トップページnatsudora
1002コメント298KB

東京ラブストーリー part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 13:47:21.35ID:Da3QQUkJ
東京ラブストーリー wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

ロケ地ガイド
http://loca.ash.jp/show/1994/d199101_tokyolove.htm

東京ラブストーリー 〜超解像リマスター版〜 OA予定
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/910200105.html

※前スレ
東京ラブストーリー part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1448559535/
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:15:46.81ID:V/VnoGtN
さといもってw
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:26:26.52ID:KTlocm71
しかし思ったのが飲み会だのレストランだの旅行だの凄い頻度で遊んでるよな
皆そのぐらい遊ぶ金の余裕あるんだな
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:27:24.82ID:tG7y6FX6
>>762
未練がましかったのはカンチの方だな
リカに連絡先教えろとかさ
自分から別れた女に連絡しようとするなよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:28:20.69ID:1hth3IJ/
>>766
まんまと製作者サイドの術中にはまってますわ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:47:57.56ID:pnXL/JM3
原作だとリカはパニック障害なんだね
愛されるとその病気が出てきてしまったり、怒りが抑えられなかったり
それでも鈴木保奈美くらい綺麗だったらテレビドラマでもやりこなせそう
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:57:05.32ID:Oopp7m3Q
第2話の東伏見アイスアリーナでのホッケーロケ。
あの頃、あそこのアリーナでリアルにジュニアチームで少年ホッケーやってた身としては、ロケ観たかった…

アリーナの電光掲示板に西武鉄道の高橋拓選手なんかが映り込んでて、当時を思い出させる。スター選手だったからね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 01:57:14.10ID:nhpqibM5
>>756 リカはカンチが今でもさとみに対して思いが有るのを感じている、だから敢えてさとみのところに行かせてカンチの反応を見て今後の関係をどうするか考える、リカは常にカンチの本心を探りカンチの思いを優先に考えている最高の女だね
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:02:45.91ID:YSQbT89L
>>768
あの頃はみんなお金使う事に不安なんてなかったからね
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:06:34.57ID:nhpqibM5
どうしてもこのドラマはさとみ悪になりがちだけど本当の悪はカンチだからな、さとみとヤリまくりたいからなんだかんだ偉そうに言い訳しながらリカをLAに行かそうとしてる、こういう真面目ぶったエゴイスト嫌いだわ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:08:31.72ID:SkZ42Svc
さとみの永尾くんが決めて、はデレて
リカのカンチが決めて、は全否定かい
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:12:47.15ID:THZVMDCz
カンチは最初のほうから既に要所要所リカに冷淡だからな。

初めて抱いた夜の翌朝の態度なんて最悪だろ。
賢者モードとかそういう生易しいものじゃない。
普通の女ならキレてるわ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:16:44.96ID:1hth3IJ/
ドラマの設定上では主に平成3年の1月5日から3月25日までの
わずか3か月間の出来事が1話から色濃く凝縮され描かれている
進行上、おそらく2月1週目くらいにカンチの誕生日

@1月5日→辞令(当時週休2日ではないが5日辞令で7日に初出勤かも)
A1月9日→同窓会
B1月15日→ホッケー観戦
C1月21日→カンチがリカの家でパズル
D1月22日→リカがヒデにビンタ 名言「ファックしよ!」
E1月23日→三上とさとみ交際スタート
F1月24日→アルペンスポーツ商談成立
G1月28日→カンチとリカ交際スタート
※1月22日あたりから時系列通りに(時空が歪む?)進んでいないことがわかるが後述

https://i.imgur.com/pbrr5Ws.png
https://i.imgur.com/C0CsNAG.jpg
https://i.imgur.com/KDLmbEN.jpg
https://i.imgur.com/KDLmbEN.jpg
https://i.imgur.com/risu4gu.jpg
https://i.imgur.com/nwRsr0X.jpg
https://i.imgur.com/OwApHqj.jpg
https://i.imgur.com/p8qYFjF.jpg
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:18:04.23ID:SkZ42Svc
カンチはオッサンになっても、ときめき的な感情に弱くて会社の若い女に入れあげる未来が見える
もちろんその頃のさとみは牛のような貫禄のふてぶてしいオバサン
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:21:37.30ID:YSQbT89L
わかる
大人になってみてみると、カンチの偽善者ぶりがほんとに鼻につく
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:29:38.40ID:nhpqibM5
柴門ふみは本当はカンチみたいな馬鹿で優柔不断な男を叩くためにこの漫画描いたんじゃないかとさえ思う、でも何故かさとみが叩かれると言うね、もしネットがある時代ならもう少し修正されてたのかもしれない、さとみはカンチの愛情に応えてるだけだから何も悪くないけどな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:36:05.85ID:Tl++CKrV
この当時のあきほってちょっと当時の森高と雰囲気似てるな
江口のタイプにハマったのかな
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:45:59.94ID:5sLI9kq+
みんなクズなんだけどタチが悪い順だと
カンチ≧さとみ>>三上>>リカ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:47:53.20ID:YSQbT89L
漫画の続編だとさとみはダメなカンチを支えてるんだっけ
さとみはドラマでえらく叩かれたから、ちょっと不憫でよく描いてあげたのかな。
そういえば旦那が原作のドラマもやるみたいだね
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 02:52:03.78ID:cAlN5IUC
トホホだよ、カンチがいなくちゃ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 03:00:18.18ID:W6l2/OV1
このドラマは面白いね。
見る年代によって感想が違うし、腹が立つ奴も違う。
しかし、今回の再放送を見て、みんなどこか欠点があって、
恋愛はなかなか思うようにいかないって事。

人間は太古の昔から恋愛ものに自分をシンクロさせてたりしたし、
答えが見つからないから、いつの時代も主題になりやすいんだろうね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 03:39:38.09ID:yUlWxmJd
会議中のタバコがすげぇ〜な、タバコの煙が凄すぎて靄がかかってる。
90年代は喫煙者に優しい時代だったな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 03:44:13.05ID:yUlWxmJd
アイスホッケーの日本リーグもすでに無く今じゃあ東アジアリーグになった。
西武の相手の古河電工アイスホッケーチームも無くなり日光アイスバックスに
西武も廃部
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 03:53:41.80ID:yUlWxmJd
スマホもSNSも無い時代だったけど今みたいな超高齢化社会ではなく皆若く元気で明るい時代だった。
今の若い連中はスマホ無しじゃあ生きれないらしいがオレは今スマホが無くなっても不便は感じない。
この時期リカやカンチより多少年上だったオレだが同じ時期20代をすごし幸せだった。約30年後
こんなジジイやババアばかりの時代になるなんて想像も出来なかった。そんな俺も後数年で
定年のジジイだけどな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 04:20:24.06ID:UFRkf/Qw
このドラマの一番の悪者は簡単だ 三上だ
「さとみはお前の玩具なんかじゃない」と言うが
三上が遊んでいた女性たちもかなり本気だったようで
人間であり玩具ではない
その視点で描かれて無いだけで三上がちゃんとすれば・・・
で、その因果は親に捨てられたということで
一番の悪者は三上の親!
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 04:24:55.09ID:tf5LviXl
>>751
アンチぽいのが来るとすぐ出てきて口汚く応酬するけどドラマネタは一切しないから
一種の荒らしだった、正常に戻って良かった
>>769
あれ未練だったのか
自分はてっきり既に全くリカに気持ちが無いから昔の同僚扱いで平気に連絡先聞いたと思ってたw
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 04:30:18.74ID:P6TQKfVe
>>608
長尾タイプでちゃんとリカを好きな人だと思う
ただセックスしたくて付き合う長尾はリカには良くないかも
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:10:43.76ID:3WmXDXMS
>>769
>あれ未練だったのか
>自分はてっきり既に全くリカに気持ちが無いから昔の同僚扱いで平気に連絡先聞いたと思ってたw

これだと思うよ
未練ではないよなw
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:11:23.01ID:3vAsbq4Z
婚約してた人は処女だったのかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:14:33.61ID:OAJT348j
カンチとリカ27年ぶりのツーショット
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/09/26/20180926dog00m200067000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/09/26/20180926dog00m200067000c/002_size6.jpg
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:24:15.25ID:UFRkf/Qw
法廷物か包茎物か知らんがせっかく二人が揃ったのにつまんねえドラマやんなよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:36:24.80ID:nhpqibM5
この当時は既に長尾タイプより三上タイプの方が多くなりつつあったけど今現在は逆にオクテの長尾タイプの方が多いのかな?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 05:46:08.32ID:VINzwbT9
おめでとうございます
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 06:11:10.01ID:UFRkf/Qw
でもこの歳で恋愛物だと不倫系になるのでイメージ壊すってのもあるのかなあ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 06:30:51.26ID:ElANktVq
リカは不倫だろうとお構いなしだろう。気持ちが最優先なんだから。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 06:56:46.94ID:UFRkf/Qw
そうだね その辺で常識破りな 不倫なんだけど
純愛みたいな画期的なドラマを作ってほしいね
ドラマなんてなんとでもなるし、寧ろありえないことを
ありえることにするのがドラマなんだからな
子育て終わった中高年は恋愛に飢えている
今一度夢を見させろ
小田さんのライブ行くと中高年が盛り上がっているぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 07:26:52.81ID:ZntPpdcX
今見ると全然共感できないくそドラマなんだけど同時はめっちゃハマってた理由を考えたら
同時つき合ってた恋人がカンチみたいな優柔不断男で更にちょうど浮気で揉めてたから自分がリカになった気で泣きながら見てた記憶
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 08:54:03.64ID:HOG4GLIA
リカとカンチの出会いがアラフィフだったらみたいなのがみたいな

初恋の女性と結婚したけど離婚か標津したアラフィフ男性と
ずっと仕事(と不倫?)に生きてきて満足だったアラフィフ女性の出会いみたいな?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 08:56:34.22ID:FDKEeH9B
初見だけど、おもしろいね
突っ込みどころ満載で
昼ドラ的なおもしろさがある
当時はそういう狙いの作品ではないのだろうけど…
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 09:09:08.26ID:MHlZgm3o
101回とかも今みたらツッコミどころ満載なんだろうか
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 09:25:11.69ID:Hkg7infS
東京ラブストーリー 坂元裕二(当時23)
101回目のプロポーズ 野島伸司(当時28)
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 09:36:02.45ID:8wIfaH2n
「行かないで」ってタイトル カンチがリカにロスに「行かないで」じゃなくてさとみがカンチにリカの所に「行かないで」だったんだな
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 09:40:12.54ID:tG7y6FX6
10月から弘兼憲史原作の「黄昏流星群」がフジでドラマ化される
佐々木蔵之介と黒木瞳の中年恋愛ドラマ
織田裕二と鈴木保奈美主演だったら、もっと話題になっただろうが、
織田は恋愛ドラマはもうやらないだろうな
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:01:55.21ID:WqoNvBX+
>>754>>743
携帯ない時代だったので当たり前だった
うちなんか母親から「目覚まし時計どっちの色がいいー?」とかくだんない内容でかかってきたぞ
昼休みだったので業務中と違い静かで注目の的で恥ずかしかった
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:45:27.36ID:S5Pv9UiK
実況板観てると、誰にも共感出来ないって大勢の人が書き込みしてるけど
当時は映画やドラマの登場人物に共感できるかどうかなんて、
あんまり重要じゃなかった気がする
しょせん、他人の人生眺めて喜んだり感動したり悲しんだりしてるだけだもんね
それよりストーリーとして視聴者を惹きつけられるかどうかの方が重要だった
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:49:15.98ID:S5Pv9UiK
視聴者の生活に合わせて作品作ったんじゃ、そりゃつまらないものばかりになるだろ、と
昭和の時代は読者や視聴者を拒絶するもののほうが偉いみたいな変な価値観もあった
それはまあ行きすぎにしても、最近の視聴者の機嫌ばかり伺うような風潮もいかがなものかと
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 10:56:38.02ID:N7vKqC3C
当時田舎の中学生だったから共感もへったくれもなかったけどこんなにドはまりしたドラマはない
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 11:07:14.59ID:S5Pv9UiK
最も読者を拒絶する書き手はニーチェ(断言)なんだけど
最近ニーチェの名前を重信などの有名人の口から聞くようになってきたってことは
また創作分野も変わってくるのかな?
共感共感ってネットが行き渡ってからやたらと使われるようになったけど
それと同時に創作分野が全般的につまらなくなったよね
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 11:16:18.27ID:FBcwgYZp
>>805
101回目のプロポーズなら持ってるから何年かに一回見ることがあるけど見る度に夢中にさせられる非常によく出来たドラマ
突っ込みどころ満載なのは確か野島伸司デビュー作の中山美穂と柳葉敏郎主演の素敵な片想い
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 11:19:09.10ID:faplsTKp
共感=面白いっていう風潮はどうなんだ?って宝塚のて演出家が言ってた
登場人物全員クズで共感できないけど面白いものは面白い、なんていうか野次馬みたいな気分
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 11:39:09.87ID:sq3//1VY
>>803
「しべつ」と打って「死別」ではなく「標津」が出るのは道民(しかも道東地方)しかいないだろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 12:05:43.70ID:YSQbT89L
>>791
>>793
あれは、未練とはちょっと違うけど、昔傷つけた女に対する罪悪感からだと思った。
下心とかじゃなくて、リカの幸せを確認することで自分の罪悪感を拭いたいんだろうな、と。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 12:30:02.95ID:Fa7T4/2U
人物一人の行動や気持ちは理解出来ないけど誰にでもあるものは描かれてると思う
リカの「私だけを見て!すきすき!」もさとみのおでんからの「行かないで」もカンチの現カノより初恋の人と両思いも現実には一度に起こらないw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 12:47:48.25ID:hNW2e5Kn
プロフィール見ると織田くん江口有森ってみんな1967年12月生まれなんだね。
これだ近いメンバーが3人もキャスティングしたのがすごい
鈴木保奈美だけ1966年8月生まれで、キャスティングの段階でリカ一人ハブられてたんだなあって見事なメンバーだ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 12:54:07.72ID:8wIfaH2n
>>805
ボーナス全額で馬券買ったシーン、馬券の束持ってたけど単勝一点買いなんだから一枚で済むよなw 大金を使ったっていう演出なんだろうけど
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:34:15.32ID:dsLtajJp
カンチはリカが初めての女なの?
さとみに片思いしつつ地元でそれなりに恋愛してからの上京なのかな?
さとみの三上が初めてはわかるけどカンチはわからない
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:53:20.71ID:qhDH9G43
当時も見てて、昨日久々に見てざっと見たけど、
こんなに
「酒 タバコ 喧嘩 男と女 酒場」
みたいな 昭和ドラマだったかなーって ちょっとびっくりした。
ITっぽい人、オタクっぽい人なんか欠片も出てこない。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:53:53.89ID:rReaUkKq
バカンチは徳馬と蕎麦食った後にケツ掘られてるよ
初めては徳馬
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 13:57:32.64ID:HOG4GLIA
徳馬もかっこいいんだけど
不倫して
元不倫相手の新しい彼とランチして情報聞き出したり情報出したりってなんだかなあ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:02:10.21ID:tG7y6FX6
カンチがざるそばで、和賀がもりそばって、なぜなんだ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 15:28:33.82ID:9yTgslbe
徳馬とリカはどうやって別れたのかな
公園に駆けつけた徳馬はかっこよかった
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 16:51:17.45ID:3F1XEQct
>>795
織田はエリート似合わない
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 16:55:58.31ID:E3x7VMkl
私にはどう見てもリカよりさとみの方が重い女に見えるんだけどなぁ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 16:57:20.58ID:dC9W1mg1
>>827
正義は勝つでの弁護士役は良かったよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:00:50.82ID:rReaUkKq
>>826
その場面、徳馬の股間もっこりしてるからな
一発やれると思って駆けつけたら何も出来なくてがっかりして帰ったんだよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:00:51.00ID:W6l2/OV1
愛媛でのシーンは、織田裕二は体調悪かったんだよね。
撮影が忙し過ぎてダウンしたとか。
確かに、運動場でのシーンは顔色良くなかった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:01:23.83ID:9yTgslbe
さとみのびっくり顔と口半開きがイライラする
しまりのない顔というか
こういう顔は男好きするのかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:01:34.41ID:rReaUkKq
>>831
そのまま倒れればよかったのにな、さといももろとも
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:02:36.84ID:rReaUkKq
>>832
ポコチン咥えすぎてああなったんだろうな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:02:51.93ID:dC9W1mg1
再放送のリカ振り返り3連発
オリジナルと変えてきたね
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:02:55.39ID:9yTgslbe
>>830
そうだったの?!
確かめる前に録画消しちゃったわ〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:05:47.02ID:9yTgslbe
>>835
オリジナルはどんなでしたか??
意味不な後ろ向きと三度振り返りで笑った
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:09:38.43ID:6G6IOn2b
さとみとカンチが二人で会いまくってる様子見ててもさとみはリカへの罪悪感とかなさそうね
まあ永尾くんはずっと私を好きだしみたいな感じだとそうなるのかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:33:35.98ID:aLXHzo14
このドラマって結局、「相手は自分から心が離れているかも?」と疑心暗鬼に陥っていることの繰り返しじゃねぇか
しかも二人がハグやキスしてる場面を偶然通りかかって目撃してしまったり、いかにもトレンディドラマだな
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:35:27.18ID:C6mS3iOV
当時はさとみにムカついて見てたけど、
今見るとカンチのクズっぷりがムカつく
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:36:56.39ID:HOG4GLIA
当時カンチが大人気だったのは、カンチのキャラじゃなくて織田裕二が良かったんだろうなあ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:42:02.78ID:dC9W1mg1
視聴率がイマイチ?
いやいや、録画率がハンパないんですと
https://i.imgur.com/E2qGFhN.jpg
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:42:14.77ID:rReaUkKq
なんとかリカをアメリカに強制送還しないとさとみとの生活が壊される
部長、リカは俺がひっ捕らえて島流しにしてやります

そんな感じにしか見えなかったよな
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:43:20.05ID:9/8cFmYs
昔のトレンディドラマ見てると日本て狭いなあとつくづく思う
連絡手段ないわりに町中で偶然会いすぎw
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:48:11.42ID:8j3zRDfZ
リカとやってく自信ない、じゃなくて
関口が好きなんだってハッキリ言えばいいのに。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 17:56:52.70ID:OcPQ6dM3
江口の「やだよー」は見苦しいが
リカの「やだよー」は健気に見えて抱きしめたくなる

これはオイラが男だからか
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:03:45.80ID:o6d3ubo/
>>844
それを否定したらドラマは成立しない
人間関係を描くためにそれは必要なの
それが気になる人が多いから
最近ドラマの視聴率が低い
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:04:25.07ID:5sLI9kq+
>>845
カンチは自分が悪者になりたくないだけなんだよね
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:05:04.61ID:2zAELvWI
初見なんだけど当時完治は人気あったの?
優柔不断で常に気持ちがさとみ方面に浮ついてて、中途半端に付き合うからリカを傷つけてるのに自分は悪くないみたいな顔して、これいつの時代でもしょうもない男だと思うんだけどな

リカ人気、さとみ不人気だったろうことはよくわかる
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:05:21.70ID:UzzXxlTD
>>839
自分もいつもそうだから共感してしまう
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:07:28.44ID:UzzXxlTD
>>844
田舎はよくあるけど都内でばったり会うの難しいよね
あることはあるけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:11:33.84ID:THZVMDCz
カンチは人気リカの想い人という立場だから
視聴者女性からの嫌悪感を免れた。
そのかわり憎しみは関口が一手に引き受けるはめになった。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:15:50.34ID:JDRlO2Bb
学校のとこでカンチが来るのを待ってたんじゃないの
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:16:15.17ID:AXYqS/tN
二人とも
そばがかたまっていて
食べにくそうだった。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:21:02.49ID:dC9W1mg1
>>849
織田は駆け出しだけど注目株だった
ママ母ブギ〜卒業〜予備校ブギ後に本作
個人的には予備校ブギ推しで
三上以上にぶっ飛んでて軽いノリの方が織田っぽいと思ってる
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:21:37.03ID:75LZcdfj
>>849
制作側が「織田くんが嫌われなかったのは奇跡」と言ってるぐらいなのでw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:30:25.30ID:C6mS3iOV
>>848
カンチもさとみも上辺だけの良い人でいたいんだな
この時代のすっぽかしは辛い
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:36:11.53ID:FsGPCuQx
江口の真似してロン毛にしてたろ?お前ら。

もう今じゃその自慢の頭髪も息を潜め、だいぶ寂しくなってきたんじゃないか?

あぁ、髪の毛のあったあの頃に戻りたい…
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:40:21.15ID:tonViIX1
初めてまともに観たけど面白いな
やだよー
お前が初めて人を傷つける事になるんだからな
いかないで
いかないあいつはもういない
名言多いしまじ笑った
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 18:57:22.67ID:5yR3L+64
撮り溜めてた録画見てるけどカンチもすげークソだなムカつくわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:03:44.93ID:qmBFy52k
カンチに腹立つのは昨日の回がピークだったかな
今日のさとみにリカへの思いを語るのもなんだかなwではあった
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:09:41.39ID:ye1NylTA
カンチが泣きながらさとみに電話する一言一言が、さとみには勝利宣言に聞こえただろうなー

あと、登場人物がよく走るドラマだねと思いました
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:14:06.27ID:Czjw9uRN
>>854
それなw
その結果なんか汚い食べ方になってたw
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:17:54.94ID:CiEmYUFt
あれからもう27年か
ここにいる皆も50前後だろ?60代もいるのかな?
未だに昔の話をあーでも、こーでもないって言えるのいいわ
普段は昔話は邪険にされるだけだからね
老いた証拠だよなぁ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:33:06.71ID:ybfGIEVg
さとみが今ですらここまで嫌われてるの見ると今の若手女優でこういう役は出来ないわなと思うわ
本人まで嫌われたら事務所強いとかじゃなければ仕事に関わる
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:33:10.27ID:aLXHzo14
俺にやさしくしてくれる女性は風俗嬢だけだわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 19:34:24.87ID:aLXHzo14
「スーツ」とかいう新ドラマに織田と保奈美の黄金コンビが出るみたいだけど
保奈美がすげー老けてBBAになってて萎えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています