映画のタイトル教えて!スレッド その57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本ではでは党総裁
2006/03/12(日) 01:19:58ID:5Y49qBiD[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 邦画、洋画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい/いいえ
★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ マルチポストは嫌われます。
★ 題名以外は質問スレッドで聞きましょう。
(最新のスレに移動)ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html
その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-10あたり
0631名無シネマさん
2006/03/31(金) 16:18:40ID:tkXcJn2Z【何年前に見た】 一年前
【どこで見た】 「ビンゴ!」という犬の映画のDVDの棚(レンタルショップの)に置いてあった
【覚えてる事】ビンゴ!を借りたとき、「あのビンゴで活躍した犬の第二段作品」みたいな
感じでオススメにされてたのに、返しにいったとき何故かなくなっていた。
ググっても見つからなかったんですけど、知っている方いますか?
犬の名前がどうしてもわからず苦戦しています。
0632名無シネマさん
2006/03/31(金) 16:30:15ID:WKJN1PJLロイ・シネス、ネッド・ビーティ出演、リチャード・ラング監督
テレビシリーズTales of the Unexpected(ロアルド・ダールのものとはたぶん別)
の1話
放映タイトル、忘れました。違ってたらすみません。
ttp://us.imdb.com/title/tt0125648/
0633名無シネマさん
2006/03/31(金) 16:52:31ID:XV75wN2x30年近く前に通ってた小学校で見ました。
いつ頃の作品かは分かりません。
最低でも30年近く前ということだけです。
あらすじは小学生(多分5〜6人)が無人島へたどり着いて?
そこでの生活を描いたものだったと思います。
はっきり覚えているのは傷の消毒におしっこをかけてたシーンと
最後日本に帰る機内で豚の料理が出て、島で可愛がっていた豚じゃないの?
みたいなシーンがあったことだけ覚えています。
自分も小さかったのでこの程度の記憶です。
もしタイトルのわかる方、よろしくお願いします。
0634名無シネマさん
2006/03/31(金) 17:43:14ID:th7jL0YA【何年前に見た】5,6年前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 主人公は小説かなにかを書いて自分は才能がるといていて、放浪していて
ある家に居候させてもらうことになって。そこには姉と弟がいて。姉とは関係を持って。
弟も小説を書いてそれが認められて、主人公には才能が無いことが分かって・・・・・後は忘れました。
最後は主人公が飛行場で女に会うために走っているシーンで終わりました。
主人公はかっこよく無かったです。フランスっぽい感じがしました。カラーです。
0635名無シネマさん
2006/03/31(金) 19:45:52ID:xB1sPgrW【何年前に見た】 15年ぐらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公?のあだ名がボッキー君だったと思います。やたら勃起してました。
学園ものだったかもしれません。間下このみが出演していた記憶がありますが自身はありません。
かなりうろ覚えなので情報が間違っているかもしれませんが、ご存知の方宜しくお願いします。
0636名無シネマさん
2006/03/31(金) 19:53:47ID:T3acxFGC「パンツの穴 花柄畑でインプット」では?
http://www.walkerplus.jp/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=17568
0637名無シネマさん
2006/03/31(金) 20:02:36ID:xB1sPgrWありがとうございます。この作品で間違いないと思います。
ストーリー説明の柔道でピンとしました。主人公が投げられて勃起するんですよね。
それを見た女子達がみんなで「勃起、勃起、勃起、勃起」と大騒ぎしていたのが印象的でした。
早速借りに行ってきます。
0638627
2006/03/31(金) 21:06:46ID:14vjKns4どなたか、よろしくお願いします。
0639名無シネマさん
2006/03/31(金) 23:32:13ID:Wxt3z7fI「The Weather Man」(原題)
でもまだ日本では公開されてないはず
http://movies.aol.com/movie_exclusive_the_weather_man_clip
↑このページの「Watch clip #1 in QuickTime!」をクリックすると
そのシーンと思われるシーンが見られるよ
0640名無シネマさん
2006/03/32(土) 00:01:48ID:KXRjm9Y3【何年前に見た】 10〜年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
【覚えてる事】 ハリウッドものですんごいメジャー作。マフィアもので、
なんか参考人みたいなおっさんの口から色々語られるんだけど、実は全部作り話だったってなストーリー。
ラストで壁に貼ってあった写真からストーリーでっちあげた、ってなシーンがすんごいドキドキですた。
久々にみよう、と思ったらタイトルがまったく出てこなくて……。
0641日本ではでは党総裁
2006/03/32(土) 00:03:14ID:VnYkBnCn『ユージュアル・サスペクツ』
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=28680
0642名無シネマさん
2006/03/32(土) 00:13:35ID:R/ewy3J8【何年前に見た】 1970〜80年台?
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 ジャンルはオカルトもしくはSFかと。
首から上だけを生命維持装置に繋がれたの女の人が出てくる。
その女性は「ジーン」という名前を呼び続ける。
『ドウエル教授の首』とはおそらく異なる映画。
手がかりが少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0643630
2006/03/32(土) 00:14:43ID:aPnMGjD/教えていただいた情報でググってみたところ間違いないようです
邦題は「恐怖と怪奇の世界」だそうです
2時間の映画かドラマと思っていましたが1話1時間のTVシリーズだったんですね
当時はあのような後味の悪いオチはあまり見たことがなかったので
とても印象に残っていました
ありがとうございました
0644名無シネマさん
2006/03/32(土) 00:20:25ID:MrBt1gXthttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4131
怪奇!呪いの生体実験??
違っていたらすまそ
0645640
2006/03/32(土) 01:29:36ID:ijH1likdあ、そーだそーだ。サンクスコ。
レンタルしてこよう。
0646名無シネマさん
2006/03/32(土) 02:43:50ID:GYQ34N200647名無シネマさん
2006/03/32(土) 04:52:12ID:0pvvlhW+映画じゃないかもしれないし。
スレ違いだとは思うけど、どこで聞けばいいのかわからず・・・。
もしわかる人いたらお願いします。
暗い部屋の中、ピアノの前に独り座っている女性。
そこへ男性が入ってきますが、女性はこの男性に深い恨みと歪んだ愛情を抱いている様子…。
女性は彼の前で片方ずつ手袋をギリギリ…と口で脱いでいきます。
そして彼女が、その男の名を呼びます・・・さぁ、なんと呼んだでしょう?
女性は義手で、男性はモルダー。かめで間抜けな主人公だそうです。
0648名無シネマさん
2006/03/32(土) 05:04:38ID:ew3QNtArそれは大映テレビドラマ「スチュワーデス物語」。
亀は主人公の堀ちえみのあだ名。
義手の女は片平なぎさ。
男は「Xファイル」のモルダーの声をあてた風間杜夫。
0650名無シネマさん
2006/03/32(土) 12:18:49ID:KZOIQfuYあ、削除されてるね。ゴメン
日本で未公開ってことです、去年10月に全米公開済み
多分その人はトレーラーを見てたか輸入版のDVDを見てたのでは
0651名無シネマさん
2006/03/32(土) 14:22:08ID:fAF6ZO8a1部分しか見てないのですが、歴史大作のような
雰囲気の映画だった気がします。
その1部分というのは、夜に屋外パーティをやっているとき、
主人公に恋をする少女(年齢が離れすぎてるので
恋というより憧れなのかもしれない)が主人公に言い寄ります。
何かをプレゼントしたかったのか、一緒に踊って欲しかったのかそんな感じ。
でも主人公には聞こえず無視されてしまう。
主人公には以前から気になる女性がいて、その女性に声をかけて
ダンスを誘う。
少女は相手にされず寂しそうな顔をする。
なんとなくメルギブソンの「パトリオット」のような
気がしてたんだけどこの前見たら全然違ってました。
お願いします。
0653名無シネマさん
2006/03/32(土) 19:40:56ID:0600w+H8確かイタリア映画らしいです。。
修道院で育てられている、孤児の幼い男の子がママに会いたがります。
ある日、少年は像(?)と話ができるようになり、
その像がママに会わせてあげよう、と少年をあの世へ連れていこうとします。
修道院の人々は必死に止めますが、少年はそのまま連れていかれてしまう・・・
そんな話だったと聞きました。分かる方教えて下さい!
0654名無シネマさん
2006/03/32(土) 19:42:43ID:jRcxUaKt0655名無しシネマさん
2006/03/32(土) 20:07:30ID:CmVp46va0657名無シネマさん
2006/03/32(土) 20:37:03ID:KZOIQfuYこれかな?
http://home.att.ne.jp/sea/syagi/11.jpg
5作目の「ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ」
0658名無シネマさん
2006/03/32(土) 21:01:50ID:y+yPivd2【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
とある小さな村で小学校の教師になった若者が、子供達と交流を深めていくが
やがて戦争が勃発。主人公の若者は最後の授業で子供達にミルクセーキの作り
方を教える・・・という粗筋だったと思います。
カラー作品で舞台は、平原の中の農村でした。
教室の中で子供たちが粗末なコップでミルクセーキを一生懸命に作る姿が印象
的でした。
【映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
どなたかよろしくお願いします。
0659名無シネマさん
2006/03/32(土) 21:31:31ID:Q46B0b0U【何年前に見た】5、6年以上前だったと思います
【どこで見た】テレビの深夜番組
【覚えてる】他の星から地球にやってきた異星人たちの話。
男の星人が地球の女性に恋愛を仕掛けたりして地球を侵略しようとしてた?
どんどん倒れていったりおかしくなっていく人々。
ある一人の男星人もある女性を利用しようとするが本当に惚れてしまう。
二人で逃げたりして最後は男は星に帰ってしまうみたい。
女性との別れのとき「愛という感情は(?)ずっと昔に(○○年前に?)無くなった。
でもこの感情(気持ちは?)は愛だと思う」と言う台詞がありました。
そうやって星に帰っていくのを女性は涙で見送りました。
けっこう昔っぽい映像だったと思います。
ご存知の方 お願いいたします
0660名無シネマさん
2006/03/32(土) 21:50:28ID:rNJ9kAmjWOWOWで、10年前くらいに見ました
内容は、曖昧です。
確か、ジョン・トラボルタが羽のはえた天使の役でした
天使というか、なんか汚い感じの
伝わり難いかもですが、おねがいします
0663名無シネマさん
2006/03/32(土) 22:40:33ID:MREdLIV6>>654さんがとっくに回答されておりますが、
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1132318661/
こういうスレもあります。だけど、伸びてないんですよねw
参考までに。
0664名無しシネマさん
2006/03/32(土) 23:15:07ID:CmVp46va0672名無シネマさん
2006/04/02(日) 06:18:04ID:rnx8dKxe超亀レスだけど『タクシードライバー』では!?
つぅか当然誰か答えるもんだと思ってたら、フツーに流れてたんで今更シャシャってみました;
0673名無シネマさん
2006/04/02(日) 13:34:08ID:o14ZVbdiラストがちょっと似て無くもないって感じで
「ピースメーカー」
ジョージ・クルーニーの方じゃなくて、90年頃の方。
0675名無シネマさん
2006/04/02(日) 15:34:40ID:UtVrCE9P昔、子供向けに書かれた本を見て面白かったが
0676名無シネマさん
2006/04/02(日) 17:32:32ID:uT/h9akR【洋画】
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
都会暮らしの主人公(女性)が、田舎で1人で暮らしている母親の元へいく。
母親に何かの容疑がかけられていた。(殺人だったように記憶)
主人公の女性は、自分が幼い頃に父親に性的虐待をされていたことを思い出す。
母親はその父親を昔、庭で殺した(落とし穴に落として)
------------
【洋画】
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
薬の投与で感情を持たなくなった人間達の世界。
主人公はある日、音楽を聞いて感情に目覚めてしまい、今の世の中を変えようと活躍する。
二挺拳銃とか神父服のような衣装。格闘シーンが多かった
0678日本ではでは党総裁
2006/04/02(日) 17:41:08ID:+moLvP08最初のは『黙秘』っぽい?
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10955/index.html
0679名無シネマさん
2006/04/02(日) 19:02:44ID:nPDdfRl+【洋画/邦画】 洋画、モノクロ?だったような
【何年前に見た】 観てはいませんが、知ったのは10年ほど前です
【どこで見た】 テレビ番組
【覚えてる事】 「炎のチャレンジャー」というウンナン司会の番組の一コーナーの
「一番最後まで起きられていた人に100万円」で挑戦者が鑑賞させられていた映画です。
映画評論家(淀川?水野?)が「映画史上最も眠くなる作品」として紹介していました。
当時はまだ幼く、難しそうな映画も興味なかったのでタイトルは気にしていなかったのですが、
近年になってどうしても知りたく(観たく)なって仕方がなくなってしまいました。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
もし覚えていられる方がいましたら、よろしくお願いします。
無理な質問で申し訳ありません…
0680名無シネマさん
2006/04/02(日) 19:13:31ID:gkEaVY0Z0681名無シネマさん
2006/04/02(日) 19:22:25ID:nPDdfRl+ありがとうございます。確かにマリエンバードなら眠くなるw
ただ、内容も映像も全く覚えていないので
それで正解なのかどうか私にもわからないです…
無茶な質問者で本当に申し訳ありません…
0682673
2006/04/02(日) 20:01:29ID:o14ZVbdi紛らわしくなってスマン。気になって調べたんだけど、
あってるかどうか別として、>>673の「ピースメーカー」って、>>671の「エイリアンコップ」
と同じみたいだ。「ピースメーカー」が原題。レンタルされ始めたときは、「ピースメーカー」
の名称が使われていたはずなんだけど、後から適当な邦題が付いてしまったみたいだね。
0684名無シネマさん
2006/04/02(日) 20:07:10ID:dj2CeNym「UFO少年アブドラジャン」かな?
ttp://www.pan-dora.co.jp/UFO/
ttp://www.eiga-kawaraban.com/01/01072702.html
0685名無シネマさん
2006/04/02(日) 20:55:21ID:SAH55QDb>>こないだ観た映画で、まさにそれがうまくいってなくて
>>イヤだったんですけど、ラストシーンの重要なところで、
>>一方の男が離れて行っちゃって、急いで追いかけて探すっていう
>>場面があったんですよ。ところが、その人たちは、遊園地みたいな
>>閉ざされた場所にいるんですよ。それで、「どこかへ消えてしまう」という
>>盛り上がりがちっとも感じられなくて「そんなに必死に探す必要ないだろう」
>>と思っちゃうんですね。それがどうにも不愉快で、困ってしまって。
ってわかる香具師います?2003年の洋画みたいなんだけど…
0686名無シネマさん
2006/04/02(日) 21:50:04ID:qBc2Fx1C>>673
>>682
お答えありがとうございます。
ただ申し訳ありませんが検索してみるとどうも違うようなのです。
90年代ではなく映像がもっと70年代かそれくらいの古い感じだったはずなのです。
女の人たちが昔風の髪型してたような・・あくまで例えですがセシルカットみたいに。
(曖昧なので・・今考えるとそうだったような?という感覚しかないのですが)
それにテロとかそういう話じゃなくていかにも昔のSFっぽい感じで。
それで・・後から思い出して申し訳ないのですが
最初のほうにテニスコートのシーンとかがあったような気がします。
騙された女の人とかがそこで倒れてたような?
異星人たちは基本的に感情がなくて冷徹に地球を狙う人たちだったと思います。
でも主役の男の人だけが愛に目覚めたということで最後の台詞があったんじゃないかと?
スケールの大きい感じではなく街中を逃げ回ってたりが主だったような気もします。
現在のSFみたいに宇宙戦争とか爆発とか盛り上がる感じではなくあっけないような。
何か後からどんどん思い出して後付けっぽくなってしまって申し訳ありません。
引き続きお願いいたします。
0687名無シネマさん
2006/04/02(日) 21:51:36ID:KJ11bJ1qどうでもいいじゃんw
0688642
2006/04/02(日) 22:14:04ID:deHC3S9R>>644
これはかなり探している作品の可能性が高そうです。
検索してみたのですが、国内ではビデオ化されているか分からず、
現時点で確認はとれないのですが、いつか見てみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>675
「ドウエル教授の首」は映像化されていると思われます。
探し始めた当初はそれが探している作品かとも思ったのですが、
探している作品は首から上だけ繋がれているのが女性であった点から、
「ドウエル教授の首」ではないと除外していました。
0689424
2006/04/02(日) 22:19:05ID:4a09YFwVありがとうございます。これに間違いないです。
誰からも回答ないので、何か覚え違いしてるのかと諦めてました。
うれしいです。
>>679
眠い映画といえば、タルコフスキー作品全般を思い出します。
0690名無シネマさん
2006/04/02(日) 22:19:15ID:p2/9y/XxJean Norburgというキャラが出てくるので
多分該当作だと思われ
0691名無シネマさん
2006/04/02(日) 22:24:52ID:p2/9y/Xxラストがジョン・カーペンターのスターマン/愛・宇宙はるかに、とそっくりなんだけど
ストーリーがちょっと違うんだよな
0692名無シネマさん
2006/04/02(日) 22:48:47ID:9lGEKgOJ「青=進め、赤=止まれ、黄色=スピードをあげろ」と覚えた場面が
テラワロスだった。雑談スマソ
0693名無シネマさん
2006/04/02(日) 22:59:25ID:hnMNCUiV【何年前に見た】5〜6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SF?で宇宙から電波を受信して、その中になんかの設計図があって
それを作ってみたらワープ装置みたいなのが出来て
女の人が一人でそれに乗ってどっかにワープしてビデオに撮ってきたんだけど
帰ってきたらワープしてないことになっててビデオにも何も映ってない!
ってゆう映画知りません?
0694日本ではでは党総裁
2006/04/02(日) 23:04:55ID:XQwZIwLc『コンタクト』
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=83437
0695名無シネマさん
2006/04/03(月) 00:54:48ID:pXIFm0q8なんかよくわからんけど
「コントロール」にそんなシーンがあったような…
追いかけてたか逃げてたのかは覚えてない
でもこれ調べたら2004年だった
0696名無シネマさん
2006/04/03(月) 01:04:10ID:xWjZ1/eq【何年前に見た】12年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 たぶんコメディで、主人公が乗り物?に乗り込む前に「運が良かったら○○○2でまた会える」というシーンしか覚えていません。(○○○が映画のタイトル)
さすがにこれだけではわからないでしょうか…
0697名無シネマさん
2006/04/03(月) 04:21:24ID:U5TlDkNY【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 深夜の映画放送で
【覚えてる事】
すいませんアニメ映画ネタなのですが、あっちにはこういったスレッドが無かったもので…。
最初のオープニングで女の子が川沿いに居る。
男の人と行動を共にしている。
お腹に隠していた大きな卵を取り出す。
街は飢えていて、空の雲の影が魚に見える。
その影を街の大人達がやり(?)を持って追いかける。
羽の生えた人が出てきたような…?
0699名無シネマさん
2006/04/03(月) 07:43:06ID:U5TlDkNYありがとうございます!!
押井守さんで検索したら出てきました。
内容を確認した所、天使のたまごで間違い無いみたいです。
子供の頃からずっと気になっていた映画だったので、分かって本当に嬉いです!
ありがとうございました!!
0700名無シネマさん
2006/04/03(月) 12:50:14ID:HlcpEj+uラブコメみたいな感じで 好きな女のこを誘うために学校の危ないと噂されている男に金を払って、女のこの姉をデートに誘わしたりパーティーに誘わしたりして途中で男が校庭で姉に【君の瞳に恋してる】を歌ったり
エンディングでは空撮で外人のバンドが歌を歌ってました。説明下手ですが
誰か知っていたら教えてください
0701名無シネマさん
2006/04/03(月) 12:58:36ID:yRZ3ezI2「恋のからさわぎ」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=162655
0702名無シネマさん
2006/04/03(月) 13:08:57ID:g1YUzDVF【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 テレビ(21時位から始まる金曜ロードショー等の番組だったかと)
【覚えてる事】
カラー作品。アメリカ(?)の小さな町の住人たちが徐々にエイリアンと入れ替わっていくという話。
ある家庭のシーンで、母親がキッチンで料理をしているのを子供が覗いているが
冷蔵庫から出した生肉を調理せずにそのまま食べ初めたのを見て子供が声をだしてしまう。
それに気づいた母親が「貴方も食べる? おいしいわよ」というシーンだけ妙に印象にのこってます。
覚えている内容をキーワードにググってみましたがコレといったものにHITせず。
もし作品タイトル名に心当たりがある方がいればレスして頂けると幸いです。
0703名無シネマさん
2006/04/03(月) 13:16:12ID:HlcpEj+u多分そんな感じだったとおもいます
どう検索したらよいのでしょうか?
何にも知らないので初歩的な事ですいません
0705702
2006/04/03(月) 13:28:11ID:g1YUzDVFそのタイトルを検索してみましたが該当するものが見つからず…。
なんかどこかのスレの煽りで「これだからエイリアン厨房は…」というレスがHITしましたw
あとでレンタルビデオ店いって探して見ます。
ストーリーに関して思い出したので追記しておきます。
エイリアンは住人と入れ替わっても、普通に生活をして極力バレないようにふるまう。
だけど、ところどころおかしい言動や行動(生肉食べる)等して家族や知り合いが不審に思う。
最初は町の近くに隕石(UFO?)が墜落するシーンを窓から住人が目撃という感じだったかもしれません。
0706名無シネマさん
2006/04/03(月) 13:42:08ID:mQMR19Rd「スペース・インベーダー」かな?
>>2にある ●今までよく質問された頻出映画一覧サイトに出てるけど…
0707702
2006/04/03(月) 13:50:46ID:g1YUzDVFすみません。「生肉を食べる」ってシーンにばかり気をとられて見落としてました。
ストーリーや年代的にコレの可能性が高いです。
>>704さんが教えてくれた作品とあわせて借りてきて見てみようと思います。
>>704さん、>>706さん、お二人ともありがとうございました。
0708名無シネマさん
2006/04/03(月) 17:55:31ID:rh2NWepXここで見つかってよかったです。懐かしアニメ板にもこんなスレがあります。
連続テレビアニメも単発モノも聞いて大丈夫です。
また困ったことがあったら来てください。
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!26
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142010755/
0709名無シネマさん
2006/04/03(月) 19:15:34ID:Lf+Oq91A【何年前に見た】 15〜20年位前
【どこで見た】 テレビ(深夜)
【覚えてる事】
アメリカ?の広大な田舎道路を運転中の女性が運転中?に
延々レイプされてたような感じの映画です。
フロントガラス正面からのシーンが多かったような気がします。
調べてみたら「ヒッチハイク」っていう映画があったのですが、
それとは違います。確か茶色っぽい乗用車かステーションワゴンでした。
かなり興奮しながら見てたような記憶があります^_^;
ご存知の方、ぜひ教えてくださいm(__)m
0710名無シネマさん
2006/04/03(月) 21:13:09ID:NdR8phX9音声だけは録音してあるんですがタイトルが思い出せません。
下の文は、その一部です。お願いします。
ではココで、番組を一時中断して、臨時ニュースをお送りします。
ただ今、入ったニュースに寄りますと、
テヘランに捕らわれているアメリカ人 人質救出作戦は、
1時間前、失敗に終わったという事です。
極秘任務に就いていた、対テロリスト用特殊部隊の隊員8人が死亡、
13人が負傷しました。
この作戦の失敗の原因やその後の状況については、
まだ情報は入っておりません。
0712710
2006/04/03(月) 22:39:39ID:NdR8phX9あ!そうです!それです!!ありがとうございます!!
ずっと、『何だっけなぁ?』って思ってたのでモヤモヤしてたんですけど
やっとスッキリしました!
0713名無シネマさん
2006/04/03(月) 23:09:13ID:fCM39wAI続々と出てきて、ラインを越えるともう現実の世界には戻れないってゆー
映画のタイトル、何でしたっけ・・・
0715名無シネマさん
2006/04/03(月) 23:21:24ID:tShZEAs215年くらい前、テレビの深夜枠で見ました。
アイルランドとかアイスランドとか英国北部(もしかしたら北欧の可能性もあり)とかの海辺の田舎で、
断崖の上に一軒家で、
その家のなか日常を描いたような作品でした。
(メイドがいた)
断崖の上に日本の若い桜の木が植えてあって、
ラスト・シーンでは、家を燃やしてしまったような・・・
断片的な記憶ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
0716名無シネマさん
2006/04/03(月) 23:51:04ID:fCM39wAIですね!ありがとうございます
0717名無シネマさん
2006/04/04(火) 01:43:04ID:G4UzB+np【何年前に見た】15〜20年前
【どこで見た】 民放深夜放送
【覚えてる事】 ジャンル エロチックコメディ(?)
カラー
【ストーリー】
・イタリア(?)の片田舎。
・「娘(主人公)が結婚するまで父親が財産を管理する」との母親の遺言のため、
父親は娘に男を近づけない。
・年頃になっても処女のままで欲求不満の日々。
・冒頭、エロバカ弟の結婚式でペニス型の風船を見て身もだえしたり。
・周りの人間も、性的に奔放なひとたちばかりで、さらに欲求不満。
・さらに、親戚(?)のイケメン登場。
・ところが、遺言の内容が違っていて、処女のままだと財産を全額寄付になってしまうとわかり、
・父親はあわてて処女を奪うこと決定。
・祭り(狩猟祭?)の夜に、森の中を追い掛け回されて、小屋の中でみんなに代わる代わるやられて、めでたく処女喪失。
・ラスト、病に倒れた父親の世話を弟におしつけ、財産独り占めで立ち去っていく。
・全体的に能天気な感じな展開だが、車で立ち去る時の悲しげな顔が印象的。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
かなりエロくてお世話になったのだが、タイトルを思い出せない。
教えてエロイひと
0718名無シネマさん
2006/04/04(火) 03:49:09ID:hil7jXj4禁断のインモラル
主人公はラウラ・アントネッリ
0719名無シネマさん
2006/04/04(火) 04:02:44ID:UMPUtlTf0720名無シネマさん
2006/04/04(火) 04:42:51ID:27gtDTr8【二年くらいまえです
全体的にしっとりとしたやさしい雰囲気で、なんかお洒落なかんじでした。
俳優の主役?かなんかの男が黒髪で個性的な感じ
独特な映画な感じでした。洋画です
0722名無シネマさん
2006/04/04(火) 07:05:57ID:cjZr+tI3【何年前に見た】 1975年から1978年の間
【どこで見た】雑誌記事(ロードショー)
【覚えてる事】ローティーンの恋物語。封切りの頃主役の二人が来日
してる。女の子は黒髪のロングでウェーブがかかった髪、典型的なイタ
リアン少女。自転車に乗ってるシーンがあった。女の子の方はチェック
のシャツにオーバーオール(懐かすい)。記事見て、見たいな、と思っ
ただけなので未見で、内容は良く覚えてないけど、もしかしてどっちか
が難病だったような気もするし・・。
お願いします。
数年前から検索したり、イタリア映画のサイトも見てますが、
該当のものは見つかりません。
0726名無シネマさん
2006/04/04(火) 08:26:31ID:G4UzB+npそれだ!dクス
アントネッリだったかー
探してくるよー
0727名無シネマさん
2006/04/04(火) 10:07:52ID:UMPUtlTfありがとマス!早速ツタヤにいってみます。
0728名無シネマさん
2006/04/04(火) 12:06:33ID:CD0h7orx【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 TV深夜放送
【覚えてる事】 (うろ覚えだけど、こんなストーリー)
主人公は初老の男。
偶然知り合った若者に「自分は不治の病だ。死ぬ前に初恋の女性に会いたいので、探す手伝いをしてくれ」
と頼む。
実はその男、不治の病などではなかったのだが、かなりアルツハイマーが進行してきていてきていた。
このまま病状が悪化して、自分の記憶が薄れてしまう(=ある意味、男にとっては死を意味する)前に思い出の女性に会いたいと思ったのだった。
(その初恋の女性と会えたかどうかは忘れた…)
ラスト、完全にボケてしまった男を若者が「しょーがねーなー」って感じで、それでもやさしく付き添ってやっている場面で終わる。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
これだけでわかりますでしょうか。
何卒お願いします。
0729名無シネマさん
2006/04/04(火) 13:22:41ID:w34u6Yslビンゴです!!
ありがとう!
細切れのシーンしか覚えていなくて、映画好きの友達に聞いてもわからなかったので、
ずっと諦めていました。
感謝感激です!
0730名無シネマさん
2006/04/04(火) 13:25:08ID:MEEuVv4v■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています