トップページnatsudora
1002コメント340KB

【2003年版】白い巨塔karte126【唐沢寿明主演】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 17:32:50.67ID:wTvAZ4LD
里見へ

この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。 −財前五郎−


前スレ
【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2005年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1550036915/
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:21:10.85ID:n/0lYG3j
>>668
もっとも原作に近いのは田宮版
そして岡田版は田宮版の劣化コピー
唐沢版が一番オリジナリティが高いな
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:23:59.99ID:36Z+ms1d
2003唐沢
2019岡田

16年も前の作品なのに何故か唐沢版の方が現代感ある
2019のくせに岡田版は全てが古くダサいし、精々今っぽいのはタブレット使ってるところだけだな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:39:14.09ID:duTB20R6
岡田の方はなんかチープ
演出脚本キャストもだけど、セットや衣装を含めかけた金額が唐沢のとは相当違うのはよく分かる
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:45:02.42ID:FdIR7LFR
カネかけりゃいいってもんじゃないよ。
海外ロケ敢行なんて昭和の感覚じゃん。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:47:20.70ID:bm2WtFhC
時間的な制約で人間の描き方が著しく不足してる
ケイ子の駅弁シーンをやる時間あったら里見とのカラミをもっとやらないと駄目なんだよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:52:03.51ID:YTo0aONm
>>665
まあ、不法だけどYouTubeにたくさん上がってはいるけどね
不法だけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:52:05.30ID:80cOVJWz
>>672
いやそなりにかけなきゃ話にもならんわ
そもそもお前が推してる岡田版も張り切って海外ロケしてんのに何言ってんだこの馬鹿は
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:52:52.97ID:SdsGwgHj
>>673
駅弁シーンなんてあった?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:54:02.56ID:ZncN60pP
唐沢版のアウシュビッツロケはお金かけてたよね
線路のシーンが素晴らしかった
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:58:09.74ID:XglLlDeu
>>672
お金かけるだけではダメだな
大切なのはそこから何を作り出すかだ
ただお金かけないとセットや衣装等々安っぽくなるしやはりかけなければ駄目だ

かけた結果があの安っぽい岡田版だったらごめんなw
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:58:28.00ID:ZncN60pP
>>673
それだよなー
財前と里見の信頼関係や、教授になるまでは同僚や後輩から慕われてた人物描写が岡田版はほとんど無い
それこそがこの作品の肝なのに岡田版財前は人望もなくただただ高圧的でわがままな嫌な奴だった
唐沢版財前は人望に溢れていてカッコよかったし、そこからの転落が丁寧に描かれてた
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:00:09.45ID:3LbUI9Df
>>668
岡田の演技、クソだったやん
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:01:58.71ID:XglLlDeu
>>676
覚えているのは第1話で駅弁抱っこがあった
沢尻の得意技なのか監督の指示なのか分からないと話題になってたけど、
岡田がチビだからああせざるを得なかった説もそれなりにある
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:11:05.47ID:P+7Vi4yG
■配役対照表(役名は版によって違いあり)その1

役名 1978年版 → 2003年版 → 2019年版
財前五郎 田宮二郎 → 唐沢寿明 → 岡田准一
里見脩二 山本學 → 江口洋介 → 松山ケンイチ
花森ケイ子 大地喜和子 → 黒木瞳 → 沢尻エリカ
東貞蔵 中村伸郎 → 石坂浩二 → 寺尾聰
鵜飼医学部長 小沢栄太郎 → 伊武雅刀 → 松重豊
大河内前医学部長 加藤嘉 → 品川徹 → 岸部一徳
柳原弘 高橋長英 → 伊藤英明 → 満島真之介
佃友博 河原崎長一郎 → 片岡孝太郎 → 八嶋智人
金井達夫 清水省吾 → 奥田達士 → 長谷川朝晴
亀山君子 松本典子 → 西田尚美 → 美村里江(ミムラ)
野坂教授 小松方正 → 山上賢治 → 市川実日子
財前又一 曾我廼家明蝶 → 西田敏行 → 小林薫
財前杏子 生田悦子 → 若村麻由美 → 夏帆
黒川きぬ 中北千枝子 → 池内淳子 → 市毛良枝
里見三知代 上村香子 → 水野真紀 → 徳永えり
里見好彦 長谷川幹樹 → 片岡涼 → 鳥越壮真
東政子 東恵美子 → 高畑淳子 → 高島礼子
東佐枝子 島田陽子 → 矢田亜希子 → 飯豊まりえ
鵜飼典江 野村昭子 → 野川由美子 → 浅田美代子
船尾隆 佐分利信 → 中原丈雄 → 椎名桔平
野田華子 世樹まゆ子 → 三浦理恵子 → 樋井明日香
岩田重吉 金子信雄 → 曽我廼家文童 → 岩松了
菊川昇 米倉斉加年 → 沢村一樹 → 筒井道隆
安西医局長 伊藤辰夫 → 小林正寛 → 尾上寛之
今津教授 井上孝雄 → 山田明郷 → 飯田基祐
葉山教授 戸浦六宏 → 渡辺憲吉 → 近藤芳正
佐々木庸平 谷幹一(二役) → 田山涼成 → 柳葉敏郎
佐々木よし江 中村玉緒 → かたせ梨乃 → 岸本加世子
佐々木庸一 中島久之 → 中村俊太 → 向井康二
関口弁護士 児玉清 → 上川隆也 → 斎藤工
国平弁護士 小林昭二 → 及川光博 → 山崎育三郎
河野弁護士 北村和夫 → 福島勝美 → 矢島健一
安田太一 谷幹一(二役) → 嶋崎伸夫 → 六平直政
控訴審裁判長 松本克平 → 湯浅実 → モロ師岡
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:12:14.95ID:P+7Vi4yG
■配役対照表(役名は版によって違いあり)その2

役名 1978年版 → 2003年版 → 2019年版
滝村名誉教授 西村晃 → × → 小林稔侍
鍋島寛治 渡辺文雄 → × → 山田純大
亀山雄吉 山田吾一 → × → 松尾諭

江川達郎 坂東正之助 → × → ×
谷山医局員 堀内正美 → × → ×
山田うめ 北村谷栄 → × → ×
竹内雄太 × → 佐々木蔵之介 → ×
林田加奈子 × → 木村多江 → ×
小西みどり × → 河合美智子 → ×
小西由香里 × → × → 雛形あきこ
山田音市 × → × → 本田博太郎
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:14:08.37ID:j7JQ/w8i
やっぱりなw

【芸能】岡田准一『白い巨塔』の“名演”が呼び水…「他にサバ読んでるのは誰?」 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559112770/
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:20:57.89ID:KrZBeiZL
>>670
スタッフの能力差でしょ。
唐沢バージョンの実質的なプロデュース、大多亮さんだったんだし。
あれだけのキャスティング、大多さんじゃないと出来ないって。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:21:36.56ID:ZSfjIgH8
テレビドラマ板から

白い巨塔キャストの変遷
http://livetests.info/2ch/img/20190525/04140505.jpg
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:29:47.31ID:P4NWweFi
岡田版の方が勝ってる
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:31:26.52ID:AKV3fnd1
>>687
糞っぷりが?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:35:39.00ID:ujHgKX1S
>>670
それな
流石に携帯や医療機器は古いがその他は16年前なのに古さを感じさせない
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:37:11.30ID:m3RcoX7V
>>9
愛人若村麻由美賛成
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:40:34.51ID:TMKHy0nr
>>690
若村だったらケイ子役も難なく演じられたと思うけど
黒木があの杏子役をやるとツンケンしてるだけのムカつく嫁になりそう
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:12:08.03ID:DzN6IRv2
>>687
スレチ

【テレ朝開局60周年】白い巨塔 part11【岡田准一】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1559055962/
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:13:22.21ID:TRhNhrbl
唐沢版は財前や東に手術ミスはさせられないから佃がミスってたけど

岡田版は平然と
東や財前が手術ミスして
しかもどっちも手がすべって大量出血

チープやな
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:15:19.29ID:m3RcoX7V
>>691
黒木の愛人は何となくカッコつけてたようで好きじゃなかった。

むかつく嫁役は嫌かもだが
新境地開いていたりして。

この10年後くらいに娘の事件で多少
仕事の影響もあったようだから
あんなお姫様みたいな役だけでなく
コメディエンヌみたいな役もやったら良かったのに。

でも94年くらいに「クニさんちの魔女たち」っていうコメディドラマやったな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:23:32.53ID:ZncN60pP
だからといって沢尻エリカが良かったわけじゃないなあ
1リットルの涙やタイヨウの歌の頃の沢尻エリカの演技は神がかってたのに
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:27:09.90ID:aNcODGZe
太地喜和子も世間的には評価高いみたいだけど
個人的にはどうしても顔がね…となってしまうから
ケイ子は未だこれだ!という女優がいないかも
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:33:06.96ID:ATqIEdI1
>>695
年齢と容姿で求められる演技が変わってくるからそこは仕方ない
アイドル女優や子役で演技がよかったのが、大人の女の演技がうまいとは限らないしな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:36:39.11ID:d8y9U5Ro
黒木酷いと思ってたけど沢尻の安い芝居のお陰でマシに見えるようになって良かったわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:45:22.30ID:cnNmJmpg
まだ沢尻の方が愛人ホステスっぽさがあったと思うけどな
安っぽくて知性が感じられないのは黒木も同じだし
おまけにこっちは色気も無かった
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 13:26:50.83ID:PSS8s8eI
沢尻は幼稚な雰囲気が拭いきれず高級クラブのママには一切見えなかったな
ただのキャバ嬢役なら有りだけど
黒木が良いとは言えないが沢尻よりマシなのは同意
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 13:40:15.20ID:TMKHy0nr
>>700
ケイ子が高級クラブのママなのは唐沢版のオリジナルで原作や田宮版では普通のホステスじゃなかったっけ
沢尻がどっちの設定なのかは知らんけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 13:44:26.48ID:rvY8sHxD
最初から見るついでに、江口洋介が
「おい、財前」
を何回言うかカウントしてたけど
多過ぎて面倒くさくなったから止めたわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 14:11:44.62ID:r1MO0yd3
岡田版の話なんてここでするなよ。
別ドラマなんだから比較なんてどうでもいい。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 14:21:00.73ID:c/k4aBXu
岡田版はこっち


【テレ朝開局60周年】白い巨塔 part11【岡田准一】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1559055962/
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 14:46:56.69ID:rmV3ZTQ8
BGMって重要なんだなーって気づけてよかった
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 17:15:25.38ID:ZncN60pP
唐沢版見直してるけど、岡田版みたいなオーバーアクションや笑えてしまうような突っ込みどころは全くないね
財前が佐々木さんの手術を思い出して他の患者の手術をしてるときに動揺して手元がブレて出血しちゃうときも、岡田版は血がプシューッって飛び散っててコントみたいだった
唐沢版の出血シーンの方が自然だった

唯一引っかかるのは佐々木さんの妻と息子かなあ
かたせ梨乃、もちろん演技上手いけどちょっとしつこ過ぎる
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 19:45:56.05ID:f9tYXDxg
見直して一番かっこいいシーンは財前が教授になって部下引き連れて歩いてるとこに里見が一人で向かっていくとこだわ
江口洋介がでかいから様になるシーンだよなぁ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:08:17.88ID:hDobg51G
ヤッパ、このシーンだろ

『無念だ......』
https://i.imgur.com/cpJIY7X.jpg
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:18:50.35ID:t7NDv5tg
田宮版は古臭くて冗長
唐沢版はノリが軽いトレンディドラマ
作り手のセンスを一番感じたのが岡田版
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:33:19.91ID:6SG/ILon
>>709
ここは唐沢版のスレ
工作員乙
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:33:58.17ID:TRYqABO+
田宮版ヲタは古臭い老人
唐沢版ヲタはノリが軽いトレンディドラマ嫌い
ヲタのセンスを一番感じないのが岡田版
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:34:26.22ID:RsPfHnFi
>>709
いい加減しつこい
岡田ヲタなの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:37:15.04ID:ZncN60pP
>>708
そのシーンの、財前と里見の信頼関係が見所だよな
岡田版は財前と里見の信頼関係が希薄だった
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:53:36.23ID:kR3Cv60r
>>708
正に無念と伝わるいい表情だな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:00:11.80ID:WjU3uEPZ
田宮版 第31話 最終回
https://youtu.be/wfKXzlnGnRI
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:13:09.06ID:dwR0VwZ3
岡田版で初めて白い巨塔を知って
唐沢版を見てる人、日本全国に結構いるんだろうなあ
どういう感覚なんだろう?
今頃、夢中になって観てるんかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:16:29.57ID:l8BfQmv+
そういや今更知ったんだけど大河内教授役の品川徹さんって
白い巨塔で名を知られるまではガチの無名俳優だったんだな
てっきりそれなりに有名なベテランバイプレイヤーだと思ってたわ
経歴を見てもこのドラマに出演する前は半ばモブのような端役ばかりだし
70近くになって大ブレイクした俳優って凄いよな
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:23:03.22ID:2dY8lIWx
大河内のあの有無をも言わさぬ威圧感はどこから出てるんだ…
あれが無名の役者の成せる業なのか
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 21:55:35.69ID:n/0lYG3j
>>718
元々テレビタレントじゃないから誰も知らなかったけど
舞台の世界では実力派バリバリで知る人ぞ知る存在だったと聞いた
それを起用した担当者は偉い
余程のこだわりがあったんだろうな
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 22:05:00.44ID:6rngYvSe
杉本彩の花と蛇にスケベ爺の役で出てて腰抜かした
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 22:32:21.33ID:TRYqABO+
品川徹の起用は田宮版で里見を演じた山本學に断られた末の苦肉の策だったんだろうが結果的に完全に吉と出たな
リアルタイムで初めて見た時からそのあまりの威厳とラスボス感に目が離せなかったわw
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 23:09:18.99ID:ZhwlSTlN
一番の勝者は柳原か

落ち込んでいるところを優しく西田に慰められていたし
清楚で可憐な薬局の娘ともいい関係になった。
結婚は敵わなかったが、後日談では大学病院に残って出世してた。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 23:17:41.65ID:ENCN/9ZD
歴代の全ての作品に言えるんだけど
病理学教室って大河内以外誰もいないよなw
助教授も講師も助手も誰も出て来た試しがない
大学病院ともなれば病理は超多忙のはずなのに一人だけでは過労で倒れるぞw
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 23:39:40.44ID:3gnhrBcM
医学部長まで登りつめた定年前の教授が実験室で自ら顕微鏡みたりしないな
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 23:40:02.94ID:VHQ+C+mg
>>723
過労で倒れたりはしない、


既に生けるシカバネだから
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 01:26:04.23ID:QLhljs8Y
ヤバい
21話を見るたびに泣く
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 01:37:54.71ID:1lEi2ouk
あ^〜唐沢寿明演じる財前かわいいんじゃあ〜里見との学生時代も見たかった
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:02:09.76ID:Ivpw1TUO
里見が「どんな患者も直してやると言っていた頃のお前が懐かしいよ」
と財前に言ってたが
この言葉で、なんか想像つくよなあ若い頃の財前
キラキラしてて出世とか考えてなかったろうな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:13:55.47ID:la3vTlND
岡田版の一番思い出に残るシーンは財前の手術を東が行ったときに
想像以上に進行が早かった様子を目の当たりにしたところ
唐沢版は表情で驚きを表現してたけど岡田版は「あ」で表現…
「あ」ってなんだよ酷すぎワロタ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:49:47.86ID:1lEi2ouk
岡田とかどうでもいいから
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 03:21:07.81ID:JGKp20Mf
岡田版なら振り返れば奴がいる
の方が断然面白い
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 03:22:54.73ID:ZwhfkABF
それはほんとそうw
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 03:24:34.51ID:mz5Q8gf6
2003年版は再放送しないんですかね?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 03:43:04.85ID:SKO1BkYp
DVD借りて観た方が早いよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 04:42:06.00ID:mz5Q8gf6
FODで見てるけど黒木瞳のシーン多過ぎて腹一杯だわ ラブシーンとか気持ち悪くなる
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 05:07:18.61ID:ZppNXo4p
黒木瞳いいんだけど、ワルシャワ出張に着いて行ったりがんセンターの建設予定地に財前と一緒に行ったり財前母に近づき過ぎたり…ってだいぶしゃしゃり出てる感あるね
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 05:16:25.02ID:mz5Q8gf6
>>736
原作未読なんだけどこんなに愛人役は出てくるんですかね?
今別れのシーン見てホッとした けどまだまだ出てくるのかな…うんざり
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 05:23:42.63ID:p04iGF+4
岡田版の重大な瑕疵が露呈しました


110 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2019/05/29(水) 18:52:04.72 ID:trZjL5o/
>>105
PETは、肝臓や肝細胞癌には有用性が低い
https://www.pet-net.jp/pet_html/treat/jakuten.html


112 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/05/29(水) 19:52:04.27 ID:kdgyU7sZ
>>110
ってとこは財前の医療事故とは言えないじゃんw
原作では散々論争があったから変更したのかと思いきや、
テロ朝やっちまったな


129 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/05/29(水) 20:56:47.71 ID:kdgyU7sZ
まあ原作からして二審での逆転敗訴は当時大分批判されたからなw
初期噴門部がんの肺への遠隔転移は、
極めてレアケース。
検査をしなかった財前の倫理観の欠如はあるにせよ、
だからといって医学的に誤診とはいえない 。
山崎豊子も当初は一審での財前勝訴で終わらせたかったのに、
社会的な要請圧力で続編を書き、しかも財前敗訴とした。
ところが世間では「あれで敗訴っておかしくね?」と騒いだので、
胸中は複雑だったに違いない。
だからあれ程続編は書きたくない、とw


144 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/05/29(水) 22:29:16.26 ID:dO1+CZ85
岡田版佐々木の場合はPETやっても肝臓癌を発見できなかったもしれんって >>110を見ると


148 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/05/29(水) 22:52:08.49 ID:qGiFFouO
>>110にもかいてあるけどPETは肝臓や肝細胞癌には有用性が低い。
又、糖尿病患者にも有用性は低い。
大学病院でも、PETの場合酸素の放射性同位体核種を使うため
加速器を朝から運転させるので予約が必要で飛び込みでの診療は難しい。
予約待ちの数日の空白期間をかけてまで必要があるかといえば、
財前の判断はPETに関しては医療ミスだといえない。


213 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/05/30(木) 08:32:22.97 ID:zfJuaynS
PETなんてあの時点では必要なかった
オペのとき肝臓の異変は単に脂肪肝だと思うのが普通
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 06:22:42.15ID:jxcy9BZF
>>668
唐沢版見返したけど特に古さはないぞ
裏を返せばここ15年くらいは映像・演出技術とかには
大きな発展は無かったんだなぁ、とも言える
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 07:54:40.90ID:uE07COj/
>>739
脚本とか演出とか企画とか、トータルでの映像制作能力は下がってる気がする
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 08:07:06.23ID:Rn92LVQA
予算の違いがあるから一概には言えないが…
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 08:19:48.82ID:/jPIti16
>>708
表情だけで気持ちが伝わってくる
これこそが役者

ちょっとノーズシャドー濃すぎるけどw
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 08:21:49.96ID:PIPk2FAm
トップに登りつめるためにあれだけ頑張ってたのに後3ヶ月しか生きられないって無念だろうな…と思って見てたら、「ただ…無念だ」って台詞が出てきて涙腺崩壊した
脚本も演技も本当に素晴らしい
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 08:33:30.22ID:0h+wQQ6C
江口里見はリアルにあんな奴はいねーよだわw
歳を重ねて見るにつれ、財前の方に共感が強くなる。

江口里見のあんな聖人君子みたいな奴は仮に居たとしても信用ならない
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 09:49:16.16ID:qpSbXE9c
>>744
人間くさくて共感するのは財前の方
しかも誰より欲に貪欲でピュアで羨望さえ覚える
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 09:50:19.21ID:ZppNXo4p
>>744
まあ、ドラマだから
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:21:53.25ID:AQpaoi4H
いやぁ、面白いね
本当に傑作だわ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:22:04.90ID:2HzSSyAD
>>736
でしゃばりだったよね。
ごろーちゃん、ごろーちゃんって若作りの痛い母親みたいだった。

財前は最終回までは憎たらしいキャラクターだったぞ。
時間をかけて丁寧に製作した分、財前のぐう畜さや我が世の春に驕れる様子もしっかり描かれてた。
里見は重要な出番が多い割にはそれほど存在感がなかったな。
前編は財前vs東 後編のヒーローは関口弁護士だった。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:27:16.07ID:77x41sHg
おばちゃんがごろーちゃんって猫なで声出してるの本当に気持ち悪いし痛々しいと思ったわ 監督が好きだったのかな
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:40:46.83ID:ZppNXo4p
見直したら黒木瞳もだけど矢田亜希子もしゃしゃってる感じがした
父親の東教授や里見に対して「こうあってほしい」感が強すぎだし上川弁護士のところでバイトしてるし裁判に関与し過ぎ
でもあの頃の矢田亜希子はかわいかったから許すw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:45:41.03ID:0AuyuoDS
本当にあの頃の矢田亜希子は可愛いよな
ジジババばっかりの絵面で唯一若くて可愛いのが矢田亜希子だから清涼剤って感じで良かったわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:50:37.51ID:r6DoTulz
>>744
正しいけど堅物、みたいのをライバルに据えることで、手段を選ばない主人公を引き立たせてるんだよね
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:51:04.18ID:r6DoTulz
>>751
それでも「きれいな朝ですね」は許せない
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:58:14.56ID:gWejK6I9
>>753
あれはこの作品最大の汚点
最後の肝心な所で一気に白けさせた
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:09:04.21ID:qpSbXE9c
中華のドラマ評価サイトでも、日本作品ではぶっちぎりの1位だった
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:13:09.53ID:4P8DlkeV
ケイ子にしろ佐枝子にしろ鬱陶しいのは原作通りだからしょうがない
その辺のキャラが一番どぎついのは田宮版で唐沢版はまだマイルドになってる方だったはず
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:16:49.28ID:1lEi2ouk
原作だと佐枝子もおばさんなんだよね
黒木瞳は綺麗だけど舌足らずのごろーちゃぁんはキッツイわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:17:38.22ID:ZppNXo4p
佐々木の妻も鬱陶しいね
でも観てる側がそう思えるってことはかたせ梨乃は名演技なのかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:18:10.31ID:z4JcAXKO
唐沢版ファンは矢田をミスキャストとしては見てないんか?
当時はお嫁さんにしたいNo.1とかやったが、今見ると他にまだ良い奴いただろ的に思えてくるんやが
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:20:46.02ID:OJqwFYrC
可愛いからいいわ…
中学生の頃リアルタイムで見てたけど里見と佐枝子がくっつくと思ってた
青かった
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:28:05.66ID:uhk+Fho3
>>757
田宮版は不細工なおばさんが舌っ足らずでゴローちゃんゴローちゃんだぞ
黒木瞳に耐えられないならキッツイってレベルじゃないわw
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:33:05.51ID:fJcojC3x
若村真由美、今白い巨塔見てもメチャクチャ綺麗だな
リアルで中身も伴ってそうで、外見だけの女ではないはず。

なのにだ、七不思議の一つだが、何であんなデブの坊さんとくっついたんだよ?
若村見ると、いまだにあのデブがちらつくんだわw
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 12:28:04.90ID:HbFlnSyk
つべで特別編まで観てしまった
もう一度GYAO配信で岡田版を観て見比べたい
唐沢版には劣るが
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 13:01:27.47ID:arTZo9eo
>>762
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 13:12:37.07ID:JuWK8Fal
ラスト2話は、中高の道徳の時間に
見せるべきレベルだよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 13:19:36.65ID:Ivpw1TUO
最近オバちゃんの矢田亜希子しか見てなかったから
白い巨塔見るとやはり若くて綺麗だわ
でもちょこちょこテレビ出れるようになったね
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 13:23:39.96ID:CWQt0Ht2
そりゃ15年もしたら矢田亜希子だって歳をとるさ
いろんな苦労もしてるし
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 13:36:23.45ID:DW086Mui
共演した高畑さんが話してたが女優っていうのはどこか人を
押し退けるようなキツい部分を持ってるものなんだけど
矢田さんは珍しいタイプで撮影中ずっとか弱い印象しか受けなかったって

当時はね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています