>>782
ブドリかいい作品だったねぇ
山瀬は毎年吹く、かつては天明の飢饉・・ちょっと口にするのも憚れる話だからやめとく
NHKアニメにもなったプラネテスの骨と胎は宮沢賢治で出来ている
宇宙開発に必要な新型エンジンの試運転中の爆発事故で未来のブドリは死ぬのだが
その自己犠牲の精神に後悔という言葉はなく
未来の為ならば死ぬことは本望
自らの屍を踏み越えて進む人々ためになるならばという美しき心が見える

>>793
まいったねぇ 苦笑
女工さん、野麦峠、富岡かそれらをすべて読んだ上で
若い娘の悲惨さばかりが強調され偏った見方しか出来ない人間が多いということに気がつかないのかな
私も子供の頃は可愛そうだと思っていたのだが、
富岡製糸工場の百円娘は休みの日にはド派手な袴に靴を履いて洒落こいて闊歩してたそうな
彼女らの殆どは小作の娘だよ、ソースはNHKの大河花燃ゆの特集番組
いつの時代も若い娘(ウチにもいるのだが)のやることは同じだな
掲示板で自分語りは憚られるがウチの先祖も藩士で貧乏武士で
私は203高地の生き残り第七師団屯田兵の4代目だよ
辛酸話は子供の頃から散々聞かされて体の半分は・・樺太から引揚者
内地もんは天陽君の襤褸小屋でも見て想像力を少しは働かせてくれ
おしんの田舎ならばあれでも冬は越せるけど北海道では無理だとかね
ではさようなら