トップページnatsudora
1002コメント331KB

【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 22:51:07.61ID:YzEnz/QL
TV『闇金ウシジマくん Season 3』公式サイト
http://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/

闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
http://www.mbs.jp/ushijima/


放送日時
MBS  7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS..  7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58

キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:41:59.35ID:xPB0ZTwE
それがVPN普及のきっかけになったら面白いな
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:42:19.35ID:xPB0ZTwE
菅長官のいう事なら期待できるねw
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:42:40.04ID:xPB0ZTwE
>>419
いやまて、そもそも読む権利なんてないんだから
義務も果たさなくていいんじゃないか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:42:59.81ID:xPB0ZTwE
確かにな
罰金刑にすればいいかな?
5000万人から罰金が取れるならウハウハだな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:43:21.34ID:xPB0ZTwE
>>431
インターネットの自由を侵害する業界なんか潰れちまえ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:43:41.32ID:xPB0ZTwE
・プロバイダ接続時にマイナンバー入力必須
・海賊版、違法サイト通報機構設置
倫理厨・正義感厨の通報数が一定数(仮に1万件)超えれば通報機構が調査
海賊版、違法サイトと認定し遮断(遮断内容は公表)
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:44:00.45ID:xPB0ZTwE
できるの?

現在でも児童ポルノとされるサイトが一部接続的なくなってるが、同じようにすればいいんじゃないか
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:44:19.89ID:xPB0ZTwE
こういう愚かな考え方しかできない人間が蔓延っているこの国の風土では
Googleみたいな企業は生まれないわな。
また、Googleが日本や中国ではなく、アメリカの企業で良かったと言える。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:44:39.64ID:xPB0ZTwE
>>538
小学生でも知ってる状態なのにそんな事して意味あると思うのか
URLの伝言ゲームされるだけ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:44:59.34ID:xPB0ZTwE
マジかよ
おれの快適引きこもりライフのおわりのはじまり
独学で学んだ中国語を活かして就職さがすか
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:45:18.98ID:xPB0ZTwE
こういうところは中国を見習え
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:45:37.11ID:xPB0ZTwE
金かかるなら買わない読まないと言っているヤツはそれで何の問題はない
タダで見せろというのは何者よ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:45:58.80ID:xPB0ZTwE
>>535
それ国際的に多方面ジャンルでやってるから出来ることだよ。単一国による通信ブロッキングではない。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:46:19.40ID:xPB0ZTwE
違法じゃないなら無理じゃね?
これができるならエロ無修正画像も遮断できる
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:46:40.07ID:xPB0ZTwE
>>536
これは真剣にやらないと作る人間がいなくなる
作っても食っていけないんじゃ
転職するしかない
0549名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:46:59.92ID:xPB0ZTwE
おとといブックオフに行ったら驚いたもん、中古本なのに360円なんだぜ
もう中古本市場は終わりかも分からんね
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:47:17.89ID:xPB0ZTwE
売春は違法なのに?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:47:38.78ID:xPB0ZTwE
漫画も映像音声と同じ扱いにすればいいじゃない
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:48:00.31ID:xPB0ZTwE
>>514
児童ポルノは根絶やし作戦だけど、漫画は根を絶やすわけにはいかないからな〜
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:48:20.95ID:xPB0ZTwE
これは裏社会と繋がっている
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:48:40.90ID:xPB0ZTwE
でもこれ昔から解決してないんだから、
解決してないうちに後から商売で騒いでもそうなるだろ。
捕まえるのも方法も金がかかるとわかってるだろ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:49:00.83ID:xPB0ZTwE
中古本売買の主流はすでに選別して整理して漫画喫茶に売るビジネスでしょ
一般人に小売する会社を買収すれば中古文化を止めれると出版社は思ってたけど意味なかった
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:49:21.36ID:xPB0ZTwE
>>509
てか違法サイトは本当に違法じゃないんだよ
だから漫画が必死に「実質違法です!」とか言ってるがこんなもん印象操作でしかないし根本解決にならん
ましてや政府までが「実質違法です!」とか言い始めてるのはどうなのやら…
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:49:39.99ID:xPB0ZTwE
掛かる費用が、通信ブロック 著作権収入 になりかねん。国がやるなら費用は税金。我々の財布な。
うまい手があるなら良いんだが、技術的に安価で効果的な方法はあまりない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:49:59.76ID:xPB0ZTwE
>>508
接続遮断は違法サイトを逆に増やす事になるだろ・・・

権利者が確認できなくなるから対処もできなくなるし海外で違法行為やりたい放題になるだけじゃねえか


違法サイトは一つ一つ国が動いて潰していけばいいだけ
あと違法サイトを紹介する行為に罰則もうけりゃいいんだよ
メディアも含めて紹介できなきゃ広がりようがないだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:50:19.65ID:xPB0ZTwE
中国は今、日本の漫画とアニメには金払いがいい客になってる。
昔は割ればかりだったのだが、今はパートナー企業の正規版が売れて、
日本の漫画アニメ業界を潤している。

パートナーとなってる中国の企業がテンセントなんかのIT系で(ハオライナーズやってるとこのの親会社)、
中国で徹底的に割れ潰しやった上で正規品商売しかけている。
IT企業なので割れ潰し得意らしい。

パートナー企業がちゃんといる外国なら、こういう方法でも取り締まれる。
ワンピのアメリカの提携先とか、割れ取締り凄いし。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:50:38.68ID:xPB0ZTwE
おいおい、パクリで非難されてるんじゃ無いぞ、盗みだ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:50:57.57ID:xPB0ZTwE
NHK海外無料配信も遮断しろ!
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:51:16.97ID:xPB0ZTwE
>>516
いや、プロバイダーレベルで規制してる。

フレッツ接続サービスにおける児童ポルノサイトブロッキングの実施について(2016/6/9)

■ブロック方式
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会から児童ポルノに関するアドレスリスト
の提供を受け、該当するサイトへの閲覧を制限させていただきます。

具体的には、閲覧者が規制対象のアドレスリストを閲覧しようとした場合、同サイトのかわり
にブロックされたことを示す以下のメッセージ画面が表示されます。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:51:37.77ID:xPB0ZTwE
アフィ収入のほうを叩くわけにはいかんかな
海外鯖にしても、表示される広告とかは日本のだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:51:58.25ID:xPB0ZTwE
素人乙!!、売春は合法だぞ
人に売春させるのが違法なんだよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:52:17.40ID:xPB0ZTwE
安部のせいで日本がどんどん住みずらくなってゆくな
0566名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:52:38.07ID:xPB0ZTwE
>>531
閲覧が違法かどうかは議論あるけど
違法サイト自体はグレーの気配すらない真っ黒ですが
0567名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:52:57.70ID:xPB0ZTwE
tor使われるようになるだけだろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:53:19.35ID:xPB0ZTwE
>>537
な?自民に入れてよかったろ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:53:39.05ID:xPB0ZTwE
アニメも漫画もライブ形式にすればいい

・アニメは映画館で上映する。出入り口で身体検査してカメラを持ち込ませない。
・漫画は出版社の運営する漫画喫茶内でのみ閲覧できる。出入り口で身体検査してカメラを持ち込ませない。

これで完璧だ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:53:59.21ID:xPB0ZTwE
裏社会で検索
0571名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:54:19.80ID:xPB0ZTwE
この違法サイトというサイトは最近有料プラン始めたそうだ
権利関係ぶっちぎっても無理だろう
出版社を欲している漫画家の話はどこに行ってしまうんだそれ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:54:41.58ID:xPB0ZTwE
>>518
そもそも広告代出してるとこ訴えりゃいいだろ

違法サイトに金渡してるならそれはもう共犯者なんだし
0573名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:55:00.34ID:xPB0ZTwE
他人の人権である、「財産権」に対する立派な侵害行為なんだが?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:55:22.04ID:xPB0ZTwE
お前のような義務も果たさないゴミに権利なんかねーぞ?
理解する必要は無いから
0575名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:55:42.00ID:xPB0ZTwE
そのアドレスリスト作りを誰がやってるか考えてみ?
で、ISPが全アクセスと該当有無を付け合わせながら遮断。その負荷は実は尋常じゃない。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:56:01.66ID:xPB0ZTwE
>>528
そうなんだ!驚いた
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:56:20.30ID:xPB0ZTwE
違法サイトに広告出稿してるところってどこなんだろ?
エロばっかり?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:56:39.97ID:xPB0ZTwE
>>516
結局、こういう表現や言論規制、検閲につながるようなことを次々とやってくるから、
金融政策や外交・安全保障分野は良くても、
現政権、自民党は支持できないんだわ。
森友問題、決裁文書書き換え問題でさっさと潰れてほしいね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:56:59.74ID:xPB0ZTwE
民主党のころはやりたい放題だったのにな
修正も薄かった、もう自民党は辞めて民進党に戻そうぜ
あれこそ開かれた表現の政権だったんだよ
自民党は直接の規制はしないけど恫喝と恐怖で威圧する政治にみんな脅えている
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:57:18.68ID:xPB0ZTwE
罰金だろうな。30万円ぐらいか
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:57:38.44ID:xPB0ZTwE
netflixやspotifyみたいな正規のサブスクリプションサービス作れよ
動画や音楽はこの手で一気に海賊版ユーザーは激減した
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:57:58.09ID:xPB0ZTwE
>>528
毎日児童ポルノを探す仕事って大変そう
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:58:17.68ID:xPB0ZTwE
つーかさ
FC2とか日本語で堂々とやってるサイトも規制出来ないのに
ガチで中国語でやりとりしてる日本の海賊版サイトが規制できんの?www

わし勝ったなガハハ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:58:47.48ID:xPB0ZTwE
基本的に海賊版は質が悪いもんね
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:59:10.40ID:xPB0ZTwE
>>525
案の定アベノセイダーズが湧いてきて笑う、
中華朝鮮が資金源潰されそうと悲鳴だな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:59:30.93ID:xPB0ZTwE
クラウドとかどうすんだよ。
あれ、別に固定IPじゃないし、
0587名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:59:52.71ID:xPB0ZTwE
>>507
海賊版で勉強してノーベル賞を取ったら美談になるのに
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:00:12.46ID:xPB0ZTwE
早い話がプロバイダーを全廃したらいかが・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:00:32.53ID:xPB0ZTwE
spotifyとか年間500億の大赤字垂れ流してる会社だし、
ネットフリックスもジャンク債乱発して資金調達してるようなとこだよ。

むしろ日本の出版業界の電子書籍ビジネスの方が、余程成功してる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:00:53.21ID:xPB0ZTwE
関係省庁連携の下、早急に対策を

民間に丸投げでおわりだよねw
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:01:13.84ID:xPB0ZTwE
>>537
黒じゃない。
そもそもの問題は日本が数年前に通した改正著作権法に発端がある
日本の著作権法ではAIの発展に阻害があったんで「ネットから自動的にデータを収集してそれを公開することは違法ではない」としてしまったんだよ
これが違法サイトを生み出す原因になった、
本来は例えば世界のトマトの画像を収集して、AIが一番おいしそうなトマトを表示するみたいなのを
著作権法に縛られずにやれるようにするべきではということで違法ではないと規定された、
違法サイトは「世界中から漫画っぽい画像をAIが集めて表示してるだけだからこの法の適用内だ」と言ってる
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:01:32.42ID:xPB0ZTwE
ただ手動でリンク貼る行為は著作権法違反の幇助になるので過去にはそれで捕まってるケースはある。違法サイトそうなのかは分からん
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:01:53.14ID:xPB0ZTwE
早急ねぇ
遅ればせながらじゃないのかぇ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:02:11.24ID:xPB0ZTwE
インターネットのユーザーなんかも「児童ポルノがありました」って通報してくるんだよ。
少しでも利害のある人がいれば違法サイトリスト作りは成り立つ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:02:31.91ID:xPB0ZTwE
>>529
裏社会 にっぽんキタ━━━━(゚∀゚)
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:02:50.53ID:xPB0ZTwE
それならGoogleにはなり得ないから大丈夫
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:03:08.08ID:VsLKnG4K
【MBS・TBS深夜】 闇金ウシジマくん Season3 Part.5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1475834378/
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:03:12.29ID:xPB0ZTwE
>>514
そう。
共有型サイトにも無力なんだよな。
共有型サイトでURLにリダイレクトだけにしたサイトとかやられたら、イタチゴッコ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:03:32.04ID:xPB0ZTwE
729の言う通り管理売春が違法で罰則規定あり、ただの男女の合意の上での売春は違法であるが罰則なし。
それに年に2回ぐらい生身の女といちゃつけばそこそこ満足して過ごせるだろ?あとは自分で稼いで風俗通
えば良いし働いてれば疲れてDLとかAVサイト物色してる暇なくなるよ。
若くて彼女いるやつは適当にやってるだろうし。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:03:50.13ID:xPB0ZTwE
もはや中国だな
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:04:09.67ID:xPB0ZTwE
ブロックなんてダメにきまってんだろ。それより外国巻き込んで法整備しなよ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:04:30.41ID:xPB0ZTwE
>>513
なら、これは出版社からの申告かね
で、ドメイン名やIP変えられてイタチごっこな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:04:50.99ID:xPB0ZTwE
(続き)
規制したという既成事実の作成と
対応したというポーズだけで終わる。

あとは、大きく育てて好ましくない思想を消すだけの権力
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:05:10.55ID:xPB0ZTwE
技術的に遮断なんて倫理的な問題どうこう以前に無理なんだよ
回避しようと思えばいくらでも回避できる
イタチごっこになるだけだろ
ゲームや音楽が過去に散々やってきて効果が無かった道だろ
唯一海賊版に対して効果がある方法はsteamやspotifyみたいな正規ルートで海賊版より魅力あるサービスを提供する事だけだと何故わからない
環境が変わってきているのに既存のやり方にしがみついてるだけの出版界に未来はない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:05:28.79ID:xPB0ZTwE
日本主導で条約とか国際体制構築とかあんまりねえからなぁ
著作権関連ではないが、それに関して精力的だった首相といえば近年では小泉とか麻生だが
安倍もそういうタイプじゃねえし
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:05:48.44ID:xPB0ZTwE
>>533
ある程度ユーザーがついた海賊版サイトはブロックしていけばいいよ
あっちも儲かってきてからユーザー切り取られたほうが痛い
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:06:08.14ID:xPB0ZTwE
とりあえずドメイン取り上げりゃいいんじゃね
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:06:27.66ID:xPB0ZTwE
>>514
面白そうだから是非遮断してほしい
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:06:47.33ID:xPB0ZTwE
特定の業界のために接続遮断はナイワー

日本版金盾やるのか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:07:06.46ID:xPB0ZTwE
「規制だけ」では意味がないね。
それより対抗できるプラットフォームも作り出して、そこにジェイるした方がいい
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:07:27.12ID:xPB0ZTwE
クールジャパンてさぁ海外儲ける為に活動してるよね
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:07:48.85ID:xPB0ZTwE
>>506
こういうのはこっそりできないものなんだろうかね
大々的にやったらそりゃ潰される
よりによってこれを引き合いにして公式に安売りせまるヤツ
が現れるとか狂気の沙汰
みたところ一番悪いのはこの公式に何かを迫るやつだ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:08:09.45ID:xPB0ZTwE
暇なクラッカーは違法サイトみたいなサイトを潰したりしないの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:08:29.15ID:xPB0ZTwE
違法サイトだけじゃなくてyoutubeも遮断出来れば一流だな
あそこの方がよっぽど違法アップロード多いし
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:08:49.19ID:xPB0ZTwE
クリエーターの収入を横取りしている製作委員会やら広告代理店はスルーですか、そうですか

いや実にクールだね
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:09:10.00ID:xPB0ZTwE
>>537
電子書籍に金払うなら紙の書籍を買う
紙の書籍に金払いたくないときは無料の電子書籍を読む
電子書籍の価格が安くなれば電子書籍を買う
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:09:28.50ID:xPB0ZTwE
なんか長文のところ悪いけど送信可能化権だけでアウトちゃう?
そのAIがうんたらって話は
「送信可能化された情報の送信元識別符号の検索等のための複製等」
って条件が付いてるんだけど、違法サイトがそれに当てはまってる?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:09:50.34ID:xPB0ZTwE
>>537
児童ポルノのブロッキングと言うが
児童ポルノ改正に創作物の規制が入っていたので
本来なら児童ポルノとされた画像・動画・音声の全てにブロッキングが適応される筈だった

児童ポルノの次の青少年の健全育成は子ども・若者育成支援推進法の換骨奪胎で青少年健全育成法を通して
著作権も50年から70年に延長して更に追加…
とどんどんブロッキングの対象が追加されていく予定
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:10:09.92ID:xPB0ZTwE
単に違法サイトは海外サーバーでやってるから取り締まれないだけだろ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:10:29.97ID:xPB0ZTwE
ほらほらメディアは騒げよ
ネット検閲ですってよモリカケとかいつまでもやってんな
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:10:49.66ID:xPB0ZTwE
遮断されても海外串通せば普通はつながる
それでもつながらなければ海外vpn使えばいいだけ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:11:09.31ID:xPB0ZTwE
>>512
さっさとやれ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:11:29.96ID:xPB0ZTwE
俺は人生で一度も漫画を買ったことないが、立ち読み、ネカフェ、パチンコ屋、ラーメン屋とかで読んでる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:11:49.99ID:xPB0ZTwE
手間がかかるだけでやる奴はいないと思うけど、
新聞を毎日まるっとコピーして公開するサイトがあったとして、
そこを潰すのにネット検閲だっていうのかな。
安倍憎しでそこまでやるかー。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:12:09.72ID:xPB0ZTwE
馬鹿左翼もすべて遮断して欲しい。
日本は試されてるんだよ。
新たな時代の戦争といっていい。
ここは迷わずすべて統制して検閲社会を実現して欲しい。
FC2とかXビデオもすべて遮断。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:12:29.56ID:xPB0ZTwE
>>527
そこまでやったら明確な意志って判断されて逮捕されんじゃね
MSもなんか規約改定すっぽいしPCも情報ダダ漏れだろ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:12:48.08ID:xPB0ZTwE
最近メディアやネットが調子に乗りすぎてるからいい機会だな
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:13:07.76ID:xPB0ZTwE
>>507
まぁひと手間かかるぶん今よりはユーザー減少するだろうな
ユーザー減少すれば広告収入も減って旨味も無くなるから撤退するかも知れない
やらないよりはマシなのは認めるけど、決定的な一手にはなりえないよな
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:13:27.58ID:xPB0ZTwE
むしろ、既存メディアはネット検閲に賛成の方向じゃね?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:13:56.62ID:xPB0ZTwE
× ブラックリストは通報で賄えるから簡単
○ ブラックリストは、常にブロックするべきかを検査し続ける必要

だいたいは、検査しない
結局、リストは形骸化していき、
虚偽通報で有名サイトがブロックされれ事故を起こして、謝罪、退任となった責任者は満額の金を貰って引責昇進
ここまでが、現在のエコシステムの遠足
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:14:06.15ID:xPB0ZTwE
著作権以外でも遮断しやすくする為の中共と密談があった
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:14:25.85ID:xPB0ZTwE
>>601
まず、5ちゃんを遮断すべきでは?
5ちゃんなければ違法サイトもXビデオも誰も知らなかった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 19:14:46.48ID:xPB0ZTwE
例の漫画サイトは日本人が作った訳ではなく中共に作らされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています