トップページnatsudora
1002コメント331KB

【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 22:51:07.61ID:YzEnz/QL
TV『闇金ウシジマくん Season 3』公式サイト
http://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/

闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
http://www.mbs.jp/ushijima/


放送日時
MBS  7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS..  7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58

キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:33:19.24ID:xPB0ZTwE
頭いいな
補助金で配布すればいい
くそ役たたない大企業にエコ減税とか補助金出してる場合じゃない
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:33:39.14ID:xPB0ZTwE
>>89
すまんけど、例えば道交法の違反者捕まえるのに民主的な手続きってなんス??
答えて

頭が悪過ぎる
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:33:58.63ID:xPB0ZTwE
ISPレベルの遮断なら可能だよ
その話してないからw
0153名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:34:16.76ID:xPB0ZTwE
今もこれからもそうさ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:34:37.40ID:xPB0ZTwE
漫画をブックオフに売っても1冊5円だからな
ほとんど価値がない
買うの馬鹿らしくなった奴もいるはず
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:35:06.09ID:xPB0ZTwE
>>77
中国みたいな国になってきたな
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:35:35.55ID:xPB0ZTwE
通信だからだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:35:55.63ID:xPB0ZTwE
あれだよな。無料だろうと人気出たやつは儲かるよな
ワンパンマンとか無料公開されてるじゃん
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:36:15.24ID:xPB0ZTwE
>>92
講談社は、ヤンマガとイブニングとモーニング他全六冊が月750円で読める。
有り難く読んでる。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:36:35.88ID:xPB0ZTwE
百歩譲ってタダで見ているとしてもさ
何故それをツイッターで得意気に言うのだろうか
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:36:55.60ID:xPB0ZTwE
>>73
頭が悪すぎるwwww
0161名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:37:15.27ID:xPB0ZTwE
検閲の始まり
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:37:35.43ID:xPB0ZTwE
だからそれをどうやって追尾するのかと
ライトは全滅だろうね
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:37:55.10ID:xPB0ZTwE
ちょっと前に流行った動物タワーバトルってアプリあったろ
あれのマッチングサーバーだけで毎月200万かかる相場だぞ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:38:16.78ID:xPB0ZTwE
>>87
しらんがな
どうでもいいだろ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:38:35.42ID:xPB0ZTwE
頭が悪過ぎる

通信だから何?プライバシーは道交法よりも優先されるのかい?
働いて来いやクソガキ君
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:38:55.39ID:xPB0ZTwE
ほう。中国みたいになる訳だ。
やがて政権批判も遮断されるようになると。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:39:14.36ID:xPB0ZTwE
ブロッキングなんてできないだろ
それこそ中国みたいに国がインターネットを統制してなければ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:39:33.95ID:xPB0ZTwE
>>82
ライトにはけっこう効くだろうね
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:39:54.55ID:xPB0ZTwE
は?民主主義の基本しらんか
小学校いこうよ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:40:16.31ID:xPB0ZTwE
>>75
この程度で格差社会とか言ってるヌルさよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:40:36.14ID:xPB0ZTwE
遮断のときはソフトでなくてハードウェアで遮断してたから鉄壁だったな

とっくにOsとかソフトおとしたりは卒業してたからどうでもよかったけど
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:40:55.27ID:xPB0ZTwE
変わってるって話だろ
頭悪いな
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:41:14.91ID:xPB0ZTwE
検閲には断固反対だわー
漫画家の利益がマイナスになるよりも
検閲遮断されることの方がよほどマイナスがでかいので検閲お断り
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:41:37.49ID:xPB0ZTwE
>>95
古本屋に売れない分公式電子書籍はやすくしてもらいたいもんだ
人に貸せないし
0175名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:41:54.44ID:xPB0ZTwE
とにかく今は言われてないから
嘘はだめだよwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:42:14.86ID:xPB0ZTwE
一誌につきよみたいの1個くらいしかないから
そ〜ゆーのいらんのよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:42:32.86ID:xPB0ZTwE
刑罰化の話をしてるのに民主的なとかガイジかこりゃ
違法ダウンロードの延長でタイーホだよお前
業者にログ残ってるから

お前の人生終わりでーす
頭が悪過ぎる
0178名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:42:54.53ID:xPB0ZTwE
>>66
今のうちに串の使い方学んでおこうかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:43:14.21ID:xPB0ZTwE
pen4のXP機、先月捨てちまったよ…

すてるんじゃなかった。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:43:35.88ID:xPB0ZTwE
>>67
違法サイトは本当に面倒しか残さねえな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:43:55.61ID:xPB0ZTwE
ワロタ
サイト運営者逮捕でなく、接続遮断wwwwwwwwwwwwwww
ここなんて中国???wwwwwwwwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:44:13.77ID:xPB0ZTwE
タダ厨が死なない限り避けられない
恨みはタダ厨に言え
0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:44:33.35ID:xPB0ZTwE
なんかこいつ漫画家っぽい
頭悪そう
0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:44:54.05ID:xPB0ZTwE
>>68
重くて使えない
0185名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:45:14.62ID:xPB0ZTwE
違法サイトだからろくな広告貼れないだけ。出版社が本気出せばPVは日本一のサイトになるし、
単独で高単価のスポンサーすら付くよ。広告費で儲けるビジネスモデルが
頭打ちなのは広告ブロック使う人がいるから。クリエイターの利益を守るために
ネットの遮断を政府がするなら、広告ブロックの禁止も正当化されるべき。
ライターの単価が低すぎることがまとめのコピペ問題に繋がってるわけだから。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:45:36.34ID:xPB0ZTwE
解決しないからプロバイダ側で接続不能にしろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:45:55.47ID:xPB0ZTwE
遮断しないかするか「判断」にはコストかかるの
タダじゃないのわかる?ww

スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ 
0188名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:46:16.11ID:xPB0ZTwE
>>67
これって海外の情報や左翼サイトを遮断するのがメインの目的で漫画はついでだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:46:36.74ID:xPB0ZTwE
出版も映像みたいに会員はある程度は無料で読めて新しいのは貸出で安く読めるようにすればいい
出版の奴らはいがみ合っているのか知らないが仕組み作りがヘタ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:47:07.72ID:xPB0ZTwE
>>84
遮断したらVPNとか使うようになるだけじゃね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:47:18.16ID:xPB0ZTwE
道交法と何の関係が?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:47:38.31ID:xPB0ZTwE
タイーホだよお前

人生終わり
残念でした
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:47:57.00ID:xPB0ZTwE
要らんことすんな
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:48:16.56ID:xPB0ZTwE
>>164
検閲厨こそいらんのだ有害
0195名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:48:37.50ID:xPB0ZTwE
認識じゃなくて数字出せよ
何となくふわふわとそう思ってるだけだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:48:56.95ID:xPB0ZTwE
違法サイトの広告枠を出版社が買い占めて「海賊版ダメ!ゼッタイ!」ってところから始めよう
0197名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:49:15.07ID:xPB0ZTwE
なんで逮捕されるん?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:49:34.73ID:xPB0ZTwE
>>185
一刻も早く安倍政権に退陣してもらわないとこの国はとんでもない方向にいくぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:49:54.41ID:xPB0ZTwE
本腰入れて動け
0200名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:50:14.18ID:xPB0ZTwE
>>178
刑法の例としてバカでも知ってるから例に出しただけ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:50:33.81ID:xPB0ZTwE
アニメの違法サイトは擁護してたけど
漫画はだめよね
アニメはテレビで無料で見れるもの
漫画は買わないと見れないもの
この違いは大きい
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:50:52.06ID:xPB0ZTwE
漫画は遮断したところででだ
いつかのマジコンみたいに教室内でUSBメモリでコピーされるだけだろう
最近はPCもスティックタイプで9800円だしな
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:51:12.11ID:xPB0ZTwE
売り上げは変わらないか減るかのどっちかにしかならない
アニメも同じ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:51:31.28ID:xPB0ZTwE
>>158
MXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:51:50.88ID:xPB0ZTwE
漫画が無料で読めるとかは正直大した問題じゃない
政府が検閲する気なのが遥かに問題
政府がおかしな動きをしないかしっかり監視する必要がある
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:52:12.68ID:xPB0ZTwE
北朝鮮や中国から学べばいいよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:52:31.65ID:xPB0ZTwE
国内だけ遮断しても意味ないぞ。
海外のサイトそのものを規制しないと、その国でコンテンツが売れないだろう。

本当の被害ってのは、そういうののことだろう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:52:51.37ID:xPB0ZTwE
>>183
金盾にかよついに違法サイトも天安門レベルになったのか
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:53:11.99ID:xPB0ZTwE
このサイト利用者と本屋コンビニで立ち読みしてるクズ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:53:31.69ID:xPB0ZTwE
>>184
刑法っていう共通点だけで出しても意味ないな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:53:51.57ID:xPB0ZTwE
違法ダウンロード
ちなみに違法と知っててダウンロードしたら現行法でも既に有罪
業者にログが数年分残ってるから楽に追える

残念でした
0212名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:54:09.48ID:xPB0ZTwE
VPNを使っただけで逮捕の中国みたいになるのかね
0213名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:54:29.07ID:xPB0ZTwE
今どき映画がネットで200円で見える
漫画だってそうなったほうがいい
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:54:50.76ID:xPB0ZTwE
>>165
らりっくま調子乗り始めてて嫌い
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:55:10.40ID:xPB0ZTwE
こういうのは国の枠を超えて対処できるようにせんと対処厳しいよね
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:55:32.92ID:xPB0ZTwE
フランスで売られてる青円盤の値段みるとアホらしくて国産円盤買わずにYouTubeでいいわと思うよ

ナイス!クールジャパン!
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:55:52.13ID:xPB0ZTwE
漫画は対象外
0218名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:56:11.96ID:xPB0ZTwE
>>165
ん?どういう意味?オレと何の関係があるん?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:56:32.55ID:xPB0ZTwE
所詮、ストリーミングで見てるってとこに着目すれば
話が合ってきそうなんだけどね。
15年くらい前から次の商売にしようとだけ考えてたなら考えが足りなかったかも。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:56:52.20ID:xPB0ZTwE
>>172
AV根絶しろよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:57:11.90ID:xPB0ZTwE
見るだけじゃ違法にならないってわざわざニュースで言ってたけどな
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:57:29.99ID:xPB0ZTwE
ふと思ったんだが、
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:57:50.54ID:xPB0ZTwE
無くなったところで漫画が売れるとは思わないけどなあ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:58:11.36ID:xPB0ZTwE
>>172
これは仕方がない
違法サイトとタダ読み厨が全面的に悪い
ISPでブロックするのはとても効果的
プロクシとか使ってまでやる奴は放置しかないが、
少なくとも一般大衆は面倒な事は止めて電子書籍を買うようになるだろう
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:58:30.86ID:xPB0ZTwE
アホかなお前
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:58:51.72ID:xPB0ZTwE
DL禁止法は音楽と動画に限定された法律でテクストと画像は対象外
そして漫画家は海賊業者に潰されたほうが良い
日本の民度が低くなったの反社会漫画のせいだと思うから漫画家は海賊版に潰されてホムレスになってほしいわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:59:10.59ID:xPB0ZTwE
真面目に金払って買っている人は馬鹿らしく思っている。
そういう人が離れるのを防ぐ効果がある。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:59:31.30ID:xPB0ZTwE
>>163
アホかなお前
著作物を違法ダウンロードしたらタイーホです
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 16:59:51.88ID:xPB0ZTwE
馬鹿で無知はお前だな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:00:13.77ID:xPB0ZTwE
>>187
何が?
反論するなら反論して
できないなら黙って
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:00:33.32ID:xPB0ZTwE
そもそも金儲けしたいやつの利益のために
なぜ一般人が検閲という不利益を被らねばならんのだ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:00:51.44ID:xPB0ZTwE
電子書籍なんてストア閉店で読めなくなったりするのに売れるわけねーだろ。

だいたい、数十年前の漫画ですら古本屋の価格より電子書籍のほうが高いんだよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:01:10.01ID:xPB0ZTwE
TPPに似非移民、安倍のやってる事は狂うジャパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:01:30.74ID:xPB0ZTwE
>>162
中国と南トンスルランド全土を核爆撃しない限り無理やぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:01:50.40ID:xPB0ZTwE
著作物を無断使用して違法ダウンロードしたらタイーホです
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:02:12.14ID:xPB0ZTwE
海外からのアクセスは無料で国内は有料とかアニメとか昔からやってたしね
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:02:32.14ID:xPB0ZTwE
日本人の「国民としてモラルは高くあるべき」って自戒は他国に誇れるレベルだと思うが、
企業の倫理観は途上国レベルだよなぁ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:02:53.93ID:xPB0ZTwE
>>163
著作権法読め

まあお前の頭じゃ理解出来ないだろうから解説すると
違法の対象となるのは音楽と動画
0239名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:03:14.49ID:xPB0ZTwE
ID:A3VZjA7o0 はスルーだな
アホを相手にしても無意味
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:03:35.21ID:xPB0ZTwE
>>166
海賊村のおかげで漫画家が廃業してコンビニバイトや掃除婦になれば日本がきれいな国になる
漫画が日本の文化とか言って教科書に載る社会は異常だった
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:03:54.81ID:xPB0ZTwE
アニメもダメだろw
まあでもいつまでも円盤売って儲けるってビジネスモデルに固執してるのもダメだな
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:04:14.94ID:xPB0ZTwE
たぶんまんが村が読めるという串+ブラウザ搭載の広告アプリ/マイニングアプリが広まるだろうな。
通報部隊頑張れよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:04:33.54ID:xPB0ZTwE
エロ動画サイトにも派生しませんように
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:04:53.15ID:xPB0ZTwE
>>158
スチームみたいなプラットフォームをはよ作ったほうがいいと思うな
たまにセールやれば、海賊のリスクを犯さず利用するユーザーを
ゲットできるやろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:05:14.00ID:xPB0ZTwE
だったらとっくの昔につぶれとるわw
ばかすぎ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:05:35.59ID:xPB0ZTwE
この勢いでパコパコママと一本道も遮断かな
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:05:53.73ID:xPB0ZTwE
なら違法サイトがここまでビビらないって
p2pのし過ぎで頭が膿んでるのか?

頭が悪過ぎる
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:06:15.32ID:xPB0ZTwE
>>156
そうだな。もう漫画いらねえや。
なくなっていいぞ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:06:34.98ID:xPB0ZTwE
ブラックリスト方式で潰せばいい。ささっと法整備してくれ
違法サイトはムカつく
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 17:06:54.56ID:xPB0ZTwE
>>183
ユーザー側の端末を使い物にならなくするウイルス仕込んだら面白そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています