トップページnatsudora
1001コメント254KB

世紀末の詩

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し01/10/01 10:07ID:iFdHNcMc
世紀末の詩について語りましょう。
0453名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 22:49ID:EC8Q/IsF
>>452
そうか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:23ID:OCOTaizy
愛とは風船なのか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:35ID:LKsKgbiW
荒ぶる魂をアインシュタインの脳に換えるから許してよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:59ID:OCOTaizy
サービスだぞ
0457名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:13ID:4/4xmHUJ
俺も佳乃のオッパイをムギュっと揉みたい
0458名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:40ID:0sZTc7To
サービスだぞ
0459名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 02:13ID:4/4xmHUJ
佳乃のオッパイをムギュっと揉みたい
0460名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 06:29ID:0sZTc7To
サービスだぞ
0461名無しさん@お腹いっぱい02/09/08 17:47ID:81tECo8i
ミア〜 ミア〜 どこだぁ〜?
0462名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 19:10ID:ws7/rgIV
目に見えるものをすべて失った変わりに目に見えないものをいくつか手に入れた。
0463名無しさん@お腹いっぱい02/09/08 23:41ID:81tECo8i
別にナニしようってワケじゃねぇんだ。。。ワタル、教授がよく使うよね

このセリフが好きだなぁ〜〜♪
0464名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 01:57ID:4uZeSNjf
未成年第1話で桜井幸子が「決めたんだ、冒険するって。」
って言ってる。
野島伸司のドラマのテーマは「冒険」だね。
0465名無しさん@お腹いっぱい02/09/10 21:55ID:idnvg+PP
最後の最後で「愛は冒険」と言われても・・・コマッタYO

挙げ句のハテに「風船」。。。。。かぁ  
0466名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 22:39ID:01m/A/cf
そうかなぁ〜私はわかる気がするけどな。
今の時代、本物の愛を追い求める行為って
まさに「冒険」だと思わない?
0467名無しさん@お腹いっぱい02/09/11 01:06ID:dMXynV1C
「愛」て、まー同性異性問わず、まあ当てはめられるものかなぁ・・なんて
「世紀末〜」放映直前SP見てたら
竹之内(ワタル)に
「ワタルの愛?恋?の相手は?」の問いに
「努(教授)くんです!」
冗談半分だろうけど一理はあるかねぇ

その返答に山崎氏は
「そう ボクです・・・冗談ぬきに・・」て

ドラマ通して見ると2人に大きな愛は感じるよね〜
ある意味2人の「愛」のドラマなんかなあ
最終回のワタルの嗚咽は耳に残ったな。。。
タイムカプセル(潜水艦の絵)を見たワタルの笑顔も印象的だった

ほんとにイイドラマだったよ〜〜 グスン
0468名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 02:14ID:6wqzdEE6
どうでも良いが「竹野内」だ


竹   野   内   豊
0469名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 09:19ID:8B0VtopX
「世紀末の詩」の良さがわかる人間が本当の野島ファンだ。
「世紀末の詩」で野島は今まで言いたかった事を濃縮している。
岡山に越して来て「世紀末の詩」を借りようと思ったらどこにも置いてない。
どう言う事だ?
0470名無しさん@お腹いっぱい02/09/12 10:22ID:B1GRqQMd
少なくとも漏れが引っ越した地方も
「世紀末〜」はどこにも置いてはいない
それも当然のように・・・・だ!

ほかの野島作品は大まかあるのにかかららず・・・だ!
0471ele02/09/12 15:15ID:oQxjoNj5
今ビデオ借りてる。(名古屋のTSUTAYA)
久々に見たけどやっぱいいなあ。全部見てないとりあえず
ダビングしてるよ。コピーガードあるけど出来ないことはない。
画像かなり悪くなるけど見れる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 13:38ID:+vZrSpGY
>>464
そいや、言ってたね。
>>469
第一話の結末の『広末は幽霊だった』ってオチがカナーリ効いて、それ以来見なく
なった人多いみたいね。
今までの野島作品とは違う!とでも思ったのかね。
0473名無しさん@お腹いっぱい 02/09/14 02:29ID:0v+hIMmL
>>469
岡山だったら津島のツタヤにあったはず
0474名無しさん@お腹いっぱい02/09/14 15:53ID:eS6d/0/C
友人に頼んだが秋葉原裏街道に「世紀末〜」VCDはないらしい
ーマジで探索してくれたかは定かではないが・・・−
0475名無しさん@お腹いっぱい。02/09/15 13:34ID:RZKnW1Uh
このドラマは根強いファンが多いね。
かくいうおれもその一人。これ以上に面白いドラマまだ見ていない。
0476名無しさん@お腹いっぱい02/09/16 01:17ID:SQ+edxbU
これ(世紀末)マジオモロイが山崎努が語りまくるドラマはテー視聴率多いな
「早春スケッチブック S57頃?」なんて傑作だったが
マニアだけに絶賛されてオワリ いまだにマニア受けの域も出ず 
お蔵入り状態だ 「世紀末〜」も似た展開だね  悔しいし残念だヨ
0477高卒プー02/09/18 15:53ID:hpHqCyXL
世紀末の詩すげー好き!音楽は最高!これを超える音楽は知らない!
2話から見はじめたんだけど
やっぱり車椅子の回とピエロの回がいいね!
名前を当てる回は、最後以外は最高だった!名前ノストラダムスて・・・
エホバ(神)とかにしたら一番よかったね

最終回は教授が死ぬところ以外はあんまり面白くなかった
DVDが激しく欲しい!
0478名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:03ID:b42nc/Hh
サントラ買いましたが。
0479即アポコギャル02/09/18 16:06ID:2ZpMgm/q
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0480名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:15ID:8lML3nL7
>>477
予言で世の中に不信感を蔓延させたからノストラダムスなんだよ。
つーかあの展開でなんで最後にエホバ(神)なの?
そっちの方がわからんのだが。
        
0481名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:21ID:b42nc/Hh
>>480
最後の正体だけ変えろってのじゃなくて、初めから設定をそうして
進行して欲しかったって事じゃないの?
わからんけどさ。
俺もあの回が一番好きだけどね。
0482高卒プー02/09/19 06:54ID:odHe5CUh
>>480
神(一神教)のせいで
何人死んだことやら・・
ハルマゲドンって言ってるし

今の問題の全ては一神教が誕生した事にあると思う
ユダヤとイスラムの対立も

ノストラダムスって言葉で、もう台無しって感じス
>>481
そうです
0483名無しさん@お腹いっぱい。02/09/19 07:30ID:mu5ETNLG
>>482
宗教間で争うのは結局人間の問題だと思うけど?
     
野島さんはキリスト教的な愛に理想を見てるから
エホバ(神)を否定することはないよ。
       
0484age02/09/21 14:28ID:Wg3a6OiE
良スレだと思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 14:41ID:WqgsCmkE
うーん
0486age02/09/22 02:46ID:wX/0THXm

愛の形は風船か・・・・

なんて素敵なドラマだったでしょう。
0487asahi02/09/24 09:25ID:xNVOZGNk
なぜ愛の形が風船なんだ?
さっぱりわからんクソドラマ
0488名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 09:53ID:93LApgBz
自分が理解できないと即クソですか・・
脊髄反射バカの典型ですな(藁
0489名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 22:38ID:vC7IveNw
正直、あいの形はオッパイだと思う。
0490名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 00:04ID:doX4gbeF
>>488
まあ最終回が糞なのは誰が見ても明らかなのだが
0491名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 00:42ID:itV0o0K7
>>490
CGがしょぼい以外は良い最終回でしたが、何か?
0492名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 18:57ID:kcFViLrj
荒ぶる魂って言ってたんだ...
あらゆるだと思ってたよずっと。
はじめて見た時2話とかかなり衝撃を受けたんだけど
最近全部見直したらあーこんなもんかとか思った。
感受性が乏しくなったんだろうか。
まぁ好きなドラマには変わりないけど。
0493名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 00:33ID:7dayZAPQ
>>490

最終回は最高だっただろ?たしかに490が言うように、風船のCGは
しょぼかったが・・・・
おれが号泣したのはあの最終回が最後だな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 02:27ID:xu2wKxZP
やっぱ、「星の王子様」が好きだなぁ
最後の
ハローベイビー
もしも僕に会いたいなら
僕も君に会いたいのさ
きっと きっと会いたいのさ
が出てきたときは、泣けてきた
0495名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 12:44ID:Q3+2PK10
個人的には、僕の名前を当てて と 20年間待った女 が好きだなぁ。
20年間待った女では教授が保育園児に
教授「僕も幼稚園に入ろうかな。もう一回やり直したいんだ。」
幼稚園児「おじちゃんがー?どうしてー?」
教授「不可能(無理だっけ?)だからだよ・・・」
ってシーンが印象的ですた。
セリフはうろ覚えなのだが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 01:13ID:THqbilAT
DVD
0497名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 22:10ID:D4OCujwF
世紀末の詩のビデオってどこから出てるんでしたっけ?
DVD化キボンのメールとか電話とかしようかと思うんですけど・・
教えてチャンでスマソ。
ビデオを繰り返し見るせいでテープが劣化してしまうのが怖いから、
やっぱりDVDが欲しいんだよね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 22:40ID:PcDzDU0T
>>497
ビデオはバップから出てるYO
0499nakanaka02/09/28 22:44ID:KIdKA6c3
最近またビデオ借りて観た。
やっぱいいねこれ。ストーリーもいいし、キャストもいいし申し分ないね。
続編はいらない。このまま名作としてオレの心にとどめて置きたい。
「サービスだぞ・・・・・!(ニヤソ)」
教授よかったねええ
野亜君もいい詩人になった、ウン!
教授は最後、トイレで死ぬんだよね。悲しかった。
愛とは永遠であること。愛されるには資格がいる。
おれにはその資格があるのか・・・・・


0500名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 23:14ID:D4OCujwF
早速DVD化要望メールを書いたら、アドレス拒否された・・
送信できない。モウヤダ
0501名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:55ID:c0xTi+8L
教授が毛布にくるまって、マグカップを持って、泣きながらさとみ先生に冬子との回想話を
するシーンで流れていた音楽は、超最高です!!

過去ログを読んだんですけど、視聴率的には苦しかったんですね。
こんなに内容が濃く、雰囲気も最高なドラマなのにね・・・。
世間では月9のような、内容が薄いただの恋愛ドラマが好きなんですね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:58ID:c0xTi+8L
そういえば世紀末の詩って、野島ドラマでは唯一「新潟」が出てこないドラマかも・・・。
0503名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 00:00ID:1lh7/bIc
ミアって不思議な存在でしたね。
各回の主人公は皆ミアに心のうちをうちあけていたね。

連続カキコすまそ
0504名無しさん@お腹いっぱい02/10/01 08:59ID:xVfClNat
野島信者ではない漏れだがGBで興味を持った
世紀末を見てブッ飛んだ GBの存在が消えるほどにね
あ、作品を重さはカンケーないよ GBと比較しての意味ではないよ

また機会があれば野島作品を見ようと思う 漏れ

0505名無しさん@お腹いっぱい。02/10/01 09:11ID:8/tVQRax
ちょうど今日で一年。
0506名無しさん@お腹いっぱい02/10/02 08:17ID:nXAu828v
三上博史の「車イスの回」
このヒト嫌いだったんだけど
印象的な語り口に惹かれた
それ以来、三上よく見るようになったよ
踏切りで最後の笑顔・・・・このヒトいいね!!
0507名無しさん@お腹いっぱい。02/10/03 01:39ID:M79t0Xg6
>>506
三上博史はサイコーだよね!
「スワロウテイル」でかなりひかれました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。02/10/03 01:43ID:SBwxlozv
サービスあげ
0509魅せられた名無しさん02/10/04 21:18ID:ydP4U4Xk
漏れもサービスあげ
0510 02/10/05 00:21ID:J7ENFXvB
本を買おうと書店(結構大きい)に行ったが,在庫なしだった。
やっぱ,マイナーなのか。。
本読んだ人います?
0511名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 00:37ID:Ylq6+YQp
ノベライズはブックオフとかで探した方がいいと思う。
0512名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 23:01ID:+yXAUstC
単行本は直ぐに買ったし、ハローベイビーの詩集も買った。
0513名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 01:33ID:J/wCENB/
世紀末の詩。いいよねぇ。でも憶えているのは、蝋人形の館だけだな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 01:59ID:IdLM95z2
>510
漏れは田舎のブックオフでノベライズ発見したが
購入に至らず。ちょっと読む気になれんよ、あれ。
なんだか内容が今一つ…確か野島氏の書下ろしじゃ
無かったと思うし。
やっぱりドラマがいちばん(・∀・)イイ!!
0515名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 15:30ID:qWa0++hb
>>513
ああ蝋人形の館は良かったよね・・って
それは「聖飢魔IIの歌」だろっ(ワラ
0516名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 03:06ID:OCk0PObH
>>513

ワロタ
0517名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 17:11ID:9hAfnsor
まあこれからこのスレは
世紀末の詩DVD化運動用スレとして頑張ってくれ
0518名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 19:51ID:tnaLcyGA
DVD化されたら絶対買うよ!
がんばろうねっ!
0519名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 04:35ID:qzijhIKN
サービスあげ
0520名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 12:16ID:NLJpN7eq
DVD化は有ると言え!(泣)
0521名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 12:30ID:TWXUTSin
ノーベル賞候補だぞ
0522しげ♪02/10/13 21:03ID:dpDlCHVq
亘の名言で、俺はとっても平和的志向に変化出来ました。
それまでは、鉄砲や戦闘機といった、ミリタリー系に嵌っていた自分が変わったのは
、竹野内豊の演技が醸し出す癒しパワーのおかげ。
さて、

>>177
うまい役者なら、泣くも笑うも自在。これは、名前は忘れたけど、ある俳優のエッセイ本
に書いてあったんですが、泣くのは本当にあった、悲しいことを思い浮かべるとか。
あるいは小技、玉ねぎで涙を出すこともあるそうです。
ちなみに僕は、強盗・痴漢避けのスプレーが、「本当に効果があるのか?」
試したくなり、極僅かに、自分で嗅いだら涙がボロボロ。
もしかして、映画やドラマの涙のシーンで、これが小道具で使われることあるのかな?
なんて、マジに考えた(笑)

>>432
ウン、俺もまた見たい。ちなみに、自分の住まいの東京での再放送は、3年前に1度やったきりです。

>>468
「たけのうち」変換>「竹野内」と一発変換出来る人は、余程何度もその名を
書く機会のある人ですよ。ちなみに、彼の他作での役名までもが一発変換
で出てくる人は余程のファン。
0523 02/10/13 21:11ID:1SjgGRUW
>>514
持ってるけどまったくドラマと一緒だよ
脚本から起こしてるんじゃないかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 12:29ID:kDmTEZtI
昨日、掃除してたら紛失してたテープが机の裏から出てきた。
今日が休みだったから昨日の夜からずっと見てました。
やっぱり、いいなあ。
個人的に2話が好きですが見付かったテープに無かったのが残念。
また後で探してみようっと。
DVD化しないかなあ。
テープ埃まみれで聞き取れない所かなりあったし
0525名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 15:06ID:MgdM/61L
こおろぎ78
0526魅せられた名無しさん02/10/16 20:39ID:GBq6vGDv
サイコドクター見た
なんかワタルにしか見えないよ
上手くなったね演技
世紀末後は全部ワタルの延長てカンジ
0527名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 21:30ID:5ichTTwm
こんなに好きな奴らがいたんだ。
毎回泣いた。
大好きなドラマだ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 11:59ID:rn9zsExZ
>>526
そうかぁ?・・・亘には全然みえないがなぁ

ま、たしかにダイコンっぽな彼ではあるが、
意外と演じわけできてると思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 21:08ID:y2SJ2zc2
このドラマ放送してる時は「世紀末の詩っ」パチンって
指鳴らすCM見てうわーなんだかなーって思って敬遠してたんだけど
たまたまチャンネルつけたら車椅子の話がやってたんだな。
もう終わりがけだったんだけどボロボロ泣けてきて参った。
改めて見ると雰囲気とかすごくツボにはまるドラマで、
なんで始めから見なかったんだろとすっごく後悔したよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい02/10/18 21:52ID:HbpsbSA+
本物は誤解されやすい・・・のだ! ねっ教授〜〜〜
0531名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 06:00ID:vwWrdeIk
あまり語られないがこのドラマは笑う所も多かった。
教授面白かったなあ
0532名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 06:58ID:OhD8d7Qk
哲学的というか高尚過ぎるというか私には難しかった

配色が綺麗な画面とは思っていたけど
野島作品ってキャストが似たり寄ったりしている気がする。
0533名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 07:12ID:AKsGnq6d
>>532
でも世紀末のレギュラー出演者は
野島作品初めての役者ばかりだよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 10:24ID:O0WBqsjw
俺は再放送で見たけど。
視聴率悪かったんでしょ?
そのわりにはレンタルいったらいつも借りられてるよ。
個人的には傑作だと思うが。
他の野島作品はまったくおもしろくないけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 10:53ID:giNQSFWE
この主題歌が思い出せない
0536名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 10:56ID:NQojL2CN
>>535
LOVEっていうのじゃなかったっけ。
歌詞も好きだったんだけど、記憶違いかも。
内容は↓を見てください。直リンは避けました。
ttp://www.st.rim.or.jp/~success/love_ye.html
0537名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 13:01ID:roUT2Fkf
ジョン・レノンの「LOVE」だね。CDで持っておくべき名曲。
053853502/10/22 16:19ID:ppGYgzg+
>536、537さん
思い出しました。スッキリしました。ありがとうございます。
0539名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 00:01ID:TLqwtrVu
この頃の竹野内は好きだったけどなぁ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 04:04ID:l8VKKOCk
どこにもレンタルしてねえYO!ウワァァァン!
0541名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 12:20ID:EFfpYw+j
>>540
お店の人にリクエストしてみたら?
入荷してくれることもあるみたいだよ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 21:56ID:WARq/70s
今日、はじめてここのスレ見たけど、読みながら思い出して涙目になったよ…
個人的にはピエロと車椅子がベストかな。
あんまり好きじゃないのは、裸少女と最終回、藤原竜也の回もイマイチなんた゜けど、
最後のカッターで手を切って倒れるところは激しく感動。
0543サイコドクター02/10/25 00:08ID:jnnWrpBU
大江センリの涙パンは食いたくないなぁ
いくら恋愛成就とはいえ・・・・・うううっ
0544名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 00:19ID:XMlrXFVM
かっこ悪い振られかーたー
0545名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 18:03ID:HKXFXwJk
>>544
かっこ悪いといえばキャバクラ(だっけ?)のトイレでブラジャー持ちながら
死ぬ教授はかっこ悪かった。でもそのかっこ悪さが

 た ま ら な い
0546名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 20:27ID:2U1r/J4g
勝って嬉しい♪はないちもんめ
0547名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 05:20ID:Lto8zThw
ハローグッバイ…
ニセモノノ愛をつかまされて…
0548名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 06:09ID:RTFk0YVp
そんなによかったかなぁ?
あたしには話がクサすぎた
0549名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 11:24ID:qdbPikgv
私もこのドラマ好きだった。
既出だけど、車イスの回が凄く泣いた。

ノストラダムスが??だった。

でも視聴率悪かったよね。こういうのは受けないんだなーと思った。
野島さんが10年暖めたとかっていう力作だったんだよね。<世紀末の詩
055054902/10/27 11:26ID:qdbPikgv
スマソ。力作とは言ってなかった。
0551名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 11:54ID:g3h6SLDm
後からビデオで見たんだけどテレビではリアルタイムに見なかったなぁ。
視聴率ってどれっくらいだったの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 14:01ID:JW5k4Iii
すごい大好きだったけど一緒に見てた母親から「何これ、変なドラマ」
といわれてしまってショックだった
すごく泣けた・・・
視聴率は悪かったんだよね?
車椅子の回、あの救いようのなさに号泣した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています