID:xPB0ZTwE0748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:53:23.37ID:xPB0ZTwEネトウヨ「強硬的な対中政策を期待していたら支持していた政党が中国レベルだったでござる」
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:53:42.98ID:xPB0ZTwE0750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:54:03.13ID:xPB0ZTwE0751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:54:22.88ID:xPB0ZTwEアメリカがないのが、さすが自由の国というべきなのか。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:54:47.56ID:xPB0ZTwE漫画の売り上げに変化なかったら笑えるな(´・ω・`)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:55:04.25ID:xPB0ZTwE識別機能(ID/PWD)を持っていて特定の人にだけはアクセスを許すが持ってない人を遮断する、これを無理に突破するのが不正アクセス
識別符号なんて関係ない全員遮断する、ってのを突破するのを禁止する法律はない。
お前がで言った例もそうじゃん、ftpでは認証機能があるのをhttpの瑕疵をついて突破したって。これなら不正アクセス禁止法に触れる
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:55:24.88ID:xPB0ZTwE0755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:55:44.93ID:xPB0ZTwE0756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:56:06.80ID:xPB0ZTwEならXVIDEOもやらんとアカンな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:56:26.27ID:xPB0ZTwE0758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:56:45.95ID:xPB0ZTwECDの二の舞だな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:57:05.80ID:xPB0ZTwE0760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:57:25.81ID:xPB0ZTwE無修正エロ動画サイトに一月5000円くらいで契約してたけどAV規制で東京ホットもカリビアンもクッソつまらなくなった
まあ時代の流れとしては必然だな…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:57:44.60ID:xPB0ZTwE0762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:58:06.20ID:xPB0ZTwE野党「モリトモガー」
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:58:24.84ID:xPB0ZTwE当然そんなものは普通に逮捕されるし、そのための法律、そして運用されている
都合がいいところを切り出してるのはお前だよ、ホント疲れるわ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:58:46.71ID:xPB0ZTwEこの手の話は昔から目立つは捕まるし
また変な法律できるんだな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:59:05.55ID:xPB0ZTwE0766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:59:24.34ID:xPB0ZTwE政府公式見解: クールジャパンと関係あるものだけアップロードしちゃダメ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:59:44.93ID:xPB0ZTwE0768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:00:05.00ID:xPB0ZTwExvideosもpornhubも野放しなのにな。
為政者はポルノをバラまきたくて仕方がない。
ポルノをバラまけば、若い男をおとなしくできるから。
映画、音楽、漫画だと著作権にはうるさいのに、
ポルノはまるで押し付けられるように、無料で見放題。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:00:24.47ID:xPB0ZTwE不正アクセス禁止法はすでに述べたとおりだし
他にないなんて悪魔の証明は無理。
そんな法律があるならお前に立証責任がある
ソース出さないならお前は嘘つきだから謝れ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:00:42.53ID:xPB0ZTwE無修正エロとかも日本の法に反しているのに取り締まれないのは遮断することで対応しろ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:01:03.29ID:xPB0ZTwEYoutubeは大丈夫で違法サイトはブロッキングとか言うなよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:01:24.87ID:xPB0ZTwEそうだよねー。そこは何ともできない癖にね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:01:43.47ID:xPB0ZTwE0774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:02:04.23ID:xPB0ZTwE0775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:02:22.23ID:xPB0ZTwE0776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:02:42.08ID:xPB0ZTwE対抗馬がちゃんと競争力のある価格でオンラインやってればこうはなってないな。
最新作は各社独自の電子書籍に囲い混んでるし、旧作もいろんなサイトがあるけどラインナップが絶望的。
無料系webコミック派生の方がましという。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:03:02.71ID:xPB0ZTwEそして遮断されてるサイトにアクセスするのは普通はできない
普通にできないことをやれちゃうのが不正アクセス、すでに法律に書いてあるし運用してる
国が遮断を決めたサイトにアクセスすることは不正じゃないて無政府主義者ならもう議論にならないわ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:03:23.25ID:xPB0ZTwEポルノはクールジャパン(笑に入っていないので。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:03:42.99ID:xPB0ZTwE自分でプロキシ設定する分にはどうしようもないと思う。そしてそれはカジュアルコピーでは難しいと思うよ。(漏れ串ipはすぐ変わるから)
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:04:01.17ID:xPB0ZTwEデイサービスぬくもり
黒幕は李、金
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:04:21.73ID:xPB0ZTwE0782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:04:41.49ID:xPB0ZTwE違法サイトなんて雑魚よりも
映画アニメ漫画無法地帯のYouTubeをまずは何とかしてみろやw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:05:01.07ID:xPB0ZTwE0784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:05:20.77ID:xPB0ZTwEはい嘘つきがままた嘘つきました
『この法律において「不正アクセス行為」とは、次の各号のいずれかに該当する行為をいう。
一 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、(略)』
繰り返すが不正アクセス禁止法の対象は、他人の識別符号があるシステムに限る
誰もアクセスさせないのを無理やりアクセスしてもこの法律には触れない
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:05:40.88ID:xPB0ZTwE0786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:06:02.69ID:xPB0ZTwE金盾って軽く調べたらTorや串だけじゃなく今後はVPNもはじくようになるらしいじゃん
日本がどれだけ本気か知らんがガチなら中国倣って違法サイトのみならず類似した海賊サイトや
アダルトも無修正が多かったり映倫通した正規を侵害してる所は応用で消されるだろな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:06:23.20ID:xPB0ZTwE政府は規制する暇があるなら規制緩和して競争力をつけたら?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:06:42.95ID:xPB0ZTwEYouTubeは削除に応じる
違法サイトは削除に応じない
で決定的に違うんだが
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:07:02.62ID:xPB0ZTwE0790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:07:22.67ID:xPB0ZTwE自分が正しいならソース出せば済むのに
まあ嘘だからソースなんて無いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています