木枯し紋次郎スレってナゼ無いのかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KON
02/04/30 23:55ID:Dhs0zXKt十歳の時に故郷を捨て、その後一家は離散したと伝えられ
天涯孤独な紋次郎がどういう経路で無宿渡世の世界に入ったかは
定かでない。
0008名無しさん
02/05/06 06:08ID:HS9OK1Sj0009名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 07:10ID:Oq00HqiEこんにゃく嫌いって、ゼリーはない時代だし。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 09:19ID:nAUe6004いっとったなあ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 14:59ID:OIaIE7Y40013名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 15:05ID:rWsmQfvR「クセ?」「クセ?」「クセ?」「クセ?」
↑いろんな角度から、何回も。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 11:22ID:g6vfG5f80015名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/31 00:09ID:JIc5/5bU001615
02/05/31 00:11ID:JIc5/5bU0017名無しさん
02/06/01 05:27ID:MXps+NXgDVD化して修正してくれい!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 22:43ID:+JBDvO0P0019名無し
02/06/02 23:16ID:jh5sHRlvとりあえず、OPのフルサイズが収録されてるCDだけでも買ってきたらどうだ?
あの後の続きが、凄く良いんだけど。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 00:31ID:7yiDtoom場
な
のでこん
な
感
じでレスし
て
み
ました。
0021
02/06/06 01:07ID:frVaiuQb0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 06:43ID:ZPINKpOy0023´
02/06/08 07:21ID:08qGpAAw0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 10:20ID:vs55oM/J0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/15 00:25ID:5InMtTcL0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/15 01:42ID:18+yoUW7差別関係?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 00:47ID:q/EK96W+0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 01:02ID:4CSZKti60029名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 01:09ID:Q9RPQOKI三日月村です
http://www.town.yabuzuka.gunma.jp/htm/k_mikazuki.htm
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 01:20ID:50SgBVID0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 00:35ID:ZQyBJhtb群馬出身だけど三日月村にはいったことないよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 09:30ID:idvveYG9高校時代のマラソンコースでした。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 23:35ID:86oNb62Z0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 22:46ID:NruYpOFL確か、うちのおかんがいって紋次郎記念館とかあるっていってたな…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 01:15ID:x8p+7ccK映像も暗かった。市川昏の特徴だな。
人を切る時の不格好さが、妙にリアルな感じがしたよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 01:49ID:/gewTVk/楊枝が笛なんじゃなくて
頬の傷のせいでピュウ〜と音が出るという設定らしいぞ。
時代考証家の名和弓雄が、このドラマの汚さ(ボロボロのヤクザ姿)は正確だと
言ってたのに対して
池波正太郎は、そんなハズは無いと反論してたなあ。
汚い恰好だと、客分として土地のヤクザの世話にはなれなかったって。
はてさて、本当はどっちなんでしょう。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 02:22ID:PJ9bTp/4紋次郎は、出来るだけ他人と関係を持たずに生きて行くのが信条だから、
土地の親分のところに止めてもらうこと自体、滅多にない。
義理があって、どうしても素通り出来ない親分のところにしか、
自分からは立ち寄ったりしない。ほとんどが野宿か安い宿。
だから、池波正太郎がそう主張してたなら、基本設定を知らないか、
あるいはそういう渡世人はいるはずないと、設定自体に反論してたか。
かも知れない。
0038万年
02/07/07 03:16ID:aTY5kxgSき〜っと 待〜っていてくれる〜
0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 21:32ID:zTofK/Cs0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/08 20:34ID:DXnDqwwL新マスターはいつ作られるのか・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/08 22:05ID:+h07+rUhこいつは時代考証について全くの
白痴だからなぁ〜。黒沢の
『影武者』公開されたとき、城に石垣
ないのはおかしいと文句つけてた。
戦国時代の城は石垣ないのが
当然なのに...
0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/08 22:20ID:KcxpnyF8旧マスターとは?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/08 23:54ID:c3gNZxF2馬鹿もウザイよね。時代考証のお勉強したくて時代劇見てるヤツなんかほとんど
いないっつーのに。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 01:25ID:3EjiHLRjちゃんと読んでみ。面白いから。
それにそのテレビ時代劇に参加してるじゃん、名和は。
で、どこを考証通りにして、どこをわざとハズしてるかとか
キチンと書いてるじゃん。
004640
02/07/09 02:09ID:/V8GOZ4jNHK-BS2での放映やLD-BOXで出た傑作選なんかで使われてるマスター。
あまり画質が良くないです。
当然NHKではセリフカットがありました(泣)。
DVDリリースされるときに新マスターが作られるんだろうか?と云う意味で・・・
004740
02/07/09 23:25ID:DxX8imK2どーもです。時専の放送を録画してるけど(まだ視てない)ちと残念。
次を待っても、いつになることやら
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 23:28ID:DxX8imK20049名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 16:02ID:OkvfIxCkビデオソフト借りたら酷いもんだった。BSの再放送でもそうだったけど今もそう?
005040
02/07/18 19:46ID:dzaAkuB4祝DVD化age。
デジタルレストアなマスターを激しくキボン。
出来れば音声も聴きやすくして・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 22:21ID:MuTFSTgk0052名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/18 23:09ID:7MRr1nEr0053各蕪しさん@お複いっぱい。
02/07/18 23:48ID:ukfsQ7bR0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 03:23ID:lAojuQZL紋次郎の仁義の切り方ってどうだったったけ?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/08 01:23ID:dEZW8UWs刃こぼれを防ぐためだったと記憶しているが、、、。
今あらためて放映を見ると、別に「刺」す様子ではなく「切」っている。
これは私の何かの誤解だったのか? それとも原作だかにそうあったのか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/08 02:45ID:W3HXk8X20057名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 15:09ID:kfXz78SLと、だれか世界史日本史ゴーマニズム軍事の各板で
主張してくださいませんか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 19:43ID:G8BHtkRqhttp://tv2.2ch.net/kin/
時代劇板にどうぞです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています