ロケットボーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小林くん
01/09/22 14:48ID:miFdjXmYにも関わらずスレがなかったので作ってみました。
0202
01/11/08 03:35ID:XwbPiHSQ0203うんうん
01/11/08 22:04ID:ESY+tM9D個人的には音寅で桑田圭祐とからんでるとこが好き。
ドラマじゃないけどさ。
0204ユースケ
01/11/08 22:20ID:GbHI3pr5踊るもロケボも花村も見合いも小津も、すべてイイ!
あ、何気に眠れる森でもいい芝居してたな。
0205TV欄
01/11/08 22:36ID:F9YMt21U再放送の番組欄、本来なら織田の次に名前がきてるところを
スペースの問題なのか、ソメになってる。
ユースケの名前なし・・・
0206いっそのこと
01/11/08 23:02ID:WUdIeU2c0207本放送時に
01/11/08 23:05ID:a4ByYfPW小林・鈴木から青島・真下になっちゃって見てる人が混乱するんではないかと
心配してた。けど、全然そんなことなかったから感心した。
>>205
テレビ欄って半角は駄目なんだろうか?
ユースケ・サンタマリアってな感じで。
0208いやいや
01/11/08 23:12ID:WUdIeU2c「あれが、本当に青島と真下なのか…(ビクーリ)」って。
却って、2人の評価を高めておりましたよ。
おとばんでの、ユースケと織田のからみがナニゲにおもしろかったな…
0209205
01/11/08 23:44ID:F9YMt21U>TV欄で半角。2ちゃんみたいだ(笑)
0210んだ
01/11/08 23:46ID:cOHOPwvk0211ユースケつながりで
01/11/08 23:50ID:yY9VQGtHって感じ、何やってもキムタクなんだもん。
織田ドラマはまだまだ入る、だって何しろ主役はともかく
脇がすっごく輝いてるんだもん。
0212織田ドラマの
01/11/09 00:49ID:BsqHtxX9ユースケに限らず脇が主役をくうとかじゃなく輝いてるし脇の役にもそれぞれ
の人生があって、ちゃんと存在してる感じがする。
0213サスケ
01/11/09 01:51ID:tpgSRXAD>脇がすっごく輝いてるんだもん。
もしかしたら、それこそ織田裕二の力かもよん
0214織田の力っていうよりも
01/11/09 02:04ID:QxfSFxh7舞台系の人が多く脇を固めてイイ感じ…というケースが多いように思う。
男3人組の両親とか、銀ツリの面々とか、店長とかさ。
踊るもそうだったし。(ゲストもよかった)
0215>214
01/11/09 02:21ID:tpgSRXADその他のドラマでも安定した良い芝居をしてるけども、ただそれだけって感じする。
でも、織田ドラマではクソ女優を全て排除して、完全に物語り重視で進行するから
そういう人たちにおのずとスポットがあたって、良い感じになるんじゃないかな?
だから、やっぱ織田の力かな?と思ったりする。
ロケボなら、”2”って感じじゃなくて作れるから、続きみたいよね
0216舞台系の
01/11/09 02:25ID:BsqHtxX9織田のドラマの現場ってきっとピリピリ緊張してて周りの役者
さんも決して手抜きできない雰囲気が想像できる。
こういうのが織田の力っていうのかも。
0217なるほど
01/11/09 02:46ID:QxfSFxh7>完全に物語り重視で進行するから
確かに。
>ロケボなら、”2”って感じじゃなくて作れるから、続きみたいよね
うんうん
>>216
>織田のドラマの現場ってきっとピリピリ緊張してて
だから「性格悪い」とか言われるんだろうな(笑)
いや、誉めてるんだよ、一応。
0218
01/11/09 03:13ID:4VgPYKJ20219>218
01/11/09 09:23ID:q6vht8lX月見バージョンはしてません。ノーマルのみですが。
意外においしかった。
0220月見バージョン
01/11/09 19:32ID:QKfnoIf/それはちょっとまずそう・・・。
服部、なにげにお気に・・・。
0221服部
01/11/09 22:17ID:X4q2Rc1z0222桜木課長
01/11/10 21:41ID:7AFK9Hm00223今日
01/11/10 22:25ID:kGy70XHpユースケはテレビと変わらなく会場を盛り上げていた。
やっぱりサラリーマンで主人公の友人役が一番似合って
いると思った。
0224_
01/11/11 23:26ID:ZFK+hPv0年齢にならないと分からないんだろう。個人的には今年のドラマNO1
だな。つい今の小津先生も見てしまうんだよね。
0225
01/11/12 00:23ID:wtwhB7Emもしかして、フレフレ人生とかも見てませんでした?(笑)
いや、自分がそうだったというだけなのですが…
ロケボ→フレフレ→小津
0226明日で終わり
01/11/12 20:58ID:fSiuNSSB「さる、さる、さる、さる、本多博太郎・・・」がきれてたよ。
がっかり。
02273
01/11/21 00:22ID:FvY85sthツアーの企画とか嬉々としてやってたんだろうなぁとかなんとか。
ドラマ終わって暫く経ってるのに何か鈴木とか田中とかと共に
そこら辺で普通にまた〜りと生きていそうな感じに思えちゃう。
つくづくキャラクターが生きている等身大ドラマだったのだなぁ・・・。
0228流星群age
01/11/21 21:17ID:+xJA+d4sロケボの主題歌だったよ。
前奏聞いてまさかと思ったら、ちゃんと歌入り。
ニュース番組のスタッフの中にも、流星群といえばロケボだろうって
思った人がいたのかな。ちと嬉し。
0229>228
01/11/21 21:22ID:lcMy46ok流星群自体はちょっと見そびれたから、
ニュースだけでもロケボ気分に浸りたかったなぁ…
0230
01/11/22 01:52ID:KU7z6Pnqそのニュース見たかった〜。
流星群はちょっとの間だけ見ていた。
0231ロケボ
01/11/26 22:27ID:yeUCBqhB久々、こばへいで癒されたい・・・。
0232ロケット
01/11/26 22:45ID:HBZC8TZi「踊る」と比較されて放送当時は結構つらいものがあった。
ロケボにはロケボのよさがあるのに……
0233>232
01/11/27 09:33ID:1eJkSv20確かにつらいものがあったなぁ。
「踊る」だって、連ドラ当時はすごく地味だったのに(笑)
0234放送当時
01/11/27 22:15ID:dVjU3pP5しっかり見ていた自分・・・。
0235同じく
01/11/27 22:36ID:gl3YnZSD踊るはもういいよ・・・と言いつつビデオにまで撮った自分・・・。
(DVD持ってるっちゅーのに。)
でも、ユースケ&染ちゃんのわけわからん解説?が入っているので保存版。
0236名無し
01/11/28 10:41ID:NPd/OtcZ何だこの野郎!と思ったら、クドカンと生瀬さん出てたから
ちょっとラッキー。
クドカンつながりだけなのでsage。
0237そういえば
01/11/28 18:40ID:iDltm/YQベテランにもそれだけ一目置かれる存在なんだね、織田って。
だから、性格悪いとかあいつとは二度とやりたくないって言われるんだよね。
関係ない話ですんまそん。
0239ロケボも踊るも
01/11/29 00:32ID:yGrpCFSEセリフまわしが好きだったな。
0240ロケボの
01/11/30 00:01ID:m2eNozlV田中名言集が出来そうなほど!!
0241なぜか
01/11/30 00:29ID:2hRyggu8今年一番よかったドラマだよね。
0242無理かな〜
01/12/01 02:01ID:i6PCtdTZ0243がんば
01/12/01 02:11ID:xgfOaQCH0244同じく
01/12/01 02:29ID:vFHjA1LA旅行業界も今大変そうだし、こばへいのがんばりどころがつくれそう。
0245もう一度
01/12/01 03:03ID:3joBb3Veロケボで染ゴローがいい奴と思ってしまった。簡単な私…
0246そめごろー
01/12/01 03:11ID:vFHjA1LAにははまった。おかげでロケボ終了後の歌舞伎まで見に行ってしまった(w
0247気が付いたこと
01/12/02 01:25ID:kvvbYEcQそして、登場人物が適役で、視聴率も似ている。
0248>247
01/12/02 02:10ID:k90YJCIEアンテは、決して「シミジミと心温まる」という感じじゃないよ。内容なさすぎ。
笑いも、本広監督の演出による小手先だけという感じ。
(クドカンの笑いがツボにはまりすぎたせいもあるけど)
登場人物も、オーナーだけキャラできてるけど、エイジも小野も中途半端。
(最初から設定がない…という話もあるけどさ)
「彼女達の時代」「ロケボ」に続く路線として、高井Pに期待してたが、
どーにも(涙)って感じで、7話まで我慢したが、先週とうとう脱落…
0249私も
01/12/02 08:28ID:PaGu//Ysアンティークも悪くないとは思うけど、
いっしょにして欲しくないな。
0250アンティークは
01/12/02 15:06ID:fT+pl/2uひとついえることは最初あれだけうざかったミスチルの歌入りBGMが、見つづける
うちに根負けしたのか耳慣れてきたような・・・コレが実験したかったこと?
ロケボとあんまり関係なかったね。
0251ロケボ
01/12/04 20:51ID:iNI2FUCdそれが心地よくてはまった感じ。
アンティークはキャストが豪華!!だけど
なぜかはまらない・・・。
0252名無し
01/12/05 02:00ID:eMu3uCZqロケボと非核すんな、って思うよね、やパリ。
あのかたかたっと入る字幕が最高に嫌なのさ。
0253谷原章介
01/12/05 12:25ID:yA2iL4is役どころとか、どの程度目立ってたか、いい演技してたか、とか教えて
頂けませんか?
最近ちょっと気になる存在なんですが。
0254田中君の
01/12/05 12:34ID:yCE2grBYすごいエリートの、ちょっと冷たい役どころで、弟を嫌ってたけど、
最後には弟のことも評価する、みたいな感じだったかな?
「ロケボ」までにどんなドラマに出てたか知らないんですけど、
確かにこれに出演してから注目するようになりましたね。私も。
「染五郎さんと同い年だけど兄の役なので台詞回しとか気をつけてる」
みたいなことインタビューで発言してたと思うよ。
0255そうそう
01/12/05 14:47ID:+KcoZBwfでも後半染ちゃん活躍の回で「やっぱり弟思いのいい兄ぶり」を発揮して
しかもかっこよかったのでベタベタな話やなと思いつつ感動して
しまいました。
7話しかないドラマなのに、脇の一人一人のキャラが細かく設定して
描かれていたので谷原さんの印象もそのときUPしたものです。
それまでは知らなかったんです、谷原さんって。
公式BBSでも「あの人だれ?」って話題になってました。
0256
01/12/05 15:16ID:lJCgAaVAそうだよ、宇宙に行けなかったってことは、まだ続編はいくらでも作れるってことだよ。
パート2きぼ〜ん。
0257
01/12/05 16:10ID:YL7aZAp/2004年度の募集ポスター、ぱちってたっけね…
0258まま
01/12/06 17:11ID:zTx51Zl20259いやいやマジで
01/12/07 13:26ID:LdyWMaMR0260名無シネマさん
01/12/08 06:15ID:+6Yo02wV0261中島くん
01/12/08 08:27ID:XztxqiudといってもボールペンのCMなんだけど。
「ロケボ」の番外編みたいでおもしろかった。
中島君くんはたぶんこのCMみたいに気づいたら結婚していたんでしょう。
(気づいたらパンツ穿いてなかった人だったし)
続編やってほしいね。
0262あげ
01/12/08 23:40ID:Rgtigmc40263中島くん
01/12/09 01:21ID:I68AbDrBあぁぁぁ〜(こばへい風に)、そんなCMやってるんだー。見てみたいよー。
ちょっと前までやってた「ジョージア」のCMも、ロケボを思い出させる感じだったよね。
そういえば、中島くん、永田町でエリート官僚になってた(笑)
続編やってほしい・・に一票。
0264253さんじゃないけれど
01/12/09 01:54ID:fL7I0Vmq>>254-255
詳しいお話をありがとう。公式行ってみます。
ロケボ見たいなぁ〜。DVDにならないかな。
0265DVD
01/12/10 08:14ID:TpWMG1ZD私は、もういまさら何なんだって思うか知れないけど、
11話の完全版が観てみたかった・・・。
織田さんの体調さえ万全だったら・・・って思ってくやしい。
やっぱ、「ロケボ」の良さが分る人が「小津先生」にもハマる?
私は、どちらもユースケ目当てで観始めたんだけど、
彼、つくづくいいドラマ選んで出てるなァ・・・って感心。
0266名無しさんは見た!
01/12/11 13:59ID:tEoF5w6H3話までは完璧だったのに・・・
ォダがすべてだめにした
続編みたい
0267中嶋朋子あげ
01/12/11 14:03ID:crfF1XvQ結論も先送りに・・・。
0268中島
01/12/11 14:13ID:VjC5qblO二人の関係が伝わってきた。
「恋はあせらず」の時は、共演女優さんに泣かされた。
0269ななし
01/12/15 21:36ID:kA1o9Ruq視聴率、そんなに悪い数字じゃなかったよなぁ
確か・・・。
0270名無しさんは見た!
01/12/15 21:40ID:???ビデオ/DVD化はせつに希望するが。
0271名無し
01/12/15 21:42ID:???0272名無しさんは見た!
01/12/15 22:08ID:???ビデオ/DVDは無理だと思うな、やっぱり。
でも、このドラマ、小津先生とちょっと同じニオイがするので、
短縮がなかったら、平均視聴率はもうちょっと下がっていたかもね。
あ、私は小津先生も好きなので、誉め言葉です。
0273名無し
01/12/15 23:39ID:???好きな人と嫌いな人両極端に分かれてるみたいだね。
情けないキャラが好きな私は織田がこんなのやるのかと思って
ファンになったけど。
ビデオDVD化が無理なのはどういう事情があるんあろう。
半端な本数では出せないから?
0274ななし
01/12/18 14:15ID:ZumDpbK80275名無シネマさん
01/12/20 07:07ID:lVN+VLgR0276名無しさんは見た!
01/12/26 21:54ID:z4yidEISユースケのバックにロケボのポスターが。
な、なつかしいッス。
0277名無しさんは見た!
01/12/26 22:18ID:???泣かそうっていうとこじゃないシーンでしみじみ感動できたし。
織田が病気になって脚本変わってからは、ちょっとドタバタになって
しまってたけど。
もいっかいクドカンと織田でやってくれんかな。
0278名無しさんは見た!
01/12/26 22:32ID:???5話以降、結構持ち直して、最終回はすごく満足した。
終わり良ければ全て良しのドラマでした…はい。
4話は別の意味でなら面白かったけどね。
0279名無しさんは見た!
02/01/02 02:57ID:KSIYZOtq0280
02/01/02 03:19ID:W8CPUCGz悩みをよく描かれていると思った。
オレもその一人だし・・・。
0281名無しさんは見た!
02/01/02 04:34ID:???ただ、じーんと来るドラマだったけどそこがもう最高に良かった
織田さん、役幅広いよね。貴重な人だと思う。
0282名無しさんは見た!
02/01/02 06:28ID:???踊るで稲垣氏がちょろっと出たくらいだ。
0283名無しさんは見た!
02/01/02 15:58ID:???ノーカット版がミターイ。(ユースケが辞表書くシーン好きだったの
にカットされてた…)。
0285
02/01/05 12:42ID:l9zAMPDT年末に一気に再放送してくれて、見逃した回も見れて良かった〜
やっぱロケボ最高でした。
0286ななし
02/01/06 20:08ID:lOOO2NHYとりあえず、クドカン脚本のドラマを見るか・・・。
0287nanasi
02/01/08 13:44ID:mDFraYlqユースケと須藤を見て
あっ、鈴木とみっちゃんだ!!と思ったよ。
0288鈴木
02/01/11 02:23ID:qn0w62rI0289名無しさんは見た!
02/01/11 02:27ID:???あの2人が最後にくっついたら藁う
見てた。でもあの2人直接にはからまなさそう。
0291名無しさんは見た!
02/01/11 03:22ID:49pXgsQv(本当にブレイクしたのは医局長@救命だったが)
DVD化したらそこそこ売れると思うんだが…やはり出ないか。
0292名無しさんは見た!
02/01/11 03:25ID:I4mESSF4猫背さんやっぱ笑えたな〜。
0293名無しさんは見た!
02/01/11 09:28ID:???たまたま見たものがそうだったのか、いっけいさんって「やな役」のイメージしかなかったよ。
ロケボ見るまで。
ロケボでも最初は小林に切れてたので、イヤな役かと思ってた。
だから、2話以降、余計に好感度上がったよ
0295田中祭りだ!
02/01/17 11:54ID:uUbVzJve0296名無しさんは見た!
02/01/17 12:35ID:???情報サンクスです。
田中祭りバンザーイ!
関西ロケボヲタ、チョト嬉しい(感涙)
0297私も
02/01/17 17:17ID:???いつからですか??
0298名無しさんは見た!
02/01/17 17:36ID:???0299名無しさんは見た!
02/01/18 13:49ID:???ありがとう! 関テレ!
0300ウレスィ〜〜〜!
02/01/18 17:59ID:???0301名無しさんは見た!
02/01/18 23:10ID:???関東は10月初めだったからちょっと季節感が・・・。
(その分早く見れたけどね。)
カットが少ないといいですね。
そういえば1年前の1/24といえば、踊る月間の始まりの日だった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています