トップページmaterial
73コメント23KB

超伝導

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001CuNGNG
超伝導について語ろう…。
0002bloomNGNG
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0003名も無きマテリアルさんNGNG
この板で超伝導関連のスレッドっていくつあんだろな。。。
0004名も無きマテリアルさんNGNG
2000/07/17 15:46 「超伝導関係のみなさまへ」(67)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/984969228/

2001/02/26 12:17 「MgB2金属系高温超伝導体のTcの記録を更新」(84)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1004820397/

2001/03/19 11:33 「常温超伝導?」(28)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/984969228/

2001/11/04 05:46 「超伝導ってどうして起こるの?」(38)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1004820397/

2002/02/19 13:44 「室温超伝導ってできるの??」(22)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1004820397/

2002/10/03 00:24 「【驚異】室温超伝導はできるのか?【革命】」(130)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1033572241/

2003/02/07 16:23 「超伝導」(4)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1044602614/

0005名も無きマテリアルさんNGNG
すごいもんやな。結構ある。
0006URL間違ってた鬱氏NGNG
2000/07/17 15:46 「超伝導関係のみなさまへ」(67)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/984969228/

2001/02/26 12:17 「MgB2金属系高温超伝導体のTcの記録を更新」(84)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1004820397/

2001/03/19 11:33 「常温超伝導?」(28)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/984969228/

2001/11/04 05:46 「超伝導ってどうして起こるの?」(38)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1004820397/

2002/02/19 13:44 「室温超伝導ってできるの??」(22)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1014093875/

2002/10/03 00:24 「【驚異】室温超伝導はできるのか?【革命】」(130)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1033572241/

2003/02/07 16:23 「超伝導」(4)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1044602614/
0007名も無きマテリアルさんNGNG
1乙
0008名も無きマテリアルさんNGNG
>>1
毎年春と秋に、超伝導スレ立ててるのは何故?

0009名も無きマテリアルさんNGNG
超伝導興味あるけど、物性分野って電気系の学科には中々ないもんだね。
応用分野ばっかりだわ。
0010名も無きマテリアルさんNGNG
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1044867739/l50
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1044868396/l50
0011名も無きマテリアルさんNGNG
>>8
春→やる気満々で情報収集
秋→卒論やるために情報収集
001211NGNG
それとも>>1が複数スレ立ててんの?
0013名も無きマテリアルさんNGNG
誰も超伝導を語ろうとせんな。
人稲杉
0014名も無きマテリアルさんNGNG
超伝導の立場はいかがなものでしょうか。
0015名も無きマテリアルさんNGNG
実用化に向けて地道に努力している、今は冬の時代だそうです
0016名も無きマテリアルさんNGNG
職として超伝導研究するにはどんな所ありますか?
0017名も無きマテリアルさんNGNG
age
0018山崎渉NGNG
(^^)
0019名も無きマテリアルさんNGNG
電気電子工学系で超伝導物性ってないもんですかね。
応用分野ばかりでちょい残念。
0020名も無きマテリアルさんNGNG
物理とか応用物理ならあるんでない?
0021名も無きマテリアルさんNGNG
そうなんですよね。物理学専攻が主役のようですね。
4年になってやっと気付きました…
専攻変えもする自信ないし・・・
0022山崎渉NGNG
(^^)
0023山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0024山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0025山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0026名も無きマテリアルさんNGNG
これからは超電動
0027_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
0028名も無きマテリアルさんNGNG
超伝導デバイスっつーのもあるよね
0029名も無きマテリアルさんNGNG
SQUID
0030名も無きマテリアルさんNGNG
まともに使われてるやつなんてMRIぐらいだ罠。
ジョセフソン素子の実物なんて見たことねぇ。
0031名も無きマテリアルさんNGNG
久々にパトレイバー見てたら超伝導電池が出てきたんだけど、
超伝導って電池としては高性能なの?
冷却なんかの補器は無視して、コイルだけの体積当たりと質量
当たりでリチウムイオンなんかの何倍くらいあるの?
0032山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0033山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0034山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0035名も無きマテリアルさんNGNG
ageageageageage
0036名も無きマテリアルさんNGNG
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/040121b.html
ま、どうでもいいけど、日立はいつまでやるつもりなんだろう
保険の意味で細々と続けてるのか?
0037名も無きマテリアルさんNGNG
>>31
SC状態を維持できればロス0だから
100年だろうが、1000年だろうか10^10000年だろが
理論上は損失なしで蓄電できる。メリットはそれだけ
0038名も無きマテリアルさんNGNG
>37
すごいっすね
0039名も無きマテリアルさんNGNG
電子の量子学的な「ゆらぎ」で
高温超電動現象発現
http://www.sci-news.co.jp/news/200308/150829.htm
0040名も無きマテリアルさんNGNG
てすと
0041名も無きマテリアルさん05/01/18 15:11:56
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaim.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzai.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaic.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaid.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaie.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaif.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaig.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaih.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaii_2.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaij.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzaik.swf
http://minusplus.web.infoseek.co.jp/gif/dq8banzail.swf
0042スッポンポン大聖堂 ◆W..ThlHCTA 05/03/13 01:18:17
 @@@
@(`ω´)@ 明日の先発

4 ☆仁 志☆          8 ゴキ星w
6 ☆二 岡☆           6 早稲田閥w
D ☆由 伸☆           5 セキモンw
3 ☆清 原☆           9 町 田w
7 ☆明日来る☆         3 揉 岡w
5 ☆小久保☆           D スペンサーとやらw
8 ☆キャプラー様☆       7 桜 井w
9 ☆シミーズ☆          2 野グソw
2 ☆志の輔☆           4 フジモンw

1 ☆桑 田☆           1 大 洋w
0043名も無きマテリアルさん2005/04/14(木) 16:24:14
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=491355&buddy=0001034955175
0044名も無きマテリアルさん2005/04/22(金) 17:47:57
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
0045名も無きマテリアルさん2005/05/01(日) 22:30:29
馬鹿
0046名も無きマテリアルさん2005/05/15(日) 11:13:38
超伝導を学ぶとどのようなことがわかるのですか?
超伝導とフラーレンは関係あるのですか?
超伝導によってパソコンの性能が上がるらしいですが、
それはなぜですか?
0047名も無きマテリアルさん2006/03/30(木) 21:32:22
             こ
0048名も無きマテリアルさん2006/03/30(木) 21:36:27
THE END OF
EVANGELION
one more final:
I need you
0049名も無きマテリアルさん2006/04/18(火) 00:47:47
           @@@            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          @(`ω´)@         <  スポニウム光線!!!
 ______/| ヽ  l ヽ______ \__________
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈) __ヽヽ   ,,   ::::⌒,,,)   ,,,,,,,,:::::⌒;             ノノノノノ
 |____|  /     l    人 ___|    /   \    、:::::" :::)(⌒ ::::,,)             (#゜〜゜)
       / / ヽ ー   - / \\      /\   __/ `  /,:,,,,,):::::,,,,, ::::::::,,,,,)     r⌒>  _/ /
      / /  |    |   |   \ヽ      ((:::"⌒   ::::::::::::::""⌒(::,,,):::,,,,:::)::):::::::::,,,,,)   | y'⌒  ⌒
     / /   ヽ       |     \  ヾ从ノ____:::: ):::::::: ,,,:::,,,:::⌒`;; ::::::,,,,) ⌒;;;   |  /  ノ |
    //    /  □■□■□■□■□■             ´⌒,,,,) ,,,,,):::::: ,,,):: ::,,)   ー'  /´ヾ_ノ
   /     |    ■□■□■□■□■□           ,,,,,,,_::::,,)  ,,,,:::::::;;::   ,,,:::))/ ,  ノ
  /     /    / ヽ    \      ノVヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::,,,,)   ::::::  ::::::::_,,`,)   / / /
../     /    /   \    \     | | (  (::::::::_,,) :::::: ;::) ::::: ,,,, ::::::,,,,,)::: / / ,'
/   /    /       \   \    .|  |   ( :::::::: ) )::::::::::: ,,,   ,,,::)   /  /|  |
|   (    く          )   )   |  |     ( ,,_:::  ::::: ::::::,,)      !、_//   〉
|    \   \       ./   /   |   |        ,,,::::  _:::,,,,,)          |_/
|    \   \____/  /.    |   /
 | _〜〜-\  \   /  /-〜〜___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    
0050名も無きマテリアルさん2006/04/27(木) 01:17:58
うえのたいら
0051名も無きマテリアルさん2006/06/12(月) 23:32:07
どれか買って読もうかと思うんですけど。どの本がいいと思いますか?

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975507387
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977994021
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979622776
0052名も無きマテリアルさん2006/07/25(火) 12:33:54
イットリウム系?ビスマス系?
0053名も無きマテリアルさん2006/07/26(水) 09:32:09
時代はNb3Sn置換系
0054ろっくんろーらー2006/12/31(日) 16:10:01
時代はNb3Al系
0055名も無きマテリアルさん2007/01/13(土) 23:19:31
ここの板は超電導(超電気伝導)ですね?
超音伝導とか超熱伝導とか話してみたいんですけどねえ
0056名も無きマテリアルさん2007/01/13(土) 23:47:26
私がかぐや塾長であーる
0057名も無きマテリアルさん2007/04/25(水) 00:20:25
超伝導の素材って一般では買えないのでしょうか?
0058名も無きマテリアルさん2007/10/24(水) 18:32:30
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg
0059名も無きマテリアルさん2008/09/06(土) 23:06:33
Nbのコヒーレンス長がどれだけか教えてくれませんか??
0060名も無きマテリアルさん2008/12/04(木) 16:07:42
超伝導を4端子法で測定しようと思っています。電極に銀ペーストを用いたいんですが、皆さんはどのような銀ペーストを用いていますか?

会社名と製品名を教えていただけないでしょうか?
0061名も無きマテリアルさん2009/01/06(火) 12:30:21
超電導と超伝導って同じ意味?
0062名も無きマテリアルさん2009/01/08(木) 07:35:19
電気が伝わるってことだけにしか興味が無いような
たとえば工学分野だと超電導って言葉も使われるようだけど・・・
超伝導の方が良いねやっぱり
0063名も無きマテリアルさん2009/01/20(火) 16:02:15
>>61

英語では、Superconductorのみ。
工学系は超電導を使いたがり、理学系は超伝導を使いたがる傾向にあると思う。

直訳では超伝導だろうな。
で、何の伝導だという話になってと、電気伝導->電導ってことでないの?
0064名も無きマテリアルさん2009/02/28(土) 02:36:56
特許番号
平成 2年 111820の材料研究してみ
英雄になれるよ
この物質は、遷移元素の非金属的単原子状態
電気流したり色々やってみ

白金(プラチナ)族のものをあれこれ手を加えると(これがその特許)
重さのない不思議な粉ができる(ネットで売ってる)

電気を流せば超伝導
病気の人間に投与すれば病気が治り
はては無重力状態まで作れますwwww

まだそんなに有名じゃないから
今がチャンスだお!
0065名も無きマテリアルさん2009/04/11(土) 20:26:59
超伝導 掲示板 鉄系超伝導 BBS
http://www.amezor.to/science/090411201608.html

(*)「超伝導科学技術研究会 第35回シンポジウム」
ttp://www.sntt.or.jp/~fsst/20090415.html
テーマ:「超伝導2009 −使われる超伝導の時代へ−」
開催日時:2009年4月15日(水) 10:00〜 17:35
場所:日本科学未来館 みらいCANホールほか(東京都江東区青海2-41)


http://gakumoninfo.seesaa.net/article/116995763.html
0066名も無きマテリアルさん2009/04/15(水) 17:34:55
この分野は捏造論文に踊らされてたよな
0067名も無きマテリアルさん2009/04/17(金) 23:50:03
>>66
ウソつくなボケ!
0068名も無きマテリアルさん2009/04/19(日) 02:44:45
>>67
おまえヘンドリック・シェーンすらしらないのか?
そんなんで生きていけるのか?
0069名も無きマテリアルさん2009/06/25(木) 21:11:42
私はイットリウム,バリウム,銅系の超伝導体を作っています。
マイスナー効果は確認できるのですが、ピン止め効果が確認できません。
何度やっても上手くいかないのですが何が悪いのか、アドバイスを是非、お願いします。
0070名も無きマテリアルさん2009/06/28(日) 03:19:29
金と女と…
男はいつになっても、もてていたい!
モテル男になる方法とは? http://gigolo-technic.com/
0071名も無きマテリアルさん2009/06/28(日) 17:31:06
>>69
ピニングをどうやって観測してる?
やり方がまずいのかもしれないよ?
0072692009/06/28(日) 17:58:40
>>71
早速のレスありがとうございます。

文章が下手ですみません。
現段階では、超伝導体が磁石に着いて来さえしない(フィッシングしない)
状態です。

ここから磁石で超伝導体を釣り上げたいのですが、いったいどうしたらと
行き詰まって書き込みさせて頂いた次第です。

ピニングはラマンを使って観測する予定です。
0073名も無きマテリアルさん2009/08/16(日) 06:59:24
>>72
何パーセントが超伝導転移してる?転移の割合が低すぎるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています