鎌田敏夫脚本・眠れない夜をかぞえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001黒が好き。
02/04/30 22:55ID:eOsQMG8x出演 田中美佐子 三田村邦彦 笑福亭鶴瓶 小林稔侍 ほか
とにかく大好きなドラマです。
役者陣もそれぞれはまってました。(段田安則の鑑識役ぴったり!)
いろいろ語りましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 23:32ID:vWAUMgfo「懐かしドラマ板」刑事ドラマ総合スレッド でこのドラマを挙げた者です。
すごくしっかりした作りのドラマでしたよね。私も大好きでした。
田中と三田村が惹かれ合っていく様子が丁寧に描かれていて、
待ち受けるのは残酷な結末。主題歌もすごく合っていました。
この作品、ビデオは出ていないんでしょうか。
大きいレンタルビデオ店で探しても見つからなくて。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 10:25ID:PXgzoRz0早すぎた放送って気もしないではないね。今放送すれば、なかなかいいとこ
ついていると思うんだがのう。
自分も見たいじょ。
00041
02/05/01 22:07ID:zVETqwbPビデオ化は無理でも、せめて再放送してほすぃ・・・
全編とおして1つの事件が続いてるってかんじですけど
他にもエピソードは沢山ありました。
ヒロインの親友や妹との関係もよかったですよね。
ラストは何度見ても泣けます・・・
0005ななしやねんど
02/05/01 23:19ID:31+oLyos0006名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/01 23:20ID:onbI1w7f0007名無しさん@お腹いっぱい
02/05/02 00:09ID:TuS0+vo+関西弁が飛び交う刑事部屋にちょっと違和感があったんですけど。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 00:15ID:jg5aNexJ0009名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 09:04ID:QhQuNxjvよく言われるけど、この作品は本当に“早すぎた傑作”だったと思います。
ストーカーなんて言葉もぜんぜん一般的でなかったし。
脇役陣の村田さんや段田さんもブレイク?前でした。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 19:05ID:UH4SbDUKったよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 19:49ID:3jxc8hu5鶴瓶さんも田中美佐子の事好きだったんだよね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 20:14ID:sb0aQXqGストーカー役は山本亨さんです。
エレベーターで襲われるシーンは怖かったーー。
大高さんは変質者リストにのってたんで最初犯人扱いされてました。
001310
02/05/03 20:45ID:P+siPPIUの件の方でしたっけ?ストーカーのマンションの方は、壁中に田中美佐子の隠し撮
り写真が貼ってあったのに対して、大高のマンションは雑然としていて、そこで、
妹(白島)の出ているエロビデオを見つけたような記憶がある。
連続殺人の方は、被害者が特殊な結び方で縛られていることから、犯人が見つかる
が、その犯人が殺していない事件があって、その事件の犯人が………
0014名無しさんは見た!
02/05/03 20:50ID:gP4Gjq5/001510
02/05/03 20:57ID:P+siPPIU三田村君、現代に仕事人方式を持ちこんではダメだよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 22:31ID:50AqaxgNでも持ってる携帯電話が超ビッグサイズで、いま見るとチョト藁ってしまうYO!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 22:47ID:D7Uyyfww0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 01:02ID:xGzlTFZY田中が妹のAV取り返しに行くんだよね。
「いっしょにビデオ見てくれたら返してやる」とか言われて
変質者と2人でビデオ鑑賞・・・
襲われそうになるけど、間一髪浅田美代子が助けにくる。
浅田がこれまた良くてねー
芝居できる人だとはじめて知った(w
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 01:04ID:ig8cAl7M0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 10:38ID:QwlZ+w7Z以上、全11話でし。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 20:52ID:8NrTRgbW私の周りでは結構、評判だったんだけどな。
テーマ曲『はがゆい唇』もはまってたし・・・
三田村はあのイメージで頭にインプットされてるから
渡鬼で見ると萎える。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 03:29ID:sWrpVsWD確か田中美佐子初主演ドラマじゃなかったっけ?
シブイいいドラマだった!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 23:22ID:TWa5HlYV0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 01:21ID:ud8b2DfZ鶴瓶の美佐子を見る目つきがイヤラシカッタ(w
報われない片想いだったけどね・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 21:19ID:5uUVc4gx0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 01:01ID:dIkylQFS企画段階では田中&三田村がケンカしながらも
事件を解決していく・・・てな話だったらしい。
コメディーな平山刑事なんて想像つかない。(したくない)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 01:45ID:6A8bcqE4リアルタイムで見て、ハマッて、2回やった再放送のうちの1回を
ビデオに録画して何度も繰り返し見てました!
部屋を暗くして、サラウンドをかけて見ると、まるで映画みたい!
とにかくストーリーがしっかりしている。
派手さはないけど、大人の刑事ドラマって感じがした。
でも、もう10年前のドラマなんだよねぇ…。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 20:19ID:MRE0KXmP> 事件を解決していく・・・てな話だったらしい。
(゚Д゚;; マジスカー?!
じゃあ企画とは全く別物の作品になっちゃったんですね。
自分的には傑作と思うのでageます。
0029KT
02/05/18 02:51ID:MgCfeuco「残酷な結末」ってどんな結末?
知りたい!!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 23:20ID:ue4798d9単なる事件解決シャンシャンドラマじゃなく、刑事ひとりひとりの個性、人生、
ドラマ、が描かれてて、深かったよ・・・。
春田純一さんに惹かれましたわ。
最後は、簡単に言いますと、田中美佐子が三田村を撃っちゃいます。
美佐子はその署を去ってゆく・・・。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 23:27ID:PeZksG9h雰囲気とか。主題歌も合ってたし。
「人を、憎んでる。
男を、憎んでる。
自分を、憎んでる。」
とか言いながら三田村に抱かれてしまうシーン。印象的です。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 20:50ID:a+hLmgMLそのシーンすき。
握手した手をどんどん引き寄せてくのねー。
大人の(ちょと強引な)ラブシーンでした。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 22:32ID:BwQzA8oz白島靖代さんの名前が白鳥靖代となっていた。
白島さんっていままだ女優やっていますか?あまり見ませんが。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 14:40ID:QllBzrwr犯人の足取りを実証するため、田中がストップウォッチで時間を
計りながら走るシーン。好きだった。ヒロインが刑事であることに
きちんと意味があり、その仕事を通して愛を確かめ、疑っていく。
鎌田敏夫の脚本サイコーだ!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 15:23ID:n2GyZhVV鑑識課の段田安則が「捜査は資料です」っていうセリフと、
原宿警察署の人が「捜査はカンも大切です」というセリフ、
対照的な見方が多く、単なる事件解決ドラマに終わらずに、
刑事の人間性も描かれていて、現在でも十分に通じるドラマだね。
名作ドラマに挙がらないのが、不思議なくらい。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 15:46ID:QllBzrwr春田純一や村田雄浩もよかったし。キャストも粒揃いだったね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 22:22ID:V1JQ2eniちょっとジャズっぽい感じが、大人のドラマって感じがして。
一番好きだったのが、低いキーから始まって、トランペットが主旋律の曲。
小六禮次郎さん作曲と聞いて、CD屋を探し回ったけど、結局見つからずじまい。
0038親切な人
02/05/23 22:23ID:qmOSjugmヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 22:27ID:RUL/BGK/ヤクルトの選手の嫁です。
名前忘れた・・・。
このドラマで三田村邦彦がカコイイ!と思ってしまった。リア工房だったんで。
数年後、小娘との不倫騒動&恐妻との離婚騒動で大イメージダウン。
0040名無しさん@お腹いっぱい
02/05/23 23:10ID:ynWfe8hy10年前にしては今見てもストーリー的には古さを感じないけど、
当時は視聴率悪かったんだ・・。その割には主題歌ヒットしたよね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 23:32ID:dLROixQhクールでセクシーだった。
その前は渡る世間とか?の橋田ドラマに出ていて優しいイメージ
だったので、スゴイ新鮮に感じた。でも「必殺」とかでは
もともとああいうクールなキャラだったんだよね?
その後のヘタレなスキャンダルと阿波踊りは忘れたい……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています