モモモモ実験音楽ヤヤヤヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
NGNGチャールズ アイヴズから、現代のロックまで、出来れば末永く
気軽に語りましょー。
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
0094リル・ルイルイ
NGNG0095名盤さん
NGNG音響派にお薦め。
0097名盤さん
NGNG0098gda
NGNGいいんでしょう。実験音楽に未来はあるのでしょうか。
0099名盤さん
NGNG固く考えなくていいんじゃん。
機材だって、まだまだ発達するんだろうし。
けっこう、余地あると思うよ。
0100名盤さん
NGNG縁起物、縁起物、
0101ネタをしたいお年頃
NGNG>1952年、4’33’は、定量記譜法で演奏された。
>日常生活の音があらゆる可能性で音楽になるという可能性。
>ついでに、この曲は誰でも演奏できます。
これ学校で授業中に見て驚いたよ。だって、ただ何もしていないだけかと思ったら、
ピアノの蓋を閉めて時計できちんと時間を測っているのだもの。
一楽章終わるごとに蓋を開けていました。
しかもきちんと音楽の理論に則ていて3楽章あって正確な時間配分は忘れましたが、
2楽章が長いのです。
追伸
0’00’というのもあります。
0102gda
NGNGうーん自分実験音楽つくってるんですが、どうにも新しいものができまへん。
才能ないのかな・・・
0104名盤さん
NGNG現代音楽の理論は後付けみたいなとこあっから
大事なのは偶然性でしょ。
作ろうと思ってできるもんじゃないよ。。。
0105名盤さん
NGNGジョン・オズワルドの細切れサンプリングとか
クリスチャン・マークレイのウィズアウト・カバーや
ゴールド・ディスクは遊び心の賜だろう。
ジョン・ケイジは、馬鹿の総大将。
気楽に遊び気分でやれば?
0106リル・ルイルイ
NGNGCD2,3枚あるけどたぶん不正なものだよ。
楽譜もあるよ。
0107106へ
NGNGあとこれはビデオで見たのだ。(先生が腐乱酢かどっかで買ったやつ。)
0108gda
NGNG>>105
ありがとうございます。考えてみたらそうですよね。
無理やりあたらしいもんひねり出そうとしてるのが
馬鹿馬鹿しくなった。なんかすっきりしました。
適当にやります。これからは。
0109名盤さん
NGNG0110名盤さん
NGNGとかで買いあさってたけど。
あと、メジャーなとこだけどと、サーストン・ムーアの「ROOT」とか普通に
聴けて良かったと思うんだけど・・・。皆さんは聴いたりした?
0111名盤さん
NGNGなんかお薦め有ります?
シュトックハウンゼン。。。。。。。。。
0112柴田和子
NGNGちょっとロスアプソンという名に反応したもんで…
最近行ってないなぁ。
SUN RA、大好きってほどじゃないけど聴きますよ。
50年代のものやソロから80年代のものまで
10枚くらい聴いて、結局「SPACE IS THE PLACE」
が一番と好きになった。
サーストン・ムーアの「ROOT」は聴いた事ないです。
0113名盤さん
NGNGhttp://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=993228738&ls=50
0114名盤さん
NGNG0115名盤さん
NGNG>111
聴いてみて下さい。僕もこのアルバム好きです。
STOCK,HAUSEN&WALKMAN も参加してますよ。その他、MERZBOW,
RICHAD THOMAS,ALEC EMPIRE、STEREO LABなどなど。
サーストンのソロギターをいろんなアーティストがリミックしたものです。
0116名盤さん
NGNG0117名盤さん
NGNG0118名盤さん
NGNGメゴからの?
0119名盤さん
NGNG0120名盤さん
NGNG東京タワーの蝋人形館にこの人の人形とストラップがあったよ
0121名盤さん
NGNGhttp://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20010701/frame_18-24.html
0122リル・ルイルイ
NGNG聴きません
0123gda
NGNG聴いてます。ときどき。
0124名盤さん
NGNGもう数年越しで待ってんだけど。
それにしても値段もジャケも、なにもかも電波。
0125チャレンジャー
NGNG0126名盤さん
NGNG>>125 SUNRAIN
0127名盤さん
NGNGCANスレで質問してたろ?
0128名盤さん
NGNG0129でんぷん
NGNG0130田無の歌が聞こえてくるよ♪
NGNG映画の
サントラは
なぜ
誰も語らないの
ぼけ
0131名盤さん
NGNGでも、サントラについては良くしりません。
0132名盤さん
NGNG許せない。
0133gda
NGNG気にかけてくれてありがとうございます。聴けるサイトもあるんですが、ここで
公開するとボロクソに言われそうなのでやめときます。ちなみに僕が好きなのは
SOUL,Funk,コルトレーン,Reggae(Dub),ミニマル四天王,Afro,Brasil等々です。
そっからなんとか想像してください。
0135Good Bye 20th Century
NGNG0136名盤さん
NGNG0137名盤さん
NGNGソニックファンは少しきれた恐い人もいるので気をつけた方が良いですよ。
しっかし、前の来日は良かった、という事です。
0138名盤さん
NGNG海外ではオマージュ捧げるミュージシャンは多いんですが。
日本でもいないことはないが、少ないですね。
とはいえオノボックスとっくに売れ切れてるど。
0139名盤さん
NGNG0140名盤さん
NGNG0141名盤さん
NGNG0142名盤さん
NGNG0143名盤さん
NGNG0144名盤さん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています