トップページnatsudora
1002コメント295KB

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 13:45:03.02ID:WLxDQsvk
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね

1983年(昭和58年)4月4日〜1984年(昭和59年)3月31日
原作・脚本:橋田壽賀子  音楽:坂田晃一  制作:岡本由紀子(小林由紀子)
演出:江口浩之、小林平八郎、竹本稔、望月良雄、一柳邦久、吉村文孝、江端二郎、大木一史、秋山茂樹

キャスト:
谷村しん《おしん》(少女期)・・・小林綾子
         (少女〜成年期)・・・田中裕子
田倉しん《おしん》(中年〜老年期)・・・乙羽信子
谷村ふじ:おしんの母・・・泉ピン子
谷村作造:おしんの父・・・伊東四朗
俊作:脱走兵・・・中村雅俊
八代加代:酒田の米問屋・加賀屋の娘・・・志喜屋文(少女期)→東てる美
八代くに:加代の祖母・・・長岡輝子
高倉浩太→並木浩太:農民運動の活動家・・・渡瀬恒彦
長谷川たか:髪結いの師匠・・・渡辺美佐子
中沢健:露天商の元締め・・・ガッツ石松
田倉竜三:おしんの夫・・・並木史朗(現・並樹史朗)
田倉清:おしんの姑・・・高森和子
田倉大五郎:おしんの舅・・・北村和夫
今村源右衛門:竜三の家の手伝い・・・今福将雄
神山ひさ:伊勢に住む浩太の親類・・・赤木春恵
田倉雄:おしんの長男・・・山野礼央→槇浩→松田洋治→冨家規政
田倉仁:おしんの次男・・・山下真司→高橋悦史
田倉禎→崎田禎:おしんの次女・・・浅沼友紀子→吉野佳子(現・吉野由樹子)
田倉初子:おしんの養女・・・長島裕子→田中好子→佐々木愛
八代希望:加代の息子・・・塩屋智章(現・塩屋俊)→野村万之丞(現・野村萬)
八代圭:希望の息子・・・岩淵健→大橋吾郎
語り・・・奈良岡朋子

前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1491435328/
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 07:43:07.15ID:wzCCgGeo
おしんってドラマは知ってたけど当時は学校でほとんど観れなかった
小林綾子の子役時代かわいいし仙道敦子も出てたんだねかわいい
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 07:55:09.79ID:vQ8eQplg
安達祐実とかもそうだけど子役の頃に有名すぎる作品で人気が出ると大人になってからはいまいちになる事が多い
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 08:39:22.91ID:CmKQiEzX
安達祐実は大人やるにはチビ過ぎる
0620名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:52:44.83ID:7QPAgSV6
>>612
恒子は、それまで姑の言いなりだったが
おしんに感化されて、自分の考えを持つことを意識するようになった
ただおしんみたいに姑に面と向かって反論するのじゃなくて
聞き流しておいて、できる範囲で自分の考えで物事を行うようになったと思う
0621名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:53:30.23ID:GTFT96dz
安達祐実は子役の中でも大成功だ

子役がちょっと駄目になりかけるときにも
黄金のグラビア時代があるんだからなあ。
バラエティにも重宝されたし

それからまた女優復帰して主役までいかなくても
けっこうな量にでてる。
えなりよりすごいだろ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 10:10:53.97ID:GxEh0By7
仙道敦子こんなやったん
0623名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 10:44:16.78ID:GKBqP5lC
恒子は実家もしっかりしてたし、しゃもじも渡されて信用も
されてた。後で大きな恩を与えてくれるんだよな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 10:45:51.70ID:E3/53pdx
僕の部下は女性ばかりで、彼女たちから文句を言われることも多いから、髪結い編の師匠のやり方は勉強になります。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 11:14:42.21ID:HcN1vPRs
小林綾子はおしんで有名だけど
仙道敦子がおしんに出てたって知られてないんじゃね
俺もOPのクレジットで仙道敦子だって知ったもん
0626名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 11:59:34.16ID:7QPAgSV6
仙道敦子、ずっと休業してたのに急に働きだしたね
明日はキントリだ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 12:22:00.34ID:wHJx2ou2
>>626
旦那が暇そうだから?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 12:24:01.88ID:wHJx2ou2
おしんもワタオニも結局シンデレラかなと思ったりする。灰かぶりがまま母や姉にいじめられる話。
橋田壽賀子は意外に乙女かもな
0629名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 12:35:53.46ID:TCMMLfm/
は???
何見てんの???
0630名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 14:10:33.65ID:EeFzJFAG
渡る世間はいじめられていたシンデレラピン子が見事なまでに意地悪継母に成長するまでのサクセスストーリーだよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 14:34:30.23ID:Cv2KANjB
佐賀編と聞いてふと… ノゾミなんかが良く「本家がどうこう」
言ってるが田倉の本家はあくまで佐賀の龍三長兄の子や孫じゃね?
そしてノゾミよ。お前は八代の「本家」じゃね?
田舎者なんで、少しここら気になる。

>>599
基本的にサクセスストーリーなんだがサクセスした!と思ってはどん底に…
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 14:52:35.08ID:7QPAgSV6
希望の父親には芸者との間に作った子がいるって
加代はおしんに話さなかったんだっけ?
あの婿養子自身が認知すると言ってたから戸籍にあるはずだけどね
希望にとっちゃ実姉か実兄だけど、どうなってんのかな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 15:26:16.20ID:a7YyCoK0
>>631
サクセスストーリーというのは錯覚だよ。
スーパーで成功したのは雄の戦友の好意で駅前の一等地をタダで入手できたから。
ビジネス的には棚ぼた物語なのだ。

だからサクセスストーリーとして見てると本質を見誤るよ、
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 17:35:36.25ID:ejOGaIwT
>>614
ふむ35年もたっているのに
もう何度も擦り切れるくらい見てるはずなのに
ムッキー!と書き込むババァ連
やっぱスガコ婆は凄いのかなぁ・・・

おしんは見てなくて
ユーミンの春から見てるので
ナウシカに向かって手を齧られたって
まぁ堪え性の無いババァだなさっさと逝けよクソ
ナウシカを見てないのか
キツネリスがもいっきし手に牙を突き立てても
ほんの少し眉を動かしただけで
「怯えていただけなんだよね」
その心根の優しさと美しさに20回以上再放送しても20%の視聴率
人を許すということが出来ないツネのようババァなんだよスガコは
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 17:35:52.61ID:GxEh0By7
>>631
おしんと一緒に魚屋始めたときに佐賀のお母さんが二人を認めて
佐賀の家とは縁を切ってふたりでやりなさいとかなんとか手紙。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:00:58.48ID:7QPAgSV6
恒子が竜三の荷物全部伊勢に送ると言い出して、その荷物の中に入っていたキヨの手紙ね
竜三を待っていてくれてありがとう、って内容と記憶
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:22:42.85ID:kCFtcQ8k
姉は過酷な労働で死亡
花子とアンの妹は逃げて助かったけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:24:58.19ID:kCFtcQ8k
姉は過酷な労働で死亡
花子とアンの妹は逃げて助かったけど
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 21:44:44.98ID:QEY0Phb8
俊作の死は雄の事が重なってしまって涙なしには見られない
そして、製糸工場に期待して働きに行くはる、死亡フラグ立ちまくりがすごい
源じいの死亡フラグとはる姉ちゃんのそれはベタではあるけど、ドラマとしては王道、橋田壽賀子やっぱり上手いなあと思ったわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 21:59:18.39ID:QZLghQBh
>>604
わかる
小林綾子よりちょっと下の歳だけど姑の言い分わかるし竜三もダメ夫と思わないし
作造や庄治やつねの気持ちもわかるようになった
こんな脚本かける壽賀子すごいなぁ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:46:35.05ID:TmFufZ28
橋田壽賀子はすごいよ。朝ドラ四回ぐらい書いてるし。史上最多登板でしょう。大河も三本は書いてるし。
男ならジェームス三木、女なら橋田壽賀子だね。
橋田壽賀子は石井ふく子と組んだTBSでも女たちの忠臣蔵を筆頭にたくさん名作書いてる。(愛と死をみつめて、とか)
橋田壽賀子と平岩弓枝を使いこなした石井ふく子も怪物だな。
日テレでもつくし誰の子、たんぽぽを書いてるし。橋田壽賀子の時代は朝ドラは一年で民放も半年放送。
女性差別主義の俺も、黒柳徹子と石井ふく子と橋田壽賀子は、尊敬せざるを得ない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:48:59.98ID:NOZ/gF6e
おしんってけっこう口答えするよなw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 23:19:45.05ID:dklJT6bj
>>634
野生の小動物がそんな風に理解示すと思うか?

指かみちぎって逃げるんだよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:09:28.59ID:x4dODQSa
はる、3年前から奉公に行っていたんだから、おしんが数え5つぐらいからほぼ接触ないのに
なんでおしんが特別なおぼこだと思うんだろう
計算できたから?正解かどうか分かったのかな
30銭おしんに内緒でやったことを知っても母ちゃんはおしんに学校にやってやれないことを詫びてたよ
あんたも学校行ってないのに、それでも妹になけなしの金やったのにさ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:50:11.85ID:Io/VBTSk
おしんの姉の仙道敦子が花アンの土屋太鳳そっくりだった
美人さんですね
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:13:24.93ID:kDkKMRmC
土屋はブスだけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:23:52.70ID:KPic5gY0
おしんって齢8歳のチビのくせに
ばんちゃんやはる姉からの小遣いや
俊作からハーモニカをもらうときの遠慮の仕方が
歴戦のオバチャン感がでてるよなw
そんな大事なものはもらえねえとか
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 02:31:09.01ID:vAZgFo6I
>>647
おしん=すがこ=おばん
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 05:47:45.31ID:HuEfZ3pv
>>642
それがあるから成功するんだけど
それがあるから地獄も見る
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 06:49:40.39ID:RjVn4VzS
>>642
口答えとはちょっと違うんだけど自分が感心したシーンは
加賀屋と東京の髪結い御師匠さん訪ねるシーン
どちらも断れるが簡単には諦めない
髪結いに至っては裏口から忍び込み勝手に働き始めてしまう
一歩間違えば警察案件だが経営者からすれば猫の手も借りたい忙しい時に
手慣れた気働きできる人間はほんとありがたく無下にできないという見事な脚本だと本当に感心する
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 08:30:05.98ID:YIn0n7wp
ブスではない
ちんちくりんなだけだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 09:07:40.18ID:FpczYJHu
>>616
橋田が伝えたいことをおしんに言わせてる
「お姑さんは自分が嫁としてやってきたことを、自分も嫁にやらせたかっただけなんだよ」
実際におしんも嫁の道子に対してそれをやらせようと思った
だから清が悪いだの言ってる奴は何も汲み取ってない
そういう奴は、自分ならこんな姑はごめんだと思うのと、作中のエピソードに込められた意図と区別がつかないんだよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 09:16:53.81ID:FpczYJHu
>>591
当時はハーモニカなんて舶来高級品で珍しかった(恐らく俊作の生家は富裕)
おしんの郷里の人はあの音色を聴いてもハーモニカだとわからない
なぜならハーモニカを見たことも聴いたこともないから
じっちゃんは俊作がハーモニカを吹いてたから知ってたし、ハーモニカなんて持ってるのはおしんだけなのをわかってたってこと
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 09:25:34.74ID:F8g2KWok
清を擁護してるのは姑世代ってことでおk?
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 09:27:02.45ID:DGLKc2/B
>>642
黙って耐えてると作造やつねは鬼か!って抗議がじゃんじゃんあって、
それならと、おしんに口答えさせると「おしんは鬼か、生意気だ」って非難されて
どないせいっちゅうんじゃ!って当時のスガコ先生は困ったらしい。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:07:24.51ID:zbxfjkJn
ハーモニカ、トライアングル、
口に咥える鍵盤、カスタ
色々ある楽器で俺はいつも
カスタだった幼少期
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:08:52.02ID:2yUv4qgH
今日も見事な舞だわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:37:41.52ID:nF4WnW35
ブラジル行かなくて良かったな。
まぁ行くも地獄、残るも地獄だったろうけど。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:43:51.90ID:x4dODQSa
おしんの勘がすごすぎる
弟妹が泣いてるだけで異常を察した
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:51:50.85ID:yjekvnbu
あの岩場ロケ結構やばくね?
あんなところでババアと子供が取っ組み合うとか
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 12:02:01.42ID:lG4T2ATf
ばあさん自殺するくらいならブラジル行けよと思ったわ
そこで皆に罪悪感埋め込むくらいなら
ブラジル行って苦しくて死ぬほうがまだ皆は浮かばれるし後悔するだろうし
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 13:52:11.75ID:x4dODQSa
耕造と平造はどこに住んでるんだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 15:23:12.36ID:DGLKc2/B
>>662
町へ出て仕事してたんでね。
なんか職人でもなったか、紡績工場だって男の仕事もあった。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 16:51:32.73ID:5E8IB0g7
ブラジル移民の話をドラマ化したら、おしん並に重くて暗くなりそうだ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 17:10:41.68ID:TgXeII7f
>>664
つ「ハルとナツ 届かなかった手紙」
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 17:47:00.98ID:ZoYlIXfp
>>664-5
ブラジルに渡った後に長男が熱病で亡くなった
医者を呼びに行ったハルを父親の村田雄浩が
「医者を呼んだら金がかかるんだ」と激怒していた
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 18:24:07.57ID:GOsmbX1C
ハワイに移民してたらさくらの祖先と会っていた可能性もあるのか
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 20:05:33.45ID:YgisRMva
佐賀で農作業はいいけど、ろくに食べ物貰えないのは酷いね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 21:13:58.33ID:HNuKZqu1
>>665
ああ、良いドラマでしたね
もう14年前ハルもナツも死んだのに命根性汚く生きているスガコ先生・・・
でも長生きは言いたい放題できるから一番の勝利者なんだよね
まだ生きているなら何か書いて見せて欲しい

命の焔消え逝くときその輝き美しきかな
明日のジョーみたいに真っ白は灰になっても、やめられぬ
大岡越前のババァ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 21:21:21.68ID:mzDPFv/U
↑このよくわからないこと毎日書いてるキチガイ、消えてくれないかな・・・気分悪い
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 21:50:51.45ID:30w9SMCp
ここの人たちは材木問屋の女中と佐賀婆はどっちなら許容できるの?
私は両方無理
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 22:22:25.73ID:d2H26Y0y
おすんは理想の孫じゃ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 22:35:13.83ID:zbxfjkJn
>>671
俺はトラを張り手食らわしてーだよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:37:52.21ID:HGtv6diB
>>671
どっちかといえば佐賀婆の方がマシかな
息子が大きくなったらお清の気持ちも少しわかるようになった
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:37:59.63ID:x4dODQSa
佐賀編でいちばん気の毒だったのは、近所の小作の亭主だ
もともと本人のせいではあるんだけど
あの女、亭主に金送ったのかな
おしんには金返してたけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:38:19.18ID:G8O27Rsh
>>660
やばいよ。
危なっかしくて見てられん
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:44:45.40ID:ZoYlIXfp
>>660
危なくないようにしながら揉み合っているように見せるのが芸の力かと思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:45:52.79ID:v/JhugKW
>>675
あれはどうしたらよかったんだろうな
サワさんも耕造も何も悪くないし、
かと言って姑や小姑がサワを憎む気持ちもわかる
サワのせいでどん底になったのは本当だからな

やっぱ分を超えた嫁をもらった耕造がダメなのかな
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 00:19:25.09ID:BdKHU5aX
もう少し後の時代なら満州に移民していたかもしれんのか
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 00:21:26.89ID:UF1aG7sv
おしんが口出す問題じゃなかったのはたしか

つうか、あの作男のなまえ耕造だったの?
作造の弟と同じ名前
壽賀子センセ名前の引き出し少なくない?
つねもかぶってるし
竜三も浩太も渡鬼も〇倉
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 00:22:45.89ID:PVRipOr3
朝ドラ『なつぞら』絶好調だが『おしん』にハマる若者が続出
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00000002-pseven-ent
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 04:32:44.23ID:njapqRzi
愛とのぞみも渡鬼に出てくるんで壽賀子が好きな子供の名前かと
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 08:34:26.63ID:uSSCrF7B
ばんちゃんの名前は「なか」だからおんな太閤記の姑の名前を転用してるな
嫁姑の関係もそっくり
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 09:03:08.65ID:42wvX4Xk
銀山温泉で、どういうシステムで勤務してたのだろう
遊廓みたく○○楼所属、客に選ばれ〜みたいな感じ?
それか街角のたちんぼで、売上の何割かを元締めに支払うみたいの?
小屋に待機してオファーがあったら宿まで出向くとか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 09:10:16.61ID:1bzCUGuk
どのキャラも人間味というか共感できる部分があるのがすごい

比べるわけじゃないけど
なつぞらなんて昔の古い少女漫画みたいだ
ヒロインだけかわいければいいって感じで
残りの女キャラデブスとかさ
まだあの作家さんは優しく書いてるけど正直逆ハーレムやんw

デブスに共感する人間だっていることを忘れている
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 10:10:48.14ID:3X01We+P
なつぞらは広瀬がわりとブサイクだから脇はなにがなんでも妖怪みたいのを選ぶしかなかった。
おしんは青年期まではいいけど晩年のキャストは出がらしみたいので困った。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 10:27:45.05ID:d0i+4AQv
>>684
おしんが来たとき宿の女将とそれなりに親しげだったから、宿に所属してんじゃね
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 10:48:19.53ID:KfKPEJwe
あの時代、ピン子でも需要があるんだなーと思ったが、俺がまだ20代の頃に地方の宿でマッサージを頼んだら
あのレベルのおばさんがヤル気まんまんでやってきた。俺は遠慮したけど、40代後半の上司は+5000円で
スペシャルサービスを堪能したらしい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 10:54:36.11ID:b4/MvT+K
うわっじじいのバブル語り!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 11:02:12.29ID:PVnd4hEH
>>688
気持ち悪いわ
自分語りもマジ要らない
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 11:31:35.26ID:y4tuIySF
現代なら、小学生の女の子が歩いて旅をして、見ず知らずの他人に泊めてもらうなんて、
明治時代よりも危険かもしれない。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 12:05:03.33ID:3X01We+P
当時のほうが危険。神隠しが多かったからな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 12:32:02.92ID:F4PmRXBC
銀山デッドボール
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 13:16:55.34ID:fT5phx6N
>>692
神隠し=実は売られてた ってことでOK?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 13:29:39.66ID:h+7FKzyW
銀山温泉でおしんと再会したとき、ふじがおしんに向かって
「おまえや家族に対してなんも恥ずかしいことはしてない」みたいなこと言っていて、
老人になったおしんも、ふじのその言葉を信じてやりたいと言ってたけど、
実際のところ、ああいう温泉芸者をやっていながら、
いっさい春を売らないでいることはシステム的に可能だったかどうかは気になるな。

要するに、今で言うキャバクラのアフター売春みたいな、
ある程度本人の自由な意思で売る売らないを決められたのか、
それともちゃんとした管理売春で、半強制的な感じだったのか。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 13:52:17.05ID:ANu3lr4p
>>423
>民放は白旗あげて降参

実は、おしんの前の6時半位からの秘境鉄道旅とか1日列車が来ないのを
何も無い平原で待たされてたりかなり面白い。
おしん〜なつぞら後のちゃりんこジジイはこれまた最高だし。

朝からギャーギャー喚いてる民放なんか見れないよw
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 14:08:47.19ID:RGGL9dG8
何言ってんだこのジジイ…
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 14:15:14.35ID:UF1aG7sv
>>695
無理だろ
おしんがああいうのは、加賀屋の大奥様が、
たとえ母親がどんなことをしていても家族の為に我慢してやってるんだから悪く思うなって釘さしたからだろう
ふじが夜中にこっそり加賀屋に会いに来たとき
その日の昼間に、神社の屋台で男にしなだれかかってキャーキャー言ってるのをおしんに見られてた
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 14:43:08.64ID:fT5phx6N
アニメでもガッツリ描かれていた化粧の濃いフジ
あのアニメ、全然子供向けじゃないなサンリオなのに
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 17:44:57.55ID:QRaaQnpv
>>698
あの時のおふじは男にベタベタしていたが結構ノリノリだったと思う
田舎村にいるときより、衣食は充分で時間の自由はきいただろうし、自由になるお金もあったんじゃないか、温泉も入り放題?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 17:57:28.32ID:fT5phx6N
>>700
母ちゃん痩せたね

って言ってなかった?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 19:33:16.83ID:Ow89oeBI
>>645
はるさんは大人になって帰ってきてからも美人
よく知らない女優さんだったが美人だよね
伊東四郎&ピン子の子供で、はる美人、あんちゃんワイルド系男前、おしん器量よし設定、てどういう遺伝子なんだ、と思った
あのドラマ内ではピン子も男好きのするいい女設定なのかな
ばんちゃんも宝塚スターで男役??だったから不思議ではないのかな

男前あんちゃんの嫁の趣味だけは最後までわからなかった
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 20:22:55.40ID:fQZjhQF5
そう考えるのが自然だな
濡れ衣着せられた神はいい迷惑
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 20:26:41.91ID:fQZjhQF5
>>695
ナレで「本当はどういう仕事をするのか知るよしもなかった」と言ってたから「察しろよ視聴者」ということだろうな
あの時代の酌婦は売春しないと雇われないよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:17:08.61ID:91qGejiB
自分はおふじは一線だけは超えてないとずーっと信じている
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:19:10.16ID:faHvb9ed
客「チェンジ」
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:33:00.20ID:ZbaM/7AP
>>702
あんちゃんて庄治のこと?
ドクズ過ぎて顔がどうのなんて思ったことも無かった
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:56:06.62ID:ROc+4ek3
ピン子みたいに温泉場の女郎に
仕方なくなかったの結構いるんじゃないかな
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:21:54.63ID:AYmPvQAP
君ら偏見の持ちすぎ

酌婦は今のホステスに過ぎない。
枕営業はあったかもしれないが、酌婦は女郎屋とは違う。
客に飲み代を使わせて売り上げを上げるのが商売だ。

但し、店の格によっては買収宿まがいの店もあったろうがね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:42:49.22ID:h+7FKzyW
大昔のこととなると、すぐ女郎宿とかそういう不幸な話に持ってきたがる人も多いけど、
自分もただ単にホステスみたいなもんだったのかな〜と。

ただ、どうしようもない生活苦の中、自らの意思とはいえ、
仕方なく身体を売らざるをえなかった人もいただろうことは想像できるけど。

そういう状況下、ホステスとして男に媚びを売る商売をしていたとしても、
自分も >>705 みたく最後の一線は超えなかったのだと信じたい。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:49:11.41ID:h+7FKzyW
まぁでも、ホステスなんていうちょっと高級な感じではなく、
お触りアリのキャバクラとかそんな感じだったな、ふじが実際に給仕してる場面を見る限り。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:49:24.10ID:nEjHQ1Xb
30代前半のピンコは色気が有る
40超えると一気におばちゃんになってゆく
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:52:30.45ID:fQZjhQF5
36だけどな
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 23:58:53.02ID:UF1aG7sv
銀山温泉から酒田まで男と来てるんだよ
遠路はるばる
何もせずにすむかな
正月だったはず(おしんは晴れ着で初詣)だから、男は仕事でもなかっただろうし
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 00:47:38.51ID:D5NCL0jw
おしんの主人公補正があからさますぎて嫌気
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 01:52:48.90ID:J+/rIQLW
飯盛女(めしもりおんな)または飯売女(めしうりおんな)は、
近世(主に江戸時代を中心とする)日本の宿場に存在した私娼である。
宿場女郎(しゅくばじょろう)ともいう。
江戸時代、娼婦は江戸の吉原遊廓ほか、為政者が定めた遊廓の中のみで営業が許されていたが、
飯盛り女に限っては「宿場の奉公人」という名目で半ば黙認されていた。


ふじは飯盛女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています