テレビ東京系で再放送中●右門捕物帖●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!
02/02/04 07:20ID:???杉良太郎主演「右門捕物帖」[本放送:1982年11月〜1983年9月(日テレ)]
について語ろう。
0002名無しさんは見た!
02/02/04 11:48ID:gkV/Rn/m0003名無しさんは見た!
02/02/04 13:47ID:2yS/TaPEいつも見ていて、キャストには名前があるのだが、
どれが所ジョージかわからないで終わる。
杉良や伊東四朗、岡本信人などは何年たってもそんなに変わらんからすぐわかるのに。
0004名無しさんは見た!
02/02/04 15:08ID:ujs9oVm+伊東四朗にくっついて歩いてる奴だよ>所ジョージ
0005名無しさんは見た!
02/02/04 16:38ID:ZVv4kt1r0006名無しさんは見た!
02/02/05 16:45ID:xIM+pscO0007名無しさんは見た!
02/02/06 01:10ID:Rrg2pKe3泣きの演技の時には目薬を使ってたらしいよ。
0008名無しさんは見た!
02/02/06 18:53ID:h99J8Rebでも見始めたのが最近だから、どうして伊東四朗の妹役が、
杉良ふんする右門の屋敷に転がりこんでいるのかがわからぬ。
0009名無しさんは見た!
02/02/06 20:36ID:sFmWtUv20012名無しさんは見た!
02/02/06 21:04ID:sFmWtUv2遠山の金さんに伊東四朗出てました?
0013名無しさんは見た!
02/02/06 21:24ID:NkPxKyDW北町奉行所の筆頭与力の役で出てます。
杉良版 遠山の金さん
杉良太郎−伊東四朗
高橋英樹版 遠山の金さん
高橋英樹−宮尾すすむ
0014名無しさんは見た!
02/02/06 21:29ID:sFmWtUv2ありがとうございます。昔のことなので忘れていました。
松方版 遠山の金さん
松方弘樹ーケーシー高峰でしたよね。
0015名無しは見た!
02/02/07 11:01ID:U5+aGixz同意。
うちの親も杉良は2枚目半のほうが味があるって。
0016ななし
02/02/07 15:43ID:jxi/K0YNではなく,1974年に放送されたNET(テレビ朝日)制作の方が,オー
プニングテーマの格好良さも相まって好きだったのですが・・。
0017名無しさん
02/02/07 18:59ID:pafirDWs0018名無し
02/02/07 20:10ID:0cjw5TVx「大捜査線」でも見せた杉良カラーがはっきりと出ているし痛快で楽しいと思う。
肩の力を抜いて見ることをお勧めする。
0020ななし
02/02/08 17:46ID:kHtzFzVM杉良の真骨頂といえるのは,「新五捕物帖」と「大捜査線」
でしょうね。共通しているのは,悪に対して妥協せず,なぶり
殺しに近い状況で悪人を追い込め,決してハッピーエンドには
ならずにエンディングテーマに挿入するところですね。いずれ
もエンディングテーマが秀逸(特に後者は,後に「コサキンソ
ング」で知られるようになった)ですね。それに対して,日本
テレビ版の「右門捕物帖」は話が地味な気がするのですが。
ちなみに,杉良時代劇で最も格好良かったのは,「大江戸捜査
網」です。
0021名無しさんは見た!
02/02/08 18:29ID:wOdONXMp0022名無しさんは見た!
02/02/11 00:10ID:???「俺のこぶしは震えてる〜♪」ってやつですか?
>>19
「江戸の黒豹〜♪」ってやつですか?
『新五捕物帳』のオープニングって、縁側で花火が爆発する、
ドリフみたいなシーン、ありました?
0023名無しさんは見た!
02/02/13 07:01ID:???0024名無しさんは見た!
02/02/14 13:30ID:ES4v8Vsr0025名無しさんは見た!
02/02/15 12:07ID:zrQa3ca5どうしたんやろ。
0026名無しさんは見た!
02/02/16 01:17ID:phfxdD0c0027名無しさんは見た!
02/02/16 08:35ID:sAZNNudj誰か知ってたら教えて〜
0029名無しさんは見た!
02/02/16 11:07ID:zPFYcZVZ作詞:いではく 作曲:遠藤実 編曲:斉藤恒夫 唄:杉良太郎
乾いた街の片隅で おまえは何を探すのか
傷つき紅い 痛みに耐えて
炎のように 燃える眼は
男の怒りか 男の怒りか
江戸の黒豹
夜風の唄を聞きながら おまえは何処に帰るのか
孤独の影を道連れにして 明日の夢をどこでみる
枯葉の枕か 枯葉の枕か
江戸の黒豹
東の空が白む時 おまえは何を叫ぶのか
名も無い人の小さな夢を 奪うやつなら許せない
涙の熱さか 涙の熱さか
江戸の黒豹 江戸の黒豹
003129
02/02/16 11:25ID:???どーしよー
0032名無しさんは見た!
02/02/16 11:44ID:???著作権者がこのレス29の存在に感づかなければ大丈夫でしょう。
0033名無しさんは見た!
02/02/18 13:13ID:xBobN/k/それどころか、オープニングのキャストのうち、
登場したのが杉良と岡本信人のみで、伊東四朗や所ジョージなども出てこなかった。
はやくフルキャストに戻ってほしいよ。
0034名無しさんは見た!
02/02/19 13:41ID:Kjedag1Lそれにしても、20年近く前というだけあって、時代を感じる。
きょうのゲスト出演の中では田島令子しか知らなかった。
0035名無しさんは見た!
02/02/20 12:35ID:???奈良富士子なんて懐かしかったなあ。
0037名無しさんは見た!
02/02/25 08:12ID:???0038名無しさんは見た!
02/02/25 12:34ID:kRjs4raR3/4(月)からは「新五捕物帳」の再放送スタート。
0040名無しさんは見た!
02/02/26 01:29ID:zDnx0qxM0041名無しさんは見た!
02/02/27 00:03ID:XSIQ97pl昼には『右門』、3月からは『新五捕物帳』か……。
なんか、杉良づいてるな、最近。
ここはこのまま「杉良太郎の時代劇スレッド」になるのかな。
0042山田幸太郎
02/02/27 12:25ID:FT6u7us10043名無しさんは見た!
02/02/28 14:32ID:???0044通行人さん@無名タレント
02/03/01 00:08ID:nrpUlqr+>>40
関係無いけど。
今週から、時代劇専門チャンネルで始まった「江戸特捜指令」
のオープニングで、火薬が爆発して五十嵐淳子の顔が真っ黒になるシーンがあるよ。
0045名無しさんは見た!
02/03/01 13:20ID:gugLir6u以後、「右門捕物帖」はもちろん、「新五捕物帳」についてもマターリ語りましょう。
0046名無しさんは見た!
02/03/01 19:48ID:7TqTeE3n0047名無しさんは見た!
02/03/03 20:21ID:UmyRteF03/4(月)
「殺しの子守唄が聞こえる」
杉良太郎 山城新伍 財津一郎ほか
0048名無しさんは見た!
02/03/03 20:28ID:FMQHQpkFありましたか?
0049名無しさんは見た!
02/03/04 11:37ID:Qi5oVFqK0050名無しさんは見た!
02/03/04 11:53ID:KzcnaYsV途中でO.P.フィルムと主題歌アレンジが変わってから
そういう場面が確かに登場する
0051ガンガル
02/03/04 12:19ID:GCfoyyUo0052ガンガル
02/03/04 12:29ID:GCfoyyUo0053名無しさんは見た!
02/03/04 16:33ID:???3/5(火)
「女白浪情けの牢破り」
0054名無しさんは見た!
02/03/04 19:24ID:???0055名無しさんは見た!
02/03/05 00:33ID:???岡本信人が出てるのか。
0056名無しさんは見た!
02/03/05 00:55ID:???EDの「原作」のところに、(週刊大衆連載)と書かれてた。
当時は週刊誌で時代劇(の小説)の連載なんてやってたんだね。
0057名無しさんは見た!
02/03/05 11:32ID:???有名時代小説の初出でも調べてみな。
0058名無しさんは見た!
02/03/05 12:42ID:???そういえば、杉良版遠山の金さんではレギュラー出演してたなあ。
いまどうしとんのやろ。
0059名無しさんは見た!
02/03/05 21:20ID:T5/aac833/6(水)
「江戸の花夢の初恋」
0060名無しさんは見た!
02/03/06 14:21ID:egtaEdkF漢(おとこ)の怒りか〜漢の怒りか〜江戸の黒豹〜〜〜♪
江戸に黒豹はおらん!!(藁
荒らし厨房ではないよ。単なるツッコミさ
0061名無しさんは見た!
02/03/06 16:18ID:PXyEo4IC3/7(木)
「さらば大江戸八百八町」
0062名無しさんは見た!
02/03/07 02:06ID:WmtY+nMk江戸に天狗はおらん!!(藁
荒らし厨房ではないよ。単なるツッコミさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています