トップページmaterial
24コメント6KB

高校生ですが...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさんNGNG
僕は理系コースに在籍している高校生です。
最終的な進路を「金属(材料)」「農学部」「土木(建築)」
の3つまでに絞り込めましたが どこへ行くかで迷っております。
具体的なアドバイスを下さい。
0002名も無きマテリアルさんNGNG
農学部にいけ
0003JTNGNG
私も農学部をおすすめします。
0004NGNG
ナノテクノロジーなんかいいと聞きましたが。
農学部はバイオですし。
土木も土木板の人たちに薦められています。
0005名も無きマテリアルさんNGNG
金属→鉄鋼業は産業の要で素材とかを探求する。ナノテクにも憧れるし。
農学部→バイオは植物の遺伝子とかいじれそうだし、楽しそう。
土木→ダムとか建設したりするのってカッコいいっ!
迷うなぁ。どれを選んでも明るい未来が待ってそう
0006名も無きマテリアルさんNGNG
今なら、情報系がどこも予算付いてて楽だしキレイだしいいよ
0007名も無きマテリアルさんNGNG
どうせ偏差値消去法でその3つが残っただけだろ!
そんな選び方ではどこ行ってもダメだネ。
文系に行け。
0008マルテンサイト ◆hZFMt3/3zM NGNG
>>1学力的に三つとも可能なら、

生物・化学が得意→農学:窒素の動きとか知ってるといいよ
化学・物理が得意→金属材料:物質の過重耐久力とか計測するし
物理・生物が得意→土木:木材の種類とか、設計段階での重力分散とか計算ある
0009名も無きマテリアルさんNGNG
文系逝け
理系は人生の墓場だ
0010bloomNGNG
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0011名も無きマテリアルさんNGNG
理系マンセー
0012名も無きマテリアルさんNGNG
材料はいいぞ。つぶしがきくし。

でも、社会で成功するタイプには学歴も専攻も関係ない。
己を磨け。
0013山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0014ageNGNG
あげ
0015名も無きマテリアルさんNGNG
mail:bunkei@i.ke
0016名も無きマテリアルさんNGNG
公務員
0017山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0018.NGNG
.
0019山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0020ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0021山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0022 ◆RED.UP.yas NGNG
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています