トップページms
745コメント479KB

感心したこと・心に残ったこと。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様2005/09/03(土) 22:01:17ID:S46AJfol
最近感心したこと。のスレが落ちたので
立ててみました。
思いついたらぼつぼつお願いします。
0002可愛い奥様2005/09/03(土) 22:03:30ID:L63QmU/v
2
0003可愛い奥様2005/09/03(土) 23:59:23ID:R+US+HAs
たった今「劇団ひとり」に感心したw
0004可愛い奥様2005/09/04(日) 00:52:01ID:XjQcfhTZ
4
0005可愛い奥様2005/09/04(日) 01:09:57ID:20nB+wbe
先月、旦那実家に帰省していた時の話です。
コトメが婚約中ですが、その婚約者とコトメが付き合い始めた頃から私は暖かく見守ってきた。
と言うのも、コトメの彼氏が人間的にとても出来た人だと直感したので、
こんな人がコトメ婿になってくれれば将来が安心だと思ったから。
親戚で苦労する人も多いから、コトメには優しくてシッカリした人と結婚して幸せになって
もらいたいし、私達だって将来余計な心配しなくて済むでしょ。
この3年間、連休利用して都会に遊びに来る二人を、いつも喜んで歓迎してあげてた。
相談ごとも一生懸命一緒に悩んであげてた。
その甲斐あって、今春二人は婚約しました。
(前置き長くなって申し訳ありませんが、やっと本題)
お盆に帰省した時、コトメと婚約者と私の3人で買い物に行ったんだけど、
コトメと私の買い物が少し長引きそうだったので、婚約者に少し時間潰しを頼んだら、
近所のパチンコ店に行ってみるとのことだったので、コトメと買い物続行した。
2時間後、彼が戻ってきて「実は800円が8万円になった。お姉さん、
いつもお世話になってるから、半分受け取って」と言い出した。
私は「そんなダメよ、受け取れない」って何度も断ったけど、彼の気持ちは嬉しかった。
結局、コトメと2人で「今まで散々お世話になりっ放しだし、こんなことめったにないから、
お姉さん孝行させて」って言ってくれて、オコズカイとして4万円もらってしまった。
私の目に狂いはなかった・・・コトメ婿殿に痛く感心した出来事でした。
気持ちが優しいよね、20代でここまで出来る人ってなかなかいないよね。
コトメと私も実の姉妹みたいに仲良いです。
今から結婚式が楽しみ、泣くかもしれん・・・長文スマソ。
0006可愛い奥様2005/09/04(日) 08:48:27ID:3MMObxw5
え〜?
パチンコしない私からみると
パチンコする人が家族になるのって嫌だな〜としか思わないんだが
0007可愛い奥様2005/09/04(日) 08:58:21ID:hACsuyUl
パチンコで勝ったお金で恩返しって・・・すごく受取りたくない・・・。
0008可愛い奥様2005/09/04(日) 11:53:36ID:069DX3B9
パチンコは北朝鮮を利することになる。
拉致被害者の苦難を思うとき、安易にパチンコなんてするものではない。
0009可愛い奥様2005/09/04(日) 11:57:47ID:LYD3pG/g
とりあえずおめでたい話題なんだからさということで
0010可愛い奥様2005/09/04(日) 16:32:11ID:3MMObxw5
本当におめでたいのかな?大丈夫なんだろうか?
0011可愛い奥様2005/09/04(日) 16:59:55ID:20nB+wbe
スイマセン、5ですが・・・彼は普段はパチンコしない人なんですが、
たまたま時間潰しに目の前のパチンコ店に行っただけでした。
本人も『人生2度目のパチンコだけど、運が良かっただけで、
だからまた行こうって気分にもならない』と調子こくタイプではないし、
だから、そんなあぶく銭の使い方としては自分で全部使って癖になるより、
私にあげようと思ったみたいです。
そうね、パチンコで家庭崩壊する人も多いから、不適切な話題でした。
私もパチンコは嫌いです。
みんなごめんね。
0012可愛い奥様2005/09/04(日) 17:32:51ID:0LspB7O/
はい、スレ中がまるくおさまりました。
0013可愛い奥様2005/09/04(日) 19:26:25ID:LYD3pG/g
やっぱりさ、くじとかも欲かかえてないときに当たるんだよね。
0014可愛い奥様2005/09/04(日) 20:13:46ID:J42pZsBZ
パチンコってたった2時間で8万円になるんだね
すごいね
0015可愛い奥様2005/09/04(日) 21:11:31ID:JB23jpRJ
普段やらない人がたった2時間で8万?
ありえない
0016可愛い奥様2005/09/04(日) 21:26:43ID:sCNpjTtU
(・∀・)ニヤニヤ
0017可愛い奥様2005/09/04(日) 21:33:00ID:e4yNr0Ra
パチンコ

パパチンコ

マママンコ

マンコ
0018可愛い奥様2005/09/04(日) 21:36:46ID:sCYFiKHX
ここは他人の感心した話をコテンパンにぶっ潰すスレですか?
0019可愛い奥様2005/09/04(日) 21:39:18ID:sCNpjTtU
ねらーはDQC叩きが伝統だから仕方ないっぺよ
0020可愛い奥様2005/09/04(日) 21:44:12ID:YnoB/mOJ
いい話だよ。いまどき普通の人で4万もぽんとあげられる?
私はできませんw ちなみに欲のないときほど勝ちますね。
あと、時間があんまりない時など。(待ち合わせなどで)
2ちゃんでは1.5流とたたかれる早稲田だったけど
馬場のパチンコ屋はいまいちでした。では風呂行ってきまつ。
0021可愛い奥様2005/09/04(日) 21:44:15ID:3cek6vw5
その昔、ラスベガスで50万円取れちゃったよ、ろくにルールも知らんのに。

と書いたらもっと叩かれるんだろうか。
非常に心に残っていることなんだが?旅行代チャラになったから
0022可愛い奥様2005/09/04(日) 21:45:42ID:0Gq7YUCG
知り合いが運転中にすずめを轢いてしまい、車から降りて様子を見たが
やがて死んでしまったので、埋めたというお話。二十歳の男の子です。
0023可愛い奥様2005/09/04(日) 22:11:55ID:ayKl91O3
おととしの、秋の話です。
私が小学校5年の時に家をでて、居場所のわからなかった母に、
祖母の葬式の時、23年振りで、顔をあわせました。
その時、母の家に遊びに行く約束をしました。

その日は、私が料理を作りました。
ハンバーグと肉じゃがと、簡単なサラダです。
2人で食事をして、お酒を飲んで、
はじめはあたりさわりのない話しをしてましたが、
だんだん、「何故いなくなったのか?」という話しになりました。
母はたんたんと話します。
私も、母がつらくならないように、途中、冗談を入れながら、
聞きました。

帰る時、「今日はおかあちゃん、なんもできひんかってごめんな。」と、
言ったので、私は「ほな、残ったごはんで、おにぎり作って」と言いました。
母は、「そんなんで、ええんか」と笑いながら作ってくれました。

帰り、駅からタクシーに乗りました。
今日のことを思い出しているうちに、不覚にも涙がててきました。
運転手さんがびっくりして、「気分悪いんか?」と
聞かはりました。私は、
「いえ、なんか、嬉しくって、泣けてきちゃったんです」と、
泣き笑いしながら、運転手さんに、今日の事を短く話しました。
すると、運転手さんも一緒に泣き出してしまいました。
「よかったな、よかったな」と鼻水まですすってました。

家に持って帰ってきたおにぎりは、冷凍庫にいれて、
元気のない日に、1コづつ、大事に大事に、食べました。
0024可愛い奥様2005/09/04(日) 22:15:07ID:pPXMBL7f
泣いちゃっターヨ
0025可愛い奥様2005/09/04(日) 22:17:36ID:up5wv+JW
わしも泣いちゃった−よ…
0026可愛い奥様2005/09/04(日) 23:38:17ID:sCNpjTtU
なんで居なくなったのか聞きたい(´・ω・`)
0027可愛い奥様2005/09/05(月) 00:11:43ID:A9Kd6Ro2
この話、以前たしか別の板で読んだ記憶が。
泣ける話には違いないが・・・本人?
>>11
あんまり気にすんな!
私もパチンコ好きじゃないけど、年数回しか行かない旦那にガタガタ言った事ないぞ。
むしろ、義兄弟とそんなに上手くいってる人って少ないから、
そのことへの嫉妬心つーか、なんかケチつけたい気持ちはわかる。
義妹を実妹のように可愛がるアンタに感心した。
0028可愛い奥様2005/09/05(月) 09:30:53ID:oSRpHFNV
運動で優れている人がオリンピックで金メダル取ったらカッコイイって言われるでしょ!
だから私も勉強で頑張って取り合えず東大に行きたいの。
カッコイイと思うのよ、それ。

・・・といって東大に行った友人。
心底感心しました。
0029可愛い奥様2005/09/05(月) 10:26:36ID:j9a8TfHx
>>28
かっこいいねー!惚れ惚れするわ
女性でしょ?ホントカッコイイ
思い出したけど
島田伸助も昔、東大受験したんだよね
あれは話題づくりになにやってんだよ馬鹿じゃね?って感じだったけど
0030可愛い奥様2005/09/05(月) 10:44:40ID:oSRpHFNV
シンスケが東大受けたって知らなかった。
阿呆ですな。
0031可愛い奥様2005/09/05(月) 10:55:46ID:9kQvoVQi
「受ける」「ふざけんな!受験を何だと思ってる!」みたいな世間の
バッシングがあって
「そんなにいうなら(受験)やめてやるわ!」てな顛末じゃなかったっけ。
まったくのうろ覚えだけと。
0032可愛い奥様2005/09/05(月) 21:16:51ID:p0tZ7ONe
祖母がボケ始めた頃、海外在住だった私は一時帰国して、和歌山まで
遊びに行きました。二年程会っていなかったのですが、以前はしゃきっと
していて厳しかった祖母が、仏さんみたいな顔で笑いかけてくれて、電子
ジャーに残っていたご飯でおにぎりをつくってくれました。「食え、食え」
と言って。
祖母と同居していて、一緒にいた従弟が「おばあちゃん、そのご飯、もう
古いんちゃうかー」と明るく言って、私の方をちら、と見て「食わんでええ」
と小声で言いました。でも私はどうしても食べたかった。だから、海苔も
塩味も何もついていない、ご飯を丸めただけのおにぎりを、口にほおばり
ました。電子ジャーの中に何日残っていたのか知りませんが、ご飯はぽろ
ぽろで変色しており、確かにおいしくなかったんですが・・・。
でも祖母が嬉しそうに私のことを見ていてくれたので、こぼさないように
頑張って噛みました。
それが祖母とのこの世での別れになりました。だから今でも、電子ジャーに
残ってしまって、ちょっと古くなったご飯を見るたびに涙がでそうに
なります。ぽろぽろのご飯の舌触りも、絶対に忘れないと思います。
0033可愛い奥様2005/09/05(月) 23:39:09ID:xovmFqj2
ええお孫さんや
0034可愛い奥様2005/09/06(火) 02:29:26ID:GVMvdAot
>>23>>32は同一人物の書き込みの臭いがスル。
もしかして、売れない作家とか?
おにぎりネタ、これからもヨロシク!!!
0035可愛い奥様2005/09/06(火) 08:20:55ID:qGBO3eBF
どっかのコピペなんじゃないの?
0036可愛い奥様2005/09/06(火) 20:21:11ID:JpNdBT/6
ある中絶経験者の話。

手術する前の日まで、いろんな街を彷徨った。
生まれてこられない子に綺麗な景色や音や匂いを私を通じて経験させるんだと馬鹿みたいに信じて。
バイキングにいって、普段食べないものも全種類食べてみた。
「これがハンバーグだよ、美味しい?りんごのパイはちょっとすっぱいかなぁ・・」
と心の中で話し掛けながら。胸が苦しくなるまで、食べつづけた。
その日。全ては眠っている間に終わってしまった。
まるでウソみたいにあっけない。
ホンの3ケ月、一緒に居てくれてありがとう。
そして、ごめんね。
0037可愛い奥様2005/09/06(火) 20:31:50ID:8id6gE30
妊娠初期の妊婦が食べられるわけないじゃん
嘘みたいにあっけないって
後の処理はどうすんだべ?
0038可愛い奥様2005/09/06(火) 20:48:56ID:rhV8c3IK
今さら5の話だけど
義妹とその彼氏と3人で買い物行ったのに
2時間も時間潰しさせるって、どういう神経?

0039可愛い奥様2005/09/06(火) 23:17:07ID:GVMvdAot
女の買い物は予想外に長くなること、よくある話じゃない。
うちの旦那も一緒に買い物に出たはいいが、途中可哀相になって
スタバー等で待たせることよくある。
0040可愛い奥様2005/09/07(水) 20:51:57ID:zLSQq5q/
当時、仕事を辞めたばかりで一人でブラブラしてた頃、
両親が遊びに来て、色々買ってくれた上に
家で作ってきた高野豆腐を、冷蔵庫に置いて行ってくれた。

その次の日、母は入院。
あっという間に亡くなった。
葬儀を終え自宅に戻ると、冷蔵庫にはまだ
母が作った高野豆腐があった。
大泣きしながら食った。

あれ以来、高野豆腐は食べられない。
0041可愛い奥様2005/09/08(木) 02:05:43ID:TF+kbi7v
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
0042可愛い奥様2005/09/08(木) 20:35:55ID:Sp5eZDOi
そろそろお婆ちゃんが他界しそうです。
二ヶ月以内だそうです。この前お見舞いに行きました。
イマイチ、実感が沸かなかった。
もうすぐお別れなんて考えられなかった。
弱々しく、病院のベッドで寝ているおばあちゃん
私の目の前に、今いるのに、もうすぐお別れなんて分からなかった。
喋るのも辛そうなおばあちゃんは、小さな目で私をじっと見ていた
心無しか目が潤んでるように見えた。
手を握ってみた。もの凄くガリガリでしわしわ。握っても、握り返すことは出来ないらしい。
でも妙に暖かかった。お婆ちゃんの体温を感じて私も目が潤んだ。
その時、初めて実感できた。
この暖かい手に触れる事が出来なくなる悲しみ。もう笑顔も見られない。
死なないで欲しい。ずっと生きててほしい。
帰ろうとすると、入れ歯がない口でゆっくりと「いやだ」と言っていた
「これが最後になるかもしれないのに」とも。
おばあちゃんは手を離さないようにしていた。でも弱々しすぎてすぐに振りほどける。
出来ることなら、ずっと握っててあげたかった。
夜中、病院で1人死を待つおばあちゃんの傍にいてあげたかった。
涙をこらえて、「またね」と言った。

今回が多分、私にとって初めて人の死を悲しむ瞬間になるだろう。
夜の電話には怯え続けてる。ずっと一緒に居て欲しかった。
せめて、ずっとお婆ちゃんの手を握っていたい。そう思う。
0043可愛い奥様2005/09/09(金) 01:00:22ID:yRY8ym8A
>>42
だったら、おばあちゃんに残された時間、
自分や自分の家庭のことは二の次にして、
毎日行ってあげればいいじゃない、と思います。
そこまで語るなら、できますよね?

うちの祖母が亡くなる前に、叔母やいとこ達がたま〜にお見舞いに来ては、
そういうこと言ってた、言うだけならいくらでも言えるもんね。
せめて残り少ない時間、おばあちゃんが喜ぶから、なるべく会いに来てくれないかと、
何度か言ってみたが、いろいろあって忙しいのよって、めったに来なかった。

だけどね、忙しいってのは優先順位の問題なのよね。
おばあちゃんに残された時間より、もっと大切なことがあって忙しいってことだから。

自分も病気を抱えながら祖母の病院に毎日通う母(嫁)が心配で、
祖母が寂しがってるのも分かってたから、私もほぼ毎日見舞ってたよ。
新幹線で1時間くらい離れていたけど、その半年間くらいは、
私の家庭のことは二の次にして、交通費は貯金切り崩して、
祖母の最後の時間をなるべく一緒に過ごしたよ。

あなたが私の叔母達みたいだとは思わないけど、
美談のようにそこまで語るなら、自分のこと二の次にして、
おばあちゃんに残された時間をなるべく一緒に過ごすだけの気持ちはあるよね?
意地悪に聞こえたら、ごめんなさい。
だけどあなたが語ってることの意味を確認したい。


0044可愛い奥様2005/09/09(金) 01:13:24ID:P6aQ+9SB
>>43
同意。
だけど>42はネタだと思う。
本当に大事な人の死の目前で
あんなに余裕はない気がする。
0045可愛い奥様2005/09/09(金) 01:24:50ID:8O+Lu/Z2
>>43に同意
語ってることの意味を確認したいです。
42サンからヒロイン気質しか感じられない。
実際、こんな感じは多いと思うんだけどね。

0046可愛い奥様2005/09/09(金) 20:24:50ID:/45vLhxu
セブ島から特攻出撃した大和隊隊員植村少尉が幼いわが子にあてた遺書。


素子 素子は私の顔を能く見て笑いましたよ。私の腕の中で眠りもしたし、また
お風呂に入ったこともありました。素子が大きくなって私のことが知りたい時は、
お前のお母さん、佳代叔母様に私のことをよくお聞きなさい。私の写真帳もお前
のために家に残してあります。
素子という名前は私がつけたのです。素直な、心の優しい、思いやりの深い人に
なるようにと思って、お父様が考えたのです。
私はお前が大きくなって、立派なお嫁さんになって、幸せになったのを見届けた
いのですが、若しお前が私を見知らぬまま死んでしまっても、決して悲しんでは
なりません。お前が大きくなって、父に会いたいときは九段にいらっしゃい。
そして心に深く念ずれば、必ずお父様のお顔がお前の心の中に浮かびますよ。
父はお前が幸福者と思います。
生まれながらにして父に生き写しだし、他の人々も素子ちゃんをみると真久さん
にあっている様な気がするとよく申されていた。
またお前の伯父様、叔母様は、お前を唯一の希望にしてお前を可愛がって下さる
し、お母さんも亦、御自分の全生涯をかけて只々素子の幸福をのみ念じて生き抜
いて下さるのです。必ず私に万一のことがあっても親無し児などと思ってはなり
ません。父は常に素子の身辺を護っております。優しくて人に可愛がられる人に
なって下さい。

お前が大きくなって私のことを考え始めたときに、この便りを読んで貰いなさい。

昭和十九年○月某日                  父

植村素子へ
追伸 素子が生まれた時おもちゃにしていた人形は、お父さんが頂いて自分の
飛行機にお守りにして居ります。だから素子はお父さんと一緒にいたわけです。
素子が知らずにいると困りますから教えて上げます。
0047可愛い奥様2005/09/09(金) 22:55:25ID:lnvjm/ZK
親心、泣けます。
0048可愛い奥様2005/09/10(土) 09:41:37ID:cNBzq8im
>>46
ほんと昔の日本は酷かったんだなーと淡々と読み進んで
下3行で号泣した。・゚・(ノД‘)・゚・涙が止まらないよ〜
下三行が本当に言いたかった事が書かれていると思う
0049名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:35:06ID:o1xNpXfO
死にたくなかったんだよね
子供と一緒に生きていたかったんだよ
可愛そうに
0050可愛い奥様2005/09/12(月) 01:11:58ID:iTjN9jjV
225 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 23:23:15 ID:WBTFdC8g0
かーちゃんが亡くなってから5年ほど経つんよ。
んで、夕飯とかは俺が準備してんだけど、いつものように準備してたら、
親父が急な会議で夕飯がいらなくなってね。
で、一人でご飯の準備してたら、ものすごく寂しくなってさ。かーちゃんの
ご飯が食べたいなぁって思ってたら、涙が止まらなくてね。
魚が焼けたんで、鍋つかみをつけて魚を焼くのグリルを引っ張ってたら、
指先に何かが当たったんよ。何か、細かいものが。
鍋つかみを振ったら、小さな緑色の宝石が出てきた。
状況的に考えて、指輪の宝石が鍋つかみの中で取れて、それが残ってたと思
うんだけど、うちには指輪つけるような人は、かーちゃんしかいなかった訳で。
この鍋つかみは、5年間ずーっと使ってるやつだから、今まで気づかなかった
のが不思議でさ。
なんとなく、かーちゃんが寂しがってる俺を元気づけようとしてんのかなー
なんて思ってさ。

かーちゃん、がんばるよ。
0051可愛い奥様2005/09/12(月) 20:16:30ID:4kDwSlRx
私は毎朝、会社まで車で通勤しているのですが、
ある日の朝、交通量の多い道のド真ん中に何か
動物がいるのを見付けました。速度を落とし
よく見てみると、2匹の子猫でした。しかし、
1匹は横たわったまま動きません。どうやら
道を横断しようとして、1匹だけ車にひかれて
しまったようです。もう死んでいるのでしょう。
それをわかってか知らずか、残った1匹はもう
1匹の側に寄り添って、そこから動こうとしま
せんでした。横をすごい速度で車が通り抜けて
いくのに、ピッタリと寄り添って、頑なに動こう
としないのです。この2匹は兄弟だったのでしょうか。
生まれてから、ずっと2匹で行動を共にしていた
のかもしれません。連れ合いを亡くしたもう一匹
の子猫が、じっと死んだ連れ合いを見つめていた
のが印象的でした。

朝から涙が止まらない1日でした。
0052可愛い奥様2005/09/12(月) 20:41:24ID:Tguo6U9S
で、気になるのはその後>>51がどうしたかなのだが
0053可愛い奥様2005/09/12(月) 20:47:41ID:ym3QZAND
そのまま放置したってんだったら
状況は一変するような
0054可愛い奥様2005/09/12(月) 21:40:51ID:bF6jvoqD
>>52
泣いているぐらいだから放置したんだと思う。
0055可愛い奥様2005/09/12(月) 21:46:56ID:Tguo6U9S
工エエェ(´д`)ェエエ工
涙が止まらないくらいなら普通、連れ帰るもんだと思うが
0056可愛い奥様2005/09/12(月) 22:23:57ID:HJewCAAf
>>42=>>51だったら面白いな〜
0057可愛い奥様2005/09/12(月) 22:52:19ID:ncJgk4UF
>>56
ほんと。同じ香りがしますわね。
0058可愛い奥様2005/09/13(火) 20:45:16ID:HX1eT5RB
私が小4のとき、4年4組だったのですが、川本君という子が、3年生の中間頃、
病気で、そのときから入院生活が始まりました。
川本君も4年4組の予定なので、クラスの皆で「待っていようね。」と約束しました。
そして川本君が回復に近づいていて、戻ってこれるかもしれないという知らせがはいって、
皆で喜んで、「もう少しだ!」と皆で思って、川本君のために千羽鶴を折ることに
しました。
担任の先生が出張で自習だったとき、千羽鶴を折り始めました。
皆すごいスピードで、雑ながらも、目標は明日までにと決めていました。
5時間目のチャイムがなったころには、後11羽たりませんでした。
「11羽くらいなら、明日先生が来る前におれるよね!」と
家に帰っていきました。

そして次の日。
「できたーーー!!!」と教室中に声があがりました。
担任の先生が教室にはいってきたら皆で、
「ねぇねぇ、先生。いつくらいにここに戻ってこれるんですかぁ?」
と言っていました。
先生は沈黙。
「・・・先生?」
「どうしたの?川本君は?」
先生は静かに口を開いて
「・・・川本くんは・・・・・・昨日の夜・・亡くなりました・・・」
と先生が涙を流しながら皆に告げたのです。
賑やかだった教室が、一瞬にして静まり返ったのです。
「・・先生、嘘でしょ?」
「だって、もう少しで帰ってこれるって先生言ったよ。。」
「先生のうそつき・・・」
「川本君は死んでないよねぇ?亡くなったって、死んだって意味じゃないよねぇ・・?先生?」
そして皆が涙目になった頃、先生はその場に泣き崩れてしまい、生徒も泣くしかなくなって
しまったのです。
そして千羽鶴は川に流しました。 皆で「川本君へ届きますように・・」と願ったのです。
0059可愛い奥様2005/09/13(火) 21:27:38ID:VzG2oWiS
>46
泣けた。

>>父に会いたいときは九段にいらっしゃい。

自分が死んだら靖国に奉られる靖国が自分の墓になると信じていたんだ。
日本人として死んだ人との約束を破るわけにはいかないと、
左巻きの人達は思わないんだろか。
0060可愛い奥様2005/09/13(火) 21:41:53ID:oPkazxN3
>>51がそのまま放置だったのがそんなに変?
自分が捨てた猫でもあるまいに、どうして拾ってきて面倒みなきゃいけないの。
兄弟らしき猫の情に心を打たれたって話だけで十分だと思いますけど。
0061可愛い奥様2005/09/13(火) 21:57:18ID:L2tySAv1
>>60
どうい。
0062可愛い奥様2005/09/13(火) 22:02:50ID:0JT6lyUK
泣ける2ちゃんねるから拾ってきたやつが結構あるね。
0063可愛い奥様2005/09/14(水) 13:30:31ID:bRZryMWw
読んだことあるネタがいくつかあるな。
58なんてどう読んだって鬼女が書いた文章じゃなでしょ。
0064可愛い奥様2005/09/14(水) 13:59:05ID:3jQiJllt
>>59
嫌韓流といっしょに買った本に書いてあったんだけど、
よく左の人が言う分祀って、「別の場所に移す」じゃなくて本来は「(分けて)別の場所にも置く」なんだってさ。
だから、戦犯分しっていうのは戦犯をより多くの場所で祭ることなんだがわかってるのか!ってさ。

それくらい乏しい知識でいろいろ言ってるらしいから、自分が言ってることの意味なんかわかってなくて
なんか「先輩から受け継いだ靖国反対という言葉を代々受け継いでる」って感じなんじゃないかと思うよ。
0065可愛い奥様2005/09/14(水) 14:04:48ID:AuVzUx4y
中絶ネタはかなりウソ臭い
三ヶ月終わりだったけど 局所麻酔で最後まで全部覚えてるし
外界の説明を感じれるには 最低5、たぶん6ヶ月まで育たないと親もそこまで思わないよ
まだ 超音波でも人らしくないし。
0066可愛い奥様2005/09/14(水) 20:16:45ID:QInf+mZk
>>60
事細かに観察してたっぷり泣いて
それをまた「泣かせる」目的でここにつらつらと
書くぐらいであれば「拾って育てろ」って事ですよ。
泣くのは簡単。
結局は一番薄情だと思う。
0067可愛い奥様2005/09/14(水) 20:58:04ID:H3CxyiwN
四年前に初産の娘を3歳で交通事故で亡くした。
一番の友達が交通事故の前日に、帰郷でひょこり家族連れで遊びに来た。
その時自分は、娘の生まれてからの写真を整理してて、三日前の有る神社での、
娘の不思議な出来事を友達に話したりして、「気を付け様ーね」て、別れた。
次の日、娘が交通事故に遭って逝っちゃたんで、友達とも4年間気まずくて、
遭わずじまいでいた。
今年のお盆に、しばらくぶりに合って話すことが出来て、
自分の家で、2時間ほど家族が居るから当り障りの無いことを話した。
友達の家までの距離は500mしか離れていないけど、5時間道路上で
2人で、人目も憚らず嗚咽しなから話し歩いたんだ。
本当の友達って、最高のセラピストだよね。

娘の葬式では、泣く事も出来なかったのに・・・
0068可愛い奥様2005/09/14(水) 21:08:02ID:XbaZGWtw
>>36
そこまで胎児に愛着あるのに
中絶する神経がまったくワカラン!
0069可愛い奥様2005/09/14(水) 22:20:51ID:hlz18bsy
しょうがないじゃん、それは。 どうしようもない事情もあるんでないの。
0070可愛い奥様2005/09/15(木) 21:07:59ID:Qal2C5gU
夫が他界してから今日までまだ信じられない。
気付くとひょっこり現れる気でいる。

時々色んな事を思い出すけど、その後「もういないんだ」と思うと涙が溢れる。
泣くと「夫が心配する。私の笑顔が大好きだったもの。」と奮起すると
守られている様な暖かさを感じる。
きっとこうやって夫が守ってくれているんだと思ってる。
おめでたいかな?(笑)
0071可愛い奥様2005/09/15(木) 21:16:10ID:kplFp5TM
>>70
笑顔が可愛いですわよ。あとたぶんスレ違い。
0072可愛い奥様2005/09/16(金) 13:07:46ID:7iAclzhJ
>>70
意地悪な人からすりゃおめでたいとか言われるんだろうけど
別にそういう奴の意見は無視すりゃいいよ
いいことだと思うよ
>>71
いいんじゃないの?70タンが心に残ったことだし
小うるさいこと言わない言わない
0073可愛い奥様2005/09/16(金) 13:24:22ID:4wrJrGJH
>>72はカクイイ!
0074可愛い奥様2005/09/16(金) 21:03:00ID:c/ROvikG
私の家は貧しかった。
父は早くに亡くなり、母が働きに出ていた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を
持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日にはクリームパンとコーラを
買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらって
きた。
私は生れて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた。
母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で1人1000円ずつ払ってチケットを
買わなければいけないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった私たちは
外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「野球、ごめんね」 と言った。
私は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった。
0075可愛い奥様2005/09/16(金) 21:23:20ID:N272Ik4U
これねえ、何度も読んだよ。
0076可愛い奥様2005/09/17(土) 02:17:41ID:A/yN1D/c
>>74
涙返せ!!!
0077可愛い奥様2005/09/17(土) 03:29:01ID:4yPsP96Z
>>76
最近、2ちゃんに来られたんですね。
0078可愛い奥様2005/09/17(土) 03:33:55ID:A/yN1D/c
>>77
いーや!もう4年いる!
むかつく、2ちゃんなんかいつかやめてやる!
0079可愛い奥様2005/09/17(土) 03:47:02ID:vi/vjNPX
>>75うん。FLASHも見た。

↓野球、ごめんね
http://www.9033700kg.com/ka_chan2nd.html
0080可愛い奥様2005/09/17(土) 03:57:33ID:iq5+qMlf
>>78
できないくせにWW
カーチャンコピペはどれもかなり泣けるから、一見の価値ありよ
0081可愛い奥様2005/09/17(土) 08:37:14ID:UTZdFZif
>>79
私も何度も読んだんだけどな
やっぱ、号泣w
0082可愛い奥様2005/09/17(土) 09:57:18ID:aQGowf/y
大好きだった父親を亡くした時に
周りの人が色々となぐさめくれた。
でもその気持ちはわかるんだけど
どの言葉も「奇麗事」のように聞こえてしまった。
表面上は「ごめんね。ありがとう。」って答えていたけど
その慰めの言葉にかえって勝手に傷ついてしまう事も多かった
ひねくれものの私。
そんな自分が情けなくて責めてしまった事もあった。

それから何年か経って2ちゃんで
たまたま「walking tour」のFLASHを見た時は
泣けて泣けて仕方がなかった。
「そうだ。お父さんは私を見守ってくれているんだ。」って
素直に思えた。
「またいつか会えるんだ。だから歩こう。」って思えた。
ほんとあれには感謝している。
0083可愛い奥様2005/09/17(土) 10:12:25ID:yp1frAf2
>>81
同意
「またコピペ貼りやがって」と怒りを覚えつつ
また目に涙が・・・
0084可愛い奥様2005/09/17(土) 11:11:32ID:ATLDcp+a
>>83
うん。。。

これって生活板の泣けるスレが始めてだったかな?
正直>>79のフラッシュも
「このフラッシュ やりすぎだろ なけねー」

と思ったが、最後までには大粒4つ流してる自分ガイル・・・・・・・・・・・・・・


ダメだ・・・・・・・・。わかっちゃいるが、毎回泣く。
0085可愛い奥様2005/09/17(土) 11:18:54ID:ATLDcp+a
同じ場所でみつけた
http://www.9033700kg.com/ka_chan.html
のフラッシュだけど正直甘えすぎだろ。

こんな親場慣れも子場慣れもできてない家族がふえたから
ニートばっかになるんだ。
わたしゃみとめん。
0086可愛い奥様2005/09/17(土) 20:49:19ID:VpnqMQfa
<ディズニーランドのスタッフへのお手紙>

今月、数年ぶりに主人とディズニーランドに遊びに行かせていただきました。
実はこの日は、一年前に亡くなった私達の娘の誕生日、そして命日でした。
身体がとても弱かったために、生まれて間もなくこの世を去ってしまい、主人と
二人、ずいぶんと長い間、深い哀しみにおりました。助けてあげられなかったこ
と、何一つ我が子にしてあげられなかったこと、いまでも悔やんで仕方ありません。
生まれてきたら、このディズニーランドに連れてきてあげたいという私たちの夢も
果たすこともできず、主人と話し、この日、娘の供養のために来ることができました。
事前にガイドブックを見て、かわいいお子様ランチがあることを知り、娘に食べ
させてあげたいと思い、ワールドバザールにあるイーストサイド・カフェに入り
ました。本当は8歳以下でないと注文することができないものでしたが、お店の
方に事情を話すと、快く注文を聞いてくださいました。
そして隣の4人掛けのテーブルに子供用のイスまで用意してくださって、
「3名様、こちらにどうぞ」と席を移してくださったのです。
「本日はよくきてくださいました。ご家族で楽しんでいってくださいね」と、
まるで我が子がここに一緒にいるように私たちをもてなしてくださり、主人も
私も感激で胸がいっぱいになり、涙があふれました。
娘を亡くしてからはじめて、「親子3人でいる」ということを味わわせてくだ
さって、本当に感謝しております。娘が生きていてくれたらどんなに幸せだった
ろうという思いでいっぱいです。
お店の方々にとても親切にしていただき、そしてかわいいお子様ランチも食べる
ことができて、娘もさぞ喜んでいたと思います。思いもよらぬ皆様の温かなおもてなし
のおかげで、とても良い想い出ができましたし、娘のためにも、とてもよい供養が
できたと思います。
親子3人で楽しいひとときを過ごさせていただきまして、本当にありがとうござい
ました。あの時のお礼を言いたくて手紙を書かせていただきました。
0087可愛い奥様2005/09/17(土) 21:02:46ID:G373oAqI
>>86
これもテレビの番組でみたことある。
0088可愛い奥様2005/09/17(土) 23:16:12ID:gLnQnM7c
みんな、コピペ乙
0089可愛い奥様2005/09/18(日) 20:14:25ID:mExAP4so
随分昔の話です。
とある病院の外科。13歳位の少年が、何の病気かは判りませんが、
体中にチューブを付けられ(点滴、静脈栄養、心電図などの計測機器、人工呼吸器等)
話も満足に出来ない状態にありました。
手術をしても成功率は低く、また成功しても5年生きれるかどうかも判らない。
その手術の前日。
主治医は少年のベッドの傍に座り、
「●●君、痛くないか?苦しくないか?」
と訊いていました。
痛くないわけがないのですが、少年は、点滴針が刺さった手をゆっくり持ち上げて、
ピースの形を作って医者に微笑みました。
それを見たDrは、その手を握り、
「そうか、頑張れ、手術一緒に頑張ろうな」
と言って、何度も何度も励ましていました。
結果、手術後少年は亡くなりました。
その主治医は自室で静かに泣いていたそうです。
0090可愛い奥様2005/09/19(月) 18:00:23ID:IxCPQ8vy
これも読んだことがある
0091可愛い奥様2005/09/19(月) 22:30:57ID:LiOo4jpI
学童保育のバイトしてるんだけど、
今日の朝、保護者の人に
「あなたみたいな若い人にお任せするのは心配だけど仕方ないわね」
と子供達も見ている前で言われてすごく傷ついた。
たしかに頼りないかもしれないけど、ズケズケ言われたらちょっとヘコむ。

泣きそうになりながらも気を取り直して仕事して
昼過ぎに自分のロッカーを開けたら、
半分にちぎってあるココアパンがビニール袋に入った状態で置かれていた。
これはなんだろう…と思ったら、朝の様子を見ていた子供からの差し入れだった。
「〇〇ちゃん、このパン好きだって言ってたでしょ。分けてあげようと思って。」
と子供が言った。
そのパンは、その子供も大好きなパンで
いつももったいぶってチビチビ食べているパンだったので、
子供なりの深い思いやりにとめどなく涙が溢れてしまった。
千切ってくれたパンは二人で仲良く食べた。
0092可愛い奥様2005/09/19(月) 23:47:21ID:ZqRBzUL0
ジーンとした。
0093可愛い奥様2005/09/19(月) 23:52:49ID:zBKKg61v
私も塾でバイトしてたときに遠まわしにたよりないみたいな事
母親に言われたことある、へこむよね。

0094可愛い奥様2005/09/20(火) 10:03:33ID:hRkx6Viv
私は父を幼い頃に事故で亡くした。当時私は4歳、弟は2歳だった。
田舎では割りと片親に対する偏見がありそれこそ就職するにも不利だとか
片親だとまともに育たないとか言われていた時代だった。
いずれ私も弟もグレるだろう…と近所の人からは思われてたみたいだ。
母はいつも笑ってる人で家庭の中は明るかった。そして厳しい人だった。
結局近所の人の期待には副えず私も弟もグレることはなかった。
私は県外の大学に合格し家を出る日が来た。
母は駅のホームまで見送りに来てくれた。
家を出るのは少し寂しかったけど母は笑ってたし私も笑顔でまたねって
言うつもりだった。
汽車がホームに着き乗り込もうとした時、
「お母さん、あんたを守りきれたやろか?近所の人に嫌な事言われたり
しんかったやろか?お父さん死んでからそれだけが心配やった。」
そう母は泣きながら言った。
私その時初めて母の涙を見た。そして母の苦悩を知った。
「誰にも嫌なこととかいわれとらん。」
そういうと母は安心したように「そう…」と言って笑った。
田舎の汽車でよかったと思った。
ほとんど人が乗っておらず思う存分泣くことが出来たから。
0095可愛い奥様2005/09/20(火) 10:52:03ID:+UYTV4pT
すごいお母さんだなぁ
一人で頑張ってきた20年弱?くらいを労ってあげたい
0096可愛い奥様2005/09/20(火) 16:08:15ID:hRkx6Viv
>95
レスありがとう。
私もそう思ってる。
でも先日その母がガンになった。
そんな時でも母は「ごめんね。お母さんガンやって。ガンって遺伝するとか
いうでしょ?もしかしたらあんたがガンになるかもって…それが
申し訳なくて…」って私の心配をしてた。
「遺伝しないし。そもそも私はガンじゃないんだからまず自分の
心配しなさいよー。」って言ったらうん、そうだねって言ってたけど
ほんと親が子を思う気持ちっていうのは果てしないなと思った。
親が子を思う気持ちでもうひとつ。
父が亡くなって10年以上経った時祖母(父の母親)がうちの近くで
倒れていて近所の人が見つけ病院に運ばれたという連絡が来た。
祖母はもうすっかりボケててずっと寝たきりの人。
祖母の家とうちは3kmくらいしか離れてないけど祖母にとっては
歩ける距離じゃない。そもそもずっと寝たきりだったし。
そんな祖母がなぜ?と思ったんだけど近所の人から聞いた話では
祖母はずっと父の名前を呼んでいたらしい。
父に会いたかったんだろうね…って言ってた。
0097可愛い奥様2005/09/20(火) 20:15:20ID:t5wmB9I3
>>96
あのね、私の親戚の女の人がガンになった。
でもね手術して色々と治療は大変だったみたいだけど
今、回復して元気になったよ。

お母さんの看病とかこれから色々と本当に大変だろうけど
神様があなたにお母さんに恩返しする機会を与えてくれたと思って
頑張るんだよ。
あなたの立派な立派なお母さんの回復、祈ってる。
0098可愛い奥様2005/09/20(火) 20:24:18ID:AMoE06R2
>>96
病気は最後に貰ったプレゼントではないかと思う。
大変な事のほうが多いけど、事故で突然逝ってしまう人も多い。
親孝行できる。話が出来る。心の準備も出来る。
お母さんのことばかり考えてあげられる。
さよならもできる。復活の喜びや感動も味わえる。

今だからこう思える。
誰でも必ず逝く日は来るし。
0099可愛い奥様2005/09/20(火) 21:48:35ID:dMeLFPxa
中学校時代、お弁当は毎回、白いご飯に梅干しのみでした。
家は貧乏だったので特に文句も言わず食べてました。
毎年、誕生日にもお祝いとかはありません。
いつも通り弁当を食べようとフタを開けた時、目を疑いました。
梅干しごはんの横にウインナーと卵焼きが入ってました。
隣の席の子が今日はおかずが入ってるねって言ってきました。
その日のお弁当はとてもおいしかったです。
帰ってきてからお母さんに何で今日おかずが入ってたの?って聞いたら、
今日は誕生日でしょ?と言われました。
母の愛の深さを感じます。
0100可愛い奥様2005/09/21(水) 07:09:22ID:Ov0/l0Y+
>>98
Σ(,,゚Д゚) 最近おんなじことかんがえてた。
事故では別れが言えない。老衰だとやっぱり別れを言うタイミングがない。
っておもってた。
0101可愛い奥様2005/09/22(木) 20:43:46ID:A+6P3Hsp
私の夢は自分の子供をだっこすることだった。
しかし色々な事情があり、自分は子供が作れない。
だから弟に子供ができた時は想いは複雑だった。
しかし生まれてきた姪っ子の姿を見た時にはそんな想いはどこへやら。
彼女に対する両親の愛には勝てないかもしれないが
それでも自分は姪っ子を愛している。
生まれて3年たった今、姪っ子に知的障害があることがわかった。
それでも彼女を愛している。
色々つらいこともあるだろうがすくすく育っておくれ。
切に願う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています