感心したこと・心に残ったこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
2005/09/03(土) 22:01:17ID:S46AJfol立ててみました。
思いついたらぼつぼつお願いします。
0594可愛い奥様
2006/02/26(日) 03:26:56ID:XAvGdBL2爺ちゃんの告白話聞けたので、書き込ませてもらいます
スレ違い、スマソ
地元のとある橋の上に婆ちゃん呼び出した、爺ちゃん。
この時戦時中、爺ちゃんは兵隊、軍でも有名な頑固者。
婆ちゃんと爺ちゃんは家が近かったから、昔からの顔なじみだったらしい。
橋の上に呼び出された婆ちゃんは、告白されるのかな、と思ったらしい。
しかし昔は、女は男をたてる世の中、自分が爺ちゃんの気持ちを汲んで、自分が先に告白すべきと思って橋で待っていた。
でも爺ちゃんは、なかなか来なかった。
昼に待ち合わせたはずなのに、日が傾いてからやっと来た。
そして橋の真ん中で爺ちゃん、婆ちゃんの両肩を掴んで一言「聞いてくれ」と言った。
以下婆ちゃんと爺ちゃんの話を総合した文章
爺「わ、わし…は、お、お前のことが、す、好かんでもない」
婆「○○さん(爺ちゃんの名前)?私、○○さんの事が…」
爺「わし…、わし…、わし…、○○(婆ちゃんの名前)が…、す、しゅきだ…」
婆「私もです…」
爺「そんなの、と、当然じゃい!」
婆「…はい(^^」
ここまでは良かったけど、爺ちゃん、かんで『しゅき』と言ったことを思い出して、真っ赤になったらしい。
そして欄干をいきなり飛び越え、川へ落下。
川に着水そして、対岸に向かって泳ぎ始めるが前日の雨で流れが速い。
更に服を着たままの爺さん、対岸まで泳いでたどり着けず、どんどん流されて見えなくなった。
そして遠くから爺ちゃんの「ぬあ〜〜〜〜!」と言う雄たけびが聞こえた。
夜のことも書きたいが、後ろで爺さんがこの文章読んでしくしくと泣き出したので、途中ですがこの辺で失礼させてもらいます。
0595可愛い奥様
2006/02/26(日) 23:01:05ID:oneBQN+cすっごい話しが盛りあがってて、
手元を見ずにラーメンに胡椒をかけた。
しかしそれは胡椒ではなく爪楊枝だったの…(涙
かぶせるだけの蓋をあけて取るタイプの容器だったので
ラーメンの上に爪楊枝てんこもり。私って最悪…。
でもお店の人は笑いながら取り替えてくれたんです。
私は楊枝取り除くだけでいいって言ったんだけど、
「木の粉も入っちゃってるだろうから。気にしなくていいよ!」
だって。もう、恥ずかしかったのと、店のおにーさんの優しさとで
半泣きになっちゃいました。
楊枝とラーメン無駄にしちゃって本当にごめんなさい
0596可愛い奥様
2006/02/27(月) 15:22:46ID:7cYBQP29415 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/23(木) 21:43:52 ID:YcKkj6uJ
何してはるんすか岡村さん こんなボケ ないですよ?
憶えてはりますか岡村さん あの日「夕ニャンええですよね」って話しかけたことを
憶えてはりますか岡村さん あの時「いっしょにお笑いやりませんか」って誘ったことを
先輩やけど すみませんけど 言わしてもらいます
おまえ アホか!? なに勝手に死んどんねん!!
「おじいちゃん おじいちゃん」て言うてきましたけど
おじいちゃん飛びこしていきなりあの世に行くやなんて
ほんま こんなボケいりませんよ ほんま 「なんでやねん」ですよ
こんなツッコミようしませんわ しとうなかったですわ
そろそろお別れせんといけません もうだいぶおしてますんでね
ほんますみませんけど 先行って天国のグラウンド ならしとってください
またサッカーやりましょ 先輩
いや相方 また漫才しましょう 今度は僕がボケでもええです
ヘタですけど 一生懸命ボケたおしますんで ガンガンつっこんで下さいや
さあ岡村さん またいつか
わあわあ言うとります
お時間です
さようなら
ANN聴きながらこれ読んでたらボロボロ涙でた
0597可愛い奥様
2006/02/27(月) 22:34:44ID:ZpJS6wly学校帰りの電車でとなりのおばちゃんに寄りかかってぐっすりと寝てしまいました。
普通なら攻撃を仕掛けてくるのに、そのおばちゃんずっと肩をかしてくれてました。
おばちゃんが降りる駅になって起こされましたが、
「気持ち良く寝てたのにごめんね、お勉強がんばってね」といわれました。
手元にぼろぼろの単語帳を持っていたから気を使ってくれたんだと思います。
なんか心が暖かくなった冬の夜でした。
0598可愛い奥様
2006/02/28(火) 22:50:36ID:DvjjqN2+電車に飛び込もうかな、とふらふらと歩いていたら後ろから学生の男の子が
腕をつかみ引き戻されました。
「定期落としましたよ」と渡されました。
無言で受け取った私に、次の電車がくるまでずっと手を離さなかった。
定期落としていたのは事実だけど、飛び込もうとしていたのを察していたらしい。
10年も前のことだけど、あのときはありがとう。
おかげで今は別の人と結婚し、3人の子供に恵まれ幸せに暮らしています。
君がいなかったら、私は今この世にいなかった。
0600可愛い奥様
2006/03/01(水) 22:44:48ID:xK3Y527k遠くで釣りをしていたおっちゃんたちが、夕陽が沈んだとたんに
わざわざ来て、もう帰りな、って言ってくれた。
小さい町なので、見知らぬ顔のオンナが一人、ずーーーーと海をみて
いるので、自殺でもするのではとか、暴走族とかに絡まれたらとか
心配になって来てくれたらしい。
ちょっと感動した。
ただ単に海に向かって一人で歌を歌ってたんだけど・・・
歌も聞かれた・・・ハズカシイ
でもうれしかった。
0601可愛い奥様
2006/03/02(木) 22:03:59ID:NeHiT/H7母が小さいころ、近所に住んでいたある男の子の母親が亡くなった。
それからというもの、その子は手もつけられない位に荒れまくって、
近所の人からも煙たがれるようになっていたそうだ。
ある日、家の近所でその男の子が悪さをしでかした。
(その子がなんかイタヅラをして、叔父に怪我をさせたとかなんとか)
その話を聞いた祖母は、その子を捕まえて庭にある木に縛りつけてしまったそうだ。
騒ぎまくるその子の声を聞いて、近所の人達が集まってきた時に祖母が一言。
「手をださないで。今、この子を私が叱らないで誰が叱ってやるの!!」と。
それから何十年もたって祖母が他界した時。
遠くに住んでいるその彼が人づてに祖母が亡くなった話を聞いて、
わざわざ家までやってきたそうだ。
祖母の墓前でお参りして、母たちの前で頭をさげこう言ったそう。
「今の僕があるのは、あなた達のお母さんのおかげです。あの時、木に
縛り付けられてすごい説教されて・・・・・。こんな自分でも真剣に怒って
くれて本当にうれしかった。あの時、叱ってもらえなかったら、きっと
ろくでも無い大人になっていたはずだ。本当にありがとうございます」
0602可愛い奥様
2006/03/02(木) 22:54:06ID:AeGGCyZY「7月くらいまでしか働けないかな」なんて言ってた。
待ち望んでいたお子さんだったし、
部長先生も「(産休入ると仕事上は)大変だけど、良かったね」って。
・・・でも、血液検査で、胎児にとてもとても大きな障害があることが分かってしまった。
中絶を選択するのは仕方ないと思う。勤務先は確かに大きな総合病院。
でも自分の勤める病院の同僚に、ソウハ手術を頼まなければならないのは
いくらなんでも辛すぎる。
自分はあくまでも外部の人間だから、知らない振りをしていなければならない。
今日、仕事上のこと以外、何も声を掛けられなかった。
H先生、がんばって!!
0603可愛い奥様
2006/03/03(金) 12:08:39ID:Q5fc2jyv0604可愛い奥様
2006/03/03(金) 15:58:50ID:ydZdIraE0605可愛い奥様
2006/03/03(金) 22:15:27ID:lyIy0TN9あるとき、財布を落としてしまった。
1万5千円と学生証が入ってたんだけど、もう戻って
こないだろうなって諦めてた。
次の日警察署から電話があり、中身もそっくりそのままの状態で
財布が戻ってきた。完全に諦めていただけに超感激して、取りあえず拾って
警察に届けてくれた人にお礼の手紙と図書券2千円分を送った。
そして数日後、拾い主から1枚の葉書が送られてきた。文面から察するに
どうやら拾ったのは下校途中の小学生低学年の女の子らしかった。
その葉書には、オイラとその子と警察官が手をつないでにっこり笑っている
イラストと「としょけんありがとうございました。なつ休みにこのとしょけんで
本を買ってよみます。」というメッセージが書いてあった。
なんだかほのぼのとした気持ちになった。
0607可愛い奥様
2006/03/03(金) 22:52:33ID:dEXSfyQa今回のトリノでもコケ放題、大事な場面になるとがちがちになって
自爆するサラ・コーエンが、ソルトレーク五輪のとき、
本番直前に競技中に履くタイツをなくしたらしい。
フィギュアの規定上タイツは不可欠。
あせったコーエンは「だれか、タイツのスペアもってない?」と聞くも、
同じく本番直前の選手たちはだれも見向きもせず。
上位選手が棄権になれば、自分の順位が少なくとも一つは上がるわけだし。
でもそのとき、そばにいた日本人選手が、自分のはいていたタイツを脱いで
彼女に渡してくれたらしい。
コーエンは彼女の名前を明かしてはいないけど、それが今回のトリノで
コーエンに敗れた村主章枝。
これ、だれかフラッシュにしてくれないかな。
村主自身は好きじゃなかったけど、こういう「敵に塩を送る」って
なかなかできないと思った。
0608可愛い奥様
2006/03/04(土) 21:45:49ID:6npKY7RS「危険ですので、ベルトにおつかまり下さい。」というアナウンスを聞いて必死で、
お父さんのズボンのベルトにしがみついていた。
0609可愛い奥様
2006/03/04(土) 23:03:48ID:rtFfYIsr村主さん、凄いね。
彼女は新採点システムになっても演技をほとんど変えていない。
技ではなく心を伝えるスケートをする。
だから得点は低くとも、観客には伝わる。
0610可愛い奥様
2006/03/05(日) 10:39:46ID:/keVM199ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。
それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので、失敗などしていないと聞いたことだった。
私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
0611↑
2006/03/05(日) 16:40:01ID:TB1Z/8AA0613可愛い奥様
2006/03/05(日) 17:42:25ID:aGYyamO8これ
0614可愛い奥様
2006/03/05(日) 22:53:51ID:b4jx5xW8私が小学校5年の時に家をでて、居場所のわからなかった母に、
祖母の葬式の時、23年振りで、顔をあわせました。
その時、母の家に遊びに行く約束をしました。
その日は、私が料理を作りました。
ハンバーグと肉じゃがと、簡単なサラダです。
2人で食事をして、お酒を飲んで、
はじめはあたりさわりのない話しをしてましたが、
だんだん、「何故いなくなったのか?」という話しになりました。
母はたんたんと話します。
私も、母がつらくならないように、途中、冗談を入れながら、
聞きました。
帰る時、「今日はおかあちゃん、なんもでけへんかってごめんな。」と、
言ったので、私は「ほな、残ったごはんで、おにぎり作って」と言いました。
母は、「そんなんで、ええんか」と笑いながら作ってくれました。
帰り、駅からタクシーに乗りました。
今日のことを思い出しているうちに、不覚にも涙がててきました。
運転手さんがびっくりして、「気分悪いんか?」と
聞かはりました。私は、
「いえ、なんか、嬉しくって、泣けてきちゃったんです」と、
泣き笑いしながら、運転手さんに、今日の事を短く話しました。
すると、運転手さんも一緒に泣き出してしまいました。
「よかったな、よかったな」と鼻水まですすってました。
家に持って帰ってきたおにぎりは、冷凍庫にいれて、
元気のない日に、1コづつ、大事に大事に、食べました。
0615可愛い奥様
2006/03/05(日) 23:29:57ID:wtMAQh8e0616可愛い奥様
2006/03/06(月) 22:55:04ID:/yI9wC/b遊びに行きました。二年程会っていなかったのですが、以前はしゃきっと
していて厳しかった祖母が、仏さんみたいな顔で笑いかけてくれて、電子
ジャーに残っていたご飯でおにぎりをつくってくれました。「食え、食え」
と言って。
祖母と同居していて、一緒にいた従弟が「おばあちゃん、そのご飯、もう
古いんちゃうかー」と明るく言って、私の方をちら、と見て「食わんでええ」
と小声で言いました。でも私はどうしても食べたかった。だから、海苔も
塩味も何もついていない、ご飯を丸めただけのおにぎりを、口にほおばり
ました。電子ジャーの中に何日残っていたのか知りませんが、ご飯はぽろ
ぽろで変色しており、確かにおいしくなかったんですが・・・。
でも祖母が嬉しそうに私のことを見ていてくれたので、こぼさないように
頑張って噛みました。
それが祖母とのこの世での別れになりました。だから今でも、電子ジャーに
残ってしまって、ちょっと古くなったご飯を見るたびに涙がでそうに
なります。ぽろぽろのご飯の舌触りも、絶対に忘れないと思います。
0617可愛い奥様
2006/03/06(月) 23:11:42ID:Cb31pPaE30分くらいの距離だったので、あれこれ運転手さんと話して。
景気が悪くて、タクシーも大変だけど、家族のために頑張ってるんです。
娘がね、いつもお弁当を作ってくれるんです。
・・・というようなお話を、嫌味でなく淡々と語ってくれたおじさん。
マンションについて降りようとしたら
「こんな時代だけどさ、頑張っていこうよね!寒いから風邪ひかないでね」っていってくれて
「物騒だからおねえちゃんがちゃんとドアはいるまで見てるね」といってくれた。
振り返ったらちゃんとそこにいてくれて、なんか涙がでた。
0619617
2006/03/06(月) 23:44:13ID:Cb31pPaEあ・・・ドアってのは、マンションのエントランスのドアね。
うちは2重になってるんだけど、その手前のドア。
運転手さんは遠く、車からみててくれたの。
車の中で「世の中物騒だ」って話になって、知人が襲われた話とかしてたんで。
0621可愛い奥様
2006/03/07(火) 22:59:07ID:tUrDTMf1手術する前の日まで、いろんな街を彷徨った。
生まれてこられない子に綺麗な景色や音や匂いを私を通じて経験させるんだと馬鹿みたいに信じて。
バイキングにいって、普段食べないものも全種類食べてみた。
「これがハンバーグだよ、美味しい?りんごのパイはちょっとすっぱいかなぁ・・」
と心の中で話し掛けながら。胸が苦しくなるまで、食べつづけた。
その日。全ては眠っている間に終わってしまった。
まるでウソみたいにあっけない。
ホンの3ケ月、一緒に居てくれてありがとう。
そして、ごめんね。
0622可愛い奥様
2006/03/07(火) 23:29:16ID:xrPvzAuI中絶の話に感心はしないなぁ〜
アホ女だなぁ〜
第一手術する前日は断食だよ〜
0623可愛い奥様
2006/03/08(水) 00:37:46ID:E+OLCbg+「お手伝いしましょうか。」と
自然に手伝っていたお嬢さんがまぶしかった。
わたしはしたくても周りの目が気になってできない。
0624可愛い奥様
2006/03/08(水) 22:16:51ID:Ow6gK6/X年内中だそうです。この前お見舞いに行きました。
イマイチ、実感が沸かなかった。
もうすぐお別れなんて考えられなかった。
弱々しく、病院のベッドで寝ているおばあちゃん
私の目の前に、今いるのに、もうすぐお別れなんて分からなかった。
喋るのも辛そうなおばあちゃんは、小さな目で私をじっと見ていた
心無しか目が潤んでるように見えた。
手を握ってみた。もの凄くガリガリでしわしわ。握っても、握り返すことは出来ないらしい。
でも妙に暖かかった。お婆ちゃんの体温を感じて私も目が潤んだ。
その時、初めて実感できた。
この暖かい手に触れる事が出来なくなる悲しみ。もう笑顔も見られない。
死なないで欲しい。ずっと生きててほしい。
帰ろうとすると、入れ歯がない口でゆっくりと「いやだ」と言っていた
「これが最後になるかもしれないのに」とも。
おばあちゃんは手を離さないようにしていた。でも弱々しすぎてすぐに振りほどける。
出来ることなら、ずっと握っててあげたかった。
夜中、病院で1人死を待つおばあちゃんの傍にいてあげたかった。
涙をこらえて、「またね」と言った。
今回が多分、私にとって初めて人の死を悲しむ瞬間になるだろう。
夜の電話には怯え続けてる。ずっと一緒に居て欲しかった。
せめて、ずっとお婆ちゃんの手を握っていたい。そう思う。
0626可愛い奥様
2006/03/09(木) 22:52:47ID:AxfwLlNG私はそれが当たり前だと思ってました。
両親よりも祖母に怒られる事の方が多くて正直
うっとうしいなぁって思ってました。
祖母は80歳なのに、元気で、風邪をひいても寝込んだりしませんでした。
自分は年寄りだから、一度寝込んでしまったら風邪が治った時に
足が動かなかったりして、自由に歩けなくなるのが怖かったらしいです。
私が友達の家に泊まりに行った時に祖母が交通事故に遭ってしまい
両足骨折で入院してしまいました。
それが私と妹には信じられなくて病院に行ってもふざけて
ばかりでした。祖母は入院中にどんどんぼけていってしまい、
私の名前も分からなくなってしまいました。
次にお見舞いに行った時祖母は「死にたくない」って
ずっと言ってました。私は足を骨折しただけじゃ死なないって思ってました。
祖母は入院して1ヶ月たたないうちに肺炎になって死んでしまいました。
ずっと元気な姿を見てたから信じられませんでした。
0627可愛い奥様
2006/03/09(木) 23:16:38ID:KuEvF68o大事に育ててる母でもある知人Aさんをウチに招いた時のこと。
女ばかりの集まりだから気楽にね〜とお好み焼きをした程度だったのだが
連れて来た小学生のお嬢さんが「これ、私と母からです」
水栽培したヒヤシンスがまさに咲きかけていて、甘くてとてもいい香り。
ちょうど今頃の季節で、春を感じさせてくれるプレゼントがとても嬉しかった。
昨日今日でなく以前から準備してくれてたと思うと尚更感激した。
0630可愛い奥様
2006/03/09(木) 23:31:50ID:Lo9ssnbA(主婦の友の付録の家計簿に書いていた)を何冊か発見。
「○月○日 今日は□ちゃんの試験。力が発揮できますように。」
「○月○日 夕飯、□ちゃんの作った天ぷら美味しかった、また食べたい」
「○月○日 □ちゃんの弁当の彩りのためパセリの種を蒔いた。」
私は小学校高学年の頃から、話が合わないし苦労話ばかりすると祖母を避け
ており、祖母も私のことを避けていたと思っていた。でもこの日記を見て
本当は陰ながら、祖母に見守られて日々過ごしていたということがわかって
泣いてしまいました。祖母が生きているうちになにも恩返しできなかったけ
ど、お彼岸も近いので墓参りに行きたいと思います。
0631可愛い奥様
2006/03/10(金) 22:47:01ID:6jHm1YVLその犬は庭で飼ってたんだが、一度具合が悪くなった時に外じゃ寒いと思って、
玄関に入れてあげたんだ。その時の喜びようといったら、ションベンもらしながら
跳ね回って、あちこちに足だの顔だのぶつける始末。それ以来、家の中には入れない
ようにしてたんだ 。
でも、下半身が麻痺しちゃう病気(犬種によってかかる可能性がある特殊な病気らすい )
にかかって死ぬ事が分かった時、家の中に入れてやったんだよね。
ところが喜び もせずに、玄関の扉を見て俺の方を見ないんだよ。
ずっと家の中にいる家族に、背を向けてるのよ。
チーズとトマトが大好きで、殆ど全ての人間に腹だしてなついちゃう野生の欠片も
無い奴だったが、多分家族に自分の死ぬとこ見せたくなかったんだろうね。
自分が死ぬ事を分 かっていたんだろうね。象の墓場の話、あれに似た感じかなと思ったよ。
自分の死を自覚 しているんだろうから、寂しかっただろうし甘えたかっただろう。
しかし、野生なのか奴なりの プライドなのか。彼の気丈な姿を見たときに
号泣というか嗚咽というか。ボロボロになったな。
0633可愛い奥様
2006/03/11(土) 23:43:19ID:TviAyTI/突然に、家に迷い込んできた猫。
綺麗な姿だったけど、頭のヨコをくるまにあてられて倒れてた。
いまだに、最後の夜、外に出る前に食べていったプリンと
同じ銘柄のプリンをみると、痛くなる。ツライとか悲しいを感じる前に、
自分のどっかが痛くて、それから何が起こったのかわかる。
ああそうだったな、あの時のって思い出す。
私が泣いていると頬寄せてくるような気持ちの優しい猫だったから
私が悲しんでると、神様の側に行けないかな、とも思う。
マロちゃん、天国でもおいしいミルクを飲んでいるかな?
0634可愛い奥様
2006/03/12(日) 00:46:15ID:fFY92XFD0635可愛い奥様
2006/03/12(日) 22:24:37ID:RYjE/K8jそして膝の上にちょこんと乗ってしばらくして部屋から
出て行った。不思議にぬくもりを感じて起き上がった後
自分でも驚くくらい涙した。
0636可愛い奥様
2006/03/13(月) 22:30:39ID:/mgywRpu親が突然引っ越すといいだして
その時住んでた家から歩いて5分しないマンションに引っ越した。
その頃犬を飼っていて、
マンションで飼うのはムリなので同居していた祖父母に預けていった。
それから1年しないうちに祖母は倒れて寝たきりに。
(今も寝たきりで回復しそうにない…)
祖父には「この犬が散歩の時にあまりにひっぱるから転んだ。
それが原因だ!!」と言って犬を嫌って
その気持ちが犬にも伝わったのか
祖父にキバをむくようになった。
そしてある日、ついに祖父にかみついてしまった。
激怒した祖父は保健所につれていけ!と言った。
かわりに飼ってくれる、預かってくれる人をさがしたけど
どうしてもみつからなかった。
それからは保健所つれてくまでずっと泣いた。
保健所に到着して係の人に連れて行かれるとき
異変を察知したのかすごくいやがりほえていた。
それを見ながら父の車に乗るとき犬がふりかえってこっちを見ていた。
その顔が今でもずっと忘れられない。
歩いてそんなに時間かからない場所にいたんだからもっと
世話しにいってれば死なせずにすんだのに、
そうしたら大好きな祖母が倒れることもなかったのに…
親は「あれは犬のせいじゃなくて道に配管がでてた。
隣の家がそれをずっとなにもしないでほっといたから
それにつまずいて転んだことあるんだ、だから多分そっちが原因」
と言うけどやっぱり自分のせいだと思う。
許してもらえないだろうけどあやまりたい。
ごめんね、チャッピー。
チャッピーは天国にいけてるよね。ごめんね…
0637可愛い奥様
2006/03/14(火) 22:35:50ID:JP4avf+2その日も学校休んで、何にもやる気がしなくてごろごろと寝っ転がっていたら、
家の庭から猫の鳴き声がして、なんか気になったから見に行ってみた。そしたら、柿の木の上にガリガリに痩せた子猫がいた。
登ったはいいが、恐くて自力で降りれなくなったみたいだったから、脚立を持ってきて、 激しい抵抗をされながらも降ろしてやった。
頬も凄くこけてて痛々しかったし、ひどく怯えた様子がまるで自分を見ている
みたいで、放っておけなくなって、それから毎日餌をやるようになった。
最初は私が見ている間は餌に近づこうともしなかったけど、餌をあげるうちに
慣れてきて、呼べば遠くにいても凄い勢いで駆けてきてくれるようにまでなった。
その猫と接しているうちに心の方も落ち着いてきて、なんとか学校に行けるように
もなった。相変わらず悩み事はあったけど、学校から帰ってくる時、私の足音を聞きつけて
玄関の前にちょこんと座って、毎日毎日出迎えてくれてたから、なんとか乗り越え
られてた。
そんなことが一年ちょい続いて、無事に志望大学にも合格して、あとは卒業式を待つだけになった。
下宿先に猫を連れて行こうと思ってペットOKのマンションを選んだり、猫のトイレや首輪なんかも買って楽しみにしてた。そんな矢先だった。
ちょっとコンビニに買い物に行って帰ってきたら、家の前の道路の端にグレーの塊が置いてあった。
胸騒ぎがして駆け寄ってみたら、その猫だった。さわったら、まだ暖かかった。でも、もう息はしてなかった。
車に撥ねられたみたいで、口から血を出していた。
そのまま猫を抱えて、柿の木の根元に埋めて墓を作ってやった。
頭をガンガン殴られているような気がしたが、
不思議と涙は出なかった。
夜、布団に入って電気を消したらいきなり涙が溢れてきた。
親兄弟に泣いているのを聞かれたくなかったから、
布団を頭から被って歯を食いしばって堪えようとした、けど駄目だった。
次から次へと楽しかった事が思い出されて、涙と声が止められなかった。
0639可愛い奥様
2006/03/15(水) 15:20:41ID:hCEuOg/O自分も5年前にぬこが亡くなって、ペットロスになったから、
このテの話はクル〜。
動物虐待する奴、許せん!!
0640可愛い奥様
2006/03/15(水) 23:43:12ID:M8ZidR1n場所だったので、自然も豊富だったし我が家の周りも広場や池などがたくさん
あった。
ある日小学校1年生だった妹が可愛い柴犬の入った雑種の子犬を連れて帰ってきた。
それまでも家では犬を飼った事が何度かあったし、死んだ時の辛さはイヤという
程知っていたので、先ず母が大反対した。私もそれまで育てた動物達が事故や病気
で死んでしまった時の辛さを知っていたのでやはりダメという判断をした。で、
妹は泣く泣くその子犬を元いた場所に返しにいった。
その次の日、私と妹が学校から帰ると父がいつもより早く仕事から帰っていて、
庭先で何かを作っていた。私と妹はそれが何か解らなかったので、そのまま家に
入っておやつを食べたり、宿題をしたりしていた。
夕飯の時間が近づいて私と妹は、母に言われて外にいる父を呼びに行った。
父は自分の仕事道具等を置いてあった物置に私達二人を連れて行った。で、ドアを
開いたら、そこには大きな立派な手製の犬小屋と、その前の日に妹が連れてきた
あの子犬が尻尾を振りながら喜んで待っていてくれた。
父は二人に「今日から家の家族になったんだよ。これから皆で面倒を見る事。お散
歩も毎日皆で交代。雨が降っても雪が降っても、見たいテレビがあっても必ず連れ
ていけるね? 最後まで絶対に家族として面倒見て上げられるね?」と念を押した
ように質問した。当然私と妹は喜んでそれらを全部守ると約束した。
その後家族で食事していた時に、母から聞かされた。前の日の夜に父がその子犬を
探しに小学校までの道を辿って行った事、反対する母に対し、子供達に命の大切さ
を学ばせるべきだと主張し続け、最後には母が折れた事。
その後6年程その子犬は我が家の一員として、私達にやさしく暖かい思い出の数々
を残してくれた。あの日を迎えるまで・・・・
0641可愛い奥様
2006/03/16(木) 21:35:19ID:PSvHZ/hdうちの子 気難しくて 人見知りで 甘えん坊で プライドが高くて 親の私ですら
手がつけられなくて・・・
そんな うちの子でも 毎朝 教室から出てきて「おはよう」って笑顔イッパイで迎えてくれて
スゴク先生になついて 私自身も周りのお母さん方と上手くいってなくて 苦しかった心の内を
黙って聞いてくれて。
今日 先生から手紙もらったら 子供の一つ一つ手に取るように覚えて書いてくれてて
先生から子供を通して教えられた事沢山あったなあ。
うちの子が先生のこと慕ってて 熱があっても幼稚園に行って 休みの日も先生に会いたいなあって
言ってたっけ・・・
かけがえのない一年間を与えてくれて ありがとう。
うちの子は先生のお陰で 成長しました。
きっと ずっと先生の優しさと笑顔に包まれて通えた一年は 子供にとっても
私にとっても宝物です。
感謝しても足りないほどに ありがたいです。
先生 ありがとうございました。
0642可愛い奥様
2006/03/16(木) 22:24:15ID:6BwjYF8r一昨年老衰(?)で16年そこそこの生涯を閉じました。
私はもう結婚してるから実家に居ないんだけど
時々帰るたびにどうしても弱ってくのを実感してた。
最後に会った時、元々太めだったのが痩せて皮だけがモモンガみたく
広がった香箱姿でしんみりウィンクしてくれた。
その2週間後、新年を迎えることなく旅立った。
あのウィンクが「シアワセだったよ」だと信じてる。
0643可愛い奥様
2006/03/17(金) 15:14:39ID:o3Oej/TFうんうん、ぬこたん幸せだったよ。
ウチの子も捨て猫たんだったけど、腎臓の病気で
8年しか生きられなかった・・・。
今でも思い出すと泣けてくるぅ。
0644可愛い奥様
2006/03/17(金) 22:11:52ID:52bbUdxQ産まれてたった数日の命でした。
仕事があってお世話が出来ないので、病院に預けていました。
昨日は休みだったので家に連れて帰って来ていました。
まだ本当に小さくて、手乗りサイズの猫。
ミルクが上手く飲めなくてたった1日でしたが苦労しました。
さっきまた病院に連れて行こうと思い見ると動かなくなっていた。
まだ温かいし信じられなくて病院に連れて行ったけどダメだった。
もっと早く連れて来ていれば良かった・・・。
病院のドアを開けると看護婦さんと先生が「おかえり〜」と笑顔で言ってくれた。
もうコトバにならず泣きながら「死んじゃったみたい」と言った。
病院の先生はみんなで頑張ったじゃない。これがこの子の運命なのよ、と言ってくれたが
もう涙は止まらず嗚咽してしまった。
そして「いっぱい泣いてあげて。それが供養になるから」と言われた。
何を言ってもらっても申し訳無いけど、素通りで涙だけ出てきた。
自分でもこんなに泣くとは思わなかった。
いい大人になって初めて生き物を亡くす辛さを知った気がする。
短い間だったけど、出会えることが出来て良かったと思う。
天国でたくさんのお友達猫とかけまわって暮らしてね、と祈るばかりです。
0645可愛い奥様
2006/03/18(土) 22:36:43ID:rlxHI5bXもう20年近く生きた犬で、晩年はもうヨレヨレ。目は白内障で見えなくなり、
足腰も立たなくなり、散歩に行くときもいつ倒れるか判らなかったくらい。
でも食欲だけはあったので安心していたのです。
ところが、ある日から突然餌を食べなくなったので、もしやと思いつつも
食欲さえ回復すれば何とかなる、と思い、餌を変えたりいろいろと工夫し
食べさせる努力をしましたが、日に日に弱っていくのが判りました。
そして、食べなくなってから一週間ぐらい経ったでしょうか。
仕事から帰り、真っ先にその犬のところへ向かうと、その犬は
私の顔を見て安心したのか「クゥ〜ン」と一言発し、そのまま眠るように
息を引き取りました。
親曰く「お前が帰ってくるのを待ってたんだよ」・・その言葉を聞いた途端
今までの思い出が頭の中いっぱいに浮かび、不覚にも泣いてしまいました。
葬儀・・と言うにはあまりにも簡単でしたが、家族みんなで埋葬しました。
犬の骸が全て埋められた瞬間、またしても涙がこみ上げてしまいました。
0646可愛い奥様
2006/03/19(日) 09:38:50ID:KnBu81Q0最近既女になった私の実家にも飼って4年目になる犬がいるけれど
親が電話で「いつも夜中まで寝ないで小屋にも入らずにずっとお前の
帰って来る方向を見てお座りして待ってよ。
何て言い聞かせてもダメなんだよ。
それでも夜中に諦めるのか小屋に入る姿は切なくて見ていられないよ。」
死んでしまった訳では無いけれど泣いてしまう。
0648可愛い奥様
2006/03/19(日) 22:57:38ID:koldrVHF母と二人言葉がなかった..。それでもなんとか生きてて、ある冬の朝玄関でヒッソリ
逝きました。逝く2,3日前家の中には入りたがらなかったあの子がやたら家に上がろう
としてました。何かあっつたんだろうな。冬、新聞取ってきてくれてたウチの
カワイコチャンは今でも僕らのアイドル。本人がそれを自覚していたのが
本当によかった。ウチの犬で幸せだっつたかい?baby?
0649可愛い奥様
2006/03/20(月) 10:23:32ID:e2oIlfaI0650可愛い奥様
2006/03/20(月) 22:03:09ID:VTGswhqiタクシーで一時間かかる動物病院に連れていった。
医者は「もう一日早く連れてくれば」と言っていたが、
治療に専念してくれた。
だが、麻酔をかける頃になって猫が大暴れ。
みんなで抑えながら、猫の怯えた目を見つめていたら、
突然瞳孔がグワッと開いた。麻酔によるショック死でした。
医者は治療費は要らないと言って帰してくれました。
帰りのタクシーの中で亡骸をずっと抱いていました。
助けれらなくて、本当に悔しかった。
それとも、とてつもなく余計なことをしてしまったのではないかと
今でも自分を責めています。
久し振りに落ち着ける家に帰って来て、静かに最後を
迎えたかったのではないか・・・。
病院へ行く途中のタクシーで、苦しそうにしながらも
そっと膝の上に寄り添ってきた感触が忘れられない。
0651可愛い奥様
2006/03/20(月) 23:56:50ID:njyVUfaQ感じ悪
0652可愛い奥様
2006/03/21(火) 22:14:00ID:4YEXiD5Rつい1ヶ月前までは元気で走り回っていたのに、ここ最近・・
急に元気が無くなり、一昨日からは危篤状態です。
御飯も食べず、水も飲まず、あんなに喜んで行く散歩も行きたがりません。
じっと動かないで眠っています。目もあんまり開けません。
あまりにも、思い出がありすぎるので、このままお別れするのは
辛過ぎます。でも、ポチが苦しいならば、早く楽にさせてあげるべきなのでしょうか。
ポチが何を望んでいるのか分らないまま、ただ傍で体を摩ってあげる事しか
できません。 ポチ・・・ポチ・・・・可愛いポチ・・
0654可愛い奥様
2006/03/22(水) 17:55:05ID:gh3L8fczあんたの家で飼われなければ大事な命が一つ消える事も無かったのに。
こんなところに書かないでよ。すごく不愉快!
ある日突然保健所の人間があんたの爺さん迎えに来て、暴れようが何しようが連れてっちゃって
処理してくれればいいのにね?
こういう愚かな人間達が平気で罪の無い動物をころしてしまうんだよね。すごく腹が立つ。
可哀想な犬は成仏できずにあんた達家族をずっと恨んでるよ。
あんたら家族に永遠に不幸が続きますように・・・。
0655可愛い奥様
2006/03/22(水) 19:16:46ID:I4/K+Kmc0656可愛い奥様
2006/03/22(水) 22:59:33ID:wtCoEeE9家族全員のアイドルで、
私は思春期の精神状態が不安定な時期を、その子にいつも癒してもらってました。
私の母がほとんど面倒を見ていたのですが
出かけていた母が帰るのを待っていたかのように
亡くなったそうです。
2週間後に、私に次男が生まれたのですが
性格がそっくりで(愛犬にです)
バカみたいですけど、「さすがうちの子だ」と思っちゃいました。
8年後の今、私も犬を飼い始めました。
まだ3ヶ月の子犬ですが
死ぬまでずっといっしょにいます。
死ぬときもいっしょにいてあげるつもりです。
いつもそばにいてあげたいし、そばにいて欲しいです。
0657可愛い奥様
2006/03/23(木) 22:18:37ID:mVWnPFD1つい最近、耳が聞こえなくなりました。
今は身振り手振りでお話してます。
一日のほとんどを寝て過ごしているので、
たまに死んでいないか確認してしまいます。
あと、ボケてきたのかなんなのかわかりませんが、
最近、やたらと部屋の戸を開けます。
外に出るわけでもないんですが、開けます。
これがボケだったら、なんだかさみしいですね、、。
0658可愛い奥様
2006/03/24(金) 23:03:47ID:JSJViXWz涙が止まりませんでした。
初めて家に来た日から十数年・・・。
色々なことがとめどなく思い出されて・・・だんだんと
冷たくなっていくその体をさすってあげながら「ありがとう」
って何度も何度も言った。
しばらくは立ち直れそうもない。
でも一緒に暮らして一緒に色々なことを経験して、
楽しかった思い出は永遠に残っているものだから・・・
今も涙が止まらない。
最期を看取る事ができてよかったです。
0659可愛い奥様
2006/03/25(土) 22:47:03ID:8ZQbriLtウチは市の火葬場に連れていって焼いてもらった。
夏の暑い日で、逝ったその日のお昼に申請して夕方には引取りにいけた。
白木の小さな箱の中に入ってしまった子を見ると、家族皆せつなくてわびしくて
何ともやるせなかった。でも数日後は母が振り切るように庭の立ち木の根元に埋めた。
ポタポタ涙を流しながら「ここならさびしくないし、春になれば花が咲くから」って。
0660可愛い奥様
2006/03/26(日) 21:59:53ID:vzV4oPyO最期、病院でひとりぼっちにさせてしまった事がかわいそうで…
もっと早く気づいていれば、病院につれて行けば…と、
悔やんでも悔やみ切れませんでした。
亡くなる前日に、どうしてもあの子の顔が見たくて実家に帰ったのは
あの子がお別れを言うために、私を呼んだのかもしれない。
最期にひとりぼっちにさせてしまった以外は、あの子の犬生は、
楽しく、幸せなものであったと信じたいです。
このスレのみなさんの、弟・妹、息子・娘である愛犬達が、
幸せな犬生を送れますように。
1日でも長く、大切な家族と一緒に暮らせますように。
0661可愛い奥様
2006/03/27(月) 23:30:24ID:zpC41lI/1、2度遠吠えをして崩れるように眠っていきました。
あれは私たちへのお別れの挨拶だったのではないかと思えて仕方ありません。
2ヶ月にわたる闘病中も従順でおとなしく、とても気のいい犬でした。
色々な想い出が浮かんできてそのたび悲しくなりますが、
「12年間ありがとう。」と心から言いたいです。
0662可愛い奥様
2006/03/28(火) 22:58:08ID:a9BgauwF行けなかったようです。
頑張って18年(でも最後の一年は寝たきりで・・)も
本当に家族に尽くしてくれました
二年前亡くなったのですが、年老いた両親はいまだにショックから
立ち直れていません
皆、なるべく話題にださぬようにしています・・・辛いので
でも庭の犬小屋だけは、移動させずに生前のまま
これからも置いておこうとおもいます
0663可愛い奥様
2006/03/29(水) 03:39:43ID:Tz9X/+700664可愛い奥様
2006/03/29(水) 09:21:02ID:FnCbLqh5すこし前、おふくろが死んだ。
俺とおふくろは仲が悪いわけではなかったが、おふくろが病弱な妹の世話に
いつも追われていたため、なんとなく打ち解けない感じで育った。
おふくろが亡くなった時、寂しいというか妙な喪失感でかなり落ち込んでいた。
昨日もちょっとしたことでおふくろを思い出して落ち込んでいたら、
「ちょっとこれ味見して」と妻が伊達巻を持ってきた。
食ってみたら、いつもの妻の味と違う。
なつかしい、おふくろの味。おふくろの大得意だった伊達巻の味だ。
おふくろは結婚前から入退院を繰り返していたから、妻がおふくろに料理を
教わる暇などなかったはずだ。
一度花見に行ったときにおふくろの弁当を食べたけれど、一度食べたくらいで
こんなにも再現できるものだろうか。
不思議に思っていたら、妻が一冊の古いノートを差し出しながら言った。
「お母さんが亡くなるちょっと前に、私にレシピノートをくださったのよ。
子供のころ偏食だったあなたのために、お母さんが一生懸命作られたそうよ。
『偏食癖が出てきたら使ってね』って下さったけど、もしかしたらこれで
元気が出るかもと思って。」
ノートには「○○(俺)のレシピ」と書かれていた。
中には、野菜入りのハンバーグ、ふわふわの甘いオムレツなど俺の好物の作り方が
おふくろらしい小さな丁寧な字でいっぱい書いてあった。
ああこれ好きだったなあ、これは病気のときよく作ってくれたっけ。
妹ばかり可愛がって、俺のことはかまってくれないと思っていたけど、
おふくろはちゃんと俺のことを思っていてくれたんだなあ。
そう思うと泣けて泣けて仕方なかった。
まだ悲しいことは悲しいけど、なんとなく昨日までとは違う気がする。
ちょっとだけ元気が出た。
0665可愛い奥様
2006/03/29(水) 22:17:14ID:fKdsZh+o0666可愛い奥様
2006/03/29(水) 22:27:41ID:EmERUkdI病院へ連れていったら癌かもしれないと診断されました。
足の付け根に腫瘍ができていたようです。
心臓の音にも雑音が聞こえるとのこと。レントゲン?では、心臓にも影が・・・。
すごく臆病な性質故に、入院はできず、とりあえず薬を飲んで体力を回復させてから対策を考える、とのことでした。
病院から戻ってきた時はすごく元気になっていて、えさも食べたし
吠えてたし、ちょっと安心したんだけど、次の日、やっぱりダメダメで・・・。
今もヨタヨタとしか歩けないし、ずっとうずくまったまま吠えないし、えさも食べないし・・・。
明日、エコー写真をとるみたいです。
もう心配でたまりません。もうダメなんでしょうか・・・。
この2,3日泣きっぱなしですハァ。
0667可愛い奥様
2006/03/30(木) 07:29:00ID:rhVi2bPGウチの犬も勝手に開けるよ
外にいるときはまだわかるんだけどなぜか中にいるときも開けるんだよね
でもリード外してやっても出ないし、、、
10、1歳くらいだからまだ全然元気
雑種だし
ボケじゃないと思うよ
コイツが死んでも絶対泣かない、とか思ってるけど
多分泣くんだろうな…
0668可愛い奥様
2006/03/30(木) 07:55:22ID:N8zp5aaV早朝旦那を車で送っていった帰り道、
渋滞だったので停まって外を眺めていたら、
缶類の入ったゴミ袋を持ってゴミステーションへ向かう
もう80後半ぐらいの小さな背中の丸いおばあちゃんが歩道を歩いてた。
よたよた歩いてたのでおいおい大丈夫かよとハラハラしてたら、
急にしゃがみこんだ。ええっ!?発作か何か??と思ったら、
ばーちゃんは道端にポイ捨てされてた空き缶とかペットボトルを
拾い集めてゴミ袋に入れていた。そして、それをゴミステーション
に持って行って捨ててた。
私も流石にポイ捨てはしないけど、自分の家と関係ない
場所でポイ捨てされたゴミを自主的に拾い集めて捨てるまでの
道徳心は無い。身勝手で年の功なんて微塵も感じられない高齢者も
多数いるけど、私もあのゴミ捨てばーちゃんのように年を重ねたい
って思った。ま、あのばーちゃんも家に戻ったら嫁いびり
してるのかもしれないけどねwと思ってしまうひねた私。
0669可愛い奥様
2006/03/30(木) 22:27:56ID:+A3RZYaT1週間前、物凄い痙攣をおこしてそのまま病院に入院させています。昏睡状態ですが
面会に行けば水をスポイトで飲ませようとすると、コクリと飲むぐらいには回復した
とのこと。でも痙攣止めと栄養剤の点滴をずっとつけたままで入院中は眠っている
だけという様子です。足腰もたちません。下も垂れ流しです。この3連休中に家に
引き取って最後の日々を一緒に過ごそうと思うのですが、日曜日を過ぎても生きていて
くれたら、嬉しい反面、家には介護してあげられる人手がありません(家族全員
仕事を持っています)ので「往診での安楽死」か「延命措置のための再入院」の選択
を迫られる事が必至です。
0670可愛い奥様
2006/03/30(木) 22:33:19ID:FYObV3sv晩御飯のときに「いただきますしてねー」と料理を出したら、2歳の甥っ子が自主的に
「○○(私)ちゃんおあん(ごはん)つくってありぁと!」
とお礼を言ったので、涙が出るほど感心した。
「何かしてもらったらありがとうを言う」ってきちんとしつけている妹にも
よくやったと言いたい。
0671可愛い奥様
2006/03/31(金) 08:18:36ID:0Z4qu1coここはコピペ泣き話→動物泣き話になったのかな?
書き杉。疲れた。
0672可愛い奥様
2006/03/31(金) 20:00:52ID:5Z9Ycx58?
0675可愛い奥様
2006/03/31(金) 21:47:57ID:NnE2/b2X671タンはお疲れのようですから。
0676可愛い奥様
2006/03/31(金) 21:52:19ID:hK0W3DKk後輩の家へ。わめいていたからのど乾いちゃって、冷蔵庫開けたら、
飲み物って牛乳しか入ってないの。
「先輩、ミルクおいしいですよ」と彼女が言って、お鍋であっためて
くれた。彼女は気を使ってくれて「北海道のミルクはおいしかったなあ」
とか「子供の時は熱だしたら、いつもホットミルクでしたよ」とか、
どうでもいいことを饒舌におしゃべり。 私はそれを聞いているうちに
なんだか悲しくなって、とうとう声あげて泣いちゃった。
そしたら彼女が「なんか悪いこと言いました?」って取り乱しておろおろ
しちゃって‥。それがおかしくって結局2人で大笑いしてしまった。
彼女が春に結婚するって聞いて、思い出した話です。どこかに書きたくて
ここに書かせてもらいました。
今夜は、ホットミルクを飲んで寝ることにしましょう。
0677可愛い奥様
2006/03/31(金) 23:04:50ID:SHCYDA9o百貨店で買い物を終えて帰ろうとしていたら
入り口の休憩スペースで、もろ大阪のおばちゃんって感じの奥様が
通りすがりらしき親子連れ、子供にチュッパチャプス銜えて歩かせてる
若いママに「あんた!ニュース見てへんのか?ここに座らし、座ってる
時間が無いんやったら、飴食べるのやめさしなさい」と叱っていた。
「おばちゃん!GJ!」とちょっと感動した。
0678可愛い奥様
2006/03/32(土) 00:13:36ID:/icX3HDO0679可愛い奥様
2006/03/32(土) 16:31:54ID:e1GklDdV確かにチュッパチャプスも危ないかもね。
0680可愛い奥様
2006/03/32(土) 22:41:17ID:+d7AB4RP緑色のお餅だったんだけど、なぜかわたしは食べる気がしなくて、せっかく「食べてね」って勧めてくれたのに、結局食べなかった。
そのあとおばあちゃんは亡くなり、、、。
せっかくせっかく食べさせようって思って一生懸命作ってくれたものなのに、なんでわたしはひとくちでも食べて「おいしいよ」って言ってあげられなかったんだろうってずっと後悔している。
0681可愛い奥様
2006/03/32(土) 22:56:01ID:lH5VAEtm私も同じ気持ちになったことある肝硬変で亡くなった祖母。
もう末期で意識も朦朧としてる時たまたまお見舞いに行った。
背中向けた状態で(体勢を変えられないほど痛いらしい)『そこにあるヤクルト飲め』って言われた。
その時は飲みたくなかったから『うん』としか返事しなかった。どうせ意識が余りないから適当に流してた。
しばらくしたら『うんめぇか?』って聞いてきた。
私がちゃんと飲んでるって思ってたみたい
死ぬなんてその時は実感なくていつものように適当に流しちゃったけどちゃんと飲んでおいしいって言ってあげれば良かった
0682可愛い奥様
2006/03/32(土) 22:56:17ID:CyDFMayHズンダモチうまいのに。
枝豆の餡でくるんだお餅だよ。
職人がズンダズンダいいながら作るんだって。
まだ12時になってないよね。
0683可愛い奥様
2006/03/32(土) 23:57:51ID:5I/C8VRE30歳をすぎて、しかも2ちゃんで知ったこと。
0684可愛い奥様
2006/04/02(日) 00:18:54ID:h8prDlC7↓
4/2になったと同時に自殺する
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143902001/l50
0685可愛い奥様
2006/04/02(日) 21:50:57ID:q7+XcOzT母親とは折り合いが悪かったばあちゃんの家へ抜け出して、よくせがんであげて貰った。
ハフハフ言いながら一杯食った。安い魚で安いてんぷら粉で。
大人になった頃ばあちゃんが倒れて入院した。骨と皮だけになって意識も戻ったり戻ら
なかったり。見舞いに行ったとき私の顔を撫でてくれたけど誰だか分っちゃいないな、
みんなにやってたから。病室では母や親戚がいつも揉めてた。世話の事や墓のことまで
大声で。それを見るのが嫌で病院へ行かなくなった。
ばあちゃん死んだ。葬式ではお袋も親戚もみんな泣いてた。私は不思議と涙も出なかった。
一人になって、てんぷら粉と魚をスーパーで買ってきて料理をしてみた。
出来上がったてんぷらが堅くって真っ黒焦げで、その余りのまずさに食ってるうちに泣け
てきた。
0686可愛い奥様
2006/04/03(月) 22:37:09ID:KqdgX/iPやっとの思いで一人娘を連れて日本に帰り着いた。
頼りの姉は、家族で東京から疎開していて連絡が付かず、
すがる想いで故郷の親戚を訪ねていったら、おばさんは、良く帰ってきたねと白いご飯を炊いてくれた。
それを見たとき、ほかほかのご飯の香りで、ああ、日本だ。内地に帰ってきたんだと
今まででなかった涙がぼろぼろあふれてきた。
手を合わせてから、箸を付けた。何年かぶりの白いご飯は本当に美味しかった。
しかし、ふと気づくと娘は少し口を付けただけで食べようとしない。
国民学校にちょうど1年生で通い始めたところで敗戦を迎えたのだが、
3月生のせいか体が小さい。やっと帰ってこられたのに、
こんなにおいしいご飯を食べる力も無くしてしまったのかと思い、
ご飯を食べれば力も元気も出るから食べなさいというと、
「このご飯美味しくない。あたし、黄色い普通のおいしいご飯が食べたい。」といった。
娘は、満州生まれだからコーリャン飯の方が白飯よりもなじんでいたのだ。
その言葉を聞いたとたん、なんだかあれやこれや色々な思いが一時に胸にあふれてきて、
私はまた泣いた。
0687可愛い奥様
2006/04/04(火) 23:39:36ID:Otqtoc/N三度の食事はいつもお手伝いのおばさんの仕事でした。ところが祖父が
死の床に就いた頃、祖母は自ら台所に立ち、料理らしきものを作って祖父
のもとへ運んで食べさせてあげるようになりました。
私は当時五歳か六歳。祖父を見舞いに行ったら、ちょうど祖母が昼食の
用意をしているところに出くわしました。
「ああ、ちょうど良かった。○○子も食べて行きなさい。」
祖母の手料理なんて食べたことがなかったので、期待と不安でいっぱい
でした。で、出された料理は、お味噌汁の中にご飯が入っていて、煮込んで
ある奴でした。しかも、まずい。
「おばあちゃん、これ、全然おいしくない」
一口だけ食べて投げ出してしまった私に謝りながら祖母は同じ食事を
祖父のもとに運んでいきました。お匙にその雑炊(もどき)をとって
祖父に食べさせてあげている姿を、私は黙って見つめていました。
「うん。うまい。うまいなぁ」
祖父はにこにこしながら与えられた食事をおいしそうに食べています。
子供心にびっくりしたのを覚えています。その後、こっそり居間に戻り、
冷たくなった残り物の雑炊(もどき)を食べてみたのですが、やっぱり
まずかった(笑)。
でも今でも、嬉しそうに「うまいなぁ」と言って妻の手料理を食べていた
祖父の姿と、誇らしげに食べ物を口に運んであげている祖母の姿が忘れ
られません。あの、煮過ぎで辛くなった雑炊(もどき)の味も・・・。
0688可愛い奥様
2006/04/05(水) 22:40:37ID:Sqb3Tx1mなぜか味付けが妙に酸っぱくて・・
子供の頃の私はこれが苦手で、その印象かポテトサラダは酸っぱいものと
信じてました(笑)。そんなおばあちゃんとも理由あって離れることになり
この酸っぱいポテトサラダも食べる機会はなくなりました。
先日しばらくぶりに、おばあちゃん家に遊びに行ったときのこと
帰り際 このポテトサラダをお土産に持たせてくれたのです。ありがとうと
云いながらも私は困惑していました。だっておいしくないんだもん。。
ところが 懐かしさに負けて一口食べてみたら…意外にもおいしい!!
ほとんど一気に食べてしまった。味は相変わらず酸っぱいのだけれども
初めておいしいと感じました。ほかでは食べられないおばあちゃんの味。。
大人になってから食べるとこんなに印象が変わるなんて、、
ごめんね、子供だった私はこのおいしさに気づかなかったよ。
今度レシピ教えてね、おばあちゃん。
0689可愛い奥様
2006/04/06(木) 16:45:22ID:IBg9Tb2S0690可愛い奥様
2006/04/06(木) 22:42:56ID:ekPwdHmsいつもお正月には祖母の家に行ってそのお雑煮を食べていたんだけど
ある年「たまには家でお正月を過ごしたい」ってわがまま言って行かなかった年がありました。
家では母が祖母と同じようにお雑煮をつくってくれたんだけど
どこか味が違うような気がするんですね。
三が日が過ぎてから祖母の家に遊びに行ってこの事を話したら
私のために餅を残して置いたよ、と言ってお雑煮をつくってくれました。
「やっぱりおばあちゃんが作ったお雑煮が一番美味しい」と言ったときの祖母の笑顔が忘れられません。
あと何回一緒にお正月を過ごせるかわかりませんが、それ以来お正月は絶対に祖母の家に行くようにしています。
なるべく長い間、あのお雑煮を食べたいなあと思います。
0691可愛い奥様
2006/04/07(金) 22:03:18ID:bE+/3YY5まるい形のおにぎりを焼いて丁寧に味噌を両面にぬったやつ。
おばあちゃんのしわだらけで今までの人生がしみこんだような手でにぎられたおにぎりは
なんとも言えず美味しくて大好きだった。
今おばあちゃんはぼけちゃって施設にはいっている。
自分でそのおにぎりを作ってみたけど やっぱりあの味にはならない。
0692可愛い奥様
2006/04/07(金) 22:17:46ID:CZ2+a68Lあなたは何才なのさ。
それに引き上げてきたばかりで白米食べたら
下痢するでしょうが。
0693可愛い奥様
2006/04/08(土) 22:33:32ID:dCCH7ClO私が子供の頃、母と一緒に父の実家に遊びに行った時、
祖父が「帰りの電車の中で食べろ」と言って、わら半紙の紙袋からはみだしそうなぐらい、
たくさんお菓子をくれた。
どぎつい色のついたゼリーや、見たことがないような袋菓子がたくさん入っていた。
電車の中で、私が「おじいちゃんのお菓子食べようよ」とせがんでも、母は無言だった。
東京に着き、駅のホームで母は紙袋の中のものを見ながら、
「何よこんなもの」と言い、袋ごとゴミ箱に投げ捨てた。
それを見て、私は泣いた。母は「もっとおいしいお菓子買ってあげるから」と言った。
私は、お菓子が食べられなくて泣いていたのではない。
孫のために、一生懸命お菓子を選んでくれた祖父のことを思い出して
悲しくてたまらなかったのだ。
お菓子を手渡してくれた時の、うれしそうな祖父の顔。
あの祖父の顔を思い出すと、今でも泣けてきます。
0694可愛い奥様
2006/04/08(土) 23:16:41ID:1tnIs0eeお母さん許してあげなね。
泣きそう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています