【俺たちの旅 12】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 15:16:12.83ID:1OoWiYOnhttp://i.imgur.com/0GzOeSU.gif
http://i.imgur.com/vthSImv.gif
http://i.imgur.com/G8ToIu3.gif
http://i.imgur.com/DgDm18F.gif
http://i.imgur.com/fMTtKdm.gif
http://i.imgur.com/u732c6H.gif
http://i.imgur.com/N2iu3Vq.gif
【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c
【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円
前スレ
【俺たちの旅 11】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1504365567/
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 14:28:57.37ID:Ay9ddwmu交通事故の冤罪に巻き込まれて、個人タクシーになり損ねそうになった人か、花沢徳衛さんて。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 14:58:38.37ID:FhjO51tR0433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 16:21:49.73ID:S5vDN4970434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 20:38:39.96ID:QeMzLo900435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 20:58:17.61ID:G3lTMPWW0436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 21:32:23.82ID:4spZBcUtそうです!
確か第三話の最終回だったような?
花沢さんだけ免許持ってないのか、路上の運転シーンがない…
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 23:22:12.59ID:SJU97cOxそういう政治的背景を抜きにしても、俳優としての存在感は得難いものがある
頑固なガラス職人と元愚連隊のカースケの対立から
ものづくりを通しての共感まで、出色のエピソードだと思う
今夜の、男に捨てられて、それでも会社に居座る金貸しの女・結城美栄子も好演していたな
冷淡な黒メガネの金貸しの女が、実はグズ六の親友に捨てられた女だったというのは、出来過ぎだけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 00:48:23.25ID:syv04dNb北村は刑事役もやってたな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 00:54:11.99ID:syv04dNb名脇役って言い方ものすごい失礼だよなゥ
それにしても、こんな俳優さん現代じゃいないわ
仕事してる顔の表情が何十年もガラス職人に見えた
今の俳優はイケメンだけど、人間性も演技もうすっぺら… 軽い…中身が薄い
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 01:15:45.76ID:kFOx4mKiエンディングの女の人と
ハンバーガーショップ『サンオーレ 』 って検索したけど一件も無かった
何年前に絶滅したの?
3人に50000円を貸した女優さんの名前は?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 01:49:26.10ID:YEKLR9sa今も細々と存在しています
それとあの女優さんは結城美栄子さんです
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 02:26:32.78ID:n9OoVsgU君、頭悪いね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 02:38:27.13ID:Oi7LcxuY0444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 07:49:32.21ID:eX0hEkP90445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 08:29:55.68ID:ouPUp4jiドラマ内ではどの辺りにあった設定なんだろう
吉祥寺の駅近くか井の頭公園のすぐ傍?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 08:34:38.53ID:OVMJUOPr今後も期待するわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 10:30:46.53ID:Tp8cAfuj0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 10:45:55.60ID:L2dE8vz9開拓民はじじばば化
田舎の若いやつらもじじばばだらけで逃げ出してるんじゃないか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 12:30:08.86ID:G+zxRELG何が失礼だと思うのかな?
そうした勘違いがいくつもの言葉を失わせた…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 12:37:57.27ID:L2dE8vz90451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 13:00:49.43ID:c0vDQbgSまあ学会よりは幾分ましな気もするけど
役者やタレントが政治的な主張を強くすると芸術の神様ミューズが離れて行く
本分を忘れると芸が疎かになるというたとえ話ねw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 14:09:53.02ID:uFDIEUoOおっさん「40歳だよ(俺に質問してきた、うひゃーこれは脈アリと見て間違いない!!)」
正解 女はこのおっさんに興味なし
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 16:28:55.30ID:l33kfvpi画面を停止して、本文を読んでみると
囲碁の棋士の「木谷實九段」が亡くなったときの文章だったわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 16:31:28.72ID:15jPdQ9g0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 17:24:09.79ID:aLAYf/jo在日だらけだからな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 20:08:26.92ID:ouPUp4ji14話の放送が翌76年1月11日
年末年始を挟んで三週間程度って事は
意外と撮影と放送に間が無いんだなって思った
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:02:44.30ID:JdtsfOHLそれを一年間とか
今じゃ考えられないことを当たり前のようにやっていたというのがすごい
ドリフターズの8時だよ!も生放送の舞台中継だったし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:25:55.53ID:LZvchON9それ、朝鮮部落の都市伝説だよね。
実際には95%以上は確実に日本人。
真に受けてるおまえは、チョンだろ?w
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:28:49.77ID:LZvchON9金井玉三郎は、「金玉」由来だろ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 22:57:28.22ID:kvk6LZio0461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:20:22.60ID:G+zxRELGせめて、遠巻きにでも互いの姿を確認すれば良かったのに。屋台のおじさんはあのままひっそりと暮らし、やがて亡くなるのだろうな?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:26:58.53ID:WL8iZZaj「俺旅」で1本だけベストを選べと言われたら
まちがいなく「父親は淋しい生き物なのです」を俺は選ぶ
最後、「父と会いたくない」と言っていた宇都宮雅代が待ち合わせ場所に来て
下條正巳も来て、親娘が和解してハッピーエンド…にならないのがいい
下條正巳は置手紙をして屋台を引いて下宿から消えてしまう
「娘と会う資格はない」と自分を罰する厳しさと
「どんな顔すればいいかわからない」という不安は、痛いほど胸に迫る
「上海帰りのリル」の哀しい曲調が、これほど似合うストーリはない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:40:33.09ID:McVZwk36毎日ロケで、治すひまもなかったんだな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:55:50.73ID:vQwPwuxYああいうスタイルのDJっていたのかという疑問
夜の放送とかもっとはっちゃけてたろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:58:37.39ID:al5vZGaa玄関脇のチケット売り場と当時の周波数1240khの看板が懐かしい
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:58:38.36ID:ogSnPqxO0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 00:00:55.28ID:Ju8kDlMPおっさん「40歳だよ(俺に質問してきた、うひゃーこれは脈アリと見て間違いない!!)」
正解 女はこのおっさんに興味なし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 00:20:46.59ID:kaulUfb+刑事ドラマとかよりずっと良い
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 01:38:53.14ID:LEdMjDQ9今の同じ場所に比べると街に色彩があまりなくて殺風景に見えるなあ
自分が子供の頃、70年代末に吉祥寺に行った時は、当たり前かもしれんが
そんな事思いもしなかったが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 06:50:30.47ID:Cr8B46MP20年前…2000年代に入ってから色合いから建物の造りから目に見えて変貌した感じかな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 11:53:25.18ID:JN0asPAa0472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 11:53:51.00ID:JN0asPAa0473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 12:52:32.34ID:4MbcZ75yおはこんばんちは!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 15:14:36.62ID:CFBSq32l貫禄ありすぎ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 19:30:10.85ID:25VRClTc鯖?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 21:40:49.93ID:AkBIQZUe子門真人の「およげ!たいやきくん」が流れていたね
あの曲は、すんごい大流行していたからなぁ
今の若い人は「およげ!たいやきくん」なんて知らないだろうな
そういえば「大都会」ではピンクレディーの曲がよく流れるんだよなww
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 21:47:42.92ID:ihrnll8J流石におよげ!たいやきくんは、知ってると思うよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:25:52.85ID:S/o+uBTg津村 謙 の 上海帰りのリル をお届けしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=OVhONPFGdYU
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:36:12.39ID:k5B+yD/yポンキッキで聴いたリアル世代。
吉祥寺に住んでいた訳じゃないが、街並みや乗り物がガキの頃とシンクロするんだよね…
>>478
亡き蟹江敬三さんが何かのドラマでカラオケのシーンがあって、結構上手かった記憶が!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 00:06:02.86ID:DfPyONEp最近見かけないなと思っていたら
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 04:56:14.87ID:ztdQ08Zpでも一年後の朝ではカーコがペッパー警部を口ずさむ
ゆうひが丘では生徒たちが皆ピンクレディーに夢中
現実世界でスピード出世していったのが分かるな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 09:00:23.16ID:DfPyONEp0483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:03:12.86ID:39KLr9jG(当時1〜2歳)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 13:01:08.43ID:hX2F2G1C蟹江さんのは、「さすらい刑事旅情編」だね
旅では奇しくも、
亡くなった三浦洋一さんの奥さんが
ゲスト回だったけど
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 13:24:43.93ID:iFIWbsoq日本リスに会いによく行ってたのに。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:28:47.57ID:DzyA+WRF0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 22:59:53.92ID:iFIWbsoq0488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 05:39:35.45ID:Hm6YfqYN0489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 07:44:25.03ID:HZkt92TNコバルト色の下膨れ
主役になるには役不足ー
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:21:18.23ID:HHkrDuNf0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:58:29.72ID:Eb363YDx0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 09:02:20.59ID:HZkt92TNたどたどしいーものーなのですぅー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 09:07:11.28ID:0Tb0f4jf本来の意味の誤用も一般的
日本人にも日本語は難しい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 10:09:25.67ID:U3NeBxZK外、出よっか
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 13:33:52.71ID:yA5e6228ルックス 性格 可愛い妹
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 15:08:02.42ID:i3HaMh/ghttps://i.imgur.com/VtIfh60.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 18:09:49.37ID:WxveQNll0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 21:36:45.96ID:0Tb0f4jf若い時分の左時江も無理やり見れば広瀬すずに見えなくもないが
しかしリアルタイムでは古手川祐子を落としたから
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:23:05.94ID:n1Xv9c+l二人とも今でも通用する顔立ちだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:37:26.79ID:o9FR8uZSこれ何のドラマですか?
別の役どころすぎるわw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:38:07.87ID:ZLPe/vbnありがとう!よく覚えていらっしゃった。
話の流れを覚えてなくて、何故蟹江氏がカラオケ歌っていたかが思い出せなかった…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:45:11.87ID:QXWxTmKdhttps://i.imgur.com/dJEGlEC.jpg
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:46:42.15ID:QXWxTmKd0504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 00:14:42.04ID:juzcwQwr今はともかく昭和で29にもなってこの役は少々キツいな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 01:34:08.79ID:iCIJyYYcありがとうございます
田中健って思ってたより足が短いなw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 02:34:21.00ID:BnW3Qw2x0507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 08:21:11.45ID:juzcwQwr(このセリフだけは心にずっと残ってた)
まさか電話口でチュッとされたただけでそう言ってたとは。いくら当時でも純情すぎやね
朝でカーコが着替え見られてそんな事を言ってたが、そういうのに近いと思ってたが
当時の岡田奈々でそんなシチュやれるわけないか
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 09:43:24.98ID:BbonIZT0沖雅也 (股下87)
中村雅俊(股下85)
田中健 (股下74)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 10:45:04.51ID:FwJyULrr神様が顔を重点的に美形にしたから足の長さが疎かになったんじゃねw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:09:20.01ID:BbonIZT0髪の伸び具合がまんま1回目
この髪型を維持すればよかったのに
よしゃーいいのにオバチャンパーマかけて
https://i.pinimg.com/originals/72/c0/63/72c063c4f59584115a3ef720795305b0.jpg
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:50:25.70ID:QFlVLXf2http://youtu.be/2Ye4hNPtojY
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 12:07:59.84ID:zJP03d2L人気俳優もこんな素朴な服装だったんだなあ
端的にいうと田舎のだらけた午後みたい
へんに飾ると年上の連中からやっかまれるからなあ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 13:32:58.59ID:x0BDXsiG野口五郎は何センチですか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 18:26:28.03ID:P8dE9jsZ0515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 20:01:15.59ID:eewQECTL宝みりんのCMに出ていなかったっけ?
当時小学校低学年だったんですけど、宝みりんのCM見て
すごくかわいいおばちゃんだなと思って好きになった。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 20:04:21.92ID:yfIMs+w/昔は日韓は仲良かったんだな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 21:26:10.81ID:1rTzb7zCいいえ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 21:30:18.60ID:zJP03d2L0519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:01:11.42ID:QEMDhteV松田優作「お前はそう言うけどもな、ファンや一般人はそんな優しいもんじゃないんだ。親身な付き合いをしていてもお互いケンカになると“この朝鮮野郎!”でおしまいだ。その一言で全身の力が抜けて行く感覚はお前にもおぼえがあんだろがよ。」
岩城滉一「そんな奴ぶん殴ってやりゃいいじゃないの。」
松田優作「ぶん殴ってきたさ。人一倍な。しかしどの道悪いのは俺だという話になるだろ。朝鮮人だからで片付けられるのがオチなんだよ。だから俺の出自については喋るんじゃないぞ。お前と俺とは端的にそこのセンシティビリティが違うんだよ。」
岩城滉一「ああ、わかったよ。もう優作さんにはアドバイスしないことにしたよ。」
松田優作「アドバイスするとは何だお前?偉そうに。いい加減にしろ!」
岩城滉一「を?殴る気?俺を殴るのか?あんた器が小さいよ。」
松田優作「うるせえ、表に出ろ!この太郎冠者!」
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:39:52.12ID:uld/Gntuこの頃はまだそんなに金も無いからね
雅俊はこの後ヒット曲が出るけどまだ文学座所属だったし優作は自分で小さい劇団主宰してたから全然金が貯まらない時代
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:41:29.54ID:1rTzb7zCどこで仕込んだ?
探偵物語のベスパは岩城のアドバイス
ただ、いくら仕事回しても一向に役者仕事を真剣にやらない岩城を優作は嘆いていたな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:00:10.68ID:Kehl2lm6岩城は話したくなさそうで
「まあ、面倒くさい人でしたよ」で終わらせてた。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:20:19.56ID:mHDBocSL昭和の後半は、まだ、拉致事件も明るみにされず、慰安婦問題等も存在せず、
おおらかな世情で、なんのいざこざもない平和なこの世を笑顔で楽しんでいたよ。
韓国が日本にいちゃもんつけてくるようになったのは1980年代に入ってからじゃないかな。
それまでは大人しくしていた。
今のギスギスした世界情勢の中で若いうちから生きる子供たちはかわいそうだよね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:30:31.41ID:zJP03d2Lその前は朝鮮人問題が身近なバイオレンスだった
人々は口を閉ざしマスコミは沈黙した
やがて差別問題に置き換えられていたのが
このドラマの頃じゃないかな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:48:23.91ID:mHDBocSL自分は出身が北陸の田舎なので、子供時代に在日にお目にかかる機会もなく、
在日の何たるかをインターネットができたあと(2003年頃)に知ったよ。
もしかして、川崎市民は子供の頃(昭和中期)から在日を意識して生きてきたの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 23:55:05.08ID:juzcwQwr0527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 00:06:31.32ID:aNgPr1mmのちの韓国ブームで半島系の顔立ちの特徴を知って
成る程あの頃急に怒り出したり変なことを言い出したり
豹変してたのはそっちの子だったのかな?
と今は思ってます
バカチョンは差別語だとも聞かされてましたが
それが嘘だと知って一時期韓国が本気で嫌いでした
学生の頃は朝鮮の人は差別されてかわいそうだと思ってたのに
全部嘘だったからです
なんか裏切られた気持ちになりました
今はもうそんな事は考えてませんけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 00:33:43.09ID:mfAOc7470529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 03:47:38.02ID:ZnDHayn8しらじらしいよ
能登半島にも朝鮮部落はあるじゃないか
北陸日本海側は朝鮮半島に近いし
なにがインターネットで初めて知ったとか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 03:49:05.16ID:ZnDHayn8千葉県にも朝鮮部落や被差別部落はかなりあるし
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 08:01:36.80ID:kFJjhOdc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています