ケンちゃんシリーズの全て
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:18:28ID:WkDf6gUt0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:25:06ID:VXzMWKFR0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 13:33:21ID:qw82HoI3出来れば、この場を借りて。ケンちゃんシリーズのDVD化キボンヌ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 23:31:17ID:xak3b+Ys1-2の流れが最高だったから書き込まずに楽しんでたのにーー!!
キー!!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 10:18:36ID:Hj+r2JSWだから逆につまんない
やっぱり来たかって感じ・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 13:46:04ID:rYn/156j0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 18:56:32ID:MDDkyVEq0008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 02:14:06ID:0xOfWyBO0009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 18:32:56ID:Dp5lmbw80010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 23:25:14ID:QT72zqYP0011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 00:06:08ID:6P+eNtHyパンパンパンときてパンときてパン♪とかいう主題歌だったような…。
あと最後のケンちゃんも覚えてる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 00:06:29ID:+y2fY7K1・スポーツ、スポーツするもの寄っといで(ワー!)♪
この2曲しか記憶にない。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 10:15:04ID:XDMAA2jWこのシリーズでは「演ずるひとびと」とでていた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 10:18:18ID:bFwIvhrJ0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 10:23:34ID:bFwIvhrJそれから それから ぼくんちね きつねとたぬきが いるんだよ〜♪
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 10:48:03ID:ifo/5Lbgそれより、もっとヒドかったのは、4代目のケンちゃんは番組終了後。
私生活では、彼が学校に上がる前に両親が離婚して、母子家庭の生活を送った挙句。
家庭の事情で、子役を辞めて数年後に近所に住んでる、オタクッぽい男に殺されて非業の死を
遂げたらしいよ・・・。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 11:32:15ID:XDMAA2jW初代 宮脇康之(現 宮脇健)
2代目 岡浩也
3代目 宮沢公二
ケンジ
初代 岡浩也
2代目 田村宗正
3代目 野崎秀吾
4代目 宮沢公二
>>16
ということは、宮沢くん?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 12:39:22ID:XhfMszri0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 16:09:16ID:WjVWtggM岡くんが私より2つ上だから、宮沢くんは、私と同い年かちょっと下ぐらい?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 20:01:15ID:XDMAA2jW4代目ケンジこと宮沢くんは昭和56年の「なかよしケンちゃん」で幼稚園児役でデビュー。
翌年の「チャコとケンちゃん」では3代目ケンイチに昇格し、この年も幼稚園児役。
しかし半年で打ち切りとなり、ケンちゃんシリーズも幕を閉じました。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 06:14:12ID:kwxLRDd80022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 08:29:38ID:e+YE8txG0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 13:15:35ID:BP8P0FVc0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 14:23:55ID:kwxLRDd8オープニングの曲の映像で補助輪なしの自転車をガンガン飛ばして乗ってた記憶がある。
曲もロック調でケンちゃんシリーズでは斬新な感じがした。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 14:35:17ID:t5MFQaeb0026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 20:45:35ID:e+YE8txG今まで出演した子役で、こんな可愛い子はいなかった。でもたった1年で降板しちゃった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 22:08:49ID:DwIii0VS後姿の写真を見る限りでは、30〜40代という感じ。
1978年に幼児だったら、今30代前半ぐらいだよね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 10:47:46ID:dx2JREBEhttps://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_429166.html
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 22:45:16ID:TJEF5A6Sちょうちょのように ほらひらひら えがおがうつるよ
みんなにあったらいってごらん ハローハローってね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 22:50:07ID:rBu9YvYrそれホントなの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 09:28:50ID:itCUpi7T0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 10:21:03ID:56SlvNNZじゃあお前がお約束じゃない意表をついた、
超おもしろい書き込みをしてくれ
↓
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 11:12:12ID:sJ0EnvaA0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 17:43:19ID:itCUpi7TS41年 チャコちゃん 初代チャコひとりっ子
S42年 チャコねえちゃん 姉初代チャコ 弟初代ケンイチ
S43年 チャコとケンちゃん 姉初代チャコ 弟初代ケンイチ
S44年 ジャンケンケンちゃん 初代ケンイチひとりっ子
S45年 ケンちゃんトコちゃん 兄初代ケンイチ 妹トコ
S46年 すし屋のケンちゃん 兄初代ケンイチ 妹トコ
S47年 ケーキ屋ケンちゃん 兄初代ケンイチ 妹トコ 従妹マコ
S48年 おもちゃ屋ケンちゃん 兄初代ケンイチ 妹マコ
S49年 ケンにいちゃん 兄初代ケンイチ 弟初代ケンジ
S50年 おそば屋ケンちゃん 兄初代ケンイチ 弟初代ケンジ 妹2代目チャコ
S51年 フルーツケンちゃん 兄初代ケンイチ 弟初代ケンジ 妹2代目チャコ
S52年 パン屋のケンちゃん 兄2代目ケンイチ 妹2代目チャコ 従弟ケン太
S53年 スポーツケンちゃん 兄2代目ケンイチ 妹2代目チャコ 弟2代目ケンジ
S54年 カレー屋ケンちゃん 兄2代目ケンイチ 妹2代目チャコ 弟3代目ケンジ
S55年 ケンちゃんチャコちゃん 兄2代目ケンイチ 妹3代目チャコ 弟3代目ケンジ
S56年 なかよしケンちゃん 兄2代目ケンイチ 妹3代目チャコ 弟4代目ケンジ
S57年 チャコとケンちゃん 姉3代目チャコ 弟3代目ケンイチ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 18:40:24ID:EDM9UHV0中学受験してること。
確か、「家で勉強する時間がないので、塾で集中して習得に努めた。」って
後述していた記憶がある。
で、慶應普通部→塾高→慶應大のルートで最終は医学部卒だけど、
慶大に入学時は、医学部ではなく経済学部だった。(←私の弟が授業で一緒だった。)
だから途中もしくは卒業後医学部を受けてるわけで、本当に優秀な人だよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 19:37:04ID:56SlvNNZ比較するのは酷だが、芸能界にしがみついた初代の人のその後の人生となんという違いだろう。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 20:44:44ID:tLsEE8UM本物の藤子不二雄が食べに来てたから覚えてるんだけど・・・
あと、カレーを「やかん」のような魔法のランプのような容器からご飯に
かけて食べる方式をカレー屋ケンちゃんで見てビックリ!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 08:02:10ID:vGqP4kGqケンにいちゃん レストラン
ケンちゃんチャコちゃん ラーメン屋
なかよしケンちゃん スパゲッティー屋
チャコとケンちゃん ハンバーガーショップ
ちなみにフルーツけんちゃんはくだもの屋とフルーツパーラー2店経営
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 16:55:05ID:TuQhGz+k0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 00:16:53ID:X0VZk4160041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 11:19:08ID:GhWr3AFt0042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 19:09:34ID:ZQnHnKOxwikiの「ケンちゃんシリーズ」に書いてあったけど、関係者が許可してない感じ。
CSでも再放送していない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 19:27:02ID:X0VZk4160044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 08:53:32ID:6YWXvMdq0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 21:26:23ID:qov+Mc2r記憶ではケンちゃんトコちゃんは間違いなくカラーだった。
その前のジャンケンケンちゃんあたりではなかろうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 22:44:09ID:jVO7YKaLキッズステーションあたりですし屋、ケーキ屋、おもちゃ屋はやった。
ケンにいちゃんは放送開始告知はあったけど中止になったような・・・
>>45
なつかしのドラマ特集かなんかでジャンケンやった時には白黒だったな。
ジャンケンの途中から変わったのかもね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 02:30:05ID:+UxP/AZQwikiのデタラメ記述を鵜呑みにするなよ。
CSではたまに放送されてるって
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 07:21:15ID:z0twZQFR0049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 08:26:05ID:f6JhNksP正解は「ケンちゃんトコちゃん」です。といっても厳密には「ケントコ」の途中
からです。「ケントコ」も最初の数ヶ月は白黒でした。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 13:52:13ID:VBmKBiBZ容赦なくクビにしてたらしいよ。
その当時、彼は共演者とスタッフの間では、絶対的な存在だったんだよマジで!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 16:23:53ID:OB522pXa>>47
そーなんだ。じゃあ今後需要さえあればDVD化もあるのかな。
子役がメインのドラマだから、子役達の保護者が熱心になったり
口を挟んだりはしょうがないのかもしれないね。
アメリカでも、人気ドラマだったBrady Bunchなんかも、
子役達の保護者の意見を調整したりするのに苦労してたみたいだものね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/25(金) 13:01:24ID:+RZ8rMahチャコ
初代 四方晴美
2代目 斉藤ゆかり
3代目 久米敬子
トコ 佐久間まゆみ
マコ 永春智子
ケン太 佐藤健一
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/26(土) 08:34:50ID:ey/6vfIJ「どっこい大作」に出演してたからかなあ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/26(土) 12:07:03ID:faNnqbdNもちろんワケありで、犯人とはいえ被害者みたいな役なんだけど、
あの優しいケンちゃんのお父さんの変貌ぶりは怖かった。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 11:53:20ID:BZT1cVC2ケンちゃんが「〜おばちゃん」と呼んだら「〜お姉ちゃんでしょ!!」って怒ってたのを
を憶えてる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 13:54:01ID:ASgubRJlさんがお母さん役をやってた気がする。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 14:59:47ID:2lkgKRNWhttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/ken.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 16:01:26ID:MZBrcD6nおそば屋 1年生 水谷豊(カミナリ先生)
フルーツ 2年生 渡辺篤史(マラソン先生)
パン屋 3年生 渡辺篤史(ホームラン先生)
スポーツ 4年生 渡辺篤史(ホームラン先生)
カレー屋 5年生 三ツ木清隆(ハリキリ先生)
ケンチャコ 6年生 倉石功(ガンバリ先生)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 19:58:40ID:1paiWTl9せっかくまとめてあるのに、白眉のケーキ屋が回転数違うんだよねえ・・・
’70TV HITSコレクションも揃えるっきゃない。あっちはまとも。
あと個人的ベスト2のパン屋が聴きたい聴きたい聴きたい!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 08:50:54ID:r+LhBNWH0061名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 14:02:56ID:HnNC5WWH0062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 14:14:24ID:wzZ28r8h入ってるよ。
セブン&ワイとかで検索したら視聴も出来る。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 14:40:20ID:psV59gvSバンドを組んでたよね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 22:02:48ID:BM1GwhtlP.T.A.だよね。
このバンドで、「ドンドン焼肉のたれ」のCM出てたねー。
「ドンドンなければ、ただの肉!」
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/03(日) 16:52:51ID:NFMkDxkbこれかな?
http://www.animar-japan.com/cgi-bin/uma/image.php?./log/20070512095842/img/img610.jpg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 08:48:15ID:ei2LJjMHカレーのこのみがわかるんだ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 12:21:57ID:A51IYNhc0068名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 15:06:25ID:txTipq6gしてる気がする。
小学生の作文集なんかでも、「お父さんにビールをちょっと飲ませてもらいました。」みたいな文を
目にすることが割とあった。
大人も、ビール飲ませたり、子どもの前でタバコをスパスパしたりと、
今では考えられないような行動をとってたよね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 18:36:10ID:/7X4gMxQもし2代目が言われてたら拒否ってたと思う。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 18:17:31ID:xR9W6vN2渡辺は歌ってるよね
♪ホームラーン!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 02:31:24ID:SkEve3Tb0072名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/25(月) 14:41:02ID:bRQiaVhgケンちゃんは、都内の商店街でいろんな店を経営したシリーズだった気がする。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/25(月) 19:43:40ID:/49E3aob佐久間まゆみが撮影やっていた。
すこし離れた草むらから撮影の様子を見ていたのだが、
なぜか佐久間まゆみが急にこっちの方に
走ってきて、おしっこをし出した。
近くにトイレがなく、誰もいないと思ったのだろう。
あそこがまるみえだった。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/25(月) 21:43:35ID:az9ajXYP0075名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/28(木) 08:13:48ID:SkmYBTFHじゃあ、6〜7歳頃だね。今になってこんな所で書き込まれるとは、
本人も思ってみなかっただろう。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 14:03:20ID:egFQSpEWとして出演してたんだよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 15:40:01ID:P05ccp1a0078名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 17:07:08ID:H21XDi/Qドラマ内で“ヨ〜カン♪ヨ〜カン♪”ってカントリー
ウエスタン歌ってた記憶。結構うまかったな。
あと、いい人キャラでマンガさんとかもいたな。
シリーズで名前変わってたかも。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 23:38:41ID:vcrUlk9K0080名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 21:40:06ID:yxZXhhWP0081名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 16:21:01ID:FIo9Ya/ohttp://g007.garon.jp/gdb/GI/0B/zg/Le/xu/SH/Wp/A0/J5/GB/B0/SA2.jpg
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 17:36:29ID:cdgpjORZだからその当時子供だった連中は丈夫なんだよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 22:17:17ID:kaHBr5xD何人かいるみたいだけど…
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 09:46:44ID:H7G02NYB森久美子
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 09:47:59ID:H7G02NYB空白のとこはケンちゃんチャコちゃん?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 12:13:48ID:EP0NfKVmhttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1243684
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 23:14:05ID:I3OFTtYL0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 04:30:29ID:B3NQzgYY0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 21:18:48ID:ClD+xn+30090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 22:01:25ID:eoVKmNRX0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 07:58:04ID:SaWr11Ka0092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 08:30:57ID:uKLcMynj0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/11(水) 22:27:09ID:GyGBBRxG0094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 10:03:31ID:xgicC7Ko0095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 15:22:25ID:5Od0IzO/0096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 21:23:39ID:hav7rQE/探してうPしてやるよ
0097松宮健二
2007/07/15(日) 23:03:31ID:5Od0IzO/0098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 23:59:48ID:xgicC7Ko0099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 00:16:29ID:N6eyBaLU0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 00:24:43ID:N6eyBaLU具体的に教えてください。
共演者の誰を呼び捨てにしたのですか?初代がその呼び捨てを聞いてスタッフをクビに
したのですか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 00:44:32ID:90X628N5ハァ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 08:42:03ID:vP1gQk4z参加者2人だけだが、貴重な画像が張られている
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 11:00:29ID:zENhHe1a0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 13:23:24ID:R0RvKVwf0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 15:59:53ID:N6eyBaLU0106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 17:49:34ID:fJLrvSJp0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 22:53:36ID:N6eyBaLU0108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 16:02:22ID:UDpFe0QSさんなんだよ。
それから、スタッフをクビにした理由は、「宮脇さん」と呼ばれてるのに対し。
ある日、「ケン坊」と呼ばれた事で、初代のケンちゃんがキレてクビにしたらしいよマジで!
ちなみに、これはあくまでも実話です。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 21:34:05ID:Pldb3BkAちなみにケンちゃんのお母さん役の人のことをスタッフは何て呼び捨てにしたんですか?
呼び捨てにしてすぐクビですか。怖いですね。
0110グランドリオン ◆lq7TsCNNA6
2007/07/17(火) 21:46:16ID:3LdRpx6f0111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 21:53:40ID:BQjBi8xqこいつワザと間違えててウザい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 21:53:43ID:TXfLvXrX何かずっと勘違いしてるみたいだけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 22:42:35ID:sSRn+Jcf宮脇に負けずわがままがひどかったらしいな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 10:23:27ID:SFPGg67m0115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 22:52:37ID:jLfJsD39なんて呼び捨てにしたんですか?
また、なぜ呼び捨てにしたんですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 22:59:45ID:jLfJsD390117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 11:14:43ID:80Qciy5d0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 14:49:45ID:57MoHdfxむちむちの太股と土手の盛り上がりがたまらん。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 21:36:01ID:dWAlSUJc水着姿がみたいです。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 08:57:00ID:YrZpESXF0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 14:29:26ID:ZMNEEwIv入浴シーンとかあった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 22:39:00ID:eFixb+z10123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 20:53:15ID:H+1wupxl0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 22:52:43ID:ej1bbg1I0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/02(木) 22:05:46ID:g++Fb0R00126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/03(金) 23:05:13ID:QSa11PBR0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 20:16:48ID:wCtgPb1Z年齢も30前半から半ばくらいの人。
お店のHPではMUNE表記なのですが、
掲載されている雑誌見たら田村宗正とあった。
芸名でなかったのならなんかこの人っぽいんですが。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 22:20:50ID:LXnxLHzu現在はどんな人になってるの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 05:35:08ID:TyOzBO8C当時の田村宗正君が芸名だったらってってこと?
子役ってあんまり芸名ではなくて本名が多いらしいけど。
それよりチャコちゃんは今何してるの?
斉藤ゆかり。
何人コドモ産んでるんだろね?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 15:59:51ID:mbt2wRpX知らんがな、んなこたぁ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 01:07:45ID:6ljSZDL20132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 13:16:04ID:twfIkjor0133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 01:47:20ID:+TrGkOmn0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 03:41:23ID:9ivqgIQ70135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/06(木) 18:57:40ID:wi/TAMQe4年前の情報だけど、「娘一人、息子一人」の専業主婦。お姉さんはあんな風になっちゃったけど、ゆかりちゃんはチョー美人だったヨ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 00:33:26ID:dMB6QZAHあと奥田 瑛二さんが野球チームだかなんだかのコーチやってたのって
どのシリーズでしたっけ?
奥田さんも出世したよなァ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 00:28:20ID:4FlfYub2LiveDoorフレパ
http://www.frepa.livedoor.com/community/index?community_id=22158
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 22:05:11ID:siYyXpta0139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:31:34ID:OjWepmWx0140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 20:38:52ID:+XrdeTSZ0141名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 01:37:36ID:DOT/h95F0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 05:37:43ID:i3ft7Str0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 07:40:23ID:CmfL9pe0岸久美子ママン綺麗ッスハァハァ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 19:18:33ID:03dweCA2当時奥田さんと三原綱木さんの区別がつかなかった
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 20:17:10ID:XpN1X419>>138
奥田がコーチ役はスポーツケンちゃん。
見栄晴はその辺りまで4年くらい出ていた。
見栄晴と一緒に岡浩也ケンちゃんの友達役だった、
都井健治君の情報希望。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 19:50:40ID:SW7yz4X00147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 21:48:33ID:bEIbCN0e30歳がギリギリじゃね?
31歳の俺はなんとなく見ていたのは覚えているが、内容等まったく記憶にない。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 00:22:24ID:4nAgZs5F0149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:00:13ID:/XGhkiH50150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:52:50ID:4coXJcUg0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/06(土) 11:38:40ID:a0djNBLk0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/06(土) 15:30:37ID:vwNous9Yよく覚えていない。確か土曜日の午後2時から放送していたのだけど。
このシリーズのゲストで藤子不二雄が登場したり、ウルトラマンタロウの
撮影現場が出てきたのは覚えているんだけど。
ちなみに当方今年で33になります。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/12(金) 22:02:49ID:j8+3TMWA0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/12(金) 22:56:43ID:CxLc5oywヤマサ味噌がスポンサー。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/12(金) 23:19:50ID:hhsqU670その後、グレてリストカット
(´・ω・) カワイソス
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/13(土) 08:07:55ID:5q5cm9pM再放送で見たのかな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/13(土) 11:36:50ID:sebAUS6W0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/13(土) 20:38:30ID:Z9FV2KYm知っている人がいたら教えてください。
やはり一番は岸久美子かなぁ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/13(土) 21:25:51ID:Fg1ZW+vG初代ケンちゃんシリーズからはほとんど岸久美子だと思うよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/14(日) 00:20:51ID:Fh/dFBGl0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/14(日) 00:26:40ID:0aW7xoEH0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/14(日) 08:24:15ID:Fh/dFBGl寝室シーンはあったような気がする。
0163名無しさん
2007/10/14(日) 21:38:46ID:yq6trnWMお店があったら ぜひ教えてください。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/15(月) 23:12:41ID:6FdZapVI0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 19:41:56ID:O9nxQTBCそこまで古いやつは知らないし興味ないよな
コメットさんも大馬鹿久美子の方しか興味が湧かないように
テレビで取り扱われる時は、岡のケンちゃんシリーズの方がクローズアップされるべきだと思うよな
奴は今では医者なので、宮脇のようにしゃしゃり出てくるような立場じゃないんだろうけどよ
どっちにしても、今から見たら相当つまらないとは思うけど、ケンチャンと言ったら岡の方だよな
0166名無しさん@お腹いっぱい
2007/10/19(金) 21:22:59ID:FrJXfLJy0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 21:49:34ID:zRfBP+dxケンちゃんシリーズはともかく
コメットさんは初代を見た方がいいよ。
大場久美子版の少女漫画チックな内容と違って笑う場面が多くおもしろい。
スカパーなどで頻繁に放送されてるし。
宮脇のケンイチはあのひねた口調がイヤだった
岡の演ずるケンイチはちょっと優等生すぎた。
>>163
ビデオはチャコちゃんシリーズの一部と
すし屋とケーキ屋のうちの数話のビデオしか出てないと思う。
スカパーでも すし屋、ケーキ屋、おもちゃ屋しかやってなかったと思う。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/20(土) 22:55:38ID:oobZD5S80169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 10:18:28ID:nIC2jKk30170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 02:10:22ID:LW4umSi40171加藤&志村
2007/11/03(土) 02:27:20ID:om1VfEp10172名無しさん
2007/11/04(日) 17:24:48ID:Kz9o/W/sスカパーに加入すればケンちゃんシリーズを
今でも 見ることができるのですか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 17:46:37ID:sd/ZM/fw塚本信夫→牟田悌三(前田昌明)→高津住男 でおK
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 18:52:09ID:K6VFHL810175名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 19:52:08ID:8Psgldv7今はやってないよ。
5年くらい前におもちゃ屋やってたのが最後じゃないかなぁ?
>>174
レッドビッキーズの同窓会で本人が公の場に出るのを拒否してるって言ってたらしい。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 20:44:44ID:K6VFHL81そうなんですか!
情報ありがとうございます。トコちゃんは存在してたって事ですよね。幻じゃなかったw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 21:27:17ID:ffqbseYsこの価格で誰が買うの?
http://www.koshodejavu.com/item.cgi?item_id=kuro24&ctg_id=kuro&page=1
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 12:19:17ID:UDk6wRpH0179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 13:37:21ID:7VpV7Ouj強欲なのか、稼ぐ気がないのか疑問。
0180名無しさん
2007/11/06(火) 22:26:58ID:CXnwFtmD三百円だったら買ってもいい。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 13:40:51ID:rk77KOFx0182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 19:22:37ID:aQTh79L4田舎の古本屋だと、百円だろうな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/11(日) 10:24:46ID:JXNV+Uja0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 21:45:38ID:XU5aVFj70185名無しさん@お腹いっぱい
2007/11/23(金) 17:57:35ID:n+hHke9v0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 15:20:03ID:YNjmjndP0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 14:02:48ID:/OMBncVPレッドビッキーズの同窓会
なんか凄く気になる。
もっと詳しくお願いします。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 23:52:43ID:Oi7nryeg0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/29(木) 10:10:59ID:OEAQKUls連絡を取り合ってる仲間が、近況とコメントを伝えたそうだ。
彼女を最後にテレビでみたのは彼女が15,6才頃の
ケンちゃんシリーズのゲスト出演で多分それ以降テレビには出てないと思う。
その頃でもかなり童顔だったから今年43才になる彼女がどうなってるかすごく興味ある。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/29(木) 11:13:17ID:IoM2fnmC0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/29(木) 11:25:12ID:IoM2fnmCジュクと同い年か。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 09:48:38ID:UoJTxgLA品のある兄ちゃんだった
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 15:08:11ID:6iCQsvWB0194名無しだョ!全員集合
2007/12/09(日) 19:08:36ID:nqpn1bvuどこ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 21:41:02ID:sEIBPKCRしたのは。俺、1つ上だけれど「ケンちゃんもチン毛生えてきたん
だろうな!」って思ったね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 09:11:52ID:lmCOSXvy0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 10:56:03ID:vs9szTZ7他の同級生たちより成長おそい感じだ。
0198↑
2007/12/16(日) 10:58:35ID:H7yW6nexプゲラ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 22:59:17ID:dRyZRAIe0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 20:07:10ID:Ajk62M+g0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 12:09:46ID:tLXZLLdN0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 12:47:18ID:gc06v2Ot0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 12:52:59ID:AbIOFs3y0204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 22:50:56ID:3AlJ6x5s0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 01:09:30ID:iWIh6zpg020612345
2008/01/13(日) 01:56:33ID:o0OaWUxU信濃町の慶応病院ですか。
何科の先生ですか。
お逢いしてみたい。
優しい先生でしょうね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 06:51:54ID:qSNT6Ggm020812345
2008/01/13(日) 09:45:24ID:o0OaWUxU慶応普通部合格、
大学でも経済と医学を専攻。
子役はぐれる子が多いけど、
岡さんはちゃんと頑張ったのね。
尊敬します。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 17:51:33ID:2/zpYW650210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 18:48:22ID:nXRxZq/N0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 19:20:27ID:0pugle2h岸久美子が出ていた。準主役級で最後は電車に飛び込んで自殺するんだけど
とても初々しくてかわいかった。他の女生徒役の人たちたより顔がすごく小さくて
お下げの長い髪が目立っていた。
体操着のホットパンツからのびるスレンダーな
太もももたまらなく魅力的。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 14:44:14ID:gG/PZTCwビデオ映像で撮影されるんじゃないかな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 17:45:03ID:NB4a4BuCすし屋ではマンガさん、ケーキ屋では涙さんでしたっけ?
で、涙さんが最終回に死んでしまったという話を
聞いたんですけど、どなたかご存知ですか?・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:43:49ID:IF+2BfTJ0215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:47:32ID:mkThZ/zuお父さんに誕生日にプレゼントを買ってあげるという話で涙さんも普通に
出演しています。
その前のすし屋の最終回も「三人のヒョットコ踊り」でそういう話はありません。
ケーキ屋のあとのおもちゃ屋以降は進士晴久は出てないので
結局そんな話はないと思います。
0216215
2008/02/09(土) 19:04:07ID:mkThZ/zuそういえばなるほどさんでも出てましたね。
そば屋あたりかな?
同じ進士晴久ですよ。
おもちゃ屋はビデオもってるけど出てなかったのはわかるけど
その後もちょろちょろ出てたんだね。
0217213
2008/02/09(土) 19:22:32ID:NB4a4BuCありがとうございます。
20数年前の厨房時代に友達が言ってたことなんで。
でも思い起こしてみると、アイツ笑いながら言ってたなw・・・
うまく騙されてたんですね・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 17:58:18ID:XpiATVxcケーキ屋…ナミダ
おそば屋…ナルホド
フルーツ…ポーズ
かな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:12:43ID:CxY2V7YOすし屋・・・マンガ
ケーキ屋・・・ナミダ
おそば屋・・・マンガ
フルーツ・・・ポーズ
スポーツ・・・ファイト
カレー屋・・・シメタ
ケンチャコ・・・マンガ
なかよし・・・以降は出ていないと思います。
0220218
2008/02/15(金) 00:06:43ID:VVJmp8QPえー!そうなんですか。
すし屋のマンガ、ケーキ屋のナミダ以外は、
フルーツのポーズさんだけ知っていたのですが(由来は知らない)
上のレスで「ナルホド」とあったので…
実際はこれまたマンガさんだったとは。
「ポーズ」「ファイト」「シメタ」の由来はわかりますか?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 14:03:47ID:Lh9oH7C20222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:27:22ID:aIJ71OOd0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:49:59ID:0muHMUbs0224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 19:51:46ID:u49T2jYu見栄晴が出演していたのは2代目の時期。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:14:12ID:Po8amT4A0226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 16:24:43ID:O9+abuiY0227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:16:05ID:VO6F8qEh斉藤こずえは昭和42年生まれだぞ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:46:41ID:8MMqGQwR「なぎらくん」という漫画を描いており、
「な」は泣き虫
「ぎ」は義理人情
「ら」はラーメン
が由来だと語っていたのを憶えている。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 01:12:48ID:LpmGqLsN0230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 07:53:44ID:wcxBEvV0斉藤こず恵の妹、斉藤ゆかりが演じたのはチャコちゃん。
出演時期は「おそば屋ケンちゃん」から「スポーツケンちゃん」までの5作。
二瓶正也が漫画家「夢見さん」役で出演したのは「ケンちゃんチャコちゃん」
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 14:41:28ID:zbsZkuNyケンちゃんを演じたの?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:24:32ID:3E0MaWE40233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 20:22:37ID:s1yal3Q50234名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:24:43ID:wcxBEvV0そう。
正確には、ケンにいちゃんで2代目ケンちゃんは初登場している。
正式に2代目ケンちゃんに昇格したのはパン屋のケンちゃんから。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:27:23ID:wcxBEvV0シリーズに不定期にコワイおっさんで登場した鬼馬二の事か?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 14:32:39ID:efs5yd8x0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 21:17:57ID:3OPvr9qI「パン屋」の渡辺篤史と「スポーツ」の奥田瑛二は憶えてるけど、
あとはゴッチャになってます。
倉石功や三ツ木清隆もやってた筈。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 21:45:31ID:bTsxvux50239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 23:02:30ID:HrpEAz2c0240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 14:57:26ID:JIIdfvvn翌年の『すし屋のケンちゃん』 牟田悌三=43歳 吉行和子=36歳
不自然な年齢アップだが、設定がサラリーマン家庭からすし屋に替わった為、
職人肌の頑固オヤジのイメージに合う牟田が起用され、それに合わせて母親も
牟田に年齢が近く、すし屋の女将が似合う吉行となった。ここまではまぁわかる。
翌年は『ケーキ屋ケンちゃん』。同じ飲食関係とはいえだいぶイメージは違うが、
個性的な従業員達とのやりとも巧く、好評の牟田は残留。岸が復帰した。
それによって年齢関係は、牟田=44歳 岸=26歳 宮脇=11歳 となった。
夫婦の年齢差は18歳、母と息子の差が15歳。磯野家もビックリの禁断の家族が誕生した。
製作側も無理と考えたか、翌年牟田は降板。『ジャンケンケンちゃん』の前田昌明が復帰。
しかしその翌年牟田が再登板。それから連続5年、通算6年6作、この無理な家族は続いた。
今観ると、牟田と岸は実年齢以上の差がある父娘ように思える。
アニメの磯野家以上に、日本国民にとって最も身近だった家族が、
こんなに異質な一家だったとは驚きだが、当時はさほど違和感なかった。
『ケンちゃん』シリーズといえば、やはりこの組合わせのイメージが一番強い。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 17:02:01ID:b5c/4yQC0242名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 17:27:42ID:l85sZ9oPぐぐってみたらたしかに若くて美人だな
ttp://taiga.hp.infoseek.co.jp/images1/kishi-ken.jpg
マセガキの宮脇に何かされなかったろうか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 17:40:53ID:GTpziVsy老け顔だったし、あんまり違和感はなかったな。
設定としては30代前半あたりだったんだろうね。
でも20代半ばでお母さん役って
今の芸能界じゃ考えられないよね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 21:45:58ID:YrP6X2xEまあ、今時は大学卒や院卒の女が増えて二十代半ばでそこそこの歳の子どもがいるとなると、
必然的にヤンママとかのイメージになるし、そういう特殊設定でもない限り避けてるんだろう。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 09:41:46ID:bbfStHB9でも、あれは怪獣物だからどうでもそんなのどーでもいいといえるが、
ファミリードラマだとリアルだな。
牟田+岸の夫婦はどちらかといえばカカア天下だった気がするが
違和感はなかったな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 23:07:54ID:d3lpJw5kシリーズの宝だ
宮脇の引退後も50歳くらいまでやってた
イチローの爺さんもいいな
>>241はなに怒ってんだ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 23:41:34ID:qtrMTUg9性の対象だったのかなぁ。
宮脇は?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 01:07:13ID:ImXfQHgNこの時はテイゾーはいないが、ジジイがイチローでおもしろかった
オヤジの前田は面白みがなかったが、クソガキのケンイチの友達にラーメン屋のガキがいて、
そのラーメン屋のオヤジが藤木ユーでこれがまたおもしろかった
イチローとユーの絡みはサイコーだったな
東宝喜劇で30本くらい共演してるのだから、息合ってトーゼンだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 02:25:10ID:kFuR3774当時は岸久美子は結婚している。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 05:20:49ID:/Ng/WjK3ひとまわりくらい上に見えた。当時の女優はみんな
現在よりすごく大人びて見えたからなぁ。
ケーキ屋以前よりおもちゃ屋のときだけは髪型のせいか
すごく若く見えたよ。
牟田悌三とは実際は18歳ちがうんだけど、見た目はそんなに違うようには
見えなかった。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 14:01:42ID:9cSTOQbC0252名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 14:23:20ID:kFuR37740253名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 14:28:46ID:kFuR3774http://img02.bbs.frepa.livedoor.com/community_board/2/2/22b8b8513dcaf3a5131119ad6eb8e1bb57b8afa0.jpg
http://img02.bbs.frepa.livedoor.com/community_board/c/8/c83634fde5ea08a2a9a3eb40c1910e8defca7667.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 21:10:59ID:BVWqHlCZ子役に限らず『ケンちゃん』シリーズに出た役者は、その後はあまり活躍してない。
悌三ですらドラマでは見かけなくなった。
役者以外での活躍はあるようだが。
例外は『おそば屋』の二代目雷先生の水谷豊か。
『傷だらけの天使』と『男たちの旅路』の間くらいの時期の出演だった。
ちょっと出ただけだが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 19:34:31ID:XFDyvxzI0256名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 00:49:01ID:VWoLdeok名前忘れたけど、背が高くてあまり目立たなかった子の役だったな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 14:40:43ID:M8tpsCP6になりそうな気がする。
0258名無しさん@
2008/03/23(日) 20:57:17ID:I/Ixt1e/0259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/27(木) 22:50:21ID:eWk85pmR0260名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/27(木) 23:21:03ID:mPCSRab8カラオケケンちゃん
パチンコケンちゃん
ほか弁ケンちゃん
居酒屋ケンちゃん
スロットケンちゃん
派遣のケンちゃん
サラ金ケンちゃん
介護のケンちゃん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/28(金) 03:04:44ID:lPeAYWjMヒルズのケンちゃん
M&Aケンちゃん
ハゲタカケンちゃん
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/28(金) 13:56:48ID:vBmfx4PQ0263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/28(金) 22:13:30ID:lPeAYWjM振り込めケンちゃん
貧困ケンちゃん
ネットカフェケンちゃん
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/28(金) 23:20:28ID:lPeAYWjM日雇派遣ケンちゃん
生活保護ケンちゃん
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/03(木) 23:41:17ID:mp0Pfp5Mキャバクラケンちゃん
デリヘルケンちゃん
出張ホストのケンちゃん
メイドカフェのチャコちゃん
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 22:03:25ID:V5wR77R/フリーターケンちゃん
ニートケンちゃん
自宅警備員ケンちゃん
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/07(月) 21:41:09ID:FGHGSNqD国家公務員ケンちゃん
猟奇的殺人ケンちゃん
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 22:39:26ID:ZnCi+6Ww♪ふふふ ふふふ ナイスデー サンデー
♪ふふふ ふふふ ナイスデー サンデー
♪指をならそう またあしたがくるよ〜
何のケンちゃんでの歌だったか、覚えてる方いらっしゃいますか?
歌ってたのは、岡浩也本人だったのは覚えてます。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/10(木) 03:26:43ID:OrHWtEYkマジレスすると、「台詞を覚えるのがめんどくさい」から話がきても、やりたがらないそうです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/20(日) 13:23:10ID:0C+uP5kz日曜日に放送してたんですか。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 20:23:28ID:s++9ez3eいいえ、日曜日ではありませんでした。
検索すれば、どうやら木曜日だったようです。
あの頃の日曜日の7時半からって、世界名作劇場でしたね。
なつかしい〜
たぶん歌詞は概ね、間違ってないように思います。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 20:59:00ID:hE1vj9/I0273名無しさん@お腹いっぱい
2008/05/11(日) 23:19:07ID:D7DRiO+30274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/11(日) 23:25:33ID:EoY6ubhu過激派ケンちゃん
ヤクザのケンちゃん
ホームレスケンちゃん
山谷のケンちゃん
釜ヶ崎のケンちゃん
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/19(月) 19:16:18ID:qf5bsaFP0276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/23(金) 13:45:11ID:TjdsE7b7http://jp.youtube.com/watch?v=DV-etDEsVic
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 14:09:28ID:GFSQAQfeマンガさんの役は、TEAMNACSの大泉洋で決まりでしょ!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 23:06:51ID:jxElva5S(ラーメン屋のやつ?)
犬がお兄さん(逆?)に化けちゃう奴がなんか怖かった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/01(日) 15:06:37ID:24+ewlHw0280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/01(日) 20:19:00ID:NVy7kG1C0281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/06(金) 11:22:57ID:styD9Dc3「熱血あばれはっちゃく」のみのるの母ちゃんで登場!
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/12(木) 10:28:29ID:q6KiLrVKやってたね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/14(土) 03:42:51ID:QVcPYeJP0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/14(土) 15:35:21ID:Z9xbyjHS0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/16(月) 01:19:10ID:2X3c+0dwちなみに芸名だったので、名前で探しても出てきませんよ!!(一文字違い)
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/27(金) 20:45:14ID:JmZ7X6HWパン パン パンときて パンときてパン
アンパンとジャムパンが ケンカして
サンドイッチはさまれ ペッチャンコ
うずまきパンが 目を回し ドーナツころげて コンコロリ
フランスパンのお父さんに しかられて
みんながいっしよに なきだして
しょくパンのお母さんに あまえちゃってさ
フワフワのおっぱいに さわっちゃったよー
ホカホカ ホカホカ ニッコリ かごの中
↑なんか曲が気に入っちゃって、忘れられない、もう随分昔から・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/06(日) 22:20:14ID:12IzoImU急に見たくなった
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/16(水) 13:22:03ID:bs6aFMRoに出没していたという噂、本当かね?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/16(水) 18:29:43ID:cbqGcp3xhttp://www.geocities.jp/tetsusontyou/ken.jpg
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 11:06:52ID:yC1pllp90291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 14:49:21ID:Ru0HAH6X果してどのシリーズだったか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 14:55:04ID:EYRFiFFI特に代々のケンちゃんとかねっっ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 17:34:51ID:K9hXYawn四代目なんていないだろ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 17:41:39ID:a5jmnLmm北海道編もあったかな。
サンフラワ−号で宮崎へ行った二代目の頃の映像を憶えてる。
飛行機がまだ高嶺の花で、宮崎が遠いリゾ−トの地に思えた時代。
自分で都井岬行くまで、随分な年月を待つ必要があったわ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 10:31:55ID:Hyl9XNm5そんな企画が、この番組で当時あったの?
うわっ見たことないよ。そんなの…
凄い羨ましい企画だね。
二代目って岡浩也くんでしょ?
サンフラワ−号で宮崎に行った時の感想を
東京女子医科大学の精神科まで、誰か本人に月曜日の再診で聞きに行ってよ。
なにせ受診科がアレッなので、ほんのちょっぴり恥かしいかもしれないけど
でもまっ、患者という事で(笑)
ついでにこのスレッドの宣伝して、初代ともども書き込みしてもらおうよ(笑)
そしてゆくゆくはDVD発売へと…
誰か人柱になってよ!!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 22:04:32ID:+7kG1Iqh2ちゃんに本人が来るはず無いだろw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/21(月) 09:59:06ID:/4Ck9Hib何でそんなに逝かれてるの?
本人が来るかこないかは、現在の本人の人間性次第でしょう。
別に天皇でもなんでもないし、現に他の過去の人で書き込みしてる人もいるし。
もちろん君のような腐った人間だとしたらとても来ないだろうね。
もっともそんな人に誰も懐かしさや、興味は持たないだろうけどね。
それで君はそんな罵声を他人に言って、君の何を覆い隠したいの?
君の性格の悪さ?それとも君の曲がったプライドの何かかな?
まっ何にしてもだね、ただの人間がどうするかは、その人の人間性次第だよ。
それだけの問題。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/21(月) 10:00:40ID:/4Ck9Hib0299演ずるひとびと
2008/07/22(火) 00:13:13ID:AZaM0sW6なかったっけ? 親兄弟ともどもケンちゃん一家と喧嘩になって、最後
は丸く収まるという内容だったような。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 13:44:12ID:ADk7rBp50301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/11(月) 21:06:10ID:Qi16NVSi何でそんなに逝かれてるの?
ハゲ図星だったんだねwww
もちろん君のような腐った人間だとしたらとても来ないだろうね。
それで君はそんな罵声を他人に言って、君の何を覆い隠したいの?
君の性格の悪さ?それとも君の曲がったプライドの何かかな?www
本人次第なんて事は当たり前
マスコミで一切昔を語ってない二代目が、
尚更2ちゃんに来るはず無いってこと
それより仮病使って昔話を聞き出そうなんて、
人の仕事を何だと思ってるんだ?医者の仕事を冒涜するものだよな
しかも勤務先まで晒すとはどういう神経だ?
ある意味普通に精神科の受診資格があるよな
一度診てもらえよwww
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 10:27:58ID:3jKRGe4P何お前?やっと休みになって遥か前のレスにレスしてるのか。。。
人のレスをコピペして気色悪いって。まるでお前が岡本人みたいな口ぶりだな
特にこの↓あたり
>それより仮病使って昔話を聞き出そうなんて、
>人の仕事を何だと思ってるんだ?医者の仕事を冒涜するものだよな
まるで本人の性格がわかってるかのようなパラダイスぶり
お前って本人になり切ってるバカか、本人じゃない?www
確かにある意味病気だよ、お前の頭w
もしお前の性格が本人の本性だったら気色悪いだけw
懐かしさも何もぶっ飛んで逃げ出すだろうなw
>しかも勤務先まで晒すとはどういう神経だ?
お前またバカ書いてるなぁ
とっくにいくつかの2ちゃんのスレで書かれてる内容だが何か?
あといくつかのブログにも書かれてるが何か?
わかった、わかった、別に二代目がどうとかどうでもいいし
苦労してるぶん一代目の方が内面はいいかもよw
誰だかとりあえずわからないという設定で(w)
そんなに岡本人を愛してるという設定なわけね、お前はw
これでいいだろw
>人の仕事を何だと思ってるんだ?医者の仕事を冒涜するものだよな
はぁ?仮病とは一概に言えないんじゃないの?
睡眠障害もあるだろう。なんでそこまで仮病に飛躍させて医者の職業を神聖化したがる?
お前のその高飛車なとこなんとも言えず誰かにそっくりw
しかしそんな性格腐れていたらみんな逃げちゃうだろw
お前が二代目とかレスしてるの見てなんか吐き気してきた(おぇおぇ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 00:58:17ID:r/r0kpmv夏厨警報
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 20:41:17ID:gkMqoAapバカと付き合っても無意味だからレスしないけどな
毛生え薬でも塗って病院行けよ、バカハゲw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 21:26:59ID:7jMwr70Iそうだな〜お前のようなバカな禿げたオッサンがいるから世の中おかしくなるんだろうなwww
全くどうしようもなく性格が腐れた生物なんだな、お前って〜wwwwww
いや〜お前みたいに腐れるもんだね〜スターきどりの性格って〜wwwwww
>バカと付き合っても無意味だからレスしないけどな
悔しさ一杯で何度脊髄反射レスすれば気が済むんだよwww
そろそろ痴呆の症状かよwww
お前はまったくどうしようもない知障だなwwwwww
安心しろよ、お前の性格が腐れていることはわかってもらえたから良かったと思うぞwwwwww
うんうんwwwwww
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 18:41:50ID:mV33PtVgなんで再放送しないんだろう。
また見てみたいな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 05:19:03ID:iniaHrPZアイドルとも知らずに、けんちゃんと仲良くなるんだけど、
実はアイドルで、お別れしなければならないというような
うるおぼえの話があるんだけど。その女優さんっていうか子役は
林寛子じゃなかったのかな?っていう気がする。
覚えている人いないかな?ケーキ屋けんちゃんだったような、
これもはっきりとおぼえていないけど。
誰か覚えている人がいたら教えてください。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/19(日) 14:45:23ID:1rJxUT7uチャコとケンちゃんが、朝起きたら入れ替わってたって話が印象的だった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/19(日) 15:38:23ID:B1e5C6/6あげんなよ。
いまさら、四十過ぎたおっさんとババアの
鼻糞臭い今となっては汚臭がほのかのドラマの話なんか気持ち悪いだけだ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 17:14:25ID:e4IP8x0kお子さんと一緒に。元気そうでよかった。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 23:03:19ID:HMEmp86M0312名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 23:18:32ID:HMEmp86Mおもちゃ屋ケンちゃんの女性店員…あかはゆき
ケンにいちゃん、アンミツ屋のおかみ…天地総子
ケーキ屋ケンちゃんの太った店員ジャンボさん…蜂の一刺し榎本三枝子と一時期結婚していた、逮捕歴あり
0313312
2008/11/18(火) 23:57:35ID:HMEmp86M石田信之が少年野球チームのコーチ役だったのは『おもちゃ屋』だったかも?
岸ユキに『バレエなんてやっても体は鍛えられない』と石田信之コーチが馬鹿にして、
岸ユキが怒って『ほな、あんたバレエやってみ』と言って、石田信之が黒タイツはいて汗だくでバレエを踊らされたシーンがあったはず
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 00:23:43ID:Zky+4Maj大井小町
千うらら
かわいのどか
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 14:29:31ID:KOQv/Psdかわいのどかが扮する、太った女店員がワケあって店を辞めて、田舎に帰るエピソードが
最終回だったのをリアルタイムで見ました。
今考えると、あのストーリーを最終回にするより。ストーリーの途中辺りでも良かったと思う。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 17:12:24ID:2ZQIgj3k0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 21:47:22ID:qWKX5N29ジャンボさんは、何をして逮捕されたんですか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 17:01:07ID:b8RHj482横領だよ。
ジャンボさんが逮捕されて、榎本三枝子は出直しのために熟女ヌードになった
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 17:18:26ID:b8RHj482桜木健一の映画「柔の星」(1970)に岸久美子が不良娘の役で出てたよ。
岸さんがビキニ姿でチンピラグループとともに海辺でゴーゴー踊ってて、、ビキニの上側を脱いで踊りまくった。
残念ながら、ビキニ脱いだあとの乳房乳首は映してないけどね。
岸久美子が、けばけばしい化粧なのには驚いた。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 00:31:58ID:Kh8/sEZa「柔の星」見たいっス!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 01:02:55ID:icXV1t3/柔の星なら、五年ぐらい前にケーブルTVでやってたよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 22:48:53ID:5BxOPMTl0323名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 21:30:34ID:rD54ypeb名作なのでしょうか??
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 21:35:00ID:Oma6StPyポルノでそ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 15:40:52ID:ALZRPk9j今でも、覚えてる
しかし、赤ちゃんがドラマに
出ないのが、不思議でした。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 21:30:28ID:s4nhAz4O紛らわしいタイトル付けるなっつーの
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 01:21:52ID:u1v5hJzN0328名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 14:54:19ID:asXUWlej私が印象的に残ってるのは、ケンちゃんがある不良グループに出くわし。
不良グループのメンバーの誰かの姉さんが、ケンちゃんの家に来るんだけど。
それに対して、ケンちゃんは父親に叱られると思い。トイレにカギを掛けて閉じこもって泣くエピソードがあったね。
結構、子供ながらにインパクトがありました。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 15:11:13ID:jmMUbE8e0330名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 14:46:11ID:s8IBLivD0331名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 13:56:00ID:yyzXvPPJ0332松村
2008/12/31(水) 23:32:14ID:lDFVmMKt0333松村
2008/12/31(水) 23:33:23ID:lDFVmMKt誰とやったのですか
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 04:56:59ID:eApiXj5Q永遠のオナペットです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/02(金) 19:34:01ID:nA0b/RuA佐久間ゆかり…銀座のホステス
斎藤ゆかりは結婚したのか?!
岡真也は精神科医
四方晴美は離婚⇒マクドナルドの店長
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 00:15:22ID:fgePGzmt下の方になんか約一名ほど評判悪いクズがいるな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 20:22:40ID:ZXkWj5KQ0338名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 06:11:17ID:hFNYaLbR×佐久間ゆかり
×岡真也
○佐久間真由美、
○岡浩也
だお
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 12:29:38ID:zZ+bslE0コマ-シャルに出ていたな〜。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 13:35:38ID:Qr0tsHSP0341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 14:58:53ID:Q5sfkbh3気色悪÷
吐き気ヒャクパー
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 20:57:30ID:HrKURZT9あれのチョコ味が欲しかったけど、田舎では売ってなかったみたい。
2代目ケンちゃんが「ニュ〜ットンですよ!」というセリフを言うCMでしたね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 09:07:06ID:mKYlpoYK中年乙:「汚臭ですよ!!」
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 12:37:10ID:0VBPrl/xなんだ30年前って〜 いまじゃ40過ぎの鼻毛のジジイかよw
どんだけ加齢臭漂うスレッドなんだよw
どんな丘も汚化しちまう年月だなw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 13:03:55ID:+fule94X作品があったね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 03:56:14ID:ey0V4+Vn0347名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 05:09:50ID:8+rl5EnV0348名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 12:33:24ID:elvlhqve金八で杉田かおるの父親役も演じていましたね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 12:57:10ID:B9oCuX5B1月9日12時18分配信 読売新聞
テレビドラマ「ケンちゃん」シリーズの父親役などで親しまれた俳優の牟田悌三(むた・ていぞう)さんが、8日午後11時33分死去した。
80歳だった。告別式の日取りなどは未定。
所属事務所によると、牟田さんは同日夜、東京都世田谷区の自宅で急に倒れ、病院に運ばれて死亡が確認された。
北海道大学在学中にラジオドラマに出演したことをきっかけに芸能界入り。劇団「テアトルエコー」の創設に参加。
1970年代にTBS系のホームドラマ「ケンちゃん」シリーズに出演、優しく頑固で、
こっけい味のある父親役を演じてお茶の間に人気を博し、舞台、映画、テレビなど幅広い分野で活躍した。
ボランティア活動にも力を入れ、世田谷ボランティア協会名誉理事長、チャイルドライン支援センター顧問なども務めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000035-yom-ent
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 13:31:24ID:XcCcLzKP0351名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 14:12:36ID:+ZdO60560352名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 17:11:44ID:psGHVl+10353名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 19:56:55ID:FNKhh1L2どうりで印象深いはずで・・・。
ジャンケン
トコちゃん
すし屋・・・父が牟田悌三に(1971)
ケーキ屋・・・母が岸久美子に
おもちゃ屋
レストラン・・・弟が岡浩也に
おそば屋
フルーツ・・・宮脇康之ラスト
パン屋
スポーツ・・・牟田悌三ラスト(1978)
カレー屋
ラーメン
スパげティ
ハンバーガー
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 22:43:04ID:elvlhqveお父さんが泣いたところをみた事がないから見たいと言ってたケン坊がある日、お葬式で泣くお父さんを見て喜ぶのだが、お父さんは本気で叱った‥忘れられない話だったなあ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 23:04:42ID:ZECCV551ケンちゃんシリーズ以降の牟田さんしか知らないのですが、ドラマには欠かせない名脇役でしたね。
心よりお悔やみを申し上げます。
合掌
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 23:18:24ID:4vcKkesGなぜか覚えてる主題歌は、「おいでよ、ボクんち、オモチャがいっぱい」だけだなぁ
佐久間真由美ちゃんと、斎藤浩子さんが好きだったっけ……
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 07:32:08ID:6gBuWv2y0358名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 23:41:01ID:yIJ5yco8http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090110-OHT1T00036.htm
ケンちゃん役・宮脇健ショック…
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/01/10/0001648314.shtml
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 23:44:19ID:yIJ5yco8先週までウズベキスタンへ行っていたほど、最後までお元気だったんですね。
80歳、いい人生だったと思います。合掌。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 01:19:20ID:4U1Zwwgv0361名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 02:46:23ID:synujyzv0362名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 17:05:44ID:EHnVMYDk名作だなあ。。。
追悼記念で、一挙再放送してほしい
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 19:53:53ID:r2Vk2kNqフタですくって食べるんだ〜♪
未だに意味がわからないです
誰かおしえてください
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 20:18:02ID:5nkxaDvrだから、牟田さん最後の「スポーツ店」は見てるのだろうけど記憶にない
ラーメン店のは結構覚えてる
レギュラー出演のおじさんが、なぜだか女装してラーメン食べに来たのはキモかった
(あれ、ニ瓶さん?)
あと、以前のレスにあった「犬が人間に」ってのもラーメン店では?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 20:23:51ID:yNpjH/0Mあとトコちゃんの佐久間まゆみさんとかも。
ワイドショーとかで現在のお姿を拝見できるかもしれない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 23:47:14ID:EMCJlxMJYoutubeにもほとんどあがってないし、
なんで、DVD化されてないの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 10:15:36ID:vp6mOJ6J0368名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 14:31:53ID:9Y9ecZPs0369名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 14:40:22ID:WSEqemUGあの当時、ていうかそれより以前に
シュークリームの正式なフランス式の食べ方として、シュークリームの皮の上側の蓋をスプーン代わりにしてクリームだけをすくって食べるのが正式と言われてたの。
後で誤解と判明したけどね。
フランスでの正餐は、ナイフとフォークで食べるのが正式。
まあ普段は手で食べればいいんだけどね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 22:06:55ID:JYZnBzfdケーキ屋にもマコっていう親戚からあずかった子がいたな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 02:39:13ID:VICmuCo4憎たらしいガキっつうか、なにかと親戚にあずけられて可哀相だから同情しなさいという設定だった
芸名がなんとかゆかりかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 12:59:10ID:cR+fzILGhttp://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.648064,139.623882&spn=0,359.997111&z=19&layer=c&cbll=35.648151,139.623919&panoid=eBXWFx-9uKsvbutwCDUr0Q&cbp=12,216.08389338239937,,0,2.6601671309192247
ケーキ屋店舗のロケ地
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.652905,139.646871&spn=0.000758,0.002889&z=19&layer=c&cbll=35.652905,139.64687&panoid=g8t4gyKV7742Osqnqc75Yw&cbp=11,69.50356141602128,,0,2.221378673323593
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 16:33:38ID:sDYUOuvr買うかどうか迷ってる。
第1話、3話、最終回収録とのこと。
どうしよ〜
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 16:48:23ID:saG7AjkOあのお店のたたずまいも好き。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 20:23:59ID:gzJv27Wwマコちゃんはケーキ屋の途中から親戚の子として出てきて
次のおもちゃ屋ではトコちゃんこと佐久間まゆみと入れ替わりで
妹役になったんだよね。
トコちゃんかわいかったから、トコちゃんのままで続けて欲しかったんだけど
その次のケンにいちゃんで出てくるケンジ(二代目ケンちゃん)が
トコちゃんより2つ年下だからその辺のからみもあったのかな?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 23:06:38ID:UNhl40Bx0377名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 01:03:39ID:ulfSbyydそれらは記憶にない(というか、大半はこちらが生まれる前の作)
終盤の三作品なんて永久に見れそうにないな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 05:11:12ID:5vuDE2R1ケンちゃんシリーズといえば昔の番組紹介するスペシャルでも
初代ケンイチのシリーズばかり。
>>376
7〜8年くらい前だったかなぁ?
すし屋、ケーキ屋、おもちゃ屋は放送した。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 13:05:04ID:x6TyvZp7「(牟田さんの)一周忌が終わったら、
ケンちゃんシリーズのみんなで同窓会みたいに集まりたい。
11年前に私が結婚したときに集まって以来ですね」
と、母親役の岸久美子や妹役の佐久間まゆみさんとの再会を希望した。
ということは、岸久美子や佐久間まゆみは来てなかったのね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 16:34:07ID:yDvTNPes0381名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 20:03:00ID:Yz5YG0sS今はどこにいるのかなあ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 20:41:33ID:vSC1uj9e宮脇康之とはえらい違いだ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 21:10:40ID:ESBkVBID宮脇康之氏は家庭が崩壊してたからね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 21:41:35ID:0XYkc/E9評判かなり悪いらしいし。
ケンちゃん時代の宮脇さんの悪い部分を遂行中らしいし。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 06:38:48ID:cMKz3Bqmお疲れ様
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 08:27:49ID:Hcbr81IP>>宮脇本人www
んなわけないと思う 残念だけど 事実みたいだね
事実を知らない>>385が一人で妄想ってことで乙〜
感想たくさんあるから多くの人に聞いて見たらどう??
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 08:32:04ID:Hcbr81IP社会ではよくあるパターンなんだけど 信じたくない人はいるからね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 09:16:07ID:RGXhXJ7P共演した回数では岸久美子の次に多いんだよな。
岸久美子 6回
岡浩也、宮脇康之 5回
斉藤ゆかり 4回
佐久間まゆみ 2回
黙っていて、気付かれなかったのかもしれない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 09:59:59ID:9fCXZWvK一部の男のようなレスの人は40代の同性愛者かな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 22:24:29ID:d1lA5ufH0391名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/16(金) 22:31:23ID:VPm9BY9F0392名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 01:57:31ID:nuumoZyf粘着の40代の同性愛者のあんたは気持ち悪がられること疑いなし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 02:08:55ID:1IHaUNSX0394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 02:52:55ID:fTv2MOj7人生、有頂天ばかり歩き続けると、人はどんな職業についても
どうしようもない傲慢になって、他人を見下し傷つけ続けるなんてよくある
常識的には若かりし頃の初代の宮脇に限ったことだと思うのがどうかしてるもんな
そう思うとなんか気持ち悪いもんだな
ま〜もう中年だし、これからもっとひどくなるかもな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 03:28:18ID:1IHaUNSX四方…離婚
佐久間…銀座クラブホステス
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 07:48:25ID:HVYoMGrN岡真也って誰?
岡浩也なら知ってるけどww
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 10:18:08ID:aTP2DV420398名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 17:07:29ID:1IHaUNSX0399名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 19:41:39ID:1IHaUNSX0400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 21:44:39ID:gxPVobTe0401名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/19(月) 23:33:21ID:UXwdy4mC0402名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 11:34:56ID:4sgTFsnb0403名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 12:00:32ID:2wAbOWGDその死んだとか言うのは如何にも嘘っぽい。
もう死人なら名誉毀損とかないから、本当なら何の事件でどうなったとか書かないと誰も信じないよ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 16:37:49ID:UFP77ujs0405名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 18:15:14ID:vRQtcDUHなぜそんな事知ってるの?
確か前のレスに芸名だから検索しても出てこないって書いてあったけど
>>404
当時8〜9歳くらいだったと思うから今は35歳くらいじゃない?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/22(木) 16:46:51ID:4vDIy40oずいぶん差がついたもんだ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/22(木) 17:50:17ID:xtWkc5wIそんな憎まれレスのお前に贈り物だ!
ヤフーオークションで競り落とせ
あと六時間しかないぞw
LP/サイン書込み【TBS/フルーツケンちゃん】
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88844185
メンバー全員のサイン表紙が売り物w
現在の価格4800円
入札者 / 評価 入札額 個数 最後に手動入札した時間
LUC***** / 評価:178 最高額入札者 4,800 円 1 1月 22日 16時 50分
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/22(木) 17:51:59ID:xtWkc5wIメンバー全員のサインが書き込まれているからファンにはたまらんだろw
http://img227.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/9/3/bodenberry77-img600x590-1232023797utofyr55524.jpg
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/22(木) 17:57:07ID:xtWkc5wI0410名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 01:06:54ID:C2kjCe+uこれって聞き覚えが・・・ と思って当時テレビの音を録ったカセットを発見w
いらっしゃいませ〜 いらっしゃい!・・ いらっしゃいませー・・
ヤァ!
風がいっぱいこの街は 口笛吹いて走ろう
坂の上からジャンプして 帽子を振れば
雲に隠れた太陽が 顔を出すよ
みんなで幸せ探そうよ
手のひらかざせば 僕たちは太陽っ子
フフッフー フフッフー ナイスデー サンデー
フフッフー フフッフー ナイスデー サンデー
指を鳴らそう また明日が来るよ
これってラーメン屋?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 12:00:43ID:vyO32TSf0412名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 13:33:36ID:+nFT/Vyh出品者乙www
たいして上がらなかったなw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 03:25:27ID:8HdfNDp9宮脇じゃない(・・?)出品者…
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 03:27:09ID:8HdfNDp9ヤフオクのケンシリーズ出品、宮脇ケンちゃん本人だったり…しかし、ケンちゃん、もう47歳位なんだ!
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 11:11:08ID:EggoQIR5彼曰く、ケンちゃんシリーズに出演した両親役とチャコちゃん役・妹&弟役の子役達はみんな
ホントの家族みたいだったと書いてあったよ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 13:40:43ID:KL63ZZzt佐渡の金山の話、覚えてる人いますか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 22:55:23ID:gbcx3q7e0418名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 10:54:43ID:WllemGqM0419名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 02:27:27ID:YuKcuzfqつんだばかりの野イチゴ
ほおばった時のような すてきな言葉で
ハロー ハロー
さびしがり屋の誰かさん
ダメよ 涙の落下傘(?)
君にもあげるわ
ハロー ハロー ハロー
愛だって運ぶよ
だって言葉はバタフライ(?)
・・・・
↑↑
続き知ってる人いる?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 03:07:28ID:4IqWuXFW勿論、個人で楽しむためのものなので公表しません。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 07:14:50ID:BNkvTmn7いつ見ても汚物みたいなスレッドだなw
0422覚えてる話
2009/02/10(火) 20:19:48ID:Pmc9lo1H当然お父さんに激しく怒られる。(たぶん、スパゲッティ店)
※ケンちゃんの悪戯で、画伯の絵が台無し。
※ケンちゃん、お姉ちゃんと大喧嘩。 家出を企てる。(ハンバーガー店?)
※「子供が王様」の国へ迷い込む、とかいったSFまがいの展開。(これもハンバガー?)
※お兄ちゃんが“生き雛”に。(ラーメン店?)
※贈り物の代金を工面しようと、兄・姉・ケンちゃんの三人で近所の老夫婦の家の掃除をする。(スパゲティ店?)
※「家族の在り方」を、お父さんがボールペンを比喩に説明。(スパゲッティ店のはず)
※「誰ぞにラジカセをプレゼントしよう」というので、近所の青年が地域ののど自慢大会で
賞品のラジカセを獲得しようとするが、失敗。 ケンちゃん、おもちゃのラジカセをプレゼントする。
※アルバイト店員がもたつくのを、子供たちが面白がる。 当然叱られる。(スパゲッティ店)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 14:13:13ID:f0Y3oKz7私も、子供の頃リアルタイムで見たけど。
後期か末期のケンちゃんは、初代と2代目とは対照的にイタズラ好きの一面があったのを覚えてる。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 15:07:21ID:xu869br+いつ来ても、汚物中年を称える、メンへラ中年の溜まり場になってるなw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 05:21:32ID:oYDwNRRH四方山婆も、ブス子役だったよね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 14:36:52ID:m0pv7M+j0427名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 16:42:15ID:XS6/jX/u0428名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 14:25:50ID:pOqtIFG50429名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 22:33:39ID:/wp25oG3ジャンケンケンちゃん(1969年)とケンちゃんトコちゃん(1970年)も見たいなあ。
ファミ劇かTBSチャンネルのどちらかで。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 14:20:58ID:fInurXPr0431名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 11:12:39ID:oFJqo2lH0432名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 13:56:32ID:o6bdh2R/キッズステーションも1990年代には
ケンちゃんシリーズの再放送をやっていた。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 14:42:29ID:pOUD/wPf0434名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 14:59:32ID:pOUD/wPf0435名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 11:26:31ID:USmI/QL0映画の「転校生」をリスペクトしたエピソードが印象的でした。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 15:36:44ID:HKHK06Ue0437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 00:14:14ID:Z7KSrb/mとっさに”綺麗な子”と答えられて、私はどっちなのかなあっと拗ねていたシーンが記憶にあります。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 00:28:46ID:SVbCp5fF0439名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 11:30:17ID:unkmwtMh前田昌明さんは初代じゃないよ。
安井昌二(チャコちゃんシリーズ、チャコ役四方晴美の実父)
↓
佐藤英夫(チャコ、ケンシリーズ)
↓
前田昌明(じゃんけんケンちゃん)
↓
塚本信夫(ケンちゃんトコちゃん)
↓
牟田悌三(寿司、ケーキ)
↓
前田昌明(おもちゃ屋で復活)
↓
牟田悌三(ケン兄ちゃん、そば屋、フルーツ、パン屋、スポーツ)
↓
高津住夫(カレー、ラーメン、ハンバーガー、スパゲティー)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 13:57:57ID:yEYeD2OV私はめくる
夢いっぱいのカレンダー♪
って歌が好きだった。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 15:18:39ID:cgxsFe1b0442名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 11:13:56ID:aD2ky1ld0443名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 15:26:06ID:B7EQjpAv寿司屋、ケーキ屋、おもちゃ屋とか印象に残っているが、
「ケンにいちゃん」以降は自分も成長してるので印象が薄い。
木曜のチャコケンと同時期、月曜の九重佑三子「コメットさん」の方が好きだったがw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 10:31:20ID:GsKLKjg+テレ朝の「がんばれ!レッドビッキーズ」と続編の「それいけ!レッドビッキーズ」と、
あばれはっちゃくシリーズも大好きでした。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 10:43:50ID:zAg+uFMr0446名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 10:58:39ID:V2U4oIQP0447名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 11:51:08ID:awgkzvyc九重さんは二子玉川の高島屋によくいる。
自分は2〜3回見てる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 14:02:39ID:GGGQwJ+e0449名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 19:57:27ID:jCa04lYI「中年ケンちゃん」でも喜劇くらいにはなるだろwww
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 16:05:34ID:/hmy8Uds大スター、ケンちゃんこと宮脇康之くんの力は絶大だった。
性格にはケンちゃんのママ、宮脇くんのお母さんに気に入られなければ、
子役はもとより、スタッフだって仕事を降ろされることは珍しくなかった。
「パパと呼ばないで」は日本テレビの生田スタジオで撮影していたが、ほかの仕事で
国際放映のスタジオに行くと、何をおいても「ケンちゃんにご挨拶をしなければ」ならなかった。
「ケンちゃんチャコちゃん」シリーズをそこで撮っていたからだ。
ほかの俳優さんのところへご挨拶をする必要はなかったが、ケンちゃんには必ずすることになっていた
ので、同じ子役でも私とは全然格が違うと思ったものだ。
そして、そういう挨拶のとき、へまをしたり、ご機嫌をそこねてしまうと
「あの子、気に入らないわ」の一言で降ろされてしまうのだ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 15:52:16ID:o6qPUDTpあの当時、子役でもそんな格差があったなんて、かなり衝撃的です・・・。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 14:25:17ID:tQqCqdto0453名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 14:32:09ID:a9sO1tIwケンちゃんの家で飼ってた犬が人間になったエピソードが面白かった。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 17:33:17ID:2Ch5W3aj1 コンビニケンちゃん
2 回転寿司ケンちゃん
3 吉野家ケンちゃん
4 政治家ケンちゃん
5 お笑いケンちゃん
制作してはいけないケンちゃんシリーズ
1 反核団体ケンちゃん
2 宗教ケンちゃん
3 ニートケンちゃん
加えて制作してはいけないチャコちゃんシリーズ
1 AV女優チャコちゃん
2 カリスマ店員チャコちゃん
3 パチンコチャコちゃん
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 19:41:19ID:+D1UeMAq必殺必中仕事屋ケンちゃん
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 17:20:56ID:fku7tfRI0457名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 14:30:49ID:ydbGm0gp0458名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 12:54:45ID:cd+NTxbSダフ屋ケンちゃん
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 13:53:17ID:dZvFE8cAどうしてたった1年で次々家の商売が替わるのか?
なぜ「寿司屋」→「ケーキ屋」なのか?
(お父さんはどういう修行をしてきたのか?)
なぜ店のある場所が、のちの「キッズウォー」や「金八」でもおなじみの
道路が未舗装で車も通れないような細い路地裏にあったのか?
(で「お父さんのバカ!!」とか言って子供が家を飛び出すと
ふつうの人通りの多い道路の前だったりする)
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 11:46:09ID:XpWOIwui0461名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/15(月) 12:18:30ID:vjNgz1UFカレーライスの一節しか思い出せない・・
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/15(月) 13:22:04ID:1cTiF36Jそんな女の子には甘口カレーはいかがです
僕にはなんとなくわかるんだ カレーの好みがわかるんだ
どこかで泣いてる一人ぼっちの子がいたら
あそびにおいでよ僕んちへ 僕はカレー屋ケンちゃんです
冒頭が思い出せないけど、こんな感じの歌詞だったような記憶。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/15(月) 15:06:28ID:HIo5RZyPアレは、イタズラ好きのケンちゃんにピッタリの曲だったね。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/15(月) 19:34:47ID:vjNgz1UFありがとう。でもメロディーが思い出せないや・・
もう一度聞きたい、というか見たいなあ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/24(水) 06:56:40ID:zl83onIMどうやら正解っぽいですよ。
最近ちょくちょく雑誌出てますね、この方。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/24(水) 10:51:30ID:NyuI+SiH0467名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 16:53:53ID:QHrnQVcS歌詞間違ってるかもしれないけど、
こんなフレーズの歌はどのシリーズでしょうか?
ちょっとたまには涙も誘う
ちょきちょき上手にー
包丁上手にー
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 03:06:46ID:5CYv/p7n0469名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 13:20:14ID:4p/AKjcs風俗産業ケンちゃん
街金ケンちゃん
これはマズイ!w
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 13:23:24ID:6Vvma6t9立花のおやっさんと同じ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 14:32:35ID:NNtSjdQ70472名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 10:51:48ID:7vIO+ho50473名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:02:30ID:pZCu8ara0474名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 12:24:16ID:NVgR28um0475名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 00:35:43ID:JSqYTvsvじゃんけんケンちゃん、ケンちゃんトコちゃん、 ケン兄ちゃん、そば屋、フルーツ、パン屋、スポーツ
聴いたことない。
寿司、ケーキ、おもちゃ屋、youtubeで聴いたことある。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 13:56:58ID:3aw2a+Hmケンちゃんの家がお店じゃなくて、珍しくサラリーマン家庭という設定があったね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 18:45:19ID:M1Z6nSlH0478名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/04(火) 22:43:57ID:MLV5mWA4初期を除けばフィルムは結構残ってそうだからTBSチャンネルでやればいいのに…
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 13:19:08ID:DPrbOGFn0480名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 13:22:13ID:f+VnHKtQ宮脇をもうけさせるとろくなことにならないから
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 20:59:02ID:11G48RQ/どーせ宮脇なんて知らいない世代だ、こっちは
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 23:15:23ID:nRNg+ziF主人公は若くして病死。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/07(金) 09:53:35ID:S10SANU9コンビニケンちゃんとか
ネットショップケンちゃんとか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/07(金) 19:24:18ID:0JIpbPyr0485名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 00:25:49ID:bcb8Vbbu提供はヤマサ味噌
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 00:32:22ID:bFyTxQCQ朝じゃなかったか?
学校行く前に見た記憶がある
母ちゃんの目が光って……火星人になる回が子供心に怖かった記憶がある
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 01:35:32ID:K5JrtsgH当たり屋ケンかダフ屋のケンで新作をやるなら見ても良いかと思う。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 12:54:15ID:IUxrWE5N0489名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/11(火) 15:19:36ID:1pu+Cg3pあ〜思い出したw
確かにほのぼのとしたイメージのCMが流れていた。
木曜日の本放送よりこっちの方が印象深い。
無論、本放送も好きだったけど、70年代後半生まれの俺には印象が今ひとつ。
7時代前半はたのきん全力投球やピンキーパンチだった。
でもこれらはローカルセールス扱いだったんだよね。
ネットされない地方が多かった。
あるいは数カ月遅れか。>>486
どこの地方?
こっちはTBS早朝の再放送というとウルトラシリーズやまんがはじめて物語の印象が強い。
ガラス棒OPと共に。
確かに地方では平日夕方に再放送された情報はあるが。
昭和の話だけどね、いずれにしても。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 04:59:55ID:gCoYASBT486だけど、関東だよ
だから、TBSのはず
「ママの手は〜不思議な手」とかいうCMが途中だか終わりに流れてた記憶があるかなり昔(25年ぐらい前の記憶だから…曖昧)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 02:41:14ID:rfdtj/TUスポンサーはヤマサ味噌。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 01:04:19ID:5DXUkuSCありませんでしたっけ?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 04:11:09ID:QUi/BsW80494名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 04:21:39ID:47jwJNL30495名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/03(火) 19:39:40ID:xOp2RIcn0496名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 18:41:02ID:VL8zTVA00497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/28(土) 08:13:33ID:ffh1hNMNだろうけど、牟田さんの葬儀にさえ参列しなかった岡浩也は
俺的には許せない。
泣いてマスコミで語った宮脇の何て人間的なことか。。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/28(土) 09:06:21ID:SEoGejKc確か上のレスにも現在の評価があった。
一般的に人は、上の立場しか味わったことがないと、
高慢、傲慢、強欲になる生き物。人とはそういう下らない下等動物。
と割り切ることかもしれない。
言われるとおり、現在、少なくとも人間的にというなら
宮脇さんのほうがかなりマシかもね。
一部、このスレに粘着してるような、神様、仏様、●●●さまとか言う
盲目的な●●●教の信者とか、精神病の人もいるにはいるけど。
誰とは言わないけど知り合いにもいるよ、
三流私立医(少なくとも当時は)→どうしても金より名声欲しい
→別の大学の医局に入ってうまうまを待つ(科によるが、入りやすいし、
上に上がり易い科も多い)
こんなのもあるけどね。→国立の医局で待つも、もともと我慢を知らないから
忍耐ぶちぎれる人。
知り合いにも何人かいるけど、自分より上以外に対しては、いつも上から目線の言動してるよ。
医師免許と位やその他の関係がなかったら、絶対にこいつとは永遠に縁を持ちたくないって感じ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 17:04:46ID:oo7tTM7u傲慢ちきで、ふんぞり返って回診とかしてるしな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 19:11:59ID:Ds6biYjJ0501名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 14:22:50ID:UTrx3jZm0502名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 08:04:30ID:ojCacsroガキの頃再放送で見た30歳です。カレー屋のランプ型容器に憧れました。
なかよし〜とかスポーツ〜とか、見てたのは2代目ケンちゃんだったんですね。
DVDになってないとはガッカリ…CSに期待します。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 23:53:06ID:GZ+i+oOTそうなの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 11:39:45ID:70u0ucAb「おそば屋ケンちゃん」のカミナリ先生
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/04(月) 14:11:38ID:XHSH3KNR結構、あばれはっちゃく並みの手に負えないイタズラ好きだったけど。
子供の頃、リアルタイムで見た時は超面白かった!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/04(月) 16:43:28ID:8ke5dHXt医師だから、初代みたいに時間たっぷりじゃないし、仕事で行けなかったんじゃないの。
おまえらみたいに簡単に休めるフリーターとは違うしw
0507覚えている話A
2010/01/08(金) 21:53:16ID:jfPGFGT6覚えてるのは、最後の3作・「ラーメン店」「スパゲッティ店」「ハンバーガー店」だけだな。
◎叱られたケンちゃん、いじけて家のトイレに立て籠もる。
店員のねぇちゃんにすごまれて、あっさり抵抗をやめる。 【ハンバーガー店】
◎レギュラー出演のおじさんが、なぜか女装して来店。 【ラーメン店】
(かなり気持ち悪かった)
◎お兄ちゃんの野球仲間がケガ。 手術を怖がるので、野球のスターにサインボールをもらってきて
入院中のその子に渡す。 【ラーメン店?】
(ラーメン店のシリーズで田淵幸一が出た回があるというのは、これか)
◎野球チームが獲得したトロフィ、お兄ちゃんが代表してもらい受け部屋に飾っていたにをケンちゃんが壊してしまう。
【ラーメン店か】
◎時折来店する青年に、店員の女の子が恋する 【スパゲッティ店】
◎「もし、お父さんが不精だったら」【スパゲッティ店】
あと、中学校を舞台にした話があったけど、お兄ちゃん絡みか。
イジメのシーンとか、幼な心に怖かった。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/09(土) 10:52:35ID:dc0/Zfutあと、最終作のハンバーガー店のエピソードで、当時上映されていた映画「転校生」をモチーフにした。
ケンちゃんとチャ子ちゃんがある日、2人が朝起きた時に入れ替わってしまったストーリーが面白かった。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 04:17:22ID:IlvJoqd4知って岡浩也という人の生年月日みたら誕生日が自分と同じだった。
それでなくても学年末の3月生まれなのに、芸能活動しながら慶應はすごいね
番組も見てみたいな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 18:04:15ID:ABahPY1Jキチガイのように他を排他的に、のぼせてる様子はかなりうざいんですけど??
いつも初代を目の敵にしてレスしてるキチガイの>480=>506なんか
その典型的なキチガイホモ中年かババアだしw
そんなに見たいなら、東京女子医大の精神科にでも会いに行けよw
どうせ頭のおかしい中年ファンなんか、ゴミ同然にしかみないだろしw
ある意味、踏まれても、蹴られても、ファン続けられる中年は救い難いP患メンへラだろうなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 03:20:15ID:28owIogP脳内お花畑症候群ってやつか…
たとえ中身がドン黒でも…
群がるのが老人ファンでも…
世の中なるようになるか…
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 11:31:50ID:SYaunpg/芸能活動を評価されたんじゃね?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 13:43:28ID:KoWo7eMm結論から言うと、その話は本当です!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/23(火) 16:57:04ID:Ebg6wOTe0515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 11:38:16ID:nen+BY+eいつ、どこで、どうやって死んだんだよ?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 11:59:19ID:4mkul/xA実は、その事件は当時TV・新聞・週刊誌に報道されてたけど。
事件当時、宮沢くんは小学3年か4年生で既に子役の仕事は引退して。
ちなみに、彼が子役の仕事を辞めた理由は、両親の離婚という家庭の事情で辞めたそうです。
但し、彼は両親が離婚する時。母親に引き取られて、母子家庭の生活を送っていたそうです。
一応、これはホントの話です。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:24:48ID:72KiAL91http://www9.plala.or.jp/nakanoryuzo/syuukan/66.html
しかし、89年で小四とは年齢が合わないな。
別の子役の事件か?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:34:26ID:MCLZaMcK何屋のケンちゃんでしたか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 23:19:07ID:LpvmG8Tt宮沢公二は死んでないっ!!殺すなっ!!
ちなみに芸名だからネットで探しても出てこないけど、
某会社社長です。その道じゃ現在第一人者として有名ですよ!
専門誌でも連載バンバン書いてるし、参考本も出してます。
両親も健在。子供も2人いて幸せな生活送ってます。
彼をみるかぎり子役でも、大成するんだなと思います。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 01:02:10ID:AdlNgCP30521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 14:48:39ID:kHwWeViG芸名で調べてもわかったよw
ちょっと苦労したけど、細かくチェックすればわかる
つかまだ34なんだな宮沢くん
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 23:07:44ID:l44Q/401「口笛を吹けるようになりたい」
とか、ハイジと同じ話があったな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 15:40:22ID:1ucBuHTjまだ4歳ぐらいでかわいかった。
迷子で保護されて牟田パパの家に連れて来られた。
大昔に父親役をやった塚本さんて、仮面ライダーのスカイライダーの
マスターだった人か。
村上弘明がまだ若くカッコ良かった
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 16:56:07ID:kTdByyp20525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 02:54:45ID:YWkRJ2xM離婚後行方不明?
破産して首吊ったとか発狂して精神病院かな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 11:07:55ID:5RHictAF0527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 12:32:48ID:tnCwXAT0たしか初代は、三原じゅん子に恋人宣言されたことあったねw
番組の宣伝だったかも知れないけど、吹いた。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 23:09:32ID:lOrlTmi4当時はアイドルが交際なんて絶対表に出しちゃいけない時代だったけど。
でも三原順子とは本当は何もなくて、事務所に言われて
しかたなく恋人宣言したってずっとずっと後になって言ってたらしい。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 18:43:45ID:DzEPo15d「ケンちゃん徹底ガイド」放送だって。
それと8月からじゃんけんケンちゃんが始まる。
「初代ケンチャン(宮脇康之)出演作は計8シリーズ」
とあるから、初代ケンちゃんが出演したシリーズすべて放送されることに期待。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:40:34ID:DzEPo15d母親役の岸久美子、さすがに若くて綺麗だなぁ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 02:41:29ID:t37AmRwJ岸久美子さんて顔思い出せない。
岸と言うとユキしか知らん・・・
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 06:33:14ID:rdzYS9brhttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100604063213.jpg
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 17:37:53ID:t37AmRwJ韓流ドラマのヒロインみたいな美人さんですね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 00:19:25ID:QUZHCzChママの手は魔法の手
なんでもできちゃう不思議な手
どうしてそんなにできるのかな?
ママ ママ
ママの手は魔法の手
但し何のCMだったか出てこない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 00:26:03ID:ZZyzh7BK0536名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 22:17:00ID:+6C13J/C「燗(かん)仕込みのヤマサ味噌の提供でお送り致しました」だな。懐かしい。
サッポロ一番も提供してたな。人形アニメのやつ。
「白菜、しいたけ、に〜んじん、季節のお野菜いかがです〜♪・・サッポロ一番、しおラ〜ぁあメンっ♪」
穏やかな関東の土曜日の昼下がり。保育園時代を思い出す。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 11:43:57ID:FU4S+cEsずうとるび、谷啓&スーパーマーケット、ジェリー藤尾一家…
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 21:36:55ID:+i4wj4TXそうそう。谷啓のビックバンドの演奏に女性コーラスが入ったインストで「(ジャーン)スーパ〜〜!(ジャーン、ジャージャージャージャーン)スーパ〜!(ジャーン、ジャージャージャージャーン)ス〜パ〜ぁ〜マぁ〜ケぇ〜〜ッット!!」 てのが耳に焼き付いてる。
番組ラストでハンダースの歌をバックに、裸の子供の集団と親達が服の山に駈けてって着られるだけの服をめいっぱい着て、着た服を貰える みたいな事をやってたような。
ホントのどかな良い時代だった。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 01:22:26ID:z1EolgW6ケンちゃんシリーズでは入浴シーンあった?
「パパとよばないで!」ではチー坊のヌードがあったな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 22:20:30ID:UrPI5juj532以外にも岸久美子の画像か動画ありますか
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 14:48:07ID:mjNgKarW0542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 15:48:10ID:nEAg3CaE0543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/17(木) 15:42:48ID:K6ezkg6Vケンちゃんはどうかな?
以前、ファミ劇で「ゴッドマン」やった時、怪獣おじさんが出てきて
感動した。渋いジイチャンになってた。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/18(金) 06:06:11ID:jwrrwUHA個人的には母親役が一番長かった岸久美子さんに出てもらいたい。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/18(金) 16:11:50ID:OqXZRJkI介護で大変そうだな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 02:02:06ID:hnWZ0Nvk同意!
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 02:23:56ID:nD+khHgc赤裸々に書いてたけど、唯一、「ジャニーズ事務所(に一時期在籍していたのだ)を
ある日突然飛び出した理由」については「それだけは書けない」とのことだった。
まあ、大体想像はつきますが…。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/22(火) 04:18:41ID:aeVBY8YQ0549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/23(水) 07:02:30ID:3gKwo5xl0550名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/23(水) 07:13:04ID:3gKwo5xlそういえば、宮脇君の時のケンちゃんシリーズに天才君、秀才君、
などと一緒にケンちゃんのともだち役で落語家君っていたっけ。
「えー、毎度バカバカしいお話でー」
とか、いつも言ってて、一度、江戸屋猫八が落語家役で落語家君が
弟子入りする話の時、宮脇君が「えー、毎度・・」って言ったら、
「うまい!」とかほめてたなあ・・・
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 18:25:28ID:PiQayBSH勝手にそう思ってたが、つかそれ以前に更にチャコシリーズ色々あんのかこのスレ来て初めて知った
どうせならすべての始まりのチャコちゃんのやつから見たい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 17:06:09ID:mQsDMum50553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 22:27:56ID:ketiS8VR岡浩也のケンちゃん久しぶりすぎる!!
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 13:55:16ID:92JIZ7/Wこりないね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 14:36:42ID:kTdG3LPB宮脇は結構だから二代目のケンちゃんが観たい
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 20:41:18ID:3AFEfxw+番組の最後に「バイバ〜イ また見てね〜」って言ってたっけ。
このスレ書き込んでる年代って当然限られてるよね。
自分は39歳だけど…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 12:12:12ID:YMZmZYUFやっぱ天才子役オーラがあるわ。もう50ぐらいだと思うけどw
二代目は小さい頃から顔立ちが整ってたから、今は知的なイケメン医師
なんだろうな。
慶応はどっかの学部出てから医学部に入りなおしたんだろ。
家が金持ちじゃないと、そんないつまでも大学行けないだろうから
子役時代の出演料全部教育費にプールしてたのかな?
それとも元々金持ち?きちんとした家庭で良かったね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 13:03:27ID:sViSKWQs出たの初めてかな。
当時再放送だったか女ガキ大将みたいな印象だったけど
ほんとにそうだったんだね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 13:58:38ID:YYyI1uEm三原順子もコイツに人生くるわされたしな。
でしゃばりで目立ちたがり屋の最悪な奴だわ。
2代目けんちゃん見たい!
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 17:57:53ID:8i2xESdH作品が観たい(具体的には『トコちゃん』あたりまで。山際は早々に撤退したけど、
光畑は『ケーキ屋』あたりまでは書いていた。15年ほど前にキッズステーションで
『すし屋』その他を改めて観た時にも、印象的な内容の回は大概が光畑脚本だった)。
あともちろん「チャコちゃん」シリーズも。
出演者については基本的にはそれほど関心はないけど(でも笠智衆、上田吉二郎、
吉行和子あたりはやっぱり気になる)、>>559やその他の何ら根拠のない誹謗中傷
にはただただ閉口するばかりだ。大人げないとしか言いようがない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 11:22:50ID:fawoVFSx宮脇さんが、堀越高校出身って言ってた。
ちなみに、彼の同級生にはあの松田聖子を含めて、岩崎良美と渋谷哲平がいたそうです。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 14:09:52ID:YSNKuyk+ホント、>>559って気持ち悪いよね。
岡浩也も迷惑な精神病の中年ファンにとりつかれたもんだね。気の毒に(w
そんなに浩也を見たかったら、先月開業した本人の病院にでもいけばいいのにね。
もちろん、重度の精神病患者としてね(w
まぁどっちにしろ嫌われるだろうけど(w
本人のホムペの写真なんだが、
しっかし、岡浩也も変ったね〜、少年の頃の面影が・・・・
わからん・・・・
やっぱり、ケンちゃんのイメージは宮脇ケンちゃんが一番かもね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 15:28:05ID:IGV2LbL9当時、劇中のスパゲティー屋をモデルにした店で実際喰えたの覚えてる。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 13:24:48ID:Fh93YnVA岡浩也の変な粘着ファンはどうかと思うけど。。。
私もケンちゃんと言えば岡浩也(何たって天才子役とホントに
お父さん役の人“直々に”言われてた位なのだから)♪
宮脇康之の方は「ケン兄ちゃん」な印象の方が強い。。。
あと健とか改名したのは、ちょっと痛いかな。。。
お前は過去の栄光にすがるしかないんかい?って思うもの。
まぁ見てた時期や年代で各自、思い入れが違うのは仕方ない
ことかと。。。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 02:22:15ID:ahWkm4s9徹底ガイド』で褒めてたぞ。でもまあ、佐々木昭一郎なんかはは自作で起用していた
横倉健児(彼も「ケンちゃん」と呼ばれていた)について語った際に「ケーキ屋ケン
ちゃん、あんなのより全然いいんだ」なんて言い方をしてたけどさ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/24(土) 06:39:24ID:aIGMAX65議員当選オメ
二代目、高校は慶応なのに大學は北里のようだな。
北里の方が病院の設備よさげだけど。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/06(金) 00:50:12ID:euHZ2YPm0568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/06(金) 06:32:55ID:BlkZacyr動くちょうちんブルマは貴重だ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/06(金) 23:29:44ID:r3zKaU28夏休みは地方ロケの撮りだめしてたとか、
今後見ていく上で興味深い話も出てきてるし。
なんかケンちゃんの裏話てネガな話題ばっか取り上げられてきたから、
普通に当時の活き活きした現場語ってくれるのは貴重だと思う。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/07(土) 05:12:37ID:y1q+mAXm合掌
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/07(土) 23:49:03ID:k4Wsf224あまりお姿を見掛けなくなっていましたが、ガンで亡くなったそうですね。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 02:22:22ID:4VkOaH1iさいきんは奥さんと立ち上げた劇団で頑張っているようだったけど、
奥さんの世話は誰がするんだろう。劇団の人?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 13:16:17ID:PhJIH2+Q身の回りの人と子供達が店内で戦ったりして。
土曜の午後の放送だったのが怖さに拍車をかけてました。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 20:59:14ID:SGAPy17vあれは高学年になって身体デカくなると、結構女子と密着してしまうんだよねw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 19:21:21ID:r6BuyKb5さん」とか言われたこともあったとか。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 23:54:37ID:MJUAiseS0577名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 01:18:36ID:ft4nUzcTこの頃まだ監督の仕事してたんだなあ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/21(土) 22:18:34ID:mB0aj+2pttp://www.youtube.com/watch?v=Jsf4QWAz2u4
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 13:28:15ID:A3tq/8cfまったく段差が無いだだのベルトコンベアみたいなのは憶えてる。
階段式になるまでの過渡期にはあんなタイプのもあったんだなあ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 08:15:34ID:Cm+fQvH60581名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 08:17:40ID:Cm+fQvH60582名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 00:54:19ID:FRdK4kmQ慶応志木高校→北里大学というのが何だかな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 23:32:58ID:0ffdhj2k0584名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 13:52:57ID:j+GJLUgQケンちゃんの一家が飼ってた犬がある日突然、人間になったエピソードが印象的だった。
ちなみに、人間になった犬の役はラビット関根が演じてました。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 18:28:18ID:Emc+n9L7『ケンちゃんチャコちゃん』です。実はケンちゃんの見た初夢だったという、
いわゆる“夢オチ物”でした。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 11:58:02ID:JKK+QPch0587名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/15(水) 14:07:01ID:0A7N+Q+k0588名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 08:02:02ID:U+W8iaJUしかし今回もひたすらケンカて乱暴な画だなあw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 07:24:36ID:gBnJsGOO慶応志木高校→慶応大卒→北里大医学部卒→武蔵小杉で精神科のクリニック経営
だから成功者だろ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 18:07:50ID:Oti5DRcTもう平成に入ってからは名前を聞かないけど、まだご健在らしい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 17:20:03ID:9ph+uQp20592名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 00:21:57ID:OlImCgzrケンにいちゃん以前・・・コント55号の決定版の桃忍者やってた頃かなw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/08(金) 00:42:36ID:LvSWgnvi息子役。冒頭にほんのちょっと出ていただけだったけど。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/22(金) 01:31:51ID:9P0fulKtしかしピーターみのわて珍しい名前だなー
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 00:26:01ID:KY6ag+N3ケンちゃん 我が儘し放題
きちんと謝っていないし
親もなぁなぁで済ませてるとこもあるし…
いくら話だからといっても ちょっとなぁって思う
実生活でそのあたり勘違いしちゃったのか…
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 07:08:40ID:GlcHM8Z3かあちゃんが美人だから許す。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 18:27:09ID:Aw9j30cp美人だし、ジャンケンの頃はスゴく可愛いな!
意外だったのはケンちゃんが記憶の中の顔と違って、結構ブサイクなことw
顔が落ち着いてくるのはすし屋あたりなのかな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/27(水) 01:03:37ID:G9/ThXldそれはたぶんスポーツ
>>462
冒頭は
明るく世話好き綺麗すき
だったような。その先は忘れた
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/28(木) 19:22:31ID:8F6qQTNJ0600名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 05:49:18ID:y9dM7I570601名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 10:48:32ID:6D5jyQko0602名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 12:50:18ID:GRlwkvnr今の警察はなんだ。ネットにも著作権違法の動画や音楽などを取り締まりに動かず
放置している。地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
地方公務員 コストパフォーマンスが悪すぎるよね。
国家公務員よりも賃金が高い理由はあるかい?
地方公務員に国家公務員よりも高い金を払う必要はないだろ。 仕事内容だけに限定すると。
そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだしw
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 14:34:58ID:n9vPFKVr岸久美子は昭和21年生まれで当時23歳
宮脇は昭和36年生まれで当時8歳
ドラマの設定が実際の年齢と同じだとすると生んだのは15歳で
セクースしたのは14歳ということになる。
父ちゃんがうらやましすぎ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 15:11:59ID:y9dM7I570605名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 17:13:08ID:n9vPFKVrサルのオナニーみたいに、いつまでもやりたがる。
父ちゃんはうらやましいが、体がもたなかっただろうて。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 19:36:44ID:tpm2ufyUピーターみのわは『おくさまは18歳』にも一時期レギュラー出演していた。
>>598
『スポーツケンちゃん』じゃなくて『ケンちゃんチャコちゃん』だよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 07:37:39ID:e+xrnLts洗濯屋ケンちゃん
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 19:04:45ID:6S5w/nu20609名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/03(水) 20:01:34ID:UY1VhoQM0610名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/03(水) 22:10:28ID:AEsJ9XHN小杉は最近栄えちゃってるね。
成田エクスプレスとめるのはやめてほしかったな。
東京→横浜までノンストップに戻せよ。
さもなくば料金下げろ。鈍行になったも同じだしな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 08:13:39ID:YZ30/0ET0612名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/04(木) 12:11:32ID:g8R2WNvDhttp://www.mj-kokoro.com/pc/doctor.html
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 15:09:58ID:XMTNGPO7ケンちゃんがマネキンの股間をさわって「おちんちんがないよ」とみんなの前で
声を上げたら真っ赤な顔して「まぁ!」とケンちゃんを注意する
岸久美子萌え
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/07(日) 05:19:44ID:87eoJK/E元気かなあ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/07(日) 17:44:44ID:u4D61Pq6トイレでウンコしているシーンがあった。
今なら完全な犯罪であるが。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 03:36:51ID:vA0kvw+Tどう見ても40代半ばにしか見えないけど?
まぁ、評価してる人間によって結果は違うから
評価してる人間が老け顔だと、これが若く見えるみたいだし。
頭なんか少しやばい領域に入ってるように見えるのは一人だけじゃないでしょう。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 13:23:58ID:7Xft7Yow0618名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/12(金) 00:21:36ID:6zn87Dr5さすがの兄貴もホントの兄貴にはかなわんよなあ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 12:37:28ID:yjgRnPpS30年ぶりに見た。
吉永小百合以上に老けてなく美人でビックリした。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 04:59:09ID:I4rdP7/gもう少し詳しくお願いします
まだ女優やってるんですね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 16:41:36ID:8ox+dDmQ出たというか映ったという程度だけど。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 05:53:55ID:/PiiLNeJ0623名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 14:29:42ID:bKvKKwImこら!ウソつくな。
とっくの昔に亡くなられているのに、テレビに出れるわけないだろ。
幽霊じゃないんだから。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 00:40:47ID:G25pEpj9左ト全、いい味出してた
「ハッピーエンド」じゃないところがいい
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 02:21:45ID:w0fvE35j俺の卒アルの中の女の子たちもみんな超ミニで
一冊の卒アルにパンチラモロが七箇所もある。
太腿の付け根スレスレのエロエロも数箇所。
今の世の膨れ上がった数の炉男たちがタイムスリップしたら
大変だろうな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 09:17:10ID:itbgGGvq素直に楽しめない・・・
別のシリーズもやらないかな。
このお父さんがどうもなじめない。
高津さんかもう1人の人のがいい。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/27(土) 19:24:05ID:gXMWOrbJ0628名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/27(土) 21:06:29ID:bVtjuPJzこれの3年前のウルトラマンとか、やっぱり金かかってたんだなあ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 19:49:48ID:jRW9p9lR父親役牟田悌三さんと母親役岸久美子さんは忘れられない。
宮脇康之さんは当時痩せてたのが懐かしい。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 15:51:37ID:EAq6mcObじゃんけんケンちゃんの後番組は「ケンちゃんトコちゃん」です。
http://www.homedrama-ch.com/hdc/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=110102217045360489
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 21:32:16ID:HEH+9cc2ジャンケンは予想外に悪ガキであんまり可愛くないw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 22:15:32ID:NSkL7ETVチャコネエは乱暴な感じで大嫌いだった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 00:54:56ID:CJ9mLyAHでもかなり大きくなってもトコちゃんの髪型(多分させられてたな)だったのは
ちょっとかわいそうだったかなwレッドビッキーズでやっとトコちゃんの呪縛から解放されたね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 03:07:20ID:Sikm+G7/今日も学校幼稚園 いたずら冒険大好きで
なんでもしたくて知りたくて 帰って来たときゃ 泥だらけ
いつでもケンちゃん どこでもトコちゃん
ワンツーワンツーゴーゴ ケンちゃんトコちゃん ゴーゴ
宇宙 海底 おひめさま 夢を見るのが大好きで
口笛吹き吹き飛んで行こう ヘリコプターで くじらとり
前からケンちゃん 後からトコちゃん
ワンツーワンツーゴーゴ ケンちゃんトコちゃん ゴーゴー
窓に夕焼けうつります テレビを見るのが大好きで
まんが 怪獣 レスリング たのしい夜は レスリング
しっかりケンちゃん がんばれトコちゃん
ワンツーワンツーゴーゴ ケンちゃんトコちゃん ゴーゴー
ケンちゃんトコちゃん ゴーゴーゴー
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 01:17:40ID:RGUWMxJD来週のゲストの女の子はジャンケン初の美人ちゃん〜
なんかどこかで見たような子だな?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 10:14:33ID:LayIWAZPは友沢ミミヨの漫画見たいな顔してるな
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%8F%8B%E6%B2%A2%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%83%A8&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1280&bih=909
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 19:56:02ID:c3oINP0T0638名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 21:04:59ID:TGvWrIwg0639名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 22:01:25ID:RGUWMxJDすし屋ケーキ屋おもちゃ屋はキッズステーションで放送されたし、
地域によっては30年前の特撮ブーム時に地上波再放送もされてたから、
録画持ってる人も多い。ケントコは本放送とその頃の再放送以来だろうからねー
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 14:18:24ID:fNKkm3lZすし屋ケーキ屋おもちゃ屋はyoutubeでみたけど
そんじゃ あんがと バイバイ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 16:51:37ID:7l9PI5zdOP動画はおそらく誰ももってないだろうな。
音声だけならあるが
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up139513.wma
0642なんてったって名無しさん
2010/12/04(土) 20:50:19ID:rRgmokf4いい曲ですね。
ところで
「たのしい夜は レスリング」 「ヘリコプターで くじらとり」は歌詞が違うような気が
すんだけど、まあ、いいけどさ
ジャンケン ケンちゃんOP次回予告
http://www.youtube.com/watch?v=OU9ZfeIEgKc&nofeather=True
ケンちゃん宮脇さんはこの後、保証人とかで、、ヒドイめに遭ったらしいね。
兄さんも、学校でいじめられてたとか
ジャンケン ケンちゃん一話だけyoutube出てたよ。
どっかで再放送されてるのかな
バイバイ またねー
0643なんてったって名無しさん
2010/12/04(土) 21:09:17ID:rRgmokf4「ヘリコプターで くじらとり」は「ヘリコプターで 無事わたる」と聴こえるような。
これが主題歌なの、、主題歌っぽくない気がするけど、いい曲ですね。
バイバイ またねー
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 21:40:05ID:GWlh+8LKケントコは初期が白黒なのかな?だったら地上波再放送最大のネックだから仕方ないなあ
今は幻の二代目ケンちゃんシリーズも結構再放送されてたんだよね
>>643
個人的にはケントコ主題歌はケーキ屋パン屋と並んでベスト3
本編エンディングか予告編で使われてたサビの部分のインストは多分涙出るw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 21:45:45ID:GWlh+8LK妙にスローで気持ち悪いケンちゃんの声w
おかげでファミリードラマ混載CDも買う羽目になった…あっちは正常!
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 21:47:27ID:7l9PI5zdストリーム用のものすごく音質が低いやつupしてしまった
最うp
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up139523.wma
0647なんてったって名無しさん
2010/12/04(土) 23:34:38ID:7NTlmkAV「たのしい夜は レスリング」のとこは
「たのしい夜は マイホーム」みたいだけね
まんが 怪獣 レスリング の中から何で、
レスリング を選択したのかが意味不明だったわけですよ。
「ヘリコプターで くじらとり」は正解だったんだね。
「ヘリコプターで 無事わたる」でも、悪くないでしょう[笑]
今度こそ バイバイ またねー
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 00:05:44ID:UEHaGkIJ0649名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 11:22:39ID:yFrmWEqf0650なんてったって名無しさん
2010/12/05(日) 12:37:57ID:J7J/Gl/Tけど、ライオン油脂は野球の球団を持ってたらしい。
二代目ケンちゃんの歯磨きCMをどこかで見た気がするけど、二代目ケンちゃんの歯磨きCMはあると思う。
ロート製薬とかはサイトにCMはあったよ。
ライオン油脂オープニング素材は記憶に無い。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 14:07:34ID:UEHaGkIJラ〜〜イオ〜〜〜ン
てやつ、映像は動物園のライオンw
ケンちゃんシリーズの他にはTBS昼1時からのライオン奥様劇場のオープニングにもなってた
0652なんてったって名無しさん
2010/12/05(日) 17:59:31ID:32+pNODF微かに思い出した。私は、、いったいイクツなの。[笑]
昼1時からのライオン奥様劇場は観てないと思うけど、
バーさんか母が観てるのを観たかも。
いつ頃やってたオープニングなの?
ライオン油脂オープニングは記憶に無い。 と言うのは大嘘だと判明した。[笑]
「おはようからおやすみまで、くらしに夢をひろげる」
「おはようからおやすみまで、暮らしをみつめる」
ライオングループをよろしく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1221136051/
昔、テレビ探偵団?でメーカーオープニング集みたいなのをやってた。
それを録画したビデオ持ってたけど、もう捨てたかも知れない。
デンターライオン1972 http://www.youtube.com/watch?v=fv8LynBMxHM
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 22:15:59ID:yFrmWEqfケンチャンで思い出すCMといえばヤマサヤマサ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 10:51:23ID:E1XSRgTqライオーン ライオンライオン ラーイオーン
◆ロングバージョン(前期)
ライオーン ライオンライオン
ライオンライオンライオンライオンライオン
ライオーン ライオン ラーイオーン
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 13:53:09ID:KZrDseqR0656名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 15:07:55ID:o+tKa17H存命中だと思ってたが…いつ亡くなったと?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 18:29:05ID:BbYfka2Xだって、ちかごろ
岸久美子さんらしき人が、シュークリームを食べてるのみたよ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 02:04:44ID:PqeZC9iPまあ物怖じしてない感じは天才と言えば天才かな
でもいい意味で、ロボコンでもメダマンでもビッキーズでもトコちゃんだったね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 18:42:44ID:HLyDbQwJ吉行和子だったかな、森永ホットホットホットケーキのCMに出てたね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/08(水) 02:24:03ID:rufogt+Tさーさみんなでホットケーキ 森永ホットホットホットケーキ
さっと×××たホットケーキ 耳たぶ位の柔らかさ
フライパンフライパン温まったら 濡れた布巾で×ジュッと冷やす
焼けた焼けたおいしいホットケーキ 森永ホットホットホットケーキ(ポン音)
×は思い出せない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/08(水) 20:12:56ID:CeN9emH6教職員名簿
昭和54年度(金八第一シリーズ)
http://www.geocities.jp/kaneyukiyasue/syouwa-meibo.htm
らしい
森永ホットホットホットケーキのCMは知らない
リアルタイムでは観てなかった。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 16:12:03ID:Tw1eXKw/0663名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 22:26:39ID:Vdd/uqktアメリカに行ったリカちゃん、翌週には別の役でクラスメートになってるw
仮面ライダーの五郎にバロム1の健太郎、変身ブームの子役たちが出始めたね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 06:32:18ID:NjYpo2/Y青春ドラマによく出てきた人だよね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 11:13:41ID:iJUoR4ihケントコはうちの地方で1982年頃に再放送やっていて
何話か録画したテープもってるけど、
ビデオデッキが壊れていて再生できない。
どうせCSで再放送始まるんだし、今更ビデオデッキ買っても
使わないからねぇ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 06:32:45ID:rUkJbxdsオチは分かっているのだが
ちょっと怖い
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 19:22:07ID:RnCUbTL470年代初頭の頃ね?当時は短い半ズボンが「愛すべき男の子の象徴」だったのと同じ様に、
超ミニ並びにパンツ丸見えなのは「愛すべき女の子の象徴」だったんだろうからね。
ロリ男が当時は全く居なかった、とは思えんが当時の殆どの成人男性は少女のパンチラなんかに
エロを感じることなんてなかった筈。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 17:26:14ID:TT8lGvlX1月27日から第2シリーズが始まるんだよね。
このままずっと最終シリーズの「チャコとケンちゃん」まで放送される
のかな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 18:01:37ID:1rFL3vAPやってくれるとは思うけどねー
初回を深夜じゃなくて8時台くらいにやったら実況盛り上がるのになぁ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 20:00:41ID:p+IrwrQv最終シリーズの「チャコとケンちゃん」てタイムボカンシリーズの場合の「イタダキマン」と同じくらい
ケンちゃんシリーズの黒歴史なんだろうな。リアルでは高校生になってた俺は流石にもう視てなかったし、
その最終シリーズが完全にコケてあれだけ続いたケンちゃんシリーズに呆気なくピリオドが打たれた、なんて
当時は全く知らなかった。ただその当時宮脇康之がにっかつロマンポルノに出演したのがセンセーショナルに
マスコミを賑わしてたのは本当に強烈に記憶してるね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 20:10:08ID:lO+ORlPJ私はホームドラマチャンネルの方向から来た者ですが、
じゃんけんケンちゃんの評判があまり芳しくないので
次回のケンちゃんトコちゃんも最後まで放送しないかもしれません。
視聴者から韓流ドラマ枠をもっと広げてくれという要望がすごく多いので
おそらくケンちゃんシリーズは中止して、韓流ドラマ枠になるでしょう。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 20:19:25ID:1rFL3vAPキッズステーションで番宣して翌月ガイド誌の番組表にも載ってたのに、
いきなり中止になった「ケンにいちゃん」を経験したからなあ…釣られてまうわw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 22:01:34ID:p+IrwrQv運が傾き始め、20歳を過ぎてからは20年以上数々の地獄を味会い続けたんだな…。
ガキの頃から不遇な境遇で育つよりも寧ろ悲惨だな。これが逆なら誰もが感動しそうな
サクセスストーリーになるんだろうがね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 23:36:20ID:4/2x+e2Sケンちゃん』の最大の収穫だった。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 06:59:35ID:UzifcWXD他のチャンネルではあまり流さない
昭和40年代のマイナーなドラマたくさん放送していたからなぁ。
今は特亜専門チャンネルに成り下がってしまった。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 07:53:50ID:0fAc5Aos帰マンの1年ちょい前…なんか感慨深いw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 02:09:40ID:Huo3n4/nいいなあ、40年代ドラマ、見たいなあ
子供物ではどんなものをやってましたか?
自分はグーチョキパーやゆびきりげんまん、12345ロク
などが見たかった
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 00:15:16ID:lAsNEmdo0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 00:32:25ID:ueyytUY/0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 04:18:45ID:aFAoSTXj0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 04:41:57ID:TDsHtXo00682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 11:18:35ID:aDD1zdm60683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 11:43:36ID:sqqYqM0c昔はロゴも一切なく快適だったけど
今はロゴにカラーがついてて最低
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/17(月) 12:55:00ID:wPlf5v257年近くかかるな。
週4話ペースだと3ヶ月で1シリーズだから
3年ちょい。
ホムドラじゃ全話は無理か・・・・。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 07:09:09ID:ZDZ41sxf0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 18:34:51ID:SEvFpOAd0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 18:41:12ID:SEvFpOAdようつべで98年に放送された「驚き桃の木20世紀」の初代ケンちゃん編を見たが、
彼の人生って本当に壮絶だったんだな。天国と地獄をあそこ迄両極端に味会うなんて
誰にでもそうそう出来ることじゃないだろうからな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 20:23:24ID:SEvFpOAd岡浩也の2代目ケンちゃんから見始めて丁度最後の「チャコとケンちゃん」の路線変更振りに
一気にドン引きして見るのやめた世代の一人、なんでは?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 20:45:35ID:iThlawYOhttp://epachinko.img.jugem.jp/20101205_1974565.jpg
嘘:ガソリンの暫定税率を廃止してガソリンを25円安くします
嘘:軽油も17円引き下げます
嘘:農業用・漁船用高騰分を補てんします
嘘:高速道路を無料にします
嘘:原則一般道路と同じ扱いにする
嘘:道路の修繕、踏切の設置、橋の修繕整備等は現在の道路本税や一般税で十分カバーできます
嘘:中小企業に総額2,100億円の財政・金融対策を講じた上で、最低賃金の全国平均1,000に引き上げます
嘘:パート・契約社員を正社員と均等待遇にします
嘘:日雇い派遣を禁止します
嘘:時間外勤務手当を25%増しから50%増しに引き上げます
嘘:誰もが定年まで働けるように雇用基本法を制定します
生活が第一と思う人は一度やらせてみてください 民主党
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 11:21:14ID:W0y50xfy公務員平均給与700万円 に対し、民間社員平均給与400万円を
民間並みに是正すると言うのは間違っていると思う。
公務員は逆に民間よりも低くするべきだ。
先ず基本給を2割〜三割はカットしてから
ボーナスも同じくらいカットすべきでないかい?
民間は不況になれば、人員整理されたり、減給、ボーナスカットされたりする。
一方公務員は、身分保障があって絶対にリストラされない。
どんなに不況でもボーナスたんまり出る。
このまま行くと公務員の人件費で破綻なんて
世界中のわらいもんだな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 19:38:12ID:Rdqz6o+V宮脇はシリーズで人気絶頂になった頃から番組じゃスタッフの人事権まで事実上握ってた
独裁者だったのは有名だが、レギュラー末期の中学時代牟田悌三を自宅に招いた際には
一際豪華なドラムセットを見て牟田がドン引きしたらしいな。
でも牟田も宮脇の態度には当然はらわたが煮え繰り返ってたであろうことは容易に想像が付くが
その当時もそして後にも宮脇への恨みつらみなんて陰でも一切口にしなかったって云うのには感心するね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 22:51:14ID:0dHKNBOU現実のケンちゃんの家庭は全然違うのだね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 00:27:54ID:Lv9yKs2X番宣のカラー編は記憶にあるいつものトコちゃんだから、
この半年でみるみる大きくなるんだな
それにしてもやっぱり葦原さんのおばあちゃん最強だな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:26:42ID:1nIrtnDq6歳上の兄も、弟がなまじあんな国民的大スターになんかならなければ中高時代は
普通に過ごせてその後も無難な人生を過ごせてただろうにね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 16:59:31ID:ixtYVZlQ当時の平均的水準だったであろう家庭に俄かに大金が転がり込んで来たんだからな。
それで金銭感覚が狂わない方がおかしいだろうからね。宮脇の母も後に後悔したそうだな。
「都心にビルの2つか3つでも買っときゃよかった・・・」てね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 22:37:27ID:hFBJ9K1q充分泣かせてもらったぞ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 22:48:47ID:11F2jyW5秋子ちゃん役の水谷京子は俺の初恋の人w
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 15:45:36ID:awUccT03という曲を出した石橋正次と一緒に合同新曲発表会なんてのをやってたっけなあ。『ケンちゃん
チャコちゃん』に宮脇康之と一緒にゲスト出演していたけど、結局それが彼女をテレビで見た
最後だった。今どうしてるんだろう?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 20:03:39ID:/lK+1PNpそれ憶えてる。レストランで修業中の兄妹で出てたな。そしてそのレストランの
マスターが小林昭二だったな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 09:37:39ID:k00XsI1b0701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 20:01:35ID:vr+OpaG3その話記憶にないんだが・・・どのシリーズの話なんだろうか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 13:03:25ID:9yHNvxOz家族でピクニックに行こうと予定してたら雨が降って中止になり、
家の中にダンボールで作った木などを置いて、家の中のピクニックを楽しんで
いたという話。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 13:55:27ID:SQTQsDnoリアルタイムで見てました!
確か、シリーズの何作目の最終回で、かわいのどか扮する女性従業員が実家の親が
病気になったから、親の介護をする為に田舎に帰るエピソードが印象的でした。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 14:06:11ID:FyVOqDu8ジャンケンケンちゃんでは「走れパトカー」が印象に残っている
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 00:58:17ID:OJ5d3bP7俺は幼稚園の頃はスキップできなかった。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 20:32:28ID:obeMuz6dでも俺がリアルタイムで覚えてるケンにいちゃんまで何年かかることやら…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 21:41:20ID:w39aTtIqケーキとバナナどっちが良いかという話があって・・・
ラストがこんな感じ。
トコ 「トコ、やっぱりバナナの方がいい」
ケン 「変なトコ・・・」
で終わるんですが、こんな話覚えてる人いないですよね。
ケンちゃんよりトコちゃんが主役回だったような。
おばあちゃんも出てたかな・・・。
もう35年以上前の記憶なんだけどなぜかその回だけ妙に覚えているもんで・・・。
あのころの子供にとってケーキとかバナナって今よりずっと貴重だったんでしょうね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 22:09:11ID:V4RdA6Zgバナナは関税が高くて、高価な南国の果物だった。
一房置くなんてのは、バーの飾り物。
安くなったのはいつごろからだったかなー。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 22:24:33ID:mWNgEzF0記憶があるのだが、ホームドラマチャンルでやってた九官鳥の
話は全然違った。だれか「fool」という言葉の出てくる話を知らない?
・おばあさんを助けたがゆえにドライブに置いていかれ、マンガ雑誌も
買い損ねるが、そのオープンカーは雨でびしょ濡れ、助けたおばあさんから
マンガ雑誌もらってめでたしという話、これケンちゃんトコちゃん
だったかなあ?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 00:37:57ID:gOuQr/My下のはホームドラマチャンネルでやってるケンちゃんトコちゃんの
7話あたりの次回予告でそれっぽいのが出てたよ
ついでに、ケンちゃんが何とかXみたいな黒いタイツみたいなのかぶって
本格的なコスプレしてその漫画も持って、特撮ごっこみたいなのしてた
0711709
2011/02/13(日) 01:17:07ID:J6VGStHTありがとう。ホームドラマチャンネルだと
来週あたりだね。チェックしてみる。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 02:42:40ID:yBTdXuP5Y見えてるじゃん…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 03:51:01ID:LZ4DGVtA宮脇康之の自著によると銀座でホステスをしていたそうだけど(実際に会いに行った
こともあるらしい)、今でもやっているのかな?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 14:36:26ID:TBeqbPZGまだオムツしてるやんw
>>713
美人だもんなあ〜女優やって欲しかった
「トコ」て店があったりして
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 15:21:55ID:Gq1kXgbYhttp://www.youtube.com/watch?v=CVpSu3Iw2-w&nofeather=True
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 20:11:06ID:vmIaq20w柳川慶子ママは子ども嫌いなの?って感じする。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 21:25:46ID:LZ4DGVtA下の名前で「ユキさん」と呼ばれていたそうだけど、『おもちゃ屋ケンちゃん』の時は
あかはゆきも出ていたため、フルネームだったか役名だったかで呼ばれていたとか。
>>715
確か30話くらいでカラー化されたと思う。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 22:39:05ID:TBeqbPZGママちょっと怖いよなw
夫婦ゲンカもリアル過ぎて、ケンちゃんシリーズの喧嘩じゃないみたい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 01:34:56ID:SUuvuwLj村上に「先輩」と呼ばれていたw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 01:49:01ID:IjEISumj帰ってきたウルトラマンの加藤隊長を忘れちゃならねえw
ケントコのお父さん役が良くて隊長役に選ばれたて何かで読んだことがある
ちなみにおばあちゃんも丘隊員のお母さん役で登場してる
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 18:57:27ID:bPGw/m0u終了直後に同じく杉山茂樹プロデュースによる『ケンちゃんトコちゃん』に登板して
いた。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 22:47:21ID:SUuvuwLj0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 19:22:55ID:mi+JpUCbもっともサザエさんのテープ伸びきったバージョンはいつの収録だか
知らないが。
それにしても「楽しい夜は」のあと何と歌っているのかわからず
とても気になる。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 20:14:10ID:frxXhUYgマイホームだと思う。
トコはスカート短すぎて股が完全に露出してるが、
スカートを履く意味があるのだろうかw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 23:34:03ID:t/Aty2n3主題歌も覚えている。
パパが帰って来た時は大きな声で「おかえんなさい」〜♪ってね(笑)
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 00:35:11ID:v1UW9lHh何で昔の登場人物をココで歌うんだ? って、当時ずっと不信感を抱いてた。
子供だったからシャコのような渋いネタは知らなかったオレ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 02:28:48ID:Si66Q3Vf本放送当時うちらへんの田舎では口開けたでっかいシュークリームなんて無かったから、
ふたですくうてどういう事??て学校で話題になってたなあw
ふたですくう、は今では恥ずかしいマナーなんだね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 03:14:19ID:6Q9Po2ty0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 19:06:05ID:wNLLBiNZあれは「歌で作って」、つまり歌いながら楽しく作りましょうということかと
思いこんでいた。
正しくは「ふたですくって」だと聞いたときは???だったね。
最後の「教えてあげるよ」も「おいしいケーキあげるよ」かなと思っていた。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 20:33:58ID:ga2/4VcR母「チャコちゃん」
チャコ「……」
母「チャコちゃん」
チャコ「……」
母「チャコちゃーん」
チャコ「ハーイ!」
みてた人は目に浮かぶだろ
725さんは分かるよね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 20:40:52ID:DDGH1jo2福田悟は今どうしてるんだろう?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 23:39:55ID:6Q9Po2ty中ピ連だっけ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 00:51:12ID:LA3LJQgk福田が横領罪で逮捕されたのをきっかけに離婚。榎本はその後ペントハウスでヌー
ドになったりひょうきん族でハチの着ぐるみ着て踊ったりしていたけど、ジャンボ
さんは何処行ったんだか…。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 07:09:11ID:kxnvXLtF目印もないのにどうやって探すんだ?
ttp://ameblo.jp/akotirin/entry-10804933950.html
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 14:22:21ID:HjGm4qzL0736名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 16:09:53ID:NkXgEf8F0737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 18:11:56ID:/OBW5Efs帰って来たウルトラマン〜ウルトラマンレオ迄のシリーズだな。
>>736
ケンちゃんトコちゃん、すし屋のケンちゃん辺りが同時代だったろ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 18:23:14ID:nvTVQ9qG制作した連続ドラマで、当時激戦区だった日曜19時半の時間枠でスタートした
けどたったの4ヶ月で撤退した『がんばれ! 兄ちゃん』が観たい。主演はマン
ガさんの進士晴久だったけど、ひょっとしたらこれが唯一の主演作かも。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 21:15:01.87ID:9tlCPqGz2期鬼太郎観てから寿司屋のケンちゃんが定番だったなー
あのカラスヘリの絵が出てきたらケンちゃん次みたいなイメージ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 21:27:09.57ID:j2qp1YyR加藤隊長も2代目おやっさんも、ムラマツキャップ=初代おやっさんの
推薦との説もあり
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 21:35:06.00ID:j2qp1YyR店や電柱の表示物を注意して見ると大雑把には
判る場合あり
ケントコ第8話の市川商会より、ロケ地は東京都
世田谷区砧界隈と特定可能
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 19:46:06.99ID:oCjX/0T5無関係だよね? 『ケンにいちゃん』の主題歌は「喝采」の吉田旺の作詞だったね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 07:33:37.99ID:ASUk1oQz「トコ」って呼んでいるって言ってたけど、名前じゃなくてあだ名だったんだね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 16:46:06.14ID:LLcMIZsz「トコ」の本名はリアルじゃ全然記憶にないが、「チャコ」の本名が「久子」ってのは
はっきり記憶してるね。70年代当時女子プロゴルファーで活躍した樋口久子もマスコミから
通称チャコって呼ばれてたが久子=チャコ、て渾名が当時はデフォだったみたいだな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 22:14:05.32ID:FqyvSWX/シリーズの母体となった『パパの育児手帳』は昼1時からの放送だったわけで、当初は
完全に大人、特に子を持つ親を対象とした番組だったはずだけど(やはり夜9時枠で
スタートした『アッちゃん』も同様)、ケンちゃんシリーズでも『ケンちゃんトコちゃん』
あたりまでは作り手のそういう感覚が見え隠れしている感じだね。何となくドラマを
通して保護者を対象に教育論を語っているようなところがあると思う。映画で言うと
市川崑の『私は二歳』とかに近い感覚。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 04:31:44.07ID:91UT4atzチャコちゃんは本名がたしか田中久子だよね。
昔は久子という名前の子はみんなチャコと呼ばれていた。
チャコちゃんシリーズの原作と言われている今村洋子の「チャコちゃんの日記」の
主人公チャコも本名は山本久子というんだよね。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 05:24:42.17ID:v/nMfx7Z0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 18:25:59.15ID:INc53TVj0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 20:30:24.80ID:v4gmZrcBチャコと呼ばれていたなあ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 16:04:21.64ID:q6LsvQEM北斗晶(本名・佐々木久子)も「チャコちゃん」と呼ばれている。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 02:09:21.55ID:Je6F5+72時代を感じるな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 12:21:18.09ID:NgDFOMiRそりゃその時代の社会の中枢を担ってた人達の多くは戦争それも軍隊経験者だったんだからな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 13:02:33.65ID:Je6F5+720754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 16:33:04.05ID:wEDoaujSチャコちゃんはリアルタイムで見たが、当時は苗字が違うので親子とは思わなかった。
本名は四方なんだな。
個人的には、チャコちゃん両親は佐藤英夫、高田敏江コンビの方が良かった。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 19:18:33.26ID:fVoFELEh両親ともそこそこ有名な芸能人だったので遺産は結構あったんだろうに、
なんかチャコは苦労しているみたいだ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 20:06:33.87ID:Pu0Ng6QI救心のおじさんの経歴すごいな。
希望が丘高校→海軍学校→慶応中退→東大卒→中華料理「幸楽」創業
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 00:20:20.95ID:f6l8radVXマンってあのX-MEN?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 02:47:19.43ID:P5iuI4mW桑田次郎のだろう
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 12:43:20.16ID:Me3cVkqO沿道に車のディーラがあったりして、何となく
246っぽいけどな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 17:21:12.30ID:rcoTYMMW探しています。スレはないみたいです。
あっちゃんで検索すると前田敦子が出てきてドラマのあっちゃんが出てきません。
どなたか情報ありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 18:24:57.63ID:Me3cVkqOちょっとググって見たところでは、以下がヒットしました。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-8564
http://ameblo.jp/sho1954/entry-10271916345.html
「アッちゃん」で私が唯一覚えている話は、アッちゃんは鶏肉(モモ焼き)が嫌いだけど、
お母さんに 「好き嫌いをなくすように」 と言われて、家族の応援を得ながら
頑張って食べられるようになるというものです。
当時私も鶏肉が嫌いで、アッちゃんの真似をして頑張ってモモ焼きにチャレンジして
見たのですが、私の方はダメでした。
(そのうち小学校高学年頃、いつのまにか好きになっていましたが・・・)
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 19:09:44.26ID:rcoTYMMWさっそくのレスありがとうございます。
またよろしくお願いします。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 01:07:39.96ID:fD0PFCOp俺の記憶の中では
「おじさんがマンガを買おうとしたら売り切れだった」
というくだりもあって、おじさんが濡れて帰ってきた後は
「行かなくてよかった」と一気に解決編のはずだったんだが、
こんなまどろっこしい話だとは思わなかった。
頭の中で勝手に整理しちゃってたんだね。
それにしても40年ぶりに見るってなんか不思議な感じ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 13:04:33.44ID:+QDfrt7hを要求するのは「ケントコ」だっただろうか?
カラーで見た記憶があるが。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 13:46:21.67ID:ZXIgeVAi0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 15:33:34.36ID:fD0PFCOpあったね。「ボーナス」って言葉それで覚えた。
>>765
「時には母のない子のように」が流れっぱなしの怖い回もあった気がするね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 16:13:15.18ID:XGI4br461970年10月1日放送分の第31話「天狗のとびきり術」からカラー化
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 16:19:25.36ID:ZXIgeVAiあ、それです。よく覚えてますね〜!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 22:37:54.83ID:BH+xMXW90770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 22:56:41.82ID:kSCbFZ2Rカラーになっていたはず(NHK教育を除く)。確か『もーれつア太郎』がカラー化され
た(と思ったらすぐに終わった。あのカラー化には意味があったのか?)のも70年秋
だった。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 23:46:51.87ID:ZXIgeVAi昭和41年。凄い綺麗で感動した。
サンヨーカラーテレビのCMは懐かしい。
友人の家はテレビに3色の変なの付けててカラーに似せて見せていた。
今思えば大変バカバカしいものいなんだが、子供だったんでそれなりに
綺麗だと思ってたんだよね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 02:56:44.31ID:2jBPggQy「もーれつア太郎」は全90話中ラスト13話だけカラー
一応、その13話だけでも後に地上波再放送できたの
だから、カラー化の意味はあったのでは
テレ朝の少女ものは1967年4月以降全作品カラー。
こんなものまで男女差別があるとは…。
スレチスマソ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 10:27:03.63ID:2jBPggQy0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 13:11:09.21ID:+CEe/Fjlましてケンちゃんシリーズはチャコちゃんシリーズから続く人気番組だったんだから。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 13:42:52.44ID:9ZB+sKec特撮やアニメはカラー化早かったけど、ドラマはその辺りでやっと一気に来たみたいだね
ケンちゃんシリーズも肝っ玉かあさんや時間ですよより早くカラー化する訳にはいかなかったのかも
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 14:07:40.82ID:eYK7K+Qiトコちゃんは現在スカパー2でやってますよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 15:14:05.62ID:Z5876X5R13話しかなかったんだ?
もっとあったような気がしたんだけどそんなもんだったか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 16:11:27.95ID:WvrSMYbR最後のモノクロでは?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 16:16:15.55ID:9ZB+sKec15分枠での再放送が多かったから26日は見れてたからじゃね?
いつも札束でぶんニャぐれから始まってたな
巨人の星パロディのある回、デコっ八の妹回、目ん玉繋がりのお巡りさんの秘密がわかるラストが
衝撃的過ぎてトラウマな回w印象的なのが結構あるんだよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 18:01:36.12ID:c6O/9sYy実写の特撮SFドラマやアニメが比較的早い時期にカラーに切り替わったのは、
日本よりも急速にカラーテレビの普及率が伸びていたアメリカへの輸出を前提
とした作品が多かったためとのこと(モノクロで制作された円谷プロ/TBSの
『ウルトラQ』は国内での評判とは裏腹にアメリカでのセールスは不振だった
らしい)。それ以外の一般ドラマでも『コメットさん』あたりは海外輸出され
ていたけど(何故かメキシコで大人気だったらしい)、ケンちゃんシリーズに
ついてはそういう話は聞かない。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 18:58:54.65ID:2jBPggQy「時間ですよ」は1970/08/26放送分が最後のモノクロ放送
「ケントコ」は1970/09/24放送分が最後のモノクロ放送
放送ベースでは「ケントコ」の方が後
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 19:05:55.45ID:Toyn+K4M0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 12:37:38.41ID:M57JW44fつ「ぐるぐるメダマン」
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 03:29:19.86ID:g3wWkSMA「チャコちゃん」と呼ばれていた。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 16:36:18.75ID:H6UF/Uxj美的感覚ってどれくらいから育つものなんだろうか。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 00:31:21.44ID:+gUaoHYV70年代後半にNHKの「みんなのうた」で流れてちょっと話題になった「天使のパンツ」
という曲も、もともとはさくままゆみ(歌手活動の際は苗字もひらがな表記だった)の
曲。それもB面の曲だった。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 01:32:45.47ID:dn/11KV5B面がヒットすることもある
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 13:31:52.11ID:hZZwt9Yw「トモコ」って呼ばれた瞬間があったハズ。すし屋かケーキ屋で、岸さんから。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 20:16:09.23ID:VOQH76MRジャンケンケンちゃんの家は運送業だったな。
春男、夏男、秋子、冬男、いさおはケンちゃんの親父の兄貴の子供だったな。
多摩川から新幹線が見える河辺でよく遊んでいた。
懐かしい・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 21:47:37.87ID:qFC29bXx東京の人なんだ
俺は浜松だから、当時はまだ民放一つだけ(TBS)だった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 01:11:04.76ID:WwPu1QD7友達はなぜ電話のこと知ってたの?
そこは深く考えてはいけないところなの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 20:44:50.42ID:nVo33pSHしつこいぞお前!幼稚なガキみたいな質問の連投すんじゃねーよ!
だから何だってんだよ!くだらね・・・
0793791
2011/03/05(土) 21:29:16.35ID:WwPu1QD7しつこいって他には聞いてないけど。
それとも791の中で?が3つ並んだのが気に障ったのか
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 01:19:43.28ID:jViMj4yZ0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 07:46:41.36ID:OnWNMOsP789ジャンケンケンちゃんの家は運送業
あの頃はサラリーマンより自営業者が多かったみたいですね。
昔は自営業者も結構儲かってたのかな。
あの頃は公務員の給料が、だいぶ安く。簡単になれたと聞いたよ。
今とは偉い違いだ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 11:16:01.23ID:50YcLZ7Aケンイチに電話をかけたトコの声はケンイチもすぐわかるだろうにw
結局、友達を疑わないで、じいさんの言うように
本物の手紙だったと信じてあげようということじないの?
友達が知っていたのは、やっぱりいたずらだったかもしれないし、
電話を待ってるのを知っていたトコあたりが何も知らないでしゃべったかもしれない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 20:20:23.74ID:50YcLZ7Aまだ10代だろう。かわいいな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 21:30:19.04ID:7f/nGZxX0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 21:41:37.96ID:J6msoTALずいぶん沸点が低いね。普段どんなこと書いてる人か知らんが、
ここ向いてないんじゃない?
スカパー入ってなくて、何の話をしてるのかわからなくて
イラついたのかもしれんが。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 01:58:06.12ID:jtVeM2//万博の開幕式というと昭和45年3月だな。
宮脇康之は「ケンちゃんトコちゃん」、桜木健一は「柔道一直線」で共に主役。
三波春夫の「1970年のこんにちは〜♪」が流れていたw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 15:56:46.78ID:5+Pw7u1w0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:37:46.68ID:+1hRTyQF水沢有美は「ケントコ」モノクロ期概ね19歳、カラー期概ね20歳。
木之元亮と同日生まれ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:44:04.87ID:+1hRTyQF異性を装ったニセ手紙は「青い山脈」以来の古典的悪戯の手口。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 09:59:48.01ID:RTyq8vuF昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収1000万とか貰ってたら、おかしいだろ
エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった奴もいるのよ。
これからは、みんなの党に票を入れます。民主は公務員人件費引き下げを公約していたが今だに実現されていません。
もし、みんなの党が公務員人件費引き下げやらないなら、その後の選挙で落ちてもらえばよいのです。
大阪府の橋下さんも公務員人件費約2割引き下げを出来たんだから、他も格差のある地域は出来ると思う。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 00:29:15.03ID:D8OrukZkいたいた、チンポだしてアンパン食ってたおじさんも公務員だったから・・・
実際、公務員って世間知らずで怖かったな〜
40年まえの学校の先生の体罰なんかヤクザ並でほどいもんだった
小学校では先生が平気でタバコ吸ってたし
信じられないだろうが冬には寒いからと職員室で酒飲んでた先生もいた。
授業中、臭かったから。。
でも問題にならない田舎の中学校って凄い。
あの分じゃあ強姦もあったかも。。。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 21:15:44.17ID:l3nSqCE/2007からで800でしょ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 18:14:06.45ID:1iXlk1Hcあれはグループサウンズのノリか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:18:48.24ID:td8ydLJDやめてけれ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 20:24:34.91ID:JC0wsMld特に父ちゃんw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 16:02:16.44ID:l6h5geofオープニングの歌詞のとこに「遊びにおいでよー ぼくんちえーー 僕はカレー屋けんちゃんでーす♪」
遊びに行きたいと思ってた小学時代を思い出す
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 01:14:05.09ID:sD6zhTwO0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:04:51.36ID:n1Oh3YkV那須ロイヤルホテル
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:08:18.91ID:n1Oh3YkV那須ロイヤルホテル
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 02:01:36.45ID:q8GE4uwe当たってるかどうか会社まで訪ねて行くんじゃないよw
都会に住んでるからてこれはやりすぎ。
金持ちのオロナインHオバちゃんがいてよかったね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 06:24:26.98ID:0FDBytkE0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 13:22:19.44ID:q8GE4uwe見られなくなって残念。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 10:51:12.85ID:IjSxiMZ30819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 15:13:32.39ID:0ldDc48J0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 15:14:44.51ID:Xp59VkGQトコは幼女なのにかなり色っぽい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 16:32:00.51ID:VIEkHX2Yキモイ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 17:10:09.14ID:VEOwIOOc0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 18:21:01.12ID:IjSxiMZ30824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 22:19:20.27ID:Xp59VkGQ0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 20:19:38.02ID:+fCj7ot/0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 21:41:20.52ID:NehJuGdV0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 00:09:31.37ID:8I4oWjys亀レスですけど、友達が遊びに来るシーンで一応伏線は張られてたよ。やや無理は
あったけどw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 15:26:05.29ID:fGbKETGt0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 09:22:33.95ID:igV1juOo昔の東京子供言葉は絶滅したよな
子供たちもいかにも東京だったが、
今は色々混ざり過ぎてて、外人の子供とか
俺もあんな言葉遣いだったな
女の子で上品な言葉使ってる子も多かった
サリーちゃんに出てくるスミレみたいな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 09:32:32.90ID:D96rrnCyそうなのか。ありがとう。
ところで先日、部下たち(全員30代)にシュークリームおごってやったんだけど
「食べにくい」とか言っていたので、
「昔はね、ふたですくうという話があって…」→「???!」
「いや、ケーキ屋ケンちゃんというのがあってね…」→「知りません」
ちょっと悲しかった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 11:23:36.01ID:BKie9JL3初代を知らないのはしょうがないんじゃないか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 23:53:18.78ID:FhLL3pe2ああ、何となくわかる。
でもうちのじいばあちゃんは向島の江戸弁だったからケンちゃん観てると「この子たち、何か話し方が変だねえ」なんて言ってたな。
港区とか渋谷区とか、世田谷の一郎高級住宅街の言葉だったのだろうか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 19:35:54.12ID:MiF8/c7T有名女子大卒のお嬢様で、見合いで若くした結婚した人にあんなの多そう。
昔のドラマのカアチャンて、もっと老けててガサツなのが多かったし。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 23:06:59.71ID:p4uf7wUBケントコもやってたんだなあ
日常生活が舞台なだけに、リアルに感じられてなんかすごく怖い…
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 00:21:33.17ID:JAvpXvRP涙出てくるよ。昔はよかったなあ。昔に戻りたい。マジ戻りたい。
誰か叶えてくれ!!
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 00:47:40.61ID:Iq4Ai7R+光化学スモッグが襲ってくる話はトラウマ
ああ、シュークリーム食べたくなった。
当時は滅多に食べられなかったが、今じゃコンビニに必ずあるし
105円と安い。何だかほっとする甘さなんだよね。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 01:15:41.91ID:qmDLKl9g昔からスーパーで6個200円とかで売ってたやっすいカスタードシュークリームが好きだァw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 02:10:19.84ID:578BkBrQ子役のことが知りたいです、逮捕されたり殺されたり?とか言われてますが
詳細を教えてください
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 02:29:09.02ID:v5vXeHaD何ケンちゃんでしたっけ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 09:07:54.63ID:vDcBPBG3サクサク皮がすぐあきられたからだろうか。
焼くにおいが甘ったるく臭くて死にそうだったし。
やっぱ皮がふにゅふにゅしてる方がいい。
でもパック入りの安いのは、クリームがフエキ糊みたいで食感が良くない。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 15:07:01.18ID:kb302FY2高級なものの方が「甘さ控え目でおいしいですぅ〜♪」って言われる印象なんだけど。
実際のところは知らんが。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 11:54:37.15ID:FTuveT4q昔みたいに甘ったるくない。
最近は和菓子も甘ったるいものは出くわさない。
賞味期限が表示されて、甘くする必要がなくなったからだ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 00:23:29.75ID:S+tvZXiX0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 00:33:09.60ID:qTXi/PUIこんな頃はファッションというより
小3あたりからずーっとはき続けてる感じ
俺の卒アルの女の子達も短い短い
パンチラだらけ
俺はクラスで一番二番にエッチで
よく女の子の背後からパンツ捕まえて
片方の手で股間をモミモミして楽しんでたな
そのあとの指のにおいをかぐのも好きだった
はずみでクロッチがずれて、生股間もよく触った
こんな時代は、俺がここまでやっても
先生にも告げ口されず叱られず、
女の子の親にも注意されず。
今なら大変だろうな。
そんな女の子たちももうすぐ50才だ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 00:57:23.30ID:yyxfDTbx次回はロケ編だしゲストも豪華だし、タイミングとしては最適なんだな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 13:26:14.72ID:vB6ccLEE0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 20:53:25.83ID:dYi3zKmTTBSと同じ放送素材で放送されるならば、5月19日深夜(20日)
放送分の第31話からカラー化される筈だが、ホームドラマチャンネル
の公式HPや「スカパー!TVガイド」では第31話以降もモノクロと
表示されている。まさか、非TBS系貧乏地方局向けのモノクロ素材で
放送しているのではあるまいかと。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 23:45:45.63ID:qsuc88vU泥だらけになったのって、いつのエピソードでしたっけ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 23:54:13.50ID:WjhroiL10850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:03:23.28ID:4x24H8VL0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:43:17.99ID:jqn8PAU+二話目は今から。予告によるとケンがトコにキスするみたい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:48:27.14ID:16i+N+kw失礼〜でもウチのEPG先週まではモノクロてなってて今週からカラーて出たんだよなあ
また出たなピーターみのわwそしてムッシュメラメラの人登場!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:59:32.23ID:jqn8PAU+せめて小学生高学年なら美味しかったかも。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 01:11:46.27ID:jqn8PAU+0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 08:55:53.80ID:fwINff/Aどんな話よ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 20:09:08.24ID:tydzRNM+0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 02:06:49.21ID:Gpc9xXboいうのがスゴイ。スタ誕でスカウトされて歌手デビューしたあたりが彼の
頂点だったと思う。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/24(日) 11:26:19.07ID:4nv05G/K池田先生信者?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/24(日) 18:49:33.33ID:O8v3cHI9川崎公明。浅黒い肌に角刈り頭で、近田春夫だかに雑誌の連載コラムで「ホモの
方々に受けそうなアイドル」などと書かれてました。宮脇康之も高校時代に一
時期ジャニーズ事務所の合宿所に出入りしていたそうですが、本にも書けない
ようなある理由で、置いていたドラムセットもそのままに合宿所を飛び出した
とのこと。理由はまあ、アレでしょうきっと。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 06:55:04.63ID:IVbtmf6N女性は、顔はいまいちだが歌唱力抜群という人が多かった。
森、岩崎、伊藤、金井
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 00:33:33.43ID:5bTakNvX見た目は山口良一みたいなのに
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 00:42:06.96ID:LCcie4LS同感、ハッキリ言ってブ男
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 05:10:40.31ID:aZuT9koo今は夫婦でレストランとかいろいろ経営しているらしい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 19:46:21.35ID:uA6oRY2R0865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 03:36:19.41ID:XtE5aIof0866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 06:58:19.55ID:jHfA9sQf「でっかい青春」(モノクロ)5,25〜41話
「進め!青春」(カラー)1〜11話
「炎の青春」(カラー)1〜10話
カラーの方が若干多い
梅田智子との縁結びは「でっかい青春」27話
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 13:39:45.09ID:4JW1tK/Iあと先週の茅ヶ崎に海水浴に行く回で武彦おじさんの彼女役の北島マヤも
出ていた。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 21:25:20.56ID:IlmG7gGw美しきチャレンジャーに出てた、小鹿ミキの友達の女?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 21:52:45.67ID:qljUa9Yxホームドラマチャンネル公式HPの情報が訂正され、第31話よりカラー化が確定。
>>868
水沢有美は「なんだ」「これが」「でっかい」「進め」「飛び出せ」の5シリーズに出演。
北島マヤ(「ガラスの仮面」じゃない方)は「なんだ」のみ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 22:35:20.81ID:bx4ZZMH30872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 18:03:54.28ID:LztfUqmm0873名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 23:34:12.82ID:Ql/Pt1Tjそうです。声優の鶴ひろみです。
ちなみに九重佑三子版「コメットさん」や「炎の青春」にも出ています。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 15:39:40.51ID:2OZQoj1Eさっきまでは「牡丹と薔薇」ぼドロドロ見てたので、心表れるようだ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 16:48:09.37ID:xHDT41ja0876名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 18:00:59.63ID:2OZQoj1E0877名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 00:22:15.79ID:P1oCv2NC0878名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 00:24:05.91ID:sYOY3ZaS走り高跳び場面で
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 00:43:26.93ID:LYH05EkS相当フィルムの保存状態良かったのか、リマスター処理でもしてあるのか。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 00:52:02.82ID:sYOY3ZaS0881名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 00:53:27.31ID:bxJGSgLwカラーになるとやっぱり時代の空気がリアルに伝わって、懐かしさが倍増するなあ
帰ってきたウルトラマン前年だから、カラーテレビはかなり普及してたね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 01:15:09.61ID:bxJGSgLw思わぬハッピーエンドにw
来週は次郎くん登場か〜帰ってきたウルトラマンに繋がる役者は今後も出て来るかな?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 01:26:29.27ID:XcSXO7WK「ケントコ」終了から「新マン」スタートまでは僅か1ヶ月
その1ヶ月で商社マン平山太郎がMATに転職し、加藤勝一郎と改名
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 02:02:20.61ID:x6OvrA15どう見てもケンイチやモモコの身長の半分くらいの高さしかない。
ケンイチ小2という設定だが、身長2mあるのかw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 10:41:02.03ID:P1oCv2NC0886名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 19:35:44.96ID:l4y1GeCVついでに<カラー>というテロップも入れてくれるといいんだけどねw
ちなみに当時は家には白黒テレビしかなかった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 07:12:48.42ID:p27Rym4M今井るみ子は今頃どんな鬼婆になっているのか、見てみたい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 15:45:29.76ID:RCR2Ym360889名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 23:17:51.76ID:ZkdkbA0Lモモコちゃんはおっとりおしとやかな一面もある子
今後も脚本家や監督によっていろんなモモコちゃんが登場しそうw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 23:32:03.57ID:p27Rym4Mベアーさん(矢野間啓治→現・矢野間啓二)に交代。
まるでエッチさんが元々いなかったような、ベアーさんが最初からいた
ような扱い。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 23:56:27.62ID:aaf21ZTNなったのが東宝だから東宝の第一期青春ドラマシリーズの人気落ちてきて
生徒役だった人たちが他の東宝や国際放映、東宝と提携していた円谷のドラマにちょくちょく顔を出し始めてした
頃だな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 00:33:57.74ID:7hioBu/10893名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 00:34:46.60ID:RjHI5dqUトコが「老人のポルカ」を歌い踊ってたな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 00:42:06.01ID:aOUyi49Xよい子はマネしないでね
うあああ!塩沢ときてなぜか歯医者のイメージあったんだ、これかあ!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 00:45:34.35ID:RjHI5dqU塩沢ときをはじめて見た。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 01:01:30.73ID:77UWlk5E0897名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 01:02:02.54ID:RjHI5dqU0898名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 01:12:05.56ID:aOUyi49X予期せぬ治療になる展開がトラウマだったんだよなあ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 01:14:57.85ID:RjHI5dqU砧〜大蔵の辺りであることは確かだな
NHK技研とかオークラボウルとかあった辺りかな
懐かしいなあ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 20:23:29.09ID:wuNMkwQh川口英樹は『ケンにいちゃん』のセミレギュラーだった。自分が彼を最後に見たのは
木下恵介企画のドラマ『すぐやる一家青春記』。名もない野球部員の役で、初回から
出ていたのに初めて台詞を言うのが第3回か第4回でそれもたった一言、という
悲しさだった。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 02:56:46.14ID:Fltjto9o小田急線がいつも映ってる印象があった。
「気になる嫁さん」も小田急沿いだね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 06:50:32.64ID:QYKQObo90903名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 12:15:11.75ID:ZVg8X8uc0904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 20:40:45.83ID:HKkr2kEj店の看板の「416-****」(現「3416-****」)の
電話番号で一目瞭然
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 00:38:22.05ID:ag83701Tでもかわいいだけ。小学五年以上ならオイシイのにw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 00:40:30.77ID:itLxTZXU0907名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 06:20:13.21ID:KHTqMGZQ0908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 07:37:11.34ID:sV5PqpPj0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 23:31:47.01ID:04ixQbcJというかそれ以上に
「つんぼのクセに歌うたってらあ!」
とかケンちゃんメチャクチャひどい事言ってるし
左卜全が出てきてから物凄い勢いでケンちゃん達がつんぼへ文句言いまくってたw
そら、つんぼが禁止用語になるわな
放送禁止用語に関してはスカパーは割と寛大
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 21:34:29.67ID:tPI4VqXj放送当時、問題にならなかったのかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 22:21:22.61ID:NDi1Yrkj0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/07(火) 14:37:22.52ID:sHJW7xQu0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 00:45:10.89ID:bZ4rpgBBしかしなんと爽やかな余韻の残る回なんだ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/14(火) 00:08:49.29ID:uEGAYGblレスターの相手役に「一般公募で」選ばれた人だったけど(ちなみに選ばれなかった中には原田
美枝子もいた)、それ以前に子役としてのキャリアがあったのか。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/17(金) 00:51:45.80ID:WQmvLhIq躾が悪いな
そういう場面が多く、いつも見てて不快だ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/17(金) 11:29:08.10ID:LZEQ/krF制作順と放送順が違うんだろうな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/18(土) 19:06:08.05ID:Gh7qbjgb歌手としてデビューしたり、果てはデパートの屋上でサイン会までやらされたりして忙しそうな様子
だったけど、本業の子役としてはケンちゃんシリーズ以外ではほとんど見かけない(ケンちゃんシリ
ーズを降板したあとには色々と出てたけど)というのがちょっと不思議だった。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 16:30:52.66ID:2ad/Jg+Xだったんだろう。宮脇だって他にはほとんど出てないし。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 18:51:37.61ID:LhzQYaH2していたよ(主にTBSの金曜夜8時枠のテレパック制作のホームドラマ。『お姉
ちゃん』とか『まんまる四角』とか…)。そう言えば皆川おさむやジミー・オズ
モンドなど、マセた内容の歌詞を子供に歌わせた曲が何曲か大ヒットしていた
頃、宮脇も「ぼくはシンコクなんだ」という曲を出してたっけなあ。売れなかっ
たけど。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 23:06:38.22ID:tZk8on/M雑貨や食器、家具、衣類等々、昭和レトロ好きには垂涎モノが一杯で
毎週目が釘付け。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/22(水) 01:05:41.10ID:1Dp5hfbnケンちゃん一家の住んでる町並みも都会過ぎず田舎過ぎずでものすごい郷愁があるんよなあ
自分はおもちゃ屋の時の商店街が原風景に近くてたまらん
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/24(金) 12:10:57.16ID:2sTPNay9ちなみに、ベアーさんの中の人は「ケントコ」の撮影所から徒歩圏内在住
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 17:16:47.13ID:WANqeLt2「港にいた女の子」で宮脇康之の「かわいいため息」(「ぼくはシンコクなんだ」のB面)が
挿入歌として使われていた。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/26(日) 17:25:03.76ID:fTBMonKA本作の主題歌を歌っていたのは藤田とし子だけど、当時宮脇康之が歌うカバー・
バージョンのシングルも出ていて、こちらがオリジナルだと思っている人が多い
らしい(CD『ケンちゃんの主題歌コレクション』にも宮脇バージョンが収録されて
しまっている)。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 00:26:34.47ID:YsTMCbM2「都会の子はこんな生活してるのかー、うちと全然違うなあ」と子供心にちょっとコンプレックス感じながら見てた。
こないだの回なんか、昭和45年ぐらいで水洗トイレに洋式便座なんだから、もう別世界ですわ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 01:20:49.12ID:HlDHjgUf0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 00:12:47.68ID:euLhk03f0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 13:20:42.61ID:389+XnCb遊ぶところが少なくなった感がある。
やっばいちばんいい思いをしたのは昭和30年〜40年だな。
そのころガキだった奴はいちばんいい時代をおくったのでは。。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 14:59:26.26ID:iVQe3Yyj昭和55年はもう世の中ができあがっちゃって整備されちゃって
いた感があ。やっぱりいい思いをしたのは昭和40年〜50年だな
昭和10年代生まれ
昭和35年はもう世の中ができあがっちゃって整備されちゃって
いた感があ。やっぱりいい思いをしたのは昭和20年〜30年だ。
以下同様無限ループ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 20:00:53.32ID:CHkqK2dD柳川さんも結構いい味出してるね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 20:49:54.39ID:DlcjW73dすっかりお婆さんになってしまったけど(既に70代半ばなんだから仕方がないが)、
吉行は今もそれほど変わらない印象。思えば江戸家小猫という人を初めて見たのも
『すし屋』だった。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/03(日) 02:15:09.03ID:4J66NWmZ0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/03(日) 02:38:24.18ID:XS11U87/あまり変わってなかった。
大昔、森永ホットケーキのCMに出てなかった?
ケンちゃんと同じ沿線に人生ずっと住んでいますが、いまだにLPガスを
ゴロンゴロン運んできます。
高校の時、政令指定都市在住の友達にバカにされたがいまだLP。
都市ガスはいつ通るんだ??
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/04(月) 06:06:49.04ID:22SUJYWAだけというのが悲しい。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/05(火) 20:53:11.20ID:KHH4L1oP何年ぶりかにあの頃の思い出に浸りたくて、先週の土曜日に見物してきましたが、
昭和44年の建築で外壁のタイルが剥がれ落ちて大変危険です
見に行かれる方はご注意を
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 00:23:29.23ID:kvcOJ5ok今ロマンスカーSEがミュージックホーン鳴らして通った。泣きそう。49の俺。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 00:28:24.48ID:8qFVe+Geロマンスカーの音が一番印象深かったのは「気になる嫁さん」だな
線路沿いの家て設定で、部屋の中のシーンでもよく聞こえてたもんなw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 00:32:39.97ID:kvcOJ5ok内容は記憶ないけど、冒頭のテーマ曲がなんか好きだった。
しかし、こんな頃の女の子のよそ行き服は可愛いなあ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 00:49:13.78ID:8qFVe+Geいいとこの子はあんな服とセットで記憶に残ってるw
特撮のドラマ本編は撮影早いから、塚本さんもう帰ってきたウルトラマン入ってるんだろうな
ケンちゃんもパパがウルトラマンの隊長て嬉しかったかもね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 06:47:12.45ID:sXKAb78r加藤隊長は角刈り風の髪型ゆえ、まだ「新マン」
の撮影には入っていないかと。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/14(木) 23:03:08.48ID:hdQUsZh6「気に嫁」での小田急ロマンスカーは、全話を通じて3100形NSE車は一度たりとも出てきません
すべて3000形SE車です 何か制作側で意図的に出さなかったのでは?と勘繰りたくなりますね
しかもミュージックホーンの音色が、昭和32年に3000形SE車登場当時のエンドレステープの
物で、放送のあった昭和46〜47年当時にはすでに使われていないものでした
SE車が昭和42〜43年に御殿場線乗り入れ改造工事を受けた際に電子音式に交換されています
まあ、そんな細かい事はどうでもよく、40年前の沿線の風景、車両、人々の服装などが懐かし
くていいですよね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 19:36:54.02ID:fK6QpzSN0943709
2011/07/17(日) 21:27:45.28ID:U3Wn8JPQ九官鳥の話とごっちゃにしてた。
「アース」が「バカ」というのも実は長年の謎だったんだけど
やっぱり「アース」って言ってたね。assなの?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 00:32:31.58ID:QwGx3sCFあのジェスチャーも通じないと思うw
外人の子供達は全員あの夫婦の子供なんだろうか?
いろいろ疑問の残る回だった。
でもトコちゃんいつも可愛いなあ。ママの着てたコートも素敵だった。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 01:13:07.70ID:DbQ34xPB同じ頃のドラマで子供のコートが3万とかだし
高校生がセーターをバーゲンで3000円で買って得したとか。
収入はは5倍以上になってるだろうに服はあまり変わらないどころか
かえって今より高いんじゃないか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 02:36:01.38ID:QwGx3sCF破れ易くても毛玉ができ易くても、すぐ買い換えるから関係ない。
昔は高価で丈夫な服を何年も着て、一つ一つの服への愛着も大きかったな。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 19:26:37.30ID:TuxkdIilケンちゃんシリーズや宮脇康之についてちょっと書いている。
ttp://nezumi35.seesaa.net/index-2.html
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 21:25:19.20ID:0JA5DoGs彼女がゲストで出た子供番組は膨大だから、当時の男子子役は全員共演してるかもねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 02:50:05.38ID:AxDh0U8I0950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 05:49:16.23ID:OvKrs7ms今回はトコちゃんが手を振りながら、お嫁に行く先生の乗った車を追っかけていくシーンや
遠くに見える富士山・百窓・・・素敵な映像や琴線に触れるBGMがいっぱいでたまらん
連れ子のキヨシ君もいい味出してましたw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 11:47:27.56ID:Zjstdqi9すし屋ケーキ屋の最初のパターンと同じくらい印象深い
ラストカットの無人で(よく見たら人乗ってるけど)
凶悪な回転する遊具が怖かったw
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 16:24:49.79ID:kLzIxsNaいくらなんでも早すぎだろw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 18:22:26.40ID:p5lix3ADたまたま親友が死んだだけで
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 19:03:46.04ID:AxDh0U8I0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 23:26:53.57ID:cCXeMjkvあれ「百窓」っていうんだ。東京には不思議な物がある(あった)んだねえ。
ロマンスカーも話には聞いてたけど、本当にあんな風に音楽鳴らしながら走ってるなんて面白いなあ。
うちの近所なんか、あの頃まだ蒸気機関車が走ってたよ。
ケーキも誕生日やクリスマスぐらいしか食べられなかったから、普通におやつとして出されるシーンにもビックリ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 23:29:27.33ID:znzC++lLあの百窓は子供の血液を収集していた宇宙人たちの隠れ家
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 23:53:48.31ID:Zjstdqi9他にもコメットさん、チビラくん、マグマ大使…
どんな怪獣よりもインパクトあった百目w
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 23:54:06.76ID:fG4duKhOはず。個人的には映画『裸でだっこ』で梅津栄(偏執狂的な前衛芸術家という設定で、映画
『盲獣』で船越英二が演じた役柄のパロディだった)の自宅として使われていたのが印象的。
0959955
2011/07/24(日) 00:42:30.11ID:BNolAzW0東京の中でも特に近代的・都会的なものを見せて、驚きや憧れで惹きつけようという意図が
あったのかも知れない…と今回思った。
ケンちゃんもいかにも「都会っ子」って感じだし。
東京その他の都市部に住んでた子供達は、また別の感覚で見ていたんだろうけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 13:17:58.24ID:rl7HtPil先生役は水沢アキ?
前から狙ってたイケ面パパをゲットしようと殺し屋雇ってママをあぼんしたのかと
思ったw
結婚式で見た新郎、クイズハンターのオッサンに似てたけど本人?
トコが靴盗んで逃亡したが、オッサンの靴のように大きかったな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 19:06:45.88ID:fRcJ9CRS柳生 博
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 00:19:07.65ID:ASuBZf89ググったら水沢さんブログで再放送の事書いてらっしゃるしw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 01:52:46.22ID:xi0Kfa2u0964名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 02:51:33.29ID:/Z11rjwH「飛び出せ青春」で音楽の教育実習生として出てきたのは覚えてます。
あとのはほとんど記憶にないわ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:03:40.02ID:yycrypjMパパ「何作ってるんだ?」
トコ「なす」
っていう会話が面白かった。
トコちゃんとパパは、役者さん同士が普段から仲良くしてるんだろうなー
という空気をしばしば感じさせる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 00:27:27.19ID:IkUQ33sn比較的手の込んだ演出が随所に見られたけど(会話するママとケンの非常に短い
カットを交互に見せて次のシーンに繋ぐ、真上からの俯瞰ショット、シーンの
終わりに次のシーンのピアノの音を入れる、何とかいう女の子の家の庭先で地
べたに帽子を叩きつけるケン→その帽子のアップ、カメラがパンするとケンの
部屋という繋ぎ…etc.)、その後に今村が撮った「四十五羽の鶴」「さよならは
嫌い」ではオーソドックスな演出になっていた。チビッコニュースを読む人々
のいくつかのショットの中に突然何の説明もなく江戸家猫八の短いショットを
挿入するなど、小さい子供が観ていて混乱するような演出も見られたりしたので、
ひょっとしたら注意されたのかも。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:06:10.52ID:ceK1ZwSnお父さんは浅井雪乃のパパか。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 09:42:33.99ID:ur19/9JO水沢有美は「俺たちの旅」で中村雅俊が下宿する食堂を経営する
名古屋章の娘役だろ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 11:18:13.76ID:W03k96wp進土春久さんって、ケンちゃんシリーズ終盤期にも出てましたよね。
高津住男さんが父親役だったころに
漫画さんが、「…と日記には書いておこう」CMの人だと知ったのはつい最近
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 11:31:50.53ID:W03k96wp岸久美子さんが桜木健一を誘惑する女子大生役だった。
ビキニ姿で不良達と一緒に砂浜でゴーゴーを踊ったり、
男達がヒューヒュー囃し立てる中で、踊りながらビキニのブラジャーを脱いでしまったり、
いわゆるイケイケギャル。
ケンちゃんの母親役とのギャップにめまいがしてしまった。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 11:39:56.46ID:ceK1ZwSnスケ番お京みたいだな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 19:55:36.64ID:hv641qDKこのシリーズ中の進士さんのファンです。
マンガさん、ナミダさん、あと、ポーズさんってのもありました。
ちょっと、いえ、かなり頼りないけど、ケンちゃんたちのいい兄貴ですね。
龍角散のCMはとても印象的でした。
相手の村地弘美さんの方が話題の中心だったと思いますが。
http://www.youtube.com/watch?v=T8jmXVll03A
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 00:55:20.29ID:ZpV7KslI0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 01:21:35.85ID:aWmrCerl取りに行ってラドンに食われるおじさんですね。それから日本刀持った半裸のキチ
ガイとか。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 01:46:35.09ID:9hSJ7br7すし屋あたりからクラスメートもお馴染みの面々が出てくるのかな
ケンちゃんの大親友、ですます調で話すメガネの子が印象的
彼とカツオの親友中島君はどっちが先に登場したんだろ
あとガキ大将のゴーグルイエロー藤江君もそろそろかな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 03:08:04.43ID:Di8uXBirめがね君、天才君、秀才君、批評家君…
山田君は宮脇康之が卒業してからも引き続き出てたよね。(1979年頃まで?)
1980年前後にココアのCMに出てたような気がする。
ケンにいちゃん?あたりから太ったお姉さん店員が登場してたよね。
大井小町、千うらら、かわいのどか
今リメイクするならデブ店員は渡辺直美か柳原可奈子か大島美幸だね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 02:49:40.48ID:Zq2S49iz一瞬、大手小町かと思ってぎょっとしたw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 04:41:02.94ID:wPepXcA5それぞれ日本沈没、ダイヤモンドアイに出てたね
ケンちゃんは妹が出来たことよりも、落ち着いたメガネくんが親友になったことで、
彼に引っ張られて一気に大人っぽくなった気がするな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 16:18:44.58ID:Zq2S49izホームテレビチャンネル、ほとんど朝鮮ドラマチャンネルになってたわw
なんなん、この局…
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 21:13:41.08ID:j5g1JMS4福田悟はその後色々あったけど(ジャンボさんの穏和そうな印象とはかなり
異なる実像であるように思えた)、達者で暮らしているだろうか。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 23:09:54.06ID:RCw/JD3eウルトラマンAの太ったTAC隊員の人との
区別がつかなかった。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 00:58:42.60ID:xv9lfwvWケンチャンと同じ沿線住みなのに、行ったことない。
一回行ってみたかったが、もう行くこともないだろうな…。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 01:31:05.45ID:41HLhEdM予定だとか。そう言えばもう何十年も行ってないなあ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 01:49:00.93ID:YoFpd8jm千うらら、かわいのどかも現役みたいだね。
千うららはNHK教育テレビの子供向けドラマで母親役なのを見た→今も肥満体
かわいのどかは、去年のゲゲゲの女房で
即席麺販売試食会の客の役で出てた。
→今は標準体重
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 02:02:49.58ID:F1nT1yzUハワイアンセンターの話を最終回に持ってきたのかな
なんかロケ編て、知り合った女性が実はメイン施設の花形てパターンが何度もあったような気がするw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 06:45:41.44ID:TUodSMTW謳ってないし。できればすし屋の第1話予告を入れてもらいたかったところだな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 18:43:53.33ID:41HLhEdMケンちゃんシリーズの最終回はいつもそんな感じだった。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 22:29:29.27ID:xv9lfwvWすし屋にも出るの?楽しみだな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/29(金) 22:59:16.82ID:41HLhEdMマコちゃん(永春智子)に交替したけど、正直言って「落ちた」と感じた。結局マコちゃんは
1年だけで御役御免となったけど、妙に納得した覚えがある。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 00:25:59.08ID:Qclko6Mkメダマンあたりになっても全然印象変わらなくて不思議な感じだったな
マコちゃんはケーキ屋の終盤から合流した?
親戚の子を預かったかなんかで、女の子が二人いた時期があったような?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 03:22:26.89ID:0Z/EzhTgカレールーとハヤシルーのCMにも出てた。
あれはどこのメーカーだったんだろ?
すぐ消えたね。
ハウス以外でプリンミクス出してたのってどこ?
雪印か明治乳業あたり?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 07:31:47.30ID:/FX+5RoQ作品ごとの項目ができていた。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 13:04:13.55ID:KroLYp46最終回はきっと撮影スタッフ達の慰安旅行(打ち上げ)も
兼ねてるんだな
前回はたしか浜名湖だった
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 15:06:53.79ID:Bdi8shPR個人的にはケンちゃんシリーズといえばこどもハミガキとママプリンという印象が
あります。どちらもライオン歯磨から出ていました。ちなみにスポンサーがライオン
歯磨から明治製菓に交替してからはチェルシーなどのCMが流れるようになりました。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 21:52:04.41ID:spRq+H/7吉行さんというと、森永ホットケーキのCM思い出す。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 00:05:08.64ID:+rzzdfCfライオン油脂株式会社
ライオン歯磨株式会社
の二段クレジットが印象に残ってる
あと「バイバ〜イまた見てね〜」が無いと、やっぱりケンちゃんを見た気がしないw
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 12:52:44.33ID:WlSMXiWMケロヨンの「バッハハ〜イ!」思い出した。
アラレちゃんの「ばいちゃ」も。
あの手のあいさつをするのって、今じゃサザエさんだけかな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:33:42.86ID:WMDBZbu7レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。