トップページmovie
1001コメント411KB

映画のタイトル教えて!スレッド その57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本ではでは党総裁2006/03/12(日) 01:19:58ID:5Y49qBiD
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 邦画、洋画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ マルチポストは嫌われます。
★ 題名以外は質問スレッドで聞きましょう。
 (最新のスレに移動)ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-10あたり
0002日本ではでは党総裁2006/03/12(日) 01:22:45ID:t9V0vBy1
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)

●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
キネマ旬報 全映画作品データベース ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
JTNEWS ttp://www.lares.dti.ne.jp/〜jtnews/
TSUTAYA online ttp://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml
Google ttp://www.google.co.jp/
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」

●allcinema ONLINEやTSUTAYA online、IMDbでビデオやDVDがリリースされているかどうかも解ります
0003日本ではでは党総裁2006/03/12(日) 01:24:33ID:t9V0vBy1
その56 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140023746/
その5(実質55)ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136214213/
その54 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136232055/
その53 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133276195/
その52 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130654425/
その51 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1126804444/
その50 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1124270562/
その49 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122136316/
その48 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119859514/
その47 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118028856/
その46 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115500033/
その49(45) ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112451891/
その44 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109913135/
その43 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107540405/
その42 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105544886/
その41 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1102837771/
0004日本ではでは党総裁2006/03/12(日) 01:29:43ID:jfZMaD4K
その40 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100343386/
その39 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1097500789/
その38 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095108395/
その37 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092477707/
その36 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089719964/
その35 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087127831/
その34 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085024877/
その33 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1082619654/
その32 ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1079177125/
その31 ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076220409/
その30 ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1073204675/
その29ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1069888306/
その28ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066755950/
その27ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1063604242/
その26ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1061520735/
その25ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1059486396/
その24ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057233280/
その23ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054755225/
その22ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052574486/
0005日本ではでは党総裁2006/03/12(日) 01:31:20ID:y07+NzNK
その21 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1050/10501/1050160555.html
その20 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1047/10473/1047348311.html
その19 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1044/10447/1044790563.html
その18 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1041/10410/1041099347.html
その17 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1037/10377/1037790423.html
その16 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1034/10346/1034669028.html
その15 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1031/10315/1031596461.html
その14 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1029/10291/1029163452.html
その13 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1026/10265/1026512156.html
その12 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1022/10229/1022964306.html
その11 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10197/1019756324.html
その10 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10163/1016359733.html
その9 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10133/1013301257.html
その8 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1010/10107/1010783769.html
その7 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10076/1007697280.html
その6 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10031/1003158067.html
その5 ttp://choco.2ch.net/movie/kako/998/998190440.html
その4 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992008079.html
その3 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983798601.html
その2 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/977/977503325.html
その1 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/965/965582063.html
0006名無シネマさん2006/03/12(日) 04:04:40ID:DqlA0Buk
早速すみません。

洋画で、8〜10年くらい前にビデオで見た映画なんだけど、
主人公が仕事かなにかで成功しかけて、友人に車の事故に見せかけて殺されて、
なぜだか主人公の飼い犬に乗り移つる映画知ってる方いませんか?
その友人は主人公の奥さんとくっつきそうになったり、主人公の成功を自分のものにしようとするんだけど、
犬がいろいろ解決して結局ハッピーエンド…みたいな。

うろ覚えですみませんが、よろしくお願いしますm(__)m
0007名無シネマさん2006/03/12(日) 04:09:18ID:UPAOD3MY
>>6
「フルーク」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=50364
0008前スレ9682006/03/12(日) 05:27:41ID:Zhxy++8I
早速ですみませんがお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜8年ほど前
【どこで見た】深夜のTV
【覚えてる事】
80年代後半か90年代初頭に作られたであろうB級アクションです。
若い男と女が主人公。男の体の中には核(?)爆弾が埋め込まれていて
(軍に作られた人間爆弾だった気がします)、それを取り除くために悪の組織と戦う、
といった内容でした。
クライマックスでは建物の中で、同じく悪の組織が作った
人造人間の兵士(男女2人)と男が肉弾戦でボコボコ闘ってたり。
最終的に男は連れの女を安全な場所に逃がして、悪の組織もろとも爆弾であぼーん。
キノコ雲が上がってました。
そして最後、あれから月日か経ち普通の生活を送る女が
街中でオープンカーに乗っていると、なんと再びあの男が車に飛び乗ってくる。
「助けてくれ(協力してくれ)」的なことを言う男に対し、
女は驚いた様子も見せず男を乗せたまま車を発進させる…。 そしてEND。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

前スレでも回答がなかったのですが、よろしくお願いします。
0009名無シネマさん2006/03/12(日) 05:41:01ID:DqlA0Buk
>>7
ありがとうございます!
蔦屋にあるといいなぁ(#^o^#)
0010名無シネマさん2006/03/12(日) 07:17:27ID:XFcG2pCJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公は大家夫婦でアパートかマンション経営。
隣に変な男が引越してきてマンションの一室を破壊していく。異変に気づいた夫婦は立ち入りを要求するが拒否される。
0011名無シネマさん2006/03/12(日) 07:31:46ID:wO05Qjdo
>>10
たぶん「パシフィック・ハイツ」
0012名無シネマさん2006/03/12(日) 07:39:32ID:aUfAm9/1
>>8
先月くらいのスカパーの本にそれと似たあらすじの映画があったから
スカパーの方で聞くと見つかるかもしれない
自分は先月の本捨てたからわからないんだけど
0013名無シネマさん2006/03/12(日) 08:16:23ID:y8xiAoko
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】家族が借りてきたレンタルビデオ
【覚えてる事】 男性が過去にした「いじめ」を反省していじめた者
を訪ねて謝り歩く。その中の1人(たしか女性だったと思います)に
ひどく非難されるといった場面しか思い出せないのですが、非常に
気になっています。よろしくお願いします。
0014名無シネマさん2006/03/12(日) 08:37:02ID:Mt8I97rP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜2ヶ月くらい前にCMでみました(今そのCMがやっているかはわかりません)
【覚えてる事】 戦争の映画です。CMをみて面白そうだと思ったんですがタイトルを忘れてしまいました。
知っている方いましたらお願いします。

0015名無シネマさん2006/03/12(日) 08:42:07ID:ykNh3vi4
【洋画/邦画】邦画
【何年前見た】まだ見てない…最近の作品のはず
【どこで見た】まだ見てない…
【内容】ある日、家に一つの段ボール箱が送られてくる。
その中身はウィルスで家の人はウィルスに感染。
ここまでしか覚えてないです。誰か分かりますか?
0016名無シネマさん2006/03/12(日) 08:55:58ID:Gtjako/G
>>15
洋画なら、1.0【ワン・ポイント・オー】
0017名無シネマさん2006/03/12(日) 08:59:16ID:Gtjako/G
>>13
フラットライナーズかなあ
>>14
内容的なヒントは何もないけど、ジャーヘッド?
0018名無シネマさん2006/03/12(日) 09:12:12ID:y8xiAoko
>>17さん
13です。
たぶんこれだと思います。
いじめ、洋画、などで検索を掛けてもヒットしませんでした。
ありがとうございました。
0019142006/03/12(日) 09:25:05ID:Mt8I97rP
>>17
ホームページ見てみました。これです!
ありがとうございます。
0020名無シネマさん2006/03/12(日) 09:40:14ID:k6+1Lk2l
前スレ
-----
868 :名無シネマさん :2006/03/09(木) 01:07:24 ID:HruyEA9p
よろしくです。
・洋画
・たぶん20年以上前にテレビの洋画劇場で
・オムニバスの怪奇映画で、その内の1エピソードだけ記憶しています。
 初老の売れないコメディアン(たしか黒人だった気が)が主人公。
 舞台に立っても客が誰も笑ってくれないようなダメコメディアンで、度々舞台をクビになったりしている。
 疲れ切った彼は自分の言葉を聞いた誰もが笑い転げるようなコメディアンになりたいと祈る。
 翌朝仕事に出かける彼は道で出合う顔なじみや劇場の警備員などにいつものように「おはよう」と挨拶するが、
 それを聞いた相手は突然爆笑し始める。
 不思議に思いながらも舞台に立った彼がいつも通りの笑えないギャグを披露すると、
 それまで静まりかえっていた客席が笑い声に包まれる。
 一躍人気コメディアンとなった彼は喜々として舞台を勤めるが、徐々に虚しさに襲われる。
 客達はギャグで笑っているわけではないのだ。
 衝動的に劇場を飛び出した彼は走ってきた自動車に跳ねられ、品詞の重傷を負ってしまう。
 駆けつけた人々に今際の際の言葉をかける(何と言ったか記憶に無し)と、その言葉を聞いた人々は大爆笑する。
 人々の笑い声の中、彼は息を引き取った。

長々すみません。記憶している限りのことを書かせていただきました。
-----

回答じゃなくてすみませんがこれ見た覚えがある。
アメージング・ストーリーかと思ったけど違った。
ハリウッド・ナイトメアの中にもそれらしいタイトルが見つけられず
確かにオムニバス物だったと思うけど何だろう
0021名無シネマさん2006/03/12(日) 11:58:44ID:DENPn+8F
>>20
あの頃はクリープショーやアメージングストーリーやオムニバスものが流行って乱発されてたからな
あとスティーブン・キングの原作物でもこんな感じのオムニバス出てなかったか?
0022名無シネマさん2006/03/12(日) 12:18:36ID:p4h2wT+f
ふと思い出した台詞なのですが、何の映画で使われた台詞だったか…
「俺のようにすぐ生き返れるよ」のような台詞。
なんでしたっけ?
0023名無シネマさん2006/03/12(日) 13:19:03ID:RW0/O1nT
この映画を探してます。うろ覚えでごめんなさい。
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 多分、去年。去年〜今年までにDVDで見た気がします
【どこで見た】 レンタルで新作DVDだったかもしれない。違ったらすいません
【覚えてる事】 ランローラランみたいな、赤髪の女性が主人公、イギリスとかっぽいイメージだった。最後のほうで、ストリップでバイトしてた。
前に親密になった男性が彼女を探していてストリップの店まで尋ねてきて、本当の名前を教えろ!!って怒鳴ってたけど彼女はチップをねだり、同じ名前しか言わない。
男性は怒って帰るけど、最後にその女性が去った後に判明したのは、ストリップのときに使っていた偽名が本名で、本名として名乗っていたのは偽名だったって事。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 単語で検索したけどわかりませんでした。調べたりなかったらすいません。
最後のそのシーンしか覚えてなくて、他は全部わからないので、タイトル知ってる方いらっしゃいましたらお願いします
0024名無シネマさん2006/03/12(日) 13:25:47ID:b67gt98e
>>23
クローサー?
0025日本ではでは党総裁2006/03/12(日) 13:44:34ID:3OhdO5Ak
>>22
『ロボコップ』?
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD9908/index.html
0026名無シネマさん2006/03/12(日) 13:46:22ID:p4h2wT+f
>>25
そーだ!!!ありがと〜!!!!!
すっきりした。
0027名無シネマさん2006/03/12(日) 14:26:33ID:RvY1yr3w
>>24
クローサー、調べてみたらそれでした!!!
検索した結果、あんまり評価はよくないみたいですが、
内容ほとんど思い出せないのでまた見直してみます。

ありがとうございました!
0028名無シネマさん2006/03/12(日) 15:27:32ID:9aan0JGw
何度かテレビの深夜映画でやったと思う洋画なのですが…

子供が主人公の、戦時中の家族を描いた話。
戦時中といってもがれきの中で兵隊とセクースするお姉さんをのぞきに行ったり
疎開先?の川で爆撃が落ちた時はショック死した魚集めて魚料理パーティーになったり、
戦争が終わり学校が始まることになって子供がぐずりながら登校すると、
学校が爆撃でぶっこわれてて大喜びする、というのどかな落ちの映画です。
今でもあののんきさが心に残ってて、黒柳徹子も好きな映画だと言ってた気が…
誰かわかります?てかこれ有名なのかな?
0029名無シネマさん2006/03/12(日) 15:34:17ID:UPAOD3MY
>>28
戦場の小さな天使たち では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=12917
0030名無シネマさん2006/03/12(日) 15:38:56ID:9aan0JGw
>>29
そのリンクでユーザーの感想読んできました。これっぽい!有難う!
タイトルからイメージできね〜。
0031名無シネマさん2006/03/12(日) 15:52:02ID:D7png4w/
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 2年前くらい前
【どこで見た】 レンタルしてきた
【覚えてる事】 遺跡発掘チームが過去にいくSFっぽい話。
        過去で教会の地下から逃げ出す時に、きれいな壁を壊した女の人が
        「これって、私が壊したのだったのね!」みたいな台詞が印象的。
        一緒に過去に行った男性が、現地の女性の事を好きになって、過去に留まる。

分かる方いましたら宜しくお願いします。
0032名無シネマさん2006/03/12(日) 15:56:10ID:YUXnWYDW
>>31
「タイムライン」?
0033名無シネマさん2006/03/12(日) 16:07:42ID:wndAB2qC
>>31

間違いなく、タイムライン
0034名無シネマさん2006/03/12(日) 16:08:52ID:D7png4w/
>>32
早いレスありがとうございました!
これです!助かりましたぁ〜!
0035わおわおわお2006/03/12(日) 21:02:51ID:pnXN6360
【洋画/邦画】 洋画 西部劇
【何年前に見た】 大体30年以上前!
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 カラー、あらすじはほとんど覚えてないのですが、悪漢どもをやっつけに
          行く 3〜4人の腕の立つガンマンの活躍がメイン。
          で、その途中
          アル中のようなガンマンが空のウイスキービンを後方高く放り投げたかと思うと
          それを見もせずに拳銃で打ち抜くシーンがあります。
0036わおわおわお2006/03/12(日) 21:06:04ID:pnXN6360
↑すいません。途中で行っちゃいました。
で、どうしてもそのシーンがもう一度見たくて探していますが見つかりません。
どなたか題名をご存知でしたら宜しくお願いします。
0037名無シネマさん2006/03/12(日) 21:32:24ID:XFcG2pCJ
>>11
それでした。m(__)m
0038名無シネマさん2006/03/13(月) 03:57:42ID:JTLeaUL2
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 10年位前

【どこで見た】 ギルガメッシュナイトというテレビ番組内で紹介されていた

【覚えてる事】
沢山のお立ち台の上でストリッパー達が踊っていて、
エスケープフロムLAの主人公みたいな感じの男性が
「スケベ野郎共集まれ!」と叫んでいました。

ストリッパーが踊りながらつま先で男性の顔を蹴飛ばす真似をしていました。

良く分かりませんがアクション映画っぽかった様な気がします。
バイクが出てきた様な気が…。出てくる人物もバイカーっぽかったです。

番組では、その映画に関連して、映画紹介の後番組出演者がショーパブへ行っていました。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0039名無シネマさん2006/03/13(月) 05:47:51ID:g+rukYZ1
>>38
……「フロム・ダスク・ティル・ドーン」か?
0040382006/03/13(月) 06:09:08ID:JTLeaUL2
>>39
検索してあらすじを読んだり画像を見てみましたが、多分それだと思います。
1996年製作の映画だそうで、テレビで紹介されているのを見た時期とも一致しますしね。

ありがとうございました!
0041名無シネマさん2006/03/13(月) 07:33:35ID:nuySd1r6
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】60、70年代のカラー映画で、本が禁止されている未来の話です。本を焼却する公共機関があり、その職員の一人が主人公だった気がします。本を愛する人々が集まって、女性が少年に本の内容を丸々暗記させているシーンがありました。
【サイトで検索したか】はい
よろしくお願いします!
0042名無シネマさん2006/03/13(月) 07:39:07ID:jXZ09zSZ
>>41
華氏451
0043名無シネマさん2006/03/13(月) 07:41:15ID:chuPnKqu
>>41
華氏451
0044名無シネマさん2006/03/13(月) 07:54:27ID:FOWkTDYQ
【洋画/邦画】 フランス映画・(恋愛物?)
【何年前に見た】 80年代後半〜90年代初め頃だと思います
【どこで見た】 日本で公開されるにあたり、テレビの長めの映画紹介。
女性雑誌でも特集されてました。
【覚えてる事】 
恋愛物だと思います(曖昧)
主人公?の男性は日本人役なのですが、
どう見ても白人顔&ハーフ顔で、垂れ眼気味でした
パリの街が舞台だったと思います。

何年も前から作品を見たいと思っているものです。
検索は色々とやったんですが、
記憶にある情報では、どうしても「洋画の中の変な日本人」系のネタしか見つかりません
主演は2枚目の白人ぽい人なんですが・・・よろしくお願いします。
0045名無シネマさん2006/03/13(月) 08:19:20ID:nuySd1r6
>>42>>43 ありがとうございます!検索の時にマイケル・ムーアと勘違いしてスルーしてたっポイです。
0046名無シネマさん2006/03/13(月) 12:14:12ID:Hv6xUPjy
【洋画/邦画】アメリカ映画
【何年前に見た】 1999年ごろにビデオで借りて見ました。その時点で旧作でした。
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 ストーリーは、たしかお父さんがいなくて、お母さんがお笑い芸人をやっていて、娘が二人います。
        で、お母さんが忙しくて、娘とケンカしたりもして、
        うろ覚えですが、確か娘二人が家出したような気がします。
        その親子三人でいろいろあって最後は感動するやつです。
        レンタル屋のドラマコーナーか、コメディのコーナーにあったと思います。
        よろしくお願いします。
0047名無シネマさん2006/03/13(月) 13:44:59ID:p4f3Hs2k
>>35
アル中のガンマンが出てくる西部劇というと、リオ・ブラボー?
0048名無シネマさん2006/03/13(月) 14:00:39ID:Stcew18o
>>46
ディス・イズ・マイ・ライフ
0049名無シネマさん2006/03/13(月) 14:01:01ID:cQ0UB6G6
>46
「ディス・イズ・マイライフ」だと思う。
0050名無シネマさん2006/03/13(月) 15:47:27ID:M/auZo//
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 アメリカB級映画って感じで、ハイスクールが舞台で、生徒がサイボーグになって敵と戦うか、もしくは、生徒がサイボーグ相手に戦う話です。
        多分80年代、新しいとしても90〜1年くらいまでの映画だと思います。
        タイトルがハイスクール1997とかニューヨーク1997とか、そんな感じに似た名前だったような気がします。
        もちろんカートラッセルのニューヨーク1997ではないのですが、近い名前だったような気がするんです。
        1997かどうか定かでないですが、タイトルに年号はついていたはずだと思います。
        あと、主人公が赤い車に乗っていたような気がなんとなくします。
        よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0051名無シネマさん2006/03/13(月) 15:52:06ID:uhGsxwcD
>>50
クラスオブ1999
0052名無シネマさん2006/03/13(月) 16:45:12ID:p4f3Hs2k
>>50
クラス・オブ・1999/処刑教室2
ハイスクールの校長先生をマルコム・マクダウェルが演じている。
学生が二派に別れて対立している、荒れたハイスクールにアンドロイドの
教師が派遣されるが、途中で暴走して・・・・・だっけ?
0053名無シネマさん2006/03/13(月) 18:01:04ID:iVrnc9vh
>>52
あのさぁ、書き込む前に確認しろよ
1時間も前に回答のレス付いてんだから
0054名無シネマさん2006/03/13(月) 18:58:10ID:Wz/qBKSs
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 大体12年前ぐらい
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
カラー放送、吹き替え。

あらすじ。

資産家(たしかカルロとか言う名前だったような)がいた。
資産家には妻と娘がいたが、あまり仲はよくなく、使用人の女に手を出していた。
そんな彼の元に若い甥が訪ねてきて、資産家は彼を引き取る事になる。
彼は最初のうちは従順なふりをしていたが、次第に本性を現し、資産家の妻や娘をたらし込んで家内での立場を確かなものにしていく。

彼は資産家の浮気相手である使用人にも手を出し、それを聞いた資産家は激怒。
使用人に「男として自分の方が優れている事を証明しようとした」資産家は心臓発作で死亡。
その時には資産家の妻や娘はすでに甥の言いなりで、資産はまるごと甥のものに…

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

おねがいします
0055名無シネマさん2006/03/13(月) 19:00:57ID:Uggr1X8a
【洋画/邦画】 洋画(恐らく仏)
【何年前に見た】 3年程前
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 出所した主人公の宝くじが当る。carで友達と砂漠を激走。敵のボスが手を使わずに足立伏せ。
0056名無シネマさん2006/03/13(月) 19:28:54ID:VP+RS3eS
>>55
「ル・ブレ」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=239743
0057名無シネマさん2006/03/13(月) 19:50:30ID:72GzsXBS
昔のイギリスっぽい館で生首を持って歩くシーンがあるのは
ジキルとハイドですか?
0058名無シネマさん2006/03/13(月) 19:56:54ID:wEoOo81D
シュワちゃんとパメラ・アンダーソンが恋人同士の設定の
タイトル教えてください。
0059名無シネマさん2006/03/13(月) 20:03:32ID:iDsIU77S
>>58 2001年 宇宙の旅だよ。
0060名無シネマさん2006/03/13(月) 20:11:41ID:M/auZo//
>>58
トゥルーライズに決まってるだろ
0061名無シネマさん2006/03/13(月) 22:37:01ID:7tLifITd
あれだけウザいと思ってたファイナル・デスティネーションかランゴリアーズが
たまに来ないと寂しく感じるようになってしまった…
0062名無シネマさん2006/03/13(月) 23:03:15ID:Trhk0peD
ランゴリアーズの質問回数がワイルド・シングスに負けそうだしな
0063名無シネマさん2006/03/13(月) 23:06:10ID:svHX+BNd
ファイナル〜は前スレの最後の方に出てたような気がしますが…
0064名無シネマさん2006/03/13(月) 23:12:37ID:CjPrZDUl
ファイナルディスティネーション3、日本公開にあわせて
一作目とか放映したら、また状況変わるだろうな
0065名無シネマさん2006/03/14(火) 01:41:33ID:9bPILvPx
あとフォーガットンとフライトプランも多かったね。
0066名無シネマさん2006/03/14(火) 01:49:12ID:fPVGICNl
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ(おそらくスカパーだと思う)
【覚えてる事】
・やたら指の太い(おそらく体も)突然変異したおばさんみたいのが
でてて人肉を食らってたよう気が・・・
・柄本明がでていたと思う
・ラスト付近で外人の空港の係員に「おれの目が黒いうちは通さないぜ」
って台詞があったと思うから海外での出来事の話だと思う
・柄本明がラストで『日本ちゃちゃちゃ』みたいな事を言う
・主人公は女で怪物おばさんの謎を解くみたいな感じの内容だと思われ
・しばらくの間この映画をマリアと読んでいた記憶があるので
よく分からないが『マリア』ってキーワードに関係があったはず

おそらく超マイナー映画なので誰も分からないかも知れませんが分かる人
いたらお願いします、全編見ていない上に小学生の時の記憶なので、間違っている
部分あるかも知れませんm(__)m
0067名無シネマさん2006/03/14(火) 01:52:09ID:hK4YGCFN
>>66マリアの胃袋 
おばさんは范文雀。もう亡くなられました。
0068662006/03/14(火) 01:55:43ID:fPVGICNl
>>67
即レスどうもですm(__)m
まさか知っている人がいるとは!!2ちゃんねる恐るべしです、
事情があって因縁の作品だったので知れてすごくよかったです、ありがとうございました。
0069名無シネマさん2006/03/14(火) 01:55:43ID:vVhwWzsA
>>44
主人公以外に日本人は出てたでしょうか。
大半日本人なら「パリの哀愁」かも。違ってたら御免。
0070名無シネマさん 2006/03/14(火) 02:06:15ID:RUSNYqn/
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 岡山の深夜TV
【覚えてる事】 とある田舎での少年達の性の衝動?w

田舎町で少年3−4人、小女1人、先生1人 女性1人が出てたような。
女性に好意を持つ少年が主人公で、少年の1人と小女が恋仲。
子供の頃にゲームしながらチャンネルをいじってみてたのですが、
後半に差し掛かった頃、少年の1人の彼女?である少女が河原で不良少年に
レイプされかかります。それを元ヤクザ?の先生が助けに入り、
不良少年を倒していくのですが、その時少年・小女は下半身が露出したままで
修正すら入ってませんでした。これがかなり衝撃的で・・・・w
その後、少年と彼女は無事一夜を共にし、朝に2人を見かけた主人公が意を決して、
町を離れようとバス停に立っている女性を追いかけ押し倒して
牛の糞まみれになりながら性交を試みようとして失敗するという内容。

これってタイトル分かる人・・・いるのかな?w
0071名無シネマさん2006/03/14(火) 02:11:07ID:+OGSdFLa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代前半
【どこで見た】 テレビ(民法地上波・夜でした)
【覚えてる事】
・カラー
・主人公は外国の男子高校生(大学生かも)
・主人公は得体の知れない瓶ジュースを飲んで
 超能力を身につける
・そのジュースは美味しくない
・飲んでからしばらく経つと能力が消える
・眉を動かして遠くのものを遠隔操作できるようになる能力
・瓶ジュースを動かしたり、憧れの女性教諭の
 スカートをめくったりする
・その先生が授業中に電子レンジを使って
 生徒に料理を作ってみせるシーンにて
 超能力でレンジの調子を悪くして
 料理を失敗させるイタズラをしていた
・その能力が先生にバレて問い詰められる
・ドラえもんでいうとジャイアンみたいなワルが登場
・そいつには美人の彼女がいる
・超能力でその彼女にイタズラする
・ソファで寝ているワルにジュースを間違って飲ませてしまって
 そいつも同等の能力を身につけた…気がする

最後まで見ていないので記憶が曖昧で
あやふやにしか書けずに済みません。
よろしくお願いいたします。
0072名無シネマさん2006/03/14(火) 02:26:57ID:7M96FYOf
>>71
超能力学園Z
0073名無シネマさん2006/03/14(火) 02:29:25ID:+OGSdFLa
>>72
どうもありがとう御座います!
検索したらamazonで正にDVDが売っていました!

まさか知っている方がいるとは思いませんでした。
どうもです。
0074名無シネマさん2006/03/14(火) 02:45:19ID:7M96FYOf
>>73
悪い、続編のほうかも。
超能力学園Z PART2/パンチラ・ウォーズ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=14769

確認してみてください、すまそ
0075542006/03/14(火) 04:00:01ID:bjJZhFVJ
>>54
追加で思い出した事。
覚えているセリフ

「ああっ、脚が!」
「脚だけじゃない!全部だ!全部欲しい!」

「僕は君を愛しているんだ、君もそのはずさ。どうだい、欲しいだろう…?」
「ええ…欲しい…」

「あいつめ、置いてやった恩も忘れて○○(使用人の名前。多分エレナだったような)に手を出すとは!何という奴だ!…で、何回ぐらいやったんだ?」
「あの…20回…」
「何だと!さっき一晩だけだと…」
「ですから…一晩で20回です」
「ななな…、来い!俺の力を見せてやる!…1回!2回、3回、4回、あ、あああーっ!(心臓発作で死亡)」

「あの…××(居候の名前)」
「俺の事はご主人様と呼べ。気が向いたらまた相手してやるよ(ここでエンディング)」


うっわ、こうしてみるとバカみたいな内容だw
0076名無シネマさん2006/03/14(火) 04:22:44ID:7Y3CnaqF
>>44
ヒントが漠然なので、当たっているかは分かりませんが
舞台はパリで、ドイツ軍なんかが出てきて
始終ドタバタ調の、娼婦が沢山いるなら
「マダム・グルニエのパリ開放大作戦」

どう見ても外人の日本人=ピーターセーラーズもこの映画で
アジア人に化けてるので・・・・・
0077名無シネマさん2006/03/14(火) 08:29:41ID:e3HXa0Ac
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ5年くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 サスペンス系で割と有名作品だと思う。その場面しか覚えてないんだけど
       犯人か精神病患者?(金髪でちょっと薄くなってて出っ歯のような)が
       少女と朽ち果てた公園みたいな場所で殺しかなにかほのめかして終わる。
       ラストシーンじゃないかも。少女は多分主人公の娘かなんか。
       犯人も有名だと思います。
       とりあえずすっきりしたいのともう一度観たいのでよろしく御願いします。
0078名無シネマさん2006/03/14(火) 09:46:51ID:IhwlcoW5
>47さん、仕事から今帰宅しましたのでお礼が遅くなりました。
リオ・ブラボーのような有名作品ではなかったような気がしますが改めて見てみます。
ありがとうございました。
0079名無シネマさん2006/03/14(火) 09:53:20ID:wDuJ0+J5
>>77
もしかしてコン・エアーか?スティーブ・ブシェミじゃないか?
少女は主人公の娘じゃないけど。
0080名無シネマさん2006/03/14(火) 13:28:54ID:T09Q83id
コン・エアーをみてその場面しか覚えてないなんてことはないだろ
0081感謝2006/03/14(火) 14:27:59ID:F++cV/4y
>>56
トンクスコ
0082名無シネマさん2006/03/14(火) 14:40:46ID:+OGSdFLa
>>74
あー、もしかしたらそっちかも知れません。
何か、古い棚みたいなところからドリンクを
発見してたんで。
多分、前作の主人公が隠したのを見つけたんでしょう。

でもZ2はDVD化されてないんですね…orz
残念ですが、Zの方を注文してみます。

重ねて感謝します!
0083名無シネマさん2006/03/14(火) 14:47:12ID:CXuHEUY7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3、4年前くらい
【どこで見た】テレビ(WOWOW)
【覚えてること】ほんとにうっすらとしか覚えてないんですが、
主役は若い女の子で、娼婦をしていて、そこに少し変わった男が現れる。
その男が画家?で同棲するようになり、後に絆がうまれる?子供生む?ような感じのお話です。
たしか中学生の頃観たので本当に記憶が曖昧なんですが、
もう一度観たいのでよろしくお願いします。
0084名無シネマさん2006/03/14(火) 16:25:29ID:kKx119op
>>83
微妙に違うが、プリティ・ベイビー?
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=8034
0085442006/03/14(火) 18:22:28ID:zGl7kf5t
>>69>>76
レスありがとうございます。
「パリの哀愁」でも「パリ開放大作戦」でもありませんでした(´・ω・`)

80年代から洋画を見始めたのですが、
洋画の中の日本人役はいつも変な人ってイメージがあったのに
そのフランス映画は主人公ぽい人物の日本人男性役が二枚目だったので
記憶に残ってるんです。(でもどうみてハーフぽい顔ですけど)
作品は公開当初の90年前後に作られた物だったと思います。
0086名無シネマさん2006/03/14(火) 19:15:33ID:NrksSiGS
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】 ベトナム戦争から帰って来た兵士の話で その部隊にいた兵士が次々と変死をしていき その真実を突き止めようとするのだが 実は前線で危篤状態の中で見ていた夢で 主人公は亡くなってしまうって内容。
どなたか教えていただけませんか?
0087名無シネマさん2006/03/14(火) 19:24:32ID:Z9u99GSm
ジェイコブス・ラダー
0088名無シネマさん2006/03/14(火) 19:26:56ID:qtLtTZRe
大傑作だな
0089名無シネマさん2006/03/14(火) 19:52:38ID:7Y3CnaqF
>>85
ここのデーターベースに在るかも知れません
http://www.french.rose.ne.jp/

年代別に公開された作品が載っています
内容よりも登場人物しか記憶に無いとの事で
恐らくこれでは皆手詰まって回答も期待できないかと思います
データーベースの中にあると良いですね
0090名無シネマさん2006/03/14(火) 19:59:28ID:NrksSiGS
>87 ありがとうございました m(__)m
>88 友達に言ったら「見たい」ってw
0091名無シネマさん2006/03/14(火) 20:05:03ID:uoebcoOg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 B級ホラーって感じで、霊的なホラーじゃなくてバタリアン系のやつです。話は、なんか瓶に入った液体をジュースだと思って飲んだら、顔が溶けるか体が溶けるかして、そのジュースをいろんな人が飲んでしまうような話です。よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0092名無シネマさん2006/03/14(火) 20:08:05ID:snkO5AvC
ワインを飲むと「溶ける溶ける溶けてゆく!顔や手…
0093名無シネマさん2006/03/14(火) 20:10:35ID:snkO5AvC
吐きだめの悪魔だって。

ジュース 溶ける ホラー 映画 で検索した。
0094442006/03/14(火) 20:46:43ID:zGl7kf5t
>>89
タイトル名で検索しつつ、ボチボチ探したいと思います。
どうもありがとうございました。
0095名無シネマさん2006/03/15(水) 01:15:50ID:hZ29ccjx
77ですが
>>79
それです。どうもです。
>>80
まさにそのシーンしか覚えてなかった。
しかも調べて見るとどうも蛇足なシーンみたいですね。

思い出そうとするとどうしてもユージュアル〜を連想してしまって・・・
0096名無シネマさん2006/03/15(水) 02:56:13ID:30K9ujuW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】深夜に放送していた
【覚えてる事】
夫や子供を事故で亡くした女性が
タイムスリップ?か何かで夫も子供も生き返っている世界に
来たけど何かが違うような話でした。
心当たりのある方いませんでしょうか?
0097名無シネマさん2006/03/15(水) 03:12:32ID:UJUv0DM4
>>96
フォーガットン
0098名無シネマさん2006/03/15(水) 03:27:55ID:XgVXJypd
>>97
おいおい、10年くらい前って言ってるぞ
0099名無シネマさん2006/03/15(水) 04:15:23ID:4NFFF5SM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十五年〜二十年くらい前?
【どこで見た】 テレビ(二回ほど)
【覚えてる事】 少年達何人かが地下道(下水?)かどこかを逃げていて、大人の男がそれを追い掛けている?カラーです。

よろしくお願いします。
0100名無シネマさん2006/03/15(水) 04:21:54ID:I79sekg9
>>99
……「グーニーズ」か?
0101名無シネマさん2006/03/15(水) 04:47:24ID:4NFFF5SM
>>100
いえ、違います、すみません
0102名無シネマさん2006/03/15(水) 04:54:01ID:oE50Rb5P
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜3年前?
【どこで見た】 深夜にTVで
【覚えてる事】 アフリカで数十年前実際にあった話を元にしたらしいです。
        2匹のイカれたライオンが原住民達を腹を満たす為だけでなく、
        快楽の為に数百人?(数十人かも)も虐殺しまくったという。
        それを橋だか施設だかを建設に来てたアメリカ人達?が仕留める。
        その2匹のライオンはシカゴ博物館に剥製で展示してあるらしいです。

皆様よろしくお願いいたします。m(__)m
0103名無シネマさん2006/03/15(水) 04:56:49ID:puxizC2U
>>102
ゴースト&ダークネス?
0104名無シネマさん2006/03/15(水) 05:24:01ID:oE50Rb5P
>>103
あぁ!それです。胸の痞えが1つ取れました。
本当にありがとうございます。m(__)m

連投で恐縮ですが、もう1つの痞え、どなたか取って下さいまし。
【洋画/邦画】 洋画 (ヨーロッパ系)
【何年前に見た】 4〜5年前?
【どこで見た】 深夜にTVで
【覚えてる事】古い閉鎖されたゴシックな教会が舞台。
       主人公は若い女の子?
       教会の中では黒ミサの様な怪しい儀式が行われており、
       山羊の頭をした悪魔?が裸の女と交尾してたり。(モザイク有りだった)
       ラストで地下から幾重にも人が重なった巨大な人柱が現れ、
       教会は崩れてしまいます。  

皆様よろしくお願いいたします。m(__)m
0105名無シネマさん2006/03/15(水) 05:36:29ID:I79sekg9
>>104
「デモンズ3」では?
0106名無シネマさん2006/03/15(水) 08:37:21ID:jy+QdOmq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ?記憶が曖昧
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー。
        主人公は男二人組。
        城での出来事だった気がする。
        悪魔退治。
        
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

薄ぼんやりしている感じで内容も曖昧なのですが、よろしくお願い致します。

0107名無シネマさん2006/03/15(水) 09:35:02ID:Jy+0xy/j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3ヶ月ぐらい前に観たDVDの新作紹介
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 ニューヨークに越してきた夫婦と、隣人(おばあさん)のドタバタ劇です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

よろしくお願いします。
0108名無シネマさん2006/03/15(水) 09:54:48ID:xOTRzqVw
>>107
「おまけつき新婚生活(2003)」かなー?
0109名無シネマさん2006/03/15(水) 11:07:07ID:PJ6vntmD
>>108
そうです!
ありがとうございました。
0110名無シネマさん2006/03/15(水) 11:31:03ID:8ClFwX+E
>>91-93
「吐きだめの悪魔」昔見ました。

飲むと解けるのは、舞台となる町の酒屋の倉庫から発見された「VIRER」(=毒蛇)と書いた酒っぽい奴です。
まさにコブラか何かがプリントされている小さな酒ビンでして、それを店の外で叩き売りしたところ、
それを盗んだ浮浪者達が何人か飲んで溶けます。

CMだか紹介で出たのは、廃墟のトイレで溶け、便器の中に顔があるシーンで、これを見ると面白そうなんですが・・・
その他、ビルの側壁にある階段の踊り場で飲み、膨れて破裂、その体液を浴びる者もいます。

ちなみに上記の毒は、確か本筋には全然関係無く、スクラップ置き場?を寝床にしている浮浪者達のボスと
そこの若者との争いで幕だったと記憶しています。

お探しのものがこれかどうかはわかりませんが、参考にどぞ
0111名無シネマさん2006/03/15(水) 12:23:23ID:oTsVlkqN
別にそんな解説イラネ。するんならせめてチンポキャッチボール忘れるな。
0112名無シネマさん2006/03/15(水) 15:43:53ID:+ddc3YE+
>>99
誰かが街にやってくる、
とかいうタイトルではなかったかな。
ブラッドベリかキング原作かどっちか忘れた。
0113名無シネマさん2006/03/15(水) 15:50:12ID:nsIAnoZE
>>112
もしくは「IT」とか
「IT」って地下行かないっけ?
0114名無シネマさん2006/03/15(水) 15:50:15ID:HBxoDfvW
>>112
それを言うなら「何かが道をやってくる」じゃないか
ブラッドベリ原作の
0115名無シネマさん2006/03/15(水) 15:57:29ID:1OWm2IXb
>>113
IT地下に行くけど製作年が1990年だし
大人というよりピエロだったからなあ
ピエロと書くと思う、ITだったら
0116名無シネマさん2006/03/15(水) 16:37:00ID:1s0YvTeB
洋画で粗筋しか憶えてませんが、主人公は毎晩「海」の夢を見てその内本当の「海」を見たいと願う様になりますが、
行けども行けども「海」は見つからず又夜も明けず、最後は下に動力の付いた巨大な板の上に街が在り、それが宇宙を漂っているというオチでした。
0117名無シネマさん2006/03/15(水) 16:43:22ID:NY/Lcosx
>>116
ダークシティ
0118名無シネマさん2006/03/15(水) 16:43:48ID:aVcaoZt/
>>116

「ダークシティ」だす。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=84470

これも良く出るね。
0119名無シネマさん2006/03/15(水) 17:03:27ID:rpD0PIfj
>>106
ナチスやムキムキの赤い目の怪物が出てくるならザ・キープ
0120名無シネマさん2006/03/15(水) 21:43:59ID:1s0YvTeB
>>117-118
感謝感激o(^-^)o
0121名無シネマさん2006/03/15(水) 22:32:54ID:ZHatMjKO
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5年前
【どこで見た】NHKの衛星放送
【覚えてる事】徳川の殿様の御前試合で勝った方の剣客に渡された剣を奪い取る忍者の話で、確かそれが豊臣の財宝のありかを指すとか。
母と子の忍者が出てきて、柳生十兵衛と服部半蔵もでてきたような...
確か原作は有名な人のような...
割と面白かったので原作も読みたい
0122名無シネマさん2006/03/15(水) 22:40:41ID:4mNVsuIu
鴉の城?みたいな名前だったっけ?
0123名無シネマさん2006/03/15(水) 22:45:48ID:4mNVsuIu
>>121
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31614/index.html?flash=1
0124名無シネマさん2006/03/15(水) 22:47:42ID:NY/Lcosx
>>121
「赤い影法師」では?
0125名無シネマさん2006/03/15(水) 23:05:57ID:dQR7SvRc
>>121

「赤い影法士」
原作は柴田錬三郎
0126名無シネマさん2006/03/15(水) 23:14:59ID:7KDRYR02
洋画で10年位前にビデオで見たんですが、5時間位の長編で、主人公に仲間が次々とついてきて、核爆弾を神と崇める奴らと戦い、最後は核爆発して終わりっていう内容なんですが。
わかる方いらっしゃいますか?
0127名無シネマさん2006/03/15(水) 23:20:35ID:1OWm2IXb
>>126
それって1本の映画ですよね?
シリーズとかではなく
0128名無シネマさん2006/03/15(水) 23:21:46ID:ZHatMjKO
>>126 猿の惑星2.....?
0129名無シネマさん2006/03/15(水) 23:22:08ID:NY/Lcosx
>>126
「続・猿の惑星」……か?
0130名無シネマさん2006/03/15(水) 23:22:17ID:VTvUUAyy
>>126
スティーヴン・キング原作のテレビドラマシリーズ、「スタンド」
じゃないだろうか。
0131名無シネマさん2006/03/15(水) 23:32:42ID:oE50Rb5P
>>105
ありがとうございます、デモンズ3でした。m(__)m
0132名無シネマさん2006/03/15(水) 23:41:14ID:7KDRYR02
>>130
あなたすごいですね。ぐぐってみたらそれでした。胸のつかえが取れました。ありがとうございます。
0133名無シネマさん2006/03/16(木) 00:04:31ID:D389XnzL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 借りてきたビデオ
【覚えてる事】 昔、妻を強盗?か何かに殺された男が主人公。
        その男が過去へ行き、その妻を助けるという話でした。
        ラストで現代へ戻ってくると、死んだはずの妻が生きていて
        (過去が変わったので生きている)
        主人公を家の前で出迎えるシーンがありました。
        また、過去の自分に触れてはいけない
        (触れると消滅してしまうため)という設定もあり、
        主人公の邪魔をしていたライバルのような
        存在の人をそうやって消していたと思います。

よろしくお願いします。
0134名無シネマさん2006/03/16(木) 00:05:30ID:dZ0WvaDQ
>>133
タイムコップ
01351332006/03/16(木) 00:16:09ID:D389XnzL
>>134
ありがとうございます!
長年の胸のつかえが取れました。

0136名無シネマさん2006/03/16(木) 00:22:19ID:R37W7HkZ
>>112-115
すみません、どちらも違いましたorz
0137名無シネマさん2006/03/16(木) 00:27:58ID:Bm+nYNyO
もっとヒントちょーだいよ
0138992006/03/16(木) 00:50:40ID:R37W7HkZ
>>137
すみません
えーと、追い掛ける大人は男性一人、三十代くらい?
少年達は二人か三人くらいだったような
最終的には主人公一人になってたかも
何故追い掛けられていたのかは思い出せず…
0139名無シネマさん2006/03/16(木) 00:55:03ID:T4S0IhqJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 16年くらい前
【どこで見た】 テレビ深夜の放送だったとおもいます
【覚えてる事】 モノクロでたしかエジプトの遺跡を発掘してその時に宝石を盗んだ人がつぎつぎと
         ミイラ男(包帯グルグル巻きな人)に殺されてそいつは実は宇宙人で宇宙に帰るって
         ストーリーだった気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

どなたか知ってたら教えてください
0140名無シネマさん2006/03/16(木) 00:56:58ID:sOPGbc4E
>>139
宇宙から来たツタンカーメン
0141名無シネマさん2006/03/16(木) 01:02:39ID:KD/7sHMW
>>139
「宇宙から来たツタンカーメン」
0142名無シネマさん2006/03/16(木) 01:04:48ID:T4S0IhqJ
>>140
モノクロだったとおもったらカラーだったんですね
すごい気になっててモヤモヤしてたんです
ありがとうございました DVD出てないんですね...
0143名無シネマさん2006/03/16(木) 01:44:03ID:KMSi3qTD
>>136
ブロス リターンズ/やつらはふたたび帰ってくる
0144名無シネマさん2006/03/16(木) 14:56:18ID:wFKRJ8VK
洋画でテレビでやってたのを見た。
最後のシーンで道に紙が舞っていたのが印象的だった。
あと中年の男が変人ぽかった。
0145名無シネマさん2006/03/16(木) 15:00:49ID:lAQSo1Ca
>>144
へぇ。
0146名無シネマさん2006/03/16(木) 15:48:00ID:f6Q10jpl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2,3年前
【どこで見た】深夜放送
【覚えてる事】荒野で、女性の全身の骨が砕けた不審な死体が見つかる。
主人公は、それを捜査するコワモテ刑事。刑事自身も不倫をしたりして
家庭内が不和で奥さんとうまくいってない。
刑事の格好や出てくる舞台が、なんとなく5,60年代のようなレトロな感じでした。
(画像から見て、製作の年代は割りと新しいかも?)

こんだけしか覚えてないけれど、分かる方お願いします。

0147名無シネマさん2006/03/16(木) 15:53:26ID:hcrEEuCn
>>146
狼たちの街
01481462006/03/16(木) 16:05:39ID:f6Q10jpl
>>147さま
即答ありがとう!! めちゃすっきりしました。
0149名無シネマさん2006/03/16(木) 21:06:57ID:XjMqn+5I
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】25年位前
【どこで見た】学校の映画鑑賞会
【覚えてる事】父を探しに幼稚園児の男の子がスケッチブックをもって旅を
する話だったと思いますです。たしか無賃旅行だったと思います。
0150名無シネマさん2006/03/16(木) 21:20:13ID:rRZ8ATdJ
>>149
「ボクは五才」では?
0151名無シネマさん2006/03/16(木) 21:39:09ID:zOuwRe6P
【洋画/邦画】香港か台湾か中国か韓国かアジアのどこかの国でした
【何年前に見た】5年前
【どこで見た】映画の本
【覚えてる事】男女三人の三角関係で青春ドラマ。戦争中か何かでそのうちの一人の男が拷問を受ける。
それで男が片耳を切られるか、もしくは拷問によって耳が聞こえなくなってしまう話でした。
全体的に悲劇だったと思います。
0152名無シネマさん2006/03/16(木) 21:48:31ID:XjMqn+5I
>>150
おおそれです。有難う御座います。スッキリしました。
結構マイナーかと思ったのですが。ありがとうございます。
0153名無シネマさん2006/03/16(木) 22:35:30ID:YQGaZu34
>>151
「風の輝く朝に」
0154名無シネマさん2006/03/16(木) 22:50:41ID:wsavo092
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前にレンタルビデオで。
【どこで見た】 2ちゃんのどっかのスレ
【覚えてる事】 30年くらい前のホラー映画。
妻と子を交通事故でなくした作曲家(音楽の先生だったかも?)
が、ある屋敷に越してくる。
そこではレコードから変な声が聞こえたり超常現象みたいのがおこる。
昔閉じ込められていた子供が死亡?地下に埋められてたかも。
最後は階段から車椅子が落ちて来ていたような??

車椅子 子供 音楽家 地下 ホラー 映画
などなどいろいろ検索したけど出てきませんでした。
タイトルはカタカナでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

よろしくお願いします。
0155名無シネマさん2006/03/16(木) 22:54:18ID:zOuwRe6P
>>153
ありがとうございます。検索したらそれでした。
結構有名な作品だったんですね。
0156名無シネマさん2006/03/16(木) 22:54:54ID:hzIzisXY
>>154
「チェンジリング」(1980)
最近よそでも答えたな、俺…
0157名無シネマさん2006/03/16(木) 23:04:03ID:wsavo092
>>156
ありがとうございます。
すでに前に借りたレンタル屋からも消滅してて探せなかったので、助かります。
結構おもしろくて再見したいのでさすらいのビデオ屋めぐりに出たいと思います。
0158名無シネマさん2006/03/16(木) 23:12:10ID:UpmR2adc
【洋画/邦画】洋画・フランス映画っぽいです(仏語わからないので・・)
【何年前に見た】4年程前
【どこで見た】テレビの深夜放送してました(局は忘れました)
【覚えてる事】 
・どこか離小島が舞台だったような記憶があります
・主人公は背の高い白人女性で陶芸家か何か芸術的な事をしています
・女の家というか作業場は古い小屋のようでした
・男(白人)が流れ者で白人女性の家に迷い込むような感じですた
・男は怪我をしつつ島からボートで逃げ出そうとした場面がありました
・離小島の話のせいか、登場人物は少なかったと思います

何気に見てたのですが、見てるうち「ミザリー」ぽく感じました。

検索が下手なのか、色々検索しましたが
それと思える情報が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。
0159名無シネマさん2006/03/16(木) 23:34:19ID:hzIzisXY
>>158
「ひきしお」 (1971)
途中までしか見てないんで自信なし
0160名無シネマさん2006/03/16(木) 23:46:04ID:UpmR2adc
>>159
レスありがとうございます、
調べてみたんですが「男が島にいて、女が孤島に来る」ではなく
女が島に住んでいて、男が島に流れてきた(漂流?)感じでした。
0161名無シネマさん2006/03/16(木) 23:47:36ID:UpmR2adc
あげてしまったすいません。。
0162名無シネマさん2006/03/16(木) 23:50:52ID:UpmR2adc
書き忘れてましたが、作品はカラーで
映像の雰囲気的に、ここ20年以内の作品だと思います
0163名無シネマさん2006/03/16(木) 23:59:42ID:7oZ/7y+9
>>70
まんだら屋のりょうた
0164名無シネマさん2006/03/17(金) 00:15:06ID:OydyQJ7J
【洋画/邦画】洋画。なんとなくアメリカ映画では
なかった気がします。
【何年前に観た】1990〜1993年ぐらい
【どこで観た】録画されたビデオだったかと。
今では行方不明。
【覚えていること】覚えていることはほんの少し
ですが、おそらくホラー系の映画だと思います。
列車(蒸気機関車?)が途中で急停車し、様子を
見に行った人が勝手に動きだした列車に引かれて
死亡。たしか車掌も。そして列車は暴走をし続ける、
人を次々に殺しながら。
覚えていることはこれだけです。十数年経った今でも
中々思い出せず、調べてみてもいまいちピンと
きません。もし知っている方がおりましたら、
教えてください。お願いします。
0165名無シネマさん2006/03/17(金) 00:24:40ID:DfKfHlwq
【洋画/邦画】多分アメリカ映画
【何年前に観た】2,3年前
【どこで観た】DVDレンタル
【覚えていること】
・主人公のオッサン(既婚者)が田舎に家を買い、妻と子ども?と一緒にそこに住む
・家具を捨てたりして付近の住民は嫌悪感を見せる
・昔そこに住んでた青年が来て色々話す
・ラストはその青年が家に押し入ってきて家族全員で倒し、その青年が天井の
ガラスを突き破って絶命しました

裏表紙に書いてあることと全然違いました。よろしくお願いします。
0166名無シネマさん2006/03/17(金) 00:24:52ID:Rc8SjRN3
「ザ・トレイン」かな?
0167名無シネマさん2006/03/17(金) 00:27:28ID:Rc8SjRN3
あ、>>166>>164
0168名無シネマさん2006/03/17(金) 00:35:31ID:cDhKP7A/
>>165
その男が蛇とかを嫌がらせで放したりしなかったか?思いだせないタイトルが
0169名無シネマさん2006/03/17(金) 00:44:56ID:cDhKP7A/
>>165
「コールド・クリーク 過去を持つ家」多分これだったはず
0170名無シネマさん2006/03/17(金) 00:58:45ID:DfKfHlwq
>>168-169
どうもありがとうございます。それでした
確か伏線が全く回収されて無かった覚えがあります。
0171名無シネマさん2006/03/17(金) 01:26:35ID:OJXsK02Q
>>143
違ったようです
(´;ω;`)
01721582006/03/17(金) 01:43:56ID:uPAbdM8e
思い出した事があるので追加しておきます。

【洋画/邦画】洋画・フランス映画っぽいです(仏語わからないので・・)
【何年前に見た】4年程前
【どこで見た】テレビの深夜放送してました(局は忘れました)
【覚えてる事】 
・どこか離小島が舞台だったような記憶があります
・主人公は背の高い白人女性で陶芸家か何か芸術的な事をしています
・女の家というか作業場は古い小屋のようでした
・男(白人)が流れ者で白人女性の家に迷い込むような感じですた
・男は怪我をしつつ島からボートで逃げ出そうとした場面がありました
・離小島の話のせいか、登場人物は少なかったと思います
・女が島に住んでいて、男が島に流れてきた(漂流?)感じでした
・作品はカラーで映像の雰囲気的に、ここ20年(15年?)以内の作品だと思います
・何気に見てたのですが、見てるうち「ミザリー」ぽく感じました
・小屋から死体が出てきたような記憶が(記憶違いかも)
・小屋に警察ぽい人が尋ねて来たと思います
・黒い花崗岩ぽい場所が多い島でした

よろしくお願いします

0173名無シネマさん2006/03/17(金) 01:56:26ID:Rc8SjRN3
>>172
「ドリフトウッド 狂気の密室」?
0174名無シネマさん2006/03/17(金) 02:13:13ID:uPAbdM8e
>>173
それです!
調べてみたら間違いなさそうです、ありがとうございました。
0175名無シネマさん2006/03/17(金) 02:24:28ID:BU8UV2ro
>>164
>>166の言う通り、「ザ・トレイン」で間違いないと思う。
0176名無シネマさん2006/03/17(金) 02:58:46ID:FqWwHA74
うろ覚えで情報も少ないのですが、よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 70年代半ば
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 主人公の山賊の一味が、より強力な山賊に襲われてその支配下に置かれる。
後に強力な山賊は壊滅させられるが、主人公の山賊一味は再独立せずに
流れのままに責務を果たそうとする、って映画です。

幼少の頃に見たんでこれくらいしか覚えてなく、情報も極めて乏しいのですが
お心当たりの映画がありましたら、情報お願いします。
0177名無シネマさん2006/03/17(金) 06:30:53ID:m7m42ZCe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 はっきりとは覚えてないのですが5〜10年くらい前?
【どこで見た】 公開前のテレビか映画館での予告にて
【覚えてる事】 予告しか見ていないので覚えている事は少ないのですが
宇宙飛行士の夫が乗ったロケットとの交信が数秒途絶える。
その後無事帰還するものの妻は帰ってきた夫にわずかな違和感を覚える。

予告の内容はこの程度だったと思います。
情報が少ないですがよろしくお願いします。
0178名無シネマさん2006/03/17(金) 06:37:54ID:S9mCCAIG
>>177
ノイズ
先週地上波でやってた
0179名無シネマさん2006/03/17(金) 06:46:53ID:m7m42ZCe
>178
ありがとうございます。
あらすじ見てきました。
先週放送あったんですね。もやもやしてる間に書き込んでいればよかった。
0180名無シネマさん2006/03/17(金) 13:27:54ID:5gUIidd1
>>166
ありがとうございます。調べたら覚えている内容と一致しました。どうもです。
0181名無シネマさん2006/03/17(金) 17:06:32ID:O5BFQuYG
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 80年代より前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
モノクロ。ドキュメンタリー風。
戦前もしくは戦中の中国もしくは満洲が舞台?
ある人物(政府か軍の要人?軍閥?)が暗殺されるシーン。
ガラスを割り、銃を差込み、就寝中の標的を数発狙撃、絶命させる。
子供が泣きながら駆け寄る。暗殺者立ち去る。

断片的にしか記憶にありません。とにかく暗かったような。
おわかりでしたらよろしくお願いします。
0182名無シネマさん2006/03/17(金) 17:36:45ID:FVnBZc3X
【洋画/邦画】洋画、多分アメリカ映画
【何年前に見た】20年近く前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主人公の青年が殺人を犯してしまい、息子を溺愛するその母親
が警察からかくまう為にバスルームの周りを壁で塞いで隠し部屋を作る。隠し
部屋は警察を上手くだませていたが、ある日母親の体調が悪くなり病院に検査
に行き母親はそのまま病院で死んでしまう。表面上空き家になった家に別の家
族が引っ越して来て、青年はその家族の生活を隠し部屋や屋根裏から覗き見る
。その後の展開はよく覚えてないけど、最終的に青年は警察に捕まる。
ずっと気になっている映画で、どうかタイトル知ってる方お願いします。
0183名無シネマさん2006/03/17(金) 17:39:49ID:5pclyFDr
>>182
「のぞき魔!バッド・ロナルド/十代の異常な欲望」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=17372

それにしてもすげえ題名だ
0184名無シネマさん2006/03/17(金) 17:44:17ID:FVnBZc3X
>>183
ありがとうございます。その映画に間違いないようです。
0185名無シネマさん2006/03/17(金) 17:51:01ID:px+gRqcq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ(ザ・ウォッチャーだったような気もする)の本編前の宣伝で
【覚えてる事】タイトルに“宇宙”“〜年”がついて気がする。
“9”という数字が関係あるかもしれない。
お下品な感じでコメディ。
このおバカ映画おもしろそう!、と思った記憶がある。

タイトル教えてください。
0186名無シネマさん2006/03/17(金) 18:05:51ID:Gd5tENON
>>185
「2999年異性への旅」
0187名無シネマさん2006/03/17(金) 18:33:40ID:Xb9t1yfn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5、6年前
【どこで見た】 真夜中にテレビで
【覚えてる事】 ジャンルはホラーでした。若い男女4人くらいが遊園地に行き、そこで殺人事件を目撃してしまい、
         醜い顔の子供に追っかけまわされる映画でした。確かラストは主人公の女の子がその子供を歯車に挟んで殺して、遊園地をトボトボ歩いて出て行くカットで終わったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いいえ
0188名無シネマさん2006/03/17(金) 18:37:51ID:9We7fqn5
>>187
ファンハウス?
0189名無シネマさん2006/03/17(金) 18:40:25ID:px+gRqcq
>>186
ありがとうございます!!
0190名無シネマさん2006/03/17(金) 19:55:05ID:EJLzBvrD
洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 おそらく25年前くらいの映画
【どこで見た】 学校の体育館での映画上映会で。その後テレビでも見たかも。
【覚えてる事】 手の不自由な17歳前後の少女の話です。サリドマイド?か何かで
両手が使えません・。 足を使って文字を書いたり服を着替えたりしてたような。
ラストは海で泳ぐシーンだったような。
暗い感じの作品では無く、前向きな主人公の青春映画みたいな感じだったかな?
おそらく実話元です。
主演の女性はもしかした本人か、同じ障害の少女だったかも
0191名無シネマさん2006/03/17(金) 19:58:45ID:5pclyFDr
>>190
「典子は、今」では?
0192名無シネマさん2006/03/17(金) 19:59:18ID:3zNQGnvX
>>190
「典子は今」かな?
0193もひとつ2006/03/17(金) 20:06:59ID:EJLzBvrD
【洋画/邦画】 洋画、おそらくアメリカ
【何年前に見た】 1970年後半〜80年前後の香りがします。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公は弁護士(30台前半くらい?)です。正義心が強く、社会的弱者の味方で
あまりお金や名誉にならない事件を担当します。
ラスト弁護していた依頼者(ゲイだったかも。精神的に不安定)
が、絶望(捏造証拠等で有罪にされてしまう?!と)から自殺してしまいます。

主人公もショックを受けますが、それでも真実のために俺は戦うんだ!
みたいな決意で終るのだったっけかな。

主人公は名の知れた役者さんだったかも
01941902006/03/17(金) 20:08:45ID:EJLzBvrD
早過ぎ!>>191-192

ありがとう。正解のようです。やはりご本人主演だったんですね。
0195名無シネマさん2006/03/17(金) 20:37:50ID:w56AytIc
>>193
自信ないがアル・パチーノ主演ジャスティス (1979)
0196名無シネマさん2006/03/17(金) 21:57:02ID:dnJrJhrV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 わかんないです
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SFっぽい 街から出られないんだけどそれに誰も気付かない
実は地下で宇宙人がなんかやってた 主人公が異変に気付いて壁ぶち壊して海に出る 最終的に超能力対決になった(気がする
なんとなくマトリックスぽいやつです お願いします
0197名無シネマさん2006/03/17(金) 21:59:30ID:nazi6oBZ
>>198
>>116-118

ダークシティ?この質問ですぎ
0198名無シネマさん2006/03/17(金) 22:00:55ID:nazi6oBZ
ごめん、上のは>>196あて
0199名無シネマさん2006/03/17(金) 22:08:15ID:ZUFDw8U6
>>187
>188さんが書いた通りファンハウスだと思うが
醜い顔の子供が追っかけてくるホラー映画は
ダリオ・アルジェント監督のフェノミナだと思う。
0200名無シネマさん2006/03/17(金) 22:14:49ID:FQBp5npl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年ぐらい前
【どこで見た】 深夜の映画(テレ東)
【覚えてる事】 乞食を坊っちゃんの立場と入れ換えさせて社長にさせて失敗するかどうか賭けをしていたような映画です
ラストは乞食と坊っちゃんが騙した二人組に勝ったました

無茶苦茶ですがよろしくお願いします
0201名無シネマさん2006/03/17(金) 22:16:23ID:dnJrJhrV
>>197
ありがとうございました
0202日本ではでは党総裁2006/03/17(金) 22:17:58ID:C/rAVfUB
>>200
『大逆転』?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=13573
0203名無シネマさん2006/03/17(金) 22:22:58ID:FQBp5npl
>>202
ありがとうございます
やっと思い出しました
0204名無シネマさん2006/03/17(金) 22:44:51ID:gFDQK60g
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
【どこで見た】  去年あたりにTVのCMでやってた。

【覚えてる事】 奥さんが自分には子供が いるって言ってるのに
        旦那がいやいないよって言ってて写真見ると3人で写ってた
        はずなのに夫婦二人だけになってる。でも実は・・・

知ってる人いたら教えてください。
0205名無シネマさん2006/03/17(金) 22:48:39ID:fWBKzapX
>>204
フォーガットン
0206名無シネマさん2006/03/17(金) 22:50:00ID:gFDQK60g
205 ああそうでした。どうもです。
0207名無シネマさん2006/03/17(金) 23:51:45ID:IuiMoDFs
>>195
あんがと。
ストーリーの詳細載ってるところあまり見当たらないんですが
間違いありません。
判事との対決の結末ってどうなんたんだか忘れてしまい、
気になったのでレンタル探してみようかなー

主演はアルパチーノですね。泥臭い演技がとても良かった印象あります。
内容は深夜に見るには結構鬱でしたっけ。
0208名無シネマさん2006/03/17(金) 23:55:37ID:kEyxznBG
【洋画/邦画】 ルパン三世
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 水分に反応して爆発する、粘土型の爆弾が印象的でした。
        ルパンが敵に捕まって、「最後の一服させて・・・あ、ガムでもいーい?」とその爆弾を口に含み、噛みながら「3・・・2・・・1・・・」
        とカウントダウンするシーンをよく覚えています。

おねがいします
0209もういっこ2006/03/18(土) 00:05:25ID:MlkBM50r
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 子供向けC級SF?着ぐるみ宇宙人が出て来る話です。
ストーリーは他愛もない子供向けで、親に怒られた子供達(3人くらい)が家出して
(宇宙船を見つけて?)同じように家出して来た宇宙人の子供と友達になって・・・
で、最後は親の元へ帰るって感じかな?(宇宙人の親が捜しに来て、それを見て
親心感じて帰る事を決めたとかだったような)

何かの同時上映で見ました。バック・トゥー・ザ・フューチャーかグーニースか・・・
そんな感じの作品と。これは地方館か2番館だったからかも。
とにかくメイン上演じゃありません。たぶんDVDには絶対なってないかと。


んーそうだ、ピエロが出て来るホラー作品?もタイトル思い出せないや。
思い出した事まとまったら又質問に来ます。
0210日本ではでは党総裁2006/03/18(土) 00:09:05ID:U9+Q3WOM
>>209
『エクスプローラーズ』?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2821
0211名無シネマさん2006/03/18(土) 00:17:35ID:CGCLOzjG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公がなにやらゲームみたいなのに参加させられてゲームだと思ってたけど実際に人が死んだりしてなんやー!!
ってなってラストにビルからダイブするけどマットがしいてあって助かる。
そしてゲームでしたよーって死んだはずの人たちが出て来たりする。ドッキリ成功♪みたいな映画です。
こんな説明ですいません。一体なんてタイトルかわかりますか?教えて下さい。
0212名無シネマさん2006/03/18(土) 00:20:14ID:gPryKcpp
>>211
あなたの文章に3回出てきた言葉が
タイトルです
0213名無シネマさん2006/03/18(土) 00:26:37ID:MlkBM50r
>>210
これまた速攻であんがと。

なんか記憶と違うけど・・・正解っぽいです。
そう言えば宇宙船自作してたような。。。

なのになんで分かったのー?!

リバーフェニックスが出てたのか・・・・・
なんで子役出身俳優はみなドラックに手を出しちゃんうんだろうね・・・
0214名無シネマさん2006/03/18(土) 00:31:27ID:CGCLOzjG
>>212
ゲームですか?ありがとございます!
0215名無シネマさん2006/03/18(土) 00:45:03ID:MlkBM50r
>>211に近い感じの作品で・・・
これは記憶を頼りに検索しまくれば自分でも探せそうな予感だけど
質問して良い?

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 約5年間に2度。 おそらく〜10年前くらいの作品。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 深夜に見たので2度とも導入部を見損なってます。
ので最後に明らかになる事と最初から知らされてる事がごっちゃに。

ゲームの体験プレイをするために集められた10人程の人達。
ゲームは擬似世界に実際入り込むような感じのもの。
なんか耽美で粘液ドロドロで気持ち悪い世界観。悪夢って感じ。
時空を?越えながらゴールを目指す?
生き残りが目的だったか、敵を倒すのが目的だったかイマイチ不明
何かキーになるアイテムがあったような。

主人公は20代前後のカポー。
印象的なシーンはドロドロなキモイものを食べさせられそうになる食事シーン
ゲームの中では殺し合いとかあります。
冒頭見損なってるせいか、ほんと訳分からなくて、「悪夢」な感じかな。

最後は主人公がゲームをクリアしてゲームから抜け出すと、教室か小講堂のようなところ。
みんなクタクタ。悪夢が終ってやれやれ。そこで、、、
2段落ちがあって、ゲーム製作者が体験者の誰かに撃たれてしまって終りだったような。。。
「反ゲーム団体」みたいな連中だったかな?
0216名無シネマさん2006/03/18(土) 00:48:27ID:gPryKcpp
>>215
洋画だったら、イグジステンズ
0217訂正2006/03/18(土) 00:49:31ID:MlkBM50r
邦画×⇒洋画○

20代×⇒20歳前後○ 大学生かな?

食事シーンに出て来るドロドロの魚か獣の骨が実は銃で
その場面ではそれで敵を倒したような。
0218名無シネマさん2006/03/18(土) 00:50:00ID:KAHOiiZH
>>215
イグジステンズ、かな?
0219名無シネマさん2006/03/18(土) 00:56:59ID:MlkBM50r
あ、早過ぎ>>216さん、あんがと

ソレダ!!(・∀・)

ゲームシーンは熱のある時見る悪夢みたいな奇怪で悪趣味なキモイ世界観の映画でした。
最初からきちんと見れば理解出きるのかしらん(;´Д`)

そう言えば当時流行った「ヴァーチャルリアリティ」て的確な言葉がありました。

「グローネンバーグ」なって慣用句がありますが、この映画はまんまそうだったんですね。
0220名無シネマさん2006/03/18(土) 01:17:50ID:fqm1dv6l
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 約15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 深夜に見た。中世ヨーロッパっぽい雰囲気でした。
        ペストかなんかの感染症に脅かされているような設定だったと思います。
        導入部  どこかの国の姫様が山賊らしき一団にさらわれる。多分姫目線で進んで行ったような気がします。
             そんでもってなんか広場みたいなところで山賊のリーダーらしき男にレ○プ、処○○失。
             腹が減ったからなんか食わせろと姫が言ったらナニを口に入れられるなど、トラウマになるほど
             そんなシーンばかりで今思うと(;´Д`)ゲンナリ
        中盤   アジトのようなところでキャンプをしているところに、病気に感染した犬の死体を投げられる。盗賊たち気づかず。

といったカンジの話で、その後のラスト前に寝てしまうという失態orz
ふと思い出して結末が気になってしまいました。
知ってる人いたらkwskお願いします。
0221名無シネマさん2006/03/18(土) 01:20:59ID:echpBkkz
>>220
……>>2の頻出映画リストは見たか?
02222202006/03/18(土) 01:32:22ID:fqm1dv6l
…グレート・ウォリアーズですね?
どう見ても検索不足でしたありがとうございました。

>>221 正直スマンかったorz 
0223名無シネマさん2006/03/18(土) 02:08:37ID:mjvLDlau
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体12年位前
【どこで見た】ビデオかテレビ
【覚えてる事】どこかのさばくみたいなところで、変な女に誘われてテントでセックルしてる途中
女が蛇か何かに化ける。。。
ということくらいしか覚えてないのですがお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体10年位前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】宇宙服のヘルメットをかぶった人のアップが延々と移って
タイムワープしてるような場面ばかり流れる。

【洋画/邦画】多分邦画かな^^;
【何年前に見た】大体10年位前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】女の死体を食べてて、いきなりタコみたいのに化ける。。。

ほとんど覚えてないのですがお願いします。。
0224名無シネマさん2006/03/18(土) 02:26:58ID:sQTROtNQ
>>223
2つ目は「2001年宇宙の旅」?
0225名無シネマさん2006/03/18(土) 03:45:36ID:ikH/TQJI
>>223
1つ目はシュワのコナンザグレート?
0226名無シネマさん2006/03/18(土) 03:46:08ID:5B8ZSJcf

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 十年ぐらい前の映画だったと思います
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 眼鏡かけた真面目そうなおっちゃんが、
朝の通勤時?ハイウェイで渋滞に巻き込まれて切れだし
車をおいてハイウェイをおりて、
暴れだす映画?
なんせ主人公のおッちゃんの切れ方が、
ドンドンエスカレートしていくのがすごかった気がするんですが、
どなたかタイトルご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?

ネットでDVDレンタルできるやつを始めたんで、
DVDででてるならまた是非みてみたいので、
宜しくお願いします。
m(__)m
0227名無シネマさん2006/03/18(土) 04:01:35ID:dBFXKUP2
>>226
このスレの>>2の頻出映画一覧サイトにある「フォーリングダウン」と思われる。
0228名無シネマさん2006/03/18(土) 06:14:20ID:/L8toCRA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年の9月〜12月の間にテレビで放送。8時〜だったかな?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 見たのは最初の5分だけです

大事な会議の最中で男がいきなり意識を失いました
外は遊園地なのですが、そこでも人がバタバタと倒れていき
倒れなかった人たちはわけも分からず混乱していました

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

最初が印象的だったのですが用事が出来てしまい見られませんでした
最後まで見てみたいのですが手がかりが少なくて申し訳ございません><
0229名無シネマさん2006/03/18(土) 06:15:53ID:gPryKcpp
>>228
ザ・コア
0230名無シネマさん2006/03/18(土) 06:19:36ID:/L8toCRA
>>229
はええええええええええええええええええ
検索してみたらまさにソレでした

3ヶ月ほどモヤモヤしてた何かが取り除けた気がします
ありがとうございました><
0231名無シネマさん2006/03/18(土) 06:30:17ID:9Z6MsAlI
シュワルツネッガーかその相棒を食おうとする何とかファミリーってのが出てくる作品何だっけ?
02322262006/03/18(土) 16:57:04ID:5B8ZSJcf
>>227
検索したらまさにこれでした!
本当にありがとうございました。
早速借りてみます。
0233名無シネマさん2006/03/18(土) 17:46:16ID:5B8ZSJcf
すいません、もうひとつお願いします。
たぶんビデオとかも出てそうにないドラマなんですけど。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前?
【どこで見た】 TV、確かNHKだったと

【覚えてる事】 黒人差別が根強く残っているアメリカ、
町の人たちは迫害を受けても甘んじて受けている感じ?
そこに新しい神父さんがやってきて黒人たちの自立を促し、
教会で野菜を売ったり白人たちの差別と戦おうとする。
しかし穏健派の町の住人にうとまれ、追い出されてしまう。
しかし新しく来た神父さんが、若き日のキング牧師だったって落ちのドラマなんですけど、
どなたかご覧になったことある人いませんか?

映画とかって感じじゃなくて、TVドラマって感じだったと思います。
02341872006/03/18(土) 18:17:51ID:rGwv85A4
>>188>>199
ありがとう!調べてみたらファンハウスだった。
追っかけてきたのは醜い顔の子供だと思ってたんだけどなあ・・・違ったのか。
0235名無シネマさん2006/03/18(土) 20:30:37ID:ctz4sPaP
>>233
「怒りを我らに」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1781
0236名無シネマさん2006/03/18(土) 20:34:27ID:OmKiUQ0+
>>231
コマンドー
02372332006/03/18(土) 21:21:03ID:5B8ZSJcf
>>235
うわっ!
まさにそれです!
どうもありがとうございます!!

しかしDVDは出てないみたいですね
( ´・ω・)
0238名無シネマさん2006/03/18(土) 22:10:45ID:5ruV5+Id
どなたか教えてください。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 NHKの教育だったと思います
【覚えてる事】
モノクロ映画で、とても寂しく悲しいストーリーでした。
透明なガラスの器が被せられ、生命維持装置を付けられた男の首が、開いたスーツケースの中に収められています。
彼は生きていてしゃべることができるのです。故意にこのようにされたような内容でした。彼は意思によって、
遠く離れた館にある、壁に移植されたたくさんの対の腕を動かすことができます。
その腕は動き出すときに、対同士クロスさせるのです。さながら胸を抱きしめるように。
ストーリーは、自由にならない彼が、愛しい大切な女性を守るため、ラストには、先ほどのたくさんの腕を
懸命に使って、壁際に追い詰めた悪い男を絞め殺す・・といった内容でした。
アメリカ映画ではなかったような気がします。どなたかご存知でしたら、教えてくださいませ。




0239名無シネマさん2006/03/18(土) 22:48:27ID:U+DTZpVR
どなたかタイトル教えてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 地上派で夜だったかな・・
【覚えてる事】
白人の男の子が主役の作品。裏山で宇宙人?だかエイリアンを発見する。周囲の人間の心理状態がその後変わっていき、少年焦る。両親にも言うが信じてもらえず、結局その両親もエイリアンに心?を乗っ取られる。
真っ黒に焦げたカリカリのベーコンが好物らしく、体を乗っ取られた両親が朝食でそれをバリバリ食ってた。


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 これも地上派で夜だったかな
【覚えてる事】
小さい頃に見たので、内容全く覚えてないのですが・・
変な生き物が登場(黒くて真っ黒くろすけ?のようだった)
理由は忘れたけど、みんなそれを怖がってた。(突然現れて何か悪い事でもしていたようで)
ラストに男の子が、その化け物ハンター?(パンクっぽい容姿)から小型のマシーン(ラジオ?)を貰っていた。
0240名無シネマさん2006/03/18(土) 22:49:16ID:gPryKcpp
>>238
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4131
怪奇!呪いの生体実験??
違っていたらすまそ
0241名無シネマさん2006/03/18(土) 22:49:31ID:U+DTZpVR
地上波の間違い・・
0242名無シネマさん2006/03/18(土) 22:50:29ID:gPryKcpp
>>239
最初のは、スペース・インベーダー??
0243名無シネマさん2006/03/18(土) 22:55:59ID:UPxg6FbB
タイトル教えてください
つい最近ツタヤで借りたものの中にあった気がするのですが
つきあってる恋人同士がいて
男の方は「大事な話がある」といってレストランに呼び出します
女の方はプロポーズ?という感じで喜んでいって
実は別れ話・:・・
それからさきはホラー風だったか何だったかわからないのですが・・・
とまぁこんな内容なんですが、洋画か邦画かは不明です
0244名無シネマさん2006/03/18(土) 22:56:55ID:U+DTZpVR
>>242

ありがとうございます。どうも検索したらそれっぽいです。
0245名無シネマさん2006/03/18(土) 22:56:59ID:AZXAivhg
>>239
下は「クリッター」では
0246名無シネマさん2006/03/18(土) 22:57:28ID:gPryKcpp
>>243
キューティ・ブロンド?
0247名無シネマさん2006/03/18(土) 23:02:07ID:U+DTZpVR
>>245

おおっ!!またまたありがとうございます。
コメディーだったんですね・・ただひたすら怖い記憶しかなかったort
0248名無シネマさん2006/03/18(土) 23:22:52ID:5ruV5+Id
240様 さっそく教えていただき、有難うございました。
おかげでとても参考になりました。
0249名無シネマさん2006/03/18(土) 23:29:36ID:nT+DnZ74
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 登場人物に、マッチョでいつもニーチェを読んでて、やたら引用する人がいます。
主役は多分女で、これといった特徴は覚えてないのですが、なんかドタバタな感じだったのは覚えています。
拳銃を撃ったり、はしごから落ちたりしていたような気がします。
ビデオ屋のコメディコーナーにあったような気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

よろしくお願いいたします。
0250名無シネマさん2006/03/19(日) 00:00:03ID:NkpkVRAD
【洋画/邦画】洋画
【どこで見た】ビデオ。映像技術から推測すると15年〜20年ぐらい前のものだと思います
【覚えてる事】ファンタジー。あと多分シリーズもの。
       セントラルパークみたいなだだっぴろい公園で何かに追われて逃げる人たち。
       突然そこに公園に鏡みたいなものが出てきて飛び込むとそこは異世界。
       ここから記憶が曖昧ですが、魔法で犬に変えられてた王子様を救出したり
       冒険ちっくな話が展開されてました。途中ゴーレムみたいな生き物とかも
       出てきてました。最後まで見てないのですが、何本か続編もあったようです。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】深夜にテレビでやってました
【覚えてる事】レイプ魔が女性をレイプしまくる。
       で、被害者の女性が結束して立ち上がってそのレイプ魔を
       やっつける、みたいな話だったと思います。

宜しくお願いします
       
0251名無シネマさん2006/03/19(日) 00:08:28ID:wyBAgT7c
>>250
上はミニシリーズ「ラストキングダム」では?
0252名無シネマさん2006/03/19(日) 00:19:49ID:iSKBCVZZ
>>250
下の奴は、「ザ・レイプ・ハンター」?
それだとレイプ犯はジェイソンみたいなホッケーマスクを被ってて
犯行中ジングル・ベルを歌うのを被害者に強要するんだけど。
0253名無シネマさん2006/03/19(日) 00:32:22ID:Lf2tYs2j
>>250
下は「白昼の暴行魔」の可能性もある気がする。
0254名無シネマさん2006/03/19(日) 00:39:34ID:P4k+7+V2
>>249
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」?
0255名無シネマさん2006/03/19(日) 02:28:53ID:cuRH2rk4
どなたか教えてください!多分昨年の映画なんですが、いたはずの子供が居ないことになっていて
写真立てからも子供が消えていて、というような内容です。ちなみに洋画です。
0256名無シネマさん2006/03/19(日) 02:30:32ID:wyBAgT7c
>>255
>>204-205
0257日本ではでは党総裁2006/03/19(日) 02:31:07ID:9BgAq152
>>255
>>204-205
0258日本ではでは党総裁2006/03/19(日) 02:32:28ID:9BgAq152
oops
0259名無シネマさん2006/03/19(日) 02:35:53ID:2r4Y6UGo
>>256
>>257
ケコーン
0260名無シネマさん2006/03/19(日) 02:37:23ID:83x12eoI
>>256
>>257
セクースキタコレ
02612552006/03/19(日) 02:42:43ID:IIbkbHBa
>>256-257
ありがとうございます!
0262名無シネマさん2006/03/19(日) 03:17:41ID:CEud9Z2h
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】15年ぐらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
 三人の男が事故により生き埋めとなり、空腹を満たす為に
 一人の男の足を食べてしまい、直後に助けが来て、
 足を食べられた男が復讐しはじめるという映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】はい

 よろしくお願いいたします。
0263名無シネマさん2006/03/19(日) 03:21:26ID:mxOG+szR
>>262
悪夢の地底遭難/血を吸う斧・連続襲撃の恐怖
0264名無シネマさん2006/03/19(日) 03:26:49ID:6LgRqsfu
イヤー世の中には色んな映画があったもんだな…とここを見るたびいつも思う。
0265702006/03/19(日) 04:53:31ID:8GQCNSHz
>>163
おおー、ありがとうございます!!
ばっちりこれ、「まんだら屋の良太」でした!
たぶん分からないだろうと思ってたので、
ここ見るの遅れました・・・^^;
10数年来のつっかえが取れました!
サンクスですー!!
0266名無シネマさん2006/03/19(日) 05:00:02ID:z0uO/eKG
【洋画/邦画】洋画
【何年前】18年ぐらい前
【覚えてること】砂漠でガキが迷子になりひたすら、さまよう。サソリに刺されたり、毒蛇に咬まれたりで傷口は化膿しまくりで悲惨だった覚えがある。

0267名無シネマさん2006/03/19(日) 05:02:45ID:qE0YW+md
>>266
砂漠の冒険
0268名無シネマさん2006/03/19(日) 05:10:51ID:z0uO/eKG
>>267マジ?すげぇ!!!

小学校の文化祭でムリヤリ見せられた作品で誰も覚えてなかった作品だったッス!

GJ!超GJ!

0269名無シネマさん2006/03/19(日) 05:12:11ID:CEud9Z2h
【洋画/邦画】邦画
【何年前】40年以上前(1960年代中ごろ)
【どこで見た】東映系の映画館
【覚えてること】
   舌を切られた男が、砂漠(砂丘?)をフラフラ歩いてる所だけ覚えている。
   時代劇だったか、任侠映画だったか…。
   近所にあった映画館に、親父の後を付いて行ってタマタマ観たというか、
   ガキだったんで、内容は全く覚えておらず、そのシーンだけ覚えているって感じ。
   ヨロシクお願い致します。
0270名無シネマさん2006/03/19(日) 05:14:11ID:wyBAgT7c
>>268
>>2の頻出映画リストに載ってたりする
0271名無シネマさん2006/03/19(日) 05:14:14ID:CEud9Z2h
>>263
サンクス!
0272名無シネマさん2006/03/19(日) 05:23:24ID:z0uO/eKG
>>270 …ほんとだ。すごいスレだ!
でも砂漠の冒険は何の為の映画だったんだろうか…

ありがとう

0273名無シネマさん2006/03/19(日) 05:52:23ID:qE0YW+md
砂漠の冒険とか、奇跡の歌とか
サバイバル映画通して頑張りぬくこと教えたかったんだろうな
0274名無シネマさん2006/03/19(日) 06:14:32ID:z0uO/eKG
>>273
なる程ねー。
久々に観てみるよ。
ありがとねー
ノシ

0275名無シネマさん2006/03/19(日) 15:08:55ID:G3UcJ5wb
誰か教えて下さい、お願いします!

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 半年程前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 友達の出来ない女の子が、殺した人のパーツを繋ぎ合わせて、自分好みの友達を作ろうとするホラー映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0276名無シネマさん2006/03/19(日) 15:21:58ID:LkuiSoqi
>>275
「MAY」ですね。
0277名無シネマさん2006/03/19(日) 15:31:29ID:G3UcJ5wb
>>276
尼で検索してみたらそれでした!
おおきにです〜!
02782082006/03/19(日) 15:52:22ID:2omDdBmG
なんだかスルーされてるみたいですが、なにか質問の仕方がまずかったでしょうか・・・?
0279名無シネマさん2006/03/19(日) 15:56:37ID:iPocsx0x
わかる人がいないんだよ。
アニメ板に質問スレッドってあるのかな?
あるなら、そっちのほうが知ってる人いそうな気がする。
02802082006/03/19(日) 15:59:18ID:2omDdBmG
>>279
そーですかー。アニメ板行ってみます。
ありがとうございました。
0281名無シネマさん2006/03/19(日) 16:12:37ID:2omDdBmG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 弁護士や検察官みたいな人が主人公の、社会派ドラマだったと思います。覚えているのは、主人公の家にTシャツが送られてきて、子供達が喜んで着るのですが、
        それは敵対する団体からの嫌がらせで、シャツに薬品が仕込まれており、着てしまった小さな娘の肌が腫れて泣き喚く、というシーンです。
        その子のお兄ちゃんもシャツに触ってしまい、「手がピリピリする・・・」と言っていました。
        子供の頃見て、結構ショッキングでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0282名無シネマさん2006/03/19(日) 16:38:16ID:/9+HPFS0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】6年前
【どこで見た】日曜洋画劇場
【覚えてる事】
カラー映画で主人公の男が着ぐるみを着た人と台所で
激しい肉体戦をする映画。熱せられた油に手を突っ込ん
だりして争っているうちに着ぐるみが換気扇に触れて
顔の一部分が見える。だが結局主人公の方が勝つ。
次の場面では男の子がバスケットボール(?)の試合を
見ている。すると別の男が現れ男の子に話しかける。
すると男の子が「ここにいろと言われた」と男に言う。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0283名無シネマさん2006/03/19(日) 16:47:35ID:wyBAgT7c
>>282
「サドン・デス」
0284名無シネマさん2006/03/19(日) 17:16:36ID:/9+HPFS0
>>283
サンクス!!
0285名無シネマさん2006/03/19(日) 23:39:48ID:4D0UNAZk
お願いします!

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年
【どこで見た】レンタルビデオかテレビ
【覚えてる事】2組の学生カップル?と弟が郊外の別荘へ遊びに行くと、キッチンでマフィアが3人死んでいた。
それを庭に埋めたんだが、尋ねてきた警官に見つけられる。
しかし警官も何者かによって殺されて…みたいなサスペンスものだったと思います。
0286名無シネマさん2006/03/20(月) 00:11:34ID:ULDW9XNe
>>285
「パズラー」では?
0287名無シネマさん2006/03/20(月) 00:41:26ID:wKxYjJfQ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1〜3年前
【どこで見た】SHOWBIZ COUNTDOWNの映画情報
【覚えてる事】殺人現場か何かを目撃した女子高生たちが
オジサン刑事のボディーガードと一緒に暮らして・・・。っていうコメディ。
0288名無シネマさん2006/03/20(月) 00:50:11ID:KAo8KBgT
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年1月ごろ
【どこで見た】ケーブルTV
【覚えてる事】黒人の学生達がどこかの部活みたいなバンド(小太鼓がメインのバンドです)
をしていて、ラストシーンがライバル校のようなチームと演奏のし合いをする。
とにかく太鼓のスティック捌きがすごかったのが印象に残ってます。お願いします。
0289名無シネマさん2006/03/20(月) 00:51:52ID:SAzWzrjY
>>288
「ドラムライン」
0290日本ではでは党総裁2006/03/20(月) 00:52:21ID:WA7FBz1L
>>288
『ドラムライン』?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=318676
0291名無シネマさん2006/03/20(月) 00:55:16ID:FFIqPeuV
>>287
"Man of the House"
http://www.sonypictures.com/movies/manofthehouse/
http://www.imdb.com/title/tt0331933/
0292名無シネマさん2006/03/20(月) 01:00:46ID:KAo8KBgT
>>289 290
絶対それです ありがとう
0293名無シネマさん2006/03/20(月) 01:02:55ID:PEC+eqk9
>>287
>>291
日本では劇場公開なしで
「チアガール VS テキサスコップ」のタイトルでDVDが発売されました。
0294名無シネマさん2006/03/20(月) 01:04:50ID:wKxYjJfQ
>>291
>>293
ありがとうございます!スッキリしました。
0295名無シネマさん 2006/03/20(月) 02:14:45ID:rjTLd4AO
大学生が卒業するまでに、童貞も卒業できるように友達とかで協力していく、
みたいな感じの洋画のタイトル知りませんか?
なんかパイに穴あけて、そこに入れて練習なんかしてて、おもしろっかから、
何て作品か知りたいです。
たしか、半年ぐらい前深夜(2〜4時ぐらい)にやってました。
0296名無シネマさん2006/03/20(月) 02:15:59ID:xt3RXKnR
>>295
アメリカンパイ????
0297名無シネマさん2006/03/20(月) 02:19:42ID:S68F53yj
>>286
ありがとうございます!!それだと思います!
0298名無シネマさん2006/03/20(月) 03:01:46ID:3tYn+XRc
すみません、エロい映画のタイトルを教えてください。

洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 1993〜1994年辺りだと思います。
【どこで見た】 テレビ/木曜洋画劇場
【覚えてる事】 舞台は女収容所みたいなところで最後にヘリコプターで男がヒロインを助けに来て終わるという映画です。
何というかヒロイン達の着ている収容服がボロボロなので
ほとんどのシーンが股間などにボカシなどが入っていて、これ21時辺りに放送していいのかというぐらい凄かった印象があります。
0299名無シネマさん2006/03/20(月) 05:09:24ID:axyTG7Sc
>>298
俺は見たことないが女囚モノのエロ映画といえば「アマゾネス・プリズン」
03002982006/03/20(月) 06:56:14ID:3tYn+XRc
>>299
神様、これです。
本当にありがとうございました( ´Д⊂
0301名無シネマさん2006/03/20(月) 07:53:23ID:kD6+y+21
みんなほんとーによく知ってるよなあ
0302名無シネマさん2006/03/20(月) 10:06:56ID:rjTLd4AO
>>296
それです!!  ありがとうございます!!
0303名無シネマさん2006/03/20(月) 10:34:32ID:njz2rlLk
>281
“遠い夜明け” にそういうエピソードがあったかも.
0304名無シネマさん2006/03/20(月) 15:28:57ID:DKMpCq7E
この間のアカデミー賞で「フィルムノワール」特集に出てきた映画について知りたいのですが。

・鉄塔を男性が落ちていくシーン
・階段の上から男が、車椅子の女性を突き落とすシーン
・男が水中で死んでいて、下からのショットで撮っている。警官が男の写真を撮っているシーン。

これらのシーンが出てくる、いくつかの映画について教えてください。
ワンシーン観ただけですが、気になって本編も観たくなったので。
どれも有名な作品だと思うのですが。
0305名無シネマさん2006/03/20(月) 15:37:14ID:A0ywi3EF
【洋画/邦画】洋画、カラー作品
【何年前に見た】2203年か2004年くらい
【どこで見た】プレミアムステージか日曜洋画劇場
【覚えてる事】

ある男(先生?)が高校か大学の
女二人組みを尾行(?)する映画。
途中二人組みの女がプールで
青いスクール水着姿で話し合う
セクシーなシーンが見所の映画。

覚えている事はこれっぽっちです。
どうしてもあのかわい子ちゃん二人組みが
印象に残っています。
お願いします!!<m(__)m>
0306名無シネマさん2006/03/20(月) 16:03:23ID:/bAmzREQ
ワイルド・シングスじゃないか?二人組み・水着しか当てはまらないけど
0307名無シネマさん2006/03/20(月) 16:04:01ID:c70TsH+P
1年ちょっとかそれ以上前か定かでないんですが深夜に民放で放送してた映画です。
スタートレック?みたいな昔すごい人気だった宇宙船の隊員?達がシラケたサイン会みたいな事をしていて、昔は輝かしかったがなぁ…みたいになっているところに、彼らを本物の英雄だと信じた宇宙人達が助けを求めてきて皆で助けるって内容でした。
説明がわかりずらくてすいません。どうしても眠れなくてくだらないと思いながら観てたんですが、予想外にかなりおもしろくってぜひまた観たいんです。
神様どうかお願いします!
0308名無シネマさん2006/03/20(月) 16:09:01ID:7xJuuQJd
>>307
ギャラクシー・クエスト
0309名無シネマさん2006/03/20(月) 16:10:03ID:ZHUS+BeY
>>307
ギャラクシー・クエスト
(くたびれたシガニー・ウィーヴァ−がエロい!)
0310名無シネマさん2006/03/20(月) 16:11:13ID:ZHUS+BeY
余計なこと書いて遅れをとった・・・
0311名無シネマさん2006/03/20(月) 16:13:31ID:HZNfIUhq
重要なことだからノープロブレム
0312名無シネマさん2006/03/20(月) 16:36:30ID:RQzZAf7c
>>306
多分これです!!
サンクスです!!
数字間違えスマソ
0313名無シネマさん2006/03/20(月) 16:45:02ID:WEGG4ogj
【洋画/邦画】 洋画 米映画じゃないかも
【何年前に見た】 5-6年程前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 ラストのほうで森を走っている。森で小屋を発見。
       犯人が人質を取ったような。
       タイトルが防御とか盾をイメージする言葉
0314名無シネマさん2006/03/20(月) 17:57:49ID:EPkRLtZ4
>>304
ひとつ目の落ちていくやつは分からんのでほかの人に任せる。
・車椅子→「死の接吻」(リチャード・ウィドマーク主演のほう)
・プール→「サンセット大通り」
0315名無シネマさん2006/03/20(月) 19:10:19ID:EPkRLtZ4
連続でスマヌ。
最初のは「裸の町」だった。
思い出したけど自信なかったんで検索したら、公式サイトに題名が列挙してあったよ。
FILM NOIRのところ参照のこと。
http://www.oscar.com/oscarnight/montages.html
0316No.57335 2006/03/20(月) 19:10:20ID:4MLfRevp
すみません誘導されて参りました。よろしくおねがいします。
http://www.zeechan.com/a/src/1142839750703.jpg ←イメージ画像
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ピエロみたいなヤツの両手両足が自転車の車輪になってて石畳を走っ
ては消え走っては消えするシーンがある映画のタイトルってわかりませんか?記憶がこ
れだけでして15年以上前のモノだと思います。ふと思い出しまして気になって仕方あ
りませんw カラー映像だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いいえ

0317名無シネマさん2006/03/20(月) 19:11:19ID:axyTG7Sc
イメージ画像ふざけすぎw
0318名無シネマさん2006/03/20(月) 19:15:20ID:DKMpCq7E
>>314-315
おお!!ありがとうございます!!
0319名無シネマさん2006/03/20(月) 19:18:22ID:Lcf/QPKu
>>316
「オズ」では?


0320名無シネマさん2006/03/20(月) 19:20:49ID:2Tbk9KL6
>>307
ちょうどスタトレの裏の時間にやってたギャラクシー・クエスト
大好き

0321No.57335 2006/03/20(月) 20:27:25ID:4MLfRevp
>>319
さすが!今日は安心して眠れます!
検索しましたところオズの魔法使い続編
超有名「RETURN TO OZ」 でした!
たしか最初マスク被ってるはずなんですがね。

http://www.geocities.com/rachelcole86/bewarethewheelers/head_wheeler.jpg
0322名無シネマさん2006/03/20(月) 20:38:37ID:HpusPyEQ
>>313クリミナルラヴァーズにそれに近いシーンがあるよ
0323名無シネマさん2006/03/20(月) 20:50:00ID:c70TsH+P
308-309-320
ありがとうございました!
連続物なんでしょうか?

さっそく探して来ます!
0324名無シネマさん2006/03/20(月) 20:55:33ID:ilMe6Cm2
>>304
鉄塔のはジェームズキャグニーのなんかじゃなかったっけか・・・
うろ覚えスマソ
0325名無シネマさん2006/03/20(月) 21:07:06ID:LBWBnvY/
イメージ画像ワロタ
0326名無シネマさん2006/03/20(月) 22:01:53ID:lxW1VBkB
電人ザボーガーかと思たw
0327名無シネマさん2006/03/21(火) 00:51:36ID:j467C1Kb
オレはトロンかと思った。
0328名無シネマさん2006/03/21(火) 02:26:58ID:h+9x05v0
>>323
たぶん単発です。単発だからいいんじゃないかなって感じもするし。
0329名無シネマさん2006/03/21(火) 02:46:44ID:qiRWLOME
>84
回答ありがとうございます!
でも違いました;
もう一度観たいのでわかる方いましたらおねがいします。
0330名無シネマさん2006/03/21(火) 08:03:46ID:JWMP106c
>>329
自信ないけど「新・蘭の女(1992)」かなぁ?
0331名無シネマさん2006/03/21(火) 10:13:36ID:7eyuj1sC
【洋画/邦画】 邦画のVシネマ
【何年位前か】 99年5月頃
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 主人公の父親が再婚し、再婚相手の義母と高校の音楽教師が同級生で主人公はどっちにも欲情する。
0332よろしくお願いします。2006/03/21(火) 13:31:21ID:MTEqBc6E
【洋画/邦画】 洋画です。アメリカ映画っぽいけど不確かです。
【何年前に見た】 大体16年以上前(1990年以前)テレビで放映していた映画です。
【どこで見た】 テレビでみました。
【覚えてる事】 途中から観たのではじめからの場面を覚えていないのですが、でも
        誰かに追われていて、男と女が南の島っぽい所に逃げてきたのですが、
        食べ物が無くなって来て、女の人が自分の持ち物を食べ始めたんです。
        何を食べたのかは思い出せませんが、草履のような物を食べていたのは
        印象に残っています。ラストシーンは丘か草原か野原か花畑のようなところで
        男が持っていた銃で女性を撃ち殺します。その後自分も自殺してしまうと
        いうストーリーなんですが、全てを記憶していなくて申し訳ありませんが
        どなたが分かる方どうぞよろしくお願い致します。
0333椿五十郎2006/03/21(火) 14:00:39ID:gcl2o0yw
332>みじかくも美しく萌
ではないでしょうかい
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22670
0334名無シネマさん2006/03/21(火) 15:58:36ID:qOWGNg+i
>>331
「未亡人と女教師」?
0335よろしくお願いします。2006/03/21(火) 16:17:20ID:MTEqBc6E
椿五十郎さま
大変ありがとうございました。早速探してみます。
ただ、なんとなくそんな感じのタイトルだったようなきがしています。
また結果をお知らせします。
0336名無シネマさん2006/03/21(火) 16:40:22ID:htzcsWf9
>>224-225
サンクスです
0337名無シネマさん2006/03/21(火) 19:41:48ID:Qx7gkEKk
>>208 http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005H09M.09.LZZZZZZZ.jpg
『ルパン暗殺指令』じゃ??
つーかタイトル知ってるんだったら
めんどくさがらずに調べなさい。
0338名無シネマさん2006/03/21(火) 21:08:09ID:KG+MpD5P
お願いします
グリーンマイルに似たストーリーだった、映画の題名を教えて下さい。
0339名無シネマさん2006/03/21(火) 21:09:55ID:p5y6/Q57
>>338
いやです
0340名無シネマさん2006/03/21(火) 21:21:52ID:NEFy4bNv
>>338
「グソーンマイノレ」では?
0341名無シネマさん2006/03/21(火) 22:02:14ID:NHvRQLtQ
>>338
デッドマンウォーキング とか
0342名無シネマさん2006/03/21(火) 22:26:25ID:ol1Owo49
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10〜15年前 1990年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーで、母親が主人公らしい男の子の妹を車で連れて行ってしまうシーンがあります。
        その後に男の子は妹をさらい、どこか隠れ家っぽいところで隠れていました。
        レーズンはお店から盗んで、牛乳は水で薄めて兄弟でコーンフレーク食べていました。


分かる方いらっしゃいますでしょうか...
0343名無シネマさん2006/03/21(火) 22:28:56ID:lnkiSU7H
>>342
「ロングウェイ・ホーム 」でしょうか?違ったら失礼。

0344名無シネマさん2006/03/21(火) 22:39:42ID:7eyuj1sC
>>334
多分それ。
まりがと。
03453422006/03/21(火) 22:45:37ID:ol1Owo49
>>343
教えて下さってありがとうございます!早速探して観てみます。
034682006/03/21(火) 22:49:00ID:n9Wrieqq
ラストがもしかしたら若干間違っている可能性もあるので省きました。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜8年ほど前
【どこで見た】深夜のTV
【覚えてる事】
80年代後半か90年代初頭に作られたであろうB級アクションです。
若い男と女が主人公。男の体の中には核(?)爆弾が埋め込まれていて
(軍に作られた人間爆弾だった気がします)、それを取り除くために悪の組織と戦う、
といった内容でした。
クライマックスでは建物の中で、同じく悪の組織が作った
人造人間の兵士(男女2人)と男が肉弾戦でボコボコ闘ってたり。
最終的に男は連れの女を安全な場所に逃がして、悪の組織もろとも爆弾であぼーん。
キノコ雲が上がってました。
____________________________

>>12ありがとうございます。
スカパー板で聞きましたが回答はありませんでしたorz

よろしかったら>>8もご覧になって下さい。
ヨロシクお願いします。
0347名無シネマさん2006/03/21(火) 22:51:58ID:iomti/GA
【洋画/邦画】 香港映画?
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】中国人(?)が白人の教授をつれて吸血鬼退治します。カンフーで吸血鬼と戦います。
ラスボスはドラキュラぽいやつでたしか教授とタイマンしたような..
教授の名前がヴァン・ヘルシングかは分かりません。
0348名無シネマさん2006/03/21(火) 22:54:38ID:cpiY2B9Z
>>347
ドラゴンvs7人の吸血鬼 では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=5617
0349名無シネマさん2006/03/21(火) 23:21:49ID:q75hikeg
【洋画/邦画】 たぶん洋画
【何年前に見た】 そう古くないカラー映画
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 
 覚えているのは1シーンだけです。
 悪者と主人公が同じ部屋で話しています。
 悪者が自分の猫をギロチンにかけ、ひもを引こうとします。
 一瞬緊迫しますが、すぐに主人公がその猫を抱き上げて助けます。
 悪者はそれを見て、君はまだ甘い、みたいなことを言います。
0350日本ではでは党総裁2006/03/21(火) 23:32:10ID:dUAlCNDn
>>349
主人公じゃないけど、『燃えよドラゴン』じゃないのか?
ジョンサクソン演じるローパーがシーキエンのハンとのやり取り

ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=23479
0351名無シネマさん2006/03/21(火) 23:35:11ID:q75hikeg
>>350
それだ!ありがとん
0352名無シネマさん2006/03/21(火) 23:44:56ID:iomti/GA
>>348 たぶんこれです、ありがとうございます。
でも..ピーター・カッシングこんなのに出るなよ...まさかヘルシング教授役では..
0353日本ではでは党総裁2006/03/21(火) 23:49:35ID:dUAlCNDn
>>352
当時、ハマープロとショウBROSは提携してたから
ttp://miroku.s17.xrea.com/movie/mv040/index.htm
0354名無シネマさん2006/03/22(水) 00:39:01ID:A1aFP6vj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002年ごろ
【どこで見た】 日曜洋画劇場
【覚えてる事】
ガソリンの入ったポリタンクにガムテープで
柄付き手榴弾を巻きつけて後ろをついてくる
車へ投げつけて車が火達磨になる。

覚えている事はこれだけです。
すいません・・・。
0355名無シネマさん2006/03/22(水) 00:53:44ID:EFde/MPb
>354
ブロークン・アローにもそんなシーンがあった。
トラボルタやクリスチャン・スレーターが出てた記憶があるなら
これだと思う。
この間もテレビでやってたんだよね。
0356名無シネマさん2006/03/22(水) 00:55:02ID:tTWa+Shh
>>354
柄つき手榴弾じゃなくて発煙筒だが「ブロークン・アロー」にそんなシーンがあった
0357名無シネマさん2006/03/22(水) 01:00:14ID:A1aFP6vj
>>355
ありがt!!
早速観てみるね。
0358名無シネマさん2006/03/22(水) 01:46:34ID:cimWPXIu
アクエリアスっていうホラー映画知ってる人いる?
0359名無シネマさん2006/03/22(水) 01:48:10ID:tTWa+Shh
>>358
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=566
0360名無シネマさん2006/03/22(水) 01:49:10ID:RTd6xrqK
いる
0361名無シネマさん2006/03/22(水) 02:13:49ID:NkDxHmAz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】マイク水野の金曜ロードショー
【覚えてる事】 インディアンが主役で差別、虐待する悪徳警官と戦うってやつでインディアン版ランボーかコマンドーって感じ。
最後はインディアンの血を引く警官に見逃されて彼女と街を出て行く。
たぶん2もあったような...
0362名無シネマさん2006/03/22(水) 02:33:43ID:tTWa+Shh
>>361
「サンダー」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9290
0363名無シネマさん2006/03/22(水) 10:38:58ID:Vq5OXtKZ
イタリア映画は・・・・・。
そういえば、エイリアン2のイタリア版もあったなあ。
0364No.57335 2006/03/22(水) 12:25:26ID:lKgkwNTF
>>346
それ知ってます!
「クローン」でしょ?
http://www.generalworks.com/databank/movie/works/impos/impos.html
0365名無シネマさん2006/03/22(水) 12:29:14ID:iM1bNtuy
ネイティブアメリカン?の青年が村の大事な剣を盗まれて
その剣を取り戻そうと追っかける映画知りませんか。
剣は都会の展示会かなにかに出品するために村から持ち出された。
そこの展示場にたまたま銀行強盗?をした男が逃げ込み
ついで感覚で持っていかれてしまう。
その時に剣を取り戻そうとして同伴のじいさんが撃ち殺される。
ボスはチビでハゲたおやじ。
0366名無シネマさん2006/03/22(水) 13:33:25ID:YJ5Gx96F
>>365
レネゲイズ?
0367名無シネマさん2006/03/22(水) 17:56:48ID:dz26dTO3
>>363
>そういえば、エイリアン2のイタリア版もあったなあ。


kwsk
0368名無シネマさん2006/03/22(水) 17:59:10ID:EFde/MPb
>364
でもクローンは2001年公開だよ?
03693632006/03/22(水) 20:42:11ID:Vwc75VOs
>>367
エイリアンネーター
ttp://www.generalworks.com/databank/movie/sideb/sdark.html
91年頃に、レンタルに出ていた。
エイリアン2 イタリア でぐぐったら、真っ先に出てきたw

エイリアン2の後半で、爆発の衝撃でニュートが建物の地下の方へ滑り落ちて
いっちゃいますよね。ああいうところも、完璧にコピーしてますw。
ただしラストの雰囲気はやはり非ハリウッド的で好きですね。
03702432006/03/22(水) 21:04:06ID:OWVuPHfD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】つい最近(旧作かも)
【どこで見た】ツタヤで借りたビデオ
【覚えてる事】外国のドライブスルーぽいレストランで男女が話していて
男の方は大事な話があると女を呼び出して呼び出された方はプロポーズ?ってぐあいで期待していくのだが
別れ話・・。女は怒るのだけど・・。だけど、タイムスリップ的な話が絡んで無事にハッピーエンド
0371名無シネマさん2006/03/22(水) 21:10:29ID:dz26dTO3
>>369
thx 知らなかった
03723462006/03/22(水) 21:43:23ID:RLxC+J62
>>364
お答えいただきましてありがとうございます。

でも、残念なことに「クローン」じゃないんですよね。
クローンはレンタルリリース時に観ました。
舞台は現代でしたし、その映画を観たのは5〜8年前です。

うあー気になる!
0373名無シネマさん2006/03/22(水) 22:54:23ID:XZKTtf8K
>>370
メルギブソンのフォーエバー・ヤング 時を超えた告白????
0374名無シネマさん2006/03/22(水) 23:16:38ID:XZKTtf8K
エイリアンネーター
全洋画オンラインの解説おもろい
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2772
0375名無シネマさん2006/03/22(水) 23:19:55ID:Bf+uQnrI
【洋画/邦画】 洋画(おそらく米)
【何年前に見た】 7-8年前
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
【覚えてる事】 主演と助演はともに男性。おそらく二人とも白人。

ショーンコネリー + ニコラスケージのザ ロックやエディーマーフィー + ニックノルティーの48時間と同様に、
収監されていた人間と法執行者の二人が協力して何かを解決する話です。

映画の最後、その何かを解決した後に収監者を監獄に戻すべきところを、法執行者が解決に対する
感謝の意味で、

執行者台詞: 迎えの車が来るまで時間が少しあるので俺はこの先の喫茶店で一服することにするから、
 お前(=収監者)はここで待っていろ。そういえばバス停がこの先にあるんだけれど、逃げようとは思うなよ。

などと見逃すことをほのめかす台詞を言います。お分かりでしたら教えてください。お願いいたします。
0376名無シネマさん2006/03/22(水) 23:37:30ID:waStDMi5
>>375
「ジャッカル」(1997)ではなかったか
0377名無シネマさん2006/03/23(木) 00:46:25ID:3Dn96af0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2〜3年前
【どこで見た】 映画自体は見てないのですが、雑誌の寸評を読んだ気がします
【覚えてる事】 ラブストーリー。昔付き合っていた男女が再会。男性の方は空港
        からの乗り換え(トランジット)で90分(?)後に空港に戻ら
        なければならない。その最後のデートを描いた映画、と記憶して
        います。ヒットしたかなどは不明。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい


DVDなどが出ていれば是非見てみたいので、タイトルをご存知でしたら、
是非お教えください。よろしくお願いいたします。。
0378名無シネマさん2006/03/23(木) 00:54:03ID:6GbjgWYh
>>377
ビフォア・サンセット がかなり近いんだけど違うかな。
03793752006/03/23(木) 01:05:27ID:JQUukPtN
>>376さん
ブルースウィリス + リチャードギアですよね。
んー、見直さないとはっきりとは断言できないのですが、ごめんなさい違う気がします。

後出しになってしまい申し訳ないのですが、上の二人に比べるともうちょっと線の細い
男優だった気がするのと、>>375で書いたシーンは砂塵が舞うような田舎街だった気がします。

それから法執行者と書きましたが、これは警察官かFBIかCIAかいかなる管轄の人間か
覚えていないのでそう書きました。付け加えておきます。
03803772006/03/23(木) 01:26:37ID:VDaOKT+x
>378さん

まさしく!どうもありがとうございました、ぜひ見てみたいと思います。
0381名無シネマさん2006/03/23(木) 01:34:15ID:6GbjgWYh
>>380 ビフォア・サンライズの続きなのでそちらからどうぞー。
0382名無シネマさん2006/03/23(木) 03:00:28ID:7OvoKNpg
【洋画/邦画】 洋画)
【何年前に見た】 2-3年前
【どこで見た】 レンタル【ジャンル】ホラー
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いいえ(携帯なので><)
【覚えてる事】
ある村(町?)で首無しの騎士が、自分の首を探すために村人を次々に殺していくものです。
事件を解決するためにやってきた男の人が主役で、ベッドの下におまじないの模様を書かれてました。

よろしくお願いします。
0383名無シネマさん2006/03/23(木) 03:05:47ID:ZRmQUJFL
>>382
スリーピー・ホロウ
0384名無シネマさん2006/03/23(木) 03:13:25ID:7OvoKNpg
それです!ありがとうございました。
0385名無シネマさん2006/03/23(木) 04:59:24ID:8LZFcIUc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年〜25年前くらい
【どこで見た】 テレビで2度ほどオンエアーを見ました
【覚えてる事】 TV映画っぽい作り。たぶん舞台はアメリカのどこか。
セスナに乗った家族が無人島?に不時着し、そこからサバイバル生活が始まる。
壊れたセスナをなおしたり、ちょっとずつ滑走路を開墾したりして脱出をはかる。
エンジンをかけるためにプロペラを回していたファミリーのお父さん?が大けがをしてしまうシーンあり。
食料にも困って蛇を焼いて食べるシーンもあったような気がします。
たしか無事に飛行機が離陸し、脱出できてハッピーエンドのはず。

よろしくお願いします!
0386名無シネマさん2006/03/23(木) 08:32:25ID:uqoEGp4q
379のはジャッカルじゃないんだろうけどそれならそのシーン似すぎだな!まったく同じだぞ。ちなみに片方の逃がす方はジャッカルでは黒人だったよな?
0387名無シネマさん2006/03/23(木) 10:03:52ID:xrPEtJXJ
>>385
恐怖の不時着飛行?
無人島ではなく、砂漠だけど
0388名無シネマさん2006/03/23(木) 11:10:38ID:2ag0iz6f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年の夏か秋くらいにテレビでやってた
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男がコンビニでお菓子のチョコバーで女脅す→パトカー追われる→車内で男と女ラブラブ→最後はヘリでどっか行く
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

お願いします
0389名無シネマさん2006/03/23(木) 11:26:39ID:ka/WuilS
>>388
チャーリー・シーン主演の「ザ・チェイス」かな?
0390名無シネマさん2006/03/23(木) 11:31:39ID:2ag0iz6f
>>389
それだあ!!本当にありがと!!!!!
0391名無シネマさん2006/03/23(木) 14:31:45ID:htLmHQQN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前ぐらいに
【どこで見た】親がレンタルしてきました
【覚えてる事】妻と子供がテロリストに誘拐されて父親が助けにいく話、女子供が怪しい男達といることを不信に思った警察は男達に職務質問。
妻はなんとか警察に自分の立場を知らせるために地面に足で「SOS]と書く。が、それに気づいたテロリストは、警察に見えないように覆い隠そうとする・・・

・・・とあまり記憶がありません。よろしくおがいします。
0392542006/03/23(木) 16:26:32ID:EKYdrsa3
なんとか自力で思い出しました。
ちなみにこれでした。タイトル全然違うし;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~uemura/gaiga/fmv06bdy.html#00000953
0393名無シネマさん2006/03/23(木) 20:25:23ID:Ub+tw2sP
>>391
「激流」にそんなシーンあったような・・・・
0394名無シネマさん2006/03/23(木) 22:35:55ID:jiny5DgX
大学の映画研究部みたいなのの集会で「優れている続編は?」みたいな議題で「ゴッドファーザーパート2」って答えるシーンがある映画なんだけど…だいぶ前に見て思い出せない…
0395名無シネマさん2006/03/23(木) 22:50:09ID:47WTFJ18
>>394
「スクリーム2」かな
0396名無シネマさん2006/03/23(木) 23:09:57ID:lJ7XvVhp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年前ぐらいに
【どこで見た】民放深夜放送
【覚えてる事】霧の中から海賊の幽霊が出てきて町の住民を虐殺します。主人公の女性の職業は深夜ラジオのDJです。
最後は海賊が神父を殺しておしまい。海賊は有名な名前だったような...
友人は有名な映画だといってましたがそうですか?
0397名無シネマさん2006/03/23(木) 23:16:03ID:qtzHe17b
>>396ザ、フォッグ
0398名無シネマさん2006/03/23(木) 23:28:41ID:J3AfBP6B
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 イギリスのテレビ
【覚えてる事】 
カラーの映画。
主人公は少年とロボット(人型ではなく、R2D2みたいなコロッとした形)でした。
ロボットは心が人間にとてもよく似ていて少年と仲良くなります。
でも何か事件?があったのか、周りの大人がそのロボットは危険だと言い出して少年とひきはなそうとします。
少年とロボットを連れて逃げるのですが、後半でロボットが少年をかばって壊れたような・・・。
最終的にはいいロボットだということになって、復活したロボットは受け入れられてハッピーエンド というような内容でした。

記憶が確かならば、2もあったような気がします。
あと、少年がスーパーか部屋の中で車のおもちゃで遊んでいるシーンが冒頭にあったようななかったような。

すごく記憶が曖昧なのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願いしますm(__)m
0399名無シネマさん2006/03/23(木) 23:57:11ID:GI9tLRvV
>>398
ショートサーキット
0400名無シネマさん2006/03/24(金) 00:09:46ID:STImYbcZ
>>399
ググッてストーリーを見てきました。

ああああ!これかも!!まゆげ!キャタピラ!
っていうか、私が書いたのと内容が全然違う・・・
ロボの形すら・・・orz どれだけ曖昧なんだ自分・・・

これだけグチャグチャの内容なのに即レスで答えてくださったことに驚いています。
本当にありがとうございました。胸のつかえが取れました。
さっそく借りてきます!
0401名無シネマさん2006/03/24(金) 00:44:29ID:63BgU0ex
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前(映画はもっと古いと思います)
【どこで見た】 テレビ深夜放送
【覚えてる事】  
・カラーだったと思います。
・ストーリー
ヴァンパイア(?)と名乗るギャング団がはびこるスラム街に主人公(白人)が行く。
スラム街の高層マンション(30階くらい)の上層部に仕事かなにかで行く。
途中ギャング団に絡まれ、殺すか何かしてしまう。
逆上したギャング団がマンションまで復讐にくる。
スラムに住む推定30歳くらいの黒人男性さんが逃げるのを協力してくれる。
途中元軍人さんの「パイカル(?)さん」(下半身不随・車椅子・白人)の部屋に逃げ込む。
パイカルさん銃乱射しまくりギャングうたれまくる。
しかしギャングの放った一発がパイカルさんに命中→死亡。
窓から逃げたり、壁伝ったりで、地下からゴミ置き場みたいなの経由して公園に逃げる。
ギャングも気づき、主人公足怪我して、追い詰められる。
ギャングのリーダーととりまき5人くらい来る。(少なっ!)
で、リーダーがゆっくりと話をしながら近づいてくると、不意打ち気味に黒人さんが射殺する。
黒人さんも撃たれる。
・タイトル自体「ヴァンパイア」だったと思ったのですが、調べてもでてこなかったので違うと思います。
・主人公とパイカルさん以外は黒人の方だったと思います。
よろしくお願いします。
0402名無しシネマさん2006/03/24(金) 01:23:45ID:WmtItxEx
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】5年前後
【どこで見た】 レンタルビデオ(TSUTAYAのサスペンスコーナー)
【覚えてる事】 ジャンル☆サスペンス

あらすじ:23〜30歳位の白人の男性が
モーテルか、一軒家(木造1階建て)の洗面所のような場所で、
ルービックキューブ状の箱か本のような鍵を開けてしまった後、
バスルームで白人女性の血まみれの死体が見つかり、主人公の男性は
トラブルに巻き込まれて行きます。
その女性は主人公が殺したか、自殺か、他殺か覚えていませんが
彼が犯人?のような疑惑の中で彼に不利な展開をしていきます。
で、彼は死んでしまうのですが死亡した後、再び目を覚ますと、
時間がループしていて、最初の場面に戻り、再びバスルームに女性の死体を
発見します。
今度は最悪の結末を避けようと、前回と違う行動をとりますが結局、彼に不利な
展開に・・・で、彼は死に至り、また最初の場面に時間が戻ります。
多分、2〜3回繰り返した後に、やがて彼は時間のループの中にいて、どんな
努力をしても同じ経過と結果に至り、時間のループから逃れられないことに
気付き、死んでしまうのですが最後は全てを嘆いての自殺だった気がします。

(内容に記憶違いがある分はお許し下さい!!!)

ご存知の方いらしたら、タイトル教えて下さい!
よろしく、お願いします!!!

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いいえ

0403名無シネマさん2006/03/24(金) 01:33:44ID:SM2SvYoX
>>395
あ!たぶんそうだ!見てみるよ。ありがとう。
0404名無シネマさん2006/03/24(金) 02:40:53ID:GOUqvmG4
【洋画/邦画】洋画
【何年前にみた】15年くらい前
【どこでみた】民放の金曜、土曜ロードショー
【覚えている事】ファンタジーで子供が主人公。子供も何人かいた感じがする
印象に残っているのは絵が見るたびに変わっていく(老婆みたいな人が描かれ秋っぽい絵で3回は変わる)なんか3回目変わった時にヤバい事になった感じでした
路地裏
断片だけですみません
0405名無シネマさん2006/03/24(金) 04:55:53ID:dqxZTjaq
昔録画したビデオに、5分ほどだけ入っていた映画です。
情報量が少なくて申し訳ないですが、もしおわかりになる方がいらしたら
よろしくお願いします。

【概要】
・洋画(英語)
・カラー(色味は古くさい)
・1990年前後にテレビを録画したもの
・同じテープに入っていたのがNHK教育(たぶん)の「世界名画劇場」で
 放映されたヒッチコックの「レベッカ」とフェリーニの「8 1/2」

【録画されていた内容】
・妊娠中の妻が流産し、妻自身も危ないことを、夫と医師がカフェ(屋内)で話している
・医師が立ち去った後、夫は妻を案じながらテーブルに角砂糖を並べる
・路上に馬車
・夫が病院に行くと妻は危篤。弱ってはいるが酸素マスクなどの救命措置は
 まったくされておらず、「死ぬのは怖くないけど嫌」「恋人を作って」などと
 話して眠るように妻死亡
・病院を後にする夫。生前の妻が「私たちは風変わりな人生を送るかも」と
 夫に語る短い回想

・夫はヘンリー(多分名字)、妻のことはキャットと呼んでいた
・夫:黒髪、妻:ブルネット?

上記のキーワードをいくつか組み合わせて検索しても
見つけられませんでした。
0406名無シネマさん2006/03/24(金) 06:02:30ID:l3ErCXkW
>>401
エネミー・テリトリー
0407名無シネマさん2006/03/24(金) 09:23:56ID:g+/1md1x
>>402
「ヘルレイザー/ゲート・オブ・インフェルノ」かな?
0408名無シネマさん2006/03/24(金) 10:08:09ID:LQEouRtv
>>393さん

検索してみたらこれっぽいです!!
なんかお父さん頑張ってっていう記憶があった映画なんす!
積年の疑問が解けました。ありがとうございます!
0409名無シネマさん2006/03/24(金) 10:52:54ID:6DGXgkwF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】98年頃
【どこで見た】大阪のシネ・ヌーヴォ梅田
【覚えてる事】
カラー。ルポライター(男)が取材の為、ネイティブアメリカン達と行動を共にする。
途中誤解されたりしながらも、最後には心が通じてメデタシメデタシ。
細かい部分はあまり覚えてないんですが、おわかりになる方よろしくお願いします。

0410名無シネマさん2006/03/24(金) 15:25:06ID:b/QYQ99z
>>405
角砂糖が確かなら、多分

「武器よさらば」
0411名無シネマさん2006/03/24(金) 15:55:39ID:6qXWUJp7
大学生ぐらいの若者たちが主人公の映画で、
その中の一人が登場するシーンで
「ブロークンアロー」のトラボルタが出てくるときに
流れる音楽が使われてた。
そのシーンだけしか見てないんですがお願いします。
0412名無シネマさん2006/03/24(金) 16:11:46ID:rx8k1oqv
>>411
「スクリーム2」だと思う
なぜか劇中にしばしばブロークンアローの曲が流れるんだよな
0413sage2006/03/24(金) 16:13:57ID:63BgU0ex
>>406さん
まさにそれでした!!小学生のときから10年以上のナゾでした!!
本当にありがとうございました!!
0414名無しシネマさん2006/03/24(金) 17:15:06ID:r2H1WBcK
>>407 レスありがとうございます!

ストリーはとても似ているのですがホラーではありませんでした。
普通の人たちの日常の中で殺人事件が起きて、時間がループします。

ご存知の方、いらしたら、よろしく、お願い致します。
04154112006/03/24(金) 17:45:02ID:6qXWUJp7
>>412
アリガトス!
学園青春モノだと思ってたがスクリームシリーズだったのか!
音楽もあの場面だけじゃなかったのか!
0416名無シネマさん2006/03/24(金) 17:46:53ID:LMbok87l
このスレは積年の疑問を解決してくれる・・・嗚呼、なんて素晴らしいスレなんだろう・・・
0417名無シネマさん2006/03/24(金) 17:53:02ID:puMFJnRG
アンジェリーナジョリーのセックスシーンがある映画教えてください
0418名無シネマさん2006/03/24(金) 17:54:17ID:PRUL/NOC
>>416-417
なんかワロタw
0419名無シネマさん2006/03/24(金) 18:02:22ID:b/QYQ99z
>>417
なんだか良くわからないけど
ここに「テイキング・ライブス」とティッシュ置いておきますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
04204052006/03/24(金) 18:30:47ID:dqxZTjaq
>410さん
「武器よさらば」でした!
検索してみたら1932のゲイリー・クーパー版と
1957のロック・ハドソン版があって、
角砂糖のシーンはハドソン版だけの演出のようです。
(ということを書いているサイトがひとつだけ見つかりました)
借りて観てみよう。ありがとうございました。
0421名無シネマさん2006/03/24(金) 19:23:20ID:Bx4z16Tb
>>417
なんだか良くわからないけど
ここに「ポワゾン」とティッシュを追加で置いておきますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
0422名無シネマさん2006/03/24(金) 20:51:01ID:puMFJnRG
>>419>>421ありがとうございます。ぬきまくってきます
0423名無シネマさん2006/03/24(金) 21:24:40ID:XcaKu93j
>>366
それでした。さんくす。
0424名無シネマさん2006/03/24(金) 22:40:13ID:CElv+V8C
数年前に深夜TVで観た洋画(アジア系かも?)。
田舎のおっちゃんが、謎の少年を拾う。
隠し子と勘違いした奥さんが最初は怒るが、結局仲良くなって可愛がる。
少年は髪を切っても元に戻ったり、野菜を大きくしたり、空を飛んだりできる。
少年は悪者に狙われて(?)、奥さんに促されてどこかに帰る。
悪者と思われた人は、ラストで悪者でなかったことが判明。
チープでまったりした雰囲気。
よろしくお願いします。
0425名無シネマさん2006/03/24(金) 22:57:09ID:h8voPHRj
洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ついさっき親父に
【どこで見た】家で親父と飲みながら
【覚えてる事】
親父の話ではスピルバーグか誰か大物監督が撮った映画。
その映画の列車から谷に飛び降りるシーンでスタントマンが3人死んだらしい。
それでも映画を撮り続けたスピルバーグ(?)はえらい!!ってこと言ってた。
よろしくお願いします。
0426名無シネマさん2006/03/24(金) 23:12:39ID:puMFJnRG
ジェシカアルバやキャメロンディアスのセックスシーンある映画はありますか?
0427名無シネマさん2006/03/24(金) 23:24:57ID:b/QYQ99z
>>425
スピルバーグで事故って言ったら「トワイライトゾーン」が有名だがそれか?
スタントマンの事故死なんて多いからなぁ…
0428名無シネマさん2006/03/24(金) 23:28:52ID:kyWfaCcI
ヘリのローターでスタントマンの首はねたんだよな
0429名無シネマさん2006/03/24(金) 23:32:53ID:imPPuT+6
事故で亡くなったのは、ビッグ・モローと子役二人。
これって何回か、テレビでヘリが落っこちてくる瞬間を流しているので
見たことある人もいるはず。
0430名無シネマさん2006/03/24(金) 23:33:29ID:eH1s8mTW
スタントマンじゃないだろ
0431名無シネマさん2006/03/24(金) 23:42:26ID:uR3AqCQo
ミステリーゾーンは、沼にヘリが落ちるんだろ?
0432名無シネマさん2006/03/25(土) 00:11:05ID:xVH0HsuP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12,3年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ゴリラが出てくる。 主人公は小学生くらいの少年だったと思ふ。
          母親が動物の研究をしている。 家にゴリラがいて最初は嫌だった少年と少しずつ打解けていく感じ。
          最後のほうはほとんど覚えてないが、少年とゴリラのお別れシーンで終わりだったと思う。    
          よろしくお願いします。
0433名無シネマさん2006/03/25(土) 00:17:28ID:n42e8NjW
>>432
「ケイティ」
0434名無シネマさん2006/03/25(土) 00:21:48ID:xVH0HsuP
>>433
高速レスありがd。

公開されたのが1995年でしかも主人公が14歳でごめんなさい('A`)
0435名無シネマさん2006/03/25(土) 00:23:44ID:CepiI27z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】確か去年
【どこで見た】深夜にテレビで(東海地方在住)
【覚えてる事】すごく大きい会社が将来に得るであろう利益から給料を支払いしたりして、
業績絶好調に見えるんだけど実はグダグダで結局潰れてしまう話です

よろしくお願いします
0436日本ではでは党総裁2006/03/25(土) 00:31:11ID:TUA7z/U2
>>435
まさか『e-dreams』だったりして

ttp://www.nowondvd.net/products/e-dreams/index.html
0437名無しシネマさん2006/03/25(土) 00:40:44ID:P1Qb3JZj
>>402 どなたか、ご存知の方、よろしく、お願い致します。
0438名無シネマさん2006/03/25(土) 00:43:18ID:guz2rsrF
>>437
答えてる人居るぞ
0439名無しシネマさん2006/03/25(土) 01:07:24ID:Fxru8YbI
>ヘルレイザー
ではありません。
他に該当する作品があったら、教えて下さい!何度もすみません。
0440名無シネマさん2006/03/25(土) 01:09:15ID:4ySa/MMC
>>437
「プライマー」は?
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7593/index.html?flash=1
0441名無しシネマさん2006/03/25(土) 01:14:58ID:P1Qb3JZj
>>440 レスありがとうございます。
確認しましたが違う映画のように思います。
0442名無シネマさん2006/03/25(土) 01:28:04ID:4ySa/MMC
>>437
「リプレイ」は?
http://www.herald.co.jp/official/the_i_inside/story.shtml
0443名無シネマさん2006/03/25(土) 01:45:43ID:fxEhYwiF
>>440
>>442
おいおい、お前適当な作品ばっかあげてんじゃないよな…?
いくらなんでも違いすぎだろ。
04444022006/03/25(土) 01:47:10ID:P1Qb3JZj
>>442 >リプレイ 似ていますが病院が舞台ではなかったので、違います。
レス、ありがとうございますm(__)m

バタフライ・エフェクト
Dark City
タイムアクセル12:01
タイムマシン

以上も他のサイトで、教えて頂き、調べましたが違う作品のようです。
0445名無シネマさん2006/03/25(土) 01:54:52ID:4ySa/MMC
>>443
いや、俺も違うと思ったが(内容に記憶違いがある分はお許し下さい!!!)って書いてるし
もしかしてと思ったんだよ。すまん
04464022006/03/25(土) 02:10:18ID:P1Qb3JZj
>>445  いえいえ、レスして頂いただけでも嬉しかったです。
ありがとうございます!!!

>記憶違い  に関しては自分でも正直、自信がありませんがインパクトの
あった作品のあらすじは割りと頭に残るので、それを頼りに探しています。
ただ、最初のルービックキューブ状の鍵に関してと、途中のストリーの
記憶が曖昧です。

印象に残っているのは
*最初の方で彼が何らかの理由で時間のループに飲み込まれた事(当初気付いていない)
*(多分)バスルームの白人女性の死体
*彼が3回前後、死亡、もしくは気絶して、時間が戻る事
*最低1回は自殺している可能性
*2度と経験したくないような切羽詰まった出来事を繰り返し経験している
という印象です。

はっきりした記憶でなくて、申し訳ありませんがお心当たりある方、
よろしく、お願い致します。
0447名無シネマさん2006/03/25(土) 05:57:44ID:lwI4EZZq
だからヘルレイザーじゃねーのって書いてあったぞ
04484022006/03/25(土) 06:16:57ID:P1Qb3JZj
>>447
ありがとうございます・・・ヘルレイザー見て見ます。
0449名無シネマさん2006/03/25(土) 12:21:04ID:WuCMDXul
>>447ティムロビンスのを見てみてね
0450名無シネマさん2006/03/25(土) 12:27:53ID:WuCMDXul
>>449>>448へのレス
0451名無シネマさん2006/03/25(土) 13:04:03ID:Dc+3ULP3
>>402
もしホラーが嫌いならあのジャケットを見て借りるのは
不思議だけど、内容的にはどう見ても「ヘルレイザー
ゲート・オブ・インフェルノ」だよ。途中までは
サスペンスぽいし。
0452名無シネマさん2006/03/25(土) 13:44:49ID:yLi8nzNR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1〜2年?ほど前
【どこで見た】深夜のTV
【覚えてる事】
  最後の10分位しか見ていないのですが、
SAWに出てくる三輪車に乗った人形みたいなのが数体出ていて、
おじさんがその人形から逃げている、 おじさんは車に轢かれ、
車の下敷きになったおじさんの手だけが見えていて、血が地面に
ジワ〜っと広がり、おそらくその人形に回収されて終りみたいな感じでした。

 深夜にテレビで見て、とても奇妙で怖くて気になっていました、
 どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

 
0453名無シネマさん2006/03/25(土) 14:30:50ID:lwI4EZZq
パペットマスターかなあ
0454名無シネマさん2006/03/25(土) 15:04:13ID:sFbFaDAn
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 8年前ぐらい
【どこで見た】 雑誌で紹介されてた、みてないです
【覚えてる事】 学生運動とSEXについて。あまりに過激なために15歳未満禁止だったと思います。ビデオ化はされてるのかなあ?○○大○○とかいうタイトルでした。
0455名無シネマさん2006/03/25(土) 15:05:53ID:X2K9MpIu
>>454
鬼畜大宴会
0456名無シネマさん2006/03/25(土) 16:56:12ID:FLqUt4sW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1,2年前
【どこで見た】 レンタルビデオ店
【覚えてる事】男子高校生が主人公。
隣の家に元AV嬢が引っ越してくる。
AV女優とは知らずに、男子高校生がひと目惚れしておこるハプニング。

いつか見ようと思っていたら、店からなくなっていました。
ご存じの方宜しくお願い致します。
0457名無シネマさん2006/03/25(土) 16:57:20ID:JgoGbDWc
>>456
ガールネクストドア
0458名無シネマさん2006/03/25(土) 17:30:15ID:B92QCpje
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7.8年前くらい
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】人物関係、その他それに至る経緯や結果は一切覚えては
いませんが、確か柱?に縛れ付けられた人間を寝かせないため?に
目の所に鋭利な針を付けた映画に関して分かる方はいないでしょうか?

そのワンシーンしか思い出せませんが
宜しくお願いいたします。
0459名無シネマさん2006/03/25(土) 17:31:08ID:FLqUt4sW
>457
レスありがとうございます。
題名からぐぐったところ、見覚えのあるジャケットが出てきました!

「となりのお姉さん」「元AV女優」「洋画」と
思い当たるキーワードで検索するとエロいサイトへ飛んでしまって
途方に暮れていました。とても感謝しています。
これから、探しに行ってきます。
ありがとうございました。
0460名無シネマさん2006/03/25(土) 17:33:36ID:Y0GHMPyN
>>458
オペラ座/血の喝采?
0461名無シネマさん2006/03/25(土) 17:38:18ID:Y0GHMPyN
>>458
オペラ座の針はこんな感じです↓
http://images.amazon.com/images/P/B00005LQ06.01._SCLZZZZZZZ_.jpg
0462名無シネマさん2006/03/25(土) 17:47:39ID:g3dAWxCN
時計じかけのオレンジじゃない? 
0463名無シネマさん2006/03/25(土) 17:50:15ID:B92QCpje
>>460
お答えをして頂きまして有難うございます。

とりあえず、そのシーンのその方法しか記憶にないため
合っているかどうかは分かりませんが
見てみることにします。
0464名無シネマさん2006/03/25(土) 18:19:15ID:bBhU7+mH
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 戦艦が出てくる。「君たちは戦争を終わらせる、いい役じゃないか」と言うようなセリフ
あと船乗りが上官?に将棋の駒をもらう、船が沈んだときその駒を握りしめて本土?へ泳いでいく。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい、ググっても見たんですがよくわかりません
04654022006/03/25(土) 18:22:48ID:+AkH9bM+
>>451 ありがとうございました!
ヘルレイザーも2本位、借りたことがあるので、そうかも知れません。
見てみます。
0466名無シネマさん2006/03/25(土) 21:03:43ID:CepiI27z
>436
携帯からなのでサイトは見られないのですが、タイトルが日本語だったような記憶してます
内容がライブドアの事件みたいな感じでした
株価大暴落!!粉飾決済バレた!!みたいな
0467名無シネマさん2006/03/25(土) 21:15:59ID:Y4Cbyel/
 >>466
 違うと思うけど、『マネー・ゲーム』。
0468名無シネマさん2006/03/25(土) 21:43:49ID:bJAD8QZd
【洋画/邦画】邦画 実写
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】電器店でビデオ・DVD販促用のチラシのみ、未見
【覚えてる事】金属バットを右手に持ち、放してしまうことがないよう上から
ガムテープでぐるぐる巻きにして固定してある男性の後ろ姿のポスター。場所
は街なか。男性はきれいな格好ではなかったと思います。非常に暴力的な印象。
04694682006/03/25(土) 21:46:59ID:bJAD8QZd
追記:タイトルはカタカナ、「スイング」「バッター」のような言葉が
使われていたと思います。
0470名無シネマさん2006/03/25(土) 22:12:38ID:5bWH8WSU
【洋画/邦画】洋画(たぶんアメリカ)
【何年前に見た】1980年代後半(たぶん1980年代半ばくらいの作品)
【どこで見た】深夜にテレビで
【覚えてる事】子供が主人公で人を次々と殺していく映画で、
両親を浴槽で感電死させるシーンがオープニングだったと思う。
主人公の子供の名前がタイトルについてたような気がします。

おわかりになる方よろしくお願いします
0471名無シネマさん2006/03/25(土) 22:25:53ID:tyqXXfpe
 >>468
スイングマン
04724682006/03/25(土) 22:30:33ID:bJAD8QZd
>>471
たぶんこれです。見てみます。お答えありがとうございました。
0473名無シネマさん2006/03/25(土) 22:31:02ID:yYNcvYh1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3ヶ月くらい前
【どこで見た】
【覚えてる事】社長が会社の金を持ち逃げして倒産する。おそらくコメディ
0474名無シネマさん2006/03/25(土) 22:32:56ID:ecHhZTvi
>>473
ディック&ジェーン 復讐は最高! では
0475名無シネマさん2006/03/25(土) 22:42:51ID:iCWLfYnd
>>470
マイキーじゃないかな。
95〜6年頃に深夜にテレビで放送してたと思います。
参考までに。
04764732006/03/25(土) 22:44:14ID:yYNcvYh1
>>474サンキュー
04774022006/03/25(土) 23:18:49ID:+AkH9bM+
ヘルレイザー/ゲートオブインフェルノでした!!!
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
0478名無シネマさん2006/03/25(土) 23:20:40ID:5bWH8WSU
>>475
マイキーで間違いないようです。
もっと昔に見たような気がしてたのですが1991年の作品だったんですね。
どうもありがとうございます。
0479名無シネマさん2006/03/26(日) 01:13:25ID:RRu6S63m
【洋画/邦画】洋画(アメリカ?)
【何年前に見た】十五年くらい前だと思う
【どこで見た】テレビ。
【覚えてる事】パニック映画。
大地震?か事故かで、高層ビルが危険な状態に。
仲違いしていた母娘がエレベーターに閉じ込められる。
仲直りして、一般人男性が救助に来る。
娘を先に脱出させ、母に手を差し伸ばしたところで
エレベーターのワイヤーが切れ、落下。
娘は呆然、号泣。


この場面だけがやたらと印象に残っています。
「タワーリング・インフェルノ」かと思いましたが
違うようでした。
ごぞんじの方おられましたら、
よろしくお願いいたします。
0480名無シネマさん2006/03/26(日) 01:49:53ID:NAWUDpCV
>>453
お答えありがとうございます、
早速見てみます。
0481名無シネマさん2006/03/26(日) 02:48:38ID:8tLA73CT
>479じゃあ、「大地震」かも。覚えてないけど…。
0482名無シネマさん2006/03/26(日) 02:57:22ID:4gbw4YIU
>>435>>466
「歪んだエンロン 虚栄の崩壊」?
0483名無シネマさん2006/03/26(日) 09:23:29ID:JaZ3NG4b
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 小さい頃、テレビでチラッと見たワンシーンだけなんですが、
少年が勉強をしているところに、おじさん(先生っぽい)が通りかかり、
「何の勉強をしてるのか?」と聞くと、
少年は、「アリアハンの設計図です」と答えます。
それを聞いたおじさんは、「アリアさんの…そう」と、知ったかぶりをします。
ドラクエV発売後に作られた映画だと思うのですが、よろしくお願いします。 
0484名無シネマさん2006/03/26(日) 10:16:57ID:PB0+dVXC
>>483
「ぼくらの七日間戦争」
0485名無シネマさん2006/03/26(日) 15:08:16ID:JaZ3NG4b
>>484
ありがとうございます! 有名作品だったんですね。
0486名無シネマさん2006/03/26(日) 15:46:57ID:kZjCJ1Ra
【洋画/邦画】 洋画(たぶんメチャクチャ有名な作品だと思います・・・)
【何年前に見た】 一昨日
【どこで見た】
 ホームシアター機器専門店でプロジェクタで投射してました。
【覚えてる事】
 アル・パチーノが出演していました(たぶん主演だと思います)。
 教会(墓地?)でのマフィア(?)の葬式のシーンで、棺桶の蓋を開けると
 中に遺体が無く、キャメロン・ディアス似の実物大の写真が入ってて一同騒然、
 みたいなシーンでした。
 画角はアメリカン・ビスタサイズでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】
 はい。

よろしくお願い致します。
0487名無シネマさん2006/03/26(日) 15:48:49ID:++1XCKV9
>>486
って事はこの中↓のどれかだと思うが。探してみました?
ttp://movie.goo.ne.jp/cast/12085/index.html
0488名無シネマさん2006/03/26(日) 15:49:34ID:MS7EFJVu
>>486
シモーヌ
0489名無シネマさん2006/03/26(日) 15:53:39ID:b3+UdNWc
洋画

パッケージが、うろ覚えなんですけど郵便屋さんと、ぬいぐるみの犬がサイドカーに乗ってる
なんかリメイク最近されたか、される見たいです。
中古のDVDかビデオがなかなか手に入りにくいらしいです。

よろしくお願いします。

0490名無シネマさん2006/03/26(日) 15:55:02ID:4c03c+PD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 レンタルビデオ店
【覚えてる事】 三人のサーファーの少年達。そのうち一人は陸サーファー。
        東南アジア系の敵の城に大勢で戦いにいく。
        進入の方法を、予知能力のある女が思いつき、みんなで木を削り
        サーフィンボードを作り、それに乗って進入する。
        敵に勝つと大勢のタイ人?の僧侶が出で来て、歌を歌い祝福。
        僧侶の一人は桂三枝に似ている。
         
04914902006/03/26(日) 15:56:26ID:4c03c+PD
お願いします。
04924862006/03/26(日) 16:13:34ID:kZjCJ1Ra
レスありがとうございます。

>>487
映像的に最近10年くらいの作品なのは間違いないので、
そのリンク先の「訣別の街」以降を全て読んでみましたが、
それらしいものは見当たりませんでした。

>>488
どうもです。「シモーヌ」観てみます。
0493名無シネマさん2006/03/26(日) 17:11:02ID:b3+UdNWc
489
自己解決しました
ウォレスとグルミット
これだった
0494名無シネマさん2006/03/26(日) 19:04:13ID:6zpl8Hv2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】12、3年前(レンタルビデオの為、更に古いかも)
【どこで見た】レンタルビデオ屋
【覚えてる事】無機質な金属剥き出しのロボットが寝室で寝てる夫婦を惨殺しているシーンを覚えています。後、部屋(家の中?)が炎に包まれていたような・・・
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】いいえ
0495名無シネマさん2006/03/26(日) 19:31:42ID:JcTr9mt/
>>494
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】いいえ
テラワロス

ウソでも「はい」と答えろよw
0496名無シネマさん2006/03/26(日) 19:53:12ID:9JCqG2TQ
>>494
ハードウェアかな
夫婦惨殺シーンはないけど
0497名無シネマさん2006/03/26(日) 20:44:21ID:/a48AF+L
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体30年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】ホラー映画。
その映画のポスターは、血走った目玉にナイフがぐさっと刺さったような
そんなイメージ。ストーリーは屋敷に迷い込んだ女の子が怖い体験をすると
いうもの。映画のタイトルはたぶんカタカナで5文字くらいで公開当時はTVで
CMが流れていました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】はい

よろしくお願いします。
0498名無シネマさん2006/03/26(日) 20:56:05ID:a/bSdgrd
サスペリアかな
0499名無シネマさん2006/03/26(日) 23:21:15ID:rQnPHueH
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】1993〜1997くらいだと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ・男女二人組が主人公
        ・女はパソコンに詳しい
        ・貨物列車の中でヤってる最中に敵のマシンガンの赤いレーザーサイトがあたっていることに気づく
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】はい        
       
こんな感じです。かなりうろ覚えなので正確じゃないかもしれません。よろしくお願いします。
0500名無シネマさん2006/03/26(日) 23:22:22ID:wFe4a4/H
映画作品・人板の質問・雑談スレに投下いたしましたが、
こちらのスレのほうが適切だと思いましたのでこちらでお伺いいたします。

友人から「気になってしょうがない映画の題名を知りたい」
と言われています。
題名をご存知の方、お教えください。

概要は、
子供が虹(の国)に入って何かを持ち出したことによって、
世界の色が無くなってしまいます。
そのことを気づいた子供が虹(の国)に盗んだものを返しにいく、
とのようです。
お願いいたします。

映画作品・人板の質問・雑談スレにはお詫びのレスを入れておきました。
0501名無シネマさん2006/03/26(日) 23:27:43ID:9JCqG2TQ
>>499
フェアゲーム
0502名無シネマさん2006/03/26(日) 23:34:34ID:HeK7AG7Q
>>500
「レインボー」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=54909
0503名無シネマさん2006/03/26(日) 23:36:01ID:rQnPHueH
>>501
どうやらそれっぽいです。
ありがとうございました。
0504500です。2006/03/26(日) 23:36:40ID:wFe4a4/H
すみません。テンプレを守っていませんでした。
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 友人の話では2〜3年前ぐらい。
【どこで見た】 ビデオだったとの事です。

失礼しました。
0505名無シネマさん2006/03/26(日) 23:43:13ID:wFe4a4/H
リロードしてませんでした。
>>502さん
ありがとうございました。
教えていただいたURLを見てみました。
その通りでした。
即効のレス、本当にありがとうございました。
0506名無シネマさん2006/03/27(月) 00:03:23ID:kq0OhGDQ
教えてください!
74年「流されて」(無人島に漂流。召使と夫人。えっちしまくり?)にすごく似てる映画 
こっちがイタリアなら似てる方はフランス映画。 ひらがな4文字だった 
両方見てなくて、「流されて」をコラムで読んで 横に 「似てるけど違うのよ〜」と書いてあった 
すみません!おもいだせない
0507名無シネマさん2006/03/27(月) 00:09:05ID:XqAPg2RJ
>>506
ひきしお???
0508名無シネマさん2006/03/27(月) 00:55:10ID:kq0OhGDQ
!!!ありがとうございます! 「ひきしお」だー! 

「流されて」「ひきしお」見て違いを楽しみます!  レンタル〜(^O^)
0509名無シネマさん2006/03/27(月) 00:59:25ID:ttegs0UA
>>490
鉄の顔を持つ男
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=15364
0510名無シネマさん2006/03/27(月) 06:58:25ID:KHkStRzD
【洋画/邦画】洋画(アメリカ映画ではない)
【何年前に見た】約2年程
【どこで見た】レンタルで

【覚えてる事】主人公は中肉中年男。元泥棒<?>で、ドラッグに溺れてうだつの上がらない毎日に
ふと立ち寄ったバーで働く一人の少女と出会う。その少女が恋人に暴力を受けているのを目撃し
連れて帰り家で一緒に暮らすことになる。家にはまたまたどこかで保護してきたのか先客の青年が一人生活いて、
二人は付き合うようになる・・・<中略)・・・。
主人公が断薬のためベッドに鎖で繋がれ苦しんでいるところに少女がやってきて誘惑したり、
二人が家を出て同棲をはじめるがドラッグにはまっちゃったり<夜中に、不確かな未来と
手にとることのできない愛に悲観する少女の姿が情緒を誘いました)、
ここら辺は断片的、感覚的にしか覚えてません。
後半。主人公が一発当てようと過去の仲間を集める。ターゲットはカジノの金庫<?>。
しかしその世界では名の通った仕事人故<?>、警察にも情報が漏れる<警察に弱みを握られた
売人が交換条件として情報を漏らす、だったかもです)。
準備も整い、いざ決戦の日。なんだかんだで戻ってきた少女と共にカジノへ向かうが、
そこは警察の完全包囲網。仲間は次々と捕まりお手上げ状態<オーシャンズ12みたいな感じ)。
どうすることも出できず場を取り繕うようプレイすることになるが、奇跡の大勝利。
後は換金をして、となるはずが、主人公達とは違うもう一組の泥棒が紛れ込んでおり
金庫はすっからかん。てんやわんやで現場を後に、日付・場所が変わり、海岸を二人が歩きながらエンディング。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】YES


と、曖昧な部分<頭の中で勝手に作り変えてるかもしれません)も多々ありますが
ご存知の方おりましたらよろしくお願いしますー。
0511名無シネマさん2006/03/27(月) 07:01:30ID:QD6s5Zyj
>510 「ギャンブル・プレイ」かな
0512名無シネマさん2006/03/27(月) 11:31:57ID:KHkStRzD
>511

あー!あーー!あーーー!それです!
朝っぱらからレス下さってありがとーー!

レビューやら作品紹介やら見てるとやっぱり頭の中で色々と物語が
書き換えられていたみたいですねー。
更に酷評が多かった、かな?まぁ好き嫌いはっきりわかれちゃうんでしょうね、こういう作品って。
アン役のナッサ・クヒアニチェに関しても。
私には彼女がめっちゃ魅力的に写ったってか、この作品の全てってか。
調べてみて「ギャンブル・プレイ」以後、彼女が何の作品にも出演していないってのも残念。。

余計なこと書きすぎましたがそれだけ感動も一塩だったってことで!
改めましてありがとうございました!それでは!
0513名無シネマさん2006/03/27(月) 21:09:07ID:98Fmfbmu
質問すれより誘導されてこのスレにやってきました。
どーーーしても思い出せないけど、見たい映画がありまして質問します。

落合信彦の映画評論の本に出てた映画だと思います。
おそらくイギリスの映画で先生と生徒の物語。
おぼろげに本の中で書かれている内容が、最後の卒業式の
ときにフットボールの先生が訓示するところ老年の先生が
訓示することに。
そこで「教育がなければ人類は破滅する」って内容の訓示を
して皆から拍手。
こんな内容だったと思います。

どなたか題名お分かりの方おられませんでしょうか?
05144972006/03/27(月) 21:18:19ID:CKJT1/W3
>>498
レスありがとうございます!
見てみたのですが、残念ながらサスペリアではありませんでした。

引き続き誰かご存知の方いましたらよろしくお願いします!
0515名無シネマさん2006/03/27(月) 23:55:52ID:zHFJTa7N
>>498
「ヘルナイト」?
0516名無シネマさん2006/03/27(月) 23:57:26ID:2ajWBevI
>>497
ポスターの感じからするとハロウィン
0517名無シネマさん2006/03/28(火) 00:31:52ID:WV1v199h
>>497
インフェルノ
ファンタズム
ファンハウス    てきとーに思いついたの並べてみました
0518名無シネマさん2006/03/28(火) 02:44:37ID:VPrOg3AQ
すみません、どなたかお答えください!
洋画(カラー)で舞台はおそらく中世。
透明もしくは半透明の敵(獣っぽい)と、複数の
剣士たちが戦うシーンがあり、その時バックで
ちょい激しめのテクノっぽい音楽が流れます。
3〜4年前にテレ東の午後のロードショーでやっていました。
ジェヴォーダンの獣ではないです。
こんぐらいしか覚えてないですが、お願い致します。
0519 2006/03/28(火) 10:34:13ID:aCpnvwob
確か題名にシカゴが入ってて、主人公が坊主かハゲかのタクシー運転手で、時期はクリスマス。いろんな客が乗ってきて…っていう話なんですが…。
一人でゆっくり観たい映画っていう感じです。
話の一部の、客の中に遊ばれてる女がいて、その女の勤めてる会社にその事実を伝えに行く場面が印象に残ってます。

教えてください。
0520名無シネマさん2006/03/28(火) 10:44:05ID:IpOYTi+9
>>519
シカゴ・ドライバー
0521名無シネマさん2006/03/28(火) 12:59:10ID:7pYMOA+T
ソードフィッシュの関係者ドミニクセナ?が去年だか一昨年だかに撮ったポスターが自分がフェラされてるという奴のタイトル教えてください
0522 2006/03/28(火) 13:14:20ID:aCpnvwob
>>520
ありがとうございます。
0523名無シネマさん2006/03/28(火) 14:57:26ID:7ztXdGpN
子供の頃にテレビで観た記憶のみでかなり断片的なのですが・・・

あらすじは、核戦争が勃発し若い夫婦がシェルターに逃げ込んで生活をするという内容。
覚えてるシーンは、子供を作る作らないで夫婦が喧嘩。ラストでシェルターの壁に空の
絵を描く。と言うくらいです。
ちなみにカラーの洋画でした。どなたか宜しくお願いします。
0524名無シネマさん2006/03/28(火) 15:31:29ID:eqfzcrur
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】ラジカセからランプの精みたいな黒人のが出てきて3つの願いをかなえてくれると言う話。
 最後はひん死の子供をかかえて泣くシーンがあったような
0525名無シネマさん2006/03/28(火) 15:45:44ID:o5RtQIkX
>523
これ?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3545/timetra.htm
0526名無シネマさん2006/03/28(火) 16:13:03ID:h7X4WTan
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ映画かと)
【何年前に見た】 10年位前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
 少年が意識を持つUFO(UFO自体が宇宙人?)に乗って旅をする
 UFOの中の視点で空や湖の上を高速で飛んでる映像があったと思います
 銀色のメタリックなUFOだったかと

宜しくお願いします
0527名無シネマさん2006/03/28(火) 16:16:59ID:0U3CtOGt
>>526
「ナビゲイター」では?
0528名無シネマさん2006/03/28(火) 16:19:30ID:M+ZsqtGR
ライフ イズ ビューティフル
って、ビデオ屋の何コーナーで探せばありますか?
あと誰が出てるとかオチエテ
0529名無シネマさん2006/03/28(火) 16:20:50ID:h7X4WTan
>>527
速レスありがとうございます

タイトルにも聞き覚えがあり
調べてみたところ探していた作品でした
大感謝です
0530名無シネマさん2006/03/28(火) 16:38:13ID:eMTtoZsV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002年ごろ??
【どこで見た】金曜ロードショー
【覚えてる事】
シュワちゃんらしき人物(?)が出演している映画で
SF映画だったと思います。遠い星がテーマで最後に
外へ吸い出され目玉が飛び出す映画で物凄くグロい顔
になったかと思いきや空気の層が降り注いできて皆助かる。
そんな内容だったと思います。

こんな意味不明の内容ですがよろしくお願いします。
0531名無シネマさん2006/03/28(火) 16:40:14ID:JefhChBg
>>530
シュワ太郎で検索すればよいのにと思うトータル・リコール
0532名無シネマさん2006/03/28(火) 16:40:38ID:0U3CtOGt
>>530
シュワ主演の「トータル・リコール」
0533名無シネマさん2006/03/28(火) 17:01:38ID:dSUvRYDY
・洋画
・70〜80年代?
・映画のワンシーンかDVDの表紙かわからないんですが男が二丁拳銃をこっちに向かって構えてる
・ポスターで見ただけ
・たぶんギャング関係の映画
・内容は全くわからない

わからない事尽くしですみません。宜しくお願いします。
0534名無シネマさん2006/03/28(火) 17:23:13ID:eMTtoZsV
>>531-532
サンクスです。
早速レンタルショップで借りてきます。
0535名無シネマさん2006/03/28(火) 18:16:27ID:cWZ6lKan
>>528
頑張れよ!
0536名無シネマさん2006/03/28(火) 20:16:36ID:XfjVuH31
>>533
「男たちの挽歌U」?
http://www.tsutaya.co.jp/com/dispimage.zhtml?photo=jacket&cat=1&pdid=10000391
0537名無シネマさん2006/03/28(火) 22:35:00ID:eq1jeOet
洋画
青春ムービーみたいな感じ
エレノアという女性がでてきた
0538名無シネマさん2006/03/28(火) 22:42:58ID:cWZ6lKan
>537
あんたちょくちょく出てくるけど礼ぐらい言えっつの。
0539名無シネマさん2006/03/28(火) 22:57:58ID:pDQNhffJ
>>497
「サンゲリア」では?ttp://blog.horror.main.jp/?day=20051007参照
05405232006/03/28(火) 23:11:36ID:7ztXdGpN
>>525
レスありがとうございます。けどその作品じゃないみたいです。。。
もっと暗〜い感じの映画だったような。
0541名無シネマさん2006/03/28(火) 23:27:33ID:XfjVuH31
>>540
「ザ・デイ・アフター」では?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002I86JM/249-0701845-3787512
0542名無シネマさん2006/03/28(火) 23:48:12ID:c9sW88kq
>>518
「ベオウルフ」?
0543名無シネマさん2006/03/28(火) 23:50:24ID:XAW04Jit
【洋画/邦画】 洋画 (カラー)
【何年前に見た】 10〜15年くらい前
【どこで見た】 地元のケーブルテレビ
【覚えてる事】 
・13〜15才位の少年と少女のラブストーリー
・どちらかが不治の病で亡くなる(記憶が曖昧)
・街並みがレンガ造り・石造りの建物が多くヨーロッパ映画
のイメージ(イギリスか?)
・あまり美少年・美少女という感じではなく私の中で少年の
イメージは「リトル・ロマンス」の少年と重なってしまっている
・シャワーシーン(?)で少女の胸が見える
・舞台は田舎ではなく運河の多いアムステルダム
(イギリスじゃないけど)のようなイメージ
・見た当時で色褪せた感じで70年代のマイナー映画という感じ
(劇場公開されていない可能性もある)

曖昧かつ少ない情報で難しいと思いますが、タイトルが
分かればまたいつか見たいと思います。
よろしくお願いします。
0544名無シネマさん2006/03/29(水) 00:09:44ID:IdNnMwTF
>>543
小さな恋のメロディかな
0545名無シネマさん2006/03/29(水) 00:21:49ID:yOBDlPIU
>>544
それはない
0546名無シネマさん2006/03/29(水) 00:22:00ID:HT6ElZoP
>>452
亀レスで申し訳ないけど、
ヤン・シュヴァイクマイエルの「ファウスト」かもしれぬ。
0547名無シネマさん2006/03/29(水) 00:30:03ID:te/4gimV
>>544
レスありがとう。残念ながら違います。
「フレンズ」でもありません。

一応私も長年の映画ファンなので、主役の少年少女は有名ではなくて
映画もメジャーではないと思います。
0548名無シネマさん2006/03/29(水) 00:59:11ID:KIkJY7G6
>>543
マイライフアズアドッグは違いますか?
05495232006/03/29(水) 01:05:44ID:H99WRxec
>>541
これかも知れません・・・が違うかも。。。
今度レンタルして確認してみようと思います。
レスありがとうございました。
05505432006/03/29(水) 01:15:52ID:te/4gimV
>>548
なるほど「少女の胸が見える」「ヨーロッパ映画」
などが条件に合致しますね。残念ながら違います。

主役の男の子はもうちょっと年上のように思います。
亡くなったのは女の子の方だったかな?
情報が少なくてすみません。
レスありがとうございました。
0551名無シネマさん2006/03/29(水) 01:39:55ID:lSItYgxt
>543「フィーリングラブ」ってことはないですよね?
05525432006/03/29(水) 02:13:42ID:te/4gimV
>>551
記憶が非常に曖昧なため(水泳がテーマだったかもはっきりしない)
パンフレットの表紙の画像を見たりgoo映画でストーリーを確認しても
100%の確信を得ることができませんでしたがどうやら正解のようです。
いつか作品を見て確認したいと思います。

相当な難問と思いましたが2時間足らずで回答していただき驚きました。
ありがとうございました。
0553名無シネマさん2006/03/29(水) 03:06:41ID:3cL+1V0i
質問させてください。
4,5年前にテレビの深夜放送で見た洋画で、放送途中から見たのもあって
最後までさっぱり意味の分からなかった映画です。
主人公の男性はなぜか荒野だか砂漠だかの一区画に独りで生活しています。
そして、自分に与えられたエリアに誰一人として入れてはならないという
ルールを課せられています。もし誰かが入ってこようとしたら、銃で殺す
ように命じられています。
それが彼の仕事なのか、それとも彼は受刑者でそのような僻地の仕事を
させられているのか、よく分かりません。。
彼と外社会との接点は、住まいに備え付けのモニターから
一方的に流されてくる情報のみです。
ある日、隣のエリアを守ってる人が何かを叫びながら主人公のエリアの方へ
走ってきます。彼は何かを訴えながらこちらへ走ってくるのですが、
主人公は自分のエリアを守るために、銃で威嚇の後撃ち殺して?しまいます。
この辺の記憶は定かではないですが、主人公はこの事件をきっかけに
おかしな精神状態になっていきます。
いるはずのない人が現れてきたり(幻覚?)、モニターからはおかしな
情報が流れてきたり、、
わけが分からなかった分、いったい何の映画だったのか気になって
しょうがありません。誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0554名無シネマさん2006/03/29(水) 04:15:10ID:ikpPj3Qg
>>542
ありがとうございます。調べてみます。
0555名無シネマさん2006/03/29(水) 04:28:16ID:ikpPj3Qg
>>542
1998年のイギリス映画..
絵も内容もかなりそれっぽいので
今度観てみます。レスありがとうございました!
0556名無シネマさん2006/03/29(水) 12:01:09ID:3PrzBhN/
>>543
「ジェレミー」では?
0557名無シネマさん2006/03/29(水) 12:27:18ID:Bp0BKz+8
質問です
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年劇場公開
【どこで見た】 TVの映画紹介
【覚えてる事】 親友4人のうち一人が亡くなって亡くなった親友が宝の地図を
        持っていて3人が宝探しに出掛けるっていう映画なんですが
        ご存知でしょうか? スタントなしで滝つぼから落っこちたり
        するのですが。
0558名無シネマさん2006/03/29(水) 13:08:53ID:Mwk35EK6
>>557
「トレジャー・ハンターズ」かな?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=323364
05595572006/03/29(水) 13:24:40ID:Bp0BKz+8
>>558
そうです!これです!
助かりました、ありがとうです
0560名無シネマさん2006/03/29(水) 16:57:28ID:0dddTePC
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
主人公は大学受験を控えた地方の浪人生2人。
深夜の商店街を「俺」と書いた旗を持って走るシーンが印象的。

よろしくお願いします
0561名無シネマさん2006/03/29(水) 17:05:38ID:YSFnA8pS
たぶんコメディなんですけど結婚式に乱入したりしてナンパしまくる映画なんだけどわかる人います?
0562名無シネマさん2006/03/29(水) 17:08:46ID:0dddTePC
>>561
シブがき隊 ボーイズ&ガールズ
0563名無シネマさん2006/03/29(水) 18:11:17ID:IPnB0CYD
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ほど前だと思います
【どこで見た】テレビでやっていたのを、家で見ました。
【覚えてる事】

戦争映画。
ラストシーンで終戦を知って日本兵が首を切ろうとするんですが
敵のアメリカ人(だと思う)がそれを必死に止めてました。
そして何十年後かに首に傷跡を残した日本人とそれを止めたアメリカ人が出会って
挨拶をしていた所だけ覚えてます。

小さいころからずっと頭の片隅にこのシーンがありました。
どうしてもタイトルが知りたいです。
0564名無シネマさん2006/03/29(水) 18:49:54ID:PeUaE1dR
>>563
見た年、首を切る、再会 からして
日(NHK)豪合作ドラマ「最後の弾丸」と言ってみる。
0565名無シネマさん2006/03/29(水) 20:29:23ID:2rPUUBBE
幼いころに見た、こわい映画たちのタイトルが分からないです。
あやふやな断片しか分からないのですが、詳しい方おながいしまつ。

@・ピエロの首がカクカクって動く
 ・怪物から引きずり出された人が、オレンジ色の寒天まみれ
 ・たぶん有名な作品だと思う

A・すごくでっかいアリがいっぱい出てくるやつ

B・ゴキブリが超いっぱい出てくるやつ

C・沢山のサルが、無人戦闘機の操縦を訓練させられてるやつ
 ・核兵器がらみの軍事施設?が出てくる
0566名無シネマさんNGNG
>>565
真ん中2つは『巨大蟻の帝国』と『クリープショー』かと。
0567名無シネマさん2006/03/29(水) 20:40:28ID:C77wt3kN
>>560
園子温監督の「自転車吐息」
0568名無シネマさん2006/03/29(水) 20:54:52ID:9PTfYncV
>>566
その説明だけだとザ・ネストかもしれんぞ
0569名無シネマさん2006/03/29(水) 21:01:21ID:IPnB0CYD
どうもありがとうございます!
タイトルで調べたらまさにその通りでした。
アメリカ人じゃなくてオーストラリア人だったんですね。
また機会があれば見てみたいと思います
0570名無シネマさん2006/03/29(水) 21:03:27ID:dTDZfENO
>>565

@「ポルターガイスト」(1982)

A「飛べ、バージル プロジェクトX」(1987)
05715632006/03/29(水) 21:04:14ID:IPnB0CYD
あ、↑563です
05725702006/03/29(水) 21:05:15ID:dTDZfENO
ゴメン、バージルはAじゃなくてCだ。
0573名無シネマさん2006/03/29(水) 21:21:20ID:dOq82LX0
>482
レス遅くなりました
そのタイトルを調べたところ、見たものと同じようでした
ありがとうございました
0574名無シネマさん2006/03/29(水) 21:38:21ID:JNfjO40C
【洋画/邦画】洋画でカラーです。
【何年前に見た】2001年
【どこで見た】映画会に参加した時観た映画です。
【覚えてる事】
宇宙飛行士の映画で4、5人の宇宙飛行士が
宇宙へ飛び立つ前、記者と面会してる時に
チンパンジーが出てくるという映画でした。

記憶が薄くてこれだけしか覚えていません。
こんな在り来りな内容ですがお願いします。<m(__)m>
0575名無シネマさん2006/03/29(水) 21:39:02ID:tZVWebU7
>>574
「スペース・カウボーイ」では
0576名無シネマさん2006/03/29(水) 21:48:23ID:OJkIdJdp
>>556
ジェレミーでは2人とも氏なないでしょう
0577名無シネマさん2006/03/29(水) 22:02:58ID:JNfjO40C
>>575

Oh!多分これだと思います。
早速借りてくる事にしましょう。
0578名無シネマさん2006/03/29(水) 22:05:26ID:FWl19Mw9
>>567
それです。ありがとう。なかなか検索できなかったので助かります。
0579名無シネマさん2006/03/29(水) 22:21:13ID:/00r8j5C
>>574
「スペース・カウボーイ」で当たりなんだろうけど、
「ライトスタッフ」でも似たようなシーンがあったよ。
0580名無シネマさん2006/03/29(水) 22:53:46ID:Pubq4JSZ
すみません。題名わからないんでわかる人いたら教えてくんろ。

内容は暗い街の話でなんか悪役みたいなんが黒づくめの人達で最終的にその街の壁が異次元空間みたいな場所につながってる。

みたいな話なんですけど…分かりにくくてすみません。分かったらお願いします。
0581名無シネマさん2006/03/29(水) 22:55:45ID:9PTfYncV
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) はいはいダークシティダークシティ
`ヽ_っ⌒/⌒c
   ⌒ ⌒
0582名無シネマさん2006/03/29(水) 22:57:38ID:Pubq4JSZ
>>581
ありがとうございます♪(o ̄∇ ̄)/
05835432006/03/29(水) 23:55:07ID:te/4gimV
「ジェレミー」は少年と少女のラブストーリーって事と
美少年ではないというところが一致してますね。

ロビー・ベンソンがバレエのレッスンをするグリニス・オコナー
を見初めるシーンと空港で親の目も他人の目もはばからず
抱き合いキスする別れのシーンが印象的な名作です。

もう答えは出ています。レスありがとう。
0584名無シネマさん2006/03/29(水) 23:59:26ID:JNfjO40C
>>579

分かりました。一応二つとも借りてきます。
0585名無シネマさん2006/03/30(木) 00:03:48ID:/yEqOKKZ
>>565

Bは「燃える昆虫軍団」??
0586名無シネマさん2006/03/30(木) 00:05:34ID:R+YmS0Qm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年以上前
【どこで見た】 ビデオかDVD
【覚えてる事】 ラストシーンしか覚えていませんがさっきから思い出して気になってしょうがないです。
ジャンルはおそらくサスペンスホラーだと思います。
ラストシーンの場面が雪が降っていてスタッフロールに入る前、画面が黒くなるときにその地面に積もる雪に顔が浮かび上がるんです。
おそらく結構流行った映画だとは思います。

そこしか覚えてないのですが分かる方いらっしゃるでしょうか。
0587名無シネマさん2006/03/30(木) 00:16:45ID:4UrogsjU
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 友人から借りたビデオ
【覚えてる事】 
・ヨーロッパのソフトエロ映画
・舞台はヨーロッパ
・美人の若妻がメイドの手引きで奔放な性に目覚める、という内容
・若妻が見知らぬオサーンと車内でセックスするシーンがある。
・池か風呂で若妻とメイドがスカートをたくし上げてアソコを水面に映して
 見せ合うと言うシーンがある。
・若妻は黒髪、メイドは金髪

記憶の片隅に埋もれていたのですが、アイズ・ワイド・シャットを観てなぜか
思い出しました。もう一回観たいのですがタイトルが分かりません。
どなたかお願いします。
0588名無シネマさん2006/03/30(木) 00:58:55ID:/yEqOKKZ
【洋画/邦画】洋画・香港映画 
【何年前に見た】10年位前
【どこで見た】近頃潰れたレンタルビデオ店で1度借りてみました
【覚えてる事】やたら動きの良いアクション俳優が主演でした。
内容は「時代劇」等ではなく「現代劇」で、ヒロイン役が「リー・リンチェイ」主演の「ワンス・アポン・
ア・タイム・イン・チャイナ」のヒロイン役の人でとても美人の女優さんです。
主演のアクション俳優の動きの良さばかりやたら印象に残っていて、話の筋等は全く憶えていません。
この主演俳優が強者で空中2段蹴りとか空中3段蹴りとか平気でやるんですよ。
ラストは黒人俳優や香港の俳優と凄まじいカンフー対決してました。
他に映画半ばに香港の二階建てバスの上で戦うシーンがあり、そのバスの壁面に
なぜか「夜のヒットスタジオ」って日本語で書いてあったのをはっきりと憶えてます。
映画の題名もそうですが、何よりあの主演俳優の名前を是非知りたいです。
それにしてもレンタル店潰れる前にもう一度あのビデオ借りとくべきだった…。
0589名無シネマさん2006/03/30(木) 01:08:54ID:cjC0yP0Y
>>586
ほわっと★らいず★びに〜す
0590名無シネマさん2006/03/30(木) 01:13:09ID:cjC0yP0Y
>>553
かなり斜め上を逝って
スクリーマーズかも…
0591名無シネマさん2006/03/30(木) 01:36:47ID:1E1bX7mH
お願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年位前
【どこで見たか】たしか昼のテレ東
【覚えていること】映画自体は80年代初期の作品という感じで、
中国人娼婦とのSEXビデオが政界に出回る(?)とかの理由で、
殺人が起きる。その謎を調べる探偵のストーリー。
中国人娼婦は変態チックなコスプレなどをしていたのがビデオ
に写っていたと思います。ちなみにその娼婦はぶさいくでした。
0592名無シネマさん2006/03/30(木) 01:54:27ID:kcUraOCJ
>>591
たぶん「ハメット」
0593名無シネマさん2006/03/30(木) 02:13:55ID:R+YmS0Qm
>>589
それです!!!
ありがとうございます。
0594名無シネマさん2006/03/30(木) 07:35:11ID:VjqXz5Ho
>>587
「若妻の匂い」(1986年、イタリア・フランス)
0595名無シネマさん2006/03/30(木) 07:46:13ID:QPw/Pi4a
497 「フェノミナ」?524 シャキール、オニール主演「カザーン」
0596名無シネマさん2006/03/30(木) 08:57:08ID:vXtxoYSs
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 半年以内
【どこで見た】 スカパーの映画紹介
【覚えてる事】 ヒトラー関係の映画で、主人公の親父が昔、ユダヤ人収容所で
        たくさん人を殺していて、それを知った息子が苦悩する。
        みたいな感じの映画。

もしかしたら、まだビデオ化されてないかも。
0597名無シネマさん2006/03/30(木) 09:11:49ID:yGMzUp1e
>>588
「七福星」でしょうか?
俳優達の動きがやたらよくて、凄い技が飛び出す。
ロザムンドクワンがヒロイン。と言う条件はあっているのですが
「バス」は記憶がうろ覚えで正直自信はないです。

ただ、出演者はやたらと豪華です^^

主演or監督のサモハンが微妙にシュールで微妙な
二枚目(?)みたいなキャラだったのは覚えているのですが・・。
間違ってたらごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
0598名無シネマさん2006/03/30(木) 09:45:50ID:/yEqOKKZ
>>597

ありがとうございます。
「七福星」ではないかという事ですが残念ながらこれは違います。
「七福星」は「ジャッキー・チェン」と「サモ・ハン・キンポー」が出てくる為
テレビで録画をして何度も見てよく知っています。
せっかく検索してくれたのにすみませんです。
「ジャッキー」や「サモ・ハン」のカンフーとはなんというか全くスタイルが
異なる感じでした。
カンフーと共に憶えているのは「2階建てバス」で、「夜のヒットスタジオ」って書いてある
記憶に残る確かピンク色(???)のバスなんですよ。
物語の筋を思い出せればだいぶ違うんでしょうが、思い出せません。
すみません…。
それとあれから2つの事を思い出したのですが、
ラスト黒人と闘うんですがそこでは確か主人公は手を縛られていて使えなかった
と思います。
なのでその闘いはキックだけで闘ったと記憶してます。
それと主演俳優とよく似た俳優が「ワンス・アポン」シリーズのどれかに悪役でいたと思います。

しかし映画のヒロインは確かに「七福星」の人と同一です!!
ありがとうございます。
すごく綺麗な人なんでこれは記憶に残ってます。
0599椿五十郎2006/03/30(木) 10:00:26ID:zppa+JLJ
>596
「マイ・ファーザー」だそうです。
チャールトン・ヘストンで検索したらそう出ました。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=322548
でも、そんな題名だったっけ
0600名無シネマさん2006/03/30(木) 10:07:41ID:yGMzUp1e
>>596
マイ・ファーザーかと思われます。
>>598
やはり違いましたか><
なら、ラストのシーンでの格闘とバスという条件で
「タイガー・コネクション」はどうでしょうか?
バスは爆破されますが・・・・・・・・。
0601名無シネマさん2006/03/30(木) 10:18:16ID:53RH+5uP
>>598
間違いなく「タイガー・コネクション」
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=13553
0602名無シネマさん2006/03/30(木) 10:49:38ID:7fBBuiAO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体12、3年前
【どこで見た】 テレビの深夜映画番組
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
【覚えてる事】 ホラ−映画だと思います。カラーでした。
あらすじなどはほとんど覚えていないのですが、小学生くらいの息子のいる母親が
悪魔?か何かにとりつかれているような感じだったと思います。
はっきり覚えているシーンは、母親がおかしくなっていることにおびえている息子が、
学校の担任の先生(女性)が家庭訪問してきた時に、助けを求めようとして
玄関に走っていく途中で、いきなり方向転換して(何かに操られるように)
バスルームに入り、水のはってある浴槽に自ら飛び込み溺れて死んでしまう、というものです。
その後、母親は何食わぬ顔をして先生を家に迎え入れていたような…
他のシーンとして、母親がミンチを作っている場面が記憶にあるのですが、
これは別の映画と混乱している可能性もあります。

少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ずっと気になっているので…
0603名無シネマさん2006/03/30(木) 11:36:15ID:TV/tiAb+
>>602
ポゼッションかな?
0604名無シネマさん2006/03/30(木) 12:00:35ID:yGMzUp1e
>>553
キングイズアライヴ、CODE46かな??
凄く気になりますね><
猿の惑星ではなさそうですしね・゚・(ノД`)・゚・
気になる・・気になる・・・・・
0605名無シネマさん2006/03/30(木) 13:01:07ID:/yEqOKKZ
>>600>>601

ありがとうございます。
「タイガーコネクション」、確かにそんな名前だった気がします。
そうなると主演俳優は>>601のリンク先を拝見したところ「シドニー・イエン」という
名前ですね。
早速ネットで他の出演映画を調べてみます♪
「ワンス・アポン」の方もビデオ店で借りてきて確認して見ます。
本当にありがとうございました。
06066022006/03/30(木) 13:12:54ID:7fBBuiAO
>>603
ありがとうございます!
あらすじとか読んでみたところ、これのような気がします。
探偵とか出てきた気がしますし…
探偵で思い出したのですが、汚い公衆便所に入るシーンがあったような。
とにかく一度、レンタルで確認してみようと思います。
本当にありがとうございました。
0607名無シネマさん2006/03/30(木) 13:13:07ID:/yEqOKKZ
>>605ですが、
リンク先の筆頭には「シドニー・イエン」とありますが、これで検索すると
ヒットしませんでした。
一番下に「ドニー・イェン」っていう似た名前があったのでこれで検索すると
沢山ヒットがありました。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=55595
近頃も現役でアクション映画に出られているようで驚きました。
それとこの映画の映画監督が「ユエン・ウーピン」というのは驚きました。
「マトリックス」の武術指導で名前を知っていたのでこの人が監督なんて、
どうりで主演俳優の動きが良いはずだと納得しました。
ビデオかDVDを探してもう一度あの「2階建てバス」、確認して見ます。
ありがとうございました。
0608名無シネマさん2006/03/30(木) 15:07:18ID:mfAMK0vI
【洋画/邦画】洋画・カラー
【何年前に見た】たぶん4〜5年前
【どこで見た】スカパー・CSN1(現ムービープラス)
【覚えてる事】
・主人公は昔泥棒とかしてて仲間に裏切られ刑務所にいた
・出所後(既にじいさん)若い二人の男と銀行強盗することに
・が失敗し、客(人質)と供に建物は警察に包囲され、立てこもる
・若い二人の男が狂いはじめ人質殺したり仲間も襲いじめる
・主人公は女の人質?と建物内逃げる
・逃げてる最中思い出話(金のライター)が女と一致!実は二人は…

最後がわからず頭にひっかかってます。
検索が下手なのかヒットしません。よろしくお願いします。
0609名無シネマさん2006/03/30(木) 17:08:45ID:nYsp/Xg7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは5年前ですが古い映画だと思います
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルは怖くないけどホラー。カラーでした。
少年3人が殺されて、生首となって犯人に復讐する話。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
06105872006/03/30(木) 17:57:52ID:4UrogsjU
>>594
ありがとうございます! DVD買って観ます!
0611名無シネマさん2006/03/30(木) 17:59:08ID:X0B5cBRb
買うのか?!!
0612名無シネマさん2006/03/30(木) 19:31:22ID:e9cjh7sG
>>608
ギャング・オブ・U.K.だと思う。
主人公は、ジョン・ハート。キレる若い奴らの一人はリス・エバンスだった気がする。
0613名無シネマさん2006/03/30(木) 19:44:36ID:vXtxoYSs
>>609
シュランケン・ヘッドみたいです。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=50354

>>599 600
ありがとうございます。
マイ・ファーザーです。
0614名無シネマさん2006/03/30(木) 20:12:03ID:nYsp/Xg7
>>613さん

そうです!それです!!
ずっと思い出せなかったんです。
ありがとうございました!!
0615名無シネマさん2006/03/30(木) 20:48:52ID:mfAMK0vI
>>612
タイトルで調べてみたらそのようです
世間ではリス・エヴァンスが主人公ぽいですね
その人たちにとってはつまらない内容だと思いますが
じいさん中心で観ていた私には好きな映画なので無事注文しました
長年のなぞが解けました!ありがとうございました!!
0616名無シネマさん2006/03/30(木) 22:23:55ID:W2X8BIoN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ウエスタンのテーマパークでそこで働いているのがすべてアンドロイド
ある日アンドロイドが暴走を始め入園客達を襲いはじめ、そこから脱出する話
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0617名無シネマさん2006/03/30(木) 22:28:27ID:zBV2NcBQ
>>616
ウエスト・ワールド
0618名無シネマさん2006/03/30(木) 22:28:48ID:ON9m7ULs
>>616
ウエストワールド
0619名無シネマさん2006/03/30(木) 22:33:13ID:W2X8BIoN
>>617
>>618
速レス感謝です、お二方。
名前でぐぐってきました、間違いなくウエストワールドでした
ここ1年近く気にっなってたんでホントっすとしました
0620名無シネマさん2006/03/30(木) 23:08:43ID:vjMviL6+
海外の映画で、三つくらいの物語が一つの映画としてまとまっていて、一つは飛行機の滑車が下がらず、胴体着陸する際に奇跡が。というもの。
もう一つはレコードを逆回しすると文章が、というものだったんですけれど、15年位前にテレビで観たのでタイトルが分からずじまいです。
しょぼい記憶で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃれば幸いです。
0621名無シネマさん2006/03/30(木) 23:16:10ID:UorxHBLB
>>620
世にも不思議なアメージング・ストーリーかな?
0622名無シネマさん2006/03/31(金) 00:13:06ID:Z9mtQ/Ck
>>566
>>570
おぉ!!それです!
ご親切にありがとうございました♪やっとスッキリしました。

申し訳ないのですが、新たにもう1つ…
【洋画/邦画】洋画(香港映画) 
【何年前に見た】???
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】ジャッキー・チェンの映画です。
       ジャッキーが、港にあるクレーンから吊り下げられた袋みたいのに飛び移ります。
       袋は網みたいで中が透けており、中にダンボール箱みたいのが沢山入ってたような。
       飛び移るとき、ジャッキーはバイクか何かに乗ってました。飛び移るときに乗り捨てたと思います。
【検索しましたか】 はい。

あやふやな記憶ですみませんが、よろしくお願いします(⌒0⌒ゞ
06235912006/03/31(金) 00:21:42ID:FUfbqQxl
>592

さっき調べてみました。
映画をみた印象がすごい薄暗い感じだったのですが、セピア色の映像にしてあると
聞いてナルホド!と思いました。

今度もう一度見てみます。ありがとうございました!!
0624名無シネマさん2006/03/31(金) 00:32:43ID:KTKz+tBM
>>622
プロジェクトイーグル
06256222006/03/31(金) 01:09:54ID:Z9mtQ/Ck
>>624
ありがとうございます!
サンダーアームやプロテクターあたりかなぁ?と思ったんですが、
色んなレビューを見ても分からなかったので・・・。
やっとスッキリしました〜(^_^)
0626名無シネマさん2006/03/31(金) 02:18:25ID:K7BqyRJJ
>>621さん
ありがとうございます。
小学生の頃、兄と観た思い出の映画なんです。
ちょっと兄と疎遠になってしまい、話のきっかけになれば、と探していたのですが、ずっと題名が分からずにいたもので。
さっそくビデオ屋に行ってきます。
ありがとうございました。
0627名無シネマさん2006/03/31(金) 14:40:23ID:14vjKns4
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】30分前
【どこで見た】隣の席のやつがパソコンで見てた
【覚えてる事】ニコラス・ケイジがタルタルソースを買いに行ったのに、買い忘れて奥さんと大喧嘩
【検索しましたか】はい

のぞき見しただけなので、そのシーンしか分かりません。
ニコラス・ケイジで検索しましたが特定できませんでした。よろしくお願いします。
0628名無シネマさん2006/03/31(金) 14:45:00ID:R2l/ghKN
>627
月の輝く夜に
06296272006/03/31(金) 14:58:27ID:14vjKns4
>>628
どうもありがとうございます。
映像的(髪の薄さ的)にもっと最近の作品のように思うんですが、とりあえず借りてみたいと思います。

念のため、どなたか他の作品の可能性はないでしょうか?
0630名無シネマさん2006/03/31(金) 15:14:13ID:d7yaRb44
【洋画/邦画】 洋画 (アメリカかと)
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 TV (TV東京の深夜だったかと)
【覚えてる事】 死刑の是非について取材している新聞記者が
        死刑囚の気持ちを理解するために死刑囚として刑務所にいくが
        本物の死刑囚と間違われてしまう
        間違いだといっても信じてもらえない
        最後は電機椅子にかけられるんだけど
        実は記者の上司が本当の死刑囚の気持ちを理解させるために
        刑務所長たちと仕組んでたことがわかる
        しかし記者はあまりの恐怖でおかしくなっていたで終り
【検索しましたか】 はい
お金がかかっていない感じだったので
TV映画かもしれませんがよろしくお願いします         
0631名無シネマさん2006/03/31(金) 16:18:40ID:tkXcJn2Z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 一年前
【どこで見た】 「ビンゴ!」という犬の映画のDVDの棚(レンタルショップの)に置いてあった
【覚えてる事】ビンゴ!を借りたとき、「あのビンゴで活躍した犬の第二段作品」みたいな
        感じでオススメにされてたのに、返しにいったとき何故かなくなっていた。
        ググっても見つからなかったんですけど、知っている方いますか?
        犬の名前がどうしてもわからず苦戦しています。
0632名無シネマさん2006/03/31(金) 16:30:15ID:WKJN1PJL
>>630
ロイ・シネス、ネッド・ビーティ出演、リチャード・ラング監督
テレビシリーズTales of the Unexpected(ロアルド・ダールのものとはたぶん別)
の1話
放映タイトル、忘れました。違ってたらすみません。
ttp://us.imdb.com/title/tt0125648/
0633名無シネマさん2006/03/31(金) 16:52:31ID:XV75wN2x
邦画です。
30年近く前に通ってた小学校で見ました。
いつ頃の作品かは分かりません。
最低でも30年近く前ということだけです。

あらすじは小学生(多分5〜6人)が無人島へたどり着いて?
そこでの生活を描いたものだったと思います。
はっきり覚えているのは傷の消毒におしっこをかけてたシーンと
最後日本に帰る機内で豚の料理が出て、島で可愛がっていた豚じゃないの?
みたいなシーンがあったことだけ覚えています。
自分も小さかったのでこの程度の記憶です。
もしタイトルのわかる方、よろしくお願いします。
0634名無シネマさん2006/03/31(金) 17:43:14ID:th7jL0YA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5,6年前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 主人公は小説かなにかを書いて自分は才能がるといていて、放浪していて
         ある家に居候させてもらうことになって。そこには姉と弟がいて。姉とは関係を持って。
         弟も小説を書いてそれが認められて、主人公には才能が無いことが分かって・・・・・後は忘れました。
         最後は主人公が飛行場で女に会うために走っているシーンで終わりました。
         主人公はかっこよく無かったです。フランスっぽい感じがしました。カラーです。

0635名無シネマさん2006/03/31(金) 19:45:52ID:xB1sPgrW
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年ぐらい前?
【どこで見た】  テレビ
【覚えてる事】  主人公?のあだ名がボッキー君だったと思います。やたら勃起してました。
         学園ものだったかもしれません。間下このみが出演していた記憶がありますが自身はありません。
         かなりうろ覚えなので情報が間違っているかもしれませんが、ご存知の方宜しくお願いします。  
0636名無シネマさん2006/03/31(金) 19:53:47ID:T3acxFGC
>>635
「パンツの穴 花柄畑でインプット」では?
http://www.walkerplus.jp/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=17568
0637名無シネマさん2006/03/31(金) 20:02:36ID:xB1sPgrW
>>636
ありがとうございます。この作品で間違いないと思います。

ストーリー説明の柔道でピンとしました。主人公が投げられて勃起するんですよね。
それを見た女子達がみんなで「勃起、勃起、勃起、勃起」と大騒ぎしていたのが印象的でした。

早速借りに行ってきます。
06386272006/03/31(金) 21:06:46ID:14vjKns4
借りて見てみましたが、「月の輝く夜に」ではありませんでした。
どなたか、よろしくお願いします。
0639名無シネマさん2006/03/31(金) 23:32:13ID:Wxt3z7fI
>>638
「The Weather Man」(原題)
でもまだ日本では公開されてないはず

http://movies.aol.com/movie_exclusive_the_weather_man_clip
↑このページの「Watch clip #1 in QuickTime!」をクリックすると
そのシーンと思われるシーンが見られるよ
0640名無シネマさん2006/03/32(土) 00:01:48ID:KXRjm9Y3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜年ぐらい前
【どこで見た】  テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
【覚えてる事】  ハリウッドものですんごいメジャー作。マフィアもので、
なんか参考人みたいなおっさんの口から色々語られるんだけど、実は全部作り話だったってなストーリー。
ラストで壁に貼ってあった写真からストーリーでっちあげた、ってなシーンがすんごいドキドキですた。
久々にみよう、と思ったらタイトルがまったく出てこなくて……。
0641日本ではでは党総裁2006/03/32(土) 00:03:14ID:VnYkBnCn
>>640
『ユージュアル・サスペクツ』
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=28680
0642名無シネマさん2006/03/32(土) 00:13:35ID:R/ewy3J8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970〜80年台?
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 ジャンルはオカルトもしくはSFかと。
        首から上だけを生命維持装置に繋がれたの女の人が出てくる。
        その女性は「ジーン」という名前を呼び続ける。
        『ドウエル教授の首』とはおそらく異なる映画。

手がかりが少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
06436302006/03/32(土) 00:14:43ID:aPnMGjD/
>>632
教えていただいた情報でググってみたところ間違いないようです
邦題は「恐怖と怪奇の世界」だそうです
2時間の映画かドラマと思っていましたが1話1時間のTVシリーズだったんですね
当時はあのような後味の悪いオチはあまり見たことがなかったので
とても印象に残っていました

ありがとうございました
0644名無シネマさん2006/03/32(土) 00:20:25ID:MrBt1gXt
>>642
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4131
怪奇!呪いの生体実験??
違っていたらすまそ
06456402006/03/32(土) 01:29:36ID:ijH1likd
>641
あ、そーだそーだ。サンクスコ。
レンタルしてこよう。
0646名無シネマさん2006/03/32(土) 02:43:50ID:GYQ34N20
今日は3月32日。
0647名無シネマさん2006/03/32(土) 04:52:12ID:0pvvlhW+
クイズ出されたんだけど、どうしてもわからないorz
映画じゃないかもしれないし。
スレ違いだとは思うけど、どこで聞けばいいのかわからず・・・。
もしわかる人いたらお願いします。

暗い部屋の中、ピアノの前に独り座っている女性。
そこへ男性が入ってきますが、女性はこの男性に深い恨みと歪んだ愛情を抱いている様子…。
女性は彼の前で片方ずつ手袋をギリギリ…と口で脱いでいきます。
そして彼女が、その男の名を呼びます・・・さぁ、なんと呼んだでしょう?

女性は義手で、男性はモルダー。かめで間抜けな主人公だそうです。

0648名無シネマさん2006/03/32(土) 05:04:38ID:ew3QNtAr
>>647
それは大映テレビドラマ「スチュワーデス物語」。
亀は主人公の堀ちえみのあだ名。
義手の女は片平なぎさ。
男は「Xファイル」のモルダーの声をあてた風間杜夫。
06496272006/03/32(土) 09:02:41ID:xDQ4XYVg
>>639
残念ながらそのページは見れないようですが、どうもありがとうございます。
でも公開されてないって??
0650名無シネマさん2006/03/32(土) 12:18:49ID:KZOIQfuY
>>649
あ、削除されてるね。ゴメン
日本で未公開ってことです、去年10月に全米公開済み
多分その人はトレーラーを見てたか輸入版のDVDを見てたのでは
0651名無シネマさん2006/03/32(土) 14:22:08ID:fAF6ZO8a
アメリカ映画。
1部分しか見てないのですが、歴史大作のような
雰囲気の映画だった気がします。
その1部分というのは、夜に屋外パーティをやっているとき、
主人公に恋をする少女(年齢が離れすぎてるので
恋というより憧れなのかもしれない)が主人公に言い寄ります。
何かをプレゼントしたかったのか、一緒に踊って欲しかったのかそんな感じ。

でも主人公には聞こえず無視されてしまう。
主人公には以前から気になる女性がいて、その女性に声をかけて
ダンスを誘う。
少女は相手にされず寂しそうな顔をする。

なんとなくメルギブソンの「パトリオット」のような
気がしてたんだけどこの前見たら全然違ってました。
お願いします。

0652名無シネマさん2006/03/32(土) 15:32:41ID:0pvvlhW+
>>648
教えてくれてありがとう!!
お陰様で答え分かりました。 多謝。
0653名無シネマさん2006/03/32(土) 19:40:56ID:0600w+H8
父が昔観た映画らしいのですが、タイトルが思い出せないそうです。

確かイタリア映画らしいです。。
修道院で育てられている、孤児の幼い男の子がママに会いたがります。
ある日、少年は像(?)と話ができるようになり、
その像がママに会わせてあげよう、と少年をあの世へ連れていこうとします。
修道院の人々は必死に止めますが、少年はそのまま連れていかれてしまう・・・

そんな話だったと聞きました。分かる方教えて下さい!
0654名無シネマさん2006/03/32(土) 19:42:43ID:jRcxUaKt
>>653 『汚れなき悪戯』が脳内アレンジされてるような…。
0655名無しシネマさん2006/03/32(土) 20:07:30ID:CmVp46va
【ヘルレイザー】シリーズで肩と腕と頭だけの肌色のゾンビみたいなお化けが2階から物凄い早さで階段を手を使って降りて来るシーンのある作品はどれだか、ご存知ですか?
0656名無シネマさん2006/03/32(土) 20:17:15ID:llt8L63t
>>651
ポストマン
0657名無シネマさん2006/03/32(土) 20:37:03ID:KZOIQfuY
>>655
これかな?
http://home.att.ne.jp/sea/syagi/11.jpg

5作目の「ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ」
0658名無シネマさん2006/03/32(土) 21:01:50ID:y+yPivd2
【洋画/邦画】 洋画(おそらく旧ソヴィエトか東欧圏)
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
とある小さな村で小学校の教師になった若者が、子供達と交流を深めていくが
やがて戦争が勃発。主人公の若者は最後の授業で子供達にミルクセーキの作り
方を教える・・・という粗筋だったと思います。
カラー作品で舞台は、平原の中の農村でした。
教室の中で子供たちが粗末なコップでミルクセーキを一生懸命に作る姿が印象
的でした。

【映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

どなたかよろしくお願いします。
0659名無シネマさん2006/03/32(土) 21:31:31ID:Q46B0b0U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5、6年以上前だったと思います
【どこで見た】テレビの深夜番組
【覚えてる】他の星から地球にやってきた異星人たちの話。
男の星人が地球の女性に恋愛を仕掛けたりして地球を侵略しようとしてた?
どんどん倒れていったりおかしくなっていく人々。
ある一人の男星人もある女性を利用しようとするが本当に惚れてしまう。
二人で逃げたりして最後は男は星に帰ってしまうみたい。
女性との別れのとき「愛という感情は(?)ずっと昔に(○○年前に?)無くなった。
でもこの感情(気持ちは?)は愛だと思う」と言う台詞がありました。
そうやって星に帰っていくのを女性は涙で見送りました。
けっこう昔っぽい映像だったと思います。

ご存知の方 お願いいたします
0660名無シネマさん2006/03/32(土) 21:50:28ID:rNJ9kAmj
洋楽なんですが

WOWOWで、10年前くらいに見ました

内容は、曖昧です。
確か、ジョン・トラボルタが羽のはえた天使の役でした
天使というか、なんか汚い感じの

伝わり難いかもですが、おねがいします
0661名無シネマさん2006/03/32(土) 21:51:02ID:KZOIQfuY
>>660
「フェノミナン」
0662名無シネマさん2006/03/32(土) 22:00:24ID:oyCZokeW
>>660
マイケル
0663名無シネマさん2006/03/32(土) 22:40:33ID:MREdLIV6
>>653
>>654さんがとっくに回答されておりますが、
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1132318661/
こういうスレもあります。だけど、伸びてないんですよねw
参考までに。
0664名無しシネマさん2006/03/32(土) 23:15:07ID:CmVp46va
>>666 ありがとうございました!
0665名無シネマさん2006/03/32(土) 23:18:09ID:mE5SooKY
>>666に期待w >>664
0666名無シネマさん2006/03/32(土) 23:27:08ID:z44NWqgP
>>669
『シベリア超特急』
0667名無シネマさん2006/03/32(土) 23:44:19ID:rNJ9kAmj
>>661
>>662
どっちですか?
0668名無シネマさん2006/03/32(土) 23:46:07ID:oyCZokeW
>>667
>>662
0669名無シネマさん2006/03/32(土) 23:49:27ID:rNJ9kAmj
>>668
ありがとうございます。
0670名無シネマさん2006/04/02(日) 00:09:00ID:n77RER4R
>>659
違うかもしれないけど
ラスト辺りとかなんとなく近い所で「ヒドゥイン2」?
0671名無シネマさん2006/04/02(日) 02:15:21ID:yC5nYCV1
>>659
「エイリアンコップ」かも
0672名無シネマさん2006/04/02(日) 06:18:04ID:rnx8dKxe
>>533
超亀レスだけど『タクシードライバー』では!?
つぅか当然誰か答えるもんだと思ってたら、フツーに流れてたんで今更シャシャってみました;
0673名無シネマさん2006/04/02(日) 13:34:08ID:o14ZVbdi
>>659
ラストがちょっと似て無くもないって感じで
「ピースメーカー」
ジョージ・クルーニーの方じゃなくて、90年頃の方。
0674名無シネマさん2006/04/02(日) 14:12:48ID:exO5tdox
>>672
テンプレ使ってないしスルーしただけだろ。
0675名無シネマさん2006/04/02(日) 15:34:40ID:UtVrCE9P
>>642『ドウエル教授の首』って映画化されてないのかな?ロシアの小説らしいけど
昔、子供向けに書かれた本を見て面白かったが
0676名無シネマさん2006/04/02(日) 17:32:32ID:uT/h9akR
済みません、二つありますorz

【洋画】 
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
都会暮らしの主人公(女性)が、田舎で1人で暮らしている母親の元へいく。
母親に何かの容疑がかけられていた。(殺人だったように記憶)
主人公の女性は、自分が幼い頃に父親に性的虐待をされていたことを思い出す。
母親はその父親を昔、庭で殺した(落とし穴に落として) 

------------
【洋画】
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
薬の投与で感情を持たなくなった人間達の世界。
主人公はある日、音楽を聞いて感情に目覚めてしまい、今の世の中を変えようと活躍する。
二挺拳銃とか神父服のような衣装。格闘シーンが多かった
0677名無シネマさん2006/04/02(日) 17:35:14ID:NN8s9bFE
>>676
二番目のは「リベリオン」
0678日本ではでは党総裁2006/04/02(日) 17:41:08ID:+moLvP08
>>676
最初のは『黙秘』っぽい?
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10955/index.html
0679名無シネマさん2006/04/02(日) 19:02:44ID:nPDdfRl+
 スレ違いでしたら申し訳ありません…

【洋画/邦画】 洋画、モノクロ?だったような
【何年前に見た】 観てはいませんが、知ったのは10年ほど前です
【どこで見た】 テレビ番組
【覚えてる事】 「炎のチャレンジャー」というウンナン司会の番組の一コーナーの
 「一番最後まで起きられていた人に100万円」で挑戦者が鑑賞させられていた映画です。
 映画評論家(淀川?水野?)が「映画史上最も眠くなる作品」として紹介していました。
 当時はまだ幼く、難しそうな映画も興味なかったのでタイトルは気にしていなかったのですが、
 近年になってどうしても知りたく(観たく)なって仕方がなくなってしまいました。
 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

 もし覚えていられる方がいましたら、よろしくお願いします。
 無理な質問で申し訳ありません…
0680名無シネマさん2006/04/02(日) 19:13:31ID:gkEaVY0Z
「去年マリエンバートで(1960)」がよくそう言われてるよね。
0681名無シネマさん2006/04/02(日) 19:22:25ID:nPDdfRl+
>>680
ありがとうございます。確かにマリエンバードなら眠くなるw
ただ、内容も映像も全く覚えていないので
それで正解なのかどうか私にもわからないです…
無茶な質問者で本当に申し訳ありません…
06826732006/04/02(日) 20:01:29ID:o14ZVbdi
>>659
紛らわしくなってスマン。気になって調べたんだけど、
あってるかどうか別として、>>673の「ピースメーカー」って、>>671の「エイリアンコップ」
と同じみたいだ。「ピースメーカー」が原題。レンタルされ始めたときは、「ピースメーカー」
の名称が使われていたはずなんだけど、後から適当な邦題が付いてしまったみたいだね。
06836762006/04/02(日) 20:03:16ID:uT/h9akR
>>677
>>678
あああああ、有難う御座います、これでした(_ _)
0684名無シネマさん2006/04/02(日) 20:07:10ID:dj2CeNym
>>424
「UFO少年アブドラジャン」かな?
ttp://www.pan-dora.co.jp/UFO/
ttp://www.eiga-kawaraban.com/01/01072702.html
0685名無シネマさん2006/04/02(日) 20:55:21ID:SAH55QDb
ほぼ日でイトイが言ってたんだけど

>>こないだ観た映画で、まさにそれがうまくいってなくて
>>イヤだったんですけど、ラストシーンの重要なところで、
>>一方の男が離れて行っちゃって、急いで追いかけて探すっていう
>>場面があったんですよ。ところが、その人たちは、遊園地みたいな
>>閉ざされた場所にいるんですよ。それで、「どこかへ消えてしまう」という
>>盛り上がりがちっとも感じられなくて「そんなに必死に探す必要ないだろう」
>>と思っちゃうんですね。それがどうにも不愉快で、困ってしまって。

ってわかる香具師います?2003年の洋画みたいなんだけど…
0686名無シネマさん2006/04/02(日) 21:50:04ID:qBc2Fx1C
>>671
>>673
>>682

お答えありがとうございます。
ただ申し訳ありませんが検索してみるとどうも違うようなのです。
90年代ではなく映像がもっと70年代かそれくらいの古い感じだったはずなのです。
女の人たちが昔風の髪型してたような・・あくまで例えですがセシルカットみたいに。
(曖昧なので・・今考えるとそうだったような?という感覚しかないのですが)
それにテロとかそういう話じゃなくていかにも昔のSFっぽい感じで。
それで・・後から思い出して申し訳ないのですが
最初のほうにテニスコートのシーンとかがあったような気がします。
騙された女の人とかがそこで倒れてたような?
異星人たちは基本的に感情がなくて冷徹に地球を狙う人たちだったと思います。
でも主役の男の人だけが愛に目覚めたということで最後の台詞があったんじゃないかと?
スケールの大きい感じではなく街中を逃げ回ってたりが主だったような気もします。
現在のSFみたいに宇宙戦争とか爆発とか盛り上がる感じではなくあっけないような。

何か後からどんどん思い出して後付けっぽくなってしまって申し訳ありません。
引き続きお願いいたします。
0687名無シネマさん2006/04/02(日) 21:51:36ID:KJ11bJ1q
くだらねぇw
どうでもいいじゃんw
06886422006/04/02(日) 22:14:04ID:deHC3S9R
お返事が遅れてしまいまして、申し訳ありません。

>>644
これはかなり探している作品の可能性が高そうです。
検索してみたのですが、国内ではビデオ化されているか分からず、
現時点で確認はとれないのですが、いつか見てみたいと思います。
本当にありがとうございました。

>>675
「ドウエル教授の首」は映像化されていると思われます。
探し始めた当初はそれが探している作品かとも思ったのですが、
探している作品は首から上だけ繋がれているのが女性であった点から、
「ドウエル教授の首」ではないと除外していました。
06894242006/04/02(日) 22:19:05ID:4a09YFwV
>>684
ありがとうございます。これに間違いないです。
誰からも回答ないので、何か覚え違いしてるのかと諦めてました。
うれしいです。

>>679
眠い映画といえば、タルコフスキー作品全般を思い出します。
0690名無シネマさん2006/04/02(日) 22:19:15ID:p2/9y/Xx
怪奇!呪いの生体実験には
Jean Norburgというキャラが出てくるので
多分該当作だと思われ
0691名無シネマさん2006/04/02(日) 22:24:52ID:p2/9y/Xx
>>686
ラストがジョン・カーペンターのスターマン/愛・宇宙はるかに、とそっくりなんだけど
ストーリーがちょっと違うんだよな
0692名無シネマさん2006/04/02(日) 22:48:47ID:9lGEKgOJ
スターマンといえば、地球人のクルマの運転方法を見ていた宇宙人が
「青=進め、赤=止まれ、黄色=スピードをあげろ」と覚えた場面が
テラワロスだった。雑談スマソ
0693名無シネマさん2006/04/02(日) 22:59:25ID:hnMNCUiV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5〜6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SF?で宇宙から電波を受信して、その中になんかの設計図があって
それを作ってみたらワープ装置みたいなのが出来て
女の人が一人でそれに乗ってどっかにワープしてビデオに撮ってきたんだけど
帰ってきたらワープしてないことになっててビデオにも何も映ってない!
ってゆう映画知りません?
0694日本ではでは党総裁2006/04/02(日) 23:04:55ID:XQwZIwLc
>>693
『コンタクト』
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=83437
0695名無シネマさん2006/04/03(月) 00:54:48ID:pXIFm0q8
>>685
なんかよくわからんけど
「コントロール」にそんなシーンがあったような…
追いかけてたか逃げてたのかは覚えてない
でもこれ調べたら2004年だった
0696名無シネマさん2006/04/03(月) 01:04:10ID:xWjZ1/eq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】12年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 たぶんコメディで、主人公が乗り物?に乗り込む前に「運が良かったら○○○2でまた会える」というシーンしか覚えていません。(○○○が映画のタイトル)
さすがにこれだけではわからないでしょうか…
0697名無シネマさん2006/04/03(月) 04:21:24ID:U5TlDkNY
【洋画/邦画】 邦画(アニメ)
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 深夜の映画放送で
【覚えてる事】
すいませんアニメ映画ネタなのですが、あっちにはこういったスレッドが無かったもので…。
最初のオープニングで女の子が川沿いに居る。
男の人と行動を共にしている。
お腹に隠していた大きな卵を取り出す。
街は飢えていて、空の雲の影が魚に見える。
その影を街の大人達がやり(?)を持って追いかける。
羽の生えた人が出てきたような…?
0698名無シネマさん2006/04/03(月) 04:32:51ID:yRZ3ezI2
>>697
押井守の「天使のたまご」では?
0699名無シネマさん2006/04/03(月) 07:43:06ID:U5TlDkNY
>>698
ありがとうございます!!
押井守さんで検索したら出てきました。
内容を確認した所、天使のたまごで間違い無いみたいです。
子供の頃からずっと気になっていた映画だったので、分かって本当に嬉いです!
ありがとうございました!!
0700名無シネマさん2006/04/03(月) 12:50:14ID:HlcpEj+u
この前関西の深夜映画でやってたんですけど
ラブコメみたいな感じで 好きな女のこを誘うために学校の危ないと噂されている男に金を払って、女のこの姉をデートに誘わしたりパーティーに誘わしたりして途中で男が校庭で姉に【君の瞳に恋してる】を歌ったり
エンディングでは空撮で外人のバンドが歌を歌ってました。説明下手ですが
誰か知っていたら教えてください
0701名無シネマさん2006/04/03(月) 12:58:36ID:yRZ3ezI2
>>700
「恋のからさわぎ」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=162655
0702名無シネマさん2006/04/03(月) 13:08:57ID:g1YUzDVF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 テレビ(21時位から始まる金曜ロードショー等の番組だったかと)
【覚えてる事】
カラー作品。アメリカ(?)の小さな町の住人たちが徐々にエイリアンと入れ替わっていくという話。
ある家庭のシーンで、母親がキッチンで料理をしているのを子供が覗いているが
冷蔵庫から出した生肉を調理せずにそのまま食べ初めたのを見て子供が声をだしてしまう。
それに気づいた母親が「貴方も食べる? おいしいわよ」というシーンだけ妙に印象にのこってます。

覚えている内容をキーワードにググってみましたがコレといったものにHITせず。
もし作品タイトル名に心当たりがある方がいればレスして頂けると幸いです。
0703名無シネマさん2006/04/03(月) 13:16:12ID:HlcpEj+u
>>701

多分そんな感じだったとおもいます

どう検索したらよいのでしょうか?
何にも知らないので初歩的な事ですいません
0704名無シネマさん2006/04/03(月) 13:17:34ID:I8PNW38f
>>702
エイリアン厨房
(自信ないけど…)
07057022006/04/03(月) 13:28:11ID:g1YUzDVF
>>704
そのタイトルを検索してみましたが該当するものが見つからず…。
なんかどこかのスレの煽りで「これだからエイリアン厨房は…」というレスがHITしましたw
あとでレンタルビデオ店いって探して見ます。

ストーリーに関して思い出したので追記しておきます。
エイリアンは住人と入れ替わっても、普通に生活をして極力バレないようにふるまう。
だけど、ところどころおかしい言動や行動(生肉食べる)等して家族や知り合いが不審に思う。
最初は町の近くに隕石(UFO?)が墜落するシーンを窓から住人が目撃という感じだったかもしれません。
0706名無シネマさん2006/04/03(月) 13:42:08ID:mQMR19Rd
>>702
「スペース・インベーダー」かな?
>>2にある ●今までよく質問された頻出映画一覧サイトに出てるけど…
07077022006/04/03(月) 13:50:46ID:g1YUzDVF
>>706
すみません。「生肉を食べる」ってシーンにばかり気をとられて見落としてました。
ストーリーや年代的にコレの可能性が高いです。

>>704さんが教えてくれた作品とあわせて借りてきて見てみようと思います。

>>704さん、>>706さん、お二人ともありがとうございました。
0708名無シネマさん2006/04/03(月) 17:55:31ID:rh2NWepX
>>697
ここで見つかってよかったです。懐かしアニメ板にもこんなスレがあります。
連続テレビアニメも単発モノも聞いて大丈夫です。
また困ったことがあったら来てください。

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!26
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142010755/
0709名無シネマさん2006/04/03(月) 19:15:34ID:Lf+Oq91A
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 15〜20年位前
【どこで見た】 テレビ(深夜)
【覚えてる事】
アメリカ?の広大な田舎道路を運転中の女性が運転中?に
延々レイプされてたような感じの映画です。
フロントガラス正面からのシーンが多かったような気がします。
調べてみたら「ヒッチハイク」っていう映画があったのですが、
それとは違います。確か茶色っぽい乗用車かステーションワゴンでした。
かなり興奮しながら見てたような記憶があります^_^;
ご存知の方、ぜひ教えてくださいm(__)m
0710名無シネマさん2006/04/03(月) 21:13:09ID:NdR8phX9
洋画で20年ぐらい前でTVでやってました
音声だけは録音してあるんですがタイトルが思い出せません。
下の文は、その一部です。お願いします。

ではココで、番組を一時中断して、臨時ニュースをお送りします。
ただ今、入ったニュースに寄りますと、
テヘランに捕らわれているアメリカ人 人質救出作戦は、
1時間前、失敗に終わったという事です。
極秘任務に就いていた、対テロリスト用特殊部隊の隊員8人が死亡、
13人が負傷しました。
この作戦の失敗の原因やその後の状況については、
まだ情報は入っておりません。
0711名無シネマさん2006/04/03(月) 22:05:50ID:Wg6CIiOO
>>710
デルタフォースのオープニング
07127102006/04/03(月) 22:39:39ID:NdR8phX9
>>711
あ!そうです!それです!!ありがとうございます!!
ずっと、『何だっけなぁ?』って思ってたのでモヤモヤしてたんですけど
やっとスッキリしました!
0713名無シネマさん2006/04/03(月) 23:09:13ID:fCM39wAI
オールドルーキーじゃないくて、とうもろこし畑から昔の野球選手たちが
続々と出てきて、ラインを越えるともう現実の世界には戻れないってゆー
映画のタイトル、何でしたっけ・・・
0714名無シネマさん2006/04/03(月) 23:13:09ID:1RClylBm
>>713
フィールド・オブ・ドリームズ
0715名無シネマさん2006/04/03(月) 23:21:24ID:tShZEAs2
洋画、
15年くらい前、テレビの深夜枠で見ました。
アイルランドとかアイスランドとか英国北部(もしかしたら北欧の可能性もあり)とかの海辺の田舎で、
断崖の上に一軒家で、
その家のなか日常を描いたような作品でした。
(メイドがいた)
断崖の上に日本の若い桜の木が植えてあって、
ラスト・シーンでは、家を燃やしてしまったような・・・

断片的な記憶ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
0716名無シネマさん2006/04/03(月) 23:51:04ID:fCM39wAI
>714
ですね!ありがとうございます
0717名無シネマさん2006/04/04(火) 01:43:04ID:G4UzB+np
【洋画/邦画】 洋画(イタリアっぽい)
【何年前に見た】15〜20年前
【どこで見た】 民放深夜放送
【覚えてる事】 ジャンル エロチックコメディ(?)
        カラー
【ストーリー】 
・イタリア(?)の片田舎。
・「娘(主人公)が結婚するまで父親が財産を管理する」との母親の遺言のため、
 父親は娘に男を近づけない。
・年頃になっても処女のままで欲求不満の日々。
・冒頭、エロバカ弟の結婚式でペニス型の風船を見て身もだえしたり。
・周りの人間も、性的に奔放なひとたちばかりで、さらに欲求不満。
・さらに、親戚(?)のイケメン登場。
・ところが、遺言の内容が違っていて、処女のままだと財産を全額寄付になってしまうとわかり、
・父親はあわてて処女を奪うこと決定。
・祭り(狩猟祭?)の夜に、森の中を追い掛け回されて、小屋の中でみんなに代わる代わるやられて、めでたく処女喪失。
・ラスト、病に倒れた父親の世話を弟におしつけ、財産独り占めで立ち去っていく。
・全体的に能天気な感じな展開だが、車で立ち去る時の悲しげな顔が印象的。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

 かなりエロくてお世話になったのだが、タイトルを思い出せない。
 教えてエロイひと
0718名無シネマさん2006/04/04(火) 03:49:09ID:hil7jXj4

禁断のインモラル

主人公はラウラ・アントネッリ
0719名無シネマさん2006/04/04(火) 04:02:44ID:UMPUtlTf
1982年 TV金曜ロードショー…? 洋画。別荘に遊びに来たカップル。しかし、そこに悪党どもが…。 彼氏はカンタンにやられるが、彼女のほうが一人で悪党に立ち向かう。ちょっとエッチなシーンもあったりして。
0720名無シネマさん2006/04/04(火) 04:42:51ID:27gtDTr8
【テレビで見ました

【二年くらいまえです

全体的にしっとりとしたやさしい雰囲気で、なんかお洒落なかんじでした。
俳優の主役?かなんかの男が黒髪で個性的な感じ
独特な映画な感じでした。洋画です
0721名無シネマさん2006/04/04(火) 04:54:17ID:E6TPlhh9
>>719-720
テンプレ使って書き直せ
0722名無シネマさん2006/04/04(火) 07:05:57ID:cjZr+tI3
【洋画/邦画】 洋画/イタリア映画
【何年前に見た】 1975年から1978年の間
【どこで見た】雑誌記事(ロードショー)
【覚えてる事】ローティーンの恋物語。封切りの頃主役の二人が来日
してる。女の子は黒髪のロングでウェーブがかかった髪、典型的なイタ
リアン少女。自転車に乗ってるシーンがあった。女の子の方はチェック
のシャツにオーバーオール(懐かすい)。記事見て、見たいな、と思っ
ただけなので未見で、内容は良く覚えてないけど、もしかしてどっちか
が難病だったような気もするし・・。 

お願いします。
数年前から検索したり、イタリア映画のサイトも見てますが、
該当のものは見つかりません。
0723名無シネマさん2006/04/04(火) 07:30:40ID:04a7Wpa1
>>722
「フィーリング・ラブ」(78年)かな
0724名無シネマさん2006/04/04(火) 08:04:23ID:dTv2ma11
>>719
ウィークエンド
0725名無シネマさん2006/04/04(火) 08:24:40ID:RJV0u5iT
>>715
「サクリファイス」かな?
0726名無シネマさん2006/04/04(火) 08:26:31ID:G4UzB+np
>>718
それだ!dクス
 アントネッリだったかー
 探してくるよー
0727名無シネマさん2006/04/04(火) 10:07:52ID:UMPUtlTf
>>724
ありがとマス!早速ツタヤにいってみます。
0728名無シネマさん2006/04/04(火) 12:06:33ID:CD0h7orx
【洋画/邦画】 洋画(多分香港映画。もしかしたら韓国映画だったかも…)
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 TV深夜放送
【覚えてる事】 (うろ覚えだけど、こんなストーリー)
主人公は初老の男。
偶然知り合った若者に「自分は不治の病だ。死ぬ前に初恋の女性に会いたいので、探す手伝いをしてくれ」
と頼む。
実はその男、不治の病などではなかったのだが、かなりアルツハイマーが進行してきていてきていた。
このまま病状が悪化して、自分の記憶が薄れてしまう(=ある意味、男にとっては死を意味する)前に思い出の女性に会いたいと思ったのだった。
(その初恋の女性と会えたかどうかは忘れた…)
ラスト、完全にボケてしまった男を若者が「しょーがねーなー」って感じで、それでもやさしく付き添ってやっている場面で終わる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

これだけでわかりますでしょうか。
何卒お願いします。
0729名無シネマさん2006/04/04(火) 13:22:41ID:w34u6Ysl
>>725
ビンゴです!!
ありがとう!
細切れのシーンしか覚えていなくて、映画好きの友達に聞いてもわからなかったので、
ずっと諦めていました。
感謝感激です!
0730名無シネマさん2006/04/04(火) 13:25:08ID:MEEuVv4v
あの強烈に眠くなる映画か
0731名無シネマさん2006/04/04(火) 15:14:25ID:g9rqJeIq
【洋画/邦画】洋画。多分アメリカ
【何年前に見た】去年
【どこで見た】BSデジタルで民放が放送してました。
【覚えてること】サンタの格好した人が出てくる。カジノで銃撃戦。金庫から金を奪おうとする。雪が降っている。
全体的にサスペンスのようなアクションのような感じ。
トレーラーのようなものも出てきたような記憶が……。

お願いします。
0732名無シネマさん2006/04/04(火) 15:48:08ID:I+P0nUgj
>>731
レインディアゲーム
0733名無シネマさん2006/04/04(火) 16:28:56ID:cjZr+tI3
>>723
どうもありがとうございます。
さっそく調べると、当時のポスターの画像が出てきました。まさにこの映画です。製作は日本だったのですね。
0734名無シネマさん2006/04/04(火) 16:58:28ID:zHqHItCS
【洋画/邦画】 洋画/多分アメリカ映画
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】レンタルの予告に入ってた
【覚えてる事】
戦争してる映画で第一次世界大戦か第二次みたいなかんじで近未来っぽく
ありませんでした、正体不明の黒いブラックホールみたいなのに兵士達が襲われて
ました。これぐらいしか情報がないんですが分かりませんかね?
0735名無シネマさん2006/04/04(火) 17:04:11ID:S+orGfJi
デス・フロントかなあ
0736名無シネマさん2006/04/04(火) 17:46:33ID:zHqHItCS
>>735
なんかそれっぽいです、早速借りてみてみます、ありがとうございました。
0737名無シネマさん2006/04/04(火) 18:38:34ID:wb33qVFj
多分アメリカ映画で、10年以内だと思う。

若い男女をくっ付かせようと天使が頑張る。
天使は2人いて、片方は大柄な黒人でもう片方は普通の女の人だった。
コメディタッチなんだけど笑いを取るような作風ではなく、
最後のほうはちょっとシットリした感じだった。
お願いします。
0738名無シネマさん2006/04/04(火) 19:03:32ID:fj7l4hv8
>>737
普通じゃない
0739名無シネマさん2006/04/04(火) 19:53:12ID:2LinSk/B
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 12〜3年前
【どこで見た】 当時住んでいた欧州のテレビで。
【覚えてる事】 ナチスドイツ統治下の収容所が舞台。そこは芸術家の捕虜だけが集められており、
        絵画、音楽、演劇など、夫々の芸術活動が強制されていた。終盤、捕虜による
        オペラ(?)の上演中に連合軍が突入。収容所を解放し、パレードのような状態になって
        おしまいだったような。台詞は英語でした。もしかしたら、英語吹き替え版だったかも
        しれません。 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい 
        よろしくお願いします。 
0740_2006/04/04(火) 20:13:36ID:+BVF2bc+
【洋画/邦画】 洋画
何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 お馬鹿系映画。ストーリーとかはない模様
外人が渋谷かどっかでパンダの着ぐるみ来てスケボーで走る


ってぐらいしか覚えてないんですが…

よろしくお願いします
0741名無シネマさん2006/04/04(火) 20:31:36ID:E6TPlhh9
>>740
ジャッカス・ザ・ムービー
0742名無シネマさん2006/04/04(火) 21:29:35ID:u9TGoROT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ(日曜洋画か何か)
【覚えてる事】変な原始が一人出てくる 。
その原始人が人間に捕まえられる 。
山(洞窟っぽい所)に脱走する 。
そのときに公園で滑り台から降りてきた幼女を一緒に山に連れて行く。
幼女の母親が金物屋から包丁をパクって原始人を刺す。
あとは、原始人の顔が怖かったという記憶しか残ってません。
少ない情報ですがよろしくお願いします
0743名無シネマさん2006/04/04(火) 21:30:19ID:+BVF2bc+
>>741
07447402006/04/04(火) 21:35:33ID:+BVF2bc+
>>741
どうもありがとうございます。
0745名無シネマさん2006/04/04(火) 21:54:42ID:rFfOHb54
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ(恐らく金曜ロードショー) 
【覚えてる事】予告で若い女の人が下着姿(?)で寝かされ、指だかおられてて悲鳴をあげていた。
       本編は男が「勃起(?)」などとエロい言葉を使って誰かと話しているシーンと
       その若い女の人がその男を呼んでいるシーン。

曖昧かつ情報量少なくてすみません。これに見覚えのある方、情報下さい。
0746名無シネマさん2006/04/04(火) 23:06:27ID:g9rqJeIq
>>732
ありがとうございます!それです!
0747名無シネマさん2006/04/05(水) 00:17:36ID:WmpmOLx+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】13年くらい前
【どこで見た】テレビ 
【覚えてる事】
主人公がヤクザだったような気がする。
ヤクザの抗争がテーマだったような。
女性がベランダで洗濯物か何か干していたところに
その女性の恋人と思われる男が無理やりその女性の服を脱がして、
パンツまでずりさげて、そのままやってしまうシーンがあった。

情報量が少なくてすみません、情報をお願いします。
0748名無シネマさん2006/04/05(水) 00:30:01ID:fQzCX8NR
何年前…去年
どこで…ビデオの紹介
覚えている事…刑事だったかな?二人組みが女装(特殊メイク)して生活するコメディ…
よろしくお願いします。
0749名無シネマさん2006/04/05(水) 00:44:31ID:G6DV/Wd8
>>748
「最凶女装計画」では?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=322557
0750名無シネマさん2006/04/05(水) 01:07:19ID:fQzCX8NR
>>749
それです。
ありがとうございました(o^^o)
0751名無シネマさん2006/04/05(水) 10:47:16ID:WgTBHgEH
洋画で、少女が義母に食事の中に毒か何かを入れられて殺されそうになるんですが、それを感じてた少女が、
こっそりビデオテープに録画してた。
少女は病死として死んだが、葬儀の際、そのビデオテープが見つかり、義母の仕業だったことがバレル。

これくらいしか思い出せなくて、いつの作品なのか、いつ見たのかさえわかりません。
ただシックスセンスだったような気もするんですが、こんなシーンがあったかどうか確信できなくてレンタル出来ずにいます。

分かる方がいれば教えてください。
0752名無シネマさん2006/04/05(水) 10:50:22ID:01VyNBjy
>>751
シックスセンスで間違い無い
0753名無シネマさん2006/04/05(水) 11:05:14ID:WgTBHgEH
>>752
ありがとうございます。
0754名無シネマさん2006/04/05(水) 15:31:13ID:9jzZcVHs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ 
【覚えてる事】 刑務所を出所してきたばかりの元銀行強盗が、立ち寄った銀行で銀行強盗に
       出くわす。その犯人のあまりの素人ぶりと、手際の悪さに、犯行に巻き込まれてしまい、
       なぜか主犯格のように振舞ってしまう、という出だしでした。
       見たのはここまでです。もう一度見たいので、ぜひ題名を教えてください。 
       
       
0755名無シネマさん2006/04/05(水) 15:38:56ID:z0AjUx6t
>>754
フランス映画 3人の逃亡者/銀行ギャングは天使を連れて か
それをハリウッドでリメイクした 3人の逃亡者
どちらかです
0756名無シネマさん2006/04/05(水) 16:01:04ID:9jzZcVHs
>>755
今検索してみましたら、ハリウッド版で間違いないようです。
即答ありがとうございました。
0757名無シネマさん2006/04/05(水) 16:48:20ID:WmpmOLx+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】13年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ屋に置いてあった。 
【覚えてる事】
実際に見たわけではありません。
置いてあったビデオのパッケージだけしか見ていないのですが
なんか女性のお腹から触手がうじゃうじゃと出ていて
パッケージ一面が触手と血だらけという描写でかなりグロかった覚えがあります。
パッケージを見たのは13年前ですけど、公開したのはもっと昔だと思います。
3人の女性が出ていたような・・・
0758名無シネマさん2006/04/05(水) 17:07:11ID:sCLwk78h
>757
GUZOO/神に見捨てられたもの
0759名無シネマさん2006/04/05(水) 17:10:10ID:sCLwk78h
ごめん「神に見捨てられしもの」だ。
07607572006/04/05(水) 17:40:04ID:WmpmOLx+
>>759
ありがとうございました、まさにこれです。
今見ても、相変わらずグロイですね・・・
0761名無シネマさん2006/04/05(水) 17:42:24ID:z0AjUx6t
色んな映画があるものですね
0762名無シネマさん2006/04/05(水) 18:16:07ID:h88jvLYA
2005だと思います。洋画でテレビの予告でやっていたのですが、
母親と娘の親子で飛行機に乗るのですが突如娘がいなくなり
乗務員に娘はどこへいったの?と聞くのですがみな「そんな人ははじめからいませんよ」
と答えるのですがわかるでしょうか?
0763名無シネマさん2006/04/05(水) 18:17:30ID:z0AjUx6t
>>762
フライトプラン
0764名無シネマさん2006/04/05(水) 18:21:40ID:v/lVLw4U
久しぶりにフライトプランきたなww
07657622006/04/05(水) 18:28:20ID:h88jvLYA
>>763
ありがとうございます!検索したらまさにそれでした!
0766名無シネマさん2006/04/05(水) 18:39:44ID:EmWt5P/X
そろそろ来るか?
ランゴリアーズ
フォーガットン
ファイナルデスティネーション
0767名無シネマさん2006/04/05(水) 18:41:14ID:z0AjUx6t
意表をついて
バルカン超特急こないかな
0768名無シネマさん2006/04/05(水) 18:59:03ID:fNmlQKfs
くそマイナーな映画をパッケージだけで分かる人って、
どんだけ映画みてんのか知りたいもんだ。
0769名無シネマさん2006/04/05(水) 20:05:32ID:DtLx4B3z
「悪魔の追跡」なんか映画見てなくても答えられるようになったぞ!
0770名無シネマさん2006/04/05(水) 21:22:28ID:xMLNPatU
【洋画/邦画】 洋画/米国
【何年前に見た】 90〜92年頃
【どこで見た】 ビデオをレンタルしました。当時と今では住んでる場所が全く違うので、確認とれません。         
【覚えてる事】 
SF映画。遠い未来、銀河系全域の生命体が参加する異種格闘技戦に、主人公は50年ぶりの
地球人の選手として参加する。生命体によって、本来持ってる筋力が異なるので、そのハンディ
を無くすために、リングの上方にハンディキャップ装置、というのがありました。その装置のメー
カーがセイコーでしたw。
ところがその世界は腐っていて、現チャンピオンサイドは試合中にドラッグを打つ(筋力増強剤み
たいなもの)とか、不正を行っていた。
主人公の名前はアームストロング、そのセコンド(相棒)が、4本の腕を持つ男でした。
確か、タイトルマッチ直前に、チャンピオンサイドに毒を盛られて死にかけるんだけど、ギリギリで復活して
試合に出場、チャンピオンになり、解説者が
「素晴らしいチャンピオンがたった今現れました。その名はアームストロング!」
と、カメラ目線で話しているシーンで終わります。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

製作会社はこの作品の1〜2本前の作品で大コケして、それが元でつぶれたとか。本作はLDでも出ていた記憶
があります。
よろしくお願いします。
0771名無シネマさん2006/04/05(水) 21:25:22ID:ndVLf+Jx
>>770
アリーナ?
0772名無シネマさん2006/04/05(水) 21:26:30ID:y9gEz9kI
ミニシアター系洋画で6、7年前でしょうか

日を浴びたこと無い全身真っ白の青年がブリーフ一枚で発見され、さまざまな奇跡を起こす
ラストは雷の中草原を走ってた
そんな映画

映像だけが思い出されます
07737582006/04/05(水) 21:30:41ID:sCLwk78h
>768
80年代のホラーブームを通り過ぎた人にはそれほどマイナーでもないぞ。
あの頃は他にも「餓鬼魂」だの「妖怪天国」だの「キクロプス」だの
好きものの喜びそうなビデオホラーが一杯あった。
俺の観てる映画は至って普通w
0774名無シネマさん2006/04/05(水) 21:32:54ID:zoyLjDUA
>>772
パウダー
0775名無シネマさん2006/04/05(水) 22:22:57ID:kiFteoCT
>>773
「V−ZONE」読んでた?
07767702006/04/05(水) 22:25:17ID:xMLNPatU
>>771
調べました。キャストを確認しました。おそらくこれです。ありがとうございます。

そうそう、クラウディア・クリスチャン(名前忘れてました)が綺麗だったんですよ、89年
というと、当時23才だったのか。
DVDでてないですね。LDは出ていたはずなのに。
しかしそれにしても、よくおわかりで。もしかして神?
0777藍澤2006/04/05(水) 22:54:48ID:weUlJNlz
題名がわからなくて。。分かる方がいたらぜひ教えていただきたいのです!!お願いします・゚・(つД`)・゚・
ある日少年が突然失踪してずっと行方がわからなくて結局同性愛の男が少年を誘拐しててもう少年は庭に埋められて死んでたって話しなんですけどわかる方いましでしょうか??(´A`)
0778名無シネマさん2006/04/05(水) 23:01:04ID:XVB3W59r
>>777
オリヴィエオリヴィエかな?
0779藍澤2006/04/05(水) 23:03:23ID:weUlJNlz
まじですかぁ!!調べてみます!どうもぉ
0780名無シネマさん2006/04/05(水) 23:10:39ID:6Fs3EcjA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】8年くらい前 
【どこで見た】 ローカル局テレビの深夜映画で          
【覚えてる事】 警察学校の授業(捜査会議だったかも)で、実際に起こっている
       未解決の女性連続暴行殺人事件を検証している。
       講師は、若い婦警。彼女は、捜査にも加わっている。授業中に、犯人像を
       割り出すために、ロールプレイングをする。犯人役の生徒(警察?)が、
       「白人女性は、乱暴に扱うと喜ぶんだ」みたいな発言をする。そのリアルさに
       婦警は、不快さと疑惑を感じる・・・
       というところまで見ましたが、眠さに負けて、寝てしまいました。
       ぜひ最後まで見てみたいです。お願いします。
       
       
0781名無シネマさん2006/04/05(水) 23:35:25ID:7qser851
今度やる映画で宮崎あおいさんが主演、スピッツの曲を使う…という映画です。
わかる方おりましたら教えてください!
0782名無シネマさん2006/04/05(水) 23:37:46ID:HJiEA8UD
>>781
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
キネマ旬報 全映画作品データベース ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
JTNEWS ttp://www.lares.dti.ne.jp/〜jtnews/
TSUTAYA online ttp://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml
Google ttp://www.google.co.jp/
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)
0783名無シネマさん2006/04/05(水) 23:37:48ID:2eQ5zBrL
>>781
http://www.google.co.jp/
携帯でも使えるはずだが。
0784名無シネマさん2006/04/05(水) 23:39:13ID:nflMq4jT
>>781
宮崎あおい スピッツ

で、ぐぐれ デブス
07857732006/04/06(木) 00:34:03ID:Bq94Y+A2
>775
最初買ってみたが、死体写真載せやがったんで止めた。
0786名無シネマさん2006/04/06(木) 01:21:21ID:wfgfp6WV
>>785
ああ、写真集ね。懐かしいな。
0787名無シネマさん2006/04/06(木) 03:08:22ID:o9B5B7G/
カッコイイ双眼鏡が出てくる映画教えて
0788日本ではでは党総裁2006/04/06(木) 03:13:48ID:b3NU8mIU
>>787
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その9】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1143533761/l50
0789名無シネマさん2006/04/06(木) 04:55:34ID:iOsIdEtl
>>774さん
サンクス!
0790名無シネマさん2006/04/06(木) 05:36:33ID:08inWK5l
>>747
極道の妻たち 三代目姐

元々はあんな激しいシーンじゃなかったはずなのに、ショーケンが勝手に
勢いつけて十和子を真っ裸にした。あの抵抗の仕方は演技でなく本物という
のはちょっと有名な話。
0791名無シネマさん2006/04/06(木) 07:50:07ID:uiNcperN
>780
「羊たちの沈黙」にそんなシーンがあったような?
0792名無シネマさん2006/04/06(木) 09:49:16ID:t8vBBnN6
>>791
レスありがとうございます。
ご指摘の映画は、何度も見ております。残念ながら
それではありません。有名な俳優はいなかったような。
もう少し古い映画でした。
0793名無シネマさん2006/04/06(木) 10:58:05ID:hYVaDAxk
>>792 「コピーキャット」にそんな場面があった気がするがシガニー・
 ウィーバーだしな。
07947472006/04/06(木) 12:13:21ID:iOAw/cX+
>>790
吉川十和子のシーンは確かに見た事があるんですが
ベランダで服やパンツを脱がされそのままやってしまうシーンはありましたっけ?
0795名無シネマさん2006/04/06(木) 12:52:20ID:amel4kGt
>>793
いま検索してみましたが、これも違うようでした。
0796名無シネマさん2006/04/06(木) 13:03:28ID:L9pC2xPj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1989年頃
【どこで見た】 テレビ(カラー)
【覚えてる事】 1、最後に物凄いスピードで台所などを片付ける女の人が出てくる。誰かが帰宅する前に、ギリギリセーフで片付ける。
          2、金髪の少女が「あなたはヒーローだもの。」とバイクに乗っている男に言うと、男が改心する。
          3、少女が窓ガラス(外側)にへばりついているシーン有り。落ちそうで非常に危ない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい。どうしてもわかりませんでした。。。
0797名無シネマさん2006/04/06(木) 13:17:41ID:aADBZEE/
>>796
ベビーシッター・アドベンチャー?
0798名無シネマさん2006/04/06(木) 13:21:49ID:PS65CSG9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年前くらい
【どこで見た】 深夜にテレビで見ました。
【覚えてる事】 かなり古フイルムを使っている印象が強く残っています。
多分、60〜70年代に作られた映画ではないかと…。

ストーリーは、美人の悪女が次々に男を騙して、玉の輿に乗ったりする話です。
ラストシーンの近くでは、殺人まで犯していました。
新たなる餌食を見つけた女は、その男に接触を試みて玉の輿に乗る事に成功しますが
ここで、ターゲットの男の死亡フラグが立ったような感じです。
「あの女は悪魔だ!お前も殺されるぞ!」
「なんだ?嫉妬か?そんなわけあるまい。ふふふ。」みたいな会話をしていた様な気がします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい。
0799名無シネマさん2006/04/06(木) 13:24:21ID:ERVX5Xvh
>>797
ありがとうございます!それだと思います!
長年の胸のつかえが取れました。
どうもありがとうございました!!
0800名無シネマさん2006/04/06(木) 15:41:35ID:iRpYXwkg
【洋画/邦画】 洋画、カラー
【何年前に見た】 8年くらい前
【どこで見た】 テレビ、夜9時からの放送だったと思います
【覚えてる事】 家族が住んでいる家で奇妙な出来事が起こるホラー映画。
          主に2つの場面を覚えています。

1.歯に矯正器具をつけている中学生くらいの男の子。
  その子が洗面所にいるときに、矯正に使っている針金が伸びてきて
  男の子の体に巻きつく。(そのあと父親が助けにきた覚えがあります)
2.ベッドの上にいる夫婦。部屋のドアが少し開いていて、そこから
  半漁人(泥にまみれた感じだったような)が廊下をペタペタと這っているのが見える。
  びっくりする2人。半漁人は一瞬夫婦のほうを見て、また進んでいた方向へ這っていく。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0801名無シネマさん2006/04/06(木) 15:46:19ID:N+Rv4tG2
>>798
多分、違うと思うけど「私のように美しい娘」
0802名無シネマさん2006/04/06(木) 15:59:00ID:LUAFypkL
>>800
「ポルターガイスト2」(1986)
0803名無シネマさん2006/04/06(木) 16:52:44ID:hYVaDAxk
>>798 「ブラック・ウィドー」?悪女はテレサ・ラッセル。捜査をするの
 がデブラ・ウィンガー。といっても最後の台詞の部分は記憶にないが。
0804名無シネマさん2006/04/06(木) 16:58:09ID:iRpYXwkg
>>802
即レスありがとうございます。
偶然にもWOWWOWで今日あるようですね…(ノд`)契約してないや
レンタルショップでビデオ探してみます。
0805名無シネマさん2006/04/06(木) 17:18:22ID:QFxS7D9F
私が子供のころの記憶なので情報がかなり少なく曖昧ですが宜しくお願いします。
●洋画(東洋。中国?)
●1980〜90年くらい
●カラー
●ビデオ
●小さなパンダが出てくる
●少年(少女?)がそのパンダと山で無邪気に遊んでいる。

すいません、これだけしか分からなくて…。
0806名無シネマさん2006/04/06(木) 18:35:44ID:F43d6vMO
今朝めざましテレビで紹介してたんですけど、
ミラジョヴォヴィッチ主演の新作映画の題名を教えてください!!!!!
0807名無シネマさん2006/04/06(木) 18:38:25ID:A1PKUl/P
>>806
>>2
そしてもう来るな。
0808名無シネマさん2006/04/06(木) 18:41:44ID:mtjQ7DQX
>>806
ミラ・ジョボビッチ 最新作

で ぐぐれ
0809名無シネマさんNGNG
>>805 『パンダ物語 ピンピンの大冒険』?
0810名無シネマさん2006/04/06(木) 19:28:15ID:QFxS7D9F
>>809
調べてみました。
まさにそれです!!
数年間のモヤモヤがとれました。
ありがとうございます!
0811名無シネマさん2006/04/06(木) 19:37:30ID:AxtRjlKT
10年くらい前、子供の頃ちょくちょく見てた洋画です。
ワンシーンしか覚えてないのですが…

時は剣と騎士の時代(ようは昔)でした。

ラストで悪の親玉と主人公が剣を交えての決闘、
激しく闘う二人の影が壁に映っている…

と思ったら闘っているのは影だけで
二人は飲み物を飲んで休憩してる。

他にも笑える場面がたくさんあったのでコメディ映画だったと思えます。
今夜衛星第二で放映してる「ロビン・フッド」じゃないのか?
と勘ぐっているのですが、調べてみたらコメディではなさそうで…。
0812名無シネマさん2006/04/06(木) 19:39:52ID:EK+soAmY
ホットショット2でそっくりのシーンがあるけど
あれは現代物だし、違うか
0813名無シネマさん2006/04/06(木) 20:04:01ID:lDrj4Nc0
・洋画です。
・映画館にナルニアを見に行ったときに予告でながれていました。
・予告の内容…
 男女5人くらいがステージの上で歌をうたってました。
歌の内容は、「あなたは1年を何で数えますか?夜の数?キスの数?」みたいな感じです。
歌に感動しました…(T-T)
0814名無シネマさん2006/04/06(木) 20:04:21ID:AxtRjlKT
>>812
あ、それかも知れないっす!
ホットショット2は子供の時によく見てたし。

昔が舞台っていうのは私の記憶違いのようです。
ありがとうございました。
0815名無シネマさん2006/04/06(木) 20:31:39ID:vbi/bLhj
>813
RENT
0816名無シネマさん2006/04/06(木) 20:34:35ID:lDrj4Nc0
>>815
ddです。
0817名無シネマさん2006/04/06(木) 20:43:56ID:3qQf0hWa
ニトロをトラック三台(だったはず)で運搬するんだけど
主人公のみ無事に目的地に運搬できる。
けど最後有頂天になった主人公も蛇行運転して事故って死ぬ・・・
って映画なんですけど・・・結構面白かったからまた見たいよ
0818名無シネマさん2006/04/06(木) 20:49:56ID:z+YVoLMN
>>817
恐怖の報酬。52年と77年の2本あるが、多分52年のほう。
08198172006/04/06(木) 21:14:13ID:3qQf0hWa
即レスありがとうございます
0820名無シネマさん2006/04/06(木) 21:22:13ID:NK8AQkmi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年頃
【どこで見た】 テレビ東京の昼の枠
【覚えてる事】 カラー。50年代末〜60年代の作品だと思います。
第一次大戦中の米国の田舎町で、主人公の青年は父親と喧嘩して家を飛び出す。
そのまま貨物列車に忍び込むが、途中で車掌?に見つかり外に放り投げられてしま
う。
その後、確かニューヨークの新聞社に求職するすると、義勇兵として戦ってい
る社員達が戻ってきたら職が無くなっていた、ということにはしたくないと断られて
しまう。編集長の薦めで、主人公も義勇兵としてイタリア戦線に出征する。前線で
手柄を立てて勲章をもらうが足に被弾して除隊する。
そのあと、教会のシスターと仲が良くなって婚約するけど(教会が野戦病院になっ
ていたはず)、教会に敵の砲弾が着弾してシスターが亡くなったり。
その後、一人で故郷に戻ると町の人が英雄として主人公を迎え入れる。しかし父親
は既に自殺していた。息子宛に手紙を残していたが、母親が勝手に封を開けて読ん
でしまっていた。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

確か、有名なハリウッドスターが一人、ちょい役で出ていたと思うんですけど、思い
出せません。2回見たことがあって、シナリオは覚えているのですが、タイトルがわかりません。
よろしくお願いします。
0821名無シネマさん2006/04/06(木) 21:43:10ID:eL6yMNsn
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代後半
【どこで見た】 NHK BS2
【覚えてる事】 北海道が舞台で、網走辺りに住む一家の物語。
主人公は初老の男で、一家そろって苦労して生きていたが、様々な
不幸によって主人公以外の家族は死んでしまう。
(確か病気の人間を病院に連れて行こうとするが、間に合わなくて死んで
しまったってシーンがあったと思う)
主人公はある日、船に乗った家族に「こっちに来いよー」と呼びかけられる
夢を見る。
最後、主人公も流氷の上?で死んでしまう。

何とも悲しい話で、涙ぐんでしまった。
0822名無シネマさん2006/04/06(木) 22:26:28ID:ll/MwjqU
お願いします。
●洋画
●4、5年前位にテレビで。
●リブ・タイラーが出ていて、ビートルズの様なバンドのデビューまでを応援しているようなレトロっぽい感じの映画。
探したのですが見付かりません。分かる方教えて下さい。
0823日本ではでは党総裁2006/04/06(木) 22:33:38ID:b3NU8mIU
>>822
『すべてをあなたに』
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=52260
0824名無シネマさん2006/04/06(木) 22:46:21ID:ll/MwjqU
>>823
ありがとうございました!
0825名無シネマさん2006/04/06(木) 23:41:04ID:Kwu1WE0/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
男の主人公が転校してくる?、そこの生活指導みたいな先生が女子生徒に手を出してたり
女先生や売春婦にも手を出してる
車内で売春婦を殺すがそこに警官が来ても先生なんで怪しまれない
最後にその先生の悪事がバレれて車で川に突っ込み死亡宣言されるが実は生きていたって感じで
なんか女の裸がよく出てました。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0826名無シネマさん2006/04/07(金) 00:44:03ID:oG9vfqvk
>825
「課外教授」かな。生活指導の先生がロック・ハドソン。
0827名無シネマさん2006/04/07(金) 01:05:50ID:nNfEw0/a
>>826
それでした
ありがとうございます。
0828名無シネマさん2006/04/07(金) 01:37:50ID:cKOYdkE5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年は経っていないと思う
【どこで見た】 民放の深夜
【覚えてる事】 多分韓国映画です。
公道でバイクのレースをする。登場するバイクは日本のレーサーレプリカ。
主人公達は正式なサーキットで走るレースにも参加していて、
そっちでライバル的な人間と公道レースをするような感じでした。
クライマックスでは公道レース中に主人公がコケます。
んで、公道レースは卒業しました的な終わり方だったかと。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0829名無シネマさん2006/04/07(金) 11:34:12ID:QXmUQdKm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 深夜にテレビで見ました。
【覚えてる事】
娼婦とそれに惚れた男の話
男は女に惚れて、他の男に買われたくなくて毎晩変装して女のところに客としていく
そのために滅茶苦茶働きまくり、男がぼろぼろになっていく 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい。
0830名無シネマさん2006/04/07(金) 11:55:00ID:W8Peoqtw
>>829 『あなただけ今晩は』
08318292006/04/07(金) 15:31:54ID:QXmUQdKm
>>830
おお、たぶんこれです
さっそく探しに行ってきます
ありがとでした
0832名無シネマさん2006/04/07(金) 18:45:22ID:oxamZxOg
>>828
香港映画だけど「フル・スロットル/烈火戦車」かな。
0833名無シネマさん2006/04/07(金) 20:05:09ID:SQ67jgjt
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1997年
【どこで見た】 学校
【覚えてる事】 少年三人が家出?→山に行く→嵐で遭難?雨宿りだったかも→母娘と出会う
          →母親が産気づく→ 娘が出産手伝う→嵐がやむ
エンディング(三人が自転車をこいでた)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

うろ覚えですいませんが教えていただけると助かります
0834名無シネマさん2006/04/07(金) 20:56:20ID:LkZ5zL3p
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年の夏頃
【どこで見た】テレビで夜中にやってた
【覚えてる事】痴呆症?かなにかのおばあさんが小説を書いている
おじいさんがおばあさんと記憶をたどってくような内容
裸で池を泳ぐシーンがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0835名無シネマさん2006/04/07(金) 21:01:18ID:LNJSE4Uf
>>834
きみに読む物語?
0836名無シネマさん2006/04/07(金) 22:18:59ID:LkZ5zL3p
>>835
今、君に読む物語でぐぐったら>>834で聞いたものでした!!
ありがとうございます。
0837名無シネマさん2006/04/07(金) 22:23:44ID:+D+ufIuD
「乃木よ、朕は宇宙に出る」というキャッチコピーで明治帝が宇宙戦艦金剛で
地球侵略を企む異星人を撃退するインディーズビデオのタイトルは何ですか?
0838名無シネマさん2006/04/07(金) 22:24:35ID:T3pcXoG4
【どこで見た】テレビで夜中にやってた

って書かれたら、深夜に放送してたのかと思っちゃうよ。
0839名無シネマさん2006/04/07(金) 22:36:51ID:LkZ5zL3p
>>838
それで今あれ?ってひっかかってたんです。
私は確かに去年深夜にそのような話の映画をまるまる一本見たんです。

見たのは「いかにも昔の洋画」な感じの古くさい画質の悪い映画でしたが、話の内容や主人公アリーの名前は君に読む物語そのもの。

確か日本テレビかTBS。

君に読む物語ってリメイク版とかじゃないですよね?

0840名無シネマさん2006/04/07(金) 22:50:43ID:T3pcXoG4
>>839
なんか前スレか前々スレあたりでも出てきていたような・・・
0841名無シネマさん2006/04/07(金) 23:17:03ID:z0kEyCHF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体7年位前に(製作公開はまだまだ前の映画かと
【どこで見た】DVDにて
【覚えてる事】カラー。男二人女一人か何かの構成で、一人の男はオレンジのサングラスをかけた短髪の金髪(こいつの名前はカーティスだったと思われ)
もう一人の男はバッファロー66のヴィンセントギャロっぽい感じの黒髪&雰囲気を持った人。
女については殆ど覚えてないのだけれども、黒髪の男の子供を妊娠してたような…。銃をぶっ放す退廃的&アウトロー系な映画。

印象的だったのはカーティスの25セント硬貨に関するジンクスで、コインを立てて指ではじく。
そうして倒れずに立ったまま停まったら、目の前に居る相手の考えている事が判る、見通せるというもの。

これだけで判る方居たら教えて下され…。
08428412006/04/07(金) 23:18:32ID:z0kEyCHF
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0843名無シネマさん2006/04/07(金) 23:31:41ID:zNh2cVo5
>>841
キーファー・サザーランド監督・主演の「気まぐれな狂気 」
黒髪はギャロ本人
08448412006/04/07(金) 23:40:28ID:z0kEyCHF
>>843
そうだったのか…ヴィンセントギャロ本人だったとは完全に手落ち。
申し訳ない。

疑問は晴れました、多謝。
0845名無シネマさん2006/04/08(土) 00:02:10ID:LkZ5zL3p
>>834のものですが
携帯からなので過去スレが見れません。
>>840さんもし覚えていたら情報下さい。。。
0846名無シネマさん2006/04/08(土) 00:20:07ID:gSTxSDn1
【洋画/邦画】 洋画か邦画 アニメなので邦画の可能性が強いのですが
画があまりにも洋画チックなので判断できませんでした。
【何年前に見た】 4〜7年前
【どこで見た】 ケーブルテレビ(映画専門チャンネル チャンネルNECO?)
【覚えてる事】 フルカラーのアニメ。アニメの絵柄は最近のように綺麗なものじゃなく、
昔のようなセル画?で萌えとかオタク向けの奴の要素がまったくなく家族向け?
のアニメです。絵柄が絵本のようで原作が絵本でそれをアニメにした感じがありました。
覚えてる場面は宇宙にあるとある惑星?が舞台のお話で。コーヒーを入れる長いポッドのような
形をした喫茶店をメインに繰り広げられるお話です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
0847名無シネマさん2006/04/08(土) 01:33:42ID:0LBFibSA
洋画で5年ほど前にビデオで見ました。
ジャンルはアクションで、まず最初に主要人物の2人の男(ブルース・ブラザーズっぽい)についての(性格などの)説明から
始まって、その男たちが建物に忍び込み厳重な警備をかいくぐって何かを盗む。これが途中ぐらいまでの展開です。
たしかヒロインもいました。終盤はまた大きな建物の中に入って敵と戦っていました。その建物に入る過程で1人の
男がカーチェイスで死んでしまいます。敵を倒した後主人公とヒロインはカフェでコーヒーだったかカプチーノだった
かを飲みながら仲間を失ったことを悔やんでいたのですが、後ろからいきなりその男が現れて(生きていた)ハッピーエンドって感じ
で終わってました。
0848名無シネマさん2006/04/08(土) 01:37:18ID:+9iPUwfk
>>847
ブルース・ウィリスの「ハドソン・ホーク」
0849名無シネマさん2006/04/08(土) 01:44:37ID:mC5bHqMT
>>846
アラレちゃんかと思った…
0850名無シネマさん2006/04/08(土) 03:06:12ID:ec9/7Wcw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2、3年前
【どこで見た】BSフジかBSiかBSジャパン。昼間にやってました。
【覚えてる事】覚えてる場面片っ端から挙げます。
ちなみにカラーでした。

・主人公はサラリーマンふうの人で、転勤かなにかで、すごい高層ビルの中の狭い部屋のなかで業務を行う。
・主人公が住んでる部屋のトイレかエアコンが夜中に壊れて、修理屋を呼ぶ。
・主人公は何か秘密を知ってしまったもしくは何か調べていた気がする。
・誰かに追われてたか何かでトラックに乗ってて、途中若い女性を乗せて、
その人にいつの間にか惚れてしまう。
で、主人公の夢(妄想?)の中にその女性が出てきて、その女性は天使のような格好をしていて、
檻に閉じ込められていて、主人公は女性を助けようとする。
・主人公の味方のようなおじさんが出てくる。
・主人公とさきほどの女性がベッドに気持よく寝ていたところに、どっかの組織?の人達が来て、主人公を捕まえる。
・最後の方で、主人公が広いドームみたいなところの中心にある椅子に縛りつけられていて、白衣を着た人に何かされそうになる。
しかし味方のようなおじさんがとその仲間たちがドームの上の方から助けに来て、一見落着。
のはずが、それは主人公の夢?で本当は椅子に縛りつけられたままでもう死んでいた(殺されていた?)。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】はい

ずっと気になって仕方ない映画なので、分かるかたよろしくお願いします。
0851名無シネマさん2006/04/08(土) 03:08:03ID:ObeWGJVU
>>850
未来世紀ブラジル
だな
0852名無シネマさん2006/04/08(土) 03:10:48ID:uJWmf8Wx
悪夢系じゃね
0853名無シネマさん2006/04/08(土) 03:26:42ID:ec9/7Wcw
>>851
未来世紀ブラジルでぐぐったら、それでした!
ありがとうございました!
0854名無しシネマさん2006/04/08(土) 06:45:55ID:CVcHp60I
洋画
最近
ゲームをスタートしたら、ゲームの世界に入って、クリアするまでその世界から
出られない。
今日、レンタルにいって借りたいので、宜しくお願いいたします。
0855名無シネマさん2006/04/08(土) 06:56:03ID:sAac6CTw
最近のだと「ザスーラ」、レンタルまだ出てないんじゃないか?
今日借りたきゃ「ジュマンジ」で我慢しとけ
0856名無シネマさん2006/04/08(土) 10:22:10ID:n1pWtXzE
半年ぐらい前、旅行中のアメリカのケーブルテレビで
やってたアメリカ映画。ここ数年間の新しい映画だと思う。
(テレビドラマだったらゴメソ)

ちょこっとしか見てないんだけど、
CIAのようなアメリカの政府機関が出てきて、
恐らく主人公クラスと思われる若い女性がスパイらしく
情報を持ち出しているっぽい。

その持ち出し方法というのが、建物のゲートを通過するときに
警備員に明るく挨拶して出て行くんだけど、毎回手にステンレスの
マグカップを持っている。
コーヒーが入っているのでマグカップはチェックされないのだが
どうやらその中にディスクかマイクロフィルムか何かが
隠してあるっぽい・・・
と、その女性が疑われるようなシーンだけ覚えています。

でもその女性は悪い人には見えなかったのでオチが気になります。
お願いします。
0857名無シネマさん2006/04/08(土) 10:51:56ID:7Pc3MAA7
>>856
コリンファレル主演 「リクルート」
0858名無シネマさん2006/04/08(土) 10:57:35ID:jpkwmKKR
>>856
「リクルート」かな
0859名無シネマさん2006/04/08(土) 12:13:57ID:XTM54qKT
寺尾聴が出ていたような気がします。幻想的な村です。村人が持つ特徴を
名前に入れて呼び合うのです。例えば○○”狩りの名人”○○とかです。
黒澤さんの映画かと思って調べても見つかりません。
15年以上前、TVで見て、未だに印象が残っていて、是非もう一度見たいのです。
お願い致します。
0860名無シネマさん2006/04/08(土) 12:16:19ID:jiqVxr82
>>859
「星の牧場」じゃないかい。
戦争で記憶を無くした馬好きの元兵隊の青年が
ジプシーたちと交流する物語
08618562006/04/08(土) 12:23:03ID:n1pWtXzE
>>857 858
アリガトス!
調べてみたらアルパチーノも出てるんだね!面白そうね。
展開が気になるので借りてきてみます。
0862名無シネマさん2006/04/08(土) 12:54:56ID:uHRHHCXA
・洋画
・題名は確かカタカナ
何年か前に多分BSで夜中にやってたような・・・
奥さんに逃げられた高校教師?(バスケのコーチだったかな??)が
息子をつれて田舎に赴任し子育てに奮闘。で、地元の女の人といい仲に。
途中、奥さんが帰ってきたけど、あなたを最初から愛していなかったと言い子供を連れて実家へ。
でも奥さんの元で子供が怖がって泣いて、父親が連れ戻しに来る・・・みたいな。
父親役は、どこかで見た俳優さんなんだけど名前を知らない。髪は短し。

私の記憶ではいい映画で、もう一度見たくなってきました。どなたかお願いします。
0863名無シネマさん2006/04/08(土) 13:01:17ID:XTM54qKT
860
「星の牧場」ありがとうございます。TUTAYAで見てみます!
0864名無シネマさん2006/04/08(土) 13:14:36ID:tt0Jok9h
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5―8年前
【どこで見た】 愛媛の深夜映画
【覚えてる事】 野球のナイターで投げるたびに球速が増していく。
        200キロぐらい出たような。コレだけしかわかりません。
0865名無シネマさん2006/04/08(土) 13:34:05ID:dlxbalR1
>>864
一球ごとにスピードが増していく描写は結構あるけど
印象に残るようなシーンになってるのは「メジャーリーグ」
でも160キロぐらい(マイル表示で100オーバー)だけどね
0866名無シネマさん2006/04/08(土) 13:48:53ID:AhLsBEc1
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1997年
【どこで見た】 学校
【覚えてる事】 少年三人が家出?→山に行く→嵐で遭難?雨宿りだったかも→母娘と出会う
          →母親が産気づく→ 娘が出産手伝う→嵐がやむ
エンディング(三人が自転車をこいでた)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

忘れられているみたいなのでもう一度書き込みます
回答よろしくお願いします
0867名無シネマさん2006/04/08(土) 14:29:47ID:V0zELL+E
>>866
夏のページ
0868名無シネマさん2006/04/08(土) 14:41:48ID:AhLsBEc1
>>867

それです
ありがとうございます

でもDVDは出ていないみたいですね・・・
どうやって見よう
0869名無シネマさん2006/04/08(土) 15:04:11ID:YZMAOEDG
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 
【どこで見た】 
【覚えてる事】今公開中か、最近公開していてもう終わったかもしれないのですが、
モデルをしている女の子が主演をしていて、
二人の女の子の話で、役の名前はカタカナで、すごく乙女チックなファンタジックな、
小劇場系の映画です。
08708642006/04/08(土) 15:49:11ID:aPxbezbs
主人公らしき人物が照明のあたりから出てきたような気が・・・
200キロ出たときはキャッチャーが後ろに吹っ飛んでました。(横からの画)
0871名無シネマさん2006/04/08(土) 15:49:54ID:gSTxSDn1
>>846ですが
>>849さん
アラレちゃんはちがいますね。絵本のような絵柄なんですよ。
アニメ板で聞いたほうがいいですかね?
0872名無シネマさん2006/04/08(土) 16:22:46ID:eJ9AJi45
>>869
「放郷物語」?
0873名無シネマさん2006/04/08(土) 16:44:01ID:MW8mNoWc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  10年以上前
【どこで見た】  深夜TVかな?
【覚えてる事】 中世ヨーロッパの話で、なんか劇中劇みたいな感じだったような気がします。
幕間に、客席の後ろで桶にまたがってションベンしてた。
100人(?)と交わる罰を言い渡された女がいて、そのベッドの周りに人数分のろうそくが立っていました。

これしか覚えていませんが、よろしくお願いします。
0874名無シネマさん2006/04/08(土) 17:18:59ID:UcWWd/3j
>>873
ベイビー・オブ・マコン
08758732006/04/08(土) 17:35:41ID:MW8mNoWc
>>874
 ありがとうございます!
 すっきりしました
 もう一度みるかは微妙ですが・・・
 
 
 
0876名無シネマさん2006/04/08(土) 18:31:42ID:8+3kytUR
彼女探してます可愛かった【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】渠N内
【どこで見た】 地上波
【覚えてる事】 アジア系のヒロインで車のトランクにつめられて誘拐される。椅子に縛られる。元殺し屋?泥棒?に助けられる。共に逃走。セリフ「ベットの中じゃ大人しいのね」アクション映画
0877名無シネマさん2006/04/08(土) 18:35:32ID:eJ9AJi45
>>876
『クローサー』のスー・チーかな?
08788772006/04/08(土) 18:40:18ID:eJ9AJi45
>>876
877だけど、ごめん、『トランスポーター』のスー・チーね。
0879名無シネマさん2006/04/08(土) 18:49:22ID:8+3kytUR
>>877>>878
Thank you!早速借りるべ「クローサー」ってのにも出てんの?どんな感じ?
0880名無シネマさん2006/04/08(土) 19:20:57ID:oTS9S7J+
>>879
それはスレ違い
0881名無シネマさん2006/04/08(土) 19:59:34ID:imL+Hu5N
洋画で、数年〜10年くらい前の映画で、
若い男性が自殺して、なぜ自殺したのかがわからず、
家族が自殺の真相を捜し求めるみたいな内容の映画のタイトルを教えてください。
映画を見たわけではなくて、ハイライト宣伝だけ見たので上記の内容に少し間違があるかもしれません。
よろしくお願い致します。
0882名無シネマさん2006/04/08(土) 20:01:56ID:EExD3QAA
【洋画/邦画】 洋画 7〜80年代?
【何年前に見た】  10年以上前
【どこで見た】  深夜TV
【覚えてる事】政府の何かの機密を知ったある男が殺される。政府はそれを隠すために
 彼を英雄として叙勲することに。遺された男の妻と小さな子どもが叙勲式に
招かれる。そのボディガード役が主人公。彼はCIAかFBIのエージェント。
・彼はライオンのような髪型でマッチョで素朴なカンジ。
・リゾート地の海辺で、水着の人たちが寝転がっている中、黒眼鏡・背広姿の
スパイたちと暑苦しい背広姿の主人公とのピストルによるおいかけっこ。
・主人公のボスが、帰って来いと、電話で命令するが、「奥さんとよろしくやっているって
わけですよ」と言い訳をする。
・その奥さんは金髪。
 覚えているのは以上です。よろしく。
0883名無シネマさん2006/04/08(土) 20:09:35ID:lDaEJV7n
20年ぐらい前に見た映画なんだけど、知ってる人いたら教えて。
サンタの格好した(サンタの仮面もかぶってる)リーダーとその他の二人も仮面みたいなのをかぶって
多分3人で凶器を持って若者とか子供を追いかける映画があったんだけど知ってる人いるかな?
俺が覚えてる雰囲気はアメリカ?の田舎?っぽい所が舞台だった希ガス。
0884名無シネマさん2006/04/08(土) 20:26:43ID:wHoN+ySE
フランスっぽい映画で
主人がセックス中で
召使が訪ねてきた客人に「大丈夫、すぐ終わるから」と言って
すぐにあえぎ声が止まった映画
0885名無シネマさん2006/04/08(土) 20:28:18ID:bgD9yFnN
>>883
「復讐教室」
0886名無シネマさん2006/04/08(土) 20:31:18ID:V4j3DG86
>>881全然内容違うけど、「息子の部屋」を思い出した。
ち、違うよね。
0887名無シネマさん2006/04/08(土) 20:42:26ID:lDaEJV7n
>>885
おおっ! あんた神だね
くぐってみたらマイナーだしレンタルビデオ屋にはなさそう・・・
0888名無シネマさん2006/04/08(土) 20:49:57ID:yVxT/+Jr
今年の1月くらいにTVでCMしてた洋画なんですけど、CUBEみたいな感じで
数学者か何か、頭いい男女が何人かどっかの部屋に閉じ込められるって
話なんですが、タイトルが思い出せません。その頃公開した映画調べても
見つからないし、誰か知りませんか?
0889名無シネマさん2006/04/08(土) 20:56:17ID:FMdsGWMA
>>888
CUBE
0890名無シネマさん2006/04/08(土) 20:56:36ID:V4j3DG86
>>862「クール・ドライ・プレイス」これは自身(゚∀゚)アル!
0891名無シネマさん2006/04/08(土) 20:59:06ID:V4j3DG86
自信だった…
08928812006/04/08(土) 21:08:29ID:mmHxpANh
>>886
違います。
事故ではなくて自殺です。
青年が自殺して、その理由がまったくわからず、家族が自殺の理由を追い求める。
5、6年よりはもう少し前の洋画だと思います。
0893名無シネマさん2006/04/08(土) 21:18:52ID:7X9DP8mz
12〜3年前ぐらいの、日本のアニメ映画で、内容は1人の少年がちいさいネッシーみたいなのを育てて、最後その少年が大きくなったそのネッシーみたいなのを見送る時に「クーーーーー!!!!」って叫んで終わるやつをどなたか知っていますか?
0894名無シネマさん2006/04/08(土) 21:20:52ID:FMdsGWMA
>>893
>>1見て書き直せよ
0895名無シネマさん2006/04/08(土) 21:22:19ID:tC1qdBpp
>>893
まんま「Coo 遠い海から来たクー」
0896名無シネマさん2006/04/08(土) 21:29:29ID:l8Yi+1oQ
>>881
青年ってことなんで違うとは思うけど、
一応「沈黙の行方」を挙げておきます
0897881 8922006/04/08(土) 21:36:16ID:mmHxpANh
>>896
レスありがとうございます。でも違います。
0898名無シネマさん2006/04/08(土) 21:46:35ID:7X9DP8mz
>>894
すいません
>>895
ありがとうございます
0899名無シネマさん2006/04/08(土) 22:07:16ID:Sarsb+J0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 11〜12年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ファンタジーもので主人公が魔女?みたいな女と戦ってるときに魔女の乳が
         ちらちら見えてました。エロいファンタジーものです。
0900名無シネマさん2006/04/08(土) 22:23:09ID:Lq4JYL1B
すみません教えて!!
頭に機関車の煙突をつけたアニメの名前知りませんか?
お馬鹿系の。。。DVDかも
覚えているのは、回転寿しでの板前との戦い
分かります???



  
0901名無シネマさん2006/04/08(土) 22:24:49ID:V4j3DG86
>900スチーム係長
0902名無シネマさん2006/04/08(土) 22:25:12ID:FMdsGWMA
>>900
>>1
0903名無シネマさん2006/04/08(土) 22:25:27ID:O/fUM//H
15年ぐらい前 洋画
若い女の人が突然見知らぬ男に、ナイフ?で脅され男性器を触らされたり
その時は逃げれて警察に駆け込んだが、数日後?外が明るい昼頃、女の人の家に
あの男が訪問する。男を怪しく感じ、女は家に誰かいるように装ったが男に見破られ家の中で
また男に脅され、されるがままとなる。しかし女はスキを見て殺虫剤のスプレーを男の目に
かけ反撃して男を縛り上げた。警察に突き出すか殺すか帰ってきたルームメイト?と相談する。

  わかる方、お願いします。
0904名無シネマさん2006/04/08(土) 22:26:52ID:Lq4JYL1B
>>901
900です。それだー!!
ありがとー ちゅ
0905名無シネマさん2006/04/08(土) 22:46:53ID:EKsF1mP6
>>903
ファラ・フォーセット/レイプ・殺意のエンジェル
0906名無シネマさん2006/04/08(土) 23:22:03ID:OsfhT0rw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビでゴールデンタイムにやっていた
【覚えてる事】 ジャンル:SFホラー?エイリアンもの
とにかく残虐なエイリアンと人間の戦いの映画だったような気がする。
場面:エイリアンが人間に化けて(?)奥さんとセックルする
    →誰か見つかって逃げる(うろ覚え)
カラー。
スピーシーズではない
09079062006/04/08(土) 23:28:18ID:OsfhT0rw
スマソ、スピーシーズ2かもしれん…
でも自信ないので知ってる人いたらお願いします
0908名無シネマさん2006/04/08(土) 23:30:31ID:Ws0uIslL
>>905
早速レス有難うございます。二つのうちどちらかって事?調べてみますね。
0909名無シネマさん2006/04/08(土) 23:32:16ID:wo2MLKxu
洋画
15年ぐらい前に観た
生きた人間を金の溶鉱炉につっこんで、人間の黄金像つくる

教えて下さい
0910名無シネマさん2006/04/08(土) 23:37:59ID:Ws0uIslL
>>908
俺のバカw なんて失礼なことを。ごめんね、905サン。そしてアリガト。
0911名無シネマさん2006/04/08(土) 23:47:13ID:GWwOf4E+
【洋画/邦画】洋画 白黒映画
【何年前に見た】 大体8年位前
【どこで見た】 wowo
【覚えてる事】 主人公がビル(?)の地下室でデかいねずみと戦う
0912日本ではでは党総裁2006/04/08(土) 23:49:49ID:PLbg1tNw
>>911
スティーブンキングの『地下室の悪夢』と思う
カラー作品だけど、後半はズット地下洞窟なんでモノクロっぽく見えない事も無い

ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11914
0913名無シネマさん2006/04/08(土) 23:54:18ID:GWwOf4E+
>>912
0914名無シネマさん2006/04/08(土) 23:55:21ID:L9BgzhoV
【映画】洋楽

【ジャンル】詳しくはわからないけど、コメディやホラーじゃない

【何処で見たか】WOWOWで、6年くらい前

【内容】カラー。舞台は確か学校。
田舎の学校っぽくて(林が学校の後ろにあった気がする)テロリストかなんかに学校が占拠されてる。記憶が曖昧ですが・・・
学校の外では、警察?が中のテロリスト?と交渉とかしてたような。。。
生徒が学校のなかで、 頑張ってた

エレファントではないのは確かです。
情報少ないですがお願いします。m(._.)m
0915名無シネマさん2006/04/08(土) 23:57:35ID:GWwOf4E+
>>912
これって水とか出てきますか?
確か、主人公が水浸しになってて、巨大ねずみの尻尾だけが見えたのが印象にあるんですが…
0916名無シネマさん2006/04/08(土) 23:58:18ID:lpYm6Hcl
>>914
「トイ・ソルジャー」(1991)っぽいが、洋楽じゃねえしな…
0917名無シネマさん2006/04/08(土) 23:59:49ID:8j8sZdma
>>914
古い映画だけど「タップス」じゃないの?
0918名無シネマさん2006/04/09(日) 00:02:35ID:m62ZOocq
じゃトイソルジャー
09199142006/04/09(日) 00:02:36ID:L9BgzhoV
>>914
すいません。>>914は洋画のまちがいです。
>>916
すいません。
0920名無シネマさん2006/04/09(日) 00:02:41ID:y5K2UGUI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年前
【どこで見た】 インターネット
【覚えてる事】 
ヴァンサン・カッセルっぽい男が
プールの側のヌードの巨乳美女と話しをしているシーンが
ある作品のタイトルの情報をお待ちしてます、よろしくお願いします。
0921名無シネマさん2006/04/09(日) 00:03:59ID:aVqyrPJx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25,6年前
【どこで見た】 テレビ(日曜日の昼 再放送)
【覚えてる事】 洋画 モノクロ 地球の環境の悪化(?)により、人口制限が行われている
        酸素など資源が配給制になっていて、富裕層は沢山の配給を受けられる。
        住まいも富裕層は高層階 貧民は空気も悪く、薄い 下層階に蠢いている
        40歳になると「新しく素晴らしい世界に旅立つ」との名目の元に処刑をされてしまうが、
        皆、喜んでその儀式を受けている
        儀式は遊園地の遊具みたいなものに身体をくくりつけクルクルと周りながら、花火みたいにアボーン
        そんな儀式は変 俺が真実を暴いてやるゼ と主人公がテロ(?)行為に走る。
        途中までしか観れなかったので、最後まで観てみたいのです。
        25前に見た時点で、すでに古かったです。
検索等しましたが、分かりませんでした よろしくお願いします。
        

0922名無シネマさん2006/04/09(日) 00:05:10ID:FMdsGWMA
>>920
ヴァンサン・カッセルでググりましたか?
0923日本ではでは党総裁2006/04/09(日) 00:07:41ID:NtZ87X/V
>>921
『2300年未来への旅』
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=16913
0924日本ではでは党総裁2006/04/09(日) 00:08:59ID:NtZ87X/V
>>915
深い水たまりみたいのにハマった記憶がある
0925名無シネマさん2006/04/09(日) 00:15:49ID:Z3miUEBi
>>917
調べてみました。多分、トイ・ソルジャーですが、こちらも俳優達がいいので見てみようと思います。

>>916>>918
ありがとうごさ゛いました
0926名無シネマさん2006/04/09(日) 00:16:39ID:ckvMDDQ7
>>924
多分あってます。
ありがとうございました。
0927名無シネマさん2006/04/09(日) 00:18:24ID:SyD+bJdm
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 去年
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 深キョンがアイドル役で顔を怪我してファンが自分の目を潰して会いに行ってた。
あとヤクザの組長が昔好きだった人に会いに行って最後には殺されたり。

多分有名な映画だったと思うんですが、よろしくお願いします。
0928名無シネマさん2006/04/09(日) 00:20:18ID:HqEhegU5
>>927
ググれよ、カス。
「Dolls」だよ。
0929名無シネマさん2006/04/09(日) 00:27:02ID:RCswnhvm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前位前?もっとかも
【どこで見た】テレビのロードショー
【覚えてる事】おじさんが生きたまま墓に入れられたり、
大きいホールの天井のガラス突き破って落ちてきたりして沢山災難に遭う話。
あとピエロの人形が家の前に落ちてた。
オチはそれら全部が仕組まれたことだった って感じだったと思います。

凄くハラハラしたのを覚えててまた見たいと思ったのですが、タイトルも内容もすっかり忘れてしまいました。
分かる方宜しくお願いします。

0930名無シネマさん2006/04/09(日) 00:30:08ID:jIFA6cJ0
>>929
ゲーム?
09319202006/04/09(日) 00:33:40ID:1+QObHjS
>>922
ググりましたが、ちょっとわかりません。
ヴァンサン・カッセルではないかもしれません。
0932名無シネマさん2006/04/09(日) 00:58:55ID:T76O9JYB
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】大体2,3年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 途中から見たからよく分からないんですが、ある青年サラリーマン(20代)が
       いて、彼の友人は洋服のデザイナー(無名)をしている。その友人は主人公と違い
       今風かな。主人公が度々、そのデザイナーの友人の仕事場を訪れ、簡単
       な作業を手伝う。そこの仕事場には、女が一人に男が3人位いたと思う。
       主人公は友人の仕事場で手伝ううちにその仕事が楽しくなり、会社を辞めて
       しまう。しかし、結局またサラリーマンに戻るという話しです。
       どなたか分かる方いませんか?
0933名無シネマさん2006/04/09(日) 01:11:15ID:tV21EBO+
>>923
この作品です すっきりしました
ありがとうございました。
 
09349202006/04/09(日) 01:18:45ID:1+QObHjS
すんません、自己解決しました。
0935名無シネマさん2006/04/09(日) 01:39:37ID:77aSvw/v
【洋画/邦画】洋画(海外番組かも)
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】深夜放送
【覚えてる事】
洋館のホールに、その洋館を描いた大きな絵画が飾られている。
クライマックスで男が絵画を見ていると、洋館の外に怪物が描かれている。
見る度に怪物が絵画の中の洋館に近付いて来て、最後にはドアの前まで
辿り着く。
0936名無シネマさん2006/04/09(日) 01:48:40ID:oVejoOWB
>932
ロックンロールミシンでしょうか?
0937名無シネマさん2006/04/09(日) 01:54:43ID:uJRUDCgp
>>935
たぶん「四次元への招待」の一話「復讐の絵画」
0938名無シネマさん2006/04/09(日) 02:03:40ID:KuzJhj69
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 約2、3年前  
【どこで見た】 ツタヤで借りた
【覚えてる事】
 サスペンス 男が主役でそいつが浮気してなんだかんだもめるが、
若い悪い男にお金をあげていろいろ仕組ませた。
最後の所が印象的で、若い男が証拠の手紙をどこか(会社?新聞社?)に送付するぞと脅迫しにくる。
が、結局その若い男を殺してしまう。それで終わると思いきや、
主役の妻が好意でその手紙をポストに入れてきてしまったとういう所で終わり。

マイケルダグラスかと思って検索したんですがピンとくるのがありませんでした。
説明下手ですみませんが教えてください!!!!
0939名無シネマさん2006/04/09(日) 02:04:41ID:wRoQvOjM
邦画です。昔の映画です。高校生ぐらいの女の子が主人公で家の地下にカメラのコレクションがあって…。そしてタイムスリップとかしてたと思う。すみませんこれだけですが、分かりますか?
0940名無シネマさん2006/04/09(日) 02:08:07ID:d1oJZRg1
>>939
時をかける少女
0941名無シネマさん2006/04/09(日) 02:09:18ID:d1oJZRg1
>>939
ゴメン間違えた
940は忘れてくれ
0942名無シネマさん2006/04/09(日) 02:12:10ID:zJpQvalt
そういえば長年気になってる映画があったのでひとつここで聞いてみよう…

20年くらい前の邦画で、
子供の無表情な声で「かーぜーがーいーきーをーしーてーいーるー」
とマイナーコードで歌ってるのはなんと言う映画でしょうか?
超キモイホラー映画か何かでしょうか?不気味で不気味で
ずっと気になっていたのを今思い出しました。
0943名無シネマさん2006/04/09(日) 02:16:58ID:YnrYn0X4
>>938
ダイヤルM?
0944名無シネマさん2006/04/09(日) 02:17:59ID:HqEhegU5
>>942
>>1読めよ
0945名無シネマさん2006/04/09(日) 02:19:42ID:zJpQvalt
>>944
読んでるよ。だから何?
0946名無シネマさん2006/04/09(日) 02:23:22ID:HqEhegU5
>>945
じゃあテンプレ使えよ
0947名無シネマさん2006/04/09(日) 02:23:58ID:zJpQvalt
>>944
>>928
>>894
>>807
>>721
同じ人かいな。キモイな。つーかわからないならわからないと言えよ。
0948名無シネマさん2006/04/09(日) 02:55:45ID:T0q4y8Vr
>>947
そんな態度じゃ反感買って、誰も答えない
0949名無シネマさん2006/04/09(日) 02:56:03ID:6xMAjXkF
まぁもちつけ。
別にテンプレ使わなくても必要事項が書いてあればいいと思うよ。
ただ使ったほうが無難だし、回答者にとっても見やすいけどね。

>>942
「誘拐報道」の主題歌じゃなかったっけ。
0950名無シネマさん2006/04/09(日) 02:58:23ID:JS7ghttF
マンガだか映画だか忘れたけど、安楽死センターみたいな所が出来てそれをレポする、
みたいなやつがあったんだけど誰か覚えてないかな
すごい行列、最後の部屋には入れない、てのは覚えてる。
自殺が合法化して、とかだったかもしれない。日本物だと思う。
気になりすぎて眠れないよう。誰か助けてー
0951名無シネマさん2006/04/09(日) 04:55:11ID:gxfTRtF+
>>939
フジテレビの渡辺美奈代主演の連続ドラマ
「藤子不二雄の夢カメラ」の中の「タイムカメラ」かも。
0952名無シネマさん2006/04/09(日) 05:28:41ID:K539Md7T
映画のタイトル教えて!スレッド その58
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144525648/l50

次スレ立てました
書き込みが多くなったのでちょっと早めに立てました
0953名無シネマさん2006/04/09(日) 08:11:00ID:3ODHsVIV
>>909
ロマンシングストーンだかキングソロモンの秘宝だかのどっちか
0954881 892 8972006/04/09(日) 10:49:08ID:CgEAquCM
改めて書き込ませていただきます。
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】10年前後まえ
【どこで見た】 テレビの映画紹介番組でハイライトシーンを見たような記憶です。
【覚えてる事】
青年が自殺して、その理由がまったくわからず、家族が自殺の理由を追い求める。
0955名無シネマさん2006/04/09(日) 11:40:11ID:BeXCM/h9
>>881
>>892
>>897
>>954
「姉のいた夏、いない夏」(2000年、アメリカ)

と、逝ってみるテスト
0956名無シネマさん2006/04/09(日) 11:51:40ID:+OfTPi+u
>>955
私もそれが思い浮かんだけど、青年じゃないしなぁ・・・と。
0957名無シネマさん2006/04/09(日) 11:55:41ID:xLMhD1Zw
あと「家族」って訳じゃないしな。妹しか動いてないし。
0958名無シネマさん2006/04/09(日) 13:18:10ID:PsTngRmx
>>938
たぶん「バッド・スパイラル 運命の罠」(1999)ですね。
〔ビデオ・タイトル「脅迫者 バッド・スパイラル」〕
09598202006/04/09(日) 14:24:18ID:zqw90RkT
>>892,896,954,956
サンクス。自己解決、つうか、あなた達の書き込みを見て、ピンと来ました。
それでもあやふやだったんだけど、ネットで調べて確認しました。
>>820のタイトルは、「青年」でした。1962年。ポール・ニューマンがちょい役で
出ていて、原作がヘミングウェイだったのか。
偶然とはいえ、本当に感謝。
0960名無シネマさん2006/04/09(日) 16:28:28ID:Ys5kBkwK
ありがとうございます
おそらくキングソロモンです
0961名無シネマさん2006/04/09(日) 17:37:37ID:RVpW6RWP
他スレのコピペですがこれのタイトルが知りたいです。
ここ何年か前のアメリカ映画だと思います。悪いやつが呪術かなんかで老夫婦や赤ちゃんに乗り移る内容だと思います。
ビデオになったら見ようと思っていたらタイトルを忘れてしまいました。 

>ある娘は婚期を逃して(あるいは、離婚して)、老いた両親の許で生活している。
 両親は絶えず小言を言いうるさい。しかし、彼女は献身的に両親の面倒を見ている。
 ある日、両親が家の中で惨殺された。何も盗まれていなかった。彼女がその凶行発生時点に
 どこに居たかは曖昧に描写。近所の人間は、娘が普段から老夫婦に酷使されていることを知
 っている。当然、彼女が容疑者となった。
 このあたりから、一見すると法廷劇の赴きを持ってくる。
 最初、彼女は圧倒的に不利だった。
 ところが、あるリベラルな(?)弁護士が彼女についてから事態は一転する。
 提出された証拠・証言の信憑性が揺らぎ出し、彼女も法廷で勇気を持って自己の潔白を
 訴えるようになった。
 弁護側と進歩派ジャーナリストは、これは冤罪だったのだと印象つけた。
 そして、審判員は圧倒多数で彼女の無罪を言渡した。
 その後、彼女は晴れて市民生活に戻る。
 妹(彼女も単身)と家を買った、二人で新たな生活を始めましょう・・・・
 と、ハッピーエンドとなると思われた瞬間、妹が急に神妙な表情となり、姉に問う。
 「お姉さん、あれ(法廷証言)本当だったの?」。
 最後に、ナレーションが入り、二人は何事もなく老境を全うしたと伝えられる。
 最後の、姉の無表情なまま笑みだけ浮かべた表情が怖かった。 
0962名無シネマさん2006/04/09(日) 18:32:35ID:kVdLYyWF
俺もなんか知りたいなあ
0963名無シネマさん2006/04/09(日) 18:37:09ID:TcpaxFpT
961はオカルト板のホラー映画のタイトル教えてスレッドからです。
そこでは誰も知ってる人はいないようなので。
0964名無シネマさん2006/04/09(日) 20:06:29ID:wRoQvOjM
>>951ありがとうございます!それかも!探してみます。
0965名無シネマさん2006/04/09(日) 21:53:01ID:oO+Umpkc
>>890
ありがとう!「クールドライプレイス」でした!
0966名無シネマさん2006/04/10(月) 00:15:13ID:Eh5bWdF7
>>909

もう調べてるかもしれないけど、キングソロモン2のほうね。

子供の頃みたけど、自分はそのシーンがすごい怖くて、みられなかったよ。


あと、1もおもしろいからぜひ。
0967名無シネマさん2006/04/10(月) 00:38:14ID:Qi+/r866
どなたか教えてください。

近世か近代のイギリスの女子寄宿学校だかを舞台にした映画で、
そこの寄宿生が校長?(おっさん)に犯されたりして、その内の1人は精神を病んでしまう。
戸外で校長?の服に蜂が入り、校長?が服を脱いで全裸で逃げていくシーンあり(見たくなかった。。)
数年前の映画で、「ガンブレジ・シスター」とかいうタイトル(原題)でした。
(香港かシンガポールに行く機中で見た)

寄宿生役の女優(複数)のおっぱい見放題の作品でした。
なんとも曖昧で恐縮ですが、上記を読んで正確なタイトルわかった方いらしたら教えてください。

0968名無シネマさん2006/04/10(月) 00:39:53ID:BNffuouP
>>967
マグダレンの祈り
0969名無シネマさん2006/04/10(月) 00:51:03ID:RGoZkanD
三日前から眠れないので教えてください!
女性に対して
「まあ見れた器量だな」という台詞のある映画です。

三日前彼女にこの髪型どう?て聞かれて、
この台詞を言っちゃいました。当然殴られました。
映画の台詞だと説明したんですが、「なんという映画よ!」
に答えられなくて・・・。そこでつねられてしまいました。
なんでこんな台詞が言葉に出たんだろう・・・。
0970名無シネマさん2006/04/10(月) 01:11:58ID:zFWs++Mo
>>937
ありがとうございます!
0971名無シネマさん2006/04/10(月) 01:28:15ID:fFprg+iv
女の子は「今日この後は予定あるの?」って聞かれたら、誘ってると思う?
09729502006/04/10(月) 01:28:51ID:LRHFHwj4
解決しました
0973名無シネマさん2006/04/10(月) 02:18:01ID:GWBSiHwE
たしかヨーロッパのどこかが舞台の映画だったんですけど、
タイトルが女の子の名前で、ビートルズの歌が途中で入ったりしてて
裕福な家の男の子と貧しい家の男の子が主人公だった映画のタイトルわかりますかね?
シーンの一つ一つがそのまま写真にしてしまいたいくらい素晴らしかったんですが
どうしてもタイトルが思い出せず・・・
0974名無シネマさん2006/04/10(月) 02:40:57ID:cfx9hWq1
>>973
とりあえず、いつ、なにで(劇場、テレビ、ビデオ、DVD)観たのか、邦画か洋画か
くらいは書いてください。大きなヒントになります。
09759732006/04/10(月) 02:58:26ID:GWBSiHwE
すいませんでした、テンプレ使います
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年の秋以降から先月当たりに
【どこで見た】 WOWOWで見ました ちょっと古めの映画でした
【覚えてる事】 >>973
主人公の男の子とタイトル名にもなってる女の子が音楽のテストの控え室で
バイオリンとリコーダーを無言のまま奏でるシーンがあった気がします
0976名無シネマさん2006/04/10(月) 03:01:43ID:BNffuouP
>>975
小さな恋のメロディ???
0977名無シネマさん2006/04/10(月) 03:08:49ID:BNffuouP
>>975
http://www.herald.co.jp/official/melody/
この二人だったら、小さな恋のメロディ。
ハリーポッターみたいな3人だった。
0978名無シネマさん2006/04/10(月) 03:34:05ID:IfWiPCy1
>>972
気になる…。タイトル教えてー
0979名無シネマさん2006/04/10(月) 09:55:21ID:wgPfWiBu
>>961
その粗筋、どうみても
>悪いやつが呪術かなんかで老夫婦や赤ちゃんに乗り移る内容
には思えないのだが?
0980名無シネマさん2006/04/10(月) 14:51:45ID:XKJNFl0+
とりあえず

映画のタイトル教えて!スレッド その58
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144525648/l50
0981名無シネマさん2006/04/10(月) 15:38:29ID:qX3snraN
次スレがはるか上にあるので、とりあえず上げます。
0982名無シネマさん2006/04/10(月) 15:49:11ID:XKJNFl0+
うん
0983名無シネマさん2006/04/10(月) 17:19:14ID:xcual+6Z
洋画なんですけど半年前にTSUTAYAで借りて観てタイトル忘れちゃっまんですけど、スコットランドのメアリー女王の生涯を映画化したもので上巻、下巻あったと思います。お願いします誰か教えてください!
0984名無シネマさん2006/04/10(月) 17:25:26ID:fu5TgtUr
>>983
そこまで分かってるならググれよ
0985名無シネマさん2006/04/10(月) 19:06:00ID:GXPUl6qm
>>979
同じこと思ったw
ついでにあげとく
0986名無シネマさん2006/04/10(月) 19:10:32ID:xcual+6Z
ググれってなんですか?その映画借りたのが地元のTSUTAYAだったの行けないし、今すんでる所のTSUTAYAを探しても見つかりません。せめてタイトルさえわかれば何とかなると思うんですが…
0987名無シネマさん2006/04/10(月) 19:22:07ID:bsuOwFkV
>>986
レジェンド・オブ・サンダー???
0988名無シネマさん2006/04/10(月) 20:06:56ID:fu5TgtUr
>>986
検索しろってこと
0989名無シネマさん2006/04/10(月) 22:25:29ID:VOk7V5m+
改行くらいしろ!
氏ね
0990名無し募集中。。。2006/04/10(月) 22:26:58ID:QAiKoFut
・戦争映画(邦画)
・夜中に日本兵が穴(塹壕?横穴ではない)の中で大苦戦→機関銃の雨でどんどんやられていく
・食料(炊いた米)を風呂敷に入れて背負った兵士が敵の弾の中をかいくぐって味方に届ける
 しかしその米は血まみれで誰もたべたがろうとしなかった
 しかしそのうち一人がむさぼるようにその血のついた米を手でつかんで食べ始める

おしえてくらさい
0991名無し募集中。。。2006/04/10(月) 22:30:40ID:QAiKoFut
ちなみに1988年頃の、名古屋の地上波で見た奴なのれす
カラーれす
0992名無シネマさん2006/04/10(月) 22:34:51ID:cUwYJVVd
これ 深夜に飯がついて
赤飯が来た!と兵隊が喜んで食ったら
血生ぐさくて吐き出すシーンですよね?
日露戦争の映画だったような
0993名無シネマさん2006/04/10(月) 22:39:37ID:cUwYJVVd
二百三高地じゃないかな

二百三高地 赤飯でググると
該当シーン出てくるし
0994名無シネマさん2006/04/10(月) 22:53:55ID:TVEqba7o
「二百三高地」で間違いない。
血まみれの飯を無言でむさぼり食うのは新沼謙治
0995名無し募集中。。。2006/04/10(月) 23:00:01ID:QAiKoFut
ありがとうなのれす
こんど借りて見てみるのれす
0996名無シネマさん2006/04/10(月) 23:13:33ID:XKJNFl0+
996
0997名無シネマさん2006/04/10(月) 23:14:37ID:XKJNFl0+
997
0998名無シネマさん2006/04/10(月) 23:15:45ID:XKJNFl0+
998
0999名無シネマさん2006/04/10(月) 23:19:08ID:XKJNFl0+
映画のタイトル教えて!スレッド その58
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144525648/l50
1000名無シネマさん2006/04/10(月) 23:19:42ID:cPit5LSi
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。