トップページmarket
1001コメント532KB

【ミッフィー】(・ x ・) 【うさぎ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(・ x ・)2009/02/10(火) 23:19:27ID:3KPpFRSF0
(・ x ・)
0005(・ x ・)2009/02/10(火) 23:24:43ID:3KPpFRSF0
973 :x ・):2009/02/09(月) 22:15:55 ID:/AdmJT0S0
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^N225&t=my&l=off&z=m&q=l&c=
http://images.google.co.jp/images?num=100&hl=ja&q=%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87%201949&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
直リンしていいかな
ttp://toriaezuyattemiru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/25/225.jpg
ttp://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20081009-05l.gif

974 :x ・):2009/02/09(月) 22:33:56 ID:/AdmJT0S0
1971〜1975〜1983の下値支持線*1をITバブル前にタッチしてITバブル
2000末に下値支持線割っちゃう
1990〜1996の上値抵抗線をITバブルが上抜いたけど
その上抜いた上値抵抗線が2002の下値目処となっている
2003の下値目処は1999〜2002の安値を結んだ下値抵抗線

1990〜1999のバブル〜ITバブルの高値の上値抵抗線を
2005に上抜いて(覚えてる、12000)
ITバブル崩れ後、*1の下値支持線を下抜いたけど、2007末に上値目処として接触
サブプライム、リーマンショック、今にいたる
7600(1981の高値水準目処)の目処でW底っぽいけど
1968〜1971の下値支持線が2003安値に合致すると考えた下値支持線は既に割ってる
1950年代から安値に沿ってひいた下値支持線が2009あたりだと5500〜6000くらい
1990〜1999の高値の上値抵抗線が下値目処となるなら2009で6500くらい(2003の7600より上値抵抗線は低い)
! 7000割ったら買いですね
0006(・ x ・)2009/02/10(火) 23:29:57ID:3KPpFRSF0
# JLC's internet TV (Bloomberg US 200bps 世界のネットテレビ )
http://jlc-software.com/?page=internet_tv.html
# livestation ( Bloomberg US 音声出ないw 世界のネットテレビ )
http://www.livestation.com
*他にも良い無料視聴ソフトがあるらしい
# Bloomberg US youtubeチャンネル
http://www.youtube.com/user/Bloomberg
http://www.forexdirectory.net/jpy.html
http://www.w-index.com
0007名無しさん@お金いっぱい。2009/02/11(水) 08:11:24ID:N9XYx3z70
スレ立て乙です。
0008(・ x ・)2009/02/11(水) 11:08:09ID:NssJ+n4E0
ダウ7888.88って・・・

>>996
日本版トレーラーハウスの実験でしょうか、軽1BOX、ハイエースバン、家風自動車とか

ツカサのネットルーム見ていて思ったけど、あれで十分なんですよね
寝る ネットする ・・・ 台所や風呂や便所は、登山や旅に慣れればなんとかなる
コンテナハウスやドームハウスも考えましたが、設置輸送や基礎打ちが面倒

車なら、固定資産税いらない、確認申請いらない、移動可能、位置制限なし
地震に強い、耐用年数と居住性を本人がどうとらえるか

ネットカフェ難民対策 地代家賃高い対策 住宅ローン組めない人対策の提案でもある
住民票と郵便受(私書箱)で、国内旅行をしながらネットをする

半年以上海外在住の非居住者の国内版ですね
非居住者だと口座維持が難しいので居住者なんだけど実際は居住してない
・・・持ち家持ち土地で無欲にネットしてる方が良いのだろうけど
0009(・ x ・)2009/02/12(木) 10:40:00ID:GKqDy/ZY0
【証券】日本株の「空売り」:03年以来の高水準、相場が「劇的」な反騰を演じる可能性を示唆 [09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234396554/

野村下落で円高から円安に流れが変わっているような気がする
MUFG、NOMURAのMSリーマン救済で金融無傷仮説が
日本も例外ではない、と世界の投資家の志向が変われば、円安ありえるかなと
0010名無しさん@お金いっぱい。2009/02/12(木) 12:31:01ID:m0WeWv4l0
そのスレおもしろいですね
02年状態と見るか03年状態と見るか難しいところです

111 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/02/12(木) 11:34:13 ID:CoyYcRHj
2002/03/08の信用倍率は0.72倍

信用倍率が1倍程度で空売りが歴史的な高水準と言うのは全くの嘘。
空売りの金額も2002年の方が大きい。
この記事は意図的に2002年のデータを無視している。

http://www.traders.co.jp/margin/transition/transition.asp
0011(・ x ・)2009/02/12(木) 12:38:06ID:GKqDy/ZY0
N225日足の下ひげ考慮しない下値支持線を前場で割ってますね

後場寄りはこの前の安値7700ちょいだから少し戻すかもしれないけど
25分移動平均タッチして弱いようで7700ちょい割れたら7600その次7000覚悟

座して待つのみ 指標は下げても実態はそこまででもない
株価や指標やチャートは「経済の流れの勢い」と思うべき
悲観も楽観もやめて、流れに乗ることを考えませう

>>10
つなぎ売りすれば関係ないですよねw 売って買い戻して即売る
というか、短期で見れば需給は影響するけど
「人気投票のみんなの心理」でしかないような気もする
0012名無しさん@お金いっぱい。2009/02/12(木) 12:58:39ID:IeR9igBa0
さほど下げず
日経平均、現在95円安。
かなり意外な堅調さです。

北浜が堅調って言ってたから、暴落来てますね。
0013(・ x ・)2009/02/12(木) 13:28:40ID:GKqDy/ZY0
5分足1310-1315の勢いで5分足25分移動平均タッチするかと思いきや弱い

14時ごろに移動平均タッチして下でしょうかね
日足3連続陰線だけど日足移動平均線タッチですから
5連続陰線でもおかしくないですよ

7700割れたら(今もんでる) 7600目処、それ割れたら、7500水準目処
それ割れたら、11月末の7406覚悟、7000割れ覚悟
W底狙った数パーセント戻りもあるかもしれないけど、7000も割れる
そのあたりで崩れが出るから6500間近で拾う ウマー の流れを予想

テクニカル的な水準や目処で強さを試しながら、よわよわだから崩れる、としか思えんですね
北浜が堅調なんて・・・おそろしや
0014(・ x ・)2009/02/12(木) 13:51:07ID:GKqDy/ZY0
N225日足 8月29日 09年1月7日(上ひげ含まず) 2月9日 上値抵抗線タッチ
*ひげは考慮しない 誤差・だまし・ブラフととらえる

こういう局面を占った後の動きは強く出るから
5連続陰線とかありえるわけですが

明日か週明けに十字っぽい戻りを見せるも、弱くて再度落ちる
ちなみにボリンジャーのマイナス2シグマだけど
ボリンジャーのバンドの端にある際は一方的にバンドを広げる動きになりがち

N225月足一目2010年09月の雲のねじれに向かって戻りを見せるまで
底値探りになりそうですね 目先の安値をつけたら
その安値から雲のねじれを結んで仮想支持線がひける
0015(・ x ・)2009/02/12(木) 13:54:34ID:GKqDy/ZY0
お、5分足移動平均線タッチした

14時ごろじゃなくて10分速かったけど

問題はここから

強ければ75分移動平均まで戻すのかな・・・
0016名無しさん@お金いっぱい。2009/02/12(木) 14:05:54ID:m0WeWv4l0
名古屋市の空室率、最低水準に迫る8.6%に上昇 CBRE
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200902100002.html

名古屋も大変そうですね
0017名無しさん@お金いっぱい。2009/02/12(木) 14:33:47ID:IeR9igBa0
オバマの出した米景気対策法案も、市場は駄目だこりゃと判断。
7600円割る日も近そうですね。
0018名無しさん@お金いっぱい。2009/02/12(木) 18:54:07ID:lP8Ne/ih0
こういう中途半端に頑張る場合はズルズルいっちゃいますね。
どかんと落ちるまで様子見(´・ω・`)
0019(・ x ・)2009/02/12(木) 20:43:13ID:GKqDy/ZY0
>>16
名古屋の「一軒家&自動車」志向は異常 マンション空くと思うなぁ
高級マンションとか入居した人は今後涙目ではないかと

>>17
なんつーか、USはサプライズで動く、JPはムードで動く、市場だと思う

>>18
そうですね ずるずるドボン 私は「7000割れW底とりあえずリバウンド」狙いです
それもそのうち7000以下で推移すると思うけど

ユーロ円115になったらまとまった金額変える予定です
理由は 100切るには壁が多すぎる から
0020(・ x ・)2009/02/12(木) 23:57:40ID:GKqDy/ZY0
ダス大丈夫じゃなさそう
0021名無しさん@お金いっぱい。2009/02/13(金) 00:15:31ID:twnGsxrj0
7000割れW底まで、売り方ウマーな展開っぽいですね。
0022(・ x ・)2009/02/13(金) 00:56:31ID:YwIywZON0
死人に鞭打つような売りは、痛いしっぺ返しを喰らう・・・

最近は現物買い1本釣りの方が楽なような気がしてきた

と言って売買してないけど・・・
0023名無しさん@お金いっぱい。2009/02/13(金) 10:43:02ID:twnGsxrj0
ヘッジファンド保有株処分で、13日の金曜日に暴落説があったけど
ガセネタでしたね。
0024名無しさん@お金いっぱい。2009/02/13(金) 10:59:02ID:XANPiRyS0
最近色々と金の買い煽りが異常です。
手出し無用って感じですね(´・ω・`)
0025名無しさん@お金いっぱい。2009/02/13(金) 13:12:30ID:twnGsxrj0
暴落せず
今日は2月13日。
市場には誰が流したのか前々から

2月13日暴落説

がありました。
ばかばかしい。

↑北浜ブログより
ひょっとして、暴落フラグ?
0026(・ x ・)2009/02/13(金) 14:52:30ID:YwIywZON0
日曜大工ならぬ平日リフォーム
思うところあって1ユーロ117円で円からユーロに変えました

>明日か週明けに十字っぽい戻りを見せるも、弱くて再度落ちる
十字っぽいですね 週末だから残り10分も気が抜けんですたい

>>23>>25
日本市場じゃなくてダス暴落かもしれませんね
日本は キリスト教の13日の金曜日 関係ないはずですから
それ言うとキリスト教式結婚式で仏滅避けるのとかアホとしか言いようがない

>>24
国債って身近ね とCM打って、その後・・・
宣伝すると言う事は宣伝する必要があると言う事
買い煽りということは、買わせる必要があると言う事・・・ 南無・・・
0027(・ x ・)2009/02/14(土) 00:31:51ID:OjrVyo/H0
1台注文したw

【Δ】DELL E8500、XPPro、22インチで61,731円(税・送料込み)【神パケ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234534004

円安に振れてますねぇ 為替の儲けでついにE2200HDデュアル化
0028(・ x ・)2009/02/15(日) 23:32:54ID:0Wy7iAQn0
30坪の土地があります 北が駐車場、西がビル、東と南が道路

スーパーハウス(ユニット事務所) 6坪=12畳 1室か2室
東と南に道路に面した駐車場4〜6台分 貸す 内側の土地に↑を設置

水道電気はメーターまで取り付けてもらい、自分で配管配線する
ネットは光 ガスいらね(ガス工事と基本料の削減でオール電化)
電気温水器対策で屋根に自作太陽熱温水器を取り付け(塩ビ管 雨水貯蔵etc)
後付シャワーユニットに流し台からホースで配管 後付ユニットトイレは簡易トイレでOKかな
家屋解体と基礎と整地と駐車場アスファルトと配管配電で200万くらいかかるかな
400万くらいでこれができるなら、やってしまおうかなと思ってる
ツカサのネットルームの一戸建て(事務所)+貸駐車場
0029名無しさん@お金いっぱい。2009/02/16(月) 10:49:45ID:S95uOWtW0
トレードハウス作るんですか!
配管配線に詳しいんですか?私は電気工事は、さっぱりわかりません。
貸駐車場いいですね。
0030(・ x ・)2009/02/16(月) 14:45:39ID:FfkobR410
「男の隠れ家」でログハウス的な、トレードルーム的な、ツカサのネットルームの一戸建て版ですね
住居のユニクロ=ユニットハウスかなと、災害の仮設住宅の中古でもいいですね

基礎を固定して確認申請して仮設住宅風、最悪、事務所や駐車場に転用できる
と言うか外観からは簡素な事務所だけど・・・人が住んでるみたいな

電気PCネット空調があれば事務所たりえますし
水道があれば簡易流し台や簡易トイレやユニットシャワーを10万円で揃えられます

4畳半〜6畳にPCと折り畳みベッド コストパフォーマンスなら12畳(6坪)でしょうか
ユニットキッチン(簡易流し台 カセットコンロ)トイレ(小はなんとかなる、問題は大)
ユニットシャワー(オクで5万円強 電気温水器&自作太陽蓄熱温水器=プレハブ屋根に塩ビ管)

ユニットハウスだと配線は必要ありませんが
電気会社のメーターと水道のメーターから引っ張ってくるのは難しくないかと
ガス配管すると高いんですよね
一人暮らしならガス基本料とガス機器でオール電化にメリットがあります
0031名無しさん@お金いっぱい。2009/02/16(月) 15:33:47ID:S95uOWtW0
ガスはなくても、電気屋で安いIHクッキングヒーターがあれば良いと思います。
大便は散歩がてら、近所の公園のトイレで済ますとか。
下痢した時は困りますね。
0032投資家(トレーダー)2009/02/16(月) 17:00:18ID:IeHq8+2C0
ジョージ・ソロス。
しばしば史上最強の相場師、史上最強の投機家などと呼ばれる。
彼は主に為替の投機で数兆円もの利益を得た。
特に英ポンドの空売りでイングランド銀行を潰したエピソードは有名である。
トレーダーの鑑は寧ろこっちだろう、ウォーレン・バフェットよりも。
ウォーレン・バフェットはトレーダーでは無く投資家である。
0033名無しさん@お金いっぱい。2009/02/16(月) 17:02:19ID:gWHWCI7I0
>>30
バイオトイレとかはどうですかね。
よくわからんけど、下水施設とか要らなさそう(´・ω・`)
0034(・ x ・)2009/02/16(月) 18:32:55ID:FfkobR410
数年地代滞納のままの借地の契約解除と債権土地回収に動きます
空いたら譲渡してもらい、角地なので駐車場&内地にユニットハウスを考えてます

>>31>>33
生ゴミ分解機は考えています、肥料にもできますし
0035(・ x ・)2009/02/17(火) 00:58:28ID:IaiXZ1iJ0
地代滞納が90万円近くあるとは・・・

その日暮らし 一人暮らし 板、見てます
ドヤ街に行くとか言ってたけど表面しかわからんよね
ネットの情報交換を観測していた方が良いような気がしてきた

地方にユニットハウスやコンテナハウスやプレハブで
農林水産業を支援するNPOとか立ち上げてみるとか・・・
0036名無しさん@お金いっぱい。2009/02/17(火) 08:44:44ID:PCGH0MkZ0
>ネットの情報交換を観測していた方が良いような気がしてきた
ドヤ街の現実は、危なそうですか?

ヒラリーが、日本に金せびりに来ましたね。
日本はカモって思われてる予感。
0037名無しさん@お金いっぱい。2009/02/17(火) 10:59:06ID:PCGH0MkZ0
それと為替は91円台後半をキープしている。
それによりハイテク、自動車主力株も堅調な展開が見込めます。

センセのお言葉
0038名無しさん@お金いっぱい。2009/02/17(火) 11:30:08ID:39+fpT2c0
>>36
実際にカモだから困る(´・ω・`)
0039(・ x ・)2009/02/17(火) 12:46:18ID:IaiXZ1iJ0
中川辞任で ドル円円安 株価も上がる ん〜
0040名無しさん@お金いっぱい。2009/02/17(火) 13:02:53ID:PCGH0MkZ0
酔っ払い辞任で、一瞬リバったね(笑)
0041(・ x ・)2009/02/17(火) 16:05:12ID:IaiXZ1iJ0
今日は内容証明を出しに行きました

bloombergでnakagawa-sanの映像がたびたび流されていますね

恥 体面 の概念はわかるけど、これしきのこと、働きで返してほしかったな

いったいなんだったのだろ

イタリアで昼に出たワインで調子に乗って酔ったのかな
会見を知らずに飲みまくったとかw
0042名無しさん@お金いっぱい。2009/02/17(火) 22:07:24ID:ek1mIE2j0
ドヤ行きたければ西成のホテルでも泊まってくれば
2000円くらいで泊まれんぞ
0043(・ x ・)2009/02/17(火) 22:54:18ID:IaiXZ1iJ0
機会があれば行くかも

委任状とって、地代滞納分の回収、借地の回収、私が動くことになりましたよ

近隣の140m2が1880万円で売ってるので
駅近の宅地で122m2 37坪で1500万円は固いはず

投資がいまいち、為替もユーロ買ったらいまいち
燃える物事がなかったので、ひさしぶりに燃えますよ
相手は車上生活で借地にいないことが多いので
やりようによっては相手をドヤ街送りにしかねませんね
0044(・ x ・)2009/02/18(水) 09:30:18ID:ozg2+8+Y0
今日は地震で目が覚めました

7000まで座して待つのみ、ですね 基本的に>>13の方針でGO

とくに9022JR東海、9502中電
4689ヤフー、7974任天堂、7309シマノ、9843ニトリ
注目してます ユニクロはよろしくないですね
0045名無しさん@お金いっぱい。2009/02/18(水) 09:51:54ID:uvrxdcgZ0
>地代滞納分の回収、借地の回収
これって大変じゃないですか!相手がタチ悪くない事を願います。
0046(・ x ・)2009/02/18(水) 12:41:51ID:ozg2+8+Y0
50代独身男性、借地を本籍&住民票にして、車上生活みたいですね

こんなご時世に、出て行かれても困るので
母と違い息子はキツイよ&滞納分の回収&賃上げ&今後はきっちりお願いね
でしょうね

暖かくなったら、築古の自宅を、日曜大工ならぬ平日リフォームする予定です
余談だけど東京か千葉に部屋借りて住む事考えたけどメンドクサイのでやめた

相場は・・・当分、こういうジリ下げでは、たまに見てリバウンド狙う程度で良いのでは
個人投資家殺しの相場になると思いますよ、っていつでもそうかもしれないけど
0047(・ x ・)2009/02/18(水) 12:57:28ID:ozg2+8+Y0
プリペイド携帯を外国人短期滞在者に短期貸しするサービスって法的にまずいかな

外国人登録証を持ってる外国人じゃないと、日本で日本の携帯を登録できないんですよね

特に日本で短期で色々こなす人々にとって携帯ないと不便ですよね

ってことで、早速2台注文しました

外国人のオネーサンに貸す→相談に乗る→ガイドする→ウマー
0048(・ x ・)2009/02/18(水) 13:16:42ID:ozg2+8+Y0
よく考えたらSIMレンタルがあったな・・・

【自動車】トヨタ:5月に増産へ・国内で前月比3割増20万台規模に、在庫調整が進展…4月までに適正水準に圧縮 [09/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234915856

今日の戻りはこれかな そこは今季だと思うのには同意

7000W底か6500台底説で行こう 不動産もそれ見据えて動こうっと
0049名無しさん@お金いっぱい。2009/02/18(水) 13:26:42ID:HtEFjCz40
>>47
逃げられたらうさぎさんがタイーホされちゃいますよw
0050名無しさん@お金いっぱい。2009/02/18(水) 13:44:35ID:uvrxdcgZ0
プリ携帯も手に入れようと思ったら、胡散臭い業者から仕入れ出来ますよね。
交友関係がある中で貸すのなら、ウマーかも知れませんね。

0051名無しさん@お金いっぱい。2009/02/18(水) 13:48:33ID:uvrxdcgZ0
2009年02月18日
恐れていたほどは下げず

日経平均、前場終わって90円安。

これには正直、ホッとしました。
米国市場の大幅下落から考えると、
東京市場も・・・と考えましたので。

しかしこの程度の下げなら、
OKとまではいえませんが、
安心です。

0052(・ x ・)2009/02/18(水) 22:49:25ID:ozg2+8+Y0
>>49>>50
プリ携を一番必要とする人達が、使えない不可思議

SBの822Pはプリ携で5880円ですが、中身は本体+プリSIMで
SBホワイトプランの本体+SIMとは、SIMが違うだけで本体は同じ

なのでSBホワイトプランの旧端末は壊れたので捨てて
822Pをプリペイドで買ってSIM変えて使ってますよ
ひとりプリペイド2台か5台まででしたが、今2台体制ですね・・・

>>51
今日の為替の動きが不気味 ダウはW底水準だから抜けると怖いよ
0053(・ x ・)2009/02/19(木) 00:09:07ID:rZp1Q5cP0
ダウ7392が半年前の安値 安値挑戦かな

為替への資金流出と、日本が実体経済悪化が伝えられて
最近の行き過ぎた円高の調整が入るとは思ってユーロ買ってますが
ドルを買うべきだったのだろうか・・・
0054(・ x ・)2009/02/19(木) 09:08:58ID:rZp1Q5cP0
N225日足5DMA7666が目先上値の目処ですね
0055名無しさん@お金いっぱい。2009/02/19(木) 09:27:48ID:RI7ZQIac0
7666円に届かず下げてますね。
下げ速度、速すぎ。
0056(・ x ・)2009/02/19(木) 09:39:23ID:rZp1Q5cP0
9時30分台現在で7660ですね 変化するのかなw

後から見たら、さっきの日中高値が、日足で見た5DMAタッチに即しているようになるかも

日中足移動平均線がクロスしたので、それが下値目処になるかと

ダスはW底割れ目前
GMチャプター11(して公的資金受け入れるとか)で割れるとか?
日本ならありえんけどUSなら一旦破綻してやり直しとか合理的な手法取るからありえる

テクニカル目処のブレイクは、なにかしら歴史的事件と偶然だぶっていたりする
テクニカルは心理の描画で、表裏材料が心理を左右する
0057名無しさん@お金いっぱい。2009/02/19(木) 10:31:40ID:Tqd7l4l60
年金が中途半端に支えやがるので買うにも売るにもやりにくいんですよね(´・ω・`)
0058(・ x ・)2009/02/19(木) 13:22:04ID:rZp1Q5cP0
自然に任せるのが一番だと思いますけどね

でも10月の初期段階みたいに、英米が売り禁して一歩遅れて日本もやりましたが
中川&金融庁の公表は効果があったと思うのですが、酒と女にやられたみたいですね

小沢になったらそれはそれで面白そうだけど何が起こるか予想がつかんです

食糧自給率上げるために鉢と土の準備をしてました・・・

余談だけど、株はインサイダーあるけど、為替はインサイダーありませんよね?
0059名無しさん@お金いっぱい。2009/02/19(木) 13:51:03ID:RI7ZQIac0
今日のアメリカは、底割れするのか見ものですね。

為替の規模はデカいから、インサイダーの影響は受けにくいんでしょうけど
政府の情報を入手可能な人は、出来るんじゃないかな〜(?)
0060(・ x ・)2009/02/19(木) 22:34:22ID:rZp1Q5cP0
今夜のダスは微妙ですね 円安はW底を予想はしていたけど
ユーロよりドルやポンドに手を出すべきだったかなと今さらながら思います

ヤフオクの事務用品、建築材料を見てますよ
住宅展示場、事務所を引き払ったと思わしき
ユニットハウスやユニットバスや建具やカーペットやオフィス家具や・・・

土地が空いてればヤフオクで結集すれば
1/1プラモデル住宅みたいな感覚で100万あれば居住できるレベルに達しますね
職人がヒマしてるのか、簡便なるも有資格な作業を請け負う出品もしてるようです
0061(・ x ・)2009/02/20(金) 10:41:44ID:8HLEECY40
崩れそうな雰囲気 7500維持も弱いね

とすると、この前の安値の7400かな今日は
0062名無しさん@お金いっぱい。2009/02/20(金) 10:55:23ID:vl9HvhjA0
アメリカ安値来ましたね。踏ん張らずズルズル行きそう。
日本も7500円あっさり割れて、7406円に向かってますね。

ヤフオクで建築材料とかもあるんですね。
倒産した会社の備品とかを買い取る業者は、儲かってるでしょうね。
0063(・ x ・)2009/02/20(金) 12:22:38ID:8HLEECY40
GMが破産するかが気になりますね

3月は移転や集約や廃業で、ヤフオクのそれ関係も供給過多になるかなと

住宅展示場の使えるパーツ(ドア、ユニットバスetc)
建築現場や事務所のユニットハウスやプレハブ事務所が出ていたり

地元の植木直売で、住宅外構に人気の植木の相場が下がってましたが

外見では金の流れはつかみにくいけど
金の流れの変化で置きうる事象は興味深いですね

4月になったらどうなるやら
0064(・ x ・)2009/02/20(金) 13:13:12ID:8HLEECY40
この7405が持つかどうか

あっさり持たない気がするw
0065名無しさん@お金いっぱい。2009/02/20(金) 13:37:48ID:Brl/Q54N0
ビール片手に煮干とツナをつまみにしながら相場を眺めています(´・ω・`)
0066(・ x ・)2009/02/20(金) 14:06:37ID:8HLEECY40
日中足で上値抵抗線作ってますね

最近、相場がヒマなので 庭いじり&日曜大工的平日リフォーム してます
敷地の空いた部分でトマト、じゃがいも、バジルなどパスタに合う野菜の栽培
(米は米作農家保護で高い 日本で液晶テレビが高いのと同じ カンボジアの米は激安)
室内窓際でバラとミリオンベル(ペチュニア)の栽培
サンルームで・・・可能だけど、捕まりたくないからやらない

内装をオフィス化検討中で、最近のオフィスのトレンドを調査中です

じり下げだから売りだとは思うけど、あまり空売りする気にもなれず
場がひけたらホームセンターで種芋とバジル&トマトの種を買ってきます
ねぎを土に挿して再生するとか・・・
0067名無しさん@お金いっぱい。2009/02/20(金) 14:15:36ID:vl9HvhjA0
あっさり割れた・・(;´Д`)
0068(・ x ・)2009/02/20(金) 14:39:40ID:8HLEECY40
割れて、7382まで落ちて、戻して上値抵抗線突破するも
5分足移動平均線タッチしてどうなるかな?って所ですね
思うに、移動平均線に跳ね返されて
その上値抵抗線を下値として試して終了 くらいだと思う
0069(・ x ・)2009/02/20(金) 15:20:01ID:8HLEECY40
日中足移動平均線で終了ですか、今週もおつかれさんでした

情報革命はグローバル化と富の才能に対する再配分をうながし
金融商品で増幅された資金の流れをうながした市場経済のバブルが終焉して
情報革命と金融危機で一部の既存産業の価値が低減するかも
代替産業で先行しないとキビシーですな
自動車より食糧工場や太陽光発電・蓄熱温水や
パソコンネット携帯など次世代端末で手を打たないと日本のそれ系産業は知らんよと

食糧、医療、資源、電力、代替自然エネルギー、節度ある金融
ユニクロ住宅(この手は日本のお家芸だと思うけど・・・)

と言う事で、外国人女性医師と結婚する事も考えてますよ(笑)
0070名無しさん@お金いっぱい。2009/02/20(金) 15:38:39ID:vl9HvhjA0
最後は、少しだけ持ち直して終わりだった。
今日のアメリカも見ものですね。

私の家は庭がないので、庭いじりやってみたい。
自分で作った野菜はうまいでしょうね。
米は昔、米不足の時にタイ米を買ったけどそれ以来食べた事ないです。
カンボジア米ってのもあるんですね。
0071投資家(トレーダー)2009/02/20(金) 16:35:31ID:cXrCXzXj0
短期売買における重要な要素は日足の25日移動平均線乖離率です。
短期売買では短期的な回帰を狙いますので短期間の変動率が重要になります。
RSIだとジリジリ下落(上昇)し続けている場合でも数値が低くなりますので反発(反落)せずそのままジリジリ下落(上昇)し続ける可能性があります。
従って短期売買では25日移動平均線乖離率を使います。
現物買いでも空売りでも構いません。

そして25日移動平均線へ回帰する過程で決済します。
決済の目安は5日移動平均線で良いでしょう。
5日移動平均線を超えれば決済します。
25日移動平均線乖離率が半分も縮小すれば十分です。

ただし業種や銘柄によって25日移動平均線乖離率の数値が異なります。
業種によって異なるのは勿論ですが例えば同じ業種でも銘柄によって25日移動平均線乖離率の数値が異なります。
それについては各人で研究して下さい。
0072(・ x ・)2009/02/20(金) 20:01:16ID:8HLEECY40
8年以上連絡つかなかった借地人から連絡が来た

借金で借地に戻れず(自宅取り立てを恐れて?)
車上生活しながら各地で仕事して目処が立って
借地に戻ってきたら、配達記録で地代滞納督促が来た、と

あと1年くらいで借金返済の目処も立つから
毎月支払+滞納分も徐々には返済する、とのこと
(滞納3ヶ月以上なので本当はアウトだけど)
訴訟やら裁判やら持家取壊やら整備やら強引に行ったコストを考えると
相手の借金+α−地代滞納で、持家と借地権を譲渡してもらう交換条件も考えてみよう
とりあえずひとつの案件は目処がついた、と・・・はぁ

>>70
近所の老人が畑やってて、この前大根もらったけど、やっぱり違いますね
カンボジアは米が激安でした、日本は日本米の維持のため価格統制してますよね
食費セーブできるのは大きいですね
0073(・ x ・)2009/02/20(金) 21:47:19ID:8HLEECY40
プレハブ平屋建てに住んでる一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1220162331

夢だわ・・・w
0074(・ x ・)2009/02/20(金) 23:36:21ID:8HLEECY40
あーあ、底抜けちゃった、マイナス4%コース見られるかも

USA! USA!で盛り返すかもしれないけど

GM破綻くらいサプライズ無いと買えんですよコレデハ
0075(・ x ・)2009/02/21(土) 22:40:03ID:mHNrYWsD0
(女性または外国人に貸す)
ローコストアパート建てて大家になる
ってのはどうだろう

ユニットハウスを組み合わせてローコストアパートにしてしまうとか
ツカサのネットルーム+アルファ版 マンスリーウィークリー対応可 みたいな

これから中古住宅あまるから、リノベーションかつ戸建て賃貸、か
中古住宅のルームシェア風でトイレ風呂台所共用とか
大学の友達で共同生活させるとか・・・
0076名無しさん@お金いっぱい。2009/02/22(日) 00:34:41ID:4Tv2mK+90
河村たかしが名古屋市長選に出馬ww らしいですが、どんなもんですか?w
0077名無しさん@お金いっぱい。2009/02/22(日) 14:42:46ID:sXkOiwmq0
>>75
自分で管理するのは面倒な感じはしますねぇ。
でも、外人向けは今後伸びそうですね。特に移民受け入れとかになれば。
そうなるとネカフェあたりが商売敵になってくるのでしょうか(´・ω・`)
0078名無しさん@お金いっぱい。2009/02/22(日) 14:46:26ID:sXkOiwmq0
>>76
地方の首長には向いてる気がするんですよね。
田中康夫でもある程度やれたんですから(´・ω・`)
0079(・ x ・)2009/02/22(日) 20:45:02ID:luEjT5i20
今日はひとりで住宅展示場に行ってきましたよ

モデルハウスを見て、内装外装チェックして、新築する気、失せました
今後、全国で余るであろう中古住宅を借りて乗り換えていけばOK
アパートやマンションも価値が下がるらしいし

インドで半年暮らして、日本でネットルームで過ごすとか
どうせホームレスするなら物価の安い国でした方が幸せになれるはず(苦笑)
口説き文句は「僕との子供を日本国籍にしないかい?」国際結婚詐欺とか流行りそうですね

借地を見に行きましたが、いつ潰れてもおかしくない家ですね
空けた借地に新築するより、更地を売却して別場の資金にした方が賢明ですね

>>76
愛知県は2色、トヨタ民主色と岐阜自民色があります
河村たかしはピンときません、海部の方がピンと来ますw
外国人向け賃貸は需要あると思いますよ、日本人より高値で貸せるはずですし
マンスリー、ウィークリー、デイリー、弾力的運用もできそう
0080名無しさん@お金いっぱい。2009/02/23(月) 13:03:33ID:+Bw5prpr0
年金砲で無理アゲしてるけど、勢いがなくなってきた。
>米政府、シティグループの普通株を最大40%取得する可能性
この材料で、今夜のアメリカは安値更新なし?

日本で困ってる、外国人相手の商売とは考えましたね。
住む所と携帯貸しで感謝もされるし、モテまくりかも(謎)
0081名無しさん@お金いっぱい。2009/02/23(月) 18:06:54ID:iBtS/jv50
ユーロ大儲けオメです。
0082(・ x ・)2009/02/23(月) 20:59:58ID:OA2NB5V70
>>80>>81
ネットとかグローバルとか、個人でできる商売の方向性でしょうか

ドルかポンドにすべきだった・・・1000万儲かったらタマホーム資金にします
余談だけど、25歳以下の弟が、千葉でアパート経営と一戸建てあります

借地、急いで土地売却して資金用立てる必要も無く
土地売却益で20%取られ(取得額が不明だから、売却額の5%の設定になって不利)
更地売却1500でも手元に残るの1000くらいだし
年取って一戸建て建てる気になったら土地新規で買うより持ってた方が有利だろうし

借地人の持家は5年持てば良いbルうな状態だし
地代値上げや地代滞納分の分割支払を提示して
自主的に空けるなら、上屋取壊費用はこちらで負担してもいいよと甘言しといて
自主的に空けてくれるのを、座して待つのみ、状態に決定
空いたら、タマホームじゃないけど、1000万以下一戸建て、考えてみます・・・
0083(・ x ・)2009/02/24(火) 10:12:00ID:HM2bujzG0
不自然な反発後、じり下げですね

日足の10月とのW底をじり下げで狙うのはキビシーですよ

10月27日の安値7150とか7000とか6994とか目処にはなるのでしょうけど

TOPIXだと前日で、10月の安値721で戻してますが、今日で割れてますね

どうせ税率同じならFXの方が良いかも、と思ってしまうような株式市場の今日この頃
0084名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 10:18:05ID:6i2b/E7x0
FXは雑所得で累進だし、健保もかかってきちゃいますよ
0085(・ x ・)2009/02/24(火) 11:38:47ID:HM2bujzG0
なるほど
信用株式もFXレバレッジも、増幅には手を出さず
今年度からSBI現物+住信SBIで一本化しますよ

一般と特定源泉ありと特定源泉なしが混在してたのを
株式は特定源泉ありにまとめ、為替は雑所得で申告、って感じでしょうか

SBIならその都度、利益から源泉徴収、損失から通算で源泉過徴収分払戻
複利が2割減と考えれば痛いけど、頻繁に売買しなくなると、それでいいかと
0086(・ x ・)2009/02/24(火) 13:15:50ID:HM2bujzG0
反発弱い、ダメね、7000割れのAA用意汁
0087名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 13:47:20ID:fm3YQ7y10
7000円割れも近づいて来ましたね。
日経5800円ってのも、本当に来たりして(;´Д`)
0088(・ x ・)2009/02/24(火) 14:04:46ID:HM2bujzG0
とりあえず6500案で待機中 TOPIXは既に割れてるし

今日もヒマなので自宅リフォームに頑張ってますよ

車や家を買おうと思ったけどやめた
ダメになったら必要になったら買えばいい
消費でなく投資になるべき
年金や健保は一種の投資 地代は借地権投資
「保険料の無駄に気付いたら」 と言ってるオマエも無駄じゃないの?と
軽MT買おうかと思ったけど、車に乗って行く所が無いからやめた
0089名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 14:20:22ID:6i2b/E7x0
トヨタとか不気味に強いですね
0090名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 14:32:35ID:fm3YQ7y10
「少しで安心アリコの終身保険」って言っても、いざ支払う時になったらゴチャゴチャ言って
支払ってくれない事も多いですからね。ちっとも安心じゃないし。

取り合えず、どんなCMも疑ってかかってます。
0091(・ x ・)2009/02/24(火) 15:06:45ID:HM2bujzG0
銘柄選別するなら
世界で勝ち残り稼ぎそうな企業
不況でも強い企業 ・・・ 電力 鉄道 見直し

なんだかんだ始値まで戻ってますね

保険も最大値じゃなく具体値で考えるべきですね
心身にストレスをかけすぎると体を壊すようです

自動車に乗らなければ自動車保険は必要ない
生命保険は、自分ではなく遺族のためにある
医療保険は、最強の健康保険が日本にはあるよん
0092名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 17:11:02ID:sToVXea20
保険会社はいい加減営業のやり方考えないとね(´・ω・`)
0093(・ x ・)2009/02/24(火) 17:50:32ID:HM2bujzG0
生き金か死に金か ですよね
保険の歴史をひも解くと興味深いですね

おくりびと、アカデミー外国語賞だそうですが
日本もいい加減に評価される側ではなく評価する側に立つべき アニメ賞とか

ユーロ円動いてますが、日足だと上値抵抗線突破してますから
とりあえず持続です、125〜130くらいまで見てもいいかも

当面は自宅のペンキ塗りと地味な作業で、自宅から離れることはなさそう・・・
0094名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 21:18:36ID:6BNbYy/W0
ベネチアビエンナーレみたいな感じで官民あげてやればいいと思う
東京臨海部を全部使って大々的にね
0095名無しさん@お金いっぱい。2009/02/24(火) 21:22:25ID:fm3YQ7y10
ストレスが一番体に悪いですよね。
会社勤めだと、上司が最悪な場合ストレスが溜まって色んな病気になりますね。

言われれば、アニメ大国ジャパニは評価する側でもおかしくないですね。
NARUTOなんかも、海外で人気みたいですね。
0096(・ x ・)2009/02/24(火) 23:51:06ID:HM2bujzG0
ゲームやアニメやエロは、ネットやグローバル化と親和性高いと思うんですよね
rioや小澤マリアが下手な日本人女優より有名だったり
エロでは日本はアメリカに勝ってると思いますよ

心と体に負担をかけると、ひずみが出るかと思います。

ユーロ円、いくらで円買い戻そう・・・
株より為替の方がわかりやすいような気がする・・・
0097(・ x ・)2009/02/25(水) 00:46:17ID:DB+ANTPO0
中川酒 メガンテ 円安

日本は救われたのか・・・w
0098名無しさん@お金いっぱい。2009/02/25(水) 18:22:27ID:BIuk0WPJ0
アニメ以外に、エロも評価高いんでしたね(笑)
洋物エロは、見てもあんまり興奮しないです。
メイド・イン・ジャパンが一番。

中川が日本を救ったのかわからないけど、今日は引けにかけて強かったですね。
まだ底打ちとは思えませんが、今夜のアメリカの動きが気になります。
0099(・ x ・)2009/02/26(木) 00:10:47ID:KrNSBr7A0
ダス、下がり方が半端じゃないわー

メイドインジャパン・・・が身の回りに無い

中国 台湾 東南アジア・・・

日本はこれからどうなるのだろう・・・

土地に家を建てる案は消えました、今の家にペンキ塗りたくってできるだけ長く住みます・・・
新築すると泥棒に入られるようだし、かといってモデルハウスの防音断熱は魅力的だけど・・・
0100(・ x ・)2009/02/26(木) 00:15:23ID:KrNSBr7A0
日本もインドもネットつなげば同じ
新築もボロ家もネットつなげば同じ

・・・ネットばかりしているなぁ
東京行きたいと思っても、ネットで済むと思うと
行くのが面倒くさくなるし
欲しいもの無いし

強いて言えば住環境でしょうか
今の環境も自分のライフスタイルには合っているし・・・

やっぱり東京に住んだほうがいいのかなぁ・・・
0101(・ x ・)2009/02/26(木) 09:54:48ID:KrNSBr7A0
狙いすぎて底を取り逃したか・・・

日足移動平均線7786まで戻りそうな展開ですが
9月1日〜1月7日〜(おそらく3月初め)
この上値抵抗線と上記移動平均線が目処になりそうですね

それ超えると、6月18日〜8月29日〜 の上値抵抗線
去年10月の崩れ以前の上値抵抗線を意識する展開となる

日足の安値を結んだ右肩下がりの下値支持線
07年8月〜08年1月〜3月〜10月だと
10月の7000割れの足のみ割れてますが、前後にキレイにキープしているので

数日前の7150はW底目処となりえますね W底割れる案だったけどそこまででもなかったみたい

何買おう
0102名無しさん@お金いっぱい。2009/02/26(木) 10:26:27ID:XeGjIv9l0
私はあくまで売り目線です。
買うなら個別よりETFですかね。
どうでもいいですが金が崩れそうな感じです(´・ω・`)
0103名無しさん@お金いっぱい。2009/02/26(木) 10:40:53ID:wDvhUyTa0
下がって来てますね。
W底割れる感じはするんですが。
>W底狙った数パーセント戻りもあるかもしれない
アメリカも下げてるし、プチ・リバウンドだけと予想。
0104(・ x ・)2009/02/26(木) 20:04:07ID:KrNSBr7A0
マンション掲示板で、地元の某マンションを見たけど
一見良さそうに見えて、マンション特有の問題がたくさん出ていて、やっぱり戸建てだなと

タマホーム見学してきたけど、内装が自宅リフォーム内装とあまり変わらない
建てようって気が失せた、数十年後、自宅が潰れたら
月2万×12ヶ月×30年=720万までですね、平屋でもOK

>>102>>103
移動平均線に、見事に上ひげつけた形ですね
買いたいと思える銘柄が少ないですね・・・
小浜市が富裕層の増税だそうで、気をつけた方がいいかも・・・
0105名無しさん@お金いっぱい。2009/02/27(金) 11:06:00ID:HLp6qmBc0
セリクラ待ち(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています