トップページmaterial
115コメント32KB

【ミスリル】幻の金属【アダマンタイト】総合スレ【オリハルコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サリィNGNG
結局どんな金属なんだい?
誰か説明してよ。
0065名も無きマテリアルさんNGNG
>>64
というか>>54で挙がっているように隕鉄なんじゃないかな。
0066名も無きマテリアルさんNGNG
>>64
だね、>>27はダマスカス鋼だな
察するに隕鉄を用いたダマスカス鋼って所か?
0067名も無きマテリアルさんNGNG
オルハリコンって真鍮のことらしいぞ。
0068名も無きマテリアルさんNGNG
>67
どうして?
0069名も無きマテリアルさんNGNG
>68
考古学的にそうらしい
0070ひろさん ◆EriosvaGhM NGNG
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
0071名も無きマテリアルさんNGNG
 >>38

 一度800℃くらいで焼きなまししてからならどうかな。
 いわゆるアニール処理
 
0072あるケミストさんNGNG
男塾にもいろんな物質出てくるよね。
マグナムスチールとか、極磁鋼とか
0073名も無きマテリアルさんNGNG
つうか指輪物語は分からないが、
ソードワールドのミスリルってダマスカスをイメージしているような気がする。

ソードワールドミスリルの特徴
・錆びない、非常に軽い、人間には精製できない、非常に高価、様々な輝きを持つ

ダマスカスの特徴
・腐食や錆びに強い、鋼より固くて軽い、現代になるまで精製方法が不明、非常に高価、波紋のような特殊な輝きを持つ
0074名も無きマテリアルさんNGNG
age
0075名も無きマテリアルさんNGNG
>>73
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/981921729/23
0076名も無きマテリアルさんNGNG
ミスリルインゴット!
0077名も無きマテリアルさんNGNG
>>76は合成に失敗した。
ミスリルインゴットを失った・・・。
ゴールドインゴットを失った・・・。
ジャドプラーテを失った・・・。
プラチナインゴットを失った・・・。
ルビーを失った・・・。
0078名も無きマテリアルさんNGNG
>>1
金属中の不純物を限りなく取り除いていくと、通常ではありえない性質
(例えば硬度が上がったり、合金にしたときの性質が変わったり)
が出てくるから、新元素以外でも、未知の性質の金属素材が
ありえないとも言い切れない、とだけ言っておこう
0079名も無きマテリアルさんNGNG
日産のスカイラインGT8に乗っかってるトラクションドライブ方式の
CVTのローラーは、考えうる限り、なおかつ出来得る限りの不純物を取り除いた
鉄でできてる。SCM420だったかな。山●特殊鋼のやつ
0080名も無きマテリアルさん05/01/19 09:29:13
ニッポニウム
0081名も無きマテリアルさん2005/03/28(月) 18:04:42
0082名も無きマテリアルさん皇紀2665/04/01(金) 13:31:19
記念
0083名も無きマテリアルさん2005/04/04(月) 17:17:56
カエラは勘違い。
カエラは所詮は小物。
カエラは笑えない。
カエラは吐き気を誘う顔。
カエラは気分を害す顔。
カエラは早く消えろ。
カエラが消えたら幸せ。
カエラが死ねば凄く幸せ。
0084名も無きマテリアルさん2005/04/07(木) 23:45:44
オリハルコンは真鍮説がある。
あと、歴史上初めて鉄を使ったヒッタイト王国(前1200ごろだと思う)
の鉄器に発音がオリハルツァーの文字がある。当時鉄器は最凶だったらしい。
0085名も無きマテリアルさん2005/04/08(金) 23:11:15
>>84
ということはオリハルコンは固有の金属をさすものというより
最強の金属といった意味合いが強いという事なのだろうか。
0086名も無きマテリアルさん2005/04/09(土) 02:13:03
その時代における最強金属に与えられる称号ってところか。
初代オリハルコン   真鍮
二代目オリハルコン  鉄
       ・
       ・
       ・
320代目オリハルコン 劣化ウラン合金

とかいう感じか?
0087名も無きマテリアルさん2005/04/10(日) 21:09:08
俺は詳しくないからよく分からんが、最強をいう名を冠せられるべき金属は
現代で言えば劣化ウラン合金でFA?この場合は硬度ってことだよな
0088862005/04/11(月) 02:05:23
いや、俺もテキトーに書いただけだから。
最強と言っても硬度だけでなく靭性や耐食性
と言った基準もあるし一概には言えないね。

旋盤やフライス盤等の金属切削加工機の刃工具
に使われている超硬合金(組成はよく知らない)
の方が硬度だけならずっと上だろうし。
0089名も無きマテリアルさん2005/04/15(金) 12:06:22
オリハルツァー聞いた事ないなぁ。
どの本に出てる?
0090名も無きマテリアルさん2005/05/02(月) 23:52:10
カッチン鋼
0091名も無きマテリアルさん2005/05/03(火) 02:20:37
>>90

ラッキーマン??
0092雷電2005/07/30(土) 08:56:49
錬金術と関係があって合金だから18金のことやろ
0093名も無きマテリアルさん2005/07/30(土) 12:56:14
合金なの?
しかも金は金とちゃんと錬金術のものの本には出ているのだが…
0094名も無きマテリアルさん2006/03/20(月) 18:55:50
>>1-93
たとえギャグでも基礎知識くらい入れてから考えりゃいいのに。
0095名も無きマテリアルさん2006/03/22(水) 03:59:06
ぬるぽ
ぬるぱー
ぬるぴすと
0096名も無きマテリアルさん2006/08/30(水) 18:41:31
アダマンタイトって某石油元売会社が供給してる昇華する樹脂のこと?
0097名も無きマテリアルさん2006/09/19(火) 00:03:12
メタルキングの剣
0098名も無きマテリアルさん2006/10/02(月) 10:46:36
オリハルコンは硬くて丈夫というより希少な貴金属という扱いだったぽ
0099名も無きマテリアルさん2006/10/05(木) 14:48:47
コピペ厨って、やっぱり上のほうでも誰かが言ってたようにdeの誰かだと思う。
だって重木公がホモだって事を知っているって、
その方面の人じゃないと判らないから。
伝芸板のスレのあの荒らしの途中で重木公を出したっていう事は、
余程の事じゃないとねぇ〜。
0100名も無きマテリアルさん2006/10/05(木) 14:49:39
↑誤爆
0101名も無きマテリアルさん2006/12/04(月) 02:27:23
>>55
待ってるんだけど、まだか?
0102名も無きマテリアルさん2006/12/04(月) 02:30:48
ああ、違った。>>57だった
0103名も無きマテリアルさん2007/04/26(木) 14:51:43
オリハルコンの記述にたまにある七色に輝くってのは酸化皮膜とか硫化皮膜の関係じゃないかな。
カッターナイフ適当に火で炙ると、炙られてない所との境界が青〜ピンク〜黄色のグラデーションになるし、
銀製品を黒くするためにいぶし液に漬けてると、黒くなるまえに黄色とか青とかに変色していくから、
時間差で少しづつ引き上げていけば虹色っぽくできる。
0104名も無きマテリアルさん2007/07/02(月) 16:04:16
超良スレage!!!!!!!!


正宗が解析不明な未知の金属(合金?)で出来てるって話を聞いたんだがマジ???
0105名も無きマテリアルさん2007/07/14(土) 19:17:56
 台風なかなか去らないなあ。
宮崎足止めで二日立ってしまった。
0106名も無きマテリアルさん2007/07/15(日) 12:52:18
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
0107名も無きマテリアルさん2007/07/24(火) 17:47:03
中東圏なら古アッシリア期の、銀の40倍、金の5倍の価値があった「アムートゥム」とか、
古代インドの「黒いアヤス」とかがあるよなあ。どっちも鉄のことですが。
古文書の当時としての超金属が、後世にそのまま謎の金属として受け入れられるってのもある。
青銅も鋳造したては黄金色に輝くことが知られてますから、オリハルコンも青銅説があったよね。

日本だと草薙の剣ですが、江戸時代に盗み見られた記録によると、長さ2尺7、8寸(81〜84cm)
菖蒲の葉のような形で中ほどに厚みがあり、白い色をしていたと。
で、白い色からして当然のように鉄剣説と、形が発掘品の青銅剣に似ていることから、白銅説。
0108名も無きマテリアルさん2007/08/10(金) 01:59:10
>>21に挙げられているミスリルの特徴
1.銅並みかそれ以上の展性を持っている
2.原石は石英ガラス並みかそれ以上に鋭く研磨できる
3.洞窟内限定で、何か手段を講じて製錬・精錬すると軽量化できる
4.洞窟内限定で、熱処理か何かを施すと鋼より硬度が高くなる
5.できあがった金属は銀並みかそれ以上の可視光線の反射率を持つ
6.できあがった金属は酸化、硫化し難い

↑に近いのは何だろう
ガラスの所はこんな感じでいいんだよね?
0109名も無きマテリアルさん2007/10/20(土) 10:19:36
まだ生きてたのかこのスレwwwwwwww
0110名も無きマテリアルさん2008/04/12(土) 11:01:27
基本的に人いないな。包丁スレもそうだが。2ちゃんが終わる日までスレ残りそうな感じ。
0111名も無きマテリアノレさん2008/05/22(木) 05:50:52

392 :Appellation Nanashi Controlee:2008/05/20(火) 02:34:04 ID:e58SyeEK

「ここはワイン板だから」と、ワイン板であることを根拠に寝言を言ってるワイン板
新参者のチミ! オマエさんがいるのは、サイゼリヤスレなんだぜ?
ワインの話なんか無くたって、食い物やビールの話題が延々と続いてもOKなのは、
言ってみればこのスレの伝統そのもの。文句があるのなら、 >1を百遍読み直すべき。
ま、言ってみれば、板ルールなどクソ喰らえの治外法権スレだな。香港にあった九龍城
みたいなもん。
これまでも正論を模した荒らしに耐えてきたし、今後も好きなようにやらせて
もらうよ。ここは俺たちの「サイゼリヤスレ」なんだよ。これは永遠に変わらないし、
ワイン板でやらせてもらうことも変わらない。文句があるならこのスレを汚さないで、
自治スレにでも書き込んでくれ。あまり俺たちを本気にさせないでほしいな。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1209713858/l50x
0112名も無きマテリアルさん2008/08/02(土) 02:05:57
スペーシウムみたいな夢のトンデモ物質だったらいいね
0113名も無きマテリアルさん2009/10/22(木) 01:22:01
ウルヴァリン
0114名も無きマテリアルさん2009/12/30(水) 02:55:03
アダマンタイトはFF由来マテリアルでいいん?
0115名も無きマテリアルさん2010/05/08(土) 15:43:47
>>109
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています