トップページnatsudora
1001コメント254KB

世紀末の詩

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し01/10/01 10:07ID:iFdHNcMc
世紀末の詩について語りましょう。
0388坂井真紀02/07/31 00:22ID:IT3m03nz
「オ マ エ バ ケ モ ノ」
0389名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 00:47ID:uLb7fIG3
谷啓のラストのアップ顔は泣いたなあ。ハム役の子、
がんばれワカゾー!そしてワカコ!のワカコだったのか・・・
大きくなったね。

なにげにミアが一番好きでした。
0390名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 01:19ID:LPchuCMr
おお、このドラマは人気あったんだ!
あのですね、放送当時中2で偉くハマッタんですよ
水曜になるのが長く感じで、感動しまくりでした。
しかしクラスの友達は誰も見てないし
無理矢理姉に見せてもおもしろくないと言うし
当時2chどころかネットもやってなくて視聴率も良くはなかったから
このドラマにはまってる自分はかなり少数はなんだな
でも俺にとったら超名作だ!っと納得してたんですが
こんなにはまってた人がいたんですね、うれしいです。
0391名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 01:54ID:PoSJU7We
たしかにこのドラマはまじ名作だと思う。
なぜ数字をとれなかったのだろうか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 03:18ID:mPE1EkTC
小田エリカの地平線、黒乳首に萎え〜
0393名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 11:44ID:9QMsjDwt
>>390
俺も周りの人間誰も見てなくて寂しい思いしたよ。
でもさ、放送が終って暫くして知ったんだけど普段ドラマなんか見ない
親父がこれ見てたって聞いて驚いたね。

>>391
テーマが重いからかなぁ
0394名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 23:33ID:n1reYEMQ
広末が出た「WASABI」って、当初は小田エリカが出る予定だったのが
何かの事情で降板させられて広末が急遽代役になったらしい。
0395名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:01ID:Yx140xjI
大沢たかおの回は最強ですね
0396坂井真紀02/08/01 00:13ID:6wOUaVig
あたし・・、オマーリからチャカ{ニューナンブM60}くすねて松本恵{松本莉緒}
ぶっ殺すところだったんだ・・。

たかおは殺したけど・・。
0397名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:18ID:73oL0i+S
このドラマの吉川ひなの、かなり好きだったなぁ…
あの純朴(?)さは僕の琴線に触れまくりだった。
はっきり言って、木村佳乃なんぞ比較にならなかった。
もう一度帰ってきてほしい、あの頃の吉川ひなの。
0398名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 17:28ID:Tnppx6yq
DVDで見たいよん
DVD出してくれぇ〜
0399名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 20:59ID:COgMkmNk
世紀末の詩ってビデオ化されてる?
0400名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 21:01ID:nuUmetTI
>>399
レンタルされてるし
以前ショップで見たよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 21:25ID:COgMkmNk
ありがとです。是非借りてくるだよ
0402◆SOtEc/eY 02/08/02 23:07ID:7mSehZDV
これも好きだった。
0403ウィリードーシー02/08/04 23:33ID:l9AHqvSt
NO.9「僕の名前を当てて」に出てくる役名「ナオ」の由来
なにやっても直らないから・・。

ところでナオはお回りに捕まったのかな?
0404名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 16:53ID:d64oB+Hf
俺も393のオヤジさんみたいなタイプだよ
はまったドラマは古畑任三郎とこれくらい
それ以降は・・・無い
0405名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 03:12ID:2UwI0VFH
ハローベイビー
0406名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 18:14ID:e8bVPE4L
「姉ちゃんは死んだんだ!」
0407名無しさん@お腹いっぱい。02/08/13 08:26ID:E8i0b0jV
 ・・・・あれから「愛」を見つけられた人はいますか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 20:38ID:0mPZo1F7
ハローベイビー
僕はきっと愛を知らない
君もそうならついておいで
この果てしない物語の彼方へ

0409名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 06:03ID:QW8pq/oY
ハローベイビー
僕は初めて恋をしたんだ。
今は未だわからないけど、愛なのかもしれない。
それがわかるのはずーっと先のことだろうけど、
こんなにも人は人を好きになれるんだね。
僕はなにがあっても彼女を守るよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 19:35ID:NPJc+PmF
常に共にいることで「愛」はより育まれる
遠くで相手を見守ることが「愛」ではないと思う
(また違うカタチの「愛」ではあるが・・)
それは、それまでの関係だということ
「愛」でなく「想い」。届かない想い・・
ワタルにとっての本当に愛するヒトはまだ現われていないのでは?
0411名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 05:32ID:t7vYv9nZ
いや、きっとそれがマモルの「愛」のかたちなのだと思う。
結婚して共に暮らしていく事だけが「愛」のかたちなのではない、
ということなのだと思った。
0412名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 08:21ID:VDdSITFa
第2話のひなのVS竹之内戦(コイントス)のシーンで
竹之内が「君負けたらどうすんの?」て言った時に
「・・・好きにして下さい」って言ったひなのにヤラレタ(言い方が・・・。)

 お茶を濁してしまってスマソ。だが漏れ以外にもきっといるはずだ!
0413名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 22:55ID:b2wVwA2A
野島氏の「愛」についての変化がゴールデンボウルだと思う
物語の内容のよって「愛」について考えを分けるととは思えないから
「見守る愛」から「奪う愛」に変化した気がする
綺麗ごとを述べるのではなく、本当に欲しいものは
盗んででも奪う・・とね
人間は精神論で生きるのではなく、本能で生きるものだから
0414名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 03:55ID:2bHDKD0q
>>413
考えが変わったというのは違うんじゃない?
野島さんは理想と現実を書き分けることができる人だと思う。
理想の愛を突き詰めると凡人とは完全に乖離しちゃうから
GBみたいな等身大の普通の男女の話に理想論は持ち出さないよ。
       
0415名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 10:18ID:ELzoJ0uk
テレビ見てるヒトは自分も含め凡人のが多いよ 
>>412氏は非凡な人間なの?
みんな凡人だわさ
ダメだよ野島ヲタは非凡な人間だ、なんて勘違いしちゃ〜
非凡なのは野島氏。ヲタはヲタなだけ 
野島好きだから自分も非凡・・ではないよ

0416名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 10:21ID:ELzoJ0uk
 ↑
【訂正】
>>412氏じゃなく>>415氏でひた

>>412氏 スマソ!
04172チャンねるで超有名サイト02/08/22 10:24ID:+4Ou12Ig
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
0418415です02/08/22 10:25ID:ELzoJ0uk
  ↑
【また訂正〜】

>>414氏です!
>>415氏スマソ・・・は漏れだぁ

漏れほ〜んとバカだよ!!
041941402/08/22 13:24ID:2bHDKD0q
>>415
はぁ?あのな〜私がいつ「自分は非凡です」なんて書いた???
野島ドラマの主人公達、例えばリップの藍と有明とかは
我々凡人には真似できない次元の愛に到達してしまったわけだが、
そういう話ばかり書いてると、等身大を求める視聴者が離れてしまう心配がある。
…と言いたいの。わかった?
              
0420性器松の唱02/08/24 21:42ID:A7+7X6xJ
国内ではDVDないんでVCD購入しょうと思うが
はたして大丈夫か?外国版(アジア系かな)だで心配だ
ちゃんと綺麗に再生するのか?
そして・・ジョンレノンの曲は差し替えなのだろうか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 15:02ID:aAeJdOEX
漏れ中国語字幕のVCD持ってる。
画質はキレイでは無いが全然気にならないYO。歌もレノンのままだし。
ただ「第〜話は2枚目の終りの方から3枚目の真ん中くらいまで」ってのはキツイ
0422名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 15:42ID:Uw2hbZ6+
日本ドラマのVCDは本来は違法な著作権おかまいなしの商品だから
曲の差し替えはあり得ないよ。
画質は3倍モードでビデオ録画した感じらしい。
画質にうるさくなくて安く入手したい人には良いと思う。
        
0423名無しさん@お腹いっぱい02/08/27 17:09ID:zzgvzhNB
愛はないのか〜・・・・ゴホゴホ。。。。。
0424名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 21:54ID:UIyXfAeN
愛が欲しい・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい02/08/27 22:47ID:zzgvzhNB
愛はないんですか!あると言ってください〜教授ゥ

  わからん。。。。。。。
0426名無しさん@お腹いっぱい02/08/28 21:38ID:CVpqRJWD
野島は脚本書くとき俳優をイメージして書くのかな?
山崎努の役は元教授だったはずなのに
ドロップアウトしてからは
奔放な女好きに豹変してしまった
あの役のイメージって山崎努出演の
必殺仕置人の「念仏の鉄」そのまんま
念仏の鉄を見てる心境だったよ。。。
0427名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 01:57ID:xYicMhxq
いやいや、教授はもとより女好きの教授なんだろう。
それがドロップ・アウトして、ただの女好きになったんだよ。

      教授=真面目で学識のある人物


なんて公式は今の世ではつうじないよ。王様ゲームを強要するような
輩までいるのだから。。。
0428名無しさん@お腹いっぱい02/08/30 19:08ID:DNoGrWJj
野島作品のなかで「世紀末の詩」はどんな位置付けなのかな?
レンタル店」見回しても置いてある店少ないな(あくまでも我が地域だけど)
他作品はキチンとあるんだよね
確か一般的に視聴率も芳しくなかったんだよね
これてキャストに問題ありなのかテーマに問題ありなのか
この過去スレ見ると「第1話」で視聴者離れが起こったとあったけど
3年くらい経過したけど世間の評価は依然として低いのかなぁ



0429名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 19:17ID:/JWZV//N
>>428
マニア層の支持は非常に高いが、一般層の人気・知名度は低い<位置付け
0430名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 21:58ID:8GEIePFz
一般うけはしないドラマだよね。
0431名無しさん@お腹いっぱい02/08/30 23:28ID:DNoGrWJj
1話完結ってのも問題あるのかね 
0432  02/08/31 02:54ID:lobVbxgz
再放送してほしいナ
0433名無しさん@お腹いっぱい02/09/01 01:43ID:rKPz2xRU
竹之内は「世紀末〜」出演を後悔してるのだろうか?否や?
0434名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 02:53ID:PBNbdAzq
>>420
ビデオではジョン・レノンの歌はそのまま使われていたよ。
そういえばこのビデオってもう発売されてないのか??、残念。
0435名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 03:18ID:1xgX+fSS
>>434
発売されてないとは?
ビデオソフトカタログ本に廃盤と書いてあったとか?
     
0436名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 05:24ID:PBNbdAzq
>>435
amazonで検索しても在庫切れになっているし、
ポニーキャニオンから送られてくる「TVドラマの百貨店」
ってカタログ雑誌にも出ていないから。
0437名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 15:40ID:oK8LO9f+
age
0438名無しさん@お腹いっぱい02/09/03 19:39ID:z2GAe/Tg
どこの国製か知らんがヤフオでVCDを購入しようとしたら
出品者と落札者のトラブルがあったようだ・・・
チト怖くなった少し様子みよお。。。。

話数がバラバラに入ってたようだ
こんなことあるんだなぁ〜
0439名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 20:48ID:OoH1utLJ
このドラマ好きでした。
まじめすぎる主人公なんで、一般人は付いて来れなかったのかと思った。
0440 02/09/04 00:28ID:tMi/HAOK
>434
TUTAYAのネットショッピングにはビデオあったよ。
でも送料無料の amazonで買いたいが。
0441名無し02/09/05 00:09ID:vtHIcvQV
DVD出しとくれー!!
買う人は結構いると思うんだがなあ。
0442名無しさん@お腹いっぱい02/09/05 00:46ID:89unCtbZ
<<441
禿げしく同意!!
DVDなんかマニアしか買わないんだから
採算とれると思うんだけどな
やはりジョンレノンがネックなのかな?
0443名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 01:31ID:3vmV6elV
DVD、私も欲しい!
ビデオ買って後からDVD出たらちょっとショックかも。
でもなー、DVD出そうもない気もしてきた。
0444名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 02:05ID:pCxdZnQ3
これスゲー好き。野島の中でも。
やっぱ、評価高いんだね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 21:48ID:9tfI6y+x
ビデオならヤフオクで3万で出てた。
0446名無しさん@お腹いっぱい02/09/05 21:56ID:89unCtbZ
高いのか安いのか?
DVD安価時代にビデオで3万円 むむむん
0447名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 17:34ID:DKTlWAFC
くっそー
レンタル屋に行ったら全4巻借りられてた・・
エンディング曲「LOVE」が流れ出し、「〜ハローベイビー〜」。
あれが見たくてたまらない。

続編やってくんねーかなー
0448名無しさん@お腹いっぱい02/09/07 00:27ID:SfdRMiDL
愛は時の流れと関係があるのかも・・と言う教授の台詞

漏れには意味不明なり

誰かバカな漏れに教えてちょうだいな
0449名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 01:31ID:ATtJMAir
age
0450名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 12:16ID:XNtQCfcR
>>433
後悔しているどころかあの作品に出ることで一つ階段をあがっていると思われます
0451名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 13:27ID:kM8KA4r5
http://alived.com/blue/

野島伸司カタルシス
0452名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 22:47ID:mBHm3Oqs
愛とは信じることではない、疑わないことだ。
この言葉が一番好き。
0453名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 22:49ID:EC8Q/IsF
>>452
そうか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:23ID:OCOTaizy
愛とは風船なのか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:35ID:LKsKgbiW
荒ぶる魂をアインシュタインの脳に換えるから許してよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:59ID:OCOTaizy
サービスだぞ
0457名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:13ID:4/4xmHUJ
俺も佳乃のオッパイをムギュっと揉みたい
0458名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:40ID:0sZTc7To
サービスだぞ
0459名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 02:13ID:4/4xmHUJ
佳乃のオッパイをムギュっと揉みたい
0460名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 06:29ID:0sZTc7To
サービスだぞ
0461名無しさん@お腹いっぱい02/09/08 17:47ID:81tECo8i
ミア〜 ミア〜 どこだぁ〜?
0462名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 19:10ID:ws7/rgIV
目に見えるものをすべて失った変わりに目に見えないものをいくつか手に入れた。
0463名無しさん@お腹いっぱい02/09/08 23:41ID:81tECo8i
別にナニしようってワケじゃねぇんだ。。。ワタル、教授がよく使うよね

このセリフが好きだなぁ〜〜♪
0464名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 01:57ID:4uZeSNjf
未成年第1話で桜井幸子が「決めたんだ、冒険するって。」
って言ってる。
野島伸司のドラマのテーマは「冒険」だね。
0465名無しさん@お腹いっぱい02/09/10 21:55ID:idnvg+PP
最後の最後で「愛は冒険」と言われても・・・コマッタYO

挙げ句のハテに「風船」。。。。。かぁ  
0466名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 22:39ID:01m/A/cf
そうかなぁ〜私はわかる気がするけどな。
今の時代、本物の愛を追い求める行為って
まさに「冒険」だと思わない?
0467名無しさん@お腹いっぱい02/09/11 01:06ID:dMXynV1C
「愛」て、まー同性異性問わず、まあ当てはめられるものかなぁ・・なんて
「世紀末〜」放映直前SP見てたら
竹之内(ワタル)に
「ワタルの愛?恋?の相手は?」の問いに
「努(教授)くんです!」
冗談半分だろうけど一理はあるかねぇ

その返答に山崎氏は
「そう ボクです・・・冗談ぬきに・・」て

ドラマ通して見ると2人に大きな愛は感じるよね〜
ある意味2人の「愛」のドラマなんかなあ
最終回のワタルの嗚咽は耳に残ったな。。。
タイムカプセル(潜水艦の絵)を見たワタルの笑顔も印象的だった

ほんとにイイドラマだったよ〜〜 グスン
0468名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 02:14ID:6wqzdEE6
どうでも良いが「竹野内」だ


竹   野   内   豊
0469名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 09:19ID:8B0VtopX
「世紀末の詩」の良さがわかる人間が本当の野島ファンだ。
「世紀末の詩」で野島は今まで言いたかった事を濃縮している。
岡山に越して来て「世紀末の詩」を借りようと思ったらどこにも置いてない。
どう言う事だ?
0470名無しさん@お腹いっぱい02/09/12 10:22ID:B1GRqQMd
少なくとも漏れが引っ越した地方も
「世紀末〜」はどこにも置いてはいない
それも当然のように・・・・だ!

ほかの野島作品は大まかあるのにかかららず・・・だ!
0471ele02/09/12 15:15ID:oQxjoNj5
今ビデオ借りてる。(名古屋のTSUTAYA)
久々に見たけどやっぱいいなあ。全部見てないとりあえず
ダビングしてるよ。コピーガードあるけど出来ないことはない。
画像かなり悪くなるけど見れる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 13:38ID:+vZrSpGY
>>464
そいや、言ってたね。
>>469
第一話の結末の『広末は幽霊だった』ってオチがカナーリ効いて、それ以来見なく
なった人多いみたいね。
今までの野島作品とは違う!とでも思ったのかね。
0473名無しさん@お腹いっぱい 02/09/14 02:29ID:0v+hIMmL
>>469
岡山だったら津島のツタヤにあったはず
0474名無しさん@お腹いっぱい02/09/14 15:53ID:eS6d/0/C
友人に頼んだが秋葉原裏街道に「世紀末〜」VCDはないらしい
ーマジで探索してくれたかは定かではないが・・・−
0475名無しさん@お腹いっぱい。02/09/15 13:34ID:RZKnW1Uh
このドラマは根強いファンが多いね。
かくいうおれもその一人。これ以上に面白いドラマまだ見ていない。
0476名無しさん@お腹いっぱい02/09/16 01:17ID:SQ+edxbU
これ(世紀末)マジオモロイが山崎努が語りまくるドラマはテー視聴率多いな
「早春スケッチブック S57頃?」なんて傑作だったが
マニアだけに絶賛されてオワリ いまだにマニア受けの域も出ず 
お蔵入り状態だ 「世紀末〜」も似た展開だね  悔しいし残念だヨ
0477高卒プー02/09/18 15:53ID:hpHqCyXL
世紀末の詩すげー好き!音楽は最高!これを超える音楽は知らない!
2話から見はじめたんだけど
やっぱり車椅子の回とピエロの回がいいね!
名前を当てる回は、最後以外は最高だった!名前ノストラダムスて・・・
エホバ(神)とかにしたら一番よかったね

最終回は教授が死ぬところ以外はあんまり面白くなかった
DVDが激しく欲しい!
0478名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:03ID:b42nc/Hh
サントラ買いましたが。
0479即アポコギャル02/09/18 16:06ID:2ZpMgm/q
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0480名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:15ID:8lML3nL7
>>477
予言で世の中に不信感を蔓延させたからノストラダムスなんだよ。
つーかあの展開でなんで最後にエホバ(神)なの?
そっちの方がわからんのだが。
        
0481名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:21ID:b42nc/Hh
>>480
最後の正体だけ変えろってのじゃなくて、初めから設定をそうして
進行して欲しかったって事じゃないの?
わからんけどさ。
俺もあの回が一番好きだけどね。
0482高卒プー02/09/19 06:54ID:odHe5CUh
>>480
神(一神教)のせいで
何人死んだことやら・・
ハルマゲドンって言ってるし

今の問題の全ては一神教が誕生した事にあると思う
ユダヤとイスラムの対立も

ノストラダムスって言葉で、もう台無しって感じス
>>481
そうです
0483名無しさん@お腹いっぱい。02/09/19 07:30ID:mu5ETNLG
>>482
宗教間で争うのは結局人間の問題だと思うけど?
     
野島さんはキリスト教的な愛に理想を見てるから
エホバ(神)を否定することはないよ。
       
0484age02/09/21 14:28ID:Wg3a6OiE
良スレだと思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 14:41ID:WqgsCmkE
うーん
0486age02/09/22 02:46ID:wX/0THXm

愛の形は風船か・・・・

なんて素敵なドラマだったでしょう。
0487asahi02/09/24 09:25ID:xNVOZGNk
なぜ愛の形が風船なんだ?
さっぱりわからんクソドラマ
0488名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 09:53ID:93LApgBz
自分が理解できないと即クソですか・・
脊髄反射バカの典型ですな(藁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています