世紀末の詩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
01/10/01 10:07ID:iFdHNcMc0489名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/24 22:38ID:vC7IveNw0490名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/25 00:04ID:doX4gbeFまあ最終回が糞なのは誰が見ても明らかなのだが
0491名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/25 00:42ID:itV0o0K7CGがしょぼい以外は良い最終回でしたが、何か?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/25 18:57ID:kcFViLrjあらゆるだと思ってたよずっと。
はじめて見た時2話とかかなり衝撃を受けたんだけど
最近全部見直したらあーこんなもんかとか思った。
感受性が乏しくなったんだろうか。
まぁ好きなドラマには変わりないけど。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/26 00:33ID:7dayZAPQ最終回は最高だっただろ?たしかに490が言うように、風船のCGは
しょぼかったが・・・・
おれが号泣したのはあの最終回が最後だな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/26 02:27ID:xu2wKxZP最後の
ハローベイビー
もしも僕に会いたいなら
僕も君に会いたいのさ
きっと きっと会いたいのさ
が出てきたときは、泣けてきた
0495名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/26 12:44ID:Q3+2PK1020年間待った女では教授が保育園児に
教授「僕も幼稚園に入ろうかな。もう一回やり直したいんだ。」
幼稚園児「おじちゃんがー?どうしてー?」
教授「不可能(無理だっけ?)だからだよ・・・」
ってシーンが印象的ですた。
セリフはうろ覚えなのだが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/28 01:13ID:THqbilAT0497名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/28 22:10ID:D4OCujwFDVD化キボンのメールとか電話とかしようかと思うんですけど・・
教えてチャンでスマソ。
ビデオを繰り返し見るせいでテープが劣化してしまうのが怖いから、
やっぱりDVDが欲しいんだよね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/28 22:40ID:PcDzDU0Tビデオはバップから出てるYO
0499nakanaka
02/09/28 22:44ID:KIdKA6c3やっぱいいねこれ。ストーリーもいいし、キャストもいいし申し分ないね。
続編はいらない。このまま名作としてオレの心にとどめて置きたい。
「サービスだぞ・・・・・!(ニヤソ)」
教授よかったねええ
野亜君もいい詩人になった、ウン!
教授は最後、トイレで死ぬんだよね。悲しかった。
愛とは永遠であること。愛されるには資格がいる。
おれにはその資格があるのか・・・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/28 23:14ID:D4OCujwF送信できない。モウヤダ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/29 23:55ID:c0xTi+8Lするシーンで流れていた音楽は、超最高です!!
過去ログを読んだんですけど、視聴率的には苦しかったんですね。
こんなに内容が濃く、雰囲気も最高なドラマなのにね・・・。
世間では月9のような、内容が薄いただの恋愛ドラマが好きなんですね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/29 23:58ID:c0xTi+8L0503名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/30 00:00ID:1lh7/bIc各回の主人公は皆ミアに心のうちをうちあけていたね。
連続カキコすまそ
0504名無しさん@お腹いっぱい
02/10/01 08:59ID:xVfClNat世紀末を見てブッ飛んだ GBの存在が消えるほどにね
あ、作品を重さはカンケーないよ GBと比較しての意味ではないよ
また機会があれば野島作品を見ようと思う 漏れ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/01 09:11ID:8/tVQRax0506名無しさん@お腹いっぱい
02/10/02 08:17ID:nXAu828vこのヒト嫌いだったんだけど
印象的な語り口に惹かれた
それ以来、三上よく見るようになったよ
踏切りで最後の笑顔・・・・このヒトいいね!!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/03 01:39ID:M79t0Xg6三上博史はサイコーだよね!
「スワロウテイル」でかなりひかれました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/03 01:43ID:SBwxlozv0509魅せられた名無しさん
02/10/04 21:18ID:ydP4U4Xk0510
02/10/05 00:21ID:J7ENFXvBやっぱ,マイナーなのか。。
本読んだ人います?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/05 00:37ID:Ylq6+YQp0512名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/06 23:01ID:+yXAUstC0513名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/07 01:33ID:J/wCENB/0514名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/07 01:59ID:IdLM95z2漏れは田舎のブックオフでノベライズ発見したが
購入に至らず。ちょっと読む気になれんよ、あれ。
なんだか内容が今一つ…確か野島氏の書下ろしじゃ
無かったと思うし。
やっぱりドラマがいちばん(・∀・)イイ!!
0515名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/07 15:30ID:qWa0++hbああ蝋人形の館は良かったよね・・って
それは「聖飢魔IIの歌」だろっ(ワラ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/10 03:06ID:OCk0PObHワロタ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/10 17:11ID:9hAfnsor世紀末の詩DVD化運動用スレとして頑張ってくれ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/10 19:51ID:tnaLcyGAがんばろうねっ!
0519名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/12 04:35ID:qzijhIKN0520名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 12:16ID:NLJpN7eq0521名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 12:30ID:TWXUTSin0522しげ♪
02/10/13 21:03ID:dpDlCHVqそれまでは、鉄砲や戦闘機といった、ミリタリー系に嵌っていた自分が変わったのは
、竹野内豊の演技が醸し出す癒しパワーのおかげ。
さて、
>>177
うまい役者なら、泣くも笑うも自在。これは、名前は忘れたけど、ある俳優のエッセイ本
に書いてあったんですが、泣くのは本当にあった、悲しいことを思い浮かべるとか。
あるいは小技、玉ねぎで涙を出すこともあるそうです。
ちなみに僕は、強盗・痴漢避けのスプレーが、「本当に効果があるのか?」
試したくなり、極僅かに、自分で嗅いだら涙がボロボロ。
もしかして、映画やドラマの涙のシーンで、これが小道具で使われることあるのかな?
なんて、マジに考えた(笑)
>>432
ウン、俺もまた見たい。ちなみに、自分の住まいの東京での再放送は、3年前に1度やったきりです。
>>468
「たけのうち」変換>「竹野内」と一発変換出来る人は、余程何度もその名を
書く機会のある人ですよ。ちなみに、彼の他作での役名までもが一発変換
で出てくる人は余程のファン。
持ってるけどまったくドラマと一緒だよ
脚本から起こしてるんじゃないかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/16 12:29ID:kDmTEZtI今日が休みだったから昨日の夜からずっと見てました。
やっぱり、いいなあ。
個人的に2話が好きですが見付かったテープに無かったのが残念。
また後で探してみようっと。
DVD化しないかなあ。
テープ埃まみれで聞き取れない所かなりあったし
0525名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/16 15:06ID:MgdM/61L0526魅せられた名無しさん
02/10/16 20:39ID:GBq6vGDvなんかワタルにしか見えないよ
上手くなったね演技
世紀末後は全部ワタルの延長てカンジ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/16 21:30ID:5ichTTwm毎回泣いた。
大好きなドラマだ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/17 11:59ID:rn9zsExZそうかぁ?・・・亘には全然みえないがなぁ
ま、たしかにダイコンっぽな彼ではあるが、
意外と演じわけできてると思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/18 21:08ID:y2SJ2zc2指鳴らすCM見てうわーなんだかなーって思って敬遠してたんだけど
たまたまチャンネルつけたら車椅子の話がやってたんだな。
もう終わりがけだったんだけどボロボロ泣けてきて参った。
改めて見ると雰囲気とかすごくツボにはまるドラマで、
なんで始めから見なかったんだろとすっごく後悔したよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい
02/10/18 21:52ID:HbpsbSA+0531名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 06:00ID:vwWrdeIk教授面白かったなあ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 06:58ID:OhD8d7Qk配色が綺麗な画面とは思っていたけど
野島作品ってキャストが似たり寄ったりしている気がする。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 07:12ID:AKsGnq6dでも世紀末のレギュラー出演者は
野島作品初めての役者ばかりだよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 10:24ID:O0WBqsjw視聴率悪かったんでしょ?
そのわりにはレンタルいったらいつも借りられてるよ。
個人的には傑作だと思うが。
他の野島作品はまったくおもしろくないけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 10:53ID:giNQSFWE0536名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 10:56ID:NQojL2CNLOVEっていうのじゃなかったっけ。
歌詞も好きだったんだけど、記憶違いかも。
内容は↓を見てください。直リンは避けました。
ttp://www.st.rim.or.jp/~success/love_ye.html
0537名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 13:01ID:roUT2Fkf0538535
02/10/22 16:19ID:ppGYgzg+思い出しました。スッキリしました。ありがとうございます。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 00:01ID:TLqwtrVu0540名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 04:04ID:l8VKKOCk0541名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 12:20ID:EFfpYw+jお店の人にリクエストしてみたら?
入荷してくれることもあるみたいだよ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 21:56ID:WARq/70s個人的にはピエロと車椅子がベストかな。
あんまり好きじゃないのは、裸少女と最終回、藤原竜也の回もイマイチなんた゜けど、
最後のカッターで手を切って倒れるところは激しく感動。
0543サイコドクター
02/10/25 00:08ID:jnnWrpBUいくら恋愛成就とはいえ・・・・・うううっ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/25 00:19ID:XMlrXFVM0545名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/25 18:03ID:HKXFXwJkかっこ悪いといえばキャバクラ(だっけ?)のトイレでブラジャー持ちながら
死ぬ教授はかっこ悪かった。でもそのかっこ悪さが
た ま ら な い
0546名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/25 20:27ID:2U1r/J4g0547名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/26 05:20ID:Lto8zThwニセモノノ愛をつかまされて…
0548名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 06:09ID:RTFk0YVpあたしには話がクサすぎた
0549名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 11:24ID:qdbPikgv既出だけど、車イスの回が凄く泣いた。
ノストラダムスが??だった。
でも視聴率悪かったよね。こういうのは受けないんだなーと思った。
野島さんが10年暖めたとかっていう力作だったんだよね。<世紀末の詩
0550549
02/10/27 11:26ID:qdbPikgv0551名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 11:54ID:g3h6SLDm視聴率ってどれっくらいだったの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 14:01ID:JW5k4Iiiといわれてしまってショックだった
すごく泣けた・・・
視聴率は悪かったんだよね?
車椅子の回、あの救いようのなさに号泣した
0553名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 18:19ID:r/uke16t0554名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 19:57ID:A/hP3F7dまあ良くも悪くもない数字なんだけど、野島ドラマとしてはちと物足りない数字ですね。
内容もたしかにクサイんだけど、ドラマの質としては高い内容だったと思うよ。
このドラマやってた頃ってちょうど時期が、終末思想に満ち溢れてた頃だから、なおさら心にグッとくるものがあったね。
うちの母親もへんなドラマ言ってたわ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 01:12ID:H7RR9fBB0556名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 01:54ID:aAQWDU60私もビデオに全話録画したけど、なかなか見返したいとは思わない。
でも、他のドラマなら、そのうち上書きしてもいいと思うけど
このビデオは消さずにずっと持っているような気がする。
そういうドラマです。自分にとっては。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 02:11ID:LV9zZKXUほんと、たまーーーにみるぐらいがいいんじゃないかな。
このドラマのCMに山口紗弥加と佐伯日菜子のサロンパスのやつ入ってるでしょ。
見てみたいなあそのCM。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 07:16ID:FMOFmjho0559名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 11:12ID:BwJ8c0HEあったあった(w
佐伯ひなこは綺麗だったな〜
いまでは奥の奥さんになるという荒技をなしとげてしまった。。。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 14:39ID:kagf/nm5あ〜もう一度、亘と教授のドラマを見たいよー!
0561名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 20:51ID:LBBVMwSdDVD化したから密かに期待してるんだけど・・・。
再放送もなかなかしないし、ビデオに撮ってないから
DVD出たら絶対欲しい!!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 22:23ID:LV9zZKXU奥様の奥様…
あのCMは、本放送のときも再放送のときも使われててチョッとビックリ !
0563::
02/10/29 00:21ID:gMdZMxXA世紀末を見るには勇気がいる
よほど覚悟を決めて見ないと
乗りきれない。
生半可な気持では見れないドラマだ
凄くスキなドラマでもある
0564名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 02:30ID:L5e6A9+I0565名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 03:29ID:NROaHI2h0566名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 18:55ID:gqlT6/gx0567::
02/10/29 19:01ID:gMdZMxXAとりあえずGB=ゴールデンボウルってことで(藁
0568名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/30 12:43ID:wQas5khn>>413はこのドラマで野島氏が奪う愛を描くようになったと書いてるけど
それは違うと思うなぁ。
瞳も芥川もギリギリまで自分たちの気持ちを口に出さなかったし
相手を思いやっていた。
結果的に奪った形になっても、そこに至るまでの心の軌跡を見れば
けして“強奪肯定”ではないと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい
02/10/30 22:40ID:5dNBiLF6単に肉体の欲望で動いたカンケーと
なにもしないプラトニックな関係とでは
後者のケースのほうが旦那(あるいは妻)にとって残酷なものだよ
・・・と恋におちて(デニーロ、ストリープ)で言ってたな
GBでは強奪的意味合いはないんだろうけど
結果相方から離れ相手のもとへ行くわけだからね 大差はないよ
野島的思想の変化は漏れにはワカランが・・・・
0570名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/31 00:39ID:JHXUN4iu確かにカラダに溺れた訳じゃなくココロが傾いてしまったら
傾かれた側はどうしようもないでしょうな。
潜水艦でも作りますか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/31 06:43ID:nqugA1OG0572名無しさん@お腹いっぱい
02/10/31 11:59ID:eENebE60朝から家で虚しくPC相手してるようだからサ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/31 12:04ID:Yq8ggp8a0574Kaito1221
02/10/31 14:43ID:AUgPFXUI武器無しでいいから、「サンダーバード4号」や、「海底少年マリン」や「バビル二世」の駆る
陸海空を走れるマシンとかね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/01 01:57ID:K0Q3AHd+0576570
02/11/01 08:42ID:Q5iybh7G0577名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/01 10:10ID:knUMWC8bおまえ30代だろ
現実と向き合って家庭でも持てよ
0578名無しさん@お腹いっぱい
02/11/01 11:11ID:X/oRj5Y2ドーテーとか、カノジョ居ないとか、未婚とか・・・
そんな扱いされてひまうと思われ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/01 20:20ID:yxJDv1Cd0580名無しさん@お腹いっぱい
02/11/01 21:14ID:X/oRj5Y2サイコドクター・ワタルに見てもらえ なっ?
水曜日夜10時だ 日テレ系だぞ わかった?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/03 15:33ID:rXwOqgat精神科医ならサイキアトリスト(サイカイアトリスト)っていわないか
サイコロジストは心理学者
サイコドクターっていったら精神異常な医者とかにも意味が取れる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/03 22:35ID:JnCyaLBA世紀末の詩、絶対に名作だよ。なんで視聴率悪かったのか分からない。
今更ながら、訴えてみる。
0583魅せられた名無しさん
02/11/04 01:11ID:x+4FAvK/タイトルの意味はワカンナイけど
ドラマ中、医師でありながら
竹野内自身も無意識に精神が壊れていくサマを
えがいてる部分はあるんだ
これ昔風な作りで意外にイケるだに〜
スレ違いスマソ!
0584名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 04:42ID:kpL5tVwe日テレ制作だからでしょ
日テレのドラマ見てるのって高校生くらいが上限だと思うから
0585名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 11:19ID:T0t2Sgtmそうかなあ。
だとしたら、そのおかげで視聴率が低かったなんて勿体ない。
0586魅せられた名無しさん
02/11/04 13:13ID:x+4FAvK/0587名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 13:19ID:P44utQZx0588名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 13:57ID:x/jXpcxq残ったのは、竹野内の演技に注目していたファンと、教授ファン、そして面白いことに、小学生、中学生の男の子達。小学生の間で、以上にミヤファンが多かった。
野島ファンでさえ、物語の本質が何人判ったであろうか。
本質が見抜けたのは、もしかしたら子供達だったのかもしれない。
このドラマを思い出すたびに「裸の王様」を思い出してしまうのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています