【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 22:51:07.61ID:YzEnz/QLhttp://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/
闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
http://www.mbs.jp/ushijima/
放送日時
MBS 7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS.. 7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58
キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:42:54.53ID:xPB0ZTwE今のうちに串の使い方学んでおこうかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:43:14.21ID:xPB0ZTwEすてるんじゃなかった。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:43:35.88ID:xPB0ZTwE違法サイトは本当に面倒しか残さねえな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:43:55.61ID:xPB0ZTwEサイト運営者逮捕でなく、接続遮断wwwwwwwwwwwwwww
ここなんて中国???wwwwwwwwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:44:13.77ID:xPB0ZTwE恨みはタダ厨に言え
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:44:33.35ID:xPB0ZTwE頭悪そう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:44:54.05ID:xPB0ZTwE重くて使えない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:45:14.62ID:xPB0ZTwE単独で高単価のスポンサーすら付くよ。広告費で儲けるビジネスモデルが
頭打ちなのは広告ブロック使う人がいるから。クリエイターの利益を守るために
ネットの遮断を政府がするなら、広告ブロックの禁止も正当化されるべき。
ライターの単価が低すぎることがまとめのコピペ問題に繋がってるわけだから。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:45:36.34ID:xPB0ZTwE0187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:45:55.47ID:xPB0ZTwEタダじゃないのわかる?ww
スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:46:16.11ID:xPB0ZTwEこれって海外の情報や左翼サイトを遮断するのがメインの目的で漫画はついでだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:46:36.74ID:xPB0ZTwE出版の奴らはいがみ合っているのか知らないが仕組み作りがヘタ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:47:07.72ID:xPB0ZTwE遮断したらVPNとか使うようになるだけじゃね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:47:18.16ID:xPB0ZTwE0192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:47:38.31ID:xPB0ZTwE人生終わり
残念でした
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:47:57.00ID:xPB0ZTwE0194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:48:16.56ID:xPB0ZTwE検閲厨こそいらんのだ有害
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:48:37.50ID:xPB0ZTwE何となくふわふわとそう思ってるだけだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:48:56.95ID:xPB0ZTwE0197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:49:15.07ID:xPB0ZTwE0198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:49:34.73ID:xPB0ZTwE一刻も早く安倍政権に退陣してもらわないとこの国はとんでもない方向にいくぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:49:54.41ID:xPB0ZTwE0200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:50:14.18ID:xPB0ZTwE刑法の例としてバカでも知ってるから例に出しただけ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:50:33.81ID:xPB0ZTwE漫画はだめよね
アニメはテレビで無料で見れるもの
漫画は買わないと見れないもの
この違いは大きい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:50:52.06ID:xPB0ZTwEいつかのマジコンみたいに教室内でUSBメモリでコピーされるだけだろう
最近はPCもスティックタイプで9800円だしな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:51:12.11ID:xPB0ZTwEアニメも同じ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:51:31.28ID:xPB0ZTwEMXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:51:50.88ID:xPB0ZTwE政府が検閲する気なのが遥かに問題
政府がおかしな動きをしないかしっかり監視する必要がある
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:52:12.68ID:xPB0ZTwE0207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:52:31.65ID:xPB0ZTwE海外のサイトそのものを規制しないと、その国でコンテンツが売れないだろう。
本当の被害ってのは、そういうののことだろう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:52:51.37ID:xPB0ZTwE金盾にかよついに違法サイトも天安門レベルになったのか
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:53:11.99ID:xPB0ZTwE0210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:53:31.69ID:xPB0ZTwE刑法っていう共通点だけで出しても意味ないな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:53:51.57ID:xPB0ZTwEちなみに違法と知っててダウンロードしたら現行法でも既に有罪
業者にログが数年分残ってるから楽に追える
残念でした
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:54:09.48ID:xPB0ZTwE0213名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:54:29.07ID:xPB0ZTwE漫画だってそうなったほうがいい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:54:50.76ID:xPB0ZTwEらりっくま調子乗り始めてて嫌い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:55:10.40ID:xPB0ZTwE0216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:55:32.92ID:xPB0ZTwEナイス!クールジャパン!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:55:52.13ID:xPB0ZTwE0218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:56:11.96ID:xPB0ZTwEん?どういう意味?オレと何の関係があるん?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:56:32.55ID:xPB0ZTwE話が合ってきそうなんだけどね。
15年くらい前から次の商売にしようとだけ考えてたなら考えが足りなかったかも。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:56:52.20ID:xPB0ZTwEAV根絶しろよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:57:11.90ID:xPB0ZTwE0222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:57:29.99ID:xPB0ZTwE検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:57:50.54ID:xPB0ZTwE0224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:58:11.36ID:xPB0ZTwEこれは仕方がない
違法サイトとタダ読み厨が全面的に悪い
ISPでブロックするのはとても効果的
プロクシとか使ってまでやる奴は放置しかないが、
少なくとも一般大衆は面倒な事は止めて電子書籍を買うようになるだろう
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:58:30.86ID:xPB0ZTwE0226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:58:51.72ID:xPB0ZTwEそして漫画家は海賊業者に潰されたほうが良い
日本の民度が低くなったの反社会漫画のせいだと思うから漫画家は海賊版に潰されてホムレスになってほしいわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:59:10.59ID:xPB0ZTwEそういう人が離れるのを防ぐ効果がある。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:59:31.30ID:xPB0ZTwEアホかなお前
著作物を違法ダウンロードしたらタイーホです
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:59:51.88ID:xPB0ZTwE0230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:00:13.77ID:xPB0ZTwE何が?
反論するなら反論して
できないなら黙って
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:00:33.32ID:xPB0ZTwEなぜ一般人が検閲という不利益を被らねばならんのだ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:00:51.44ID:xPB0ZTwEだいたい、数十年前の漫画ですら古本屋の価格より電子書籍のほうが高いんだよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:01:10.01ID:xPB0ZTwE0234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:01:30.74ID:xPB0ZTwE中国と南トンスルランド全土を核爆撃しない限り無理やぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:01:50.40ID:xPB0ZTwE0236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:02:12.14ID:xPB0ZTwE0237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:02:32.14ID:xPB0ZTwE企業の倫理観は途上国レベルだよなぁ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:02:53.93ID:xPB0ZTwE著作権法読め
まあお前の頭じゃ理解出来ないだろうから解説すると
違法の対象となるのは音楽と動画
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:03:14.49ID:xPB0ZTwEアホを相手にしても無意味
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:03:35.21ID:xPB0ZTwE海賊村のおかげで漫画家が廃業してコンビニバイトや掃除婦になれば日本がきれいな国になる
漫画が日本の文化とか言って教科書に載る社会は異常だった
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:03:54.81ID:xPB0ZTwEまあでもいつまでも円盤売って儲けるってビジネスモデルに固執してるのもダメだな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:04:14.94ID:xPB0ZTwE通報部隊頑張れよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:04:33.54ID:xPB0ZTwE0244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:04:53.15ID:xPB0ZTwEスチームみたいなプラットフォームをはよ作ったほうがいいと思うな
たまにセールやれば、海賊のリスクを犯さず利用するユーザーを
ゲットできるやろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:05:14.00ID:xPB0ZTwEばかすぎ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:05:35.59ID:xPB0ZTwE0247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:05:53.73ID:xPB0ZTwEp2pのし過ぎで頭が膿んでるのか?
頭が悪過ぎる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:06:15.32ID:xPB0ZTwEそうだな。もう漫画いらねえや。
なくなっていいぞ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:06:34.98ID:xPB0ZTwE違法サイトはムカつく
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:06:54.56ID:xPB0ZTwEユーザー側の端末を使い物にならなくするウイルス仕込んだら面白そう
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:07:14.35ID:xPB0ZTwEお前はニュースも読まない小学生なんか?
今ではもう紙の書籍市場より電子書籍市場の方が大きいんやで
紙なんて汚れるし、折れるし、虫来るし、電子より良い事なんて一つも無い時代
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:07:32.46ID:xPB0ZTwE0253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:07:53.08ID:xPB0ZTwE0254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:08:14.84ID:xPB0ZTwE接続禁止するよりも公告業者に公告出させないようにしろよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:08:35.44ID:xPB0ZTwE昨年電子が1700億以上、紙が1700億弱と、3400億弱。
ちなみにジャンプ全盛期とか2500億くらいなので、
今は史上最高レベルで漫画単行本売れてる時代。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:08:56.14ID:xPB0ZTwE第二第三のが現れるといってもだいたい一強になる。毎回、周知されるにも時間がかかるんじゃなかろうか。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:09:14.23ID:xPB0ZTwE0258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:09:35.95ID:xPB0ZTwEもうどこにもつながらなくなる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:09:56.55ID:xPB0ZTwE0260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:10:18.15ID:xPB0ZTwE昔はファイル共有ソフトで流通してるファイルで相当数紛れ込んでた。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:10:37.90ID:xPB0ZTwE0262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:10:57.03ID:xPB0ZTwE購入厨とか謎の言葉で正規で買ってる人を煽ったり宣伝になってるからいいだろとか開き直ったりするからな
理解できん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:11:16.83ID:xPB0ZTwE↓
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:11:37.21ID:xPB0ZTwEバカなん?漫画にそんな価値ねーよ
Kindleも持ってるが10分も掛からずに読めてしまうものが500円する
古本屋行けば同じものが100円で買える。
こんなビジネスで売れると思ってるほうがお花畑だわ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:11:54.87ID:xPB0ZTwE勿論中古だが
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:12:15.61ID:xPB0ZTwE0267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:12:35.64ID:xPB0ZTwE0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:12:56.45ID:xPB0ZTwE一つの電子書籍ショップでほしい漫画が全部無いから紙の本屋とは利便性が桁違いに低い
合法サービスは複数のIDを持って複数のサイトを横断して複数の契約を伴うややこしさから逃れられない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:13:14.99ID:xPB0ZTwEそれこれ放置してる国には経済制裁かけるぞくらいは言ってもらわんと
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:13:34.55ID:xPB0ZTwE違法ダウンロードしたらタイーホです
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:13:54.28ID:xPB0ZTwEオレを論破してもどうしようもないわwww
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:14:12.42ID:xPB0ZTwE買う人は増えないよな。
だって日本人はすでに貧乏だもんな
本質分かってないよな
要は漫画すら買えない貧乏人が増えたって事なんだよな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:14:31.21ID:xPB0ZTwE海外割れサイト切断
海外割れサイトへの広告出稿規制
海外割れサイトへの国内リーチサイトの取り締まり
繋がらなくして、儲けられなくして、
誘導する連中まで取り締まるというもの。
漫画に限らず映像音楽の為に進めていた準備だが、漫画にも適用されそう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:14:52.82ID:xPB0ZTwEwindows2000とかOfficeってフリーソフトだと思ってたあのころ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:15:13.45ID:xPB0ZTwE0276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:15:35.30ID:xPB0ZTwE0277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:15:54.22ID:xPB0ZTwE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています