トップページnatsudora
1002コメント286KB

【俺たちの旅 13】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 11:12:13.74ID:wYHV8GP7
■ヨーコ(金沢碧)さんノースタント・ヌードGIF
http://i.imgur.com/0GzOeSU.gif

http://i.imgur.com/vthSImv.gif
http://i.imgur.com/G8ToIu3.gif
http://i.imgur.com/DgDm18F.gif
http://i.imgur.com/fMTtKdm.gif
http://i.imgur.com/u732c6H.gif
http://i.imgur.com/N2iu3Vq.gif

【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c

【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円


前スレ
【俺たちの旅 12】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1545200172/
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 09:27:23.82ID:IPShQ79g
これ会社じゃないよね
法人税も払ってないし
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 09:49:21.48ID:k5FU+9R9
派遣ではなく業務請け負いだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 10:16:50.07ID:SlkjqcBI
創業者のワカメが会社を乗っ取られて平社員に
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 12:39:16.69ID:riXbeswx
親父が学生の頃、中大前だかで派手な車に乗った義隆がしょっちゅう女の子ナンパしに来てたって
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 12:50:24.00ID:2Tws5RXY
あのシトロエンのバンって結構見かけたような気がするけど、三菱ふそうが80台程度、西武自販が40台程度で日本には120台くらいしか入ってないんだな…
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:02:52.14ID:6z2kvXNU
あの車みて憧れとか広がったなら
それが朝の鎌倉生活のもとなのかなあ
ほんの僅かだけど朝ってトレンディドラマの走り?
織田裕二が品川で分不相応なマンション住んでたり
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:02:55.94ID:fbN8afQ6
なんとかする会社を設立するまでは面白かった
それ以降から最終回まではあまり面白い話がないよな
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:17:03.12ID:tFMEHFc9
小池朝雄が出る回と、桃井かおりの出る回に注目
あの回は良かった記憶ある
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:17:36.78ID:tLnNHmwt
>>445
エアコン付いてないんだよな
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:17:58.81ID:tLnNHmwt
>>448
共に朝鮮人
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:29:36.51ID:X0t7rpdw
カースケにだれも言い返せなかったところから
オメダがジャケット脱ぐとこまでほんと好きだわ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 13:58:13.86ID:6z2kvXNU
>>450
え?まじ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 14:31:44.12ID:NU1GWTlG
やっぱり俺も丹波の棒演技が気になった
今回はストーリー的にちと退屈だった
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 14:40:43.28ID:6z2kvXNU
あのくらいの演技多いけどな
朝の金沢とか
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 16:33:25.28ID:0Q6N0QUn
グズ六社長になったけどなんとかする会社従業員の雇用保険とかどうなってる
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 17:14:52.78ID:CBNFlWxD
そもそも登記すらしていない
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 17:31:15.95ID:BZdmYQO/
グズ六がスーツから作業着に着替えて出てきた小屋?の壁に「人狼」って書いてあった
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 19:08:11.49ID:FwtYNQfD
森川正太って「飛び出せ青春」での学生役だったので
同じ太陽学園の先生役だった中村雅俊と「俺たちの旅」で一緒につるんでるのが違和感があった。
先生と生徒じゃんwという印象が強くて。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 19:14:34.99ID:FwtYNQfD
あと、中村雅俊の「猫背のあいつ」は
もともと石橋正次のために作った曲じゃないだろうに、
妙に彼の役に合ってたな。
正直言って、森川よりも、彼のほうが劇中で死なずに、レギュラーになって出てほしかった。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:03:50.01ID:msS4ZRKu
石橋の降板理由ってやっぱスケジュール的なものだったのかな
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:27:26.66ID:Qs6N+f4f
当時の日テレは巨人戦の中継が結構多く組まれていたんですか
「俺たちの旅」の放送は休みになったりしなかったの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:51:46.46ID:7ueMDbw0
V9終わったあとだね
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:53:54.89ID:n0EiGXxj
>>460
まだ中村雅俊の脇をやるっていう扱いじゃなかったんじゃないの
特別ゲスト枠って事で顔を立てた、みたいな
元々のグズ六役の村野だって後輩の脇はやれないって事で降りたわけで
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 22:00:20.54ID:YryIWriL
はじまた
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 22:00:31.70ID:oHtQEE1o
>>460
石橋さんは当時売れっ子だよ
NHKの「けったいなひとびと」も重要なレギュラー扱いだったけど忙し過ぎて途中から泣く泣く出番減少
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 22:55:37.85ID:YryIWriL
ヨーコはどうしたいんだ
矢澤さんどうしたの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 23:00:00.89ID:siHgpuJW
八千草薫カワエエな
岡田奈々と二人並んでたらどっち行くか迷うわ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 23:15:06.17ID:KbMJUuMK
八千草さん闘病中
年齢的、体力的に予断を許さない状態とはいえ乗り越えて元気な姿を見せて欲しいよ
数年前に宝塚歌劇100周年記念にゲスト出演した舞台を大劇場で見たけど、お婆ちゃんになっても女優のオーラを発していたね
寿美花代さんも同じく
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 23:45:12.29ID:n0EiGXxj
八千草さんがたった6話しか出ていないのを後から知って本当に驚いた
初回、2話、最終話以外では、たった3話…だと……
それでいながら、死ぬまでの半年間出ずっぱりだった
朝の加藤治子さん以上のあの存在感
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 00:15:40.87ID:/PAeQDeG
>>463
>>465
やっぱそっち系の事情だったのね
タマが死ななかったらなんとかする会社の一員になっただろうし、会社が引き受ける仕事の幅も広がって(勿論ヤバい意味で)、より面白い展開になっただろうに
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 00:23:08.98ID:YiQlPhJz
>>466
この前カースケに「結婚しろよ」って言われてヤケ酒→吹っ切ったのかと思ってた
次回予告を観てまだ未練あったのかよ!と驚いた
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 00:59:19.26ID:BzHQBpFj
八千草薫って昔からおばあちゃんのイメージ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 08:39:00.34ID:yFx933P/
劇中で使われてるBGMとか効果音が頭から離れない
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 09:00:50.22ID:LUh+p5E2
サントラ買いなよ
放送当時2枚出たアルバム(レコード)をまとめたCDが出ている
廃盤かも知れないが別にプレミア価格がつくような物でもないし
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 09:13:17.27ID:w4dcj8Rm
>>472
八千草薫というと、貞淑な妻が不倫するという『岸辺のアルバム』での役どころが
自分は強烈に印象に残ってるから、お婆ちゃんというイメージは全くないなぁ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 09:27:33.41ID:LqauMKJ2
来週TBSチャンネルでやるよな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 09:40:07.89ID:cz439cWu
BGM目当てでサントラ買ったが好きなBGMが収録されていなかったな
深刻な場面で使われるシンセサイザーで「チャララ〜」っていうやつ
祭りでも使われていたんだけどな
チャララ〜じゃ分かんないよねw
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 10:05:09.22ID:LUh+p5E2
ステレオ収録ではないけど、VAPのミュージックファイルシリーズで出して欲しかったかな
青春ド真中とゆうひが丘の総理大臣のようにね
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 10:44:55.94ID:BHDrcJCw
後10話だけど
10年目~30年目も放送すんのかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 11:04:14.24ID:icuYziPv
いいえ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 13:22:33.17ID:dYuHkPZH
なんとかする会社
電話 43−9362
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 13:48:17.80ID:0tOXvubs
よし くさむしり
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 15:07:14.71ID:xq2oGRXc
たぶん音源が残ってないんじゃないかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 17:25:57.33ID:wNmRUQv0
>>481
当時かけた子供とかたくさんいそう
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:24:49.05ID:+loPhIoE
昔関西地区で再放送していた時に電話かけてみた俺w
一般人が電話口に出た
本放送時は「ただお前がいい」が流れる番組宣伝の音声案内テープが聞けたらしい
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:37:15.39ID:0tOXvubs
電話番号平気で売るからなNTTは
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 19:57:38.95ID:xaNJOsjd
岡田英次がセンチュリーで送迎されていたけど
オメダの父=会社の重役ってすごいんだな
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 22:27:24.23ID:UizGaLBk
>>487
オメダが会いに行ったときはプレジデントだったのに…
そりゃ、そういう位の人が乗る車だからね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 22:30:25.85ID:cJHYykmN
あの時代の重役や頭取のイメージや描き方はまさにあのまんま
バブルが弾けてからはセンチュリーだのはヤクザのザコがハッタリかまして乗るダサいアイテムになってる

YouTubeで数日前から話題になっている堺市市役所の駐車場における痴話喧嘩動画見てみな
五十過ぎたチンピラヤクザおやじが素人に違法駐車を咎められて
おまけにモザイクなしで不細工な顔面晒されて大爆笑の渦を巻き起こしているw

センチュリー高尾

または

シンダイ ボクシングジム総裁

または

たかひら正明

で検索すれば一発ヒット

「え? おまえになに関係あんねん」
https://i.imgur.com/hdqe5h7.gif

「やかまっしゃコラ、勝手になぁ、人の車に手えかけんなコラ」
https://i.imgur.com/qUwdfg2.gif

「協和町(きょーわちょ)? ちゃわそんなんと」
https://i.imgur.com/iaeZeuO.gif

「ゴネて入ってる? 入ってるかい!」
https://i.imgur.com/wYcm8Tw.gif

「うーるっさいんじゃコラ!」
https://i.imgur.com/EJui4gA.gif
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 22:59:19.04ID:8kD13jSh
桃井かおりいい表情するなあ
来週は中尾彬登場か
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 22:59:52.19ID:VvipFaif
演者さんたちの服装が夏めいてきたな
そろそろピンクレディーがデビューしてくる頃だな
今頃ペッパー警部の振り付けレッスンを一生懸命しているぐらいの時だな…
と今夜のドラマを観ながら全然違う事を考えていたよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:03:27.90ID:exmJpp7s
44年前に放送された、中村雅俊と妹の実家の那珂湊駅近くの店今でも残ってる老舗チェーン店
電話番号は今も同じだった
>>486
> 電話番号平気で売るからなNTTは
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:07:25.88ID:BzHQBpFj
桃井かおりが一番カースケの恋人に合ってるわな
洋子って檀ふみのとき捨てられてるのにストーカーにしか見えんぞ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:09:33.63ID:xaNJOsjd
予告編のナレーションが無くなっていたけど
予算が足りなくなったのか
終わりが近くなって、面倒くさくなったのか



以下、次回のネタバレです

    ↓

日本経済を背負って働いていると自負していた中尾彬だけど
そんな中尾のプライドを打ち砕くように
信頼していた会社によって外国へ左遷されるという結末には唸った
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:11:08.39ID:Mwsu/ukT
今日はグズ六が今までの中でいちばんかっこよかったな
紀子さんと恋仲じゃなかったら洋子を物にしちゃえと思ったほど
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:30:12.21ID:QY2RSUrA
洋子は1度振られてるのにウジウジウジウジ…
辛気臭い女だなあ
ウジウジ同士オメダとくっついちゃえばいいのに
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:47:05.61ID:wW16pFq3
中尾さん登場の回まで来たか
息長いよなあの人も
ドラマにゴジラにバラエティーに
脇役でもほぼ全ての世代の頭の中に存在感刻んでるじゃん
濃いから主役を食うように見えて食わない絶妙さが時代を経ても重宝される感じ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 23:54:45.30ID:iVSr4RoV
グズ六:紀子さん
カースケ:ヨーコさん

オメダとワカメは
食堂の奈美ちゃん、オメダの妹まゆみちゃん、カースケの妹みゆきちゃん
あたりと狭い範囲でどんどんくっついてどんどん幸せになってって欲しい
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:09:44.74ID:VZ0P4w9m
>>496
お互いの好みとか考えないのかよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:24:06.52ID:oRNHFBpk
今夜の桃井かおり、つまらなかった
結局、桃井さん何がしたかったんだよ
失恋した自分をカースケに慰めてもらいたかったということか

桃井のアトリエにカースケがしけこんでるのを知ったグズ六が
洋子に「彼女の家に行ってカースケを取り戻しましょう」とか言ってたけど
「チーターズ」という海外のやらせ番組の「乗り込みますか?」を思い出した
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:29:18.14ID:nh0jMtSJ
>>499
オメダは洋子を好きだったじゃん
0502名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 00:46:32.47ID:GaFdJ/6c
桃井かおりに惚れてたのにいきなりサヨナラ言い出すカースケが意味不明だったな
カースケってモテ男だがいつもいいとこで捨てて何気に童貞じゃないか
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 04:54:02.20ID:RC3hQOwr
>>497
中尾さんは役者よりもバラエティやワイドショーのコメンテーターのイメージが強いよな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 06:03:07.20ID:8ifIwRos
中尾彬は元々は日本画家志望だったりして実際絵を見たことあるけど上手いよ
基盤に説得力のあるセンスや教養を持ち合わせているから色々オールマイティーに立ち回れるんだろう
人相の悪さと繊細な神経のギャップで揺さぶる魅力かなw
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 09:38:53.10ID:I74+aMoM
>>500
>失恋した自分をカースケに慰めてもらいたかったということか

っていう設定をカースケと部屋に帰った所で脚本家か付け足しました
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 09:54:19.61ID:58ohnRZY
20年目を観た記憶がない
誰かYouTubeにアップしてくれんか
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 10:05:03.29ID:VKPXPCjB
>>506
つまんないから見なくていいよ
基本的に連続ドラマの後日談は蛇足だから
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 10:44:43.24ID:aqg5W+B1
つまらんよなあれはw
見たら後悔すること間違いなし
いろいろ破綻し過ぎている
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 11:43:48.66ID:C4H73KeW
30年目はもっとつまんないだろう
トドメはジャニタレの新・俺たちの旅 Ver.1999だな
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:10:24.69ID:I74+aMoM
いま放送中のあたりは全部放送終了後の蛇足な気が
いや話の内容よりクオリティが
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:30:11.91ID:C/VUEwP3
もともとそこまでのシナリオしか構想してなかったからだろうけど、
大学卒業以降のエピソードは完全なる蛇足に感じるな。
今はもうストーリー云々より、昔の俳優を懐かしむためだけに見てる感じ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:36:47.91ID:sIJN0vim
津坂まさあき本放送時すでに三十路でおっさん体型になってるけど当時の若者向けの服似合ってるな
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 14:52:10.36ID:pe1PR2rN
紀子さんがグズ六のズボン脱がすところ
体勢的にエロかった
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 15:12:50.03ID:C4H73KeW
>>513
グズ六のチンポに触れてたよなあ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 17:30:59.02ID:GuYMXe/I
そもそも桃井かおりと中村雅俊って、まったく似合いそうもないw
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 17:53:10.32ID:Mzp9xo1T
素朴教科書通りの演技しか出来ない中村雅俊が桃井のアドリブに食われる
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 19:33:50.90ID:t3HN9wAZ
>「180度違うのに、そういうイメージばかりついちゃって。だって『俺たちの旅』の真弓だって、
>お嬢さんじゃないですからね。お嬢さん的な役って、そんなにやったことがないんです。
>おきゃんな役とか、時代劇であれば町娘役とか。素も活発なのに、物静かなイメージがついて、
>そういうふうに見られるのが嫌で困っていたんですよ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010003-wordleaf-ent&p=2

岡田奈々がお嬢さんイメージがついていたことについての発言
確かに言われてみれば真弓ってお嬢様じゃないのに、
なぜか岡田奈々にはそういうイメージがあったな
朝の杏子や総理の薫も同じ。どれもむしろ貧乏な家の娘なのに
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 19:48:50.97ID:DaQzu/Q3
>>517
顔立ちに品があるんだよな
何やっても下品にはならない
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:21:00.84ID:oRNHFBpk
岡田奈々ちゃん、ワンピースに黄色いペンキ(!)で汚されちゃって可哀そうにな

で、学校へ訪ねてきたカースケに、振り向いてあっかんベーしてたけど
最近の子供って、あっかんベーとか知らないんだろうな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 22:53:21.95ID:l/3ekQzG
>>519
のぶ代のドラえもんすら知らない世代のガキが遊んでる場面に遭遇したけど、
「ババチョップ〜」とか「チョメチョメ〜」とか言ってて衝撃的だった
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 22:57:46.85ID:L9dznxQG
桃井かおりのエッセイ読んだことあるけど、あの頃は結構とがってた…そのわりには演技はアンニュイ。
カースケが踏みとどまったのは絵の涙の女がヨーコに見えたからだと解釈したわ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 23:56:31.94ID:WV/HEgnC
桃井かおり
浜美枝
檀ふみ
この辺パス
0523名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 00:13:57.83ID:YylPMJJN
カースケがヨーコ好きなら解るけど
なんかその辺テキトー
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 00:19:46.52ID:tRRwEa5B
>>508
でも後日談でカースケと洋子がはじめてせっくすしたのを確認できただけでも良かった。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 01:50:43.09ID:nBfGCtiU
>>516
確かに中村雅俊の場合檀ふみとか優等生系が合ってるかもな
桃井かおりは松田優作だの萩原健一系のほうが合ってるかもな
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 04:00:44.99ID:mJMBWmBS
いやあ同じタイプの男女がくっつくって全然面白くないじゃん
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 07:32:43.42ID:r0XWRIyp
旅のカースケと、桃井はベクトルは違うが
同じ自由を愛する社会不適合タイプだから、くっついても破綻は見えてるわな
でも洋子みたいになタイプは合うとは思えんな。洋子が相当苦労するよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 08:36:35.33ID:7QjB4FsS
当時の桃井かおりはDQN女だったよな
地が演技に出ている感じすらする
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 10:01:06.61ID:38rmIh4L
かおりさんは都内の裕福な家庭育ち
親父さんは官僚のエリートで堅物

そういや巨乳AV嬢の始祖の松坂季実子さんも親父さんが官僚で神戸市内のお嬢様なんだよな

なんの話だろw
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 11:04:18.19ID:lP2/Yp80
グズ六、オメダ、ワカメって運転してたから運転免許持ってたんだな
カスーケは運転してないとこ見ると持ってないみたいだけど
オメダはママが出してくれたんだろうけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 12:19:17.85ID:aDIXEbtb
俊太が生まれてから取ったって話していたよ
教習所に通いつめるのが面倒くさいから飛び込み受験で2回目に合格したって
プライベートで巨大なダッチバン乗って家族サービスに山中湖とかにドライブ&キャンプ

ちなみに自動二輪の限定解除はドラマ「虹へアバンチュール」の役どころで必要に迫られて取ってる
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 12:56:29.53ID:Nze6tOK6
>>503
>>504
ちょっと前だけど、初代GTOの教頭とか
今だと、翔んで埼玉の東京都知事役もしてる
コメンテーターだと、火曜の朝のテレ朝がレギュラーか
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 12:56:41.12ID:Tob0BceH
カスーケw
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 13:20:18.28ID:TtZnxQHP
苦労する恋愛でも苦労しない恋愛でも同じだよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 14:20:46.64ID:IFbHxvRf
俺は中尾彬っていうと暴れん坊将軍の尾張宗春が真っ先に浮かぶw
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 15:15:39.23ID:3PmqZ7+K
ホイ!

岡田奈々、デビュー45周年 伝説の美少女はいま
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010003-wordleaf-ent&;p=1
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 17:00:54.24ID:1/95jzOu
CD売るって事はリリイベとかやるのかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 18:37:54.61ID:GOBnG4TH
岡田奈々さんに何の魅力も感じたことがない自分はマイノリティなのか
可愛いのはもちろんよくわかるんだけど女としてのセクシャリティは刺激されないなあ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 18:50:41.86ID:OP5r47cu
なんとなくわかる
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 18:54:50.62ID:nBfGCtiU
中尾彬だと最近ならゲームソフトのジャッジアイズの弁護士
ここにいるおっさん達じゃ知らんだろうけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 19:22:02.80ID:i9uEZNnj
奈々さんの顔立ちには品性の良さは感じるんだよ
沢口靖子みたいな感じかな
でも二人とも「セックスアピ~~~ル(グズ六)」が皆無なんだよね
無人島で三年間二人きりにされても手を出そうとは思わないタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています