トップページnatsudora
1002コメント331KB

【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 22:51:07.61ID:YzEnz/QL
TV『闇金ウシジマくん Season 3』公式サイト
http://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/

闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
http://www.mbs.jp/ushijima/


放送日時
MBS  7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS..  7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58

キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:49:25.24ID:xPB0ZTwE
>>344
音楽と映画、TV番組ならな
漫画は対象外

これまでジミン等に献金してなかったつけがこれ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:49:43.76ID:xPB0ZTwE
例外あるの知らんのか
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:50:03.54ID:xPB0ZTwE
>>334
なるよ、企業努力してないんだから
ライバル企業を海賊呼ばわりして独占しようとしている悪い巨大出版社どもめ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:50:23.35ID:xPB0ZTwE
リアル書店と問屋を無視すれば出版は蘇る
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:50:43.39ID:xPB0ZTwE
インターネットの自由は制限された自由だよ
予告とかしただけで捕まるし、現実とリンクした世界
ネットはなんでもありじゃない
お前がネット止めた方がいいよ
無知すぎて危険やわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:51:02.15ID:xPB0ZTwE
それもそうか
んじゃ出版社に本送ったら格安で電子書籍の権利くれるでもいい
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:51:22.79ID:xPB0ZTwE
>>348
YoutubeはGoogle傘下の合法企業だからな
ニコニコも最初期は海賊アニメを流すだけの場だったのにいつの間にか政治家公認の合法サービスになってる
違法サイトもそのうち似たような状態になるだろ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:51:43.37ID:xPB0ZTwE
漫画家こそこの状況はチャンス
出版社に中抜きされないで
報酬を独り占めできる
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:52:03.75ID:xPB0ZTwE
違法サイトを擁護する意見が小学生過ぎてワロタ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:52:21.26ID:xPB0ZTwE
また国内の産業が潰れて海外に利権が移りましたとさ
政権内部か役所にスパイでも居るんじゃなかろうか
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:52:40.83ID:xPB0ZTwE
>>329
共謀罪に著作権法違反も入ってるからな
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:53:00.43ID:xPB0ZTwE
例外あるの知らんのか

頭が悪過ぎる
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:53:20.13ID:xPB0ZTwE
>>334
インターネットガバナンスの法的な問題

国際的にはどうなってるんだろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:53:39.87ID:xPB0ZTwE
どこをどう見ても検閲だよ
政府に都合の悪いサイトブロックしたいだけだ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:54:00.04ID:xPB0ZTwE
何いってんだコイツは
いいからさっさと捕まえろよ
エロ動画配信で海外でも逮捕したのと同じだろ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:54:19.64ID:xPB0ZTwE
これで政府が主体になって
電子書籍を進めることにはならないのかねえこの国は
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:54:41.47ID:xPB0ZTwE
>>358
遡及とかバカなの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:54:59.96ID:xPB0ZTwE
漫画が産業なの?
覚醒剤や酒みたいな害のほうが多い文化だろ
いい機会だから消えたほうが良い
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:55:20.73ID:xPB0ZTwE
有害なパヨクのサイトも、すべて遮断しろよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:55:41.09ID:xPB0ZTwE
政府はそれよりもやることあるだろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:56:01.45ID:xPB0ZTwE
>>351
例外あるの知らんのか

遡及の例外あるよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:56:19.99ID:xPB0ZTwE
まぁ唯一の例外があったとすれば東京裁判ぐらいだな
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:56:40.79ID:xPB0ZTwE
>>342
こんな木っ端サイトより各国挙げてyoutubeを叩き潰せと思うよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:57:00.41ID:xPB0ZTwE
虚業産業とか別に潰れても
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:57:39.01ID:xPB0ZTwE
見ろ。自民党のホンネが出てるぞ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:57:58.82ID:xPB0ZTwE
>>354
違法サイトからダウンロードするのがダメだったら
youtubeもダメだよね
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:58:17.36ID:xPB0ZTwE
頭悪っwww
その例外出せよ
顔真っ赤だぞ遡及適用くん
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:58:39.14ID:xPB0ZTwE
貧乏人が増えたからな
無料で読めない環境になったら、読まなくなるだけ
他に無料で遊べる娯楽はある訳だしね
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:58:57.11ID:xPB0ZTwE
法の遡及適用は例外規定がありま〜す

割れ厨は全員遡及されてタイーホで〜す

人生終了!!!
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:59:19.07ID:xPB0ZTwE
>>335
NHKも遮断できうりょうにすればネットで金を取られるような案も出てこないな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:59:37.42ID:xPB0ZTwE
調べたらすぐ出て来る
遡及の例外規定が
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:59:59.12ID:xPB0ZTwE
>>345
共謀罪と戦争法と特定秘密保護法は、憲法第二・三章違反で無効だから、一切従わない。
インターネットへの接続は基本的人権だ。他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが自由だ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:00:18.80ID:xPB0ZTwE
違法サイトが知れ渡っちゃって利用者が何倍に膨れ上がったのだろう・・・
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:00:37.00ID:xPB0ZTwE
金盾されると海外通販が全死するのが目に見える
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:00:57.58ID:xPB0ZTwE
全くその通りなんだが、出版社と紙の業界は一蓮托生なので大人の事情により却下されるのです
印刷会社や用紙を作ってる会社が出版社と資本や血縁で全部つながってるからね
だから電子書籍の値段も下げられない
足踏みしてる間にアマゾンに十字砲火食らってようやく動き出す
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:01:39.71ID:xPB0ZTwE
被害が深刻なんて嘘々
売れ筋しかネットには上がってないんだから、中小の漫画は影響ない
独占禁止法違反して稼いだ利益なんだから海賊版でもなんでも良いから還元しろよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:02:00.49ID:xPB0ZTwE
おまえこそまず
法の不遡及でググれ
大原則やぞ(笑)
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:02:18.48ID:xPB0ZTwE
サイトブロッキングは既に海外で導入進んでいて、効果が確認されている。
技術ある人は回避して接続できるだろうけど、殆どの人に技術はないから、
少数の技術ある人だけ相手にすると、サイトがビジネス的に維持出来なくなる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:02:40.15ID:xPB0ZTwE
>>336
タイーホに怯えてくらは〜い
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:02:58.77ID:xPB0ZTwE
こんなのより主要産業の技術保護でもやれよバカなのか政府は
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:03:19.45ID:xPB0ZTwE
>>335
だから例外

頭が悪過ぎる
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:03:39.14ID:xPB0ZTwE
中国政府のやり方をパクるのかww
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:03:57.34ID:xPB0ZTwE
その例外の判例プリーズwww
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:04:17.91ID:xPB0ZTwE
まあ安倍さんのやることだし問題ないな
違法サイトが見放題だったのがおかしいしな
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:04:38.64ID:xPB0ZTwE
>>342
さようなら、自由なネット
海賊版に託つけて他のサイトも規制してくるだろう
まさか中国を笑っていたら日本も後を追うとは
せめて検索結果から外すくらいにしとけ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:04:59.26ID:xPB0ZTwE
俺たちには日本国憲法と国際人権規約と子どもの権利条約と川崎市子どもの権利条例がついてるぜ!
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:05:20.90ID:xPB0ZTwE
審査がザルで委託業者が利権でウマウマになるだけだろうから公務員思考で介入するなよ
やったとしても「おま国問題」みたいに日本人だけに制限かけられるだけだ
他の国からは自由に見放題
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:05:41.15ID:xPB0ZTwE
ん?それってどういう意味?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:06:00.86ID:xPB0ZTwE
>>349
変質者サイト遮断
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:06:20.37ID:xPB0ZTwE
著作権法ごときで粗逆されるわけない
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:06:40.01ID:xPB0ZTwE
>>326
くれぐれも日本のルートサーバーをいじるなよと俺は何度も警告したが、

この分だと損正義や村井とかいうのもいじってる可能性はあるね。

私も当時からその危険性は指摘してましたからね。

日本のインターネット業界がおかしくなっている理由も政府がわざとそうしていると考える方が正しいね。

日本のIT産業は朝鮮人まみれなんですよ、どこもかしこも。

大阪大の菊池とかいう香山リカの友人らしい人物も大阪大のIT管理をやってますしね、

なりすましのスパイだらけなのです。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:06:59.78ID:xPB0ZTwE
ん?それってどういう意味??
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:07:19.95ID:xPB0ZTwE
日本人の賃金がグローバル化したら民度もグローバル化したでござる
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:07:40.69ID:xPB0ZTwE
ブロッキングというのは要するにインターネット網の通信を弄くり回すと言う技術
つまり、理由はどうあれサーバー網による情報の共有と言うインターネットの基本理念を真っ向から否定するもの

日本のブロッキングは児童ポルノの拡散防止の為でフィルタリング義務化は青少年健全育成の為
中国の金盾は児童ポルノの拡散防止と青少年健全育成の為

勿論、一度組み込まれたブロッキング機能は何にでも使える
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:08:00.47ID:xPB0ZTwE
>>358
洋楽なんかはYoutubeで普通にPVを全編視聴できるけど
どんくらい被害があるのかねぇ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:08:19.88ID:xPB0ZTwE
日本からのアクセスを遮断はいいとしても
世界で足並み揃えてやらないと
日本だけが殻に閉じこもって殻の外は野放しになって
著作権なんて全く守られてないどころか
対策放棄と同義になるんですが大丈夫っすか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:08:41.75ID:xPB0ZTwE
有料でお金取るまでいってしまったからなぁ
一線越えてしまった
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:08:59.59ID:xPB0ZTwE
それは日本の企業が良質なストアとリーダー作らなかったから悪いんだろ。

音楽も動画もアメリカ様に3割の手数料払うわけだし、ジャップって奴隷好きだよな
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:09:21.26ID:xPB0ZTwE
>>344
共謀罪は絶対にぶっ潰す!
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:09:40.91ID:xPB0ZTwE
つ憲法改正
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:10:02.70ID:xPB0ZTwE
>>327
刑罰が重くなる改正の遡及は、罪刑法定主義上許されないってことも知らんとか
漫画ばっかり読まずに勉強しろ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:10:22.31ID:xPB0ZTwE
貧乏ではなく、漫画というコンテンツに金をかける価値がなくなったんだと思う
本にして売る以外の稼ぎ方を模索するしかないね
紙で読みたいが、読み終わった後保管するにしても邪魔だし、棄てるのは勿体ない、かといって売るのかめんどくさいっていうわがままな層はいるw
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:10:50.51ID:xPB0ZTwE
ルートサーバーをいじられたらなぜまずいのか?

行かなくなるんですよ、例えばアメリカの知性派のみなさんに助けを求めようとしても

それが出来なくなるのです、途中で行方不明になってね。

それならまだいい、ルートサーバーに対する問い合わせを監視すれば誰がどこに

メールを出したかもすぐにわかるのです。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:11:03.06ID:xPB0ZTwE
粗逆ってなんだ
遡及だろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:11:24.75ID:xPB0ZTwE
>>338
金盾みたいなものか
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:11:45.83ID:xPB0ZTwE
先例作りにうってつけじゃん

乞食しか困らないっていうwwwwwwwwwwwww
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:12:06.05ID:xPB0ZTwE
漫画やアニメ見れる無料サイトなんざそれこそ腐るほどあるんだが、それ全部遮断するのか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:12:25.22ID:xPB0ZTwE
運営者を特定するってのは出来ないのかね?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:12:45.00ID:xPB0ZTwE
>>340
dns弄っても8.8.8.8で終わりそう
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:13:04.60ID:xPB0ZTwE
ラノベが1000円とか値段的に疑問な本も増えてきてるのはある
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:13:25.35ID:xPB0ZTwE
>>355
遡及自体が例外なのにそこだけ守る保証は???

タイーホwwwww
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:13:45.05ID:xPB0ZTwE
速やかに実行しろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:14:05.09ID:xPB0ZTwE
やろうと思えば出来るよ新たな天下り団体も作れるしウハウハですわ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:14:25.77ID:xPB0ZTwE
これがもし可能で始まるとすれば、海賊版で終わる話ではないぞ。
エロサイトもすべてNGになるし、
言論や思想も政府の意にそぐわないものはすべて遮断されることになるだろう。
中国の様にな。
大袈裟な話ではないぞ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:14:47.55ID:xPB0ZTwE
>>441
できる。広告出してる企業に問い合わせるだけ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:15:08.06ID:xPB0ZTwE
仮にやれたとしても違法サイト一つ遮断して終わりやぞ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:15:27.72ID:xPB0ZTwE
みせしめ逮捕しろよ真似するヤツが出ないように
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:15:45.77ID:xPB0ZTwE
特定しても海外にいると難しいな
BCASとか先例はあるが
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:16:07.49ID:xPB0ZTwE
>>446
これな
まあ所詮日本も東亜の度人国家でした
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:16:26.07ID:xPB0ZTwE
つまりネット検閲するんですね?^^ 表現の自由を国が侵すのか
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:16:46.87ID:xPB0ZTwE
>>446
海外は見放題という
新たなおま国
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:17:06.54ID:xPB0ZTwE
どーせ利権団体がさわいでもっと増やせとか言うだろw
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:17:24.62ID:xPB0ZTwE
政府の意にそぐわないものはネットじゃなくて紙媒体でどうぞ。出版弾圧まではしません
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:17:43.28ID:xPB0ZTwE
だから俺はずっと不遡及の原則と言ってるわけだが(笑)
おまえは遡及できるとか言ってるけどw
確かに遡及できるのは改正前の方が罪が軽くてその時点で起こした場合は軽い罪にするって場合のみなw
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:18:03.15ID:xPB0ZTwE
>>432
漫画の内容に検閲入るの?
今回の対策でさ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:18:23.64ID:xPB0ZTwE
タイーホお疲れ様

人生終了!!!
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:18:44.37ID:xPB0ZTwE
普段言っているネトウヨも
こと漫画の著作権問題になったら、無料で読めないシステムを作らない方が悪いとか
屁理屈をこねて、海賊サイトを擁護し出すんだよな

ほんとお里が知れますわ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:19:02.52ID:xPB0ZTwE
ほんとにな
遮断とかアホな手段使わずにさっさと逮捕すりゃ良いのに
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:19:24.20ID:xPB0ZTwE
>>448
これがどんどん拡大されて
AV動画サイトとかも遮断されるようになるんか
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:19:44.72ID:xPB0ZTwE
ガースー「ついでに安倍ちゃんに不都合なキーワードも遮断しますが何ら問題ない(´・ω・`)」
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:20:05.43ID:xPB0ZTwE
>>429
そうなの?日本語的には録画の中に画像も含むみたいだけど
ソースとかあったら見たい
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:20:24.13ID:xPB0ZTwE
やってくれえええ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:20:43.33ID:xPB0ZTwE
日本版金盾?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:21:01.87ID:xPB0ZTwE
ID:A3VZjA7o0みたいな阿呆を相手するだけ無駄だよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:21:31.57ID:xPB0ZTwE
>>440
当然だろ。ちゃんと金払え
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:21:42.21ID:xPB0ZTwE
国内法では限界があるだろ
国際的な枠組みを作らないと
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:22:01.90ID:xPB0ZTwE
話題になったら余計拡散するとか言ってたやついたが、話題になればいずれ後乗りする議員がいると思ってたわ
いきなり政府が反応するとは
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:22:20.92ID:xPB0ZTwE
児ポはすでにブロッキングされてるから、
違法コピーとかじゃなければ、大丈夫なんじゃない。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:22:40.63ID:xPB0ZTwE
>>440
ブックオフ全盛の時もコンテンツ潰れるとか騒いでたな
あの時も国会で古本がなぜ害なのかとか議論してたっけ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 18:23:01.39ID:xPB0ZTwE
もともと海外でやりたい放題なのが問題なのに日本国内でだけ遮断してもな
金盾欲しいから建前ないかなって話か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています