トップページnatsudora
1002コメント336KB

俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/17(土) 14:48:01.46ID:nlWeRf2a
岩崎修治(オッス)…勝野洋
田口勇夫(チュー)…小倉一郎
滝村麻子(カーコ)…長谷直美
秋野太作(ヌケ)…秋野太作
佐久間かおる(ツナギ)…森川正太
中村良則(アパートの大家)…穂積隆信
中村孝一(大家の息子)…井上純一
岩崎杏子(オッスの妹)…岡田奈々

前スレ
俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539685186/
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/01(土) 18:55:43.22ID:Z50w6sRE
たぶん最終回はヨットが重要になってくるのでしょうが、冷静になってみると
ヨットのお金、オッスが何か仕事して稼いだわけじゃない、ブラジルに行く父が家財道具を処分したお金なわけで
そこはやっぱり、平塚競輪で大穴とか
川崎なら競輪だけでなく競馬場も
脱線しすぎました、反省
たぶんヨットをドラマにというのは少ない?でしょうが、どうやってヨットを手に入れるか
オッスの場合、すべて棚からぼた餅で
あ、最終回なんだからそこは目つぶって
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/01(土) 20:35:35.05ID:Q89DJyOv
誰かが夢を叶える。

一人でもいればいい

それが仲間ならば
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 01:26:06.88ID:02jTCPFi
朝がいいよ
手垢まみれの旅より新鮮でさ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 04:47:49.21ID:DCkZtsUT
山田太一脚本の早春スケッチブックが視聴率とれなかったウラで、TBSは金曜日の妻たちへ
脚本は俺たちシリーズの鎌田敏夫
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 08:55:05.07ID:u2jyVUgR
ラスト2話は酷いらしい
実況で予告されてて今から心配w
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 10:24:47.18ID:CwRNE+ez
酔っ払って通行人とケンカしてボコボコにされたところで、いつもの花の湯
最終回くらいはチューにいいことが
あの関西弁の紙芝居の後輩も最終回まで出るみたいだし
ん、そうするとカアコは?
金沢帰るのかなあ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 16:51:08.52ID:plSk7i4H
後輩の女性の関西弁は本物(地)ですか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 16:57:55.48ID:L3X0QNFj
明日の最終回は変なL字は無しかな
ヤルジャンキャンペーン今日までだろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 17:05:57.21ID:TqMO152d
>>583
本物。地。
http://www.knockoutinc.net/sp/artists/?id=1525768456-341706
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 19:32:18.32ID:OCVgQ9qt
土部歩 チューと紙芝居やってた人
劇団民芸から劇団四季、さらに今は東京乾電池らしい
劇団民芸といえば寺尾聰の父、宇野重吉に奈良岡朋子、チューの姉役の日色ともゑとか
劇団四季は有名なので飛ばして東京乾電池
笑っていいともの前にお昼のテレビやってたような
松金よね子、カアコの大学の友人役ででてた
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 19:34:42.72ID:Rb6uNG+e
松金が、すんなりカーコと同居していたら、
1年に及ぶこのドラマはなかったわけだなあw
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 21:26:36.03ID:PxJ4QJYs
>>586
東京乾電池というと、辞めた高田純次や柄本明、ベンガルを思い浮かべる
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 21:41:54.94ID:X48QVWlB
自由劇場〜乾電池の役者さんは当時日テレの番組よく出てたな
カリキュラマシーンとか11PMとか
あとドラマにも割合結構出てた印象が残ってる
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 23:12:31.02ID:o2BYHbkD
>>586
笑ってる場合ですよ。
当時の漫才ブームトップだったB&B(正式にはABBAと同じく前のBが鏡文字)がメイン司会。
日替わりで売れてる漫才師がコーナーを担当。その中に東京乾電池のコーナーがあったが、ガキだった俺にはあのシュールな笑いが理解できなかった…
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 23:52:30.13ID:u2jyVUgR
結局なんの話なのかわかんなかったな
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 23:52:54.40ID:hG2rjzxp
長谷直美と米倉涼子は似てるよね
長谷の方が可愛げがあるけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 23:56:32.67ID:+R4zVPtF
>>592
全然似てねえよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 00:02:38.37ID:fasRQ7KR
>>593
似てるだろ
左から2本目の眉毛とか
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 05:53:35.66ID:nhdlyk0D
米倉はちょっとキツいなあ
今の女優だと似てる人あまりいないよね
当時はこういう顔が結構もてはやされてた
セブンのアンヌやってた菱見ゆり子とか
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 07:05:00.47ID:5WyuH4p0
https://sokkuri.net/alike/米倉涼子/長谷直美

長谷直美と米倉涼子も項目あるね
候補の中で似てるなと思うのは
浅茅陽子、高嶋ちさ子、久宝留理子あたりか
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 09:01:38.47ID:KNTIUx2U
探偵物語
勲章

と来てますが、それ以前の放送の流れ知ってる人いたら教えてください
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 10:25:12.18ID:9UxUXWqo
新番組・「俺たちの夜」。

夜の世界のドロドロを生き抜く若者たちの青春ドラマ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 12:26:21.64ID:s1jvzwwX
テレビ神奈川 過去の番組表
でググると、テレビ番組表の記録(神奈川)
というのが出てくる
ここに、2007年までのテレビ神奈川と東京キー局(地上波)のテレビ番組表が
テレビ神奈川、今年の初めは22時台、海外のドラマやってたみたい
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 12:49:40.64ID:s1jvzwwX
今から6年前の2012年の12月3日も月曜日
で22時台はどんなドラマやってたか調べてみると
水曜どうでしょうだって
勝野雅奈恵って、お昼の番組にあるけどオッスと関係ある?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 13:02:42.52ID:s1jvzwwX
テレビ神奈川、番組紹介だけのツイッターがあって、これをtwilogで過去にさかのぼっていけば
どこまで戻れるかはわからないけど、放送された順に並んでるから、過去の番組調べるのに使えそう
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 13:06:47.81ID:SZuNwPT8
6年くらい前に刑事貴族(舘ひろし 郷ひろみ編)再放送したのが最初でそのあと韓流ドラマになったりしたけどね
ちなみにtvks週一23時台は一時期MBS再放送枠で「闇金ウシジマくん」「拝啓民泊様」等やってた
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 15:05:23.75ID:CYGxfGAM
今日で最終回。
懐かしい時間だった、終わった直後から次の放送が楽しみだったもの。
それも終わりか。三人のことを思い浮かべて来週あたり江の島にでも行ってみるかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 15:30:15.37ID:Y16nMYbG
鎌倉は道路も江ノ電も、結構混んでるらしい
まさか、俺たちの朝の影響?
かと思ったら、紅葉の季節だかららしい
山が多いから紅葉もみる場所が
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 15:36:19.62ID:7daGPuDg
月火水って別のドラマやってたよ
あぶない刑事が始まって週一が週二になりすぐ週三
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 16:22:43.26ID:XihxQFSH
今夜最終回
(´・ω・`)
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 17:38:12.49ID:Y16nMYbG
テレビ神奈川の今日の番組表みたら、少し予告がでてた
酔っ払ったチューが後輩のアパートに行くって、水曜日の夜に通行人に絡んだところからつながっていくのかなあ
オッスはヨットで海にでるみたいだけど、こちらも何かありそうで
わかった!クジラの群れと衝突して、海上保安庁が
最終回まで、もう少しのしんぼう
カアコは?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 17:47:40.49ID:O1M7PuLT
ラストに日本一周に出かけた修治が戻って来るんだよなあ
ノベライズ版では鹿児島に先回りした
勇夫と麻子が出迎えるんだけど
あれはどっちが正しいんだろ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 18:10:29.99ID:0T8v41VF
>>606
ですなー。心して観ましょう
オッス、チュー、カーコ、準レギュラーの皆さんに幸あれ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 18:14:08.92ID:sHXj+6II
>>593
顔や声や口調などが似てるじゃん
それに女受けが良さそうなところなどが
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 18:27:04.45ID:Doy0RPIS
このドラマ見て育って、>>608みたいな性格に、どうしてなるんだろ…
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 18:31:33.97ID:lEvdPRrQ
以前からわざとネタバレしてる人だよね
実生活でよっぽど鬱憤が溜まってるとみた
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 18:36:59.32ID:YArDdl1l
>>603
本当にいよいよ今日が最終回。
自分、この放送時に生きてたけど、初めて見た。
見た時の年齢でも感想は違うかもしれないけど。
こんなふうに青春時代を過ごしてみたかった。泣いたり笑ったり。人への無償の思いやり。
最初のタイトル、エンディングの花の湯からの散文詩も考えさせれた。
苦労も大人になったら糧になる事がわかったから。

このドラマは人間愛(人柄、友情、愛情)を全部教えてくれた。

22時まで全部色々済ませてスタンバイ。笑っても泣いても、明けてゆく空に問いかける事。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 18:53:50.82ID:ssSi4iTW
>>514
山田太一のドラマで一番好きなのは丘の上の向日葵
メジャーなのもいいけどマイナー作品もやってほしいなあ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 20:19:14.34ID:Y16nMYbG
最終回の結末、ガセネタ流しちゃダメでしょ
ホントはオッスがいよいよ出発というときに、カアコが泣きながら、ミクロネシアには行くのよしなで、いつもの花の湯に
これまで約1年間テレビに夢中だった視聴者は、頭の中にしばらく?マークが
♪ほとばしる水の冷たさに
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 20:48:20.40ID:JofpVqa3
>>614
自分も『丘の上の向日葵』は好きだけど、一番ではないかな。
熟女好きな自分は、妙齢に差し掛かった島田陽子に惹かれたけど。

でも、あれってそんなマイナーな存在か?
今でも観ようと思えば、TBSオンデマンド等で観られる作品だし。
出演陣もその他に小林薫、竹下景子、筒井康隆、大地康雄
、デビューしたての葉月里緒奈と
結構力の入った豪華な作品だったと認識してる。

…てスレチすまん!
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 22:54:18.72ID:xqdLpAb2
しかし最後まで酷い話だったな
特にオッスがカスゴミクズすぎて嫌になる
このドラマのせいで勝野洋の俳優人生が終わったようなもんだな
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 22:56:36.30ID:1rLHxuJO
実況…最後の意味がわからない!で持ちきりだな。でも面白かった!ありがとう!
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 22:57:36.08ID:fWR5qBn0
最後まで残る謎は迎えじゃないのか。

オッスとカーコの買い物ユニオン袋持ってお似合いだよな。背格好とバランス。
敢えての買い物デートだよね。
最高な3人。いつも3人。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 22:59:09.06ID:fWR5qBn0
>>617
あんたも最後までよく観た頑張った。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 22:59:59.85ID:XihxQFSH
おれ朝 最終回を前に鎌倉界隈撮ってきました

https://youtu.be/htG0h7c_LQg

良かったらこの曲聴きながら見てください
https://youtu.be/eldv7KvwmtY
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:00:00.68ID:9wh30KXx
最後はオッスがどっか南の島で停泊しようとしたらチューとカーコがいたってことかね?
本当にお世辞抜きでこのドラマ駄作回が無かった
しばらく俺朝ロスになるかも
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:00:33.83ID:XihxQFSH
>>609
ラストどうするのか謎でしたが
ダイジェストの所なんか良かったですね
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:01:18.59ID:GMWbjRh1
結局、また3人は一緒に暮らすってことなん?
後日談を作ってくれよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:01:50.33ID:fasRQ7KR
オッス「やめたやめた!こんなヨット狭くてイライラするんだ!」
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:01:50.76ID:0T8v41VF
最後のお言葉
これから どうしたらいいのか 三人には分からない
でも 明日の分かってる人生なんて つまらないじゃないか

演劇後輩の順子ちゃん、優しい子だな。そしてちょっと可哀想だった
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:02:31.39ID:fhY/WuGd
明日から
どう過ごしたらいいか
分からない
俺たちの朝がない毎日なんて
つまらないじゃないか
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:02:59.36ID:GMWbjRh1
>>622
チューらが目的地に先回りして待ってたのか、オッスが戻ってきたのか、いまいちわからんかった
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:07:30.18ID:GMWbjRh1
>>626
てことは、オッスは計画的ヨット旅を続ける
そしてカーコとチューは金沢で織物やる

分かってる未来より、再び3人でどうなるかわからない生活を続ける
って事でいいのかな?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:10:52.30ID:GMWbjRh1
どんな展開になってもねじ込んできた銭湯シーンが、ラストでないとはなあ。
出っきり航海に出たオッスを除いたメンバーでやるもんだと思ってた。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:13:26.63ID:xqdLpAb2
オッスは親や友達に寄生して自分勝手な人生を過ごしましたって話だったな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:23:42.74ID:9UxUXWqo
オッスは航海を終えて戻ってきて、チューと結ばれたカーコたちが迎えに来たって
プロデューサーは言ってたんじゃないのか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:23:56.70ID:dY/awGyv
>>597
あぶない刑事→もっとあぶない刑事→傷だらけの天使
→探偵物語→俺たちの勲章→俺たちの朝→俺たちの旅

tvkのこの枠を定着させたのはあぶ刑事から
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:28:44.48ID:O8AbYnmL
つ 明 で 三 ど こ
ま 日 も 人 う れ
ら の   に し か
な 分   は た ら
い っ   分 ら
じ て   ら い
ゃ る   な い
な 人   い の
い 生     か
か な
  ん
  て





そんな事より落ちの意味が分からないんですが
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:28:47.55ID:5xeDLN3J
チューちゃんもカーコも好きだけど、この2人が結ばれるのはなんか違う気がするわ
なんかモヤモヤする最終回だった
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:31:40.34ID:AI2S47W0
チューちゃんはいっちゃんの妹と結婚してほしかったな
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:42:32.82ID:Nkh00eHR
ラストは様々な解釈を視聴者に与えるなあ…
最初は>>622と同じ解釈をしたんだけど、
>>608(叩かれてるけどw)のレスを見て、>>632が正しいんじゃないかと思った

しかし美沙子さんはフェードアウトしたきりだったのが悲しい…(T_T)
最終回で「元気にやってます」的な手紙でもよこしてくれるのかと思ったが
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:48:24.67ID:duWOp2sj
>>598
主題歌「夜と朝の間に」
挿入歌「人間狩り」
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 23:49:05.34ID:fWR5qBn0
色々詰め込みましたが。俺の記憶する最終回が江ノ電デパートの柱にチュウが隠れてるやつ。記憶違いだった。
しかも今回見逃した〜〜
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 00:06:28.49ID:FSxWbDcW
ここに女子がいたら聞きたいんだけど、もし自分がカーコだったら、オッスとチューどっち選ぶ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 00:17:51.44ID:WhIfR+2a
面白かったなあ
一週間に3話ずつ進む方式はちょうど良かった
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 00:18:40.74ID:F2f9buRz
若い頃なら見た目が良くて夢に一直線なオッスを選ぶと思う
しかし今ならどちらも選ばない
大人でちゃんとした会社に勤めてるヌケさんがいい
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 00:22:33.62ID:nWn299aO
リヤカーで多摩川越えて鎌倉に引っ越してくる初回を見て、40年ほど前と今との違いが面白くて見ているうちに最終回
回想シーンもあったあったとわかるくらいはまっていただけに明日からは
テレビだけでなく視聴者の実況という新しいテレビの見方を見つけたのもこのドラマで
いろいろありがとうございました

 
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 00:25:02.11ID:YpVUmbxg
カーコとチューがオッスが行った日の夜眠れなくて、
最初にオッスの立ち寄る島まで行こうって事になったって感じと解釈したけどな
で、集まったはいいけどどうしよう、ていう感じだったから、
何じゃこれって思ってなんか噴き出してしまったわ最後w
まあ最終回らしくて良かったわ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 02:51:49.55ID:Yaw1TYgf
子供の頃に観ていたけど、再放送であらためて観て本当に良いドラマだと感動した
主題歌もとても良い
最終回も良かった、終わってしまい寂しい
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 05:58:37.47ID:qh9OqMRk
過去に何度か見てる筈なんだが、こんなラストシーンだったっけ?
出航したのは覚えてたけど、(すぐに?)戻って来るとはw

>>625
十分あり得る

>>621
取り敢えず、1個目は見た。2個目はこれから見るお
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 07:26:00.75ID:ERT9oy6/
オッスは夢をかなえたので、夢破れたチューが好きな女と一緒になれて、それを支える人生になったと
いうことなら、別に悪いラストではない。

そして、そういう風になったとしても、やっぱり仲がいい3人。
話は、これまで。

それからまた、色々なことがあるんだろうけど(今度はオッスの就職・結婚とか)、やっぱり
仲のいい3人+2人は悩みながらも青春を生き抜いていく。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 07:34:16.41ID:IJBKa7ET
岡田Pは、特典DVDの対談で、
「女性視聴者はカーコはオッスと結ばれて欲しいと思っている」
(>>642さんのように)
「しかし男性視聴者はチューちゃんと結ばれて欲しいはず」
(推測だが、男から見て手の届かないヒーローオッスより、手近なチューがヒロインをモノにした方が夢がある、ということか)
「なので、あのラストにするしかなかった」
と、語ってましたね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 07:56:07.82ID:cHrMBYva
夢破れて、酔っぱらってぐでんぐでんになるのまでは良いが
後輩の女の所や,姉の所に転がり込んで弱音吐くようなヤツは、一緒になった人を不幸にさせると思うわ。
チューはこの点直さないと、カーコ不幸にさせるの間違いないと思ったわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:01:49.99ID:oPiDldC1
オッスはなんで最後引き返したの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:11:07.12ID:uN2+yTfa
>>650
鹿児島に寄港したんだよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:24:55.63ID:nWn299aO
初島という話も
珍説として横須賀の猿島説も

ヨット世界一周やめて鎌倉で3人で生活ともとれるし、寄港しただけでこれからまた出発ともとれるし、世界一周から帰ってきた(にしてはみんな変わってない)とも
今はネットがあるから視聴者それぞれの感想が簡単に集まるけど、最初に放送された頃はどうだったんだろう
バブル前だから海外なんて簡単に行けないし、サーフィンなどは一般になってもヨットは今も庶民にまでは

今日からの俺たちの旅は、その後のバージョンも何回かあったみたいだけど
俺たちの朝もその後がありそうな終わり方だったけど、さすがに現在のその後は
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:25:14.55ID:XlUMAUuL
>>648
確かに妥当な結末だとは思う。
オッスの航海の無事と、チューとカーコの幸せを祈りたいね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:31:57.00ID:XmtWdT9/
>>647
そだね。
視聴者それぞれの解釈を委ねた最終回だったのかもね。

それゆえのラスト【これからどうしたらいいのか三人には分からない
でも明日の分かってる人生なんて つまらないじゃないか】で締めくくりだったのかな。

カーコの「オッスも好き、チューちゃんも好き。だからこそ一緒に暮らせたのよ!」。人として・異性としても・仲間としても。
人を好きになる気持ち、選べない気持ち、どうになるかもわからないものだもの。

主題歌の如く、どう人生を生きていくか、問いかけられたような。
多くを考えさせられたラストでした
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:40:04.22ID:Ki1N7Ouc
現在(大家さん含む)
https://i.imgur.com/n5Vx6uV.jpg
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 08:50:37.81ID:9xB6ov3O
3人の最後の表情が微妙だったなあ。
「来ちゃった」「来ちゃったのか」という
感じだから、ああなるのは仕方ないけど。
でも普段は、何があっても風呂屋の笑顔で
終わってたんだから、最後もそういう感じで
終わって欲しかった。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:00:01.29ID:oHuUp+x5
>>648
チューが芝居への夢を絶たれ傷心のまま終わりにしちゃうのはあまりにも忍びないからねえ。
最後、カーコと結ばれてカーコへの想いが報われたという形で終われて良かったんじゃないの。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:03:03.45ID:Rx1r6HtV
そんなカーコ嫌だね
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:15:03.46ID:cHrMBYva
チューが、才能がないのを自覚して諦めたのと同時に、
カーコも、自分がオッスに必要のない存在として自覚したのが前回と今回
でカーコが必要なチューを選んだって感じだけど、そんな選択でいいのかとは思った
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:33:01.39ID:7qWMLFrz
ラストシーンは、世界一周を終えて戻ってきたオッスを
カーコとチューが出迎えたのだと自分は結論づけることにした。

ところで、オッスの世界一周航海は最初からひとりで行く計画だったっけ?
なんか先輩だか誰だかと何人かで行くもんだと思ってたから、
出航の時「あれっ!?ひとりじゃん!」と違和感だらけだった。

違和感といえば、当時ならなおさらヨットでの世界一周航海なんて物珍しくて、
出航時はもっとマスコミとかが集まり、華々しい雰囲気になると思うけど、
実際は仲間内しかいなくて寂しさを感じたな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:36:15.74ID:iBkQwmuB
>>657
男尊女卑もいいとこだけどねw
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:36:56.86ID:OHORHF5A
>>617
ゴリラな
あれがトドメだが、今までの言動とてゴリラは狂ってると思えるだろうよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 09:45:53.01ID:OHORHF5A
>>660
風船おじさんと同じく、彼は帰って来ないと思う
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:07:14.80ID:tHnqiuOD
ラストの解釈は自由だけど、脚本を元に書かれたノベライズに、
オッスが逗子マリーナを出て最初の寄港地、鹿児島に先回りして待っていたカーコとチュー、と明記してあるので
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:10:38.20ID:XmtWdT9/
今までオッス自身に、カーコを好きだったのか自覚が無かった気がするけど、最終回で「俺が帰ってくる頃はカーコ結婚してるかもしれないな」…(ちょっと溜めてから)「だって…かもしれないじゃないか」。
これがある意味、淡い告白だったのかな??
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:26:36.18ID:XmtWdT9/
ずっとハズレ回無いストーリーだったけど。

俺朝メンバーでもある、
みさこさんのその後→実家・青森に戻ってからの描写を一瞬でも入れてほしかったかな。(例えば、実家がりんご農家だから手伝いしてる所とか、誰かと結ばれて幸せに暮らしてるような笑顔のカット)
大家さんが「丁寧すぎる位のお礼の置き手紙残して(泣)」って、寂しがってたし。

あと、チューのお姉さんが恋人出来て浮かれてるのは分かったけど、朝帰りしたり急にタバコ吸い出したり。弟のチューちゃんの事も心配性だったのに、今までのお姉さんらしくない感じになってたから、変な男と付き合ってんのか?と、その辺り少し補足してほしかった。

みゆきちゃんに関しては、北海道で母親と生活していってる様子が笑顔でのカットあったから、新しい道を切り拓けたんだなと解釈できたけどね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:30:27.70ID:Ao3+EFkU
ハッピーエンドで終わらなかったところが
現実的で良かったよな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:31:44.90ID:qCVSOkQ+
カーコはオッスがいつ戻るか分からないから、チューを選んだけど、好き度で言えば本当はオッスの方が高いんじゃね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:47:38.03ID:03lhACrX
ラストの解釈は難しいわ。
オッスは全く日焼けをしていない。
航海中、また航海から帰ってきたとは思えないほど焼けてない。
となると、途中で面倒くさくなってやめたと戻ってきた。
オッスは三浦半島で待ち伏せする二人に合わす顔がなく笑顔も出なかったと。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:50:32.90ID:F2f9buRz
世界一周してたら日焼けもそうだし、もう少し髭が生やしっぱなしになってるとかあってもいいよね
ノベライズ読んでない人には鹿児島に寄港したなんて分からないよ
なんか微妙なラストだった
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:53:29.76ID:03lhACrX
しかしこれが40年前のドラマなんでしょ。
毎回楽しい展開の連続。
現代とは価値観も違っているし、現実離れはしているけど十分面白い。
韓流をながしまくるのならば、こういう再放送をもっと流してほしい。
当時の日本人の情緒や文化などの参考にもなる。
昔の鎌倉の景色もとっても素敵だった。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 10:54:34.75ID:VttHmZj2
若くて健康で魅力的な男女3人が1年も同居して
一度もやらない
現実的には不可能だろう
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 11:07:53.00ID:2QXGqSir
最後の夜、3人で川の字で寝たところでCMになったけど、あの後当然3Pをしたということだろ
カーコもきっとマンコとアナルにぶち込まれてさぞや満足したはず
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 11:12:34.30ID:tHnqiuOD
セリフで「一度鹿児島に寄港いて、その後は一路太平洋だ」とかなかったっけ?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 11:13:31.02ID:qmUrOyEY
終わってしまったね、鎌倉江ノ島へ行こうと思ってるここの住民や一見さんも
いると思う、小町通りや極楽寺界隈で顔を合わすことがあるかもしれない、しかし
お互い顔も分からず5人組に思いをはせて、鎌倉での時間を過ごすことでしょう、
ありがとうございました、寂しいけど鎌倉であいましょう
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 11:47:45.40ID:568XCIAU
ただ鹿児島で再会したっていうんなら
誰も笑顔でない理由がわからなくなる
久々に会ったら普通は嬉しいものだろうに

あのラストは3人がまた一堂に会する未来を想像させつつ
オッスの夢が叶わなかったことや
漠然とした将来への不安を暗喩しているのかなと考えたが
作り手側はどう考えてああいう結末にしたんだろうね
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 12:14:47.30ID:qCVSOkQ+
鹿児島で再会したんなら、オッスに無精髭生やすとか桜島を映すとかしないと分かんねえよ。
ほとんどほ人が航海やめて引き返したと思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています