超伝導ってどうして起こるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさん
NGNGどうか語ってくださいスレ
00022
NGNGそんなこと知っててもたいして役にも立たないよ。
一家に一台窒素液化装置があれば別だけど。
まあ、いちいちFAQするもの面倒だから、まとめて書き込むよ。
マイスナー効果
まいすなーさん(+そのトモダチ)が発見した現象
ボーズ凝縮
ボーズ粒子が凝縮する現象
BCS理論
ばーでぃんさん、くーぱーさん、しゅりーふぁーさんが考えた理論
ロンドン方程式
ろんどんさんが考えた方程式
ランダウギンズバーグ方程式
らんだうぎんずばーぐさんが考えた方程式
00032
NGNGココまで親切丁寧な回答すれば、超伝導は完全に理解できると思うが
まだ解らないなら、他のスレでモット解りやすく語ってる人たちがいると思うぞ。
0004まてりある
NGNG0005名も無きマテリアルさん
NGNG0006建学祭帰り
NGNG乱駄卯さんと銀図馬亜愚さんだべ。
00072
NGNG今初めて知りましたよ。
面識無いんで、わかりませんでしたよ。
00082
NGNGナウいヤングはぎんつぶるぐさんって呼んでるのか?
これまた知らなかったよ。
う〜ん、知ったかバレバレやね。
0009名も無きマテリアルさん
NGNGなんかエネルギーの変化が時間とともに減るような..
0010まてりある
NGNG説明できんのかぁ?おい!
わかんないで研究してんのかぁ?おい!
悔しかったら説明してみろ!
0011名も無きマテリアルさん
NGNG0012まてりある
NGNG東海大の超〇導研。
悔しかったら説明してみろ!おい!
いつも偉そうにしてんだろ。ボケ!
さぁ、やってみろ!
00132
NGNG0014名も無きマテリアルさん
NGNGワラタ
0015名も無きマテリアルさん
NGNGみいんなガセねたか?
0016名も無きマテリアルさん
NGNG夢です。
0017名も無きマテリアルさん
NGNGはやく発売するといいよね、どこでもドア
0018名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/963816409/l50
の33をご覧あれ
超伝導の世界は夢を売るのが仕事です
0019名も無きマテリアルさん
NGNG0022kazu
NGNG0023f
NGNG---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
-----------------------------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i
0025もうだめぽ
NGNGより優れた成果、きぼん
0026
NGNG”ちょーでんどー”て何に使うんですか?生活が変わりますか?
リニアモーターカーとかみたいに実験ばっかりで実用化するんですか?
役に立たないんだったら辞めたほうが…
0027名も無きマテリアルさん
NGNG確実に役に立つことは既に誰かがやったことだ。
研究者の仕事は役に立つことを探すことだ。
確実に役に立つことがやりたければ、工場勤務のライン工をオススメする。
0028名も無きマテリアルさん
NGNG超伝導の秩序関数Ψを波動関数みたいな虚関数であると仮定し(この直感的仮定がこの理論のきも)
(|Ψ|=0で常伝導、だんだん増えていってΨ=|1|で超伝導)
自由エネルギーを2次の相転移として展開してその変分が最小(エネルギーは低い方が安定)となるようにとった方程式
0029名も無きマテリアルさん
NGNG導体の材料と Tc の関係は(理論上では)どこに関わってくるのだ???
PbのTc=7K, NbのTc=9K
この 7K と 9K の違いは、どこから出てくるのだ???
0030名も無きマテリアルさん
NGNG「縄文時代の事を調べて生活が変わりますか」とか
「100万光年かなたの星を調べて生活が変わりますが」
とかいうのならまだ話は分かるが、もし万が一『常温超伝導』なんて
できた日には、世の中激変してしまうと思う。
まあ、飛行機で有名なライト兄弟も、成功するまでは周りから
『 無 駄 無 駄 無 駄 無 駄 無 駄 無 駄 無 駄 無 駄』
とか言われていたようですし。
というか、実験段階の時点で『世間に認めらていなかった』
ものなんて山のようにあるような、、、
0031名も無きマテリアルさん
NGNG金属での絶対零度での残留抵抗は
元素ごとに値がことなるでしょ
とか、いろいろ調べてみれば
おのずと解はでてくるでしょ
0032名も無きマテリアルさん
NGNG金属での絶対零度での残留抵抗が小さいほど Tc が低いとか言いたいの?
0033名も無きマテリアルさん
NGNGクーパー対が壊れやすいか、壊れにくいかという話じゃないの?
本当に残留抵抗なの?
0034名も無きマテリアルさん
NGNGプラズマがマイナスイオンです。
0036名も無きマテリアルさん
NGNG必死だね(藁
0037名も無きマテリアルさん
NGNGもしかしたら材物板史上最も必死な奴(>>31=>>35)なのかもしれません。
彼(>>31=>>35)はなぜここまで必死になるのでしょう。
彼(>>31=>>35)の必死なレスを記念して改めて言わさせていただきます。
>>31=>>35は必死だな
0038山崎渉
NGNG00391
NGNG0040山崎渉
NGNG0041山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0042山崎渉
NGNG0043山崎渉
NGNG0044名も無きマテリアルさん
NGNG固体は原子が集まってできています
原子は陽子と電子でできてます
固体の骨格の部分を作っているのは陽子です、これはほとんど場所を変えません
電子は陽子に取り込まれていますが、運動エネルギーがばらついていて、簡単にその陽子を見捨てて他に移動します
この電子の移動が起こりやすいのが、電気抵抗が少ない物体です
要するに電気抵抗はこの電子の移動を妨げるものです
おそらく、陽子の取り込む強さがそれでしょう
超伝導はこれがない
という事は、電子の移動が起こりやすいのではなく、電子は常に移動している状態ということになります
つまり、どの陽子からもお払い箱になっている
こんな状態です
常温超伝導が作られればパソコンは桁違いに性能があがります
0045名も無きマテリアルさん
NGNG0046名も無きマテリアルさん
NGNGでも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
0047名も無きマテリアルさん
NGNGグッジョブ
0048名も無きマテリアルさん
NGNGなるほどです。
イメージ的には、温度が高い方が電子は常に移動していそうな感じがしますが
そうではないのでしょうか?
0049名も無きマテリアルさん
NGNGなるほど。
電子が陽子からお払い箱になるのはどういう状況で生まれるんでしょう?
なんでそういうことがおきるんでしょうか?
0050名も無きマテリアルさん
NGNGHEMT素子はすでに500GHz以上のでの
動作が確認されてますが
何か?
0051動画直リン
NGNG0052名も無きマテリアルさん
NGNG平均すると、温度が高いほうが分子間の距離が大きいから、電子の移動に必要なエネルギーは大きくなります
つまり後ろから押されてもなかなか飛び出せないのだ!
だから全体的に見れば抵抗が大きい!
参ったか、このやろう!
>>49
上の逆で、温度が低くなると分子間の距離が縮まってしまう
つまり前よりも原子核が仲良くなるわけだ
それまで仲の悪かった原子核を繋ぎ止めようと必死だった電子がいたわけだが、もうそいつがいなくても原子核は仲良くしてしまってる
となりゃ、リストラされたオヤジのように、そこらへんをさまようしかなくなるわけだ
この時点で、それまで金属として生きてた分子連中は、金属じゃなくなる
曲げようとしても曲がらずにポキッと折れてしまうようになるぞ
わかったか、このヘナチン野郎!
>>50
なにぃぃぃぃ〜〜!!
インテルにその事は言ったのか?
それは大発見じゃぞ!
0053名も無きマテリアルさん
NGNGマスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その9
0054名も無きマテリアルさん
NGNG過去の遺物、HEMTすら知らなねえのかよ
終わってるな
0055あぼーん
NGNG0056山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0057山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0058山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0059名も無きマテリアルさん
NGNG0060工学修士
NGNG量子効果が現れる。それまで各原子の電子軌道の位相が
バラバラだったのが一斉に揃うわけ。
それによって、ノイズ(位相のズレ)に隠されていた様々な
特異現象が目に見えて現れるようになる。
1、マイスナー効果
2、電気抵抗ゼロ
3、比熱異常
とかが現れる。
位相が揃うことにより、クーパー対が
形成され(BCS理論)エネルギーの損失が
無く電子が輸送できる。
0061名も無きマテリアルさん
NGNG0062名も無きマテリアルさん
NGNG超伝導体表面近傍の電流
0063名も無きマテリアルさん
NGNG逆。クーパー対が 形成されるから位相がそろう。
0064名も無きマテリアルさん
NGNGマルチ乙
0065名も無きマテリアルさん
NGNGまぁ、しょせん修士だから。
0066名も無きマテリアルさん
NGNGまぁ、しょせん工学だから。
0067名も無きマテリアルさん
NGNG修士でアレはやばいでしょ。。。
工学なら、まあ、仕方ないかな。。。
0068名も無きマテリアルさん
NGNG0069名も無きマテリアルさん
NGNG0070名も無きマテリアルさん
2005/04/12(火) 22:16:59.
0071名も無きマテリアルさん
2005/07/27(水) 03:58:120072名も無きマテリアルさん
2005/12/07(水) 04:21:07尾等kされガが雅楽浮く
蚊か書き伊
課回
赤家か課か
0073名も無きマテリアルさん
2005/12/12(月) 22:27:44天空の城は実現出来ないの??
0074名も無きマテリアルさん
2005/12/13(火) 14:57:11それが疑問だ
あと、面識がない、っていうのも意味が良く分からん
0075名も無きマテリアルさん
2005/12/13(火) 16:04:18狙われるぞ
0076名も無きマテリアルさん
2006/08/06(日) 12:01:510077名も無きマテリアルさん
2006/10/14(土) 16:23:520078名も無きマテリアルさん
2006/10/17(火) 18:51:040079名も無きマテリアルさん
2006/10/27(金) 14:02:120080名も無きマテリアルさん
2006/11/04(土) 01:24:100081名も無きマテリアルさん
2006/11/04(土) 02:05:51まじか?
0082名も無きマテリアルさん
2006/11/13(月) 22:49:530083名も無きマテリアルさん
2006/11/16(木) 15:50:37かなり驚いた。
0084名も無きマテリアルさん
2006/11/16(木) 18:28:48前ほどの熱はないけど寂しいことだな
0085名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 03:37:08本スレも過疎化したしな。
0086名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 10:57:550087名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 14:28:32もしそうなら、こちらの再利用は無理かな。
0088名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 22:23:35どうせ使っている人いませんし、この板過疎だから。
0089名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 23:00:340090名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 23:01:48というのは嘘だが、乗っ取っちゃってすいません。
問題なさそうなら、継続させてください。
>>83
同意。古参だったし、人気もあったろうし。
だが、ジャンル自体は縮小したけど、本スレはいまだに
ちびちびとうpがあったりして、なんとなく離れづらいな。
0091名も無きマテリアルさん
2006/11/17(金) 23:55:12過疎ってても板違いだろ、普通に。
0092名も無きマテリアルさん
2007/02/02(金) 19:31:17どこかに移動した?
0093名も無きマテリアルさん
2007/05/01(火) 00:23:13http://dietnavi.com/?id=927541
全部登録すると2万以上になります。数時間で1万円いきます。
0094名も無きマテリアルさん
2007/10/02(火) 05:32:15p-波d-波とかなの? Resonating Valence Bond とかってどうなった?
0096名も無きマテリアルさん
2009/09/15(火) 01:48:550097名も無きマテリアルさん
2009/09/15(火) 02:20:13→携帯料金請求ハガキ
212帰宅
0098名も無きマテリアルさん
2010/05/14(金) 23:21:52お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています